2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「発達障害」ってのは特殊な能力を持ってるのではなく単に文明社会で生きることが許されてるだけの雑魚 [558869252]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:04:56.72 ID:axgkg0fX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1san16.gif
急増する「発達障害グレーゾーン」。不注意やミスの先にある出口
https://news.yahoo.co.jp/articles/c470dd43a3619f3555c3908af907326c93065ddc

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:05:18.01 ID:su/WWAM90.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:06:27.39 ID:ErfBsspra.net
それ俺らと同じじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:07:06.20 ID:yrCB513Z0.net
でも電車の時刻表とかガンダムの機体名とかポケモンの種類とか暗記してるじゃん
特殊な能力はあると思うよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:07:20.26 ID:i/zELig70.net
どっちかというと文明社会で生きられない過去の遺物じゃないか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:08:26.84 ID:P3XELV9i0.net
みやぞん見てもそれ言えるのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:09:18.00 ID:6zroDtufp.net
火を発見したのは木を限界まで擦り続けたやつだぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:09:18.48 ID:3ec/+Icw0.net
一般社会に調和できない人間を発達障害としてるだけで、病気ではなく人格の問題なんだよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:10:31.94 ID:WImLMsyT0.net
サイコパスも戦時下じゃ英雄
多様性や能力の幅に寛容であることは大事

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:10:48.55 ID:axgkg0fX0.net
>>4
普通の人も好きなものなら暗記できるし
なんなら好きでもない仕事上の用語とかも暗記するけどな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:11:22.27 ID:UwMeU75w0.net
>>4
人間は脳の容量に限界があるから普通の人は必要な情報と必要じゃない情報を取捨選択して必要な情報に絞って記憶する
発障はこの取捨選択が壊れてるか元々機能してなくて必要ないゴミ情報ため込んでるだけで記憶力が良いわけではない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:11:28.98 ID:c/TtNQwf0.net
そういうこと言っちゃう差別主義者なんかよりはずっとマシ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:11:35.51 ID:axgkg0fX0.net
>>7
発達は最初に火をつけても、それを上手く有効活用できなかったろうし
周りにも上手く広められなかったと思う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:12:18.39 ID:i/zELig70.net
>>7
しかし火の付け方がひとたび発見されればそいつはもう用無しだしな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:12:40.09 ID:/PcJeUj0a.net
みんな同じだったら社会は発展しないからイレギュラーは必要でしょう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:13:31.66 ID:axgkg0fX0.net
>>5
文明社会の定義にもよるけど
その文明のおかげでなんとか生きながらえてるだけであって
その文明を駆使しろって立場になったら役立たずで切られるだけの存在

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:13:51.61 ID:DMtp3fzR0.net
ASDとADHD両方の特性があって何の特技も無い奴はどうやって生きていけばいいの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:13:52.01 ID:Zl4VzoFt0.net
進研大学

19 :アザラシ伍長 :2022/03/20(日) 10:14:41.80 ID:+na7EHnB0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
ゲイツとかジョブスとか、その文明を作り変えたのも発達だけどな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:15:53.97 ID:PhCf8idT0.net
違うヨ?
発達は苦手が多いけど、得意な事は凄いんだよ!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:16:16.46 ID:g5BAZg1u0.net
地球温暖化の主な原因は人類

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:16:17.13 ID:aKrH4WNWa.net
高校のときに発達障害のヤツいたけど
英単語覚えるために絵描いてたわ
落書き程度じゃなく、ちゃんとした絵

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:17:17.50 ID:jF0shCiD0.net
いや、遭難したり事故起こしたり、発達だらけやでこの国w
原発ですらミスるんだから発達障害大国で間違いないw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:18:17.71 ID:3ec/+Icw0.net
人格と能力は別だから
社会から除け者にされてる人間がたまたま得意な物があっただけ
そういうのは健常者でもやれる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:18:51.00 ID:axgkg0fX0.net
>>19-20
それはギフテッドって奴だろ
ポケモンのツボツボとかデオキシスみたいに能力値がアンバランスなやつら
でも得意なことはメッチャ人より上だから、理解ある世界だと活躍できる

発達は根本的に能力値自体が低い上に中途半端にアンバランスだから救いようがない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:22:45.46 ID:atESB87Nd.net
違うぞ
例えば昔は字読めなかったり他人とコミュニケーションとれなくても労働はあった
機械化自動化されて正社員の能力は高度なコミュニケーションや提案型労働だけが残ってそれが出来ない奴が「病気」と認定せざるを得なくなった
環境が障害者を作った

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:23:09.78 ID:i/zELig70.net
>>16
昔の方がレベルが低い分ソロプレイが通用したから活躍のチャンスが多かったと思うぞ
ただ生き残るってだけなら今の方がいいだろうけどそれは健常者の方がもっとそうだろう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:26:19.62 ID:TYQyx8ol0.net
>>8
人格の問題は病気だよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:26:44.03 ID:axgkg0fX0.net
>>26
その昔って40年位前の話だろ?
それまた昔の40年前だったら過酷な戦争時代でやっぱ発達みたいなのは生き残れなかったと思うよ
つまり定期的に人類は文明進歩のために発達みたいなのを駆除してるわけ
で、文明が浸透した平和な頃に、また発達みたいなボンクラでも生きていける世の中になるわけ
今また人類は次なるステップに歩みだそうとしてるから発達は再び淘汰の時代に入ってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:27:44.42 ID:uo11etO40.net
自分がそうだと気づいてない人が発達障害を罵倒するスレになりがちだよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:28:18.50 ID:3ec/+Icw0.net
>>28
いわゆるパーソナリティ障害なんて診断されるやつだよな
ところがこれを性格だとか個性と言い換えると病気と言いづらくなる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:28:59.37 ID:xDI9CQPD0.net
まともに訓練とかしたくねーし、教師にする能力もねえから

個性だぞーーwwww アインシュタインもなんだぞーーwwww
とかてきとうに持ち上げて卒業後にポイの教育

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:32:04.10 ID:axgkg0fX0.net
>>27
無駄が許されてただけの時代
単に日本が昔と比べて余裕がなくなってきてるのもあるんだろうけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:33:19.80 ID:a0SLEeoFd.net
得意と苦手がはっきりしてるって言うと、得意分野は人より優れてるみたいに思うけどそうじゃないんだよ
得意分野ですら偏差値50で他の能力は全部偏差値30みたいなのが大半なんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:34:43.86 ID:Sua0zHlLM.net
そんなの障害て付いてる時点でわかるだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:36:25.62 ID:6IjglmfN0.net
発達障害(先天的遺伝子障害とするもの)はとっくに似非科学です
起源はナチス

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:38:17.49 ID:TYQyx8ol0.net
>>31
そこにはちゃんと線引きがある
困っているか困っていないか
個性だと言って否認しても診断には影響しない

人格障害がASD傾向に由来するというのは一里ある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:40:42.46 ID:/i5ijQCi0.net
ASDもADHDも治るやつ居るよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:40:49.69 ID:9j0FDwzR0.net
>>13
そこから先は発達でないやつの出番やろ
ひとりで全部こなせるやつなんておらん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:41:46.83 ID:lz04CbRMa.net
>>29
発達はでも、万に一つ天才生むからな
ただ、天才でも発達は発達だけど

「俺から話しかけた時以外は俺に話しかけるな」等としたためた契約書を嫁さんにサインさせたり、認知した隠し子が居たけど死ぬまで逢わなかったり、幼年期のアインシュタインと同じように無口で奇行で発達障害だが知能の高かった次男を成人してから死ぬまで精神病院暮らしさせたりしたのがアインシュタイン

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:42:06.54 ID:3ec/+Icw0.net
>>37
その通りなんだけど、日常生活に困るか困らないかはその時の文化や環境に左右されるから、例えば社会が多様性を認めて寛容になれば病気ではなく個性になっちまうんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:42:50.21 ID:axgkg0fX0.net
>>39
syamuとか永井先生見ても分かるけど発達は人と組むのも苦手な上に人選選びが下手糞だから
いいように手柄を横取りされるだけ
せっかくチャンスがあっても何故か最悪の選択肢へ向かってしまう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:43:07.51 ID:9j0FDwzR0.net
例えば泳げないやつ逆上がりできないやつモテないやつを障害者とは言わんやろ?

障害者の定義なんて社会の都合でかってに決めてるだね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:46:51.52 ID:4OdldGsmr.net
むかしは狩りや釣り、農業で飯食ってたのに
ここ150年でいろんなこと要求しすぎなんだわ
コンサルファーム入ったけど全然ついていけなかったわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:48:19.36 ID:axgkg0fX0.net
>>43
その辺は程度にもよるだろ
いい歳こいて泳げない、鉄棒できない、彼女いないのは単にやってこなかったとかなら話は別だけど
いくらやっても少しも改善できないなら流石にみんな察するものがある

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:48:58.86 ID:6IjglmfN0.net
SPAはICD11複雑性PTSD(劣悪環境要因、エピジェネティクス)を否認しています
つまり
フェイクニュースです
断じて許すわけにはいきません
https://www.trauma.jp/complex-ptsd/
https://note.com/_agape/n/n1da003a27b6a

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:49:42.92 ID:Ko2dcA8L0.net
1が出しゃばると糞スレになる見本

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:50:05.06 ID:axgkg0fX0.net
>>44
原始時代のほうが要求されること多かったと思うぞ
自分で工夫して脳フル回転しないと生きて行けなかった時代
ボケっとしてると野生動物に食われるか飢饉で作物やられて飢え死ぬんだから
もちろん必然的にコミュ力や団結力も必須になる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:51:55.98 ID:TYQyx8ol0.net
>>41
異論はないよ
社交不安障害も無人島に漂流すれば病気ではなくなる
でも現代では治療を受けられるべき病気には違いない
診断の目的は症状の改善や受容だから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:52:07.58 ID:zYaXkxsa0.net
わざとか?ってくらい選択肢間違い続けて生きてるの本当にかわいそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:54:21.68 ID:0xnEH5ee0.net
改竄しました
改竄した奴出世させました

発達障害でも説明できないクソムーブな国

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:57:35.25 ID:BSnKF7VQ0.net
おれは多分ADHDだけど音楽の能力だけに特化してるわ
日常生活がうまくできないけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:59:43.41 ID:IIWPgNcz0.net
あんなの病気じゃねえよ社会不適合者のことを上手く表現するための造語
全部ウソさ偽物さ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:59:45.80 ID:TYQyx8ol0.net
>>44
そのとおり
ここまでサービス業が発展することを遺伝子は想定していない
いま作業所に通ってる人らは淘汰圧に晒された結果だろう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:59:58.79 ID:3ec/+Icw0.net
>>49
まあ、結局は「普通」の枠から外れてしまって社会生活に苦労が伴ってる人間を障害として認定しているんだよね
でもその「普通」が時代や文化、国、人種によって異なるからうちの国では障害だが他所の国に言ったら健常者になるなんて事も発生しちゃうんだよね
日本に発達障害が多いのは社会の寛容さの無さも要因だと思うよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:00:00.31 ID:xDI9CQPD0.net
昔は「一日中ようやるで・・・」って思われながら
矢じりとか作って村のやつらに感謝されてたんだろうな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:00:18.97 ID:xQpORW0Ia.net
発達ってのは極論「世界を変えるギフテッド作成ガチャ」のために、極端な揺らぎを持たせられて産まれた人たちだと思う
俺みたいなハズレを引いた者の人生に救いはないんだけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:01:46.98 ID:axgkg0fX0.net
>>54
ねーよ
多分、縄文時代のやつらのほうが今の発達より接客上手いと思うぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:02:34.03 ID:axgkg0fX0.net
>>56
発達はそういう人の役立てるものののために頑張ることしないから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:03:02.31 ID:xDI9CQPD0.net
>>59
石器時代でもか・・・

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:08:52.22 ID:i2PbRkeu0.net
>>8
人格じゃなくて能力の問題みたいだよ
IQテストの各項目のばらつきが参考値にされるみたいだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 11:09:14.66 ID:GWKqm8Yj0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
許されてない定期

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:10:25.11 ID:axgkg0fX0.net
>>62
でもおまえ参議院議員の秘書の息子なんだろ?
勝ち組じゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:14:31.56 ID:iIQgMGaZ0.net
個人的には人間が発展していく為にあえてコミュニケーション型の人間と、単独行動型の人間の2種類に分岐したんだろうなと思ってる
いわゆる発達障害と言われている人種が居なければ、世の中ここまで便利にならなかった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:14:52.71 ID:zcWqFWS60.net
おくれびと

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:17:32.61 ID:i2PbRkeu0.net
>>64
分岐じゃなくて分布じゃね
少なくともASDに関しては全員ASD傾向あってどれだけその傾向が強いかでしかないんでしょ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:27:38.86 ID:YYjkWUhD0.net
>>55
ほんまこれ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:34:28.14 ID:X7RZwRau0.net
ただの人類の多様性のイッシュでしかない
今の時代の社会に適合できないだけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:42:03.59 ID:W8b872mM0.net
>>9
その極限状況はいつ来るんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:45:07.85 ID:X45+CuLo0.net
発達に対する一般人の対応がまんまXMENの世界観みたいになってるのは興味深い
特殊能力持ちの新人類に怯えてる的な

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:52:11.41 ID:axgkg0fX0.net
>>70
単に石の下に隠れてるダンゴムシを見つけた時の嫌悪感と同じだと思うけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:54:53.83 ID:7KCjPfac0.net
二次障害のある発達は狂暴になって余計本人が苦しんでるな
無力感も出てくるから過去の経験から出来そうなことでもすぐ諦める

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:58:36.63 ID:AzM18PB6a.net
日本人の発達障害ってただ社会が狭量で自分と同型しか受け付けない中高生気質というか学生気分のまま大人になった脳足りんが大多数派から追い出されたというか
学校のグループ、派閥と大差ないというか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:01:36.57 ID:6+vY/+dP0.net
>>11
それで子供の頃の嫌な記憶ばっかりすぐ思い出してうわあああ!ってなるのか…

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:02:47.54 ID:6+vY/+dP0.net
>>17
ささやかに暮らしたいから生活保護と安楽死でいいと思う
働きたいけど働いても迷惑かけるだけだからもう人と関わりたくない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:03:57.05 ID:6+vY/+dP0.net
>>38
擬態が上手くできてるだけ
本人はしんどい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:03:58.72 ID:oZaZOCvo0.net
>>4
お前発達はみんなそんな感じだと思ってるの?
発達にそんな能力ある人ホント稀だよ
発達の相手する仕事だけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:05:14.15 ID:9Fb5Ck6/M.net
>>4
ルシファーじゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:07:38.96 ID:gNmedpxia.net
>>55
社会が法治主義と合理性で進むほどに人間の平均が詳細に把握されていくから個性と済まされることは減っていくだろう
はみ出したやつをその場でボコっと殴ればおしまいの世の中なら個性で済まされるだろうが
そもそも発達=多様性を重んじる者とは限らないから差別にハマったりね
最近のネットの書き込みの厳罰化なんてのにも対応できないやつは出てくる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:09:53.48 ID:gNmedpxia.net
>>5
新しい何かを生む力は優れていると思う

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:11:14.73 ID:Vlouh5yj0.net
少数の天才を生むために大勢の発達障害が必要なんだよ
発達障害の遺伝子が上手い具合に調合されることによって天才が生まれる

障害者は要らないが天才は欲しいというのは、宝くじ売り場で
当たりくじだけ売ってくれと言ってるようなもの
図々しいにもほどがある
そんなに発達障害が要らないなら定型発達だけで石器時代レベルの暮らしをしていればいい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:14:46.78 ID:SIM3+9wO0.net
電車とか艦これとかウマ娘とか好きそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:16:08.20 ID:aY3zCMgw0.net
でもジャップって8割発達障害じゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:17:20.17 ID:aIXLBQJV0.net
許されてるならええやん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:45:08.93 ID:UeXtISZM0.net
>>7
凄く興味深い仮説だけどだんだん笑えてくるのが凄いよなw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:50:42.13 ID:axgkg0fX0.net
>>85
syamu騒動とか見てるとゴミ行為でも意外な方向へ伸びる時もあるんだよ
運が良ければそれで人類の発展へと繋がる可能性もあるんだが
大半はsyamuみたいに頭が悪いせいでせっかくのチャンスや可能性も水に流す

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:02:59.96 ID:6+vY/+dP0.net
>>73
海外の発達障害のことを教えてくれ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:35:37.55 ID:AU0mYv4d0.net
発達は発達でも数学できないのは重度と見なされて文明社会から完全抹消されるからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:06:06.66 ID:TYQyx8ol0.net
>>58
うまいやつはうまい
しかし上手くなくても生きていけた
鹿や栗相手にコミュニケーション能力は必要ない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:43:23.76 ID:Wkb2RnDO0.net
バブル、ゆとり世代はバカだなあ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:40:07.86 ID:OInaQkTj0.net
>>20
なら社会の役に立とうね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:49:10.73 ID:eGRa7q/H0.net
>>58
縄文時代に
「水を飲むときは一言謝って頭を下げて隠れてから急いで飲みましょう、お客さまに不快な印象を持たれるから!
勤務中は常にお客様の視線を意識して!」
なんて言われてアイツらが保つとは思えんわ
縄文人なんてムダ毛も生え放題だろ
狩りなんてせいぜいが週1か隔週1だし
毎日毎日朝から晩まで連続で8時間だの10時間だの、
他人の視線に晒されて緊張状態キープし続ける生活なんて
本来、人のバイオリズムに想定されてないことだわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:03:19.88 ID:axgkg0fX0.net
>>92
おまえアスペだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:25:45.28 ID:TYQyx8ol0.net
>>93
いや普通に真っ当な指摘だと思うよ
アスペにも見えないし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:28:29.87 ID:YN8ddeGo0.net
>>19
アザラシって、嘘つき障害者なの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:29:19.03 ID:31ftSVPG0.net
嫌儲でマジレスしてる奴らもハッタショなんだろうな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:08:58.57 ID:i2PbRkeu0.net
アスペだから理解できないんだけどマジレスってどういう意味?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:16:02.67 ID:NQiQJG/S0.net
発達障害者がいないと文明社会は無いぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:19:21.63 ID:axgkg0fX0.net
>>94
そりゃ縄文人そのままタイムマシンで連れて来たって通用しないのは当然だろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:29:45.63 ID:Opb7ZwUk0.net
自閉症/アスペはWISCの知能検査で視覚処理の特定の下位区分だけがやたら高くて
他は全て標準偏差より下ってケースが多々ある
これも特殊の才能と言えば才能だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:30:31.57 ID:VyNjFTLr0.net
原始時代はオールラウンダーじゃないと生き残れんよ
発達以外の多くも脱落すると思う

102 :アザラシ伍長 :2022/03/20(日) 21:45:11.54 ID:+na7EHnB0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>95
ウソって言うなよ
ネタだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:14:52.43 ID:6+vY/+dP0.net
>>100
詳しく教えて

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:32:25.23 ID:YoGSJdK00.net
なんとか生きてる
底辺なまま終わる予定だ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:57:21.73 ID:Opb7ZwUk0.net
>>103
自閉症/アスペは言語理解の発達が遅いぶん視覚推理が発達してるんだとよ
あいつらパズルとか得意でしょ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:58:16.23 ID:7KCjPfac0.net
>>105
うーん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:01:16.41 ID:89PQ9fq40.net
>>105
ないよ
アスペはなにやらせても並以下
特に運動神経とコミュ力はゴミ以下

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:28:22.57 ID:jjrJ++ss0.net
>>107
サヴァン症候群みたいな極端なケース以外にも
パターン認識だけ妙に早くて精確って子がいたりするだろ?
ようはあいつらの脳って機械なんよ
人間的な認知機能が劣ってるぶんパターン読んだり記憶したりするのが得意
だからボードゲームとかパズルが得意だったりする

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:39:18.10 ID:6+Ox43TO0.net
×生きることが許されてる
○生きることが許されていないが罰則規定がない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:47:20.97 ID:wEdl+5YT0.net
小さな円の中が健常者
その外の大きな円との間が発達障害者
中心を通る垂線は優劣の軸
発達障害者の優劣の落差は極端に大きくなる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:32:30.36 ID:yI3Of1WU0.net
>>105
言語理解だけ高くて他が低いアスペルガーもいるんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:43:12.96 ID:jjrJ++ss0.net
>>111
「2つ目は、「知覚推理」を要求される課題の相対的な点数の高さです。ASDの方は、言語面の不器用さに比較して、視覚的なパターンを読み取ることに
長けている方も多いです。特に、言語発達がゆっくりなタイプの場合、「知覚推理」の点数が高くなることが多いです。
一方、ことばの知識がしっかりあるタイプの場合、「言語理解」の点数も共に高くなる場合もあります(特に「類似」が高くなりやすいです)。」

こういう事らしいぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:55:34.02 ID:CRq8lQx20.net
>>9
寛容である必要はない
時が来れば評価される

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 05:05:54.55 ID:SgounQcV0.net
>>14
な〜る

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:22:25.09 ID:fTkOr2250.net
>>105
診断済みアスペだけど、
医者の診断が間違ってる可能性はあると今でも思ってるけど俺は視覚の能力はそう高いのはなかった
言語理解はちょっと高い
あくまで能力のばらつきが問題で特に人との共感力の問題なんじゃないかな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:36:48.86 ID:yI3Of1WU0.net
>>112
ありがとう
このURL教えて

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:25:11.80 ID:SlnWQL7s0.net
>>112
言葉で説明するより絵や図とか書いた方がわかるってことか?
なら当てはまる人多そう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:31:13.10 ID:fTkOr2250.net
>>117
というよりむしろ短期記憶や処理速度が悪くて
その場その場だけでは処理できないってパターンのほうが多そうな気がする

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:45:44.33 ID:yI3Of1WU0.net
>>118
具体的にどんな感じ?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:50:00.21 ID:fTkOr2250.net
>>119
口頭での指示では話されてる間に
話の内容の記憶、理解を同時にやらないといけないだろ
そういうのが苦手で、何らかの形であとになって気が向いたときに何度も内容を見返したいってこと

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:51:08.43 ID:yI3Of1WU0.net
>>120
なるほどありがとう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:59:58.67 ID:SlnWQL7s0.net
>>120
アスペの人と接するとき何度も失敗してるから自分で分析できてる人の話は参考になるわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:01:35.90 ID:RTZSYiio0.net
むしろ逆じゃねぇかな
ある意味動物に近い性質だから先祖返りとも言える
もし文明が完全に崩壊したとしてその世界に耐えられるのはどちらかと言えば発達気味の奴やで

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:03:50.84 ID:fTkOr2250.net
人なんて本来みんな得意なことをやる感じで
集団で補い合えばいいんじゃないかとは思うよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:04:26.65 ID:GkTtQkYf0.net
近い将来、世界は発達持ちと凡人に二分されるのかもな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:40:46.88 ID:53mOcS960.net
>>40
アインシュタインやゲイツやジョブズだから許される行動だよな
ロクに仕事も出来ず周囲を不快にされる奴がこんな言動してたらどうなるかって話
発達の問題ってそういう所だろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:40:42.36 ID:89PQ9fq40.net
>>123
ないない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:41:23.91 ID:89PQ9fq40.net
>>124
その得意なものが1つもないのが発達

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:09:19.85 ID:89PQ9fq40.net
>>125
そもそも発達が凡人の中の凡人以下なんだよなあ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:20:36.19 ID:fTkOr2250.net
発達障害って要は部分的な知的障害だろうからな
極めて稀に弱みを強みに部分的に変える個体がいるけど基本的には劣ってるだけか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:00:02.08 ID:yI3Of1WU0.net
算数障害ならあるよ
これのおかげで本当に日常生活が不便

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:04:25.99 ID:7+XR03Yl0.net
>>29
それこそ東大から最初に学徒動員されたように知能と生存率関係なくない?
知能と淘汰は無関係じゃない?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:36:09.69 ID:pHekw8oZ0.net
>>126
基本的に悪行の存在は許されてないやろ
だから無かった事かのように封印されてる

総レス数 133
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200