2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NBA→日本人全く通用しません アメフト→そもそも日本人いません メジャー→日本人通用出来ます ◀これらの違い何故なの? [701470346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:37:25.45 ID:oHvnIeATM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ウィザーズ指揮官、八村塁の先発は「まだ時間かかる」 課題は「守備とコミュニケーション」

https://www.sportingnews.com/jp/nba/news/Wizards-hc-talked-about-rui-Hachimura-17-march/wuqezhoo5s49ewo8mn4gc02g

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:37:50.57 ID:PySsI/540.net
安倍晋三

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:37:59.79 ID:fN+BrPLj0.net
身体能力

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:38:25.88 ID:O0zq9EoMa.net
人材の偏り

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:39:31.21 ID:q4QpfWp30.net
八村今日スタメンだぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:39:33.05 ID:eunAwZB80.net
日本国内の競技人口の差では?
わざわざスレ立てして質問することか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:39:36.70 ID:VsXwxhph0.net
フィジカルエリートの育て方

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:39:43.90 ID:JCmrIYLX0.net
八村と渡邊ダメなん?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:39:44.51 ID:3+A1heOM0.net
Xゲームは日本人強いけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:39:46.38 ID:E+l2TjlEH.net
攻守が綺麗に別れてるからでしょ
前2つは、入り乱れてる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:39:47.42 ID:c5moY4Og0.net
選手育成のノウハウ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:40:32.57 ID:bWI63kldr.net
フィジカル寄りかスキルよりか
あと競技人口

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:40:36.53 ID:7esydpSEd.net
バスケとアメフトは身体が無理

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:40:56.68 ID:PLYc1+ne0.net
野球は個人競技みたいなもんだから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:40:57.30 ID:+/nQ1dP0d.net
野球は不人気だから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:41:10.28 ID:pjsWbrls0.net
世界のフィジカルエリートがやるスポーツとアメリカの植民地でのみ遊ばれてるレジャーの違いでは?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:41:18.33 ID:fN+BrPLj0.net
アメフト→そもそもアメリカ人以外やる場所がない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:41:21.02 ID:ANqSKsnR0.net
野球はリトルリーグや高校野球ていう裾野があるからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:41:23.02 ID:f+7DQcbh0.net
言うほどメジャーで通用してるか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:41:34.75 ID:G9++Ycmia.net
指導者が悪い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:41:37.68 ID:nfq5w4q10.net
>>13
大谷はフィジカルでメジャー圧倒してるんだよなぁ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:41:37.89 ID:BmWSGMPG0.net
コンタクトスポーツかどうか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:41:41.17 ID:i01ia8GA0.net
マジレスすると日本における歴史の長短

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:41:43.20 ID:jUTwYYTQ0.net
接触プレイが無いからじゃないの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:41:50.64 ID:MmBUJWL40.net
八村みたいにあっちの大学いく人ってどのくらいいるんだろうな
そういう進路が増えたら活躍する人増えそうだけどね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:42:33.99 ID:x3+cJQUkM.net
やきうは動きが少ない分思考要素が多いので、IQの高い日本人に向いている

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:42:55.96 ID:iesgNzILr.net
八村は通用してる
WUJが無能なだけ
さっさとトレードしてもらったほうが良い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:43:09.56 ID:CPyHUXZf0.net
>>21
ベースボールは2流がやるスポーツだからな…

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:43:36.87 ID:gxshY8s40.net
>>10
アメフトも攻守はある程度分かれてる
ついでにいうと圧倒的強者のアメリカには勝てんけど世界全体では割と凄く強い部類よ日本のアメフト

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:43:37.32 ID:TBuH7waor.net
サッカーという接触プレイありのチームスポーツは流行ってるんだから身体能力だよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:44:04.18 ID:VnxfukT1M.net
>>21
フィジカル言っても体格とパワーだけじゃないよ
飛んだり走ったり俊敏性とかもある

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:44:47.13 ID:xpwsfnvx0.net
サッカーも通用してないだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:45:13.22 ID:+CbFFy0X0.net
野球が盛んでフィジカルエリートがそっちに流れるから
WC出場選手の国別平均身長・体重も決勝トナメでは32か国で最低レベル

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:45:23.52 ID:PN3Rt8kH0.net
競技人口だろ
黒人が冬の五輪とか水泳にあんまりいないみたいな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:45:33.79 ID:0+KH+CPb0.net
八村は通用してるし欲しいチームあるだろ
さっさとチョコボールクビにしろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:45:41.66 ID:50QfcFk00.net
八村…

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:46:51.40 ID:p+Y2lR980.net
アメフトは短時間の作戦会議で意思疎通するための言語力が必要だから
実力的には通用する選手でも難しいんだって

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:46:55.28 ID:Y+bjOuHV0.net
競馬マルシュロレーヌが牝馬限定なら世界一のBCディスタフに優勝しました

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:46:56.76 ID:OxMuy27er.net
フットボールはアメリカ人が好きすぎるから敵わないし野球はやってる国少ないからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:47:30.56 ID:JCmrIYLX0.net
>>26
具体的に他のスポーツに比べてどこが思考要素多いんだ?
俺は少ないスポーツだと思うけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:47:39.55 ID:jt4K8LBm0.net
競技人口の差だろ
野球も人気の割にはショボい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:47:44.82 ID:/Zicv2YU0.net
当たり負けするから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:47:57.67 ID:W8O+enOH0.net
アメフトなんか特にコミュニケーション能力必要だしなぁ
アジア系ならたまにいるよねハインズウォードとか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:48:13.71 ID:63yWhW/S0.net
>>33
なんで日本ではフィジカルエリートが野球に流れるんだろうな
野球って結構技術的な要素が多くて身体能力が高いなら他のスポーツやった方がいい気がするんだが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:48:22.62 ID:8oK+oxX6a.net
アメフトはもっと人気出てもいいのにな
日本もプロあるんだろ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:48:31.38 ID:fN+BrPLj0.net
野球ってアメリカでも人気無いレジャーでしょ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:48:51.06 ID:xv6VC0WC0.net
白人様もあまり居ないけどな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:49:35.16 ID:RFmUvkNk0.net
>>38
BCならクラシック取らないと

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:49:51.80 ID:fN+BrPLj0.net
野球頑張ってるの日本と韓国のバカ兄弟だけだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:50:21.91 ID:hz9ZSypfM.net
>>6
バスケ多いけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:50:23.97 ID:a4TM6gzu0.net
>>29
アメリカ以外ほぼやってないからでは?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:50:45.74 ID:5q7UECf70.net
NBAは多少は手ごたえあるだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:50:46.14 ID:rd+NZEgV0.net
やきうはヌルいスポーツ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:51:05.83 ID:SSTySyH30.net
ボディコンタクトの有無

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:51:13.54 ID:xpwsfnvx0.net
アメフトはヨーロッパでそこそこ人気ある
野球よりあると思う

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:51:26.28 ID:tTM/83kS0.net
>>44
いまのとこ国内では一番稼げるスポーツだからじゃね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:51:47.94 ID:hz9ZSypfM.net
野球はビール腹でも出来るからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:52:02.95 ID:k2gY6Mxp0.net
NFLは英語話せないとなれないって聞いた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:52:10.84 ID:a4TM6gzu0.net
>>33
フィジカルエリートって言う奴バカっぽい
各スポーツで必要な能力違うから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:52:40.10 ID:BTNeOOei0.net
野球も大谷が突然変異なだけでずっと微妙じゃん
100年以上の歴史があるのに未だにメジャーで活躍する内野手出たことないじゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:53:03.28 ID:q+OXmwpG0.net
>>50
野球に比べたら少ない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:53:12.23 ID:JCmrIYLX0.net
野球はなんだかんだ国内の育成が良いんだと思う
前時代的な練習もあるけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:53:31.59 ID:vT8ZxZUR0.net
戦術理解

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:54:22.65 ID:TBuH7waor.net
野球も競技人口の割に全く通用してないけどな向こうはアメフトの片手間でやってるのに
野球に人生捧げた結果がこれなのか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:54:34.79 ID:3kxpQun20.net
フィジカルコンタクトの有無
日本人が活躍してる野球もゴルフもテニスもフィギュアも体操も水泳も接触がない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:54:36.25 ID:8rTeUInh0.net
>>8
八村はまあまあ
渡辺はアメリカ国内でも文句出てるバカHCのおかげで干され気味

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:54:43.70 ID:OxMuy27er.net
フットボールもああ見えて思考要素大きいぞ作戦が100種類以上決めてあってプレイブックが電話帳ぐらい厚さだってさ

68 :東京革新懇でググれ :2022/03/20(日) 10:54:58.43 ID:AzlA5N+B0.net
競技人口でいえば最も通用してないのはサッカー
これだけフットサルも素人でも流行ってても一流クラブで活躍できた人が1人もいない
中田でさえローマではトッティの控えで終わった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:56:46.99 ID:B9CWq09z0.net
国内で稼げる野球に人材が集まるから仕方ないやろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:57:17.91 ID:jUTwYYTQ0.net
サッカーは少年サッカーの頃から仕込まれるパスサッカー至上主義を止めんといつまでも通用しないままだと思う

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:58:25.93 ID:fN+BrPLj0.net
>>70
身体能力低いからだよ
フォワードとキーパーしょぼいじゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:58:28.34 ID:2Q5hM3Fm0.net
マジレスすると、本場でもアジア系アメリカ人はアメフトやる人が少ない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:58:41.28 ID:kpUH66F3a.net
>>1
道具使うからだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 10:59:22.04 ID:UcESEQrK0.net
大谷は両親アスリート
普通の家庭から大谷みたいな体格になるのがアメリカ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:00:05.99 ID:2pLkUaa60.net
>>66はカナダっていうボケです

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:00:27.46 ID:CbegrqmJ0.net
アメフトとラグビーってほぼほぼ同じじゃん
アメップがレイシストなだけだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:00:33.03 ID:OxMuy27er.net
野球も日本のプロがまだまだ選手を抱え込んでるのもあってメジャーでは比率低いよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:01:24.77 ID:F/R8bdu50.net
アメフト🏈は国内人気ないしな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:02:29.82 ID:OxMuy27er.net
アメフトは野球的な要素もあってアメリカ型でラグビーはサッカー的な要素もあってヨーロッパ型って感じやね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:02:55.47 ID:V6PWR9QA0.net
>>8
渡辺はシュート狙わなすぎ
狙えるのに

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:04:41.15 ID:4KPyjSGh0.net
>>67
それなりに知性必要なのにアメフトのトッププレイヤーって引退後破産しまくるよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:05:06.75 ID:xv6VC0WC0.net
>>80
デニス・ロッドマン「・・・」

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:06:28.75 ID:vT8ZxZUR0.net
サッカーはユースや高校在学中から練習参加したりオファーくんのに通用していないとか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:07:02.44 ID:bLI8WXK80.net
>>81
衝撃で脳破壊されるから…

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:08:13.35 ID:yw3UwmGAx.net
野球は基本接触しないからな。ボールとの戦いになるからどうにかなる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:08:36.19 ID:xpwsfnvx0.net
>>76
アメフトの方がよりポジションごとの専門性が高くて戦略的

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:10:29.30 ID:hx8U8qS0a.net
日本国内で競技だけで億稼げるのが野球とゴルフくらいだしフィジカルエリートが集まってるんだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:12:36.17 ID:XyOU8XKv0.net
やきうは運動神経要らない
打つも投げるもただの砲台なんで
デカけりゃそれなりにやれる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:13:43.82 ID:OxMuy27er.net
トルシエも言ってたが体格だけなら野球選手の方がサッカー選手よりでかいね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:13:53.04 ID:wVhxpxfJd.net
アメリカのフィジカルエリートはみんなアメフトかバスケやってるからな
野球なんかアメフトバスケの落ちこぼれやし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:14:43.20 ID:QO2/soMI0.net
>>25
八村と渡辺の活躍でD1校の受け入れハードルはめっちゃ下がってる
高校バスケからプレップスクール経由せずに直接D1校に行くケースがめっちゃ増えてる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:14:46.38 ID:y8q/tGDN0.net
>>61
国が出してる競技人口なら全く実態からかけ離れてるからな
年齢に関係なく集計されてるから、年寄りでもやってる野球は多くなるし、バスケは少なくなる
その上キャッチボール程度でさえも野球に含まれてる

ちなみにウォーキングやら筋トレも競技として集計されてるが、それを除くと1位はボウリング

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:15:14.02 ID:K9e2+aqc0.net
アメフトもバスケも脳筋ビックリ人間ショーだからな
知能の薄い人間しか楽しめない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:15:40.88 ID:wex6YXzMM.net
野球も日本人野手は大谷以外明らかにパワー不足だろ
メジャーにいくと明らかに成績落ちるし日本の野球はそもそもレベルが低い
あれだけ競技人口いてこれだから日本人には野球も向いてない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:15:55.95 ID:swuCIhTB0.net
八村通用してるのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:16:09.82 ID:MFPfO0mva.net
そら野球は競技人口少ないし

アメリカのフィジカルエリートはアメフトバスケ行くし野球はドミニカ人とかベネズエラ人でも活躍出来る競技

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:17:03.70 ID:SqkSNbr40.net
>>87
通算記録ランキング (現役選手)
勝利 石川雅規 177
本塁打 中村剛也 442
https://npb.jp/bis/history/index_active.html

石川雅規 身長/体重167cm/73kg
https://npb.jp/bis/players/11315115.html
中村 剛也 身長/体重175cm/102kg
https://npb.jp/bis/players/81085115.html

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:17:09.39 ID:DH2sOtJed.net
八村はどう見ても黒人やしな
日本人じゃない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:18:07.80 ID:UcESEQrK0.net
イチローがアメリカには自分よりガタイのいいやつが普通に街歩いてるって言ってたな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:18:22.26 ID:VxwDwCUBd.net
野球なんか競技人口少ないマイナー競技やしな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:19:03.16 ID:OxMuy27er.net
イチローはあれでも180ぐらいあるけど細いのもあるけど野球選手としては小柄だからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:19:06.08 ID:qMBQAUiz0.net
八村今日スタメンだったじゃん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:19:18.59 ID:xMTGw+j10.net
日本人はコンタクトスポーツ向いてない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:19:19.67 ID:EkAA7OZcd.net
普通の日本人「NBAで八村が活躍してるだろ」
謎の勢力「八村は黒人!日本人じゃないの!!」

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:19:57.84 ID:hB+Su3pka.net
なんとなくだが、雪や氷の摩擦の少なさと重力に頼ってスピードが出る
冬季五輪の方が、ほとんどの種目で絶対的バワーがものをいうものをいう
夏の五輪より日本人がメダルを取りやすそうなイメージがある
それとちょっと似てるか?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:20:24.77 ID:lk5LTYwp0.net
体系化された大きな組織と歴史があるからね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:21:00.18 ID:IIWPgNcz0.net
パスが来ねえんだわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:21:21.11 ID:MFPfO0mva.net
むしろ日本人野球やりまくってる割にメジャーで活躍してる奴少なすぎやろ
競技人口的に日本人もっと活躍してないとおかしい
野球の全競技人口の半分が日本人やのに

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:21:40.65 ID:hmGxyTUF0.net
NHLも仲間に入れてやれよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:23:30.97 ID:WT+gMFY40.net
野球の特性だよ
飛んだり跳ねたりするスポーツよりもボーリングやビリヤードとかに近い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:23:54.50 ID:lk5LTYwp0.net
>>103
ボクシングで日本人というかアジア人が全く振るわないな
ライト級あたりならアジア人の体型でも全く無理というわけではないが筋力量とかが劣るのだろうな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:24:20.85 ID:p9mUIYvU0.net
アメフトとNBAはアメリカの中でもトップスポーツ
野球なんか人気無いから大谷?は?誰それ状態だぞマジで

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:24:34.01 ID:SqkSNbr40.net
>>108
Japan (8)
Colombia (11)
https://www.baseball-almanac.com/players/birthplace.php?y=2021

コロンビアのほうが多い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:24:57.06 ID:KdbAAnTn0.net
>>1
肉体の接触があるかどうかだな

だからテニスやバドミントンも比較的勝てる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:25:11.05 ID:26JVxxo/d.net
投手はチビ、ヒョロガリでも通用するからな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:25:34.47 ID:OxMuy27er.net
日本のプロ野球はFA取るのに10年ぐらい抱え込むでしょメジャーは6年その差は大きい
いきなりメジャーに行った田澤は梯子外されたし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:25:34.71 ID:WrPox15u0.net
日系ではウォーリー与那嶺が
49ersのRBとしてちょっとだけ
試合に出てるんだな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:27:03.75 ID:rtZm3E/MM.net
>>89
体格だけなら野球の方がデカイけど
日本人でデカイと今度は俊敏性と走力が落ちるんだよ
日本のボクシングに長年ヘビー級がない理由がそれ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:27:08.33 ID:X+2xWt4o0.net
>>115
メジャーでは体のサイズ足りないやつは通用してない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:27:28.86 ID:SSTySyH30.net
ウィザーズ勝ったやん、八村は微妙だったけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:27:35.73 ID:gNmedpxia.net
でもアジア人は卓球とかでイキれるし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:27:40.54 ID:wex6YXzMM.net
>>108
日本人はチビだから
そもそも野球に向いてない
平均身長172の日本人と平均185のオランダ人
同じ環境と競技人口ならオランダ人のほうが確実にいい選手が生まれる確率は高いだろう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:28:40.59 ID:lhuFSM6N0.net
フィジカルでは勝ち目ないけど道具を扱うのに優れてるって事やろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:29:07.76 ID:sP3H4y5Bd.net
陽キャのスポーツかチー牛かの違い
だからサッカーも弱い
卓球は強い

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:29:42.24 ID:3kEwCbVbd.net
野球なんか別に韓国人台湾人でも活躍出来るからな
柳賢振が最優秀防御率取ったり王県民が最多勝取ってるし
単純に野球がマイナー競技やからや

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:30:12.50 ID:Xl5bT45i0.net
>>94
それは松井の時に思ったな
日本であれだけのパワーがあるスラッガーだったのに
メジャー行くと良いとこ中距離砲なんだなって

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:31:11.88 ID:vT8ZxZUR0.net
アメスポでドラフトかかろうと思えばスポーツだけじゃなくて学業よくないと名門大学から推薦もらえずプロになるどころか高校でほぼキャリア終わり

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:32:46.27 ID:gNmedpxia.net
>>115
投手も身長いわれてるな
長い指長い腕のスローじゃないとボールが滑る

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:33:53.48 ID:DAXuDJwCM.net
バスケは戦略を教えられる指導者が高校や大学に少ない
日本プロリーグと言いつつ中身は実業団
でもNBA選手が出るなんて以前なら考えられなかったよ
日韓ワールドカップのときのサッカーや数年前のラグビー招致と同じくらいの熱量で盛り上がればなんとかなるかもな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:35:57.14 ID:VDVwLL1y0.net
NFLを目指してる選手はたまに聞くけど
そんな話すら出ないNHL

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:35:57.57 ID:OxMuy27er.net
バスケはあのおっさんが絡んだからなあ
サッカーもバスケもチーム作りすぎだと思う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:36:04.19 ID:SqkSNbr40.net
>>89
現実
http://blog-imgs-53.fc2.com/y/z/d/yzdesign/201410311047319cf.jpg

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:36:46.53 ID:PGdzAwaa0.net
スポーツ性が高いと通用しなくなる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:36:58.87 ID:hyBi9Rx10.net
イチローや大谷みたいにシーズンMVPとか他のアメスポじゃあ絶対無理やろな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:38:07.42 ID:KzdaTcrZ0.net
昔は野球に流れてた人材が、今はサッカーやバスケに流れてるんだよね
甲子園スターでドラフトかかる選手も180p無いのばっかになってる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:39:56.97 ID:uB1Iok9u0.net
>>115
平均身長は投手のほうがでかいやろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:40:27.49 ID:OxMuy27er.net
アイスホッケーは格闘技だからなアメリカカナダでは盛り上がるw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:40:54.54 ID:a8L0BgvJM.net
ただの競技人口差

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:41:01.08 ID:C57u1If30.net
非接触スポーツならいける
バスケやサッカーとかは強豪には勝てない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:42:34.07 ID:uB1Iok9u0.net
>>139
サッカーはチビでもやれる競技だからむしろチャンスあると思うんだけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:43:28.10 ID:DAXuDJwCM.net
サッカーもバスケはいろんな戦術や役割があるから日本人だって戦えるよ
特にバスケの戦術の自由度は凄いよ
もっと人気でたら面白いのに

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:47:13.69 ID:JCmrIYLX0.net
女子バスケが凄かったなぁ
戦術的にもフィジカル的にも男子に劣るんだろうけど銀メダルは快挙でしょ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:47:45.68 ID:RNUhDJN4H.net
NBAは2メートル超えのゴリラが全力でシュートブロックしてくるからな
ゴキローみたいなテクニックでどうにかなる世界じゃねーから

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:48:32.41 ID:J/RVxeDE0.net
野球はNPBのリーグ内で勝つことに最適化されてることが残念で、技術レベルは世界一だと思う

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:49:20.87 ID:1aQD7zMU0.net
>>9
ならそのうちケンモメンの攻撃対象になるな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:49:50.98 ID:wXeTijP90.net
どの程度道具を使うかどうか
単純なフィジカルだけじゃどう頑張ってもアジア人じゃ無理

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:50:46.60 ID:DAXuDJwCM.net
>>143
どちらかと言うと最近はチビがスピード活かして速攻で3ポイント決めるのが流行りだった気がする

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:50:51.75 ID:/kkt33Vl0.net
バスケのプロリーグについてはプロモーションがヘタというか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:52:36.33 ID:DJf1ZNZn0.net
野球は背丈や筋力だけじゃ成功出来ない
パワーの他に野球に合った精密動作や視力や反射神経が求められる
逆に言えばパワーがそこそこしかなくても精密性や反射神経が良ければ活躍出来る

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:56:59.24 ID:MmBUJWL40.net
>>91
野球もそういうのが増えてほしいわ
日本経由せずにあっちのドラフトでとか
アメフトは日本だとボンボンのスポーツのイメージあるから真面目にやるやつも少なそうだから難しそうだけど
高校からプロになれないなら日本の大学経由するメリットってないよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:57:08.38 ID:H7laPaDsr.net
日本人はでかいと走れなくなる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:57:33.97 ID:GaFudc2g0.net
>>32
W杯ベスト16は十分通用してると言える

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:58:22.52 ID:k2gY6Mxp0.net
>>143
カリー「」

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:58:53.32 ID:DAXuDJwCM.net
>>150
上原浩治の息子はそうなるっぽいな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:00:33.33 ID:CPyHUXZf0.net
>>111
井上半端なく強いやろ
あれ間違いなくパッキャオクラスのレジェンドになるぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:01:03.51 ID:nd0l0oHra.net
アメリカでは野球はマイナースポーツだからバスケやアメフトを挫折した二流三流のアスリートが行き着く場である
つまり野球はアスリートとしての平均レベルが低いスポーツだから日本での超一流が行けばどうにか通用できる世界ということ
逆に言えばNBAで普通の選手として何年か定着できた日本人のほうが大谷なんかよりも実は遥かに凄いのである

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:01:22.94 ID:Uw2CoS5Z0.net
甲子園のおかげだよな
そのせいで野球選手は年俸一億とかゴロゴロしてるし人が集まる仕組みができてる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:01:55.05 ID:Xl5bT45i0.net
>>152
プロ化して30年でベスト16が3回なら上等だよな
それ以前はアジアですら勝てなくてW杯にすら出られなかった国なんだから

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:04:49.04 ID:33F293jY0.net
それはベースボール

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/magazine_pocket/20190911/20190911233849.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/magazine_pocket/20190911/20190911233911.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/magazine_pocket/20190911/20190911233917.jpg

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:08:05.23 ID:z2LVSEKM0.net
接触のあるスポーツは体格がモロに影響するから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:11:53.56 ID:Kx97CL2qM.net
>>161
イングランド、ドイツ、フランス、ブラジル、アルゼンチン、ポルトガル、スペイン、オランダ、ベルギー、クロアチア、デンマーク
もうこれで11カ国だもんな
これにメキシコ、スイス、アメリカ、ウルグアイ、コロンビアの5カ国が入ったとして
ここにいきなり日本が割って入ってるのは戸惑いしかねえわw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:22:31.51 ID:QryyKjMK0.net
NBAはなぁ
運営組織グダグダでスポーツ自体がボロボロになったんだろ?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:25:30.05 ID:C5dePLRGM.net
メジャーで通用したとされる日本人って誰レベル以上のことを言うの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:25:32.73 ID:fN+BrPLj0.net
>>125
サッカーでも孫興民に完敗してるけどw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:26:26.99 ID:Et/QRlB0H.net
鈴木誠也はメジャー5年101億円の契約だってな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:27:53.12 ID:2n5cDAwI0.net
体のぶつかり合い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:28:51.94 ID:h19WZWwV0.net
基礎的な身体能力が必要ないスポーツだからだろ>野球

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:28:53.35 ID:BTNeOOei0.net
>>159
いや全然野球通用してないじゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:29:32.67 ID:MmBUJWL40.net
>>154
なんかにしこりとか通ってたスポーツのエリート高校行ってんだっけ
有名人の子供はリップ・サービスなんかもあるからどこまでやれるのかわからんが活躍したらすごいわな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:30:19.53 ID:jzfW3u120.net
フィジカルコンタクトの有無くらいの見方が出来ないのにスポーツ見て楽しめるもんなの?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:30:57.01 ID:6Vu2WA9p0.net
>>1
野球だけスポーツじゃないから

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:31:53.45 ID:6Vu2WA9p0.net
>>10
アメフトめっさ別れてるやんけ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:32:20.42 ID:fN+BrPLj0.net
>>163
ゴキロー(笑)

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:33:34.32 ID:NhE3Urtc0.net
そもそも黒人とフィジカルで戦うのが凄いというか無理だろうになあ
まあサッカーなりバスケなりそこを避けては通れないから仕方ないが
大谷みたいのがラグビーとかガチフィジカルスポーツやったら黒人相手にも通用するのかな🤔

175 :snake :2022/03/20(日) 12:34:58.27 ID:YqYicJjv0.net
そもそもアメフトはアメリカ人でも一部のやつしか通用しないだろ

アメフトできない人間がバスケや野球にいくんだから

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:36:20.49 ID:8rTeUInh0.net
>>75
ボケアスペはお前だろ
書いてる内容で俺と相手の知識の差を察しろよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:39:19.64 ID:FmDPZs8sd.net
>>29
ある程度じゃなくて攻守は選手もフォーメーションもまったく別だろ
>>26
知的要素はアメフトか遥かに上

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:40:43.64 ID:23oeCJ5G0.net
日本人が世界で通用するのって個人技が重要なスポーツばかりでチームスポーツ苦手じゃん
育成環境が無いし、なにより金にならんと人が集まらんよね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:41:37.68 ID:EDCszCfPa.net
他の多くのスポーツがそうであるよえにバスケも習慣のスポーツだから
裏庭か近所の公園にバスケできる環境がある国には勝てん
ボールに触れている時間が圧倒的に違う
アメフトに関しては身体のスペックとか技術レベルとかよりも言語や文化の理解度の問題になってくると思う
アメフトはつまるところアメリカ社会そのものだから社会に溶け込めないイエローは使ってもらえないか自分から避けていく

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:46:22.11 ID:Kx97CL2qM.net
>>159
漫画相手に何だけどMFとSBを軽視する意味がわからんし
マラドーナの時代じゃないんだから戦術を理解してその通りに動くのは現代サッカーではなにより重要だと思うけどな
ブラジルとか弱くなっちゃったし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:49:06.35 ID:bxfWJgHd0.net
NFLって、すでに韓国出身もオーストラリア出身もいて
2人ともポジションのオールスター選出選手なんだけどな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:50:15.33 ID:Kx97CL2qM.net
アメリカって一部以外は馬鹿ばっかりのイメージだけど
バスケとかアメフトみたいな頭使う戦略的なスポーツ観戦好きだよな
戦争強い理由がわかる気がする

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:51:06.96 ID:dxTefqAc0.net
>>1
同じメリケンスポーツに見えて、実はグローバル度がまるで違う

例)
とある小柄日本人キャッチャがクロスプレーでメリケンにボッコボッコフルされて、
何とその後、本塁ブロック禁止にルール改正された話

184 :みさせ :2022/03/20(日) 12:51:32.96 ID:sbVgalgW0.net
170たたき ころすぞ キモイ

キスマイは

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:51:40.32 ID:jzfW3u120.net
>>181
すごいね、知らんかった
こんな場末の場所でも学びはあるな

韓国に限らないが大陸行くと男性の骨格がガッシリしてる気はするんだよなー

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:52:37.60 ID:AjZJU6LU0.net
馬鹿でもできる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:53:22.33 ID:I9f7tfoa0.net
MBLは韓国人でも行けるけど
NBAはバスケ盛んな中国でも今0人だからな
アジアンはコンタクトスポーツ向いてない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:54:43.25 ID:JiLqFAfOM.net
接触の有無

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:55:32.18 ID:NhE3Urtc0.net
>>180
軽視?
日本人に合ってるポジションと言ってるだけだがどう読んだんだ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:57:21.01 ID:xDI9CQPD0.net
ジャップにヤキウを教えてやったから
一応の世話だよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:58:15.78 ID:Qp2WGJoW0.net
最近のトトギョーどうなん?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:58:29.75 ID:bxfWJgHd0.net
>>185
2人ともスペシャルチームでキックするポジションだから、体格や走ったりは必要とされない
緊急時に備えて、あるにこしたことはないけど
母国の普及度も体格も関係なく目指そうと思えばできる

https://bloggingdirty.com/wp-content/uploads/getty-images/2016/04/1185362988.jpeg
https://images.foxtv.com/static.q13fox.com/www.q13fox.com/content/uploads/2020/06/764/432/gettyimages-1047957014.jpg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:59:49.06 ID:fN+BrPLj0.net
>>180
優秀なセンターフォワードいないチームって弱いよ、ブラジル弱くなったのはロマーリオロナウドの後継者がいないからやし
戦術理解なんて頭のいい選手なら2部レベルでもできるしな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:00:49.04 ID:jzfW3u120.net
>>192
スペシャリストとして結果出してるってことか
なるほどこれなり確かにアジア人でも活躍出来るのかな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:01:00.92 ID:o5vSg/kX0.net
フィジカルコンタクトの有無やろなぁ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:03:34.52 ID:G+dTfdVo0.net
バスケもアメストも身体で門前払いだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:03:40.66 ID:81cbsehar.net
大谷通用してる派は行ってそっこー壊れたのどう思ってんの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:05:13.80 ID:7IZx8Kdb0.net
>>192
キッカーはヨーロッパ出身のサッカー選手上がりにやらせてたこともあった特殊ポジションだからねー

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:10:24.24 ID:Kx97CL2qM.net
アメフトは日大タックルの印象が強すぎてなw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:17:06.77 ID:J/Yo96BG0.net
そら日本ではフィジカルエリートは野球やるからね
今後は変わってくるかもしれんが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:25:53.63 ID:lY3aFMSI0.net
ハチもナビもようやっとる
この二人が奇跡って感じ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:25:55.58 ID:SqkSNbr40.net
>>200
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/soccer/news/img/202108060000620-w500_1.jpg

DF 親が野球をやっていた旗手だけ小さい

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:26:02.08 ID:7bz5cqv60.net
漫画みたいにチビのスーパースターっているのバスケット

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:28:07.98 ID:/PiAWepr0.net
>>194
NFLのRBは170cmないのもいるぞ
黒人だけどそういう人たちは

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:28:22.22 ID:F5IFUcqSM.net
大谷が活躍し過ぎて悔しいニダwwwwww

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:30:49.31 ID:DSTXzwn60.net
相変わらずこの手のスレは野球や大谷への嫉妬で溢れ返るよなw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:33:20.54 ID:/PiAWepr0.net
>>199
アメリカの映画じゃアメフトの学生が無双してる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:37:55.11 ID:2hfC8eWo0.net
競技人口の差だろ
アメフトは日本でやってるやつほとんどいないし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:39:01.22 ID:BTKzUEf10.net
日本じゃ野球が一番金になるんだから当然身体能力が優秀な人は野球に行く

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:39:11.41 ID:AuZDudvS0.net
>>168
野球で通用してない…?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:40:50.26 ID:gNmedpxia.net
>>203
ワッツミカサ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:44:02.38 ID:4AOB1PZH0.net
野球は道具を使うから器用さが必要になるから器用なパワーがないのを器用さである程度補えるんじゃないか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:45:36.67 ID:6eXGXG9g0.net
野球はフィジカルエリートが多い

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:53:36.90 ID:Gowvu/kw0.net
170cmないジャップゴブリンを今日もイジルスレ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:53:59.56 ID:j4WfTS2Cr.net
>>33
アメフトワールドカップで優勝2回の強豪
アメフト世界ランク3位の日本

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:00:45.24 ID:IrB5Fahrd.net
メジャーで活躍したことある内野手あげてみろよw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:02:25.38 ID:bl6OwnyI0.net
>>31
そういう能力でも大谷はたけーよ
大谷がバスケやアメフト本気でやってたら普通にNBAやNFLでもやれたはやれたと思う
野球ほど活躍出来たとは思わないけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:07:02.69 ID:bl6OwnyI0.net
>>216
岩村
怪我さえなければ・・・

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:20:48.87 ID:Y33MKXula.net
体格よりも技術

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:36:46.37 ID:gNmedpxia.net
>>216
井口

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:58:53.68 ID:pdLkD6dR0.net
体のぶつかり合い

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:00:52.02 ID:2t9t7KSl0.net
パワーで勝負できる日本人は大谷だけじゃん
松井はライト激狭の旧ヤンスタで最高31本程度だし

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:02:03.13 ID:HFtZtN8w0.net
野球は簡単に活躍できるからな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:02:16.22 ID:AHLtmpn7r.net
職業として成立してないからだろ
Bリーグにいくより就職した方が稼げるしな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:09:33.33 ID:Per8Yw/U0.net
八村塁は?
一般日本人が「全く」興味ないだけで、別にNBAに日本人居るんだよなぁ。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:12:53.56 ID:Per8Yw/U0.net
むしろメジャー(MLB)だけやたら持て囃すのはなんなんだろう。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:29:48.10 ID:p7I8Pr9W0.net
そもそもバスケはまだしもアメフトやってる日本人どれだけいるやら
競技人口少なすぎで話にならんだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:34:18.82 ID:2lc+Yohh0.net
>>21
野球サッカー以外がゴミカスの集まりってだけだわな
ジャップのアメフトやラグビーなんてのは野球とサッカーて売れなかったゴミの敗者復活戦

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:40:17.94 ID:UblgTZFp0.net
>>226
え、それ本気で言ってるんか
「野球だから」に決まってんじゃん

野球だからたかが子供の部活を
天下のNHKがら朝から晩まで流すし
アメリカで大活躍!ってニュースにもなるんだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:46:07.45 ID:Wkb2RnDO0.net
野球は保護されてるから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:53:07.55 ID:4I3Zl7jV0.net
>>159
打ち切られそうな漫画だなぁ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:14:02.74 ID:Eujtfjur0.net
NFLに韓国人はいるけど日本人はいない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:15:44.52 ID:k5imoiOyr.net
>>159
マラドーナがアシストクソ上手かった事も知らんのだろうな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:25:55.15 ID:llO4Kz+p0.net
ガタイ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:28:44.24 ID:xgtoW9u50.net
最近メジャー行くやつ減ったよな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:46:05.22 ID:8V14yy590.net
今から言っとくぞ
鈴木誠也は成功しない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:11:18.91 ID:F0mnpabX0.net
やきうは接触のないネットを挟んだスポーツみたいなものだからか
でもアメリカ人サッカー下手やん

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:13:37.60 ID:Y+BeIqJB0.net
>>197
故障なんぞ誰にでも起こるだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:14:35.85 ID:0LRZ6ZxD0.net
アメリカのスポーツエリートはサッカーなぞやらんからな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:17:03.27 ID:ZnExySqq0.net
マイナーゴミ競技やきう(笑)

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:20:32.38 ID:lk5LTYwp0.net
>>155
軽くてアジア人以外の人種の層が薄くなる階級ではなんとかいけるんだが
伝統的な階級で層が厚いライト級以上だとアジア人はあまり通用しないんだわ
パッキャオはアジア人なのにライト級ウェルター級を制したから伝説になった

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:21:48.68 ID:JCmrIYLX0.net
>>197
>>238
えっ大谷怪我?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:21:51.51 ID:90Z3JWA20.net
競技人口

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:22:33.90 ID:JYkXkZKE0.net
>>82
デニスロッドマンが80のレスみて絶句するの?
きっしょい妄想やめてくれるかな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:23:54.41 ID:JCmrIYLX0.net
中国のサッカーの発展しなさみると競技人口と金だけではないと思う

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:39:15.06 ID:F9L3RPNK0.net
高校全国大会で決勝まで平均40得点した選手がアメリカの名門とは言えない大学で控えやからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:23:14.06 ID:67jQEQ+50.net
ピッチングマシンだから誰でもいい


ホームランが重要

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:27:48.73 ID:o7An4iwr0.net
野球に全振りしてるだけだから

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:26:49.43 ID:VewcpTqx0.net
ボディコンタクトのない競技でしか貧弱ジャップは通用しないんだよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:27:03.17 ID:bUuUEbhqr.net
https://i.imgur.com/Eb3h0zK.jpg

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:50:50.22 ID:znDums9w0.net
アメフトは日本が世界2位の国って聞いたぞ。
アメリカ人以外は誰もやらないスポーツなだけだろw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:06:17.89 ID:bxfWJgHd0.net
>>251
W杯は参加国が少なすぎるから、カナダが参加するときはいつも2位になる
日本はカナダが出てないときに2位になる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:20:06.95 ID:nTDOCuFdM.net
>>159
的外れすぎるな
野球は世界での競技人口が少なすぎるから
アメリカ以外ちゃんとやってるのはアジアと小国だけ
他の国は代表もアマチュアだったりだから相対的に強くみえる
サッカーがその状況だったらもっともっと強くみえてる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:32:57.84 ID:bl6OwnyI0.net
>>253
180cmくらいまでの日本人が野球じゃなくてみんなこぞってサッカーやるようになったら
サッカーの世界ランク一気に上がると思うわ
まーじ野球のリクルート力がヤバいから他のスポーツ全てにしわ寄せが来てる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:37:02.98 ID:bl6OwnyI0.net
野球って大谷とかイチローとかのせいで勘違いするけど
本来日本人向きのスポーツじゃないからね
身長で言えばプロなら180-190は欲しいスポーツだから、競技人口の割に日本人は結果出せない
別に足が長い必要も無く170あればまあ十分なサッカーのが日本人向き

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:38:40.85 ID:b6zFVRVkp.net
>>29
米加の出ない大会で日本が優勝したみたいなニュース見た記憶あるわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:41:57.88 ID:btWqQyra0.net
ストライクゾーンの公平さみたいなのはあるかも。背が高い低いとか関係なくその人個人個人のストライクゾーンが適応される。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:02:04.25 ID:jzfW3u120.net
>>254
野球って別に身長がそこまで求められる競技じゃなくね
あと今は野球やる子供自体が少ないから遅かれ早かれ競技人口の話になるよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:53:12.46 ID:jig5t5gn0.net
>>218
>>220
活躍って言ってんだろ
頭に死球食らったんか?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:55:50.40 ID:nVpZACxX0.net
ルールが複雑でジャップには難しいんじゃない?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:56:41.21 ID:gLMdEq+N0.net
世界の野球人口に占める日本人の割合見たらメジャーの半分が日本人でもいい
でもプレーしてるの2〜3人しかいない・・・

これは通用してるのだろうか?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:22:13.94 ID:IknvvzGta.net
>>259
井口がいなきゃホワイトソックスのワールドチャンピオンは無かったかもしれない
監督にとっても陰のMVPだった

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:23:07.26 ID:aQyhfzz9M.net
身体がぶつかるか、ぶつからないかの違い

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:25:00.71 ID:aQyhfzz9M.net
>>257
目からうろこだ! なるほど! チビはストライクゾーンが狭い

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:26:06.43 ID:3syM8qV/0.net
NBAは最近通用してるやん

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:26:26.55 ID:jig5t5gn0.net
>>262
松井ならわかるけど井口なんて居てもいなくても変わんねえよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:26:57.62 ID:D0gazyDu0.net
>>262
しかし井口も賞味期限短かったよね
イチロー松井以外はニ、3年したらメジャーからお払い箱で出戻りしてるイメージ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:27:14.79 ID:jJuQVjdz0.net
>>261
比率で言ったらドミニカ人だろうな
人口1000万強の小国なのに
あれだけのメジャーリーガーを輩出してる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:27:42.15 ID:SOqTNuNv0.net
日本のスポーツエリートは
野球やサッカーに流れてるから

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:34:14.87 ID:92Q9tMdQ0.net
>>261
まあ日本人選手が全員メジャーに挑戦するならもっとずっと増えるんじゃね
実際のところは国内にでかいリーグあるからわざわざ言葉も通じないとこを目指すほどハングリーにならないだけで

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:35:55.63 ID:D0gazyDu0.net
>>270
アメリカ旅行から帰ってきてもどっかの球団がそこそこの待遇で雇ってくれるしな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:40:53.70 ID:IknvvzGta.net
>>266
お前が試合見てないだけ
守備もズバ抜けて良かった

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:51:56.24 ID:jWFeUsnkr.net
八村はともかく渡辺クラスも韓国にはいないからな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:39:11.35 ID:fRA21bb70.net
野球もアメリカ国内で人気下がる一方なんだよな 
去年大谷超えてホームラン王になったのって、ベネズエラ人とドミニカ人だもん
運動能力高いアメリカ人はバスケかアメフトやってる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:09:04.52 ID:bJSKSu6z0.net
コンタクトスポーツじゃないから

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:11:01.50 ID:/JQDwnGB0.net
チンチクリンジャップが重量級のクロンボシロンボに勝てるわけがない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:12:02.84 ID:NynCEu/i0.net
NFLで韓国生まれの韓国人がキッカーとして二番目の高額契約してたやん
日本人がみっともないだけ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:23:58.45 ID:BkP0016S0.net
接触するスポーツは身体能力がモロに影響するから日本人には向いてへんのよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:30:06.62 ID:gaihJVY00.net
バスケットって見てて何が面白いの?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:25:00.16 ID:r12KkABK0.net
NBAなら面白いぞ
人間とは思えないようなプレイヤーがそこそこいる
Bリーグはダメだな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:45:53.38 ID:mbKPsP8b0.net
>>259
自分の無知を人に責任転嫁するな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:47:25.48 ID:Tx9+4yo80.net
>>278
角力も外国人力士無双だもんな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:47:32.68 ID:V5ePerW50.net
野球とアメフト・バスケじゃ、日本での人気と今までの歴史の蓄積が違い過ぎる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:07:51.80 ID:gBRgYG3Z0.net
アルトゥーベ、ペドロイア、ストローマンとか170クラスでも通用するからな
180なら殿堂入りにもいるしNBAみたいな高身長必須ではない
NFLは身長も含め化物フィジカルエリートが集うからまた別のキツさ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:11:05.88 ID:F4fMr9Ee0.net
>>270
でも日本で無双してた連中がアメリカ行くと微妙な感じになるよね
行かないのではなく行けないのでは?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:21:55.35 ID:B/FgWk910.net
>>62
むしろ逆だわ。ジャップは野球少年の育成が下手で、人口で押し切ってる。
例外的に環境改善に努めてる岩手県が大物出やすい。
米国も環境差はあると思う。テキサス州とか
カリフォルニアのサンフランシスコ、ロス周辺とかに多い

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:22:44.31 ID:gBRgYG3Z0.net
NPBが厳しい外国人枠を設けてるのは3A外人で埋め尽くした方が強いから
そうなると日本人客が離れるので保護してる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:30:49.44 ID:dBd0em/D0.net
>>253
そもそもプロスポーツ選手の高みはアメリカのNFL、MLB、NBA
世界で菊池雄星投手(30)才くらいの年齢と成績
2019 6勝11敗 2020 2勝4敗 2021 7勝9敗
で次の契約が
菊池雄星投手と3年総額3600万ドル(約41億4000万円)で契約
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202203130000736.html
米のメジャースポーツはレベルが違う

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:33:32.56 ID:DaNyIyJQ0.net
>>68
世界の競技人口考えたら大したことない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:34:19.24 ID:e7ATvns20.net
>>286
米国のトップ層と比べたら勝てねえよそりゃ
ルールとかもアメリカの後追いですしね
でもある程度の技術(連係プレーや投手のフォーム)は体系化されてると言えるんじゃないすか
バント多用やダウンスイングはガラパゴス技術になってはいるが

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:37:09.94 ID:BPDS+3uy0.net
>>265
黒ン坊に日本国籍つけてるのはこういう時は日本人扱いしてはいけない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:40:34.72 ID:DaNyIyJQ0.net
>>258
メジャーの平均身長は187.81cm、平均体重が95.47kg

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:41:21.98 ID:TuHMAPGt0.net
>>274
アメリカの3代スポーツ競技人口
バスケ 2400万人 10年で競技人口増
野球 1500万人 10年で競技人口増
アメフト 500万人 10年で競技人口激減

アメフトは見る側に人気なだけで、やる側には超不人気

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:50:38.79 ID:564F1L8s0.net
>>293
アメリカの名門大出の文武両道エリートってアメフトォなイメージだから意外

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:51:07.94 ID:rS8of6/z0.net
サカ豚がいう様に野球がマイナーで不人気なら
何で鈴木誠也が5年100億、菊池雄星が3年40億の契約を結べるんでしょうねぇw

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:08:35.31 ID:RWU9RJ3ZM.net
>>295
誰も野球がアメリカでメジャースポーツである事を否定してる人はいないと思うけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:14:19.99 ID:81IagXo80.net
>>227
ラグビーはそこそこ居ると思う。アメフトとかいうローカルじゃなくて

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:31:49.28 ID:mbKPsP8b0.net
>>295
アメリカや日本で人気でプロとして食えるのと
世界的には不人気というのは両立するからな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:27.11 ID:rS8of6/z0.net
>>298
あれ?サカ豚は上の方でアメリカでも野球は不人気だと書いてるぞw
ダブスタ二枚舌はダメだよ?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:00:12.91 ID:cRfBl8IJ0.net
>>177
知的要素が確かに強いんだけど
日本がアメリカトップのベッドコーチ呼んでズバ抜けた戦略立ててもアメリカの圧倒的身体能力を前には歯が立たない。
結果、アメフトはフィジカルが1番大事

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:23:07.15 ID:IRHNkcOwr.net
アメリカの大学と日本の大学がフットボールやったらオフェンスラインボロボロに崩されて攻撃の形にすらならなかったからな
それで日米大学対抗の興行が数年で終わってしまった

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:54:48.09 ID:TuHMAPGt0.net
>>300
NFLのドーピング率は軽く見積もって10〜40%
シーズン中は毎週誰かしら発覚してる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:01:56.21 ID:/H2jwxif0.net
アメフトは危険すぎるからな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:13:59.97 ID:pkAxTzmF0.net
まともにやっている国が10か国程度
しかもその10か国でも自国ナンバーワン競技じゃない
つまり競技レベルが高くない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:42:17.69 ID:gvaWj75D0.net
花田勝氏がアメフトに挑戦してたけど全く駄目だったな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:53:31.57 ID:yI/ID8WQ0.net
>>108
野球競技人口は6500万人らしいが、日本人は400万人くらいだぞ
アメリカだけで2500万人いるからな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:53:36.29 ID:D4g5o7n8a.net
>>266
日本人内野手にしては頑張ったほうだと思うけど
打者天国のホワイトソックスであの程度の打撃成績だし
warはホワイトソックスの3年間で5.3しか稼げてないし
ほかの選手補強していても良い選手揃ってたから普通に優勝してただろうな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:53:55.57 ID:trOAGrZ80.net
>>1
黒人差別するのがキモオタばかりなのはスポーツやってないから
あと音楽も

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:55:47.59 ID:fuHLE1jq0.net
八村塁と渡邊雄太はNBAに普通にいるだろ

八村塁はワンチャン将来はオールスターに選ばれる可能性すらある

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:00:30.89 ID:TKGZf1270.net
金と盛り上げ

毎日ゴールデンに中継して国内のラグビートップ選手が10億もらえる様になれば
盛り上がって身体能力高い子供がそれに特化して練習するようになる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:08:16.42 ID:564F1L8s0.net
>>310
ラグビーワールドカップ日本開催でちょっと盛り上がったけど、北島明治とか
かつての西武ライオンズみたいに強すぎて嫌われる絶対王者として神戸製鋼が君臨してた頃の方が
ラグビーの露出はあった気がする。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:13:52.14 ID:QVOscNeO0.net
>>310
ラグビーがサッカーより上回る要素ゼロだからなあ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:21:17.69 ID:mbKPsP8b0.net
ラグビーは後遺症あるから流行らなくていいよ
故障しても肩が壊れたくらいで済む野球は体力作りとしてかなりいい方
本当はテニスとかの方がいいけどな

>>302
最近はドーピング検査の緩い高校〜大学時代にステ入れるのも流行ってるしな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:26:50.24 ID:ObWrf5zo0.net
田伏はNBAいったよな

総レス数 314
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200