2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現役世代は借金増加、65歳以上は金融資産増加。まさに高齢者優遇政策の成果👴👵 [605031433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:03:57.20 ID:kuGdOfBbH●.net ?2BP(9890)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://cdn.statically.io/img/ideco-ipo-nisa.com/wp-content/uploads/2022/03/c4a3fc1427c0782306991f7b13a59d33.jpg
令和4年 説明資料 我が国の所得・就業構造について(内閣府)より

まず、「35〜44歳」「45〜54歳」の働き世代の金融負債が大きく増加していることがわかります。

金融負債とは簡単に言えば借金ですね。

借金が増えているのです。

それにより金融資産から金融負債を引いた純金融資産は

〜34歳::1994年150万円だったのがマイナス86万円と236万円減少
35〜44歳:1994年268万円だったのがマイナス338万円と564万円減少
45〜54歳:1994年706万円だったのが399万円とこちらも307万円減少
55〜64歳:1994年1,364万円だったのが1,341万円と23万円減少
と各世代とも減少傾向ですね。特に44歳までの世代がかなり厳しくなっています。


対して65歳以上は

65歳〜:1994年1,537万円だったのが1,582万円と45万円増加
と唯一増加しています。

最近も政府が選挙対策のためか高齢者優遇の分配を計画しているというニュースがありましたが、このデータを見る限りおかしな話です。

https://ideco-ipo-nisa.com/80268

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:04:52.93 ID:ywAwfd5HM.net
老人しばいて現役に金配ったほうが早くね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:05:27.86 ID:vSSqspf8M.net
資産保有者は年金減額しろ
現役世代の負担が多すぎ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:06:08.37 ID:fH5ODvUo0.net
こういうの見ても老人を敬おうなんて思えるかねえ

5 :みさせ :2022/03/20(日) 12:06:25.27 ID:sbVgalgW0.net
警察呼ぶぞ妻だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:07:08.10 ID:uCpfpRKe0.net
楽して金貰ってきた奴らに金をやる必要はない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:08:11.28 ID:xDI9CQPD0.net
若者はヒィヒィ労働して13万
老人は年金ともろもろの保障でそれ以上が入ってくるぞwww

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:08:54.88 ID:epDEhrj+a.net
団塊>ゆとり>氷河期ってこと?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:09:17.73 ID:qzJFQt0O0.net
一生懸命働いても13万ってそんな会社で働いてる方がおかしいだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:09:46.69 ID:9+nYJG0J0.net
>>8
ゆとりは氷河期を越える超氷河期を経験してるぞ(´・ω・`)
その上で働いてる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:10:28.07 ID:SQeOboJHa.net
政治家の大半が高齢者だからな
そりゃ自分に優遇するような政策になるよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:11:58.61 ID:fH5ODvUo0.net
>>11
先の総選挙で与野党問わず老害ってことで落とされた大物が結構多い
潮目が変わるきっかけであったと思いたい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:16:00.69 ID:Ag2y2Q670.net
年金生活なんて贅沢できるような額じゃないだろ
老人死ね死ね言うような国が豊かとは思えない、伝統や歴史を敬うならそれを作ってきたみんなを敬うべきだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:17:24.88 ID:qfDArZ470.net
高齢者優遇と言うか賃金があまりにも低すぎるだけだろ!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:24:33.39 ID:pk782cNua.net
高齢者の貯蓄額って中央値と平均値が滅茶苦茶乖離してそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:25:29.48 ID:F5IFUcqSM.net
ほんと糞老人達が逃げ切るための国

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:26:04.15 ID:sbVgalgW0.net
ザバス飲めよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 12:37:03.78 ID:RhDBGlES0.net
ジジババの尻拭いさせられるだけの若者達

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:02:55.99 ID:tM99N6DK0.net
今の時代の方がちゃんと家買ってるんだな、昔よりしっかりしてんじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:33:56.69 ID:TZ+GVWDi0.net
その内遺産でまわってくるからいいんじゃない?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:58:32.15 ID:gCIpRuLz0.net
住宅価格の高騰が影響してるんじゃ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:04:04.96 ID:R9sX8Oln0.net
>>12
議員の世襲率が下がってから言え

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:54:38.30 ID:npPhMyIna.net
老人狩りが流行るな

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200