2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『IT業界』の魅力 学歴なくてもそこそこ稼げる、在宅勤務可能、ブラック企業に当たっても転職し放題、将来的にも安定…最高すぎじゃね? [513565329]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:50:10.97 ID:eVj22M2U0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「転職時の決定年収」が上がった業種、2位「インターネット/広告/メディア」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/36bf8255afff12941bae6efd8f85049105146242

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:50:16.62 ID:eVj22M2U0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
パーソルキャリアの運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、コロナ前後での「決定年収上昇率ランキング(業種版)」を発表した。その結果、3位は「IT/通信」、2位は「インターネット/広告/メディア」は、1位は「総合商社」だった。

【年収の上昇率ランキング】

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:50:21.48 ID:eVj22M2U0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 決定年収とは、転職を受け入れる企業が採用決定時に個人に提示する年収を示す。本調査は2019年1〜12月、および21年1〜12月の間に「doda」経由で転職に成功した20〜65歳の正社員男女の、転職決定企業での決定年収をもとに算出した。

決定年収を上げる要因は求人数と+αのスキル

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:50:28.26 ID:eVj22M2U0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
続きはURLにて

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:51:10.96 ID:IuL0ZZRjM.net
転職バブル最高や
福岡あたりに住んで東京の高単価な仕事するのが一番コスパ良い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:51:59.71 ID:IDwdvOnW0.net
パーソルが立てたスレ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:52:37.26 ID:bHQtMsec0.net
海外に通じないのに偉そうに他所の業界について語ってる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:53:24.13 ID:94DAo9vM0.net
知識のアップデート必須だし、資格は有効期限あったりするがな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:53:36.75 ID:3GGFSKOx0.net
将来の安定性だけはバツだがな
なんだかんだ職人的な界隈だから年取ってスキルがないとどこからも相手にされなくなる

10 :神房男 :2022/03/20(日) 13:53:36.83 ID:crQa/QGVp.net
>>5
福岡に住むならアフリカで良くね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:54:15.12 ID:/c8glvpq0.net
うつ病めちゃおおいけど
おれも

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:54:41.37 ID:hnJ1Lrcp0.net
結構な無能でも普通に仕事ありつける

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:55:25.23 ID:EfS6Ukzb0.net
>>8
知識のアップデートがいらない職業ってそんなにあるか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:55:48.76 ID:4XP23D2Qa.net
なんでこんなに言語がコロコロするのか分からん
C言語がもっとマシだったらこうはなってなかったのか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:56:00.55 ID:HDoNGeuma.net
>>12
安心してたら切られるぞw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:57:13.02 ID:4XP23D2Qa.net
>>13
ライン工とか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:58:32.91 ID:ts6uUZ+j0.net
>>9
年取ってスキルもなければそりゃそうだろ…

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:59:50.01 ID:urP6uh470.net
デザイナー気取りでウェブサイトを作ってるだけの奴らだからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:59:56.26 ID:xp08DoMx0.net
ずっと座りっぱなしだから鬱になる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:00:31.80 ID:ts6uUZ+j0.net
>>14
とはいえもう20年くらいJavaだけでいくらでも仕事あるぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:00:51.84 ID:EfS6Ukzb0.net
>>18
デザイナーがよほど高尚なものだと思ってるのかも知れないけど、デザインしてるならそれはデザイナーでしょ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:01:01.50 ID:qH/A0to10.net
>>14
そりゃあ用途が違うから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:01:11.76 ID:3GGFSKOx0.net
>>14
出来ることが増えたからコード量も増えた
コード量も増えたらデバッグも増えた
合理的なデバッグ量で今出来ることを全部やろうとすると
C言語の設計思想からもっと考え方を変えないといけない
たとえば機能ごとにクラスをつくって塊として管理して、それ以外の機能とは完全に別物とする
クラス同士を連結するだけで色んな仕組みを作れるようにする
そうすればデバッグはクラスごとと、クラス間の連結だけやればいい
この考え方はC言語にはない

24 :アザラシ伍長 :2022/03/20(日) 14:01:32.29 ID:+na7EHnB0.net
>>14
言うほど言語は変わってないよ
JavaもVBもC#もPHPも主要な言語は20年以上現役
COBOLに至っては40年やぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:03:04.01 ID:Ld0tZWaN0.net
副業してみようかなと思ってクラウドワークス見てみたらゴミみたいな求人しか無いんだが

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:03:48.71 ID:/c8glvpq0.net
しかしIT外資は営業は給料いいけど、競合が多いからつらい
SEに詰められ、客に詰められ、上司に詰められ、USは動かないし、英語もストレスだし
もうなにがなんだかわからなくて壊れた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:04:27.77 ID:78MNl4lD0.net
新卒だと大卒しかとらない会社でも中途なら高卒でも入れるからそういう優しさはあるな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:04:40.92 ID:qH/A0to10.net
>>26
サンドバッグが壊れたらサンドバッグにならないだろ

29 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 14:05:19.87 ID:GDwjYYIt0.net
Greenに登録したらめっちゃスカウト来て困る


https://i.imgur.com/Uxn4u8f.png

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:05:25.00 ID:HDoNGeuma.net
言語よりもフレームワークがコロコロ変わるからその都度勉強する必要がある

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:08:01.09 ID:Ld0tZWaN0.net
.NETしか使えないわ
GUIもなんだかんだでwindows fromsのままだし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:08:15.50 ID:mJFJ6BeqH.net
>>23
ファイル分ければええやん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:08:39.30 ID:W3BpUQ2E0.net
>>26
同じくIT外資だが、確かに売り上げ目標キツすぎんなって思うわ
こっちは技術側だから多少マシだけど、EU関係の対応がうざ過ぎる
金回りいいし休みもアホみたくあるけど、片田舎で地元癒着の商売してるIT企業のがマシなんかなと思う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:09:09.55 ID:XUmylLvN0.net
言語を勉強しろって言われてたけど実際やることの根底は変わらんからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:09:26.50 ID:/c8glvpq0.net
>>28
まあ逆に特に気にしないポジティブな人間には
最高な職業だとおもうけどね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:11:00.21 ID:EfS6Ukzb0.net
>>30
言うほどコロコロ変わってるか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:11:45.24 ID:3GGFSKOx0.net
>>32
処理としてどこを通すかの問題よ
つまり、ファイルを分けるなら読み込むとき
どのファイルを読み込ませるのか判断しないといけない
どうやって?ユーザーは気ままに色んな操作するけど
それを動的に読み込んで、しかるべき値を使って処理を進めなければいけない

そう考えると物理的なファイルよりも、仮想的なファイル…ファイルじみたデータの塊が扱えれば
そっちのほうが楽そうだと思わない?
必要なときだけ取り出してメモリに展開して
必要ないならそもそも呼び出さない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:11:56.83 ID:YYjkWUhD0.net
>>6
これ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:12:15.07 ID:YYjkWUhD0.net
>>11
それな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:13:15.85 ID:Ld0tZWaN0.net
富士通でリストラされたSEは行き先あるんか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:13:48.26 ID:snyYpDM90.net
>>36
フロントエンドは無駄にコロコロ変わるね
だから若者だらけだし給料も安い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:14:06.66 ID:+A2FzhMk0.net
海外でITなら羨ましいけど日本でITやってても周りは素人集団、国家資格は最難レベルの物ですら国語の問題というお粗末なもので虚しくなるよ
仕事にするもんじゃない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:14:17.52 ID:/c8glvpq0.net
>>33
一長一短だろうな
給料は激減だし
転職は楽だけど、一社に長くいるのきついし
政治力があれば別だけど
結局は本社から来てる人間がすべてだし
中国人とインド人は優秀かもしれんが、うざいし
もうだめだ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:14:46.28 ID:mJFJ6BeqH.net
>>37
ポリモーフィズムだっけ
個人で書く程度のプログラムだとほとんど使わないぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:16:00.18 ID:/ampfmo/0.net
>>41
けど、react、angular、vue辺りに落ち着いてきたところだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:17:27.42 ID:+cedXSGx0.net
どうやって勉強したの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:17:48.77 ID:EfS6Ukzb0.net
>>41
ここ数年はReact、Vue、Angularの三強体制で変わってないだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:19:06.30 ID:/c8glvpq0.net
有名外資なんていかずにNTTデータで窓際でもやりたかった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:19:27.89 ID:XI6SfL0q0.net
>>42
利点でもあるよね
そこそこの技術力で神のごとく讃えられる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:19:58.45 ID:QQce0KwFa.net
最新技術についていけなくならないのか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:20:10.52 ID:3GGFSKOx0.net
なぜ?なぜ?と深く考えるのは確かに必要なときもあるけど
エンジニアにとって求められる素質は「最大限楽をしたい」「全ての要求を叶えたい」
この二つの矛盾してそうな要求を同時に叶えるにはどうするか、について
全力で答えを探すことに楽しみを見いだせるかどうか
一撃必殺、貫通攻撃、ダブルキル狙いに心血注ぐことが楽しいってタイプにはとても向いてる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:23:22.98 ID:K1PelPe60.net
>>45
こういうの一切使わないWebデザイナーだが余裕で食えてる
コロナ禍でさらに売上増加して笑いが止まらん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:24:33.73 ID:opI/SGaq0.net
結局どんな仕事でも
最大の敵は人間関係なんだよなぁ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:25:09.08 ID:VaV00qIf0.net
>>52
デザイナーにそこ求めて無いやろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:25:11.70 ID:Ld0tZWaN0.net
NTT系列は絶賛年収削減中だな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:25:40.78 ID:++LyFEYl0.net
>>9
大手SESだと正社員だからリストラされないよ(´・ω・`)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:25:43.62 ID:SvftHGaL0.net
だが派遣だ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:26:53.18 ID:mJFJ6BeqH.net
>>53
邪悪なチー牛がいると思え
老害は知識マウントしてくるぞ
信じられるのは自分だけ
それがIT業界だ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:27:00.33 ID:m/HLeb+n0.net
>>55
末端作業員の年収が爆増してるから中抜き側が年収を削減するしかない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:28:38.83 ID:XI6SfL0q0.net
クラウド土方が死ぬほど足らん
履歴書にAWSって書くだけで入れ喰いだぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:29:21.56 ID:EfS6Ukzb0.net
>>54
いまどきはフロントのコードの読み書きぐらいできないと務まらないよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:30:14.81 ID:1u4N8VSI0.net
>>59
業界健全化してるいい傾向だな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:31:57.47 ID:++LyFEYl0.net
>>58
派遣だと外部の特権を活かしてやりたい放題なんよ(´・ω・`)

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:32:19.46 ID:key9618dM.net
組み込み行ったら派遣ばっかりで辞めたい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:32:43.53 ID:ts6uUZ+j0.net
俺なんか学歴も家柄もコネも何もないけどフリーランスなって年収900万だからな
将来なんぞ知るか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:33:11.79 ID:++LyFEYl0.net
>>57
でも利益出てる会社の正社員だからリストラされない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:33:38.35 ID:Ld0tZWaN0.net
ウチもドカタ全然集まらないわ
技術的には楽勝な仕事のはずなんだが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:35:56.34 ID:++LyFEYl0.net
>>67
サボらせてくれるなら籍だけ置いてやるよ(´・ω・`)

69 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 14:37:08.81 ID:GDwjYYIt0.net
>>60
うちの共同経営者が目黒のAWSでエヴァンジェリストしてるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:38:13.94 ID:QLttAXY80.net
なおうつ病になる確率だだ上がりの模様

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:38:25.29 ID:VaV00qIf0.net
>>61
会社によるやろ。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:40:17.84 ID:24hXpE/z0.net
ばらすなよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:40:40.86 ID:++LyFEYl0.net
>>70
サボり方覚えたら勝ちな(´・ω・`)

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:43:59.19 ID:iVPUIdn1r.net
IT土方だが今日も仕事、明日も仕事
無能だと仕事終わらんわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:44:23.22 ID:QLttAXY80.net
>>73
システムの奴ら早朝も深夜もいるぞ
いつ帰ってるんだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:46:38.93 ID:Y7/D6ltV0.net
最初の研修についてけなくて半分くらい辞めちゃうイメージだけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:48:46.87 ID:qH/A0to10.net
>>76
俺は一年ぐらいは甘やかすぞ
研修についていけないのは読み書きできないぐらいの感覚だから向いてないから辞めたほうがいいね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:51:13.18 ID:nADV24nx0.net
私立文系のバカが年収800万で喜んでるのを俺が余裕で20代でガチF卒で軽く年収1000万超えてるの申し訳なくなってくる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:55:57.95 ID:XI6SfL0q0.net
>>76
研修はド級の馬鹿じゃなきゃどうにかなる
実務で勉強するスキル不足で詰んで辞めるのが多い
ていうか辞められた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:56:04.71 ID:++LyFEYl0.net
>>75
定時退社の派遣だから知らん(´・ω・`)
システム作る意義が分かってないアホだとは思ってる(´・ω・`)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:56:46.39 ID:++LyFEYl0.net
>>77
>>79
上司のメンタル潰す目的で徹底的にサボってるわ(´・ω・`)

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:58:22.79 ID:B8B1ryge0.net
昔は35歳定年とか言われてたけど結局そんなことはなかった
少子化だし普通におっさん達で仕事してるもんな
40代50代でも普通にプログラマーとしてやってるぞいま

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:00:22.20 ID:r6YWar9D0.net
>>82
それ言われてたのは氷河期世代の上の世代だぞ
今は50代をリストラしろといまだに叩かれ続けてる

84 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 15:02:24.88 ID:GDwjYYIt0.net
>>82
だって、圧倒的に不足してるもん
うちの会社も潰れたけど
みんないいとこ転職して俺だけ生活保護だし

給料泥棒社員の転職先

外資M&Aの会社
AWS
ERP最大手の会社
サイバーエー○ェント

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:02:41.81 ID:CZqo7bNn0.net
>>47
それぞれのフレームワークでJavascript派とTypescript派で割れてる
MSはろくなことをしない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:05:29.03 ID:++LyFEYl0.net
>>84
なぜ生活保護?(´・ω・`)
病気?(´・ω・`)

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:06:24.58 ID:qH/A0to10.net
>>81
そんなことしても別に潰れないんだよ
使えないのは使えないので客先常駐とか割り当てるから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:08:31.80 ID:tHaUGy1FM.net
>>82
ベンチャーとかゲームでもなきゃむしろ30代前半まで若手な老人社会だな

89 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 15:08:47.68 ID:GDwjYYIt0.net
>>52
デザイナーなんて昔から給料安いやろ
CMSの発展、MFIの促進で逆にどうやって食ってるの?
いや、俺は

SEO、運用型広告、ECマーケティング&運営、ソーシャルメディア、オウンドメディアマーケティング
事業開発、営業、システム開発、経営まで幅広く14年やってきたけどね
最高粗利13億円

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:10:19.04 ID:B8B1ryge0.net
周りを圧倒できるほどの実力があれば天国だぜ
誰からも怒られない責められない

91 :アザラシ伍長 :2022/03/20(日) 15:11:09.02 ID:+na7EHnB0.net
>>80
システムを作る意義ってなんだね?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:11:21.05 ID:2eiLDc1N0.net
そもそもIT業界で稼ぐなら就職する必要もフリーランスになる必要もない
自社サービスで稼げばいいだけ

才能あるニートは自分で作った自社サービスをM&A仲介サイトを経由して3億円で売却したりしてる
売却しなくても主要取引先のGoogle様から広告収入入ってくる(年1500〜3000万くらい)

就職してるやつは自社サービスすら作れないゴミエンジニアなんよ

93 :アザラシ伍長 :2022/03/20(日) 15:11:56.51 ID:+na7EHnB0.net
>>90
年寄りだから敬遠されているだけやろ(笑)

94 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 15:12:20.22 ID:GDwjYYIt0.net
>>48
データの親会社がクラだったけど
マジでロクな人材居ない

俺のレベルについていけると思った取引先

リクルートホールディングス
サイバーエージェント
博報堂デジタル部門(電通はマジでデジタル弱すぎ)
アクセンチュアデジタル部門
(マッキンゼーは薬物でも決めてんのかと思うぐらい生意気)

95 :アザラシ伍長 :2022/03/20(日) 15:12:47.18 ID:+na7EHnB0.net
>>92
そのニートを屏風の中から出してみてください

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:13:48.65 ID:++LyFEYl0.net
>>87
客先で好き放題やって戻されるからよろしくやで(´・ω・`)

>>91
作業をサボるため(´・ω・`)
システムの奴隷になってはいけない(´・ω・`)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:14:01.09 ID:CZqo7bNn0.net
あと最近はOpenCV分かる人って案件でC#とJavaとPythonとRustとRとGoのコードを同時に読み書きさせられるような無茶なのが増えてきてる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:14:30.60 ID:B8B1ryge0.net
>>93
それもあるし、それがいいんだよ
歳でマウント取られないから若い頃よりずっと楽になった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:15:14.67 ID:++LyFEYl0.net
プログラマーがプログラムの奴隷になってて笑ってるわ(´・ω・`)
ワイはサボるために自分だけのプログラム書いとるのに(´・ω・`)

100 :アザラシ伍長 :2022/03/20(日) 15:18:10.43 ID:+na7EHnB0.net
>>96
誰のためのシステムを作ってるんだよ?
あんたが分かってないじゃないか

101 :アザラシ伍長 :2022/03/20(日) 15:19:19.81 ID:+na7EHnB0.net
>>99
それは誰かお金を払ってくれるんだい?

102 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 15:19:42.85 ID:GDwjYYIt0.net
>>92
年間純利の2年分というところに微妙にリアルを感じるな
どこ使ったのよ
アイレップ?、ファンコミュ?、サイトキャッチャー?(全部クライアント)

実際、純利0円、200万pvのキュレーションメディアを1200万で売却した経験あるわ

唯普通に事業会社に直接営業かけたら
年間純利の20年分とかで売れるから

サムライトって会社は売上3000万なのに15億で朝日新聞に売却されたからね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:22:06.48 ID:++LyFEYl0.net
>>100
派遣だから派遣元のために書いてやってる(´・ω・`)
責任ないから知らん(´・ω・`)
自分の好きなことだけできるってIT派遣のメリットだよな(´・ω・`)

104 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 15:24:26.55 ID:GDwjYYIt0.net
>>86
会社潰して気づいたらなってた
早稲田卒で外資金融いって、起業して大手との取引たくさんあったからプライド高いんよ
でも、そろそろ抜け出す予定
学生以来、初めて就職活動してIT系6社面接受けて2社通った、2社は返信待ち

38歳です

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:25:46.91 ID:mdlAh2Zi0.net
>>101
それだよなあ俺は完全に金のためだわ
別にプログラミングにこだわりなんかない
プログラミングの仕事するのが俺にとって一番稼げるってだけだからなあ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:25:47.08 ID:++LyFEYl0.net
>>101
派遣元から金もらってるからどうでもええわ(´・ω・`)
正社員の特権使って一生寄生するつもりだし(´・ω・`)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:26:46.59 ID:mg61QmJZ0.net
コロナ禍でTwitter広告馬鹿みたいに増えたな
ITワナビーをカモにしたスクールや派遣の元締めはさぞ儲かってることだろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:27:16.84 ID:6CfvnBtU0.net
バグが出れば直るまで帰れない(後日説教及び全チェック)

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:28:12.46 ID:3GGFSKOx0.net
>>107
スクールはコロナで劣勢みたいだけどな
まこなりもヤバそうだし

110 :アザラシ伍長 :2022/03/20(日) 15:28:52.46 ID:+na7EHnB0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>103
あんたが作るツールは、数万人が携わっているオープンソースのツールに敵うのかよ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:30:53.63 ID:++LyFEYl0.net
>>110
自分がサボるためのツールだからな(´・ω・`)
好きでプログラム書いてる人間は尊敬するよ(´・ω・`)

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:31:56.04 ID:CZqo7bNn0.net
古いシステムの移行案件が死ねる
コード分析をすると潜在バグが見つかるんだけど
そのバグを直すのかそのままにするのかを判断するための影響範囲の調査でとんでもなく苦労する
成果は「潜在バグ1件の修正」で見た目上はまったく変わらないんだけど、顧客はこんなことで追加料金を取るな!って迫ってくるわけで

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:31:57.16 ID:B14KQretp.net
>>42
高度試験の問題文を読み解く読解力すらない奴は何やってもダメだろ
ふるいとしてはよく出来てる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:31:57.36 ID:fhwR4dAu0.net
消費税分上乗せしたい

115 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 15:34:49.30 ID:GDwjYYIt0.net
>>109
テックキャンプとかそれこそ
基本情報以下のレベルだぞ
マコなりとかそこらへんの中堅SES社員以下だろ
大学の同期の与沢翼フォロワーだよこんなの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:35:15.90 ID:hrKnqj9k0.net
独学であれ学び続けたり実のある実務経験積めたり自分で営業や自己ピーアールできるならそうなんだろうな
ここを見るようなのは怠惰でコミュ障だからその線にも結局乗れないのばかりなのだ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:37:09.30 ID:Blz4++gL0.net
>>107
Twitter界隈では#ITエンジニアになりたいみたいな感じでまんさんの憧れの職業と化してるな
医療や接客業からの転身狙いや大学生も

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:40:04.57 ID:mAdtsyjOM.net
俺みたいなのですらなろう小説みたいな気持ちになる業界
業界全員が有能になってほしいけど全員有能になったら俺が要らなくなるからジレンマ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:40:54.67 ID:mg61QmJZ0.net
>>117
少し前はWEBデザイナーがまんさん憧れの対象だったけど人増えて単科安くなったから食えないと分かって流れてきたね
雨後の筍のようにスクール乱立してるし国を挙げてIT教育煽ってるしIT系以外の職に居る奴の劣等感すごいんやろな今
コーヒー片手におうちでPCカタカタITフリーランスやリモートワークに憧れを抱いてる層がそれだけ多いってことや

120 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 15:40:58.70 ID:GDwjYYIt0.net
>>116
お前嫌儲舐めすぎ
facebookのAPAC HQで働いてたやつ
や、amazonのL6の人とメール交換したことあるから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:41:07.14 ID:B9kZflecM.net
90年代に、毎週飛行機で四国にうどん食べに行けるほど儲かってたけど
システムの世代が変わってからまったく仕事がなくなってナマポかも
みたいな例を新聞で見たことある

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:41:58.34 ID:lWOLbwNF0.net
>>1
>>2
院卒って時点で例えFラン卒でも東大学部卒主席卒業より上

ソースは国連&世界銀行
国連も世界銀行も学部卒は文字通り足切りや

博士=修士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学士=中卒=高卒
ワイはリアルじゃ学部卒の底辺とは関わらんようにしてるでw
底辺移されたら嫌やしw

学部卒の無教養無能低学歴共は一匹残らず全員が無能でクズのゴミなんだから叩かれて当然

学部卒 w w w

君は一生院卒コンプ!
君は一生院コンプ!

死ぬまで一生院卒コンプ!
死ぬまで一生院コンプ!

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:42:17.37 ID:lWOLbwNF0.net
>>1
>>3
アメリカ様「Fランの院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大の学部卒」
https://i.imgur.com/DYa9GVe.png

日本の学部卒の割合は他の先進諸国と比較しても高く、ドイツやフランスを上回っておりアメリカやイギリスとも大差はない
一方で日本の院卒(修士)のそれは他の先進諸国と比較しても突出して低く、ドイツやフランスの修士号取得者数の割合は日本の3倍以上、アメリカは4倍以上、イギリスに至っては6倍以上である
http://data.nistep.go.jp/dspace/bitstream/11035/3208/243/NISTEP-RM274-SummaryJ.pdf

欧米先進諸国では、日本とは比べ物にならないほど院卒(博士,修士)が企業から優遇されている
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/attach/__icsFiles/afieldfile/2013/10/16/1340415-9-2.pdf

学歴ランキング

4留Fラン院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大学部卒ストレート主席卒業

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:43:08.28 ID:lWOLbwNF0.net
>>1
>>4
Fラン院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大学部卒

Undergraduate Degree Vs. Graduate Degree: Income and Salary Comparison (院卒と学部卒の給与格差について)

The income and salary of those with an undergraduate degree versus a graduate degree can vary widely by discipline.
However, it's a well known fact that an individual with a graduate degree will generally earn more and more over a career than someone possessing only a bachelor's degree.
An individual with a master's degree can expect to earn far more than an individual with a bachelor's degree in a similar position.
(院卒と学部卒の給料格差は専門によって大きく異なるが、一般的に前者は後者よりも多くの収入を得ることが出来ることは周知の事実である。
例え同じようなポジションにいたとしても、大学院を修了した者は学部しか卒業していない者よりも遥かに多くの給与を期待することが出来るのである。)

Foe example, according to the 2016-2017 College Salary Report from the website Payscale.com, Computer Scientist with a master's degree earned more than $20,200 annually than those with only a bachelor's degree.
The bottom line is that advanced degrees, whether master's or doctoral professional, translate into higher lifetime earnings than bachelor's degrees in any field.
(例えば、2016年から2017年にPayscale.comが発表したデータでは、大学院を修了しているコンピューターサイエンティストは、そうでない者よりも一年あたり$20,000以上もの給与を得ていることが判明した。
院卒であれば、修士であれ博士であれ、全ての分野において学部しか卒業していない者よりも遥かに大きな給与を期待することが出来る。)

It clearly can be said by considering the trend that master's degree is more and more to be required in many places compared to the past that earning a master's degree is one of the best way that makes sure that you be successful in the society.
(大学院に進学して修士号を取得することは、社会で成功するためには必要不可欠な要素と言えるまでに、この現代社会での院卒の価値は大きい。)

https://study.com/articles/Undergraduate_Degree_vs_Graduate_Degree_Income_and_Salary_Comparison.html

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:43:09.74 ID:rC3XSzFE0.net
>>120
今何殺ってるの?
この間古事記してたよね

126 :アザラシ伍長 :2022/03/20(日) 15:43:15.15 ID:+na7EHnB0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>117
まじかよ
つながれるかな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:43:37.18 ID:lWOLbwNF0.net
>>1
>>5
アメリカでの専攻別の修士と学部卒の平均年収の格差 (ジョージタウン大学の調査)

動物科学専攻…修士の平均年収は学部卒の約2倍
生物学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.8倍
化学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
物理学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
地球科学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.6倍
気象科学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.3倍
機械工学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.3倍
統計学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.4倍
政治学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
経済学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
ジャーナリズム専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.3倍
中等教育専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.4倍
歴史学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍



その他全ての分野において修士の平均年収は学部卒のそれを圧倒

https://www.goodcall.com/news/how-much-more-can-you-make-with-a-masters-degree-01529

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:44:14.40 ID:lWOLbwNF0.net
>>1
>>6
学部卒の無教養無能底辺「ンゴおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw!」
   「ワイ院コンプやばいんゴ・・・ 」
   「せや!博士持ち上げて修士叩いて学士=修士にしたろ! 」

悲しいなぁ…

博士=修士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学士=中卒=高卒

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:45:05.63 ID:lWOLbwNF0.net
>>1
>>7
大学院生が事件を起こした時のなんJ民の反応ωωωωωωωωωωωωωωω

「いつまで学生気分なんだよw」
「いつまで親の脛を齧ってるつもりなんだこいつは」
「26歳で学生とか草ぁ!w」
「いい年していつまで親に甘えるつもりなんだろうねこいつらは」
「もういい年なんだから働けよw」



コンプレックス丸出しですよね??

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:45:07.05 ID:aVEFkxw/0.net
才能ない奴はとことん才能ないからなあ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:45:56.22 ID:lWOLbwNF0.net
>>1
>>8
(最高学府)
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴
世界的に見て大学院がグローバルスタンダード 

学部は所詮は''under'' graduate
''graduate school''の大学院こそが大学の本体である
学部は高校の延長でしかない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:46:16.70 ID:hrKnqj9k0.net
>>120
一部の書き込みまでする奴の裏にROMが相当数いるっていうネット書き込みと閲覧の常識すら抜けてる奴に言われましても

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:47:41.92 ID:UqppET+yM.net
トヨタや財閥系の方が高給ホワイトだから学歴あるやつがこの業界入ったら普通に学歴の無駄遣いだわ

134 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 15:49:08.11 ID:GDwjYYIt0.net
>>119
webデザイナーなんて10年前から安月給だろ
後、看護師やコメディカル職って夜勤手当抜いたら介護とかわらんぞ
接客(小売)もコロナで死んでる
>>125
就職活動してる
IT系6社面接いって、2社きまった
応募は、8社したけど、面接お願いだから来てくださいって、完全に超売り手状態

https://i.imgur.com/Jhdpcv8.jpg

https://i.imgur.com/Uxn4u8f.png

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:53:32.69 ID:Blz4++gL0.net
>>119
そーそー劣等感みたいな焦りすら感じる、なんとしてでもITエンジニアになりたいっていう
まあわかる気がする
コロナ禍で社会の繋がりも希薄だし、今ってどこの業界にいっても夢が無いというか
ITで手に職付けるとどこででもやっていけるみたいに思うんだろうし実際この業界はそうだしな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:55:09.99 ID:Blz4++gL0.net
>>126
いままさにそういうITワナビ女子におっさんフォロワーが群がっていろいろ口出ししてる地獄絵図だよw

137 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 15:55:49.79 ID:GDwjYYIt0.net
>>133
トヨタ本社と6年取引あったけど
サイバーエージェント(3年取引)やビッグテックの方が比較にならんほど高いぞ
トヨタは大卒社員の0.5割しかなれない基幹職1級で2000万強だから

アイシンやデンソーなんて取締役で2000万強だから、

後、将来性考えたらcaseやカーボンニュートラル問題で衰退を辿るトヨタやトヨタ系製造業(パナソニック、日本製鉄、住友ゴム)なんかいくとか愚行だぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:57:41.23 ID:/c8glvpq0.net
毎日リモートワークで11時まで働いて
うつにならないやついるの

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:59:45.62 ID:XI6SfL0q0.net
ほとんど何の障害もなくリモートワーク移行出来てるだけで勝ち組業界よ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:00:53.58 ID:dxTefqAc0.net
最近さぁ、
ユーザーアカウントを自社管理しないで、
Microsoftアカウントとかに任せるのって流行りなの?
あんまり、いい傾向じゃないよねっ
せっかくだからさぁ、マイナンバーカードの鍵、使えないのかよっと

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:02:09.14 ID:XI6SfL0q0.net
Oktaとかな
無駄に重いなあれ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:02:51.31 ID:ssvhs7T10.net
インフラだから普通に出社してる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:05:07.22 ID:FYbOYKze0.net
>>126
over40の不細工低学歴おじさんはNG

144 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 16:05:12.55 ID:GDwjYYIt0.net
>>141
もうオワコンテックだからね
時価総額も初値の半分だし
正直必要か?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:05:30.01 ID:nBq6p8VZ0.net
正直、これから社会に出る若者で業界決めてない奴には
全員IT業界に行けと言ってる
給与水準高くて転職も容易未来もある

146 :アザラシ伍長 :2022/03/20(日) 16:06:06.51 ID:+na7EHnB0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>140
SNS認証か
自社であんまり個人情報を持ちたくないんだよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:07:40.51 ID:r6YWar9D0.net
>>145
心も体も破壊されて廃人になるぞ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:08:11.15 ID:nBq6p8VZ0.net
>>147
介護とか行く奴もそうだしなあ
金があるだけマシなんだ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:08:52.12 ID:5L+MryTe0.net
21卒だけど、2年目の今年からプロジェクト変わってPMOやらされるようになってからは、
何でこんなに仕事が遅いんだ、人員計画が狂ったわとか能力不足を怒られる日々で辛い

技術の仕事がしたくてIT業界に入ったのに、最も苦手な対人調整、マルチタスクが求められるロールになるとはなぁ。。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:11:31.50 ID:eVj22M2U0.net
>>147
その感覚が時代遅れになってきてない?
そらブラック企業もいっぱいあるけど、それ以外だって凄い多いし
超売り市場だからブラック企業に勤め続けなきゃいけない理由は何一つないじゃんって

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:11:35.84 ID:bK94s+C70.net
高卒でもいるの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:11:48.18 ID:r6YWar9D0.net
俺が就職して最初に思ったのはこれは40年働くのは無理だわと

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:12:52.54 ID:XI6SfL0q0.net
>>149
その会社が糞かどうかはおいといて管理系の仕事もしてかないと伸びないし若手にやらせてみるパターンよそれ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:13:21.14 ID:3GGFSKOx0.net
>>149
残念だけどお前がいうマルチタスクは現場の技術屋のほうがよっぽど多いぞ
影響範囲確認やら実装の話やら設計の話もあるし工程の話もある
そんな中で現場で起きた事象の調査依頼とかも割り込んでくる
はっきり言って何事も向き不向きがあるから
脳死で安泰求めてITエンジニアやるのが一番地雷化しやすい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:13:52.22 ID:DbaVpJELr.net
少量でも飲酒は脳に悪影響 オックスフォード大学研究 
https://www.cnn.co.jp/fringe/35171032.html 

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:14:00.62 ID:VQpznjJg0.net
>>13
公務員とか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:14:13.91 ID:nBq6p8VZ0.net
絶対行くなと言ってるのは製造業全般
昭和のジジイどもはメーカー大好きだがトヨタとかソニーとか一部勝ち組企業を除くと
ITより給与水準低くて業界の未来もない
会社の体制も古いし、地方送りで人生も終わる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:14:29.17 ID:jYssZG8m0.net
英語が得意な文系ぼくが優秀な基盤系SEとして活躍できるからええぞ
オラクルにしろf5にしろ原文ドキュメント読んでりゃなんとかなるのに読めないやつ多すぎ問題

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:15:44.52 ID:ssvhs7T10.net
英語の重要性は日々感じますな。調べても日本語の情報少なすぎ。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:15:55.24 ID:bK94s+C70.net
もしITが学歴要らないって言うんだったら本格的に大学の意味がなくなるかも分からんね
受験業界も危ないか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:16:48.51 ID:XI6SfL0q0.net
海外SaaSとかクラウドとかサポートが普通に英語オンリーだったりする
英語翻訳スキルは必須

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:16:52.34 ID:nBq6p8VZ0.net
>>160
裾野が広いから土方の仕事もいっぱいあるというだけだよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:18:20.03 ID:m+5vha7Pa.net
学歴なくても稼げるけど、無能には本当に厳しい。日系大手SIerすらそうなってきてるし。
テレワークは出来ないかもしれないが、市役所とか区役所の方が絶対に良いと思う。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:18:48.34 ID:7f9cFenl0.net
DXって具体的に何をして欲しいか分からん求人出してるとこは大体入れる
総合職採用したジェネラリストがITに回されて外に丸投げだから中で育ちようがない
現場経験あるやつ一人でも抱えたい状況

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:19:28.60 ID:MuETct040.net
知人がSEを数年やった後公務員になってたが、どういう心境の変化だったんだろう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:19:49.32 ID:KVxVJonE0.net
日本国内で開発されたのでもない限りは日本語のドキュメントとかサポートは減る一方
無茶苦茶でも読み書きする努力ができるならそれだけで差別化できるかもね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:20:26.28 ID:XI6SfL0q0.net
DX案件はスーパーマン一人いないと何も動かん
技術も意志もないのにDXは無理無理

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:20:37.80 ID:ygNo+aTM0.net
>>97
そんなん月200万くらい貰わないと割に合わないわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:21:40.18 ID:bK94s+C70.net
>>162
無駄な受験勉強しなくてもいいというならそれに越したことはない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:22:35.88 ID:XI6SfL0q0.net
>>168
120なんだよなあ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:22:56.21 ID:rOgVPJe1a.net
>>23
Objective-Cってのがあるからさぁ。

172 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 16:23:03.39 ID:GDwjYYIt0.net
>>145
絶対いくな業界

製造業(カーボンニュートラルとcaseでトヨタが死ぬ)
物流運送(同上)
医療福祉(社会保障給付費がもたない)

いくな業界
建設業(2年後の残業規制問題、個人事業主インボイス問題)

公務(そもそも財政が破綻状態)

卸売小売(更なるEC、DXの発展による衰退)

いけ業界

ネット、IT(DXは止まらない)
総合商社(更なる資源高騰、通貨下落
そういう意味では伊藤忠は弱い)
医薬品メーカー
損保
>>157
トヨタこそヤバい(中の人がいってる)

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:23:33.51 ID:BtNYqaWy0.net
残業とパワハラがクソ鬼だけどな🙄

パワハラっていうかモラハラだけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:24:01.89 ID:zEWgx9nx0.net
>>6
別にパーソルは派遣の中でもダントツのホワイトだろ?何言ってんだか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:24:21.72 ID:0oWquCdR0.net
中小の社内SEなら社長のご機嫌とるだけでいいから楽だぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:24:40.30 ID:BtNYqaWy0.net
>>160
まぁ、大学教育自体がITに適応してないからな🙄

意味のない4年間だよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:24:44.05 ID:XoTvTBP2M.net
正社員(派遣社員)

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:25:11.11 ID:1k8az0ep0.net
40近くの他業種がマコなりとかに騙されてスクール入るのが謎
ネットで目立ってるだけの奴なんてSIerでまともな業務案件の経験もなさそうだし
モダンな技術を身につけて高レベルなポートフォリオが必要ですとか本当なのか?
20年近く業界にいてるけどポートフォリオなんて作ったことないよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:25:25.75 ID:dxTefqAc0.net
>>146
グーグル?ふぇーすぶっく? 他なんちゃら?
の選択じゃなくて、問答無用のMSアカ強制
使うなって言っているんじゃないんだけどさぁ
MSアカがダウンしたら、もう、なーんも出来ません
は、勘弁して欲しい

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:26:49.02 ID:0wgDrboV0.net
この業界氷河期おじさんが偉そうにしてるイメージ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:27:56.66 ID:ygNo+aTM0.net
>>160
学歴いらないならってゴミが流れ込むほどに、学歴がフィルタリングとして重要になってくる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:28:14.63 ID:bHQtMsec0.net
トヨタは死なないよ
部品メーカーは死ぬけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:28:24.55 ID:5L+MryTe0.net
>>153
アサイン時の説明でもそんなこと言われたけど
マジで向いてないからなるべく早くロール変えたいw

あと、今転職しても職歴がPMOだと管理周りにしか転職先がなさそうなのも辛いと感じてる

>>154
今まではそうでもなくて、英語読めてそれが重宝されてたりもしたから、PMOが明らかに不適合なんだと思う。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:29:23.11 ID:ygNo+aTM0.net
>>170
そんなら月100・1個の言語で毎日3時間昼寝してられる今の環境でいいわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:31:06.20 ID:ygNo+aTM0.net
>>178
そのポートフォリオとやらもスクールのコピペだらけで当てになんない
職務経歴の方が強いよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:31:51.94 ID:XI6SfL0q0.net
>>183
ロール変えてくれって言ってみた?
直属の上司より上もcc入れるんだぞ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:32:15.80 ID:eVj22M2U0.net
機械学習やるんだけど数学が全くわからん
もし最初に勉強するなら数学知識と実際のライブラリとかAI周りの前提知識とかどっちがいいかね?
一応本職エンジニアだからSQLとかPythonの基礎構文とかそういうのはわかる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:32:34.24 ID:nBq6p8VZ0.net
>>172
だいたい同意だけど
有能な学生はたいていコンサルに行ってるまあITコンサル含むだけど

金融がなんとも微妙なライン。メガバンだと給料はいいからな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:35:09.07 ID:XI6SfL0q0.net
>>187
そんな基礎知識からやってたら年単位だぞ
検索してコピペ!いつもどおり行け

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:35:56.57 ID:xS2Bw3ttM.net
レベル差が激しいけどレベル差ほど給料に差はない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:36:47.07 ID:wfLKpImA0.net
基本客先常駐(セキュリティの問題でテレワーク不可)で自社に自分の席がなくて毎日2時間近く残業
さらに無能がバグを量産するせいで顧客対応に追われる日々をブラック企業と呼ぶなら多分ブラック企業で働いてたわ

192 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 16:37:01.42 ID:GDwjYYIt0.net
>>164
>>167
例えばb2b製造業だとするだろ
まず、経営陣にppm、5f、ブルーオーシャン、等の戦略フレームワークで中期事業計画書でプレゼンし決済もらい
b2c向けに利益率の高い商品を開発して
(プロダクトマーケティング)
最適なクラウド、CMSを選択し
モバイルフレンドリー(MFI)なECサイト構築して、最適なデジタルマーケティング(seo、ecマーケティング、ソーシャルメディアマーケティング)にてアクセス数、会員数、購入数増やして、売上を増やす

同時に担当社員へのデジタル教育を行う

ものづくり補助金や金融機関からのデットファイナンスでお金を引っ張ってこれれば尚可

システム開発は、DXの本当一部分でしかない

そもそもそのシステム
既存ツールでだいたい出来ません?
って疑問を持つべき

デジタル系の事業開発
デジタルマーケティング
デジタルライクな経営革新の方が重要

そもそも、デジタルビジネストランスフォーメーションというべき

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:41:45.70 ID:gxNv2zTB0.net
今はどうか知らんが一昔前は職歴なし30代でも普通に就職出来たからな
給料はクソ安いけど経験積んで転職繰り返せばガンガン上がる
ソースは俺

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:43:11.08 ID:+2M18wiG0.net
ブラック言うても1日椅子に座って適当にカタカタやってへっへっへすんませんまだできてねーっすって言ってれば給料貰えるからなあ
営業とかノルマ達成できないとシバかれるんでしょ?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:43:54.05 ID:D1Ks24Qd0.net
数万DL程度で社長と小躍りするような零細でゲーム作ってる
明らかに綱渡りだから正直転職したいがゲーム以外で役に立たないだろうしコード書けるの僕と社長だけだからなんとも

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:46:09.15 ID:yzQrd/fD0.net
今なら、大手も入り放題だしな

197 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 16:46:43.18 ID:GDwjYYIt0.net
>>188
地銀は住宅ローン担保融資しかしてしかしてない
年収300万世帯に2000万融資してる
政府保証とはいえ、これ完全にサブプライム問題起きる
SBI顧客だったけど
確信犯で、福岡フィナンシャル、横浜銀行辺りでもヤバいといってた
メガバンも、専門的過ぎて潰しが効かない
損保を推したのは、最悪個人でくってけるのと自転車やペット、その他の金融商品がどんどん開発されてるから

証券は、所詮b2cなのが弱い

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:47:20.14 ID:wfLKpImA0.net
>>194
それで済むのは超平社員かホワイト企業だけだろ
俺は下請けのミスを代わりに謝り続ける日々だったぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:49:09.42 ID:yApXOtrA0.net
一生勉強してても若いリーダーにタメ口効かれたりする触媒

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:50:33.14 ID:XI6SfL0q0.net
>>198
糞下請けに発注し放置してしまった責任はあるだろう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:51:23.17 ID:x6zmS9b1a.net
>>198
お前ら手ぇ動かさんのだから謝るくらいのことやってこいや、みたいに下請けは考えてる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:52:24.89 ID:rBqJ0TeN0.net
>>45 >>47
その三国時代はまもなく終わって
svelte が覇権を握るらしいぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:55:08.66 ID:wfLKpImA0.net
>>201
俺も下請けだったから手も動かしてるんだよなあ
多重請負だったから下請けの下請けよ
自分でやれば1時間で終わることを下請けに1日かけてやらせるクソみたいな現場だったよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:56:10.22 ID:VaV00qIf0.net
CAとかDeNAとかその辺の子会社とかで5年くらいいけてるサービスを最新の言語で作ってました。
アジャイルとかスクラムとか全然余裕です。
DDDとかクリーンアーキテクチャとかわかります。
webpackもtsもreactも触れます。
インフラはawsでした。
プロダクトマネジメント経験あります。
みたいなやつはどこでもいける

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:57:13.87 ID:x6zmS9b1a.net
>>203
そりゃ難儀だったね
でも現場によっては本当に何もしない元請けとかいるから腹立たしいわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:02:04.45 ID:Blz4++gL0.net
>>147
ネットでは20年前からそんな認識だったからわかるけど今はもう業界も変わったよ
無茶な日程は立てないし残業も制限されるしホワイト化してる

207 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 17:02:54.37 ID:GDwjYYIt0.net
>>203
いや、でも折衝能力が身につくじゃん
営業折衝も出来ないエンジニアは所詮1.5流止まりだよ
俺はデジタルマーケティングの世界だけど
黎明期(2000年代)だったから
日本で誰もやったことの無い商材考えました→問い合わせ殺到→案の定失敗→株価に影響を与えたりするレベルになり「自殺しろ」「65億の損害賠償請求するぞ」と詰められるみたいな事を繰り返し20代でやってた
なので、折衝能力には自信がある

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:03:17.75 ID:5L+MryTe0.net
残業50時間って普通?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:07:01.81 ID:rBqJ0TeN0.net
スレタイトルの話でいうと

> 学歴なくてもそこそこ稼げる
> 在宅勤務可能
> ブラック企業に当たっても転職し放題
は真だけど

> 将来的にも安定
は偽だな

リーマンショックでこの業界を去った人は多い
以来、技術者の需要は一本調子で上昇し続けているが、ITはそもそも景気敏感業種
あのリーマンショックみたいなことは、また、いつ起きるかは分からない

そのタイミングで、技術の変化についていけていない人は放り出されるぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:17:11.76 ID:gJKwVXU/0.net
どこから勉強すればいいのかまったくわかんない
わからないことがわからない
導線が無いんよねこんなんでプログラマー不足とか言われても…

211 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 17:23:07.28 ID:GDwjYYIt0.net
>>208
まー、普通の普通
全産業で
昔、上場ゴール果たしてその後上場取り消しになった企業は、土曜日の午前4時とかにメール来てた

212 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 17:26:01.02 ID:GDwjYYIt0.net
>>210

PHPの絵本 Webアプリ作りが楽しくなる9つの扉

Pythonの絵本 Pythonを楽しく学ぶ9つの扉

これを読んでダメなら諦めろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:27:35.76 ID:XI6SfL0q0.net
>>210
適当なフレームワークのチュートリアルやれ
Reactとか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:30:52.95 ID:2enFuGIf0.net
>>213
Reactはライブラリな

215 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 17:35:15.32 ID:GDwjYYIt0.net
>>214
そういう近視眼的な揚げ足取りより
少しでも上流やその上の経営、マーケティング、事業開発等のビジネス工程のスキル身につけるべきだと思うの

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:38:31.69 ID:wfLKpImA0.net
>>208
36協定違反は普通ではない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:39:10.91 ID:bUuUEbhqr.net
https://i.imgur.com/bMurGbt.jpg

218 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 19:00:10.50 ID:GDwjYYIt0.net
なんでこんなに過疎ってるの? 俺のせいか?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:17:10.66 ID:+kuiTL/m0.net
俺もIT業界なんだけど、やけに精神病んで休業する奴が多いのが分からん

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:44:02.91 ID:rC3XSzFE0.net
>>134
遅レス申し訳ないが、すごいね

もし条件掲示まで行ったら、なんぼ掲示されたのか教えてほしい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:46:47.74 ID:rC3XSzFE0.net
>>208
何年目かによる

222 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 19:51:57.70 ID:GDwjYYIt0.net
>>220
550前後だけど
フルコミでお願いしますって2社ともに言ってる
成果指標は、入社後決めるんでと

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:18.95 ID:uI6UENJq0.net
IT業界行きたいけど地方なんだよな
求人にReact、laravel、rails、pythonを見たことないわ
だいたいJava
WordPressのWeb制作会社なら見たけど後5年くらいで仕事はかなり少なくなっていそう

224 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 19:55:39.46 ID:GDwjYYIt0.net
>>223
地方って大阪も入ってる?
大阪ですら東京の1割ぐらいだよ
求人数

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:56:48.59 ID:XI6SfL0q0.net
>>219
客先常駐とかいう主従関係に常に晒される糞環境が多いし
遅れやバグの原因がバイネームで可視化されるし
他業界じゃありえんレベルの無理難題言ってくるし
病まないほうが異常なのかも

226 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 20:02:47.29 ID:GDwjYYIt0.net
>>225
いや客先常駐とか一部だろ
SESなんてITのごく一部じゃん
ちなみに、建設や工場、医療介護なんてITとはレベルが違うどブラックだぞ
給料安いし

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:04:00.68 ID:CZqo7bNn0.net
>>219
成果を出せない社員は会社から産業医面談を言い渡されて通院→休職・退職になるんだよ
産業医と精神科が癒着していて会社が言いたくてもパワハラになるから言えないことをグチグチ言われて精神を病む

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:10:04.73 ID:xS2Bw3ttM.net
>>195
楽しそうやん
転職して給料上がることはあっても、多分そこより楽しくなることはない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:18:00.55 ID:7f9cFenl0.net
小回り融通が利く職場は楽しいよな
大きな組織はお金は良いけど自分の裁量でどうこうできることは少ない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:20:10.15 ID:CZqo7bNn0.net
>>223
求人の記載詐欺はひどくて、JavaとJavascriptの区別すらできていない
Java案件でReactやらされる羽目になることもある
C言語と書いてあればC++やC#、objective-Cも覚悟しなければならない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:26:05.66 ID:HH0MztTp0.net
>>226
その辺はブラック承知の体育会系がいくところだろ
ITのブラックは知的労働と見せかけた肉体労働だから騙されて病む奴が多いんだよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:26:13.92 ID:/cLfEa+o0.net
IT業界である程度(2〜3年?)経験積んでから元居た業界に戻るのありだと思ってる。DXとか諸々で活躍できそう
転職してきたばっかだけどSESの働き方寂しいし、建設業帰りたいわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:28:05.18 ID:HH0MztTp0.net
>>215
こういう無知を恥とも思わない奴が上流に入ると一気にクソプロジェクトに変貌する

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:29:48.66 ID:HH0MztTp0.net
>>232
ITに理解のない職場は平気で無理難題押し付けてくるから注意しろよ. 作業見積もりもまともにできないレベルだから当然正当な評価も望めない.

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:30:11.29 ID:3ZU2qnsv0.net
>>187
数学とか要らない
ライブラリに投げるだけだから
NVIDIAのGPUが要る
Radeonだと動かない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:31:33.35 ID:mPaz7Y7M0.net
建築はべつにブラックじゃねーぞ
ブラックな人間が多いだけだ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:31:44.33 ID:+kuiTL/m0.net
>>229
どっこい当たり引くと大手でもそう言う会社あるからな
会社の金で好きな仕事取ったり人材取ったりM&Aしてみたり

238 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 20:34:52.95 ID:GDwjYYIt0.net
>>232
システム開発=dxじゃないからな

デジタルビジネスの事業開発
デジタルマーケティング
デジタル経営の改革
の次ぐらいに
システム開発があるから

例えば、SEO1つにとっても
どこまで理解ある?
CPA、CTRとか分かる?
建設業界の市場規模とか参入企業数とか分かる?
Pest分析とか5フォースのフレームワークとか分かる?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:35:00.65 ID:rC3XSzFE0.net
>>222
550!?
それだけの経験してて?
今の会社700掲示してくれたけど、条件いいところだったんだなぁ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:35:45.19 ID:63O5riRBa.net
プログラミングに向かない人はプログラミングを仕事に選んじゃ駄目だよ
本人も不幸になるし周囲も迷惑する

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:37:03.21 ID:CpBEjG26a.net
2、3回転職するだけで1000万稼げる簡単なお仕事、ほんとIT専攻でよかった

242 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 20:41:19.32 ID:GDwjYYIt0.net
>>239
大阪だから仕方ない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:47:01.40 ID:7f9cFenl0.net
基本的に前の年収がこれだったらこのくらい上乗せしようかって感じでしょ
即決で来てくれってとこはドンと積むこともあるでしょうが

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:54:40.55 ID:1UU7Hk0Dp.net
安倍みたいな顧客や上司と当たると鬱コースだぞ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:55:17.75 ID:rC3XSzFE0.net
>>243
この人、役員経験してるから550ってほぼ破格やで

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:01:00.52 ID:uI6UENJq0.net
スレが違うかもしれないけどさ
転職系でIT業界30社落ちても31社目で内定出ましたって体験談を書いている人がいるけど
県内のIT業界を手当たり次第に受けてんの?
通勤1時間以内やら福利厚生・業務内容で絞っていくと30社どころか10社もないわw

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:07:16.77 ID:0MP6pj060.net
>>11
わかる
在宅してたらめちゃくちゃ元気なくなってきて
なにもかも嫌になってきた
なにもない海とか草原へいきたい

248 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 21:08:40.85 ID:GDwjYYIt0.net
>>245
一応控えめに1500にした
本当は30前後で3000超えてて
今生活保護だけど

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:08:58.16 ID:rC3XSzFE0.net
>>246
まず、おみゃーさん、どこ住みよ?
県レベルでいいからさ

250 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 21:08:59.69 ID:GDwjYYIt0.net
>>245

https://i.imgur.com/HPP7riY.png

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:32:20.07 ID:0fGDmW9t0.net
>>154
現場の設計屋というよりも上流設計屋まさにSEでしょそれ
そこまでマルチロールを現場の設計屋が求められる現場だったら多分PMが相当無能だし、多分人の入れ替わりもバグもすごい量出そうw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:38:30.89 ID:l9djnVXz0.net
なりたいけれどなれないなー
面接もよんでくれない

253 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 21:42:40.35 ID:GDwjYYIt0.net
>>252
Greenオススメ
めちゃくちゃスカウト来る
週で20社ぐらい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:43:04.55 ID:ygNo+aTM0.net
>>232
建設xITの上場企業は何社かある
(売上伴ってないから胡散臭くはある)

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:48:29.57 ID:ygNo+aTM0.net
>>253
Greenはスカウト数こそ多いけど、あんま職務経歴見てない感じがするのと提示年収が低い
あれ使うのは未経験か20代に限るな

ビズリーチとか転職ドラフトだとスカウト数は減るけど+2、300万はレンジが違ってくる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:50:18.82 ID:DHIbYjG00.net
>>240
IT業界の人間の大半はプログラミングなんてしないと思う
得意な人は10%以下じゃないかなマジで

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:57:37.59 ID:l9djnVXz0.net
>>253
未経験厄年社畜でも呼ばれる?

258 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 22:03:17.80 ID:GDwjYYIt0.net
>>255
見てるよちゃんと
オファー無視したら何回でも食い下がってくるし
ちゃんとこっちかってメッセージで実績言ってるし
https://i.imgur.com/dvyE09H.jpg

ここには書けないけど
最大手級からもオファーきた

259 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 22:04:26.94 ID:GDwjYYIt0.net
>>254
時価総額(マーケットキャピタル)
重視の業界で売上っていわれても

260 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 22:09:31.76 ID:GDwjYYIt0.net
>>255
この経歴だといくら出す?

https://i.imgur.com/Uxn4u8f.png

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:44:37.25 ID:rC3XSzFE0.net
>>250
これで550だと絶対にほしいだろうなぁ

うちの会社でも550ならほしいわw

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:47:11.81 ID:DHIbYjG00.net
またこれやっとるなこいつw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:48:52.90 ID:Or22A1HN0.net
金融系はエンジニアの墓場
未だにCやCOBOLが現役でIEでしか動かないゴミシステムの御守りさせられる
技術力もなんも身につかないから金融だけは絶対に避けろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:50:33.50 ID:1L2RPWyk0.net
>>260
早く死ねよ虚言クズのガイジ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:51:18.92 ID:1L2RPWyk0.net
虚言妄想ナマポ野郎の自演スレ

馬鹿だから本人だけは気づいてないと思ってる模様、死ねよ知的障碍者が

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:52:07.83 ID:rC3XSzFE0.net
>>260
500〜600
でハイタッチ営業に回す
もし仕事できれば、翌年大幅アップするけど、
できなければ給料減らして事務方回すかな

後は経歴とか資格で人事側の意見聞いて、面接に回すかどうかかな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:03:45.48 ID:RA8LTzL9a.net
>>263
組み込みもC使ってるぞ
C++とかPythonとかいうやつがいるがそれは趣味やベンチャーレベルだと思ってる

268 :元外資年収8000万 :2022/03/20(日) 23:06:53.73 ID:GDwjYYIt0.net
>>266
インバウドマーケティング設計して
リード獲得からのインサイドセールもできるし
アウトバウンドセールももちろん出来る
都内2000社の元顧客リスト持ってる
事業開発からクロージングまでワンストップでできるよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:07:55.85 ID:D52uC7p1a.net
底辺の汚い運送屋だけど、このスレの言ってることがとても理解できないです

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:35:56.07 ID:eVj22M2U0.net
すいません何回も出てるDXってなんですか

271 :みさせ :2022/03/20(日) 23:36:57.58 ID:sbVgalgW0.net
実際 新宿で求人ないよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:02:03.17 ID:iEvILPqY0.net
>>268
上手く言ってるなら会社を潰さずに、今も生活保護受けてないわけで
まずは実力見ながら、実力持ってたらお賃金上げるって方向に動きますね

後は採用する企業が新規サービスをどのように伸ばしたいかで
マーケ行くか、営業行くかみたいなところ違いますが

ただ、少なくとも口は信用しないので、徐々に能力を発揮してもらうって形にすると思う

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:03:29.47 ID:iEvILPqY0.net
>>270
デジタルトランスフォーメーション
定義:“進化したデジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革すること”

従来のIT化との違い
→従来のITは現在の作業をシステムにより効率化、低コスト化を狙う
 DXはそれらに加えてIT化することにより他社との競争力に差をつける

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:03:58.91 ID:2rBegO1fa.net
いわゆる上流のベンダーだけど、一次受けも含めてIT土方は見下す以前の問題だろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:15:45.35 ID:p4W5yLyH0.net
切符をSuicaにするのがデジタル化
Suicaで駅の通過時刻を記録して、親子さんに塾帰りの子供の動向を知らせるサービスまで作りあげてDX

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:20:41.80 ID:oQQEfucE0.net
>>275
実際は前者がイノベーティブで改革的
後者がブルシットジョブで無意味だわな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:28:58.33 ID:MeVeCCyu0.net
>>276
どこが無意味なんだ

278 :みさせ :2022/03/21(月) 00:29:17.15 ID:N6qjGLaq0.net
おい中絶しろ なにが 嘘

279 :元外資年収8000万 :2022/03/21(月) 00:29:27.86 ID:opGsNUuB0.net
>>272
まー、特別背任というやつだよ
5年で4億女と海外カジノに浪費した
地銀から告訴はされなかったけど

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:30:45.46 ID:oQQEfucE0.net
>>277
単純にすでに存在するGPSの方が圧倒的にいいから
そして塾帰りとか狭い範囲向けにマーケティングしてシステムを作るという無駄工数をつかってるから

281 :元外資年収8000万 :2022/03/21(月) 00:31:32.54 ID:opGsNUuB0.net
>>274
すまん日本再上流のユーザー企業数社とプライム取引あったけど
どの程度で
ベンダー名乗ってるの?

282 :元外資年収8000万 :2022/03/21(月) 00:33:01.59 ID:opGsNUuB0.net
>>273
的外れもいいこと
既存の資源からデジタルビジネスを構築するのがdx
別に代替出来るソフトウェアがあれば
システム開発も必要ない
>>275
これ正解

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:35:16.15 ID:MeVeCCyu0.net
>>280
両方使えばいいし、ニーズが有るなら作ればいいじゃない
公共交通なんだし
そもそもそんなでかいPJでもなさそうだが

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:35:35.86 ID:oQQEfucE0.net
>>282
的外れすぎ
既存の資源かどうかなんてどうでもいい
デジタル音痴すぎ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:38:13.58 ID:iEvILPqY0.net
>>284
この人マーケターなんで適当にダメ出しして「こうだ!」ってやるのが仕事な人
マウント取れないと仕事にならないので、的外れなこと言うてるかとw

>既存の資源からデジタルビジネスを構築するのがdx

っていうことを吹聴して仕事取ってきてたんでしょうねw

286 :元外資年収8000万 :2022/03/21(月) 00:38:57.83 ID:opGsNUuB0.net
>>280
いや、そもそもゼロベースからシステム開発する必要なくね
後、マーケティングしてではなく
STPね(セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング)

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:42:07.38 ID:oQQEfucE0.net
>>286
>いや、そもそもゼロベースからシステム開発する必要なくね
俺にじゃなくて引用先レスに書け馬鹿

>STPね(セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング)
それをマーケティングっていうんだボケ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:42:36.57 ID:ghrHVvBF0.net
>>267
大手カーメーカーのナビずっとやってるけど普通にC++だよ
まあCっぽい実装も結構あるけど

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:43:42.13 ID:tINqUlDZ0.net
35歳でフリーランスになったんだけど、いつか社員に戻るべきなんだろうか?🤔
文系プログラマーでマネジメントをやる気はないが、歳取ってもやっていけるかが心配

290 :元外資年収8000万 :2022/03/21(月) 00:44:05.53 ID:opGsNUuB0.net
>>285
DXという言葉が無かった2000年代
俺は20代前半〜後半
国内では前例も無いプロジェクトで
米国のシリコンバレーではこうだ、それをローカライズしましょう
日本初の試みですよ
僕は命掛けてやります、失敗したら自害します
トヨタ本社やソフトバンク本社とも取引ありますよ(本当)

まー、そうやって超大手を片っ端から取って、片っ端から失敗して
土下座して許してもらったってのは嘘ではない

プロジェクト成功率 3割ぐらいかなー

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:44:59.51 ID:oQQEfucE0.net
>>288
関係ないけど
ナビってまだ開発してるの?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:46:19.82 ID:iEvILPqY0.net
>>290
色々言うのは構わないけど、まぁ面接官からしたらそういう的外れな回答してたら
「( ´,_ゝ`)プッ」
ってなる
なんでまぁ550だと結構妥当な金額だと思うよ

それが嫌ならもう一回会社起こせば良いわけだし
うん。うちの営業にほしいなぁw
数字上げてくれれば、そういう適当な事言ってていいからさw

293 :元外資年収8000万 :2022/03/21(月) 00:46:51.64 ID:opGsNUuB0.net
>>289
超売り手だから、45までは安心しろ
ガチで

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:47:13.06 ID:oQQEfucE0.net
>>290
経歴はどうでもいい
デジタルが極端に苦手且つ文章もまともに読めない馬鹿
それがお前の実力

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:55:50.11 ID:ghrHVvBF0.net
>>291
後ろの席専用の奴とかメーター周りとかの、
ナビ以外の部分だったりもするけどまだやってるよしょぼい下請けだけど
どれもCっぽいC++だね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:58:53.53 ID:oQQEfucE0.net
>>295
あーそれならまだ仕事あるね
むしろ増えるか

297 :元外資年収8000万 :2022/03/21(月) 01:19:19.64 ID:opGsNUuB0.net
>>294
もーさー
会話出来ないレベルだよ
それぐらい近視眼的なんだよ
一生エンジニアで終わっとけカス

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:45:06.97 ID:oQQEfucE0.net
>>297
おまえ書くことがほぼ間違いだからな
物事を認識する能力が本質的に欠如してるから会話が成り立つわけがない
エンジニアどころかお前は何にもなれないわな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:58:45.90 ID:H8SJfQT90.net
>>298
間違っても適当でも営業はお客さん連れてくればいいからね
( ´,_ゝ`)プッて馬鹿にしながら、持ち上げてお客さん連れてきてもらう

こいつの使いみちはそれでいいと思う
だったら550は丁度いいくらい

インバウンドマーケティングがどーのこーの言ってるけど、正直適当なこと喋られて会社の信用落ちるくらいなら
営業で使い潰したほうが本当にいい

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:05:44.20 ID:Cvh22zM+0.net
>>65
へーすごいな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:09:49.15 ID:1sR9tZno0.net
>>300
フリーランスのそれは年収じゃなくて売上
税金やら有休やらも考慮すれば会社員の年収600万レベルかと

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:21:23.68 ID:Cvh22zM+0.net
>>301
人並みは行けるかもね
少しかじって判断してみるよありがとう

303 :元外資年収8000万 :2022/03/21(月) 02:22:35.13 ID:opGsNUuB0.net
>>302
ものづくり補助金とか出せばいいのに

304 :元外資年収8000万 :2022/03/21(月) 02:26:39.36 ID:opGsNUuB0.net
>>298
じゃあ、なにかマーケティングとはなにかで作文してみろよ

別にReactは、なぜフレームワークじゃないのかでもいいぞ

あのさぁ、俺15で情報2種取ってるし
古い言葉だけど、サイボウズレベルのフルスクラッチでグループウェアぐらい作ってたんだけど

305 :元外資年収8000万 :2022/03/21(月) 02:28:09.68 ID:opGsNUuB0.net
>>299
日本に上場企業30社取れる営業マンがどれだけいると思ってんだよ
(トヨタ、ソフトバンク、NTT西日本、リクルート(全て本社))

電通やサイバーエージェント、リクルートにはまずいない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:30:43.36 ID:oQQEfucE0.net
>>304
そのまえにじゃあで文章がつながってないことに気付け
最低限の日本語だ
そんなことも分からん奴がやった仕事は成立しとらんから
○○を作ったってのは全て間違いと考えていい

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:34:42.32 ID:1sR9tZno0.net
過去の栄光でグダグダ言ってるだけのジジイを差し置いて
実力あれば若くてものし上がれるのがIT業界のいいところかもな

308 :元外資年収8000万 :2022/03/21(月) 02:42:23.88 ID:opGsNUuB0.net
>>307
すまん、俺38だけど
お前いくつ?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:47:27.24 ID:H8SJfQT90.net
>>307
過去自慢しかできてないからね
なんでじゃぁまず実力見せてねってことで最前線配置して、だめだったら事務方ってのが王道パターンだろうね

マウント取ってくる人って結果出せば会社にプラスだけど、出せなかかったときの会社へのマイナスが大きいからね
見切りは早めに付けないとだめですね

310 :元外資年収8000万 :2022/03/21(月) 03:01:47.96 ID:opGsNUuB0.net
>>309
いやフルコミ希望っていってるし

https://i.imgur.com/qDQst9L.png

で、まぁ名前出すけどさぁ
NRIとエムスリーからスカウトきたんだわ?
いかんけど

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:03:57.90 ID:oQQEfucE0.net
>>310
スカウトの意味すら理解できてない馬鹿
死んどけ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:10:18.90 ID:H8SJfQT90.net
>>311
適当にスカウト送ってることすら知らないんだろ
知識が古すぎるんだよね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:13:07.42 ID:eYT7KJ/D0.net
この業界興味あるし適性もあると思うけど
問題は年取ったら給料が上がるからそれを嫌がる経営者から首にされるリスクが他業種より高いってことと
あと興味あるのがゲーム・モバイルアプリ・組み込みぐらいなんでニッチすぎることか

30前半でいいならどこか取ってくれ
コードはVSCodeでもvimでもNeovimでも余裕で書けるし正規表現など基礎はバッチリなんだが

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:14:35.30 ID:i0pgqrota.net
こんなん誰でもできるやろ…って思ってるようなことでもめんどくさくてやらない奴が多いから結果的に飯が食えてるとかある

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:18:10.45 ID:nBwdx+Oc0.net
どこまで行っても世代が変わっても結局通信屋や回線屋のしもべでしか無い
いつまでも昔のソフトハウスのままなのが日本のIT屋

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:22:36.87 ID:4TQUXFJM0.net
ならなんで万年人手不足なんだよ😡

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:42:59.54 ID:VVXVKTL90.net
>>260
出す出さない以前に多分通さない
その経歴が真ならgreenなんて使わないだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:45:18.15 ID:VVXVKTL90.net
greenでスカウト飛んできただけでイキってるのマジでかわいいな
それで満たされる自尊心があるならいいことじゃないか

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:00:22.14 ID:6B5I+IEh0.net
そこそこでいい、とんでもない無能ではないけど努力ぐらいは出来る程度で天才ではない、
そういう人にとっては悪くはない業界ってのが本質だな
天才は儲けることは出来るが苦労がとんでもない
無能は生き抜くことすら難しい

いいところがあるとすれば学生時代に努力しなかった奴でも逆転の目があることぐらい
ただし年齢制限が厳しい
成長の素養があっても30代になってからド新人ですはなかなかいい仕事が与えられない
オペレーションやテスターみたいな能力がないうちにさせて貰える入口業務は若い奴しかいらんからな
かと言って年齢はオッサンでも経験のない奴に最初から設計なんかやらせて貰えないし
コード書くプログラマーは経験がなくてもすごい出来のポートレートや作品なりがなけりゃ
雇って貰う事すら難しい

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:16:53.93 ID:eYT7KJ/D0.net
>>319
まあそうだろうな
でも俺はポートフォリオ持ってきゃ受かる自信あるから受けてみる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:17:04.48 ID:d0wDfAy+0.net
最近は箱物は売れないからAWSとかのクラウド案件ばかりで…あんまり面白く無いよ
もし、アメリカと一悶着有ったら終わってしまうのに…
ポチ犬以下の奴隷に徹しないと終わるw

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:20:38.42 ID:d0wDfAy+0.net
>>313

コードがいくら書けてもなぁ〜
業務をコード化出来なきゃなんも意味無いよ
しかも糞みたいな業務をやど…頭痛くなるよw

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:32:19.92 ID:H8SJfQT90.net
>>317
この人は前科持ちのわけあり

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:36:44.46 ID:O4CngVPV0.net
>>40
SIerなんて海外では存在しないので当然ツブしは効かない
AWSができた時に富士通はやばいでとわいが言ったけど今その通りになってる
富士通以外の主要ベンダーは二桁成長なのに富士通は何故か赤字になってる(笑)

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:42:16.04 ID:eYT7KJ/D0.net
>>324
拝承が拝承なのは何でだと思う?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:44:47.13 ID:O4CngVPV0.net
研究室の先輩は今レッドハットにいるし二千万くらい年収あるんだろうな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:49:36.01 ID:O4CngVPV0.net
俺はYだから知らない
YもHみたいにソフト系への脱却を図ってるのか急速にわいの仕事が無くなって怖さがある
でもソフト偏重はそう上手くは行かないと断言できる
実際のところアップルもテスラもハード技術は高いやで

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:11:28.26 ID:VVXVKTL90.net
>>323
わけありなら尚更やろ
縁故で仕事とるしかないやんちゃんとまともに仕事してきたんやろ?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:17:03.14 ID:DBvNRcQH0.net
経済産業省のITのレベル分けが酷いしな
Lv1がITパスポート
Lv4が情報安全確保支援士など

LV5〜7の基準が経験値wwww

そもそも1〜4の試験が殆ど文言などの覚えるだけ
技術面での試験内容で無いしな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:38:47.10 ID:LfmRlmfQ0.net
電気系の宮廷D持ち33歳でメーカー研究職年収800ぐらい
たくさん学会に論文出して受賞歴もあってこの程度の年収
大学2年のコース選択で情報系を選んでたら倍は給料あったんじゃないか
今からでも情報系に移ったほうがいいんじゃねえかと思う

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:55:55.17 ID:bawA4lbr0.net
外資さん、話してる内容はそれなりに聞けるけど、
年収とかスカウトの話題が雑魚すぎて察してしまうわw

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:14:34.75 ID:H8SJfQT90.net
>>330
来なくていいよ

333 :アザラシ伍長 :2022/03/21(月) 08:59:47.40 ID:KP2OO2LR0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>329
IPAの試験が簡単だと思うなら受ければいいじゃん
公共案件を受けやすくなるんだから、メリットしかないじゃん

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:20:10.62 ID:kQUexv3N0.net
変なコテがたむろするスレ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:53:47.57 ID:9eHFymrop.net
>>316
人手不足なのは上流やマネジメントもできる高学歴エリート
python読み書きできますーとか言ってる程スキル派遣は溢れてる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:59:27.48 ID:oQQEfucE0.net
>>331
聞けるか?
知識ショボ過ぎてきついわ
言ってること一部ホントだとしても
黎明期に営業系のザ・IT音痴部長を騙してIT予算分捕ったけど
なんも成果なくて商材0になった無能中の無能だろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:05:29.74 ID:rp2gwY8X0.net
安く働く奴隷は派遣会社が引っ張ってきてくれるからね
安い給料で働くスーパーマンが不足してるってだけ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:08:21.35 ID:RTZSYiio0.net
仕事できもしない上が偉そうにしてるからストレス溜まるぞ
ここ数年で独立した奴メチャクチャ多そう

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:44:24.21 ID:r+NAQbCK0.net
とにかく海外競争力が弱いイメージ
無意味なことを無意味な人数かけてやってる業界というイメージしかない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:06:22.22 ID:oQQEfucE0.net
>>339
これ
分かってるやついるな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:08:26.79 ID:hhADt9ce0.net
公務員じゃなくてIT系言ってりゃよかったなあ
キチガイの相手して35で650じゃ報われない
完全リモートで副業もしつつ地方で1000万稼いで釣りして暮らしたい

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:13:12.38 ID:9O8SsB1J0.net
>>267
組込みとかエンジニアの墓場越えて地獄だろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:24:17.41 ID:89PQ9fq40.net
IT分野なにひとつ分からないんだけど
今からこの業界はいるにはどうしたらいい?
年齢は29歳の高卒

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:28:35.19 ID:DX6zeiE30.net
>>343
職業訓練

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:45:57.56 ID:89PQ9fq40.net
>>344
地元にない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:49:52.22 ID:oQQEfucE0.net
>>343
諦めた方がいい

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:50:14.77 ID:bawA4lbr0.net
大学で6年間IT専攻して本当に良かったわ、人生最大の選択肢を正解した

歳取っても仕事なくならないし、さくっと800万以上貰えるし、事業会社行けば無双できるし
学ぶことは無限だから飽きないし、最先端を理解すれば株や仮想通貨とかでトレンド分かって儲けられるし
海外でも職付いたりビザ取るときに有利だし、築いた人脈でリファラルで仕事斡旋され放題だし、この後の数十年もITは間違いなく重要な業界で注目は残り続けるし

既に事業会社ならどんな大手でもIT人材として簡単に入れるから、新卒の時の就活と立場が逆転して気分もええな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:51:06.66 ID:KPmVaxpEd.net
工数とか人月単価で見積もって働いてるIT企業は地獄しかないから今すぐ転職した方が良いよな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:57:04.05 ID:tINqUlDZ0.net
開発で見積なしで働くとこあるん?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:08:31.21 ID:fOkSERW+a.net
なんか地獄みたいなスレだな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:10:27.65 ID:pg1FrCrU0.net
>>348
むしろ製品単価のみで働く方が地獄だぞ
薄利多売は大企業しか勝たん

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:17:12.53 ID:lR98R4+10.net
VBAとPythonおさわり程度だけどいける?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:31:39.20 ID:O4CngVPV0.net
>>335
内製にすればそんなやつはいらない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:33:02.86 ID:O4CngVPV0.net
>>339
そもそも海外競争力ってのは魅力的なパッケージソフトがあるかどうかってことだし
SIerで海外競争力ってのは意味不明でしかない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:09:47.43 ID:8ARwXlCSM.net
>>342
そうなの?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:58:05.74 ID:H8SJfQT90.net
>>351
今はSaaSがメイン
サブスクで金入ってくるから、製品のほうがいいよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:04:10.04 ID:xYvy0iila.net
>>267
だからなんだよ
組込みとWEBサービスじゃ畑違いだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:07:02.23 ID:JdRojZsT0.net
>>343
俺も何も知らなかったけど、大手に受かったよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:08:07.93 ID:4meocpzj0.net
前線いて鬱やらで潰れてないで生き残ってんのは3割くらいか

総レス数 359
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200