2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広告、宣伝、マーケッティング…どんどん詐欺師の口上に近づいててきてるな。資本主義も終わりだよ🤔 [605031433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:57:08.55 ID:kuGdOfBbH●.net ?2BP(9890)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
近頃、YouTubeでいわゆる「案件動画」をよく目にするようになった。
企業が広告案件としてYouTuberやVTuberといったクリエイターに自社のゲームや商品を動画で紹介してもらう、というものだ。
ネットでの広告宣伝は時代とともに変化してきたが、最近ではこうした「インフルエンサーマーケティング」と呼ばれる形式がもはや主流となってきている。


 ところで、こうした「案件」のなかには「面白いものもあれば、つまらないものもある」というのは動かしがたい事実だろう。
「ついに案件来たね!おめでとう!」とファンからもクリエイターからも喜ばれるパターンもあれば、ファンから見向きもされないどころか、
クリエイター自身も苦しそうに紹介しているパターンもある。

 どうして同じ広告案件なのに、「面白いもの」と「つまらないもの」の差がここまで出てしまうのだろうか。
 「良い案件」と「良くない案件」の違いは何なのだろう?
 あるいは、「効果がある案件動画」と「効果がない案件動画」の違いはどうして生まれるのだろう?

この問いは、こうした案件動画を視聴している読者のみならず、広告を発注する企業側としてもぜひ抑えておきたいポイントだろう。
そこで、今回電ファミでは「VTuberを起用したインフルエンサーマーケティング」に特化したマーケッター、The Swampman株式会社の横田雄士氏にお話を伺ってみた。

(以下省略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/21ac4fd3d7056a0f7aa6f08f50cd279957cdfb28

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:58:47.21 ID:5Rkt6tIB0.net
そもそも資本主義って共産主義じゃ無いってだけの意味なの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:59:00.77 ID:zK1Al2gm0.net
騙される方も大概

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:59:54.62 ID:kvA7lF8bM.net
ブルージャパン

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 14:16:35.00 ID:0drQFSbW0.net
>>2
必要なものを必要なだけ高度にオートメーション化されたシステムで生産するのが共産主義だよ
要りもしないものを詐欺広告で必要であるかのように思わせ買わせる=堕落した資本主義の末路、だから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:12:42.73 ID:nfq5w4q10.net
確かに資本主義の限界を感じる
ここから日本が復活するのは社会主義しかないと思う
それも人間によるではなく人工知能による統治が

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200