2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファミコンの『ゲゲゲの鬼太郎』って地味に良作だったよな。奥が深いし、ゲームとして遊べてちゃんと面白いと感じられる内容 [757453285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:29:14.26 ID:rcRhVuop0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/hagenin-shuriken.gif
理不尽にムズかった「ファミコンのクソゲー3選」
それでも僕らが熱中したワケ
3/20(日) 15:10配信

■めちゃくちゃ鬼太郎を殺しに来る『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』  

小学生の頃、誕生日に買ってもらった『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』。
鬼太郎を操作して妖怪が巣くうさまざまな「魔境」を戦い抜き、
最後に妖怪城にいるボスを倒すとステージクリア……というアクションゲームです。
リモコン下駄や髪の毛バリが使えたり、
ボス戦ではぬりかべやこなきじじいが助けてくれたりと、
キャラゲーとしてはとても楽しく、
アクションゲームとしても悪くはない出来でした。
人によっては「良作」に入れる人もいるのではないでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/12b8985f746f246d578f535997e481770ea842fd



唯一の難点は、昔のゲームにありがちな
『エンディングが無いループゲー』だった事くらい

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:30:08.84 ID:msbRWV+m0.net
泥田坊がトラウマ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:31:29.91 ID:vxGpdRwg0.net
結構やったはずなのにあんま覚えてないな
BGMだけなんとなく記憶ある

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:31:41.68 ID:WTdpD5z60.net
あれ何匹生やせるんだろう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:32:09.19 ID:WTdpD5z60.net
>>4は泥田坊の事ね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:32:57.53 ID:Xj3dDqXd0.net
敵10匹倒したり魂10個集めたりろうそく10本に火をつけたりクリア条件が違うんだよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:34:09.92 ID:PN3Rt8kH0.net
仮面ライダー倶楽部で、最初の穴ぼこみたいたところに落ちたら這い上がれなくてやめた記憶。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:34:10.31 ID:4e00o5Cj0.net
クソゲー扱いされてるけど面白かったぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:36:45.99 ID:fplZTAFj0.net
でも今やったらつまらんと思うよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:36:56.70 ID:PGoSHW+10.net
普通におもしろかったわ
ずっと同じようなこと繰り返すだけだけど楽しい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:37:57.22 ID:Iu/Vedz00.net
ソフト持ってたとおもうんだけど妖怪道中記?とかぶってしまう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:38:03.71 ID:qb4+VQrH0.net
一旦モメン乗るとこで毎回死ぬ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:38:20.17 ID:LoEjDiB5M.net
大丈夫、バンダイのキャラゲーだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:38:30.97 ID:QEsJ+Hb80.net
ゲームボーイの天才バカボンとかも面白かったな
キャラゲーに当たりなしとは言えん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:40:27.55 ID:6z0qp8SKa.net
RPGのヤツ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:40:51.09 ID:9cexoA5L0.net
難しすぎね?

RPGのほうは処理が遅すぎだけど
エミュで早送りすればちゃんと遊べるぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:41:39.44 ID:NNdsE6OE0.net
鬼太郎2はホントクソゲー

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:42:07.94 ID:si1tv9hR0.net
妖怪軍団の挑戦はクリアできなかった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:42:39.34 ID:9NGiP8ZF0.net
PS版は鬼太郎っぽくなくて普通に怖かった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:43:18.22 ID:HV1HI3+Yd.net
バンダイの色付きカセットの中ではまともにクリア出来るほう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:43:54.90 ID:RmrSCKUh0.net
アクションのやつは面白かった
RPGはクソ過ぎた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:44:29.51 ID:O4EUeMJk0.net
こっちが先に浮かんだ
https://pbs.twimg.com/media/EbMELVMU0AAcnFr.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:44:38.81 ID:IGqSlpZg0.net
オバケのQ太郎ワンワンパニックの難しさは異常

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:51:33.60 ID:3LnexL/g0.net
キャラゲーとしては面白かったが泥田坊がニュッとでるのトラウマや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:52:02.11 ID:zxdUHt/M0.net
いや、普通に糞ゲーだったよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:52:14.92 ID:obg7ggTv0.net
紫色のカセットのやつ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:52:47.00 ID:9Q3pQT780.net
ねこ姉さんは?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:52:52.94 ID:sBKODtKI0.net
自分がドラクエ1買って貰った時に妹が買ったのがこれだったな
確かに版権物としてはグーニーズの次ぐらいに遊べた気がする

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:53:11.99 ID:RxyoKltR0.net
型番でレアなやつがあるんじゃなかったっけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:56:43.52 ID:T6sUGV1M0.net
この曲

https://youtu.be/EvSGo4WIu_A?t=54

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:56:50.50 ID:ka8AV/ajM.net
  
まじかー😾

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:58:20.85 ID:MOHmiWzZ0.net
死んだらゲーゲゲーノゲー♪って鳴るやつか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 15:58:43.89 ID:vxGpdRwg0.net
>>30
すげえ頭に残る

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:01:38.76 ID:0LRZ6ZxD0.net
一反木綿で戦うやつとろうそくに火つけるやつが苦手だった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:03:39.02 ID:TZKFVVhQ0.net
RPGの奴は雑魚が強すぎてレベル上げがダルすぎた

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:06:47.95 ID:5DDNsylU0.net
>>30
曲は覚えてるわ
毛針リモコン下駄ちゃんちゃんこで攻撃とかアニメ通りだったな
あと毛目玉の親父とると1機減った記憶

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:06:56.87 ID:FYUOtj62d.net
ラスボス戦でリモコン下駄だけでなくチャンチャンコも発射した後操作できるって後から知った。しかも下駄より自由に動かせる。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:07:22.72 ID:obg7ggTv0.net
>>30
これかー持ってた
紫色はドラゴンボールのカセットだったな間違えてた

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:10:13.94 ID:j6xoVs8+0.net
http://imgur.com/0kwW1eK.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:10:56.78 ID:3mxIYQmi0.net
おなじみメンバーと協力できる感じは良かった
もうちょい猫娘が活躍すると良かったけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:14:34.63 ID:yAJnKufP0.net
>>30
ゲッゲッゲゲゲの鬼太郎〜♪
ゲッゲッゲゲゲの鬼太郎〜♪

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:14:46.41 ID:iXHWyocu0.net
モメンに乗るステージとろうそくに火をつけるとこ苦手だったな
2周目からこうげきえげつなくなってくる
緑っぽいステージは癒し

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:17:50.62 ID:vxGpdRwg0.net
    __ __
    |ヽ´ん`|_
     \___し ⌒ー'

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:18:51.72 ID:qPeSzfXN0.net
2は結界の中移動してると目が痛くなる
そして攻略知らないと途中で詰みやすい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:18:54.10 ID:on5aIedN0.net
BGMがよい
8ビット音楽にゲゲゲの鬼太郎はいいな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:19:44.34 ID:WTdpD5z60.net
>>40
猫娘は何故かお邪魔キャラだったなw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:22:25.95 ID:iqNakiz50.net
RPGのやつしかやったことないわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:23:01.91 ID:j9ixG2Nqd.net
>>8
良作
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/3397.amp
元祖死にゲー

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:24:10.51 ID:tVhwbb8F0.net
ひたすら横スクロールするやつか、なんかひたすらぐるぐるやってたなあ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:24:50.04 ID:YxCjohyw0.net
ゲゲゲの鬼太郎
オバケのQ太郎 ワンワンパニック
忍者ハットリくん
この3つの難易度がアレだったから連れん家でよく時間潰したよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:25:45.36 ID:j9ixG2Nqd.net
>>50
服部くんはあんまり難易度高くない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:26:06.60 ID:wLt0ByCxM.net
これのボードゲームがむちゃくちゃ面白いんだよ
裏にファミコンの攻略情報が載ってるやつ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:26:17.31 ID:ChzdeEH20.net
RPGのやつは武器が手に入ると結構楽になるんだよな
それでもクリアできなくて投げた記憶があるけど

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:28:25.11 ID:dGkn62Im0.net
やり込んでないから分からんが
ワンワンパニックは相当ムズいと聞いた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:30:48.38 ID:a2AvnzrO0.net
従弟がハマってたな
めっちゃやり込んでた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:32:34.04 ID:diizNmZQ0.net
ドラえもんとかハットリくんとか何気に名作だったな

キャラゲーてだけで避けられてたし勿体ない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:34:39.82 ID:RsVEck7s0.net
デ、デ、デ、デ、デデデデーン
デ、デ、デ、デ、デデデデーン
デンデ、デンデ、デェーーーン

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:37:21.46 ID:qPeSzfXN0.net
>>56
ドラえもんとハットリくんはハドソン
鬼太郎やオバQはバンダイ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:41:32.03 ID:j9ixG2Nqd.net
>>54
スタミナゲージみたいなのあって減り続けて、食べ物食べると回復するけど無くなると餓死するから。
それが難易度大幅に上げてる。ステージ進むとスタミナ減り具合も速くなる。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:43:30.41 ID:0mOJd4b/r.net
空のステージだけは極力避けてた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:47:18.10 ID:QSX8ONNq0.net
目玉の親父と毛が生えた妖怪との違いがわからずよく死んでた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:03:21.45 ID:+eyvIr0na.net
バンダイのキャラゲーと言えば納期最優先の糞オブ糞で有名だったのに
これは開発元がよっぽど有能だったのかね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:07:48.87 ID:fIYkWsGq0.net
最初は難しいけど慣れるとそこそこクリア出来る良ゲーだったよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:09:25.12 ID:SP46DReu0.net
緑色のカセットのやつ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:19:52.02 ID:ZB7TM1oy0.net
ハドソンのキャラゲーは良ゲーばっかなのにバンダイは酷すぎる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:21:10.23 ID:Wkb2RnDO0.net
ええ持ってましたよ。友達の母ちゃんが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:24:36.47 ID:JrkNfE+dH.net
BGM聞いてると気分滅入ってくるゲームだろ
なんであんなテンション下がるBGMにしたのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:27:42.13 ID:XbXNJRgT0.net
各ステージの目玉おやじ出現ポイントを覚えたら一気に楽になる。
妖炎の墜落死ステージ以外は楽だった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:29:02.60 ID:h3O6BTq90.net
オバQはアパートの窓が超絶クソ
赤い犬でもう上には戻れないうんこ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:30:38.31 ID:/Zicv2YU0.net
毛目玉取ると死ぬんだよな
ちゃんちゃんことか下駄が強いけどコントロールがむずかった
あとボス戦で仲間呼べるの当時知らなかったわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:35:46.70 ID:wZO9EZxs0.net
ファミコンのキャラゲーで一番でき良かったのはキャプテン翼だな
特に2はオリジナルストーリーも良かったし必殺技の演出凝っててめっちゃ面白かったしはまった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:42:35.98 ID:9cexoA5L0.net
>>71
キャプテン翼は天才的だったな

後にFF10の水球でシステムが受け継がれた

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:55:33.56 ID:l5mdChjH0.net
難易度設定のこれが正しいって感覚が今と違うからな

その中では、割と遊べるように出来てる方かな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:03:57.17 ID:IGqSlpZg0.net
バンダイのキャラゲーはクソ
ハドソンのは良作が多かった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:08:46.46 ID:p+U9lwHN0.net
妖怪大魔境はバンダイキャラゲー屈指の良作

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:10:07.48 ID:aXsLP5Nx0.net
バンダイのキャラゲーはSDガンダム全振りだから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:12:32.18 ID:p+U9lwHN0.net
>>56
ドラえもんの二面のBGM好き
これの6分くらいからのM7ってやつ
https://www.youtube.com/watch?v=noRevRkKhjw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:43:29.09 ID:rGTYdvci0.net
ドッテドッテドテテテテテテ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:55:02.08 ID:9cexoA5L0.net
>>56
ハットリ君は忍法は面白いけど
ジャンプアクションのプログラムがヘボすぎ
キャラも滑りすぎ

ドラえもんは奇跡の伝説的良ゲー

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:55:21.36 ID:bUuUEbhqr.net
https://i.imgur.com/ATOow8u.jpg

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:57:38.43 ID:S/I/hXAh0.net
鬼太郎も他の妖怪もしっかり解るレベルで再現できてる
当時の技術的には最高峰なんじゃないかね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:01:58.65 ID:bLPLfkY70.net
走ってたら急に地面から長い敵出てきて殺されるのがきつい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:04:44.48 ID:9epvQwcj0.net
RPGの方がクソゲーだったけどな
よくあれを当時の自分はクリア出来たな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:08:13.34 ID:L79kW1Ti0.net
デカいボスバトルとかゲームデザインも割と洗練されてはいる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:10:04.75 ID:IGqSlpZg0.net
>>77
ハドソンのBGM神がかってるよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:13:51.32 ID:S/I/hXAh0.net
RPGも妖怪デザインは秀逸だった
だがテンポの悪さと目に優しくなさすぎるバリア区域が美点を全部吹き飛ばすパワーがあった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:14:43.57 ID:cTFIfMYR0.net
>>14
むしろ当たりの方が多い気がしてきた
外れとして例に挙がるタイトルが同じのばかりなんだもの

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:16:38.22 ID:379wflsc0.net
ステージ配置がランダムだからボスに直行出来たりしたよね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:19:19.31 ID:a2AvnzrO0.net
>>87
大体バンダイが悪い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:22:50.10 ID:cTFIfMYR0.net
>>51
難易度的にワンワンパニックと並ぶのは神龍の謎とか初代北斗の拳辺りかね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:27:44.65 ID:cTFIfMYR0.net
>>71
キャプテン翼2と天地を喰らう2のツートップだと思う
>>89
かもしれないw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:47:42.10 ID:IGqSlpZg0.net
>>71
水島新司の大甲子園もよかったぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:09.77 ID:VJyzvJ7A0.net
鬼太郎がクソゲーな訳あるか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:12.27 ID:PZ/qseJg0.net
鬼太郎面白かったよなと思って検索してみたらナムコの妖怪ものと間違えてた

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:55:34.88 ID:Enaefo1W0.net
バリヤがチラチラして目に悪い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:01:45.84 ID:qPeSzfXN0.net
バンダイのアニメゲーRPGの最高峰は悪魔くん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:16:21.34 ID:NNdsE6OE0.net
トーセが悪い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:18:04.60 ID:YiONijvV0.net
ループゲーなのがなあ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:18:53.07 ID:zm4UmMyh0.net
目玉と毛目玉が重なって出たり

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:19:10.13 ID:9Q3pQT780.net
鬼太郎ゲーとか糞しかない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:23:15.57 ID:Czh/Js9N0.net
>>30
マジで初めて買ったソフトだわ
スーマリ売り切れてて買えなかった思い出
最初はめちゃくちゃやったけどエンドレスに気付いて萎えたな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:24:42.89 ID:nEAQPTYz0.net
>>96
悪魔くんのバトルBGMはファミコンRPGの中でもトップクラスにかっちょいいな、ただファミコン時代にありがちな
開発スタッフロールなしで誰が作曲したか一切判らんから作曲者リスペクトしたいけど無念

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:29:16.05 ID:YjvYScfTd.net
妖怪大魔境49面~64面
https://youtu.be/GvRsOoKbRP8

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:34:59.93 ID:cTFIfMYR0.net
キングコング2やグレムリン2、バットマンははっきりキャラゲーと言えるが
グーニーズやスイートホームはどういう扱いなんだろう
映画原作同士でもこっちはキャラゲーとして話題になる事って無いよな?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:30:36.12 ID:lresnh1z0.net
デデデデー


ブォッ(バッグベアード)

総レス数 105
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200