2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ロシア軍兵士、1万4000人が既に死亡 プーチンさん…どうして… [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:17:24.56 ID:YMpHFhSG0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ウクライナ外務省はロシア軍兵士1万4400人近くが死亡したと発表した。
ウクライナ外務省は19日、1万4400人近くのロシア軍兵士がウクライナで死亡したと公式Twitterで発表した。
また、ロシアの航空機95機とヘリコプター115機、装甲車1470台、大砲213台などを破壊したとしている。
一方、ロシア側から死傷者についての発表はほとんどなく、2日に国防省が公表した兵士498人の死亡が最新の数字となっている。
CNNテレビはアメリカとNATO=北大西洋条約機構の関係者の話として、ロシア軍の死者は3000人から1万人の間だと報じている。
https://times.abema.tv/articles/-/10017888

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:17:32.14 ID:YMpHFhSG0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
プーさん…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:17:59.69 ID:cj7yQpBf0.net
プロパガンダうざいなあ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:18:52.92 ID:+4a2pN2i0.net
自己責任だろ!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:19:34.76 ID:nBq6p8VZ0.net
あと4年も戦争したらロシア武装解除できそうだな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:20:33.57 ID:LtSVccrg0.net
犬死

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:20:35.80 ID:MmBUJWL40.net
自衛官はこうなるの理解してんのかね
似たようなことになったらおれらがマクドが終わるわーとか言ってる横で死ぬんだけどちゃんと死んでくれるんかな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:21:09.76 ID:mJFJ6BeqH.net
白人の戦争に日本関係あるか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:21:35.03 ID:pHr+jPPTr.net
500万人死んでも大丈夫

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:21:35.33 ID:6eXGXG9g0.net
1万人弱ぐらいだろうな
ただし、5000人ぐらいはいろんな意味で戦闘不能と観る

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:21:54.31 ID:GkfSjhAX0.net
嘘くせー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:22:13.18 ID:YMpHFhSG0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>5
4年もやったらキエフとか再起不能やろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:22:33.20 ID:kpUH66F3a.net
>>1
なんでも信じるなよ
人に利用されるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:23:45.45 ID:IIzCumNs0.net
14000人くらいなによ!
アメリカなんてコロナだけで97万人よ!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:24:08.95 ID:YMpHFhSG0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
大本営だろうな、1万4000は流石に死なないだろう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:24:50.02 ID:8d1Iprq+0.net
>>11
英国情報部はせいぜいウクライナの発表の半分くらいだろうと言ってるな
だがわずか3週間で7000人の兵を失うような紛争は少ない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:25:26.87 ID:9cexoA5L0.net
https://livedoor.2.blogimg.jp/inoken_the_world/imgs/6/3/63ab9658.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2018/0525/sirius1807_rydonking02.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBYArIAU4AAPWyJ.jpg

ネトウヨはプーチンへの忠誠心を思い出せよ
三ヵ月前はネトウヨはプーチン大好きだったろ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:26:24.33 ID:Bu+Odv+O0.net
この弱さも大日本帝国まんまだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:28:10.65 ID:B9kZflecM.net
戦死者が2万超えたら戦争継続が困難になるって慶応大の廣瀬教授

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:28:52.32 ID:2pLkUaa60.net
ウクライナ側で確保した土地でのボディカウントでも5.6000人くらいじゃないかな?
ロシアが回収した戦死者や戦病死者入れて10000人の手前、捕虜等行方不明者含めて25000人くらいが戦死や行方不明若しくは戦死以外の負傷等戦闘不能とかじゃないかなと

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:28:54.05 ID:AYdERAYm0.net
>>1
将官、集団の指導者が数名戦死
一集団につき数万人
つまり最低でも6万人以上は死んでる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:28:56.53 ID:dVCgMeYY0.net
独ソ戦はソ連人2000万人氏んだんだからまだまだ余裕余裕

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:29:47.10 ID:dVCgMeYY0.net
>>19
並の国ならな
だがソ連兵は畑から生えるから問題ない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:30:10.53 ID:hteJsqBy0.net
本当だったらかなり激しい戦闘なのかな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:31:13.30 ID:TNGZX9ag0.net
スターリングラードに比べたら桁が二つほど少ない。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:31:29.97 ID:4HHOEACr0.net
>>12
ロシアたたけりゃええやろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:32:33.16 ID:VQgb8Wba0.net
「えっ…マジで現代で戦争やんの?」
現場の兵士もFSBもこの感覚だったからな
いまさら国盗りやるなんてついていけんわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:32:41.00 ID:Qh0Vko/L0.net
民間人容赦なく殺していいならもっと被害抑えられただろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:32:46.17 ID:s++T30XY0.net
ウクライナ大本営はNATOの数字からも更に盛ってるじゃん
ウソライナップさあ…

ロシアが自国の戦死者数を過小に見積もるのはまあ妥当だし

NATOの数字が大体正しいと思うけども
今回は欧米もやたらとウクライナ有利側にベットしてるんで

大体の実数は4000人〜6000人ぐらいと見たが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:32:53.39 ID:hacRrCVB0.net
ウクライナ人殺しすぎ問題

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:33:35.02 ID:NhE3Urtc0.net
>>21
あそこんちの軍は伝統的に指揮官が敵状視察かなんかで前線に出てくることがあるみたいだから別に部隊壊滅とは限らんようだぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:33:36.79 ID:tsiNonaA0.net
>>7
そういう時は生物兵器とか使われて防毒マスク持ってる自衛官が生き残って君が先に亡くなるんだよ。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:34:37.13 ID:s++T30XY0.net
>>16
俺の見積もりも大体合ってる感じか

安心したわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:34:41.99 ID:B9kZflecM.net
廣瀬教授「チェチェン紛争などからの経験から推して2万越えたら戦争継続困難」

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:34:48.24 ID:48Uj/SsS0.net
死者がこの数字なら負傷者はもっと居るからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:35:27.15 ID:8d1Iprq+0.net
>>24
苛烈を極めた沖縄戦でアメリカ側が失った兵が14000人
戦闘期間は約半年

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:35:54.49 ID:uoIDRn980.net
プーアノンどうすんのコレ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:36:06.40 ID:Qew/97c+0.net
ワッペン徽章を取って数えてるらしいぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:36:48.70 ID:6eXGXG9g0.net
>>34
傭兵を雇おうとしていることとつじつまが合うな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:37:22.02 ID:8V14yy590.net
情報戦どっちが制する

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:39:00.08 ID:LLS2tsvU0.net
宮城県蔵王町の住民が全員亡くなってるラベル
マズイよマズイよ〜

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:43:00.85 ID:RBs+aY2B0.net
さすがに盛りすぎやろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:46:23.54 ID:Bu+Odv+O0.net
>>17
きっもwネトウヨ漫画家はこんなん描いてたのかよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:46:26.92 ID:bGBW1V3p0.net
ウクライナ発表ならその半分くらいが妥当と西側のどっかの記事が言ってたよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:47:41.70 ID:MmBUJWL40.net
>>32
べつにそれでもかまわんが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:50:30.26 ID:AZur1ttT0.net
いやでもどうだろうな
冷戦終わった後ソ連軍の実情がバレたんだけど、拍子抜けな内容だったんだよ
スッカスカだった
イメージ戦略で倍以上盛ってたんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:57:52.23 ID:TNGZX9ag0.net
スターリン「1万4000人?大して死んどらんではないか」

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:00:46.71 ID:AYdERAYm0.net
>>1
つ徴兵年齢を65歳に引き上げる

若い兵はみんな死んだか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:05:52.80 ID:SVPSB1WBa.net
>>17
今は反米極左と五毛がプーチンマンセーしてると言う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:06:01.40 ID:AZur1ttT0.net
>>48
戦闘開始からまだ一か月たってないのにこれか
しかも侵攻側が

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:15:55.70 ID:tsiNonaA0.net
>>45
じゃあ良かったなw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:22:28.52 ID:rZEzW36PM.net
制空権すぐ取ったのに何でこんなやられんの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:24:24.14 ID:oIMEFpgqd.net
ただの風邪でもそれくらい死んでるんだが?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:26:22.12 ID:Okp49rIlp.net
1万人は死んでるよ
負傷者は2、3倍ってのが通説だから
3万〜4万人はロシア兵は戦闘不能なった
20万人兵力の20%が戦闘不能って異常事態

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:29:54.64 ID:7K9hgCnmM.net
どういう死に方してんだ?
銃で交戦?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:38:12.43 ID:uj7KLu6L0.net
>>54
3割で部隊行動不可判定

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:50:58.84 ID:AYdERAYm0.net
>>1
艦豚は認めないだろうが
日本軍も国際社会に刃向かっただけですぐにボロ負けしだしたからな
当然なンだわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:57:42.50 ID:E/+Am+dZ0.net
負傷者は2万人くらいかな ロシアの病院負傷兵だらけになってそう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:47:52.13 ID:/p05PSJW0.net
>>36
そう考えると僅か3週間で5000人としても相当だな
しかも21世紀の戦争で

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:46:52.02 ID:xCoUYi6U0.net
敵の待ち伏せ地帯に装甲車で無理やり進撃してそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:50:36.62 ID:DEgly2110.net
ソ連兵は畑から〜とか言ってるジジイ共の例えようもない臭さ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:51.83 ID:TZcaYbI+0.net
そもそも、戦争が上手くいってたら
情報統制なんてする必要ないんよ

戦争が上手くいってないから
それを隠したいから情報統制するのだ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:54:51.23 ID:klTTQvBg0.net
強い、強いぞウクライナ軍は

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:55:02.06 ID:S/I/hXAh0.net
戦場とか密不可避だろうしマスクしどころじゃないだろうし
指摘されないけどオミクロンも相当暴れてそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:55:08.33 ID:UweZY8/P0.net
それなのにロシアの支配領域は着々と広がってる不思議w
嘘つきは一体どちらなんですか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:55:25.64 ID:TZKFVVhQ0.net
アメリカとかの発表でも3000人以上は確実だっけ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:07:28.70 ID:TZcaYbI+0.net
そもそもロシア軍は戦死者の情報をひた隠しにする一方で
将官だけで少将4人に中将1人が戦死するという異常事態なわけで
この事実があってもなお「ロシア軍は戦死者をほとんど出さずに快進撃しています」
と考えるのは流石にありえないよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:09:36.78 ID:QWhrTAiM0.net
居場所も戦力もバレバレなんだからそりゃ死にますわ

69 :103 :2022/03/20(日) 20:17:53.96 ID:Zg61NaDD0.net
>>65
広がってるように見えるだけ
占領するには層が薄すぎて話にならないし完全に補給線も延び切って停滞してる

まぁ、日本軍が太平洋戦争中に地図上でアジアを真っ赤にしてこんなに進出した!とかやってたアレと同じだね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:20:44.82 ID:N7knk/LA0.net
そんなに殺せてるならとっくに勝ってんだろお前ら
完全に大日本帝国ムーブじゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:24:45.74 ID:fQZKH0zZ0.net
ウクライナ軍兵士は何人死んだの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:26:12.89 ID:UweZY8/P0.net
>>71
5万人と言われてるな
ネオナチ側はどうせ否定するだろうけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:26:18.34 ID:TdeUjqRs0.net
>>65
ウソライナ側のアップする動画通りなら燃料輸送車なんてもう何百台撃墜して
ロシア人何万人殺してるんだよ
って状況だが、何故だか延々と更新されない大本営発表の数字

https://pbs.twimg.com/media/FOSZ4FXXoAISejS.jpg

兵士14,700
航空機96
ヘリ118
戦車476
砲230
装甲兵員輸送車1,487
多連装ロケット砲74
艦船3
車両747
燃料輸送車 60
ドローン 21
地対空システム 44
工兵が使う特別な車両 12
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1505497426068705283
(deleted an unsolicited ad)

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:30:22.61 ID:cQKoWU6n0.net
>>27
人口4200万人!!!

やべえ!!無理無理無理

てなこと思ったろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:30:49.16 ID:/NvuzZDa0.net
ロシアはウクライナを攻撃してないんだから
この死者は捏造だろ
死んでるとしたらなんで死んでるんだ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:31:18.39 ID:Em8wHAQn0.net
シリア徴兵はウクライナ発表に信憑性持たせたな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:33:21.69 ID:cQKoWU6n0.net
>>55
第二次世界大戦ごろの統計では大砲がやばい

迫撃砲でやられているかもね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:34:11.10 ID:9P27/h9z0.net
その一万人位を死亡偽装させてウラジオストック辺りで即時展開準備なんかさせてないでしょうね?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:35:45.33 ID:3slletCG0.net
装甲車ポツンと一台でも占領地域だもんな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:36:15.11 ID:1RWlCyJd0.net
これ大日本帝国なら演習って言ってウクライナだぞ。
自衛隊員は覚悟あるのかしら。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:36:15.45 ID:1hdt11Z50.net
そんなに勝ってて何で包囲されてんの
ロシア空軍の壊滅してウクライナ空軍は8割残ってんだろ
はよガンガン空爆して陸軍は全面攻勢に出ろよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:36:52.51 ID:jp8Cka8T0.net
>>72
ワクチンうってなさそう🤭

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:38:03.70 ID:Av2tp91w0.net
90万分の1万じゃまだまだよ
ジャベリンあと10万ぐらい送ってやらないと

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:38:52.43 ID:UoB8EPAb0.net
>>73
ガイジは一台の撃破映像を10人が別のとこにあげたら11台撃破されたって思っちゃうもんな
どんまい

>>81
誰が勝ってるって言ったの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:40:08.54 ID:TZcaYbI+0.net
「これ特別軍事作戦なんでww戦争じゃないっすwwウクライナ?あんな雑魚瞬殺だはwww」
と始めてみれば、すぐに降伏するどころか3週間経っても戦いは終わらず
戦死者はどんどん増え、将官すらバタバタ死ぬような事態
なぜロシア軍は戦死者の数を公表しないのかといえば、公表できないからだ
戦争ですらない「特別軍事作戦」で大勢の戦死者を出すことすら許されない

というか「我々が侵攻などするはずがない!これは演習だ!言いがかりやめろ!」
って最初言ってたような気がするんですが、アノンさん達の中じゃもう無かったことに

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:40:52.80 ID:q2zaoh6T0.net
攻勢限界点迎えてるのは明らかだね
版図広げてるように見えるけど薄く展開させられてるだけで戦闘で奪い取ってるわけじゃない
むしろ本当に欲しかった東部での抵抗が予想以上で併合すら無理なんじゃないのって感じだろう
ドネツク独立させても駐屯軍にどんだけ軍事費割くんだよっていう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:44:30.79 ID:1hdt11Z50.net
>>84
ロシア軍損害 1万4千人
ウクライナ軍損害 1300人
制空権 ウクライナが維持
ロシア軍補給失敗で食料がなく崩壊中

ウクライナ発表ではこうですが
これ負けてんのw?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:46:39.03 ID:MewQIr070.net
見ちゃおれん
誰か止めてあげられないのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:47:23.01 ID:UoB8EPAb0.net
>>87
制空権 ウクライナが維持

もうガチガイジでウケるw
やっぱ報道内容を理解出来ないんだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:48:30.10 ID:31ftSVPG0.net
ロシア軍を国境まで押し戻せてないのが答えじゃん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:49:50.22 ID:DEgly2110.net
プーに言わせるとベトナム戦争はアメリカの勝利でアフガニスタン戦争はロシアの勝ちなんだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:52:59.84 ID:TZcaYbI+0.net
>>86
日中戦争と同じで、結局は点と線を押さえただけだろうしな
20万人は一見多いが、ウクライナ全土を制圧するにしては少なすぎる
だが、ウクライナとしても主要都市が陥落してしまえば
士気も下がるだろうし、抗戦する気もなくなってしまうだろう

そういう意味では、キエフを捨てなかったゼレンスキーの判断は正しかったといえる
大統領がキエフから避難すれば、キエフはここまで抵抗しなかっただろうし
キエフが陥落すればハリコフなど他の都市も続いたかもしれない
こうなったらもうウクライナとしては降伏しか選択肢はなかった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:53:27.58 ID:1hdt11Z50.net
>>89
お前がウクライナ否定したら墓穴掘ってるだけじゃんキチガイw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:53:45.24 ID:3WXpiLrz0.net
ウクライナ発表から6割引きした戦果が正解なんだろ
それでも5千人は死んでるのか
開始からまだ1ヶ月経ってないのに

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:54:30.27 ID:q2zaoh6T0.net
>>89
まぁネトウヨとかと一緒で人と違うこと言ってればわかってる奴感出ると思ってる人なんでしょうね
反ワクチンと同じで知能の問題なのでどれだけ指摘しても理解できない人たちです

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:56:11.75 ID:UoB8EPAb0.net
>>93
ガイジ君もう逃亡しててウケるww

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:56:18.38 ID:WD/8zkZQ0.net
数字は特盛りしてるけど本格的な反抗が始まったらその位行くな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:57:11.54 ID:TdeUjqRs0.net
>>94
ISWは希望的憶測を垂れ流し、ニューヨークタイムス辺りはそれを5、6割差っ引いたくらいのデータを出す
これが終始続いてる

まあ実際のところそのくらいだろう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:01:37.60 ID:TZcaYbI+0.net
>ロシア軍はウクライナでどの程度の犠牲を出しているのか。
>政府の公式発表と異なる数字を報道すれば、ロシアでは刑事罰を受ける。
>ロシア国防省の発表によると、「特別軍事作戦」でロシア軍は3月2日までに
>498人を失った。それ以降、公式情報の更新はない。

未だに更新されないという時点でもうね
このままずっと隠し通すつもりなんだろう
旧ソ連から続く伝統のようなもの

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:03:48.00 ID:YgFVzEWX0.net
塹壕戦やってるわけでもないのにそんなに死ぬわけないだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:06:00.94 ID:s++T30XY0.net
>>100
塹壕戦はこれからやる
キエフ周辺や他の都市周辺のロシア軍が陣地構築を始めてる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:06:02.25 ID:1hdt11Z50.net
>>96
話になんねえキチガイだなお前
どんな親に育てられたらそうなんの顔が見てみたい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:07:40.20 ID:T+VZOfAo0.net
ウクライナ軍が使っているのは欧米の最新誘導兵器やドローンだから命中したらダメージは半端なものではないでしょ
最前線のロシア軍兵士が哀れ、今回はどうしたってそんなにモチベーションが高まらない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:08:07.65 ID:UoB8EPAb0.net
>>102
ガイジ君の自己紹介とか興味無いよ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:08:36.01 ID:QCl5FH3s0.net
マリウポリの住民強制移住なんかを見ると
あそこを土産としつつ今回はもう手仕舞いしたいって思惑なのかな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:14:25.85 ID:q2zaoh6T0.net
>>92
これは大きいよね
逃げないで徹底抗戦呼びかけた段階でロシア軍の読みは大きく外れたというか目的が行方不明になった感じ
ゼレンスキーと逃亡先で交渉することもできない、処刑や捕縛してもロシアよりの交渉してくれる代表がいない
国民は反露で団結してるから支配に莫大な金と人員が必要になる
ロシア国内の経済が傾けばこの支配も弱まってまた内戦状態になる
となると停戦交渉で有利な条件飲ませるくらいしか勝ちって言える状況がない
そのためには国民の支持率を下げてゼレンスキーを弱腰にするしかない
でも国民は強気のゼレンスキーを支持してるから絶対に折れない
「勝ち目がない」とはまさにこのこと
ただただ金と人を失うためにロシア軍の1日が始まる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:14:33.70 ID:TdeUjqRs0.net
>>105
twitterで動画が上がっているが、あれは強制連行じゃなく単にロシア側に自発的に避難した
親ロシア派を「ロシアが拉致った」とウソライナしてるだけ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:15:39.98 ID:GvlYhqFF0.net
西側のドローン と スナイパー が効いてるらしいな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:15:59.31 ID:1hdt11Z50.net
>>104
しつこいなあお前w
もうウクライナは真実でいいから絡んでくんなキチガイ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:16:09.60 ID:s++T30XY0.net
>>107
その前からアゾフが街から住人が逃げようとするのを阻止しようと脅してたからね
ロシア側の人道回廊を使ってロシア側に逃げた人も居た

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:17:24.25 ID:q2zaoh6T0.net
>>102
お前自分で露軍が航空優勢取れてないくらい時代遅れの軍隊だって紹介しておいてなんでそれが理解できてないのよ
意味も分からずコピペしてきたの?

ここある程度軍事関係興味持ってる人しかいないから知識ないならニュー速あたりにでも行ってくれないかな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:18:20.14 ID:+KYqb+Po0.net
1万4000はウクライナの発表でアメリカはだいたいその半分ぐらいじゃね?って見積もってるな
まあ7000でも十分酷い損失だけども

Ukraine: What have been Russia's military mistakes?
https://www.bbc.com/news/world-60798352
>Ukraine claims to have killed 14,000 Russian troops,
>though the US estimates it is probably half that number.

ロシア兵は侵攻の数週間前に国境沿いに集められ
雪の中でずっと待機させられてて侵攻開始時点ですでに士気と体力が
がっつり疲弊してたって書いてるが事実ならそりゃ士気も上がらんわな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:21:51.40 ID:XIp/BR8X0.net
>>87
沖縄戦でのアメリカ並みに圧倒してるなw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:23:01.84 ID:q2zaoh6T0.net
>>105
そもそもキエフはブラフで本命がクリミアードネツクラインだろうからなぁ
あそこに親露派定住させて駐屯しないでもいいようにしたいだけだと思う

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:24:48.41 ID:QCl5FH3s0.net
>>106
「ドラマ俳優上がりの低支持率大統領なんて一発殴れば逃げるだろう」
って読みだったと仮定すると、意図を測りかねるプーチンの一連のムーブも
なんとなく筋が通る気がする
それなら2日で勝利宣言して主要兵力は撤兵できると思うわね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:26:28.14 ID:GaPr6gcN0.net
>>106
めっちゃゴボ口で言ってそうな所お邪魔して申し訳ないけど
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647762980/
ウクライナさん、こんどは親ロシア派の野党全ての政治活動を禁止&親ロシア派のメディアのニュース放送禁止へ 民主主義を全力で破壊
このスレを良く見とくのおすすめ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:29:07.42 ID:tg3pL4CA0.net
CNNテレビはアメリカとNATO=北大西洋条約機構の関係者の話として、ロシア軍の死者は3000人から1万人の間だと報じている。

ずいぶんアバウトだなあ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:30:47.10 ID:F3crPMzRM.net
ウクライナ一撃論は失敗か

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:31:55.43 ID:QEqBmMVm0.net
死んだふりして欧州で働くンゴ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:32:40.63 ID:XIp/BR8X0.net
初手から成人男性逃亡禁止の人間盾発動したウクライナで
「強気のゼレンスキーを国民は支持」ってのは無理がある

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:34:08.10 ID:Gnx4UahV0.net
ウクライナの民間人は800人くらいなんだろ
やり方が優しすぎる
アメリカなら初日にキエフが更地になっていた

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:34:09.33 ID:UoB8EPAb0.net
>>109
どんまい、プーアノンガイジ君
次からは情報理解出来るようになろうな

>>116
民主主義国家にも外患誘致罪みたいなのはあるからなw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:34:26.75 ID:1hdt11Z50.net
>>111
お前頭悪い上に卑怯て人間腐ってんなw
?←これでバレてるよ間抜けw ほんとどんなクズ親に育てられたらそうなんの
早くその時代遅れのクソ雑魚を爆撃して全面攻勢しない理由を言えて

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/20(日) 21:50:16.69 ID:GHVe1Gjw9
絶滅まで行って欲しい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:35:58.12 ID:s++T30XY0.net
>>117
1万人とかはさすがに盛り過ぎなんだと思うね
根拠となる画像、映像も少ないし判断しづらい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:38:35.00 ID:TdeUjqRs0.net
>>125
上にも書かれてることだが、
そんだけ勝ってるならどうして西側メディアすら膠着状態だとか報じる戦況なんだよ
普通に国境まで撃退出来るだろ
って話だしな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:38:50.97 ID:1hdt11Z50.net
>>122
色々キチガイいるけどお前ほど卑怯なクズは久しぶりに見たわ
確かにお前のキチガイさを理解しきれてなかったw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:39:16.09 ID:bUuUEbhqr.net
https://i.imgur.com/VPN2t5W.jpeg

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:40:56.17 ID:TZcaYbI+0.net
>>125
そもそもロシアが「一切」戦死者の数を公表してないからな
それも2週間前に(この時点でもかなり死んでたと言われたが)
「500人死んだ」と発表したきりで、負傷者や捕虜になった人間の数も不明
しかもロシアじゃ情報統制してるし、海外メディアの取材も制限かかってるので
これでは北朝鮮で取材するのと変わりがない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:41:11.98 ID:Xgv5km+h0.net
ドローン以外の航空兵器無しで1.4万人も殺せるとか強すぎで草
これもう虐殺だねえ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:42:44.45 ID:5ofBwSRl0.net
プロパガンダ抜きのロシアの反政府系メディアの専門家が、3500~7000人ではないかって予測していた

実数は誰もカウントできないのを前提として、
現地のウクライナ軍と衛星の情報をあわせもつ米軍の発表が最も正確だとすると、常に上限を言う米軍の慣例からして、大体は予測値の半数から少し上になるとのこと

死者7000人だとすると3万人の兵隊がすでに戦場をすでに去っていないとおかしく、
それは米軍の発表した損耗率10パーセントの数値からも、ちょっと多すぎるかなということだった

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:43:25.24 ID:ZAM92aLT0.net
いくらハエ叩きしてもロシア内部で命の危険をロシア人が感じない限りデモなんて起きないよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:43:37.56 ID:8bHOerEz0.net
>>28
それもう何の為の侵攻だよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:45:02.43 ID:0QO00jRg0.net
プーチンは最初ロシア人以外は戦ってないしこれからも戦う事はないと言ってたのにシリア人部隊を投入しようとしてる
もし人的被害が想定内ならそんな事する必要無いんだよね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:46:48.26 ID:s++T30XY0.net
それはまあウクライナ側に多数外国人部隊が入ってきてるからな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:47:22.16 ID:5ofBwSRl0.net
いま、ロシア軍は法律を変更して、登録した兵隊がすぐに戦場へ行けるように、
さらに任期を終えた兵隊が再出撃する期間も法律を捻じ曲げて短くした

これはなんのためかというと、
たとえばウクライナ本土で兵員が50〜40パーセント損耗した部隊は分解してロシア国内に退避させ、
退避した兵隊にロシアの内地から新しい兵隊を合流させ
新しい連隊を組んで、
100パーセントの部隊に再編成してから再度ウクライナ本土へ投入していく予定とのこと

いまのところ引く気はとくになさそうだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:49:14.11 ID:jdLvnYjLa.net
ロシア兵はフライパンの上で煎られてる小エビみたいに死んでいくんだな
かわいそう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:49:14.68 ID:Xgv5km+h0.net
ロシアだからな〜
凍死もありそうだな〜

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:54:53.84 ID:GaPr6gcN0.net
>>122
一人二役を使い分けられてないご様子だけど大丈夫?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:55:21.06 ID:0BJJx1K6a.net
意外と暗殺されないな

これじゃ北朝鮮も期待薄だな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:59:11.72 ID:jp8Cka8T0.net
破壊した車両、飛行機の人員数から推定してるんでしょ
>>117

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:59:45.60 ID:BbJy8TsV0.net
ロシアは最終的には勝利するだろうが
この戦争の損害、経済制裁や世界からの孤立
ウクライナ人からの恨みとマイナス面が多過ぎて意味分からん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:01:20.39 ID:AMOaXrA0d.net
ロシア軍は送り出した部隊が帰ってこなくなったのは把握できるだろうから
実数は本当はわかってるんだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:03:14.58 ID:Rk/NqkA60.net
死んだ兵士たちの遺族が騒ぎ始めるのは
5月になってからだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:03:24.05 ID:AW26Z+Tz0.net
プーアノンのキチガイQ維新ウヨとふたばのとしあきと
一部のケンモメンが共鳴しあってロシア!ロシア!ってヨイショしてるのがあまりにも気持ち悪いなって思った

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:03:56.53 ID:4Gc5DgNrM.net
戦死は1万程度戦傷や行方不明捕虜が3万以上はいるから侵攻部隊の1/5以上は消耗してるねこれじゃ侵攻どころか戦線も維持出来ないよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:05:07.17 ID:GaPr6gcN0.net
ゴボ口大戦略の方がやべえ
書き込みながら口の周り泡だらけだろあれ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:09:42.59 ID:s++T30XY0.net
>>146
だからそれは過大見積もりでしょ
ロシア軍は停止してるが戦線自体は維持してるんだから

149 :q :2022/03/20(日) 22:10:33.58 ID:oqbsH3go0.net
>>129
何故、500人だけ認めて以降は認めないのか
ロシアは特殊軍事作戦だと言う建前を
国内に向けて発信しているからだろうな
ロシアも国民の反戦世論を恐れている

さて、対するウクライナ
こちらも>>116の記事にある
ポロシェンコの動きが怪しい
東ウクライナの元大統領だが
腐敗に関わった容疑がありロシアにいたのが
「義勇兵になりたい」と急に戻ってきた

ゼレンスキーは身柄の拘束を条件に受け入れたが
裁判所は従わずキエフにいるらしい
クーデターの目も残る

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:12:42.53 ID:Rk/NqkA60.net
マリウポリで変異コロナが席捲している

151 :q :2022/03/20(日) 22:14:12.39 ID:oqbsH3go0.net
軍事的には完全に膠着し
まぁ、膠着しないとウクライナに勝ち目はないが

ウクライナの勝ちのシナリオは
ロシアが世論を抑えられないところまで
被害を拡大すること

ロシアの勝ちのシナリオは
キエフクーデターによる大義をえること

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:17:08.62 ID:limRsjde0.net
半分くらい「アゾフにロシアのスパイ疑惑掛けられて処刑された何か」な気がする

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:18:16.88 ID:ssvhs7T1r.net
1週間前にはロシア全軍の75%がウクライナに関与しているという情報があったから、相当ひどいんだろう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:22:41.51 ID:ueMLG4rG0.net
一か月で60兆円も使ってるのか
軍事なら回収もできないし無駄な公共事業としても意味がないな

経済がダメージを受けると言われてる6月の前にロシアが発狂しそうだ
プーチンはメンツを守ってだらだら続けてるクズだな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:34:59.82 ID:UoB8EPAb0.net
>>127
大丈夫、ガイジ君にはなにも理解出来ないからw
仕方ないよ、だってガイジ君ってガイジなんだもんw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:40:56.12 ID:ueMLG4rG0.net
>>151
ロシアの勝ちはもうないだろ
形だけの勝利はできても

引くことが反乱を招くかもしれないからプーチンは引くに引けない
でもプーチンが始めたからにはあいつが停戦をするしかない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:41:54.23 ID:YHsebsFA0.net
>>154
ロシアの継戦能力の限界が6月じゃなかったか?
経済制裁を大きく受ける前後のリークだから今もその数字が正しいのかわからんけど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:48:15.02 ID:ueMLG4rG0.net
>>157
第一弾のリミットみたいな表現だったな
多分そこからが庶民に影響がで始めるタイミングなんだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:12:29.48 ID:p4fwpYCs0.net
>>22
これだよな
体のでかさを活かして流血競争で相手を失血死させるのがロシアの戦い方だからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:17:26.77 ID:s++T30XY0.net
ロシア軍は「電撃戦失敗した?あっそう、じゃあここに居座るね」みたいなノリで塹壕作って陣地戦し始めてるからな

ウクライナ側はそんな楽観論でいいのかって気がするよ

161 :103 :2022/03/20(日) 23:53:19.06 ID:Zg61NaDD0.net
>>160
居座るのがタダで可能ならそれでもいいんだがな、戦費というものが毎日毎日莫大に消費されているわけよ

寧ろロシアの方が楽観論に陥ってるだろそれ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:54:35.99 ID:ySBXSy2i0.net
ソ連時代の強い兵士のイメージはウクライナ人が担っていたんだなと思ってしまう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:16:13.12 ID:ToJxfxTn0.net
>>161
ウクライナにも戦費はかかるわな
援助があるったって無限じゃないぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:18:43.07 ID:w00h/R0l0.net
1万4000人も殺したのか
これはノーベル平和賞間違いなし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:24:37.08 ID:JoGdfos10.net
2/24〜3/19の露軍上級士官戦死
(ロシア、ウクライナ発表の確定分のみ掲載)
中将:1
少将:4
大佐:9
中佐:7
少佐:11

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:52:07.26 ID:p0Dr3Gn/0.net
>>165
将はともかく佐何てカウントすんなよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:10:50.19 ID:rQj7M57o0.net
キエフ速攻で落として傀儡政権立てて
ゲリラ戦で徹底抗戦するウクライナから守り抜き
容赦ない経済制裁する西側と本格対峙って図式・・・のはずが

もう現時点で疲弊してるんですが

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:44:12.23 ID:wr+f+ut/0.net
>>163
ほぼ無限状態になってるじゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:45:05.15 ID:4nprFk9E0.net
プトラーさん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:59:07.42 ID:kmoqujfU0.net
勝手に事前に絵図書いといてそれに合わない!合わない!ロシアは弱い!ってさあ
書き込みテンプレより現実の方に適宜フィットさせてないから経済制裁 インフレ デフォルト 全てで恥かいてるよね?
当然戦局についてもデタラメは糞みたいな量垂れ流されてるがロシア圧倒的優位は動かないんだろうな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:16:37.30 ID:GHp5cvpz0.net
>>123
お前の情報だろ
航空戦力は普通に考えたら露空軍の方が優勢はずなんだよ
それなのにいまだに航空優勢取れてないってのが重要なの(土製ドローンの力がでかいんだろうけどな)
航空優勢取れてないことで起こってる露軍にとってやばい事態って何だか理解してる?
そこからわかってないと「なんで空爆して追い出さないんだよー」とかってバカこと言わないで済むから

マジで勉強してから書き込んで
あんた邪魔

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:29:39.81 ID:kmoqujfU0.net
ミリオタくんが好きそうなロシアの攻撃ヘリ映像のスレが立ってたが全然伸びてなかったな
あれ航空優勢とやらをロシア側が完全に握っているのが見えちゃったから何も書き込めなくてスレが全然伸びなかったようだけどさ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:49:41.88 ID:swoWxIdB0.net
戦争前からロシア軍の優位は伝えられていたし
ロシア軍が侵攻を開始すれば、ウクライナはどうしようもないだろう
と誰もが予想していた。先月23日とか24日の時点で
「ウクライナ軍は激しく抵抗して3週間経過してもロシア軍はキエフもハリコフも落とせない」
なんて予想していた人間なんてどこにもいなかった
ウクライナ軍は別に最新鋭の兵器で武装してたわけでも、規模が大きいわけでもない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:51:20.41 ID:G4QO5tux0.net
ウクライナは盛る癖やめてくれ
応援する気が失せる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:13:09.02 ID:swoWxIdB0.net
高野遼 / Ryo Takano@takano_r
>戦争研究所(ISW)の戦況リポート
>・この戦争におけるロシア軍の初期の作戦は失敗に終わったと評価する
>・キエフやハリコフなど主要都市を制圧し、政権交代を図るのは極めて困難に。
>長期的に中断し、新たな作戦に向けて立て直すほかない
>・まだ小規模な増援を投入し続けているが、失敗するだろう
>・マリウポリを制圧しても、戦況を劇的に変えるほどの戦力を他の戦線には回せない
>・早期のキエフ包囲も断念した模様。現状の陣地を固める動きに入った
>・数週間〜数カ月の膠着状態に入るだろう。市民への爆撃を続けるが状況は打開できず
>泥沼化して犠牲が増える可能性がある

これはひどい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 13:43:54.91 ID:ofV1RkNWl
>・この戦争におけるロシア軍の初期の作戦は失敗に終わったと評価する    ‥レ
>・キエフやハリコフなど主要都市を制圧し、政権交代を図るのは極めて困難に。‥レ
>・長期的に中断し、新たな作戦に向けて立て直すほかない          ‥X
>・まだ小規模な増援を投入し続けているが、失敗するだろう         ‥X
>・マリウポリを制圧しても、戦況を劇的に変えるほどの他に戦力には回せない ‥X
>・早期のキエフ包囲も断念した模様。現状の陣地を固める動きに入った    ‥X
>・数週間〜数ヶ月の膠着状態に入る。市民への爆撃を続けるが状況は打開できず‥レ
>・泥沼化して犠牲が増える可能性がある                  ‥レ

長期的中断など無い。撤退か前進かである。ただキエフ包囲戦は、食糧他の供給の遮断
で 攻防戦があってるだろう。双方に人が多いだけに 餓死と戦意喪失との戦いだろう
ただ 都市部は食糧調達には難があり 包囲側は比較的容易に草も動物も獲れるし外部
からの兵站ルートも確保できるだろう。包囲戦は断念はしていない。数ヶ月の膠着状態
に入ってはいても、問題は外交交渉だろう。マリオポリは露軍の中継基地化する為。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 13:46:06.53 ID:ofV1RkNWl
2/24〜3/19の露軍上級士官戦死
(ロシア、ウクライナ発表の確定分のみ掲載)
中将:1
少将:4
大佐:9
中佐:7
少佐:11・・・これだよなぁ〜〜。アメリカ軍の情報とウクライナ軍のスパイナーの高度な事

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 13:50:33.05 ID:ofV1RkNWl
キエフ速攻で落として傀儡政権立てて・・・・・・ちゃうよ ゼレンスキー政権を恫喝で落としてって思う。
ゲリラ戦で徹底抗戦するウクライナから守り抜き・・・・・そう 大統領暗殺や捕縛で 頭落とシャアって思ってた感
容赦ない経済制裁する西側と、本格対峙って図式になっちまった。・・・・おいらの資源が基本原料なのにさ。って落胆

もう現時点で疲弊してるんですが・・・・・Yes YES  I Do  同意

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 13:52:34.63 ID:ofV1RkNWl
ロシアの継戦能力の限界が6月じゃなかったか?・・・・あくまで、西側予想 私しゃ一年持つと思うがね。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 13:57:29.90 ID:ofV1RkNWl
航空戦力は普通に考えたら露空軍の方が優勢はずなんだよ。
それなのにいまだに航空優勢取れてないってのが重要なの
(土製ドローンの力がでかいんだろうけどな)
航空優勢取れてないことで起こってる露軍にとってやばい事態って何だか理解してる?


・・・ちゃうよ 妨害電波でアビオニクスに不具合があると見てる。それに精度の高い砲撃があるから
にしても ウクライナの命中率自体は 低すぎる。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 13:59:19.41 ID:ofV1RkNWl
一か月で60兆円も使ってるのか
軍事なら回収もできないし無駄な公共事業としても意味がないな

・・・どっちが勝っても 大変だよ終戦後は。また同じ事が10〜20年後に起きそう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 14:09:49.52 ID:ofV1RkNWl
ウクライナの勝ちのシナリオは、ロシアが世論を抑えられないところまで拡大すること

情報統制で 4割を押さえ 過激な反戦主義者は2割で一割は抑えられる。残り4割はプーチン賞賛
つまり 国外逃亡の1割に どっかの資本家が協賛し支援しない限り無理。そこまでの反戦論はでない。
さらに、仮に野党のヤヌコヴィッチが大統領になっても プーチン以上の経済運営は無理だろう。
クリミヤ問題で経済制裁してんのに こんだけ兵力持ってるんだから偉い。だけど国家方針が間違えた
さっさと北方4島返して 経済運営を楽にして技術大国工業立国を 台湾の様に目指すべきだった。
そして クリミアやドンパスを 日本やトルコなど入れて 沖縄方式の駐留にすればよかったんだ。
まあ アメリカの 陰険な世界征服政策にヤラレタ。ってとこかも。日本は勝っても負けても厳しい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 14:11:36.53 ID:ofV1RkNWl
さてさて 岸田大臣に 日本の国家戦略をどう練っているのか お伺いしたいもんだ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 14:14:15.59 ID:ofV1RkNWl
さてさて 岸田大臣に 日本の国家戦略をどう練っているのか お伺いしたいもんだ。

 裏ではロシアとはホットラインも 閣僚級会合も持って繋がっているから 日本は立ち入れない
又 無駄に補助援助 支援の要請で ATM化させられるのがオチだろうから

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/24(木) 02:34:59.29 ID:YoIVX5cAl
世界史に残る戦争だ
現代の地上戦は大消耗戦になると

総レス数 185
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200