2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】大阪って美味いラーメンが無いよな、マジで東京に比べて名店が一つもないわよ [874119311]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:53:25.73 ID:bo4dBeb6d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
転勤で来てるんだが帰りたくなった
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0946337332586d295bcbc762f7811d0d2090f8

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:54:01.48 ID:rCTYXHuHd.net
麺類はうまかったぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:54:04.72 ID:KDG2fXwU0.net
金龍ラーメン
はい論破

4 :ネトウヨ集合体 :2022/03/20(日) 16:54:07.88 ID:2OJTacqpH.net
ラーメンより粉物の方がうまいだろ。馬鹿舌かよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:55:07.78 ID:TKTrelojd.net
たこ焼きとお好み焼きは美味いから
後うどん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:55:12.89 ID:wlL/GjVn0.net
無鉄砲

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:55:13.13 ID:LhnbH2x/0.net
たこ焼きを食え

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:55:16.34 ID:vol3rD2f0.net
天下一品と王将あるしええやんけ甘えんな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:55:23.36 ID:9taydWC1d.net
西中島南方?の塩元帥美味かったぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:56:56.88 ID:TKTrelojd.net
煮干ラーメンはええ店あるで中津に

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:57:47.03 ID:nWctDb9a0.net
大阪は粉物とかいうやつで勝負してるから

12 :神房男 :2022/03/20(日) 16:57:54.77 ID:crQa/QGVp.net
>>7
ワロタw

13 :神房男 :2022/03/20(日) 16:58:16.51 ID:crQa/QGVp.net
>>8
王将は天津飯食うところやろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:58:20.64 ID:AHcV2+q00.net
たこ焼きうどんカレーお好み焼き寿司と比べたら店がすくない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:58:30.24 ID:p+Ai81ZS0.net
食文化が貧相だからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 16:59:10.04 ID:V6kJbKYB0.net
つるとんたん池

17 :神房男 :2022/03/20(日) 16:59:16.44 ID:crQa/QGVp.net
たこ焼き定食美味しいねん

18 :神房男 :2022/03/20(日) 16:59:49.56 ID:crQa/QGVp.net
もんじゃ焼き美味しいねん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:00:03.69 ID:hs6FfQTH0.net
大阪は味オンチだから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:00:57.72 ID:VtUfZRGw0.net
神座

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:01:22.43 ID:Bid7zlQF0.net
出張で大阪住んでた時、周囲で一番美味いラーメンが神座と聞いてチビった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:02:09.84 ID:66GFReMzd.net
関西の二郎インスパって店員みんな頭おかしいのなんでなんやろな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:02:56.42 ID:3mxIYQmi0.net
歴史を刻めとか実に大阪らしいラーメン屋があるだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:03:17.82 ID:3/8xS0Us0.net
>>9
たくさんあるチェーンじゃん

大阪 塩ラーメンでググって行った店は美味かったけど名前が出ない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:03:20.81 ID:9taydWC1d.net
神座は食った時は普通に美味しくないと思ったけど
ラーメンというより神座という食べ物だと思えば好きな人がいるのも分からなくはない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:03:39.34 ID:7esydpSE0.net
梅田の揚子江ラーメンがあるだろ
帰省のたびに食ってる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:04:13.68 ID:2XlFGT1r0.net
>>24
揚子江かな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:04:57.05 ID:JDpdT1oa0.net
総大醤
塩元帥

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:05:07.22 ID:7fN0ARBla.net
飯が安くて美味いから甘やかされてあんなアホになったんじゃないだろうか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:05:54.58 ID:p+Ai81ZS0.net
大阪人って馬鹿で間抜けでコンプレックスの塊だから

ラーメン=日本の国民食
俺たちは日本人じゃない大阪人だ
だからラーメンなんて食べない

って脳内処理されてるんだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:05:56.33 ID:F0mnpabX0.net
新宿のラーメン二郎で関西弁の三人組が二口くらいしか食べてないのに退席してた
バカ舌には東京の味は無理なんだろうな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:06:21.28 ID:2XlFGT1r0.net
京都と奈良はかなりラーメン文化が盛んなんだけどね
大阪はいつまでたってもラーメン不毛の地だな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:06:32.50 ID:BcqmQdtd0.net
日本橋に鶏豚らーめんジャンキーっていう途中までは世界一美味しいラーメン屋があったんだけどね……

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:06:45.04 ID:12hUtoIb0.net
大阪はたしかにね
でも東京もあんまりだは
長野のがレベル高い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:06:48.40 ID:3/8xS0Us0.net
閉店してた
本町のぎょぎょぎょ

>>25
新大阪で新幹線待ってる間にたまに食べる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:06:53.45 ID:p+Ai81ZS0.net
大阪の食文化

たこ焼き・キムチ・トンスル

これがナニワの食い倒れや!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:07:04.47 ID:WocmLQCx0.net
京都や和歌山にはあるのにな
他のものが旨いからじゃね?
ラーメン屋自体、神座くらいしか知らない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:07:21.09 ID:XHK+Gsyxa.net
二郎とかにケチつけてるのって関西人だよね
それもかなり田舎の方

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:09:11.70 ID:p0dfM1lpd.net
>>28
塩元帥は京都

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:09:17.41 ID:q7/ADQ6d0.net
てか大阪ならたこ焼きラーメンが沢山あるべき

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:09:21.29 ID:kPk6KNJF0.net
肉うどん食っとけよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:09:53.82 ID:3/8xS0Us0.net
>>27
本店が潰れて支店が残ってるってのも豊臣氏みたいな下剋上だな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:09:59.57 ID:HkMkWQNC0.net
金龍でずっと高菜ライス食うのが大阪

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:10:12.33 ID:S/BndARz0.net
神座は何十年前に流行った奴だからなあ
当時を懐かしむ味としては良いんだが今新規で食う人には刺さらないのではなかろうか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:10:15.50 ID:lP6V8R2pa.net
トンキン人って腐った豆と汚物まみれの寿司が好物なんだっけ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:10:48.60 ID:H/aiTtYv0.net
>>26
復活したの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:10:49.50 ID:UCl/6jZCa.net
粉物の町を自称しながらラーメン不毛地帯

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:11:03.32 ID:3sZw67+C0.net
動物園前にあったとこなんやっけ
昔食べたなぁ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:11:26.18 ID:B9yAWDy30.net
>>3
金龍でロンパーとか


アホの極み

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:11:45.41 ID:tBa3lgMhM.net
天理ラーメン

はい論破

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:12:16.87 ID:5FbNIZQSd.net
神座って天理ラーメンなんだろ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:12:59.37 ID:BcqmQdtd0.net
あべのキューズモールに神座あったとき夏によく食べてたサラダ麺がうまかったなあ
レモン汁を大量にかけて酸っぱくして食ったらめっちゃうまかった
よその店舗でもあるのかな
普通のラーメンはうまいとは思わなかったけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:13:05.50 ID:JXuUfUxF0.net
マイナーだけど福島に結構あるらしい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:13:08.71 ID:xNxrJ1uo0.net
てか不味いラーメンなんてここ20年食った事ないわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:13:19.27 ID:p+Ai81ZS0.net
大阪人の東京コンプレックスは異常
トンキンガートンキンガー

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:14:32.29 ID:12hUtoIb0.net
>>54
東京駅のちかくにある七彩ってラーメンや
マジでまずすぎる
びっくりしたから
良かったら行ってみて

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:15:00.98 ID:p0dfM1lpd.net
>>55
トンキン人「維新ガー」、「吉村ガー」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:16:21.13 ID:BcqmQdtd0.net
>>48
190円くらいのとこ?
昔よく食ってたけど最近看板見たら500円くらいになっててビビった
https://i.imgur.com/6B26rZH.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:16:21.66 ID:LdF9iUjl0.net
ここで金久右衛門とか言ったら叩かれるんだろ俺は好きだけど
大阪って醤油とか塩ラーメンとか最近だと貝だしとか多いよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:16:47.09 ID:ZbwqRfvP0.net
そういや、大阪は粉もの文化圏なのにな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:17:24.83 ID:+YhK7WF9M.net
まるで東京にはあるかのような良い方

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:18:17.24 ID:X54P77Z50.net
ラーメンなんか習慣で食うわけないやろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:18:22.12 ID:5uufr1iQ0.net
ラーメン単体ではないけど総大醤のラーメン半チャンより満足度高いラーメン屋は東京にない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:18:34.57 ID:p0dfM1lpd.net
>>61
トンキンにはゲロ焼きがある

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:19:09.32 ID:q7/ADQ6d0.net
てか大阪ならソースラーメンを開発しないとw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:19:35.24 ID:00Y6oCpe0.net
関西系のユーチューバー見てても大半がチェーン店か天理系のラーメンだからな
マジで不毛の地だよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:20:07.30 ID:p+Ai81ZS0.net
大阪のラーメンって辛ラーメンのことだろ?
お前らが普段美味い美味い言ってる味覚障害御用達のw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:20:08.56 ID:3sZw67+C0.net
大国町だったわ 無鉄砲か

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:20:16.87 ID:hs6FfQTH0.net
>>57
それは全国レベルで有害だからだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:20:35.85 ID:12hUtoIb0.net
>>67
辛ラーメンは韓国では?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:20:43.90 ID:p0dfM1lpd.net
>>65
ソース焼きそばで間に合ってるわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:22:09.44 ID:LLS2tsvU0.net
大阪にはうどんあるから…

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:22:32.37 ID:12hUtoIb0.net
結局東京でラーメンうまいとこってなると
家系か二郎系になってしまう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:23:23.95 ID:p0dfM1lpd.net
>>69
大阪の人間から見て何故首都圏でも維新が議席を獲得したのか理解できない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:25:14.55 ID:lE3BknzmM.net
神座、金龍とかいうクソマズがめいんだからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:28:02.17 ID:rGTYdvci0.net
>>67
お前は知的障がいじゃん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:29:28.30 ID:zE0niWwv0.net
金龍ラーメンとふくちゃんラーメンに天下一品と
ヘドロをぶち撒けたような不味いラーメン潰れてほしいわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:29:58.03 ID:UQdzLncva.net
はあ?パクられまくりの世界一の名店()ならあるぞ
その名をカップヌードルという

それはともかく
上手い不味いの土俵と行司を東京が作ってるんだから
当たり前だろ? 
ちなみにバブル崩壊以降東京がでっち上げたラーメン
ブームに大阪は全く乗らなかった
維新政権なら真っ先に乗ってたかもしれない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:30:41.82 ID:fpDBPSmz0.net
>>39
大阪が本店やぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:30:45.97 ID:S/BndARz0.net
俺は鯖6くらいのクオリティで満足なんだが皆厳しいな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:31:25.12 ID:vol3rD2f0.net
>>13
ラーメンが一番不味いわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:31:26.84 ID:vPTMNXgrd.net
そもそも大阪ってなんで飯不味いの?
昔は食いだおれの街とか言われてたんでしょ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:32:12.67 ID:vol3rD2f0.net
>>32
天理ラーメン美味い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:32:43.36 ID:+lC6d8V10.net
ラーメンなんて町田商店で十分やし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:33:08.30 ID:aUGLSSMra.net
いや、東京と大して変わらん
本当にそう思う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:33:32.61 ID:p+quVzOld.net
家系とか二郎系みたいなのが育たなかったの何故だろう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:34:16.72 ID:3sZw67+C0.net
まあ確かにラーメン不毛の地っぽいイメージはあるよね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:35:40.76 ID:4tCmjtZL0.net
河童ラーメンでええやん🙄

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:36:02.84 ID:vxTxzeLm0.net
おうどんでよろしおまんがな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:38:27.09 ID:6aW8FGx+0.net
神座冷凍とかで出してくれないんかな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:40:17.85 ID:grlJYS/m0.net
ラーメンなんてわざわざ並んで食うバカが少ない優れた土地だったんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:41:53.13 ID:3/8xS0Us0.net
>>91
安いうどんに昼間から立ち飲みって街だから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:42:26.08 ID:z+8T0V+Oa.net
>>86
それは味覚がまともだからではないのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:45:27.46 ID:z+8T0V+Oa.net
ラーメン二郎神保町店に大行列するのだから
ラーメンってそういう食い物なのだと
思うようにしているよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:46:05.64 ID:xsxDyVZ70.net
神座は正直美味しいと思わないな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:46:39.88 ID:z+8T0V+Oa.net
関東は関西より味が濃いというのは半分ネタだと思っているが
家系二郎系に関してはちょっと味が濃すぎだ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:48:06.23 ID:z+8T0V+Oa.net
王道家という家系ラーメンは
ちょっと味が濃すぎて食べられなかった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:48:19.50 ID:s8aF8a6v0.net
大阪に住むのを躊躇する理由はラーメンの不味さと維新
もう福岡いくは

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:49:05.71 ID:JfGWixm20.net
うどん食え!うどんを!!

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:50:38.23 ID:NQNUBXIKM.net
麺や輝うまいよ
魚介系だけど

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:55:09.17 ID:VMYL+/M00.net
昔は人類みな麺類は美味しかったけど今どうなん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 17:56:24.27 ID:aUGLSSMra.net
麺助や人類より美味い店なんて東京にもほとんど無い気がするけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:00:11.18 ID:aUGLSSMra.net
颯人より美味い味噌ラーメンも東京にあるか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:03:22.07 ID:uCfS3Oc8M.net
東北が日本で一番ラーメンうまい地域
なんでか地域差凄いよな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:04:51.65 ID:SvftHGaL0.net
それにしてもトンキンの食い物は不味い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:10:07.07 ID:9GKoAGwa0.net
東京にもいくつかある変な名前のラーメン屋行ってみたがラーメンとは違う食い物だった
大阪人は基本的にラーメンを理解してない
プラモを素組みせずいきなり改造して失敗して投げ出すタイプ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:11:18.44 ID:eY9M/vzA0.net
ラーメンに関しては東京はバリエーションや店舗数突出してるからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:11:36.94 ID:C4Q+u16x0.net
大阪に旨いものなんかねーよ
貧困層向けに安いだけ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:12:26.24 ID:4AM4nYoeH.net
大阪はラーメン不毛の地だけどこれでもかなりマシになったらしいな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:12:36.65 ID:+V21dknG0.net
夢を語れとか言う二郎のパクリラーメン不味すぎる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:13:14.29 ID:fhwR4dAu0.net
人類行った後にホテヘルかホテヘル行った後に人類か迷う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:13:56.52 ID:fhwR4dAu0.net
人類 赤坂にできたけど行かずに終わった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:14:19.58 ID:nA4Mqify0.net
生卵をかけるカレー屋は美味くもないしボッタクリである
あんな物を有り難がる大阪人は舌バカの集まりだ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:14:59.37 ID:zE0niWwv0.net
>>108
醤油を水道水で薄めただけのスープに2000円払ってそう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:16:36.88 ID:aUGLSSMra.net
大阪の出汁が効きすぎてるラーメン食ったら東京の醤油臭いラーメン食えなくなるぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:18:10.18 ID:qqcrsySy0.net
かっぱらーめん
横綱

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:21:50.89 ID:rdKFGi/00.net
汁が飛び散る臭くて健康に悪い食いもんなのに
トンキンにとってはご自慢なのかな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:27:55.51 ID:bUuUEbhqr.net
https://i.imgur.com/Y240Ue4.jpg

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 18:28:26.42 ID:8V14yy590.net
天一、横綱あるもん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:28:53.95 ID:zePwpVBA0.net
飲んだカエリにラーメン屋無かったから
うどん食って帰ったけど翌日の気持ち悪さが
いくらかマシだったわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:30:57.29 ID:0wgDrboV0.net
京都はいっぱいあるのにいったいなぜ…

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:31:46.38 ID:uCfS3Oc8M.net
>>113
1回行ったけど家のカレーに卵かけただけだったな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:31:55.32 ID:I8iE8jM40.net
そういや大阪ってお好み焼きもたこ焼きも有名な店ないな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:33:12.82 ID:6PI2K7wp0.net
大阪は商人の街でたこ焼きの本場なのに関東発祥の銀だこに完敗だしな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:34:47.83 ID:+o1vwPpj0.net
かどや
揚子江
塩元帥

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:36:12.12 ID:0wgDrboV0.net
京都>神戸>奈良>大阪
って印象、ラーメンに限らず

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:36:58.53 ID:uCfS3Oc8M.net
たこ焼き有名な店あるにはあるけど
電車乗ってまで食べに行かない
近所にある民家改造した店で買う

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:38:21.24 ID:vPPfGALw0.net
大阪ってめっちゃ無意味な泡系多いよな
見た目と味のギャップめっちゃある

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:40:06.52 ID:x57G3Sb20.net
大阪の店側はコストの掛かるラーメンよりコストの掛からない粉物(たこ焼きやお好み焼き)に行くから

しかもコストの掛からないうどんもあるからラーメンをやるのはアホだと思っている

客も値段が高いラーメンは食べない
食べるなら地方に行って観光地の値段だったら仕方ないという感覚

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:41:27.09 ID:tEXvApRr0.net
金龍な

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:42:14.45 ID:2XlFGT1r0.net
>>119
どっちも京都や

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:52:05.14 ID:OInaQkTj0.net
肉吸いでも食ってろよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 18:59:31.28 ID:bK94s+C70.net
ラーメンは京都か横浜やで

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:02:00.44 ID:gNmedpxia.net
王将てびっくりするくらい中の下じゃない?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:04:41.96 ID:z+8T0V+Oa.net
>>107
ただレベルは低いね
長野のがよっぽどうまいし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:04:51.92 ID:gNmedpxia.net
>>108
上岡龍太郎も食い倒れなんてほどのもんじゃないって言ってたな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:05:59.01 ID:k5haEM500.net
クソ親父の最後の一振り
人類みな麺類

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:10:59.56 ID:yXslxdN9a.net
大阪には本物の二郎がないんだよな
そのわりにはパチモン系がけっこう流行っている

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:13:30.21 ID:a/kZuVEJ0.net
なんでいちいち東京に張り合おうとするの?名古屋あたりとじゃれ合ってればいいのに

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:18:33.31 ID:p0dfM1lpd.net
>>139
トンキンが煽ってくるスレで何を言ってるのか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:29:37.24 ID:a/kZuVEJ0.net
大阪人の自演のくせに

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:32:03.40 ID:p+Ai81ZS0.net
>>139
コンプレックスの塊のヒトモドキだから仕方ない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:35:31.00 ID:PUiLoWs10.net
第一旭と新福菜館がある
京都駅前が最強

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:36:12.42 ID:fcL3AAan0.net
>>32
和歌山もだな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:36:34.46 ID:2XlFGT1r0.net
>>139
正直食事に関しては東京はメチャクチャ下に見てると思うよ大阪人は
そもそも相手にしてない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:40:29.53 ID:jnzXD9oS0.net
二郎インスパイアがあるけどやっぱなんか物足りないンだよな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:47:39.91 ID:smPl6U+JM.net
>>55
このスレ見てる限り真逆だけどな、特にお前w

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:56:20.77 ID:X54P77Z50.net
けつねうどんと助六が一番や

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:56:41.15 ID:74XlKgRr0.net
で、オチは?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:00:32.05 ID:1hdt11Z50.net
>>143
京都駅にラーメン小路で大勝軒とかはなびとかあるしな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:02:31.83 ID:NokyYowN0.net
東京って基本的にメシウマと思うけど
ラーメンのレベルは低いは
情報食ってる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:05:49.35 ID:HZmCra1F0.net
>>21
アレは名店だろ
普通に美味いよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:06:33.49 ID:6o6zQYed0.net
人類みな麺類

座銀

これがおれのトップ3

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:07:20.24 ID:IozK/D0j0.net
大阪って化学調味料文化だからな
そこそこに美味い店は出来ても
本当に美味い店は出来ないだろうな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:08:27.37 ID:FLg01LOv0.net
東京のラーメンってそれほどおいしいかね
名店も結構行ったし、もちろんおいしいと思ったけど
「この店じゃなきゃ」とか「さすが東京だぜ」ってほどのものでもなかったような
逆に言えばラーメンなんて全国どこで食べてもそれなりにおいしいのだった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:35:14.31 ID:Y4DC2Khd0.net
ラーメンのメイン客は学生
だからラーメンの名店は大学の近くや学生が多く住んでる街にある
で、大阪には学生は住んでない
みんな京都に住んでる
だからラーメン屋がない
代わりに、サラリーマンに人気のカレー屋がたくさんある

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:42:26.33 ID:RL/jd12M0.net
おいしいラーメン

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:44:18.70 ID:FxVSjCqN0.net
>>139
トンキンは名古屋以下な

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 20:46:04.71 .net
  

    大阪のラーメンの値段の高さは意外に異常。大阪なんだから、他のグルメと同様安い事に価値があるのに、トンキンの影響なのかしらんがどれも(相対的に)高価過ぎる。量が多いって訳でもないしな。

    やっぱり関西にラーメンは不向き!

 

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:46:57.51 ID:p0dfM1lpd.net
>>156
吹田や豊中には学生街がある

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 20:47:27.05 .net
37 名前:I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! (ワッチョイ 9fa2-LKVQ)[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 16:54:30.03 ID:e6ccX9Zf0 [1/4]
最近食ったのだとこれ
https://i.imgur.com/50A5SyV.jpg

カルビとかいらんわもう
霜降りとか論外

38 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2022/03/06(日) 16:56:15.63
>> 37
名前微妙にいじってNG避けとか小賢しい事してんなカス
NG入れ直す手間かけさせんなよ面倒くせえ

43 返信:I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! (ワッチョイ 9fa2-LKVQ)[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 17:01:47.44 ID:e6ccX9Zf0 [3/4]
>> 38
PC変えたからだよw
まああとたまに気分で変えるけど

俺は去る者は追わずなので勝手にNGしてくれ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 20:48:53.52 .net
謎の勢力「大阪京都は学生街もあるからラーメン激戦区!!」


アホか・・・ 学生なんてまともな味覚もってねぇんだから、そんな連中向けのラーメンなんてただ塩辛くて油濃いだけの生ゴミみてぇなゲテモノが出来るだけだろ・・・・

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:03:47.48 ID:f1Mpwe3e0.net
神座も揚子江も天神旗もうまいで

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:06:22.58 ID:1YpuFssx0.net
>>88
普通に美味しいよね
好きだったけど値上がりして行かなくなったわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:23:40.22 ID:+l+8MNwV0.net
カドヤ食堂とかは東京にも無いぐらいのレベルだぞ
阪神百貨店に入ってるカドヤ食堂は別物だけどカドヤの本店とかまじうまいぞ
つけ麺も美味いけど王道の中華そばがオススメ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:25:59.56 ID:ph3YwBVH0.net
梅田の金久右衛門で食ってそのまま隣のヘルスへ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:19:53.24 ID:Kk4umvG30.net
有名かと言えば微妙だが
「大王」とか「ふくちぁん」とか旨いだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:27:19.07 ID:gCmO9h5l0.net
二郎のパクり店に行列してるんだっけ
しかも食中毒出しまくるような店w

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:52:41.64 ID:rgF3BAsu0.net
カドヤ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:54:22.26 ID:z4aw6Rn10.net
大阪なんてお好み焼きぐらいしかないでんがなw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:56:21.92 ID:0wgDrboV0.net
二郎系なぜか大人気だよな
味濃いのホント好きだよね大阪は

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:05:24.67 ID:6aW8FGx+0.net
奈良は白菜系

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:10:34.16 ID:yn6DswZ+0.net
>>155
そう
流行りの鷄青湯とかも上位の店うまいんだけど、これくらいなら大阪にもあるしもう飽きたわって感想しかなかった

そういうのが過度に持て囃されてたりしてるのみるとやっぱりブランディングに重きを置いてるんだなぁと

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:11:36.45 ID:eTyCoJuz0.net
ラーメン屋ではなくそのへんの中華屋さんで食うものだから…

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:27:03.62 ID:Syr+HJIc0.net
まーた対立煽りか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:28:17.77 ID:Fnctfvdc0.net
神座とかなぁ…。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:40:14.73 ID:JL3aftTR0.net
粉にソースかけてガキに食わせてんだろ?
どんだけ土人なんだよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:50:48.52 ID:RLW68gp20.net
東京からの方が味覚障害率が高いだけだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:53:23.70 ID:yn6DswZ+0.net
>>171
大阪で人気って人類や麺助系列のダシが効いた甘くてあっさりしたラーメンだぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:53:32.54 ID:7JXYPOjy0.net
ちラーメンだけじゃなくてとにかく美味いものがない
特に寿司と蕎麦と天ぷらが壊滅的
あと、洋食も
大阪って何が美味いんだろう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:55:23.59 ID:yn6DswZ+0.net
>>180
大阪は和食、割烹の街だぞ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:57:30.00 ID:7JXYPOjy0.net
>>181
贅六の寿司だの蕎麦だの天ぷらなんてどれも食えたもんじゃねえよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:00:55.33 ID:hivbhbt00.net
そんな簡単な料理は懐石の1メニューでしかないよ

なんでそれらの料理を作る人が料理人じゃなくて職人と呼ばれてるか知ってるか?鰻もね
その辺は屋台飯でしかないし料理扱いすらされてこなかったということ

ブランディングされた価値しかないよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:01:05.01 ID:hivbhbt00.net
>>182
>>183

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:01:59.47 ID:NnVKnDT80.net
揚子江って大阪育ちの人しか美味いって言わないけどあれなんなんだろ
愛知のスガキヤみたいなもんか?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:03:36.95 ID:6Ex8BHMl0.net
「浪花の中華そば」を謳うハウス好きやねんと似たような味を提供するリアル店舗ってあるんか?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:05:06.10 ID:jKE0sdnH0.net
ソースドバドバぁ〜!

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:06:06.52 ID:0qMfZcTY0.net
大阪で飯食うくらいなら神戸に行くわw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:06:53.37 ID:hivbhbt00.net
東京の寿司蕎麦天ぷらって滅茶苦茶簡単な技術なのにブランディングの限りを尽くして高い金額取ろうと努力してるw

大阪ではこう言う商売は通用せんよw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:08:42.52 ID:jKE0sdnH0.net
ソース味が1番うんめぇもんな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:09:19.98 ID:dBd0em/D0.net
飯は関西にいるなら京都か神戸とか淡路島とか和歌山行くだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:10:49.42 ID:87Mvr9+F0.net
>>185
人の美味い不味いの基準て小さい頃から食べ慣れてるかどうかに左右するから

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:11:29.65 ID:hivbhbt00.net
大体蕎麦みたいな簡単な料理で蘊蓄語り出すとかもう宗教だろw
キャリア20年のベテランと3年の若者が作ったのを食べ分けろと言われても絶対に無理w

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:15:19.10 ID:TvtDqNFF0.net
ずっと大阪住みだけど美味しいラーメン屋はほぼない
都市部に出れば有名店とかチェーン店とかあるけど
近所にないカップ麺の方がマシレベル

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:16:47.09 ID:vhcCSxJH0.net
>>193
蕎麦が簡単?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:19:34.79 ID:hivbhbt00.net
>>195
滅茶苦茶簡単だよ
サラリーマンが趣味でやって店出来るレベルw
蕎麦打ち学校で2ヶ月あれば十分

料理ですらないので蕎麦打つ人を職人というw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:25:58.40 ID:jKE0sdnH0.net
まぁまぁ、発狂しないでソース飲みなよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:31:21.87 ID:6Ex8BHMl0.net
ま、ラーメンだったら麺打ちができただけで開業しようと考える勘違いはいないな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:34:43.03 ID:6+Ox43TO0.net
>>193
訳のわかんねえこと言ってねえで粉もんでも食ってろ贅六
大阪の食い物ってB級グルメしかねえじゃねえか
割烹なんかでも東京に二歩も三歩も劣るような悲惨なとこしかねえのに笑わかすな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:36:04.56 ID:hivbhbt00.net
>>199
何言ってんだw
関東の日本料理人なんて関西系が殆どだろ
和食の歴史知らんのかお前w

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:40:58.12 ID:dBd0em/D0.net
日本で最初に家庭料理の作り方を教える料理学校としては、
明治15年(1882年)に開校した「赤堀割烹教場」

料理学校は現在は東京に20校程度、大阪は10校程度

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:42:41.08 ID:QRqpRKXWx.net
確かに大阪来てからラーメン屋全然行かなくなったな
京都も極鷄だっけ?びっくりするぐらい美味しくなかった
関東も二郎みたいなのが賑わうから味音痴なんだろうけど

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:46:32.12 ID:hivbhbt00.net
>>201
東京の料亭とか老舗日本料理屋の料理人は殆ど関西由来だよ
日本料理が関西で発達したんだから当たり前だけどw

こんなことも知らずに寿司天ぷら蕎麦連呼してる東京人本当恥ずかしいからやめてw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:49:50.67 ID:hivbhbt00.net
大阪の割烹や日本料理文化を知らずにタコ焼きB級のワードを出した瞬間、俺より料理文化の知識がないことを自供したのと同じw

知識差がありすぎて議論にならないんだわw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:51:30.66 ID:YKZOOa3H0.net
大阪は香川や福岡の移民多いからうどんが美味いよ
西日本のうどん全種類食えたり、それらがミックスしたのがあの丸亀製麺みたいなもんだし
愛知も近いからきしめんや味噌煮込みうどんも名店がある

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:51:37.29 ID:NnVKnDT80.net
>>192
そのせいなんだろうけど、揚子江食べたことない人は基本揚子江行っても何の特徴もないしょぼいラーメンって感じる人が多いから
地元の人との温度差がすげぇなぁって思う

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:51:52.90 ID:dBd0em/D0.net
データで示したら?
言い張るだけなら猿でもできるわけで
東京の料理人は東京の料理学校出身が多いけどね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:54:37.36 ID:hivbhbt00.net
>>207
永朋舎 古萌会 大京会
この組織がどういうものか、そしてその会員を見れば良い

お前がいう料理人が修行してた先や師匠は関西由来だよ
もう一回言うが、日本料理は関西で発達したんだから当たり前だがw

データ云々以前に歴史考えれば自明

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:55:18.13 ID:WcgofZ/N0.net
>>86
あんな塩辛いだけのラーメンが流行る地域の方がどうかしてると思うわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:58:36.66 ID:HTpN1ZDC0.net
大阪のラーメン店はともかく、二郎や家系なんて大したもんじゃないだろ
あんなの引き合いに出されても性もな、飯まともに食ってないとしか思わん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 00:59:39.27 .net
>>209
ほんとにこれ。あんなのが流行る関東とかの味覚やセンスなんてたかが知れるな。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:07:15.14 ID:TvtDqNFF0.net
>>86
弟が味の濃いラーメンが好きでいつもスープまで飲み干している
先月心筋梗塞で入院しました
心臓にステント入れました(金属製のストローみたいなので血管を強引に拡張)
みんな〜美味しくても健康第一だよ〜!

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:08:28.23 ID:VrIjYvl10.net
揚子江

はいスーパーミラクルパーフェクト論破。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:09:29.03 ID:QRqpRKXWx.net
>>212
スープ飲み干す奴って早死にしたいんだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:13:26.03 ID:YKZOOa3H0.net
>>86
塩辛いメシは学生とか運ちゃんやドカタやの港湾の肉体労働のブルーカラー文化だから
なんだかんだでホワイトカラー、都市文化中心の大阪では流行らない

既に東大阪や西成かでそう言う日雇いや労働者なんかのブルーカラーの飯文化は昔からあるので
今更ラーメンが入る余地はない

さらに牛文化だから大体焼肉とかホルモンがメイン
東は豚メインだからラーメンの入る余地が大きかったんだろう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:20:30.66 ID:TvtDqNFF0.net
>>214
ラーメンだけでなくジャンクフード大好き人間なのでなんど忠告しても聞き入れられませんでした
流石に死にかけたし今回は心がけてくれると思います
ありがとう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:22:35.51 ID:dBd0em/D0.net
>>208
https://hitosara.com/GC0107/tokyo/T010/
赤坂のグルメ・レストラン情報 | 日本料理・懐石・会席
料理人も紹介しているヒトサラで調べてみても「関西料理経験した」って料理人は
1/4か1/5程度で大半は東京や地元で料理学んで関西とか経験無い人ばかりです
昔は関西以南では関西に出て学んだんでしょうけど知識が半世紀くらいずれています

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:22:37.14 ID:7/9zaJhb0.net
大阪在住の蕎麦好きなんだがそこらの立ち食い蕎麦屋の蕎麦はこんなもんで良いでしょレベルしか無くて悲しい
いわもとQ辺りが進出したら天下取れそうな気もするのだが

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:29:52.49 ID:Kp4Ok6sRa.net
中津のらいようはうす好きだわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:34:49.31 ID:hivbhbt00.net
>>217
その師匠やその師匠は関西系だと思うよ
何度も言うけど日本料理の発展の歴史を知ってれば当たり前だけど
東京は寿司天ぷら蕎麦みたいな屋台飯や深川飯みたいなのがメインで今の懐石料理みたいな文化はなかったので

そもそもこの話は関西の割烹、日本料理文化を全く知らないアホを諌めるための説明なので悪しからず

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:35:49.58 ID:TIQu8C7s0.net
難波のやすべえ潰れたよな
東京じゃたくさんあるのに
関西人には合わないのか?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:39:02.22 ID:hivbhbt00.net
>>218
いわもと美味いよな
ここも素人が立ち上げたチェーン
良い店と大して変わらんよ。経営努力が凄い

蕎麦は簡単な料理なんだよ
でもどの商材でも当たり前だけど儲けるのは難しい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:49:19.92 ID:TvtDqNFF0.net
関東出身30歳超えてから大阪住みの親戚が平野のわこうを勧めてきて何度か一緒に食べた
美味しかったけど関西ナイズされているのかマイルドでそばの香りが控えめだった
いつも混んでる
蕎麦はあまり食べないからわからんけど、家で茹でる乾麺の10割〜8割蕎麦の方が好みだった
ボソボソしてるけど香りがよい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:50:08.87 ID:D0gazyDu0.net
大阪はまだマシやろ
救いようないのは神戸

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:59:03.14 ID:Osu14+oXd.net
京都も微妙じゃね?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:16:27.25 ID:yLWXodVTM.net
関西行って食っちゃいけないもの

鰻重
天麩羅
ざるそば
カツ丼
醤油ラーメン

あいつら出汁に加えて醤油の風味を楽しむことが理解できないからこれらのメニューが上手く作れないのは仕方ない
出汁が利いてればいい料理だと勘違いしてる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:52:18.27 ID:wZV41Kyy0.net
>>224
神戸はもっこすがある

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:55:44.33 ID:jABNEnA60.net
大阪にはソープランドがない
これ豆な

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:57:05.18 ID:O4CngVPV0.net
>>4
何か粉物店で昔よりすごい減っちゃったし

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:58:18.51 ID:O4CngVPV0.net
大阪人がオシャンやなーって言いながら食ってそうな店ばっかになってつまらん

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:05:42.51 ID:CkQAOpBb0.net
鶏豚らーめんジャンキーについて知ってる人いないか
なんで人変わってあんなに落ちぶれて閉店してしまったのか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:10:13.85 ID:rNsmgq8z0.net
>>22
茨木市の地球規模で考えろだっけ?
マリアージュ伊藤で有名になったあそこは別格やな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:11:34.19 ID:8NzLEN1E0.net
近頃は大阪は
ウマイラーメン屋増えてると思ったけど
廃れたのか?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:15:01.82 ID:CfB7/WHm0.net
案の定人麺ガイジばっかで草
嫌儲ってJより偏った情報しかなさそうやな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:16:48.35 ID:MtFpDwSH0.net
>>79
西中島だしな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:17:29.01 ID:O4CngVPV0.net
東京はまだ沢山あるけど、横丁系の店がほとんど消えてるよね大阪
だから粉物系も激減してる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:40:06.85 ID:9kg8RODw0.net
うなぎ
そば
ラーメン

大阪にうまい店はないねぇ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:41:39.24 ID:ffacCGHz0.net
東京の名店もリピして食べるほど美味くはなかったな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:43:40.41 ID:knK5oaME0.net
神座って天理ラーメンの真似だよな?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:53:20.94 ID:jkOsiiLo0.net
>>79
塩元帥の本店は尼やなかったっけ?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:07:14.18 ID:z0QIJ5EC0.net
ラーメンに白菜とか水っぽいわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:16:55.84 ID:E2LnmrXO0.net
>>185
繊細な味が好みなんやろう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:20:07.57 ID:NWDNtDoUM.net
天翔旨かったな
久しぶりに行ったら潰れてて悲しい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:28:28.07 ID:D0gazyDu0.net
>>227
まずいやん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:41:40.97 ID:zlbxndadd.net
福島中津の麺助くらいかな、美味しいのは

昆布出汁が効きすぎていて後口が甘いのが関東人には合わないんだと思う

後は泡系鶏白湯が多いけどどこも似たようなあじで個性に乏しい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:54:35.95 ID:Kp4Ok6sRa.net
大阪って砂場蕎麦の発祥だろ?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:01:49.92 ID:irrTZKnD0.net
>>239
元が奈良みたいで…

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:03:45.66 ID:Pit6+Pahx.net
>>14
逆にトンキンにラーメン屋が多過ぎなんよ
見事にチェーンとラーメン屋しかない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:04:38.76 ID:lM3f/LZoM.net
大阪が食都ってのもはや無いよな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:07:16.42 ID:pFc7tk1+0.net
大阪人はラーメンなんか家で食うものだしな
くらいにしか思ってない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:11:50.23 ID:6VzD7Qqh0.net
関西に出張で2年いて食い物に関しては京都や神戸は旨かったが正直大阪は関西全体でみても下のほうに感じた

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:21:22.97 ID:5AgABuzya.net
旨味文化が無い
全部ソース味〜

関西人はバカ舌

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:25:05.76 ID:zSfUTbau0.net
大阪は福島区がラーメン激戦区
あと西中島南方も多い
高井田ラーメンも有名
最近の大阪のラーメンは美味しくなってきてる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:26:04.82 ID:zSfUTbau0.net
粉物文化
出汁文化
下町文化
大阪でラーメンが流行らない訳がない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:26:35.20 ID:1w8qNLoR0.net
いわゆる大阪ラーメンってないしな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:29:00.94 ID:+awOZrdOa.net
麺助は通うくらい美味しいけど、他はイマイチだわ
うどんは大阪の方が東京より上手いし、福岡のうどんはうどんと呼べないから、それで納得しろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:35:32.41 ID:qvJ3sZ8gd.net
大阪ブラックというのあったな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:41:00.89 ID:ztLpRPE10.net
うどんも別に旨くない
つーか大阪美味いもんなんて別にない
諦めてお好み焼きでも食っとけ
あれは鉄板で焼いてたらまずくなりようがないからな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:43:10.05 ID:BL3Jgizr0.net
白濁牛骨スープのラーメン食いたいのにやってる店が無い
もう終わりだ猫の国

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:48:32.45 ID:LxkeDkKM0.net
馬鹿みたいに並ぶ名店があろうがなかろうがそれはどうでもいいわ
各駅が激戦区になっていて並ばずにそれなりの店に入れるのが理想

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:10:23.18 ID:P3FUR8vr0.net
この大阪人の生涯東京コンプが維新の躍進に繋がってる
違うとは言わさない
本来あんな政党を苦しみながら支持する訳がない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:12:45.64 ID:ipTh9Kjfd.net
>>255
高井田ラーメン知らんか?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:16:51.22 ID:WOxkWqjY0.net
濃いのが好きじゃないんでないの?家系とかも関西の人の口には合わなそう

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:54:35.40 ID:Mar8YFkv0.net
大阪人は濃い味好きだぞ
ソースはドバドバ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:57:07.30 ID:CkQAOpBb0.net
>>262
富山ブラックは知ってても高井田は知らん人多いと思う
俺も阿倍野に住んでて田辺に引っ越すまで知らんかった
田辺駅前に高井田ラーメンの店がある

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:26:53.79 ID:Br5rLJuAM.net
天六住んでた頃は豚一と弥七と総大醤のローテですんでたなたまに天神旗
弥七のつけ麺食べたいなあ元々東京から移転した店だけど

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:29:04.96 ID:zC9Z+GwOM.net
日本のブルックリン高槻自治区がある

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:04:46.61 ID:IknvvzGta.net
お好み焼きにおたふくソースとか濃すぎる
中濃でいい

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:20:15.24 ID:jKE0sdnH0.net
なんで隣の京都、神戸は普通にうまい店多いのに大阪はソースドバドバ系しかないの?
不毛ってレベルじゃないだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:37:25.76 ID:lZ0t4MhGd.net
大阪に名店が無いってそれ単に食ったこと無いだけだろ
鶏白湯だけでも座銀とか人生JETがあるし美味しい
総大醤みたいな尖らせた醤油ラーメンは東京には無いし
味噌ラーメンだって颯人のような名店がある
福島→東京→大阪と住む場所を変えてきたけど大阪のラーメンは間違いなく全国トップレベルだよ
でも大阪には喜多方流の醤油豚骨はなかなか無いからそれが恋しくなったりするのも事実だ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:20:34.36 ID:pNGowlpp0.net
意識高い系ラーメンはどこもそれなりのレベルだよな
東京も関西もレベルに差はない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:30:51.48 ID:ObWrf5zo0.net
大阪ではラーメン食わんな

総レス数 272
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200