2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ふるさと納税」してる奴ってどんだけ富豪なの?普通の日本人は生活にいっぱいいっぱいで何万円も寄付する余裕なんてないよ? [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:51:17.92 ID:pcqAAa3M0●.net ?2BP(2111)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
有名な品なくても ふるさと納税全国6位 富士吉田市、人気の秘密

https://mainichi.jp/articles/20220318/k00/00m/040/389000c.amp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:51:50.43 ID:iXjpn963r.net
=-=

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:51:50.60 ID:TkMkar6Ur.net
=-=

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:51:51.03 ID:GQC3KoaWa.net
=-=

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:11.65 ID:ImW8BZC80.net
外コンだけど去年15万円分寄付できた

3回に分けてるけどほぼ米とか2軍いらんわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:12.44 ID:jv5sHlDj0.net
いやそのりくつはおかしい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:49.65 ID:ImW8BZC80.net
>>1
寄付っていうか年収高いと税金も高いって話だぞ

薄給は自己責任

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:51.88 ID:AcZG/ZbPr.net
=-=

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:51.88 ID:AcZG/ZbPr.net
=-=

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:51.88 ID:AcZG/ZbPr.net
=-=

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:52.00 ID:vqVa4AKVr.net
=-=

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:52.00 ID:vqVa4AKVr.net
=-=

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:52.56 ID:vqVa4AKVr.net
=-=

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:52.61 ID:eRMCpZEBa.net
=-=

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:52.61 ID:eRMCpZEBa.net
=-=

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:52:52.61 ID:eRMCpZEBa.net
=-=

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:24.35 ID:LdLlvNEa0.net
手数料払うと所得税が高級食材に変わる制度でしょ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:42.05 ID:DDumqZM+r.net
金持ちだけが得する制度

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:51.66 ID:pffCMG+V0.net
その分減税されるから。。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:55.05 ID:k8pDCHPVr.net
=-=

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:55.05 ID:k8pDCHPVr.net
=-=

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:55.16 ID:Z7bY2q+Vr.net
=-=

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:55.05 ID:k8pDCHPVr.net
=-=

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:55.16 ID:Z7bY2q+Vr.net
=-=

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:55.16 ID:Z7bY2q+Vr.net
=-=

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:55.67 ID:shHzRPova.net
=-=

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:55.67 ID:shHzRPova.net
=-=

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:55.67 ID:shHzRPova.net
=-=

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:53:57.77 ID:pXNpdjTy0.net
いや実質2000円だし…

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:54:01.55 ID:7noK15+ka.net
2000円も払えないん?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:54:02.64 ID:XsuQW2vzM.net
数百万とかの人いてすごいよね
投資関係だと思うけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:54:15.63 ID:4RlrOR9J0.net
ポイント還元で逆鞘

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:54:23.34 ID:c/TtNQwfr.net
税金先払いもできない大貧民には難しいかもな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:54:31.68 ID:HPLFTxnPa.net
上級が制度作るんだから上級が得するに決まってるじゃん
選挙いかないからこうなる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:54:50.90 ID:o47NQP2VM.net
ほんとに賢い人は定期便やってるよ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:55:06.35 ID:aLeOQb7M0.net
法律と税金は知ってる奴の味方だよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:55:27.70 ID:KRGPcRp7r.net
得しかしないだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:55:37.31 ID:zcWqFWS60.net
納税に対価を与えるアホな国

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:55:38.75 ID:VAAugHYdd.net
まだ仕組み知らない奴いんのか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:55:44.50 ID:e3cQXfb70.net
欲しいものなかったら地元に金落とした方が良くない?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:56:01.45 ID:JCgQr2tTa.net
寄付しないと逆に生活キツいんだが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:56:14.40 ID:mRADzlmh0.net
なおソシャゲには課金

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:56:18.15 ID:bUzP21r10.net
翌年の税金を前払いする余裕がないってのはまあ理屈としては

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:56:38.30 ID:Ny20h/siM.net
納税してるだけですけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:56:55.05 ID:dj8xI+jS0.net
ケンモメンはニート多そうだからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:56:59.56 ID:gZugCR7a0.net
もったいないからふるさと納税してるけど、こういった金持ちほど得をする制度はさっさと止めるべきだわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:57:31.40 ID:u8ikY2b/0.net
寄付じゃなくて住民税の前払いだから
2000円の自己負担はあるけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:57:33.71 ID:SgZvYZyk0.net
子供にも
納税とはお返し品を目的にするものです
と教えるのかよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:57:33.91 ID:1lN5xrWm0.net
ふるさと納税すると地元にダメージ与えるよな?だからしないわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:57:38.23 ID:2gUHzDQW0.net
手間考えたらやらんでもええ気もするしてきたわ
返送用封筒すら送ってこない自治体は死ねと思う

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:58:01.41 ID:D2iag2Q/M.net
>>43
こういうレベルの貧民って居てるらしいからな
頭も悪いから制度について調べる事もしないし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:58:14.14 ID:+10kcXAra.net
ハラサトナっていたねw
結論人が悪いんじゃない?いないよそんなヤツ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:58:38.84 ID:vz/U0xvn0.net
50万ぐらい寄付して確定申告忘れたわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:58:49.63 ID:BXLxJnZT0.net
仕組み知らんだけやろ
実質2000円負担やぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:59:09.03 ID:aaHxwvBu0.net
去年87万やったわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 19:59:32.89 ID:v3ks6x/T0.net
去年14万寄付した
まだ届いてないやつある

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:00:02.09 ID:v2YNA5Jm0.net
どんなに年収低くても1万円分ぐらいはできるだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:00:10.85 ID:CfjsDAs9a.net
株取引の儲けもふるさと納税の控除に適用されるの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:00:26.26 ID:v2YNA5Jm0.net
>>58
されるぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:00:54.15 ID:NhE3Urtc0.net
>>50
ワンストップしまぁす🙋‍♀にチェック入れても送ってこないとこあるのか まああるか
あの封筒のテクニカルな折り方が地味に好きだから色んな自治体の封筒を折ってみたい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:01:02.45 ID:y1BKqCTL0.net
実質2000円で日用品をふるさと納税でもらえば
むしろ利益にしかならない
貧乏な人ほどやるべきだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:01:03.93 ID:tM99N6DK0.net
タカラの焼酎ハイボールが返礼品にあったから注文してるけどさ、ふるさととか関係あんのか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:01:04.98 ID:u4K6gXp1d.net
自治体職員だからやったらなに言われるかわからん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:01:29.07 ID:cvma6k1/0.net
嫁と合わせて20万円くらい寄付した。果物は届く時期があるな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:01:39.01 ID:jFxOALP80.net
親に米送ってるわ
食いきれなくて兄弟連中に配ってる模様
もういや
浅ましい兄弟連中にうんざり
もってくなよ
お前らが親に持っていく時だろもう
何がそれぞれ大変だよ
遊び来るってるくせに

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:02:17.75 ID:+10kcXAra.net
ハラサトナズってなっちじゃないのw
ウケるw
ふつうに地元だろの話だったら、あーちょうど岩男なのか
ほー

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:02:20.33 ID:MPHyZmZl0.net
結局これ囚人のジレンマ的な施策だよな
本当はやらないほうが得なのに

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:02:49.62 ID:XI6SfL0q0.net
>>60
切手要求してくる自治体は破産しろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:02:59.75 ID:fv0fNeoo0.net
いくら買おうが負担2000円
お前らみたいな年収じゃ、控除額なんてしれてるだろ
みーんな、ふるさと納税の食材だけで、買い物行かなくてもいい生活してるぞ
雑魚は霞でも食っとけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:03:01.17 ID:UPH9xlT20.net
自分がどのくらいふるさと納税出来るか調べたら2000円分しか出来ないっぽいので面倒くさくてやるのやめたわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:03:17.00 ID:gxNv2zTB0.net
名目は寄付だけど実質はただの税金前払い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:03:29.78 ID:BsCxWF390.net
収入が変わらない前提だけど
前払いなんだから最初に払う金用意できれば以降は安くなった住民税を原資にすればいい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:03:39.61 ID:u8ikY2b/0.net
>>62
工場がそこにあるんだろ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:03:46.11 ID:v2YNA5Jm0.net
>>63
知り合いの都庁の職員は米貰いまくってたぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:03:51.16 ID:pffCMG+V0.net
独身者程やるべきなんよな。ふるさと納税は実質独身控除やぞ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:03:58.59 ID:zFrgK3kk0.net
得しかないだろ、何を言ってんだ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:03:58.64 ID:iHmupaeHr.net
貧乏人も富豪も得する制度だろ
なお居住地に与えるダメージは無視するものとする

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:04:15.33 ID:FhE+HQ2mM.net
米、サッポロ一番、松屋の冷凍牛丼などで日々の食費が浮く。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:04:19.49 ID:+10kcXAra.net
付き合いがあったらはっきり面倒くさいって思えるんかもしれんね
おし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:04:20.82 ID:0ERirVvo0.net
子供いて、かつ公立小学校に通わせてるのにふるさと納税してるやつは人間のクズだと思う
子供がいると、地元の自治体とつながりができて、真っ当な倫理観があればふるさと納税に罪悪感感じる
独身なら好きにふるさと納税すればいい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:04:23.35 ID:gZpVuNps0.net
箱ティッシュ貰ってるが便利だわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:04:57.63 ID:kKRAog2e0.net
お前以外にはあるんだよとしか…
俺=日本みたいな構図やめてくれる?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:05:45.30 ID:dxTefqAc0.net
納税なのか
販促なのか
脱税なのか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:05:59.96 ID:Tz7tu4iX0.net
>>49
地元にふるさと納税すればいいだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:06:30.07 ID:qawtofgr0.net
自分さえよければいいっていうジャップ精神が凝縮された制度だなとつくづく思う
やらないと損だからやるけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:06:43.65 ID:KXj5CAcW0.net
>>46
ほんとこれ。返礼品が米とか無駄の極みだし
労働力ドブに捨てつつ税収減らしてるだけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:07:10.65 ID:ccHs0oup0.net
言えない…未だに仕組みよく分かってないなんて言えない🥺

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:07:12.83 ID:oIr3Af+40.net
地元民だけが食ってるような地元食品を色々もらったな
7割はそこそこ食えるだけで美味いとは思わなかったけど面白かった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:07:33.22 ID:MPHyZmZl0.net
いちばん美味い時期を知ってたら今はどうしても見劣りするよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:07:56.14 ID:JbG+0XO10.net
>>5
何でそれしか出来ないんだ?
1000万超えてれば20万くらいは余裕だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:08:02.07 ID:NhE3Urtc0.net
>>68
見たことねえw

>>73
新潟のどっかの自治体の返礼品で魚沼産コシヒカリっての見たことあるぞ
もちろん魚沼市と関係ないとこで🌾

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:08:08.62 ID:+10kcXAra.net
ホストニーズか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:08:10.02 ID:tBjcHJC00.net
なんかどっかの市が「ふるさと納税のせいでうちの税収減って困ってる」ってチラシ出てたな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:08:27.49 ID:1ZbWuaULd.net
大量のコカコーラゼロもらってる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:08:48.62 ID:lWO/jfnM0.net
>>84
たとえ地元に寄付した所で仲介業者への手数料がかかるから税収は減るぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:08:56.82 ID:tM99N6DK0.net
>>70
2000円って年収20万ぐらい?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:08:56.86 ID:ImW8BZC80.net
>>90
まだ26歳なんで
後2年で1000万は超えるからそこで20万だね(独身前提)

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:09:17.14 ID:w8PBAg5i0.net
ふるさと納税しないやつは馬鹿だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:09:27.23 ID:BXLxJnZT0.net
>>84
できねーよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:09:28.02 ID:2gUHzDQW0.net
>>60
そのテクニカルな封筒送ってくる自治体は良い方だ
それすらないのがあるからな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:09:50.02 ID:fYxMY4qP0.net
自分も親に肉と米送ってるな
自分は楽天ポイント貰えればまあいいわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:10:05.59 ID:uCfS3Oc8M.net
九州や四国のクソ田舎自治体がウハウハ
都会の自治体の方がノウハウありそうなのに何で力入れないんだ??

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:10:20.98 ID:zvWT26Zl0.net
年収900万で15万程度くらいの寄付だけど
数千万や億になったらそれだけで食費大幅節約できるんだろうな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:10:34.89 ID:ccHs0oup0.net
年収350万でもする必要ある?ってケンモに聞いてないって言われたけど本当なの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:10:42.23 ID:ev0xTnw80.net
>>99
できるよ。返礼品は貰えないけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:10:46.35 ID:JMVHgVhj0.net
去年の締切1月11日必着だったけど祝日だったから受付てくれなかったとこと受付てくれたとこがあった
弾いたところはもうやらないよね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:11:08.62 ID:C7UErwGc0.net
金持ちがこぞってふるさと納税をする

自分の住んでる地域の税収が減って、福利厚生が薄くなる

金持ち激怒

だったら居住地に納税しろと役所が怒る

アホみたいな制度とアホみたいな利用者

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:11:15.10 ID:+10kcXAra.net
ホストニーズカスタネット
カチャカチャしてると
ああウマの話か単に
オロシだと聞いているが
太ってると、低音、トゥーンタウン
なるほどノーズ?
首切りとは違うんかね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:11:32.63 ID:hvNL4lsA0.net
地元の道路とっとと開通してくれないと困るからふるさと納税してない…

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:11:38.76 ID:/qnz3I4z0.net
高所得者ほど得をするゴミ制度

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:11:43.56 ID:HyAzlR2MF.net
お魚な干物セット届いたよー

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:11:48.26 ID:U4emN11HK.net
確定申告してるから
税理士に「うわ、こいつめっちゃ鰻好きやん」
って思われたくないから
してない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:11:48.46 ID:6RuWXy+ya.net
控除のためにやってるんだけど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:12:00.61 ID:lf7a2pxy0.net
税金ほとんど払ってないからできない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:12:01.12 ID:2gUHzDQW0.net
>>104
それなら3万円くらいは出来るぞ?
とりあえず「さとふる」とかでググれ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:12:08.77 ID:3q5swr990.net
どうせ払う税金先に払うだけだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:12:12.43 ID:9SwNHffw0.net
>>104
したけりゃすればいい
まず調べろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:12:19.12 ID:SneffpWvd.net
>>107
怒るのはろくに住民税払ってない貧乏人なんだよなあ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:12:39.15 ID:t3qBQpyH0.net
あれって売国奴だよな?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:13:01.44 ID:4RlrOR9J0.net
>>104
源泉徴収票の数字突っ込めばわかる
https://furunavi.jp/deduction.aspx

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:13:06.45 ID:ccHs0oup0.net
>>115
サンクス!
>>117
はい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:13:17.15 ID:ev0xTnw80.net
ワンストップなんかより確定申告した方が楽だぞ
ふるさと納税サイトのデータ読み込ませるだけで完了するからね
郵送とかなんもいらない
必要なのは源泉徴収票のデータとふるさと納税サイトのデータだけ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:13:19.94 ID:mcma5qhb0.net
2000円の自己負担のみだからお得よ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:13:58.48 ID:2PTqP5mt0.net
松坂牛買ったらその分次の年の税金が減るウルテクがあんだよバーカ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:14:07.77 ID:MOs5pNOg0.net
正直者が馬鹿を見るクソみたいな制度

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:14:08.88 ID:QLttAXY80.net
2000円で好きなもの買った方がよくね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:14:09.84 ID:ccHs0oup0.net
>>120
滅茶苦茶得なのが分かったので今年から始めます!!

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:14:11.44 ID:+10kcXAra.net
付き合いの問題だよな
全裸か服か、夏でもめっちゃ厚着の人もいるし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:14:13.67 ID:v2YNA5Jm0.net
>>122
これ
毎年便利になってるよな
あとマイナンバーカードは必要だな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:14:31.03 ID:Km3tapra0.net
うなぎ明太子シャインマスカットほたて牛肉
このへんは毎年頼む

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:14:31.77 ID:vTRrN2d00.net
yahooで2~3割ポイントバックだから
2000円持ち出しどころか返礼品抜きでも3万くらい得

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:14:35.94 ID:mcma5qhb0.net
独身は更にお得なんでやった方がいいよ
低収入の人には関係ありません

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:14:40.41 ID:oIr3Af+40.net
>>112
確定申告にはふるさと納税した先の市町村しかわからんやろ
鰻なんて色んなところが出してるんだし適当に振り分けたらいいやん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:14:49.64 ID:jVK6BFcFd.net
>>49
赤字の自治体って2割くらいでしょ
まともな返礼品用意できないとこ住んでると悲惨だな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:14:56.13 ID:+kuiTL/m0.net
無駄に世田谷区住んでるから区に怒られるわ
でも得なんだからしゃあない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:15:04.31 ID:VPLpZ4uod.net
でも住民税払う余裕はあんじゃん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:15:13.34 ID:e7GKFFb20.net
返礼品送る側だけど東京金持ち多すぎを実感する制度

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:15:15.15 ID:4RlrOR9J0.net
>>122
20万以下の雑所得があるとめんどい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:15:19.91 ID:mcma5qhb0.net
>>131
お前何もわかってないでしょ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:15:37.57 ID:n8VFv3640.net
おせち料理で節税しまくったぜ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:15:46.63 ID:G7U1whTRF.net
>>104
額は小さいけどやっとけ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:15:58.84 ID:+kuiTL/m0.net
>>132
独身は得ってどういうこと?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:16:10.70 ID:lqMIzoXaM.net
自営で年収が悲惨なことになってることになってるからあんまり出来ない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:16:17.53 ID:JbG+0XO10.net
>>122
マイナンバーカードつくらんとならんのよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:16:44.76 ID:ev0xTnw80.net
>>133
返礼品の申告だろ
一時所得になる
50万以下なら無税だから一般庶民には関係ないけど

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:16:56.05 ID:LhJnpjxZM.net
>>122
これ
eTaxはジャップ行政には珍しく、わかりやすくて使いやすいナイスなシステム

一回税務署に行ってIDとパスワードを作ってもらわないといけないのが難点だが
(マイナンバーカード+カードリーダーでも行けるけど、IDパスワードのが楽)

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:16:57.99 ID:2gUHzDQW0.net
自分の住んでる自治体好きだからソコに還元したいのに出来ねえんだよなコレ
まぁしゃーない、倉敷市の何か買ってくれ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:17:28.71 ID:C7UErwGc0.net
>>118
貧乏人はふるさと納税しないから何も変わらんだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:17:51.48 ID:ev0xTnw80.net
>>142
配偶者控除がないからだろ?
共働きなら関係ないけどね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:18:08.80 ID:tz9OS19h0.net
ただの金持ち優遇愚作
納税してる地域に移住予定なら投資になるけどそうじゃないならあとで跳ね返ってくる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:18:25.01 ID:zvWT26Zl0.net
>>107
税金多く払って福祉が良くなる実感なんて無いだろ
返礼品のほうがよっぽどクオリティオブライフが上がる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:18:29.14 ID:+kuiTL/m0.net
>>142
理解した、なるほどね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:18:31.97 ID:FxplqM8ra.net
>>142
全然得じゃない

独身者は、より多く税金払ってるから妻帯者より多く寄付できるだけ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:18:33.47 ID:mt0ZVaR00.net
借金してでもやった方がいいよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:18:37.00 ID:vTRrN2d00.net
確定申告簡単だから
ワンストップなんて使わないほうがいいぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:19:00.82 ID:1X9QIqo70.net
豚肉鶏肉コメで35000円楽天でやったわ
もう半分枠を使ってしまった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:19:14.24 ID:C5grbCbH0.net
>>95
他県からの寄付でも?
本来そのふるさとに行くはずのなかったお金だよね?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:19:36.68 ID:+kuiTL/m0.net
>>153
なるほどね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:19:47.09 ID:oIr3Af+40.net
>>145
そんな制度があるんか
20万もいかない自分には関係ない話だな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:19:55.21 ID:A2lkcy2H0.net
16万ぐらい突っ込んでるわ^^v

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:19:55.48 ID:ev0xTnw80.net
>>138
確かにそれは面倒だね、
俺はだからFXと仮想通貨と貸株はやらないようにしてる
株はやってるけどマイナポータルと連携してない証券会社だと多少面倒だね、打ち込む手間ぐらいだけど

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:20:07.16 ID:VNfsW7XyM.net
未だにこれよく分からん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:20:34.87 ID:JbG+0XO10.net
業者挟むことで俺らにはいいことあるけど、業者への手数料で税収が減るのはどうかと思うよな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:21:01.98 ID:33F293jY0.net
ふるさと納税限度額まで税控除受けて、返礼品(どっかのリゾートのチケット)は転売したわ。

合法的に税金安くできてお得だな〜

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:21:03.55 ID:mt0ZVaR00.net
アウトソーシングに頼ってる自治体年々増えてきてるよね
零細自治体食い物にしてボロ儲けしてる会社ありそうだ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:21:11.37 ID:G7U1whTRF.net
>>162
どの辺が分からんの?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:21:24.33 ID:1PlA65CO0.net
毎月3〜4万に等分してる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:21:28.04 ID:r6YWar9D0.net
誰か詳しい人教えて
所得税と異なる課税方式による個人住民税の課税
を選択した場合に分離課税分の住民税からのふるさと納税は可能?
ワンストップ特例制度は使っていいの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:21:35.75 ID:zYVbnvXfa.net
>>147
よくふるいちのうどん貰ってるわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:21:47.44 ID:gVI9CG+t0.net
>>94
それどこ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:21:52.41 ID:VZvXKkaHa.net
>>34
当たり前だよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:22:06.31 ID:9ekb5H4F0.net
住民税の先払いやろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:22:06.82 ID:yi4M9RWy0.net
>>139
え、そうなの?
俺も同じような気持ちで昨日今日買い物してたけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:22:11.34 ID:LMDmhyPcK.net
>>49
>ふるさと納税すると地元にダメージ
自分、地元東京なんで
ふるさと納税で地方に還元するのは、なんていうか
ノブレス・オブリージュ、みたいな?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:22:22.98 ID:OVmT0a8l0.net
寄付ってんなら
宝くじを買うよりふるさと納税のほうがええ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:22:31.02 ID:i2PbRkeu0.net
逆に富豪は大きく得できるんでしょ
俺は低収入だからやってない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:22:40.00 ID:+kuiTL/m0.net
>>163
言われればそうだな
当然直接ではないが、業者が税金で潤ってる訳か

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:23:03.94 ID:SneffpWvd.net
税収が減るのが悪と言うなら稼いでない奴の存在自体が悪になるからな
そいつらが稼げばもっと地元が潤うんだよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:23:10.17 ID:UBSl6gpw0.net
>>1
別に富豪じゃなくても出来るぞ
あっ無職なのか?察し

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:23:20.39 ID:ORixM+RI0.net
実質半額で物が買えるんだよ
アホ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:23:30.01 ID:FhE+HQ2mM.net
>>170
楽天ふるさと納税で検索するといくつか見つかるよ。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:23:30.91 ID:AwFpzH3o0.net
商売で収益を得た地域ではなく、本社所在地の東京で消費されてるのを地域に還元するもの
東京で派手な広告をやってるけどさその金は殆ど東京で稼いでない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:23:35.23 ID:QMRchfd00.net
去年株の儲け込みで1150万あって17万寄付できたな

で、楽天ポイントが5%ついて8500円分
負担が2000円で6500円の儲け

ただ単に民間セクターに金撒いてるだけの謎制度

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:23:38.54 ID:+kuiTL/m0.net
>>176
低収入って言っても300万くらい年収ありゃ余裕で得だぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:23:45.46 ID:2gUHzDQW0.net
>>169
サンクス
お前にぶっかけるわ!

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:24:00.09 ID:NQiQJG/S0.net
納税先を変えるだけだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:24:03.61 ID:ev0xTnw80.net
ポイント還元そのうち規制されるだろうから今年は早めに寄付しといたほうがいいと思うよ

法規制される前に自主規制すると思うから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:24:11.13 ID:NMd7lvj+d.net
今年は親に温泉宿の宿泊券を送るよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:24:13.62 ID:S/BndARz0.net
自営業だが支払う市民税の23%を目処に寄付すりゃコメや肉が手に入っちまうって寸法よ
ただ今年の年収いくらになるかわかんねえからまだ手を出すのは怖い

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:24:17.19 ID:cAKeviCv0.net
50万弱した

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 20:24:24.49 ID:2sPP7tM00.net
貧乏人は得しない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:24:24.93 ID:o/RBBVAB0.net
楽天の期間限定ポイントをふるさと納税で消費するんだよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:24:39.45 ID:+kuiTL/m0.net
生活必需品がクソ高いのは足元見られてるわ
贅沢品貰っても得した気にはならない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:24:54.59 ID:6IUjhNACd.net
>>50
確定申告したら10分で終わるのに何が手間やねん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:25:42.41 ID:VR4vwT/60.net
普通のサラリーマン。地元の物買うようにしてる
食わず嫌いせず試してみればいいとは思うが、決断するのは自分だ
金持ちの方が得するってのはその通りだと思う。でも懐かしいもんとか上手いもんとか食えるのは嬉しいわな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:25:56.35 ID:aahDanKD0.net
7万円くらいしかできない
貧乏って悲しい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:26:00.93 ID:FYoAmGib0.net
共働き夫婦でどっちも仕組みがわからないからやってないが
お互い職場の人間からは世帯収入1400万はやらなきゃ損だと言われてる
けど仕組みがわからない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:26:05.83 ID:v3ks6x/T0.net
PayPayで誰でも20%近く還元、ソフバン契約者なら30%くらい貰えるぞー
この三連休にまとめてやっときな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:26:10.41 ID:mt0ZVaR00.net
やるなら楽天の買い周りキャンペーンやってる時に一気にやるのが一番いいね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:26:22.28 ID:+kuiTL/m0.net
去年は10万納税できて、3万PayPayポイント貰えた
自己負担とか関係なく得でしかないよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:26:50.88 ID:i2PbRkeu0.net
>>195
地元に寄付するなら全く文句ないわ
本来の目的だな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:27:01.35 ID:9qTyOVf/0.net
所詮は毎月給与から引かれてる住民税を住んでる地区に取られるか別の地区に取られるかだけの話だからな

別の地区にするだけで返礼品が貰えるんだからやって損なことはない。どうせ取られる金だから
ふるさと納税って名前が悪い気がする

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:27:09.95 ID:2gUHzDQW0.net
>>194
確定申告するような自営業者と、雇われリーマンどっちが多いと思ってんだよ頭沸いてんのか

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:27:20.14 ID:id3DqAqjM.net
去年はカニやら豆菓子、コーヒーを返礼品でゲットしたわ
今年もやろうと思う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:27:22.92 ID:cvma6k1/0.net
>>122
マイナンバーカード作る気ないからいらんわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:27:40.28 ID:8tjiMiwH0.net
寄附金が税金から控除される
ふるさと納税は大歓迎

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:27:45.24 ID:MOs5pNOg0.net
>>195
金持ちが得するとか食わず嫌いとかそういう問題だけじゃねえんだけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:27:51.08 ID:3ZPmeHWR0.net
友達が23万分使えるみたいだけど、年収ってこれで分かる?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:27:51.47 ID:SvftHGaL0.net
やらない人が一方的に損するクソ制度
せめて取り戻せ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:28:02.47 ID:Frp0Q7fz0.net
ワンストップをネットで出来る自治体>切手不要の封筒を送ってくれる自治体>>>>要切手の封筒を送り付けてくる自治体

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:28:06.62 ID:xUBjWw5YM.net
>>203
雇われリーマンやとなんで確定申告せーへんのや?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:28:22.61 ID:VR4vwT/60.net
>>201
すまん。嘘言ってるみたいで気持ち悪いから書かせてくれ、北海道の海産物も買ってるすまん。言わなかった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:28:39.36 ID:RSr9LrGqd.net
人気タレントが住民税何百万も納めてるから、返礼品が選びきれないとかよく言ってるよな

お前らの雀の涙ほどの住民税なら申し込む手間も考えたらやらなくていいよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:28:40.29 ID:v3ks6x/T0.net
調べるのめんどくさいだけだろ?
二人ともその性格で家とかその他諸々の手続き大丈夫なの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:28:46.76 ID:yi4M9RWy0.net
>>209
社内でも利用してない人多くてビビるわ
大台超えてる人結構いるはずなのに

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:29:09.56 ID:ImW8BZC80.net
>>208
1100万位

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:29:28.22 ID:2gUHzDQW0.net
>>211
税金関係会社に丸投げしてるし、それ以上も知らんから

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:29:32.43 ID:ImW8BZC80.net
>>208
てかふるさと納税シミュレーションで調べろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:30:09.54 ID:ImW8BZC80.net
楽天とペイペイだと今年はPapayのがお得なのか?

サイト変えるのメンドいんだよな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:30:10.34 ID:v3ks6x/T0.net
>>197
>>214
安価つけ忘れた

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:30:14.55 ID:jcX+GFRs0.net
>>142
住民税とか控除

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:30:25.40 ID:TMTXXiMJM.net
アマギフがあれば

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:30:29.38 ID:LhJnpjxZM.net
過疎で財政ヤバそうな田舎の農産物を貰うことにしてる
田舎から人と金を吸い上げて繁栄してる大都市の税収がちょっと減るより、そういうところが報われることのほうが大事だ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:30:30.44 ID:xUBjWw5YM.net
>>217
無知は罪やね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:30:30.59 ID:ljaA01Px0.net
>>208
独身と着込んで変わるけど大体わかる
高級取り

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:31:32.30 ID:yi4M9RWy0.net
>>219
今年はというか三連休中はyahooショッピングが高還元だな
楽天込にしても多分1年の中で1番ポイントバック多い

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:31:42.40 ID:+lC6d8V10.net
確かに

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:31:45.72 ID:RSr9LrGqd.net
自分の給与明細でも見てみろ
住民税なんて毎月1万くらいだろ給与から引かれてるのは
23万なら、そういうことだ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:32:05.15 ID:JwpOmgli0.net
去年は18万くらい寄付したかな
冷凍庫パンパン

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:32:08.64 ID:v3ks6x/T0.net
ワンストップより確定申告の方が楽だぞ
スマホ有れば誰でもできる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:32:27.66 ID:YpQXMbE+M.net
地元の整備に回る金がその分無くなるのだか?それでいいのか?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:32:50.93 ID:CcUBHLFP0.net
ソフトバンクだから毎週日曜日に1万円ヤフショ経由でさとふるしてる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:33:06.76 ID:ImW8BZC80.net
>>226
まじかー
お買い物マラソン期間だけどヤフショのが凄いな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:33:16.27 ID:2gUHzDQW0.net
>>224
そっか、ごめん

235 :菖蒲 :2022/03/20(日) 20:33:19.45 ID:FpFphvOod.net
お前ら金持ちすぎるだろ
私は6万くらいしか枠ないんよ…

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:33:32.97 ID:7UTonzIYd.net
ふむ
https://i.imgur.com/tqw8EZc.png

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:33:49.07 ID:ImW8BZC80.net
>>228

23万ってふるさと納税の枠だぞw
年収1100万位だから住民税6万位

お前薄給だろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:33:52.12 ID:oy46ZA8/0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
底辺ワラワラで草www

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:34:06.48 ID:xUBjWw5YM.net
>>234
ええよ、これからは気を付けや

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:34:16.63 ID:v3ks6x/T0.net
>>210
切手必要かつ封筒手作りさせる自治体が一番クソ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:35:03.77 ID:+kuiTL/m0.net
>>226
ソフバンじゃないけど、15000でバックが4000だったわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:35:24.82 ID:MAWTBwjbd.net
シミュレーションしたら今年は500万くらいになった

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:35:32.69 ID:3ZPmeHWR0.net
>>216
そんな貰ってたんだ
そいつは独身

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:36:01.55 ID:QN4eHG370.net
今年8万くらいしか使えない、、

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:36:06.89 ID:4HAMGBu30.net
税収少ないところに住んでて他に納税するのはほんとバカ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:36:10.16 ID:JK1O3OdX0.net
>>34
ずるい!選挙は絶対行かないけど俺を得させろ!

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:36:13.63 ID:CcUBHLFP0.net
https://i.imgur.com/kzMiPYh.png

ヤフショ経由のさとふる旨え旨え

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:36:23.01 ID:VRr2OBCI0.net
得だとはおもってるけどさ
正直毎年めんどくさいから得する分を最初から税控除してほしいわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:36:55.11 ID:IoTL15Q50.net
>>231
市営の施設なんて使うのは貧乏人くらいだよ
金持ちはいざとなったら逃げるから何も困らんわけ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:37:21.65 ID:51Ws4l4y0.net
てか税金収めるのに税理士雇って時間使って
自腹切って税金収めてってそれだけ税金のために経費かけさせるんだよ
売ってる物の品質に関係ない経費が掛かりすぎるわ
もう日本に未来はない
はよ滅びろ
しn

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:37:29.63 ID:yi4M9RWy0.net
>>242
年収1億5000万くらいか
嫌儲ならスタンダード

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:37:31.38 ID:FhE+HQ2mM.net
株の配当を総合課税にして、住民税の方も総合課税にすればふるさと納税の枠が増えるのか?

だとすれば異なる課税方式が選べなくなってもふるさと納税で取り返せそう。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:37:41.97 ID:r6YWar9D0.net
>>168
源泉徴収だけで終わらせないと異なる課税方式が選択できないっぽい
俺は住民税払ってるのに住民税ゼロ扱いってこと???
これ不公平じゃないか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:37:41.96 ID:jsOK4+qWa.net
>>238
知らないなら教えあげればいいし情報を共有すりゃいい「嫌儲」て狭い場所なんだし
お前みたいに枠外から分かってますよ的な奴のが要らんわ
毒にも薬にもならんレスするくらいなら消えろや

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:38:10.38 ID:v3ks6x/T0.net
3、4年前がピークか
同じ返礼品が今2倍くらい高くなってる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:38:51.67 ID:Ffd0jj8Qa.net
俺は4万しかできないよそれでも1万2千円までの返礼品期待できるからいい制度だわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:39:16.35 ID:Q+gYe+Z80.net
ワンストップから確定申告に変えたけど
ちゃんと控除されるのかどうかがめちゃくちゃ確認し辛い

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:40:06.11 ID:Q+c6D9vg0.net
やらないともったいないよ
脱税モメンには関係ないけど

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:40:55.75 ID:/YHlC23o0.net
外資コンサルのエリートがなんでわざわざこのスレに張り付いてるんや(´・ω・`)

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:41:05.79 ID:Yt2zuFur0.net
ケンモメンになんでふるさと納税しないのって聞いたら元が取れないからとか言い出してビビった
自称情強ケンモメンなのにシステムとか全然理解してない感じだった

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:41:05.98 ID:r6YWar9D0.net
>>253
住民税ゼロ扱いじゃないと国民健康保険税が上がってしまうのか
難しい…

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:43:04.23 ID:4El5tepb0.net
>>249
道路使わんの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:43:34.11 ID:7kLKyqgh0.net
独身だったら住んでる自治体から何もしてもらってないよな
住民税払い損
だったらせめてふるさと納税で得しよう

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:43:36.97 ID:5Hms7fAx0.net
最近選ぶのが面倒でここ3年ぐらい全く同じの寄付してる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:43:41.49 ID:ljaA01Px0.net
>>183
株の儲けでもふるさと納税できるのか!!
給料の源泉徴収でしか計算してなかった。
てことは、株で損失出した年は源泉徴収から計算した納税額より少なくなるのかな?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:43:42.54 ID:+kuiTL/m0.net
>>259
俺も最近平均年収1000万超えの企業に就職したけどさあ、自分でも思うよ
何で俺ずっと嫌儲見てんだろうって

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:44:30.88 ID:Km3tapra0.net
>>240
今年は封筒手作りの自治体2つあったわ
切手は不要だったような気がする
工作みたいで楽しかったからいいけど

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:44:31.21 ID:UiQdFZsq0.net
当事者は寄付してるつもり全くないからしゃーない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:44:50.08 ID:N7R550Ag0.net
うちの家族は借金して寄付してるぞ
お前もキチガイになれw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:44:56.34 ID:3R6GkLYN0.net
>>112
別に思われてもええやんw

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:45:07.13 ID:CIkvSH3EM.net
ふるさと納税の寄付金の内訳ってどっかにのってる?

例えば10000円の寄付だったらどういう金の流れになるんよ
寄付金の3割の3000円までの商品を寄附者が受け取って
残り7000円はまんま自治体に入るん?
3000円の中に送料やら事務費もはいっとるんか

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:45:09.18 ID:ImW8BZC80.net
>>259
学生時代から張り付いてたから未だに見ちゃう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:45:22.44 ID:45K0mqJG0.net
yahooショッピングのふるさと納税すげえな
今まで楽天でやってたからpaypayのポイント還元のポイント付与率にビビるわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:45:51.60 ID:RonJCmcR0.net
ふるさと納税はスダレハゲのやらかしの一つ
地方税がめちゃくちゃになった
ので俺はやらない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:45:54.41 ID:qZ/kDkIp0.net
低収入で得することなんて世の中にはないのよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:47:21.21 ID:Km3tapra0.net
>>230
マジか、調べてみようかな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:47:54.37 ID:nXSdrclJr.net
税金先払いしてるだけなのにアホなの?
だから底辺なんだろお前ら

278 :東京革新懇でググれ :2022/03/20(日) 20:48:01.54 ID:AzlA5N+B0.net
むしろ富裕層じゃない課税されてる人が少しでも得をしようとするみじめったらしい制度だろ
もちろん俺もふるさと納税してる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:49:37.18 ID:ZDVe/P4q0.net
>>271
恐らく返礼品三割ルールは利用者に返す商品の実費が三割
となると別に送料やら手数料やら色々抜かれるので自治体に入るのはいいとこ半分とかじゃないか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:49:48.46 ID:+EWeFwec0.net
4万くらいしか出来ないから糞

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:49:55.90 ID:Ud+SUXAh0.net
ふるさと納税やったら得な時期とかあるんか?
ポイントとかは期間限定な感じか?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:49:58.11 ID:4qwpKQ8h0.net
3万程度しか枠無いけどそれでも得しかないからしてるわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:50:29.54 ID:VRr2OBCI0.net
確定申告が一番楽だな
ただ、購入情報わたってるんだから勝手に税金処理しといてくれよって毎度おもうけど

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:50:34.68 ID:aaHxwvBu0.net
また泉佐野市みたいなのやってくれないかな
めちゃくちゃ美味しかったのに

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:50:40.02 ID:Q+c6D9vg0.net
初期は大盤振る舞いだったのにしょぼい海産物と米貰って終わりや

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:50:49.33 ID:rOWFqWdP0.net
複数箇所にふるさと納税したら役所の奴に納税目的聞かれたわ
親戚の家の地元と誤魔化したけど

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:51:10.62 ID:mnUWaOty0.net
>>274
地方が活性化するんだからいいじゃん
これ以外に金が回る方法なんてなかなかないと思うわ
菅の唯一の功績だろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:51:38.06 ID:vv1FsRAd0.net
金持ちが節税対策で寄付する制度
じゃないぞ
住民税を1年早くよその自治体に納付して返礼品を貰う制度
誰でも利用できる
俺はめんどくさいこと苦手なのでやらんけど

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:51:39.18 ID:Q+gYe+Z80.net
>>286
別に返礼品目当てですでええやろそんなん

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:52:13.00 ID:DcQK/4+v0.net
確定申告が面倒
でも5箇所以内で収めるのもなぁ
自治体には申し訳ないことしている自覚はある

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:52:57.11 ID:qZ/kDkIp0.net
>>274
東京に奪われた地方の労働者たちのお金が地元や地方に回ることなるし良いシステムだと思うけどなぁ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:52:59.77 ID:2eiLDc1N0.net
去年のふるさと納税枠は120万くらいあったぞ
でもこれってケンモメンの中央値だろ?
上位層は数億円分の暗号資産利益確定して数千万分のふるさと納税枠があるはず

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:53:14.00 ID:ImW8BZC80.net
>>290
マイナンバーあったら10分で終わるぞマジで

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:53:20.12 ID:MSwPgTr/0.net
返礼品だけで生活してる上級クソ羨ましい

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:53:26.33 ID:Yt2zuFur0.net
実利至上主義の嫌儲民がふるさと納税にだけ消極的なのはなんでなん?
さすがに非課税世帯ってわけでもないだろうし

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:53:50.75 ID:v3ks6x/T0.net
>>276
免許証コピーすんのあほらしくなる
自治体数の制限もないしな
マイナンバー有ればすぐ終わるゾ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:54:18.92 ID:2eiLDc1N0.net
>>290
今年から一括DL可能なXMLデータをe-taxのフォームに添付するだけでよくなった
めちゃくちゃ楽だよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:54:19.76 ID:v3ks6x/T0.net
>>281
ヤフー見ろよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:55:05.20 ID:I9f7tfoa0.net
>>273
ソフバンユーザーじゃなくても?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:55:07.81 ID:ZDVe/P4q0.net
>>288
んな事わざわざ解説しなくてもみんな分かってるから…
納税額が多いほど利用可能枠が多いから実質金持ち向けだろって話なだけで

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:55:16.24 ID:yJly6uJ10.net
むしろ貧乏人がしょうもない贅沢するためのもんだと思うが

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:55:19.65 ID:VRr2OBCI0.net
スマホで30分もかからんだぞ確定申告

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:55:26.03 ID:mdMu3MTn0.net
非課税世帯か

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:55:41.64 ID:DTMOtIwt0.net
>>146
NFCのスマホでパソコン画面のQR読み込み+マイナンバータッチのがクソ楽なんだが、、、

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:55:46.78 ID:0fZmU8zY0.net
住民税非課税による恩恵のほうがでかいんだよなぁ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:56:01.76 ID:2eiLDc1N0.net
ちなみに色んな返礼品貰ったけど全部形に残らないものにしたから後悔してる(食べ物系)
還元率は低いがK24のアクセサリーに全部交換しときゃ良かった

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:56:38.04 ID:DTMOtIwt0.net
あと今回のやつでマイナンバーと給付口座紐づけできるから、一緒にやっとけよ
あとでマイナポイントもらえるからな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:57:18.07 ID:I9f7tfoa0.net
>>291
現状、ギリギリのライン攻めてる自治体が一人勝ちしてないか?
主だった特産物のない地方自治体は損する一方だし
健全な制度には見えん

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:58:19.81 ID:Yt2zuFur0.net
価格誤表記とかポイント乞食とかミスにつけ込むのが大好きな利益至上主義のケンモメンが
何故かふるさと納税には消極的
これはどういう事なのかな〜

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:58:38.27 ID:2eiLDc1N0.net
30%相当のゴールド、シルバー、プラチナ、パラジウムインゴットをくれる自治体はよ!
金山持ってる自治体なら「地産品」としていけるやろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:58:54.14 ID:NhE3Urtc0.net
>>292
馬鹿はさ、黙ってるのがいいのよ
フリをしたいならなんJでもなんでもあるんだからさ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:59:20.76 ID:Q+c6D9vg0.net
縁もゆかりもないどこぞの町長からのお礼の電話目当てにふる納する物好きもいるんだって

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:59:37.53 ID:qmqaVbm90.net
俺の年収じゃやっても大して得しない
手続きにかける時間で寧ろマイナス

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 20:59:49.79 ID:6/7dnL2xM.net
いやそれはおかしい
宵越しのカネはもたねぇってんなら生活を変えろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:00:18.55 ID:JbG+0XO10.net
>>313
そのレベルならワンストップにすれば大して時間かからんぞ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:00:29.62 ID:2eiLDc1N0.net
>>309
何をおっしゃいますやら・・・
このスレ見りゃ分かるがケンモメンにも高額ふるさと納税者沢山いるやろ
ニートだ無職だと自虐気味に語ってるケンモメンの多くは暗号資産成金だぞ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:00:32.55 ID:tz9OS19h0.net
今まであった税収が減ったら今まで受けられてた行政サービスが無くなったり有料にせざるを得なくなると思うけど
本当に得してるんですかね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:00:36.84 ID:g9afltD20.net
無職低脳チョンモメンがバレた

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:00:46.21 ID:7kLKyqgh0.net
>>306
そんなもんいらん
食品や日用品を返礼品にするから節約できるんだろうが

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:02:05.50 ID:45K0mqJG0.net
>>299
ああ、今ちょうどポイント還元率高いキャンペーンもやってるしな
今はタイミングいいみたい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:02:06.31 ID:KYn+4bO90.net
ふるさと納税の仕組みがよく分からないのだけど、
払った分だけ自分とこの自治体の住民税が免除されるの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:03:02.33 ID:45K0mqJG0.net
ペイペイの弱点はマネーフォワードと連携できないことなんだよなあ
これだけ何とかなれば全力で楽天からペイペイへ切り替えるんだが…

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:03:07.47 ID:dTsN9dRd0.net
今年は株の儲けがなさそうだから大人しく給料分だけでやる
去年鶏の炭火焼き貰った自治体は返し過ぎで停止処分食らってて笑った

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:03:21.61 ID:aaHxwvBu0.net
>>321
それすら調べられないようならやらない方がいいよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:03:44.20 ID:RV33tLXb0.net
毎年ゴミくず肉を山ほどもらえるから犬の餌用にしてるわw

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:03:44.58 ID:tqBqQ7MOr.net
無意識のうちに自分の自治体の首を絞めるクソ制度なんよな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:03:45.09 ID:2eiLDc1N0.net
>>321
住民税だけじゃなくて所得税も減る

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:03:55.69 ID:Q+gYe+Z80.net
大半のケンモメンにふるさと納税の制度なんか理解出来る訳ないだろ
障害者工場で働いてるような奴らがボリューム層なんだから

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:03:56.15 ID:ZDVe/P4q0.net
>>317
損か得かという観点だけでいえば
ふるさと納税で得られる利益が住民サービスの還元より多いから仕方ない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:04:32.17 ID:UBijut38H.net
親を扶養に入れてるとそんなに寄付できない問題

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:05:13.84 ID:qcfSGEjM0.net
去年28万寄付した

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:06:07.30 ID:7kLKyqgh0.net
>>321
払った金額マイナス2,000円が翌年の住民税の前払い分と見なされる
どっちみち住民税として取られる金だがふるさと納税だと
払った金額の3割を上限として返礼品を貰うことが出来て
普通に住民税払うよりお得

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:06:26.41 ID:kuQ/N9xm0.net
年収300万程度じゃ2000円の価値すらない返礼品しかもらえないだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:06:43.19 ID:DHtc2YB80.net
換金しやすいのは軒並み潰されて食材ばっか
いらねーよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:06:43.81 ID:2gUHzDQW0.net
>>292
ふるさと納税枠120まんえん頂きました

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:06:48.58 ID:BsCxWF390.net
>>271
残るのは4-5割くらいじゃね
後は地元の商品を返礼品にしてるならその分経済回るのとそこからの税収増や広告効果なんかも

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:07:44.60 ID:xp08DoMx0.net
>>286
うちの自治体もふるさと納税を目の敵にしてたわ
みんなふるさと納税するから税収減ってるんです〜だってよ
それなら魅力的な返礼品出せよ住民多いんだから泣き言言ってんじゃねえよって感じだ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:08:00.82 ID:Q+gYe+Z80.net
毎年サーモンの刺身注文してたけどウクライナ情勢の影響で遅延してて草

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:08:19.39 ID:i2PbRkeu0.net
関係ない土地脱税はもうやめよう

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:08:50.20 ID:7kLKyqgh0.net
>>334
食材でいいだろ
お前は霞を食って生きてんのか

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:08:55.10 ID:JbG+0XO10.net
イクラはリスキーやな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:09:07.37 ID:Yt2zuFur0.net
金持ち優遇の制度だって言ってる奴は金持ちが底辺と同じくらいの少ない金額だけ納税すれば良いと思ってるの?
それとも底辺が金持ちと同じくらいの金額を納税する方が良い?
そもそも同じ行政サービス受けてるのに納める金額が違うってのも不公平だよね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:10:11.38 ID:AiwV4e590.net
チョンモメンって必死にふるさと納税叩いてるけど、いまいち歯切れが悪いよな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:10:21.59 ID:Qeb4FNFD0.net
ふるさと納税で寄付した分、地元の自治体への納税額が減るだけじゃん
トータル納税額はかわらない

ふだんから確定申告してる自営業者や高所得者にとっては、大きな手間では無い

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:10:37.08 ID:8hlPIkII0.net
とりあえずめんどくさいから
全額使ってないわ
物届くのも数ヵ月かかるし

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:11:37.96 ID:I9f7tfoa0.net
>>320
あんがと
ふるさと納税は楽天一本だったけど今度覗いてみるわ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:11:53.56 ID:BsCxWF390.net
>>337
それな
チャンスなのに何もせずにピンチになってるマヌケ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:11:56.18 ID:2eiLDc1N0.net
冷凍ほたてが人気あるみたいだけど(期待値よりも)不味かった
A5ランク牛も脂っぽいだけで美味しくない
サーモン、牛もつ鍋、うなぎ、マンゴーは当たり

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:12:24.51 ID:U9ei3PG30.net
べつに無職でもできるだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:13:07.90 ID:L2IG0ys70.net
去年は42万円くらい枠があった

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:16:01.82 ID:JbG+0XO10.net
>>286
いつ聞かれるんだそんなの

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:16:06.88 ID:4RlrOR9J0.net
>>274
ここは真面目が損をする国ジャップランドだぞ
気を遣ってても自分に良いことない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:17:32.12 ID:voDFuy2d0.net
都民のおにいちゃんはふるさと納税で地方に税収を吐き出してよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:17:34.50 ID:Duyyx4Yl0.net
今年除雪があまりなされてなかったんは
俺がふるさと納税しまくったからやと思う
ごめんなさい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:17:38.85 ID:aSGBre1F0.net
>>305
これ
結局一部が返礼品として返ってくるだけで税金を払わないで済むのに勝るものではないからな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:17:49.07 ID:m1VsTSw1M.net
2000円って言ってるのかよくわからない
1回の寄付毎なのか
1自治体毎のか
1年毎なのか

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:18:12.94 ID:xp08DoMx0.net
>>356
1年ごと

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:18:38.62 ID:T1cvrNGEM.net
自営業とか小規模法人がやるんでしょ。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:19:19.19 ID:JZjeVUP00.net
還元できる余裕あるなら減税すりゃいいのに

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:20:16.60 ID:FhE+HQ2mM.net
>>313
実データを使って税制を学習する機会の損失の方が大きい。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:21:05.59 ID:u8ikY2b/0.net
やったことない人は勉強のために試しに1万円分でもしてみたらいいのにね
ワンストップ特例で確定申告しないでいいし

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:22:02.88 ID:m1VsTSw1M.net
>>357
サンキュー

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:24:08.15 ID:sWA+vcAj0.net
葡萄一気に送ってきすぎ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:25:05.22 ID:pSuPriEH0.net
タレントがあれしたこれしたって一時期ステータスのように語ってたな
んでそれに乗せられた馬鹿が金も無ぇのにあれ買いこれ買い・・

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:25:25.13 ID:DmT7mIP70.net
今年初めて寄付するんだけど、iDeCoやってるかどうかで上限額って変わらないの?
ネットのシミュレータいくつか試してもiDeCoの有無聞かれないんだけど

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:26:42.25 ID:3agHMXjDM.net
どうせ来年持ってかれる金やん

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:27:42.53 ID:SuZSo4Is0.net
底辺でも1万2万は出来るだろ
やらんよりいいんじゃね

あと、1000万以上のやつにはやらせんな
金持ちに得させる必要なんてないよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:28:28.33 ID:JbG+0XO10.net
>>365
変わる

https://ideco.kddi-am.com/simulation/ideco_furusato/

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:28:51.62 ID:Zo0Rm3dd0.net
>>294
ここまでくると人に送りつけるようになる笑

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:29:24.33 ID:W6ATyaSTa.net
住宅ローン減税と重複してて2万円ぐらい無駄にしたわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:29:43.80 ID:DmT7mIP70.net
>>368
ありがとう。これで上限額算出します

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:29:43.98 ID:AVtC5WuZ0.net
もらえる返礼品相当額の20倍の所得税と10倍の住民税払ってる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:29:52.83 ID:DcQK/4+v0.net
>>297
来年試してみる
ありがとう

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:30:10.18 ID:Zo0Rm3dd0.net
>>251
そんなとこ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:31:45.79 ID:ZDVe/P4q0.net
>>367
一万やったところで帰ってくるのは3000円の返礼品と少々のポイント
2000円は帰ってこないので実質1000円のリターン
それも3000円の商品とやらもスーパーだともうちょい安く買えるしな…
底辺の場合貧乏暇なしで手続き行わなくて丸損の可能性も

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:32:30.40 ID:DcQK/4+v0.net
>>293
今は色々出来るようになったんだなぁ
調べてみる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:32:52.16 ID:3JH+U42x0.net
モメン御用達の返礼品ってなんなん?
今年は牛肉の切り落としがゴミカスだったからもう肉は頼む気なくしたわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:33:31.40 ID:SuZSo4Is0.net
>>375
確かに1万はキツイな……
2万からからだな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:34:49.01 ID:gCIpRuLz0.net
税金の前払いだぞ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:36:12.43 ID:SuZSo4Is0.net
>>205
いやいらんやろ?
今年から新規申請に必要になったのか?

去年からワンストップやめてオンラインにしたけど
マイナンバーカードなんか持ってねえぞ
番号は知っとく必要あるけど

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:37:17.31 ID:SEkg0UtOM.net
10万円分去年はやって
2−3万円分の返礼品+ポイント1万円分で計3-4万得した程度だった
なんとも言えない額だな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:37:24.00 ID:CeaeR4HV0.net
地元が寿司だからふるさと納税はやらない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:39:35.34 ID:BsCxWF390.net
>>365
年末調整する(企業型なら自動処理 個人なら証明書提出)なら源泉徴収票の「社会保険料等の金額」に加算される
シミュレーターで概算で計算するなら給与賞与で控除される予定の社会保険料に追記すればいい
源泉もらってから計算する場合はideco分が入ってるのに更に加算すると計算変わるから注意ね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:40:12.62 ID:SuZSo4Is0.net
>>122
確定申告でやったらなんか金返ってきたんだけど
結局ワンストップじゃあの金は返ってこないの?
ちなみに、確定申告ではふるさと納税の申告しかしてない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:42:07.45 ID:DmT7mIP70.net
>>383
説明ありがとう
iDeCoも今年から始めたのでまだ手元の源泉徴収票には反映されてないんだ
なので控除される金額を調べて算出しなきゃいけない、、、

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:43:13.31 ID:fZIp4TV20.net
住宅ローン控除とふるさと納税の併用の仕方がわからん
ちな年収800万
ローン控除は40万枠いっぱい

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:44:50.69 ID:BsCxWF390.net
>>384
本来は寄付によって源泉税と住民税が安くなる
でも確定申告が必要だし手続き面倒
だからワンストップすると源泉税の還付金をなくしてその分住民税を安くするようにしてる
なので確定申告でもワンストップでも安くなるトータル金額は同じ
確定申告の方が源泉税還付が早く貰えはするからメリットと言えばメリット

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:45:00.59 ID:css7MeKWa.net
>>1
寄付じゃない
これがカラクリの全て
だから損してない
正確には2000円減るが
まあ、耐えられるレベル

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:45:18.18 ID:rm0Y+03V0.net
>>367
1000万越えると税金まじで洒落にならんくらい高くなるんだわ
ふるさと納税くらい認めてくれ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:46:24.50 ID:pffCMG+V0.net
知られてないけど実質独身控除やからな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:46:30.88 ID:BsCxWF390.net
>>385
所得が昨年と変わらないなら昨年の源泉税の数字をシュミレーターに入れてidecoの金額を社会保険料等の金額に加算して計算するといいよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:47:03.61 ID:SuZSo4Is0.net
>>387
なるほど
ワンストップの場合は
確定申告で返ってくる還付分も住民税から引かれるのか
嫌儲はホント知識の宝庫やで

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:47:39.13 ID:1PlA65CO0.net
>>377
日高川町の鮎一夜干し
湯浅町の鰹のたたき
南知多町の釜揚げしらす1kg
大刀洗町の明太子
毎年マストの返礼品
あと餃子とシャインマスカットはどこも大抵美味い

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:47:53.45 ID:BsCxWF390.net
>>391
訂正
×源泉税の数字
○源泉徴収票の数字

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:48:01.25 ID:DmT7mIP70.net
>>391
何度もありがとう。それで算出してちょい少ない目に寄付することにします

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:48:39.05 ID:zyp8LJr40.net
ふるさと納税で欲しいものがない場合お前らどうやり過ごしてんの

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:50:04.05 ID:JbG+0XO10.net
>>387
ワンストップで住民税の控除上限超えたら損するんじゃなかったか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:50:10.29 ID:SuZSo4Is0.net
くいもん以外でおすすめの返礼品教えて
SSDなんかはいいと思うんだけど
元値は3掛けと考えると高いのばっかなんだよな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:50:26.94 ID:86RwO4Bp0.net
自ら住民サービス低下させてるけどな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:51:00.20 ID:Zo0Rm3dd0.net
>>396
他人にプレゼント
フルーツとか喜ぶよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:52:11.68 ID:1PlA65CO0.net
>>396
親兄弟子どもに送りつける
去年は妹に子が生まれたので紙おむつとお尻拭きを送りつけた

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:53:24.69 ID:uYqBf2Ts0.net
>>80
何言ってんだバカか?
年収一千万として23万円ふるさと納税できるんだぞ
3割換算でも約8万円の得だぞ
しない方がどうかしてる
してないやつはばかと言ってもいい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:53:38.35 ID:a8C1iZSS0.net
>>1
何百万もふるさと納税する人も居るんですよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:54:25.22 ID:bMHH30wW0.net
普段は取られるだけ取られて見返りがない独身が珍しく得するシステム

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:54:32.11 ID:7kLKyqgh0.net
>>396
米とかパンとか絶対食べるものとかあるでしょ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:54:35.00 ID:BsCxWF390.net
>>395
たまにあるのが怪我なんかで所得が減少して結果払いすぎになるケース
寄付上限が未確定なのもあるから年の早い内に寄付しすぎないようにね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:55:34.11 ID:zoCyg0qe0.net
>>402
年収1000万もあるのに8万くらいのためにそんな必死になるもんなんか?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:55:44.18 ID:cFl4X2jMd.net
アマギフ貰えてた頃にやってたらな
欲しくもない食物とかいらんし羨ましい

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:56:23.52 ID:OyR47nxEM.net
>>396
酒にしてメルカリで売るといいよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:56:56.72 ID:zyp8LJr40.net
行政サービスのいい都区が地元なんで、ふるさと納税になんか抵抗がある
うちの区もやってくれないかな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:56:57.83 ID:T6sUGV1M0.net
食いもん系貰ってもなぁ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:57:05.93 ID:gCIpRuLz0.net
>>407
必死になる必要はない
楽天でポチるだけ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:58:00.98 ID:6IUjhNACd.net
>>407
1000万の人からしたら8万ってかなりデカイだろ
年収1億とかならまだしも

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 21:59:51.25 ID:kuvQJJz4r.net
自炊しないから高級缶詰ばっかり貰ってる
高いフルーツの缶詰はマジで美味い

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:00:42.73 ID:TP/0XHSi0.net
>>97
28でようやく10百万円?底辺すぎだろ
外コンとか嘘つくなよ
名のしれないコンサルもどきの中小だろ?どうせ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:02:15.95 ID:BHgLZ5Wh0.net
>>40
年収1000万は年間で1000万自由に使えるわけじゃないからな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:03:55.48 ID:rGJSVQVE0.net
ポイント還元で実質ポイント分儲けが出るからやらないと損
米と牛タンしか買わんけど

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:05:56.59 ID:YYjkWUhD0.net
>>46
これ
制度使わんやつも損してるし普通に減税しろクソジャップ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:06:26.73 ID:tjt9T+ed0.net
>>409
お前は悪魔か

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:06:40.73 ID:lVN51WIv0.net
(ヽ゜ん゜)とりあえず和牛切り落とし!!ら

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:07:18.40 ID:7KVrBYCIa.net
でも年収400ちょいしかなかったら枠も5万くらいしかないじゃん
5万の返礼品では実質1万くらいの価値にしかならないし自己負担も2000円取られる
正直このくらいの利益なら関係ない市に市民の税金を持ってかれて自治体の収入が減って行政サービスが悪くなるデメリットの方が大きいと思う

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:07:23.36 ID:Zo0Rm3dd0.net
>>407
引き出物のカタログ選ぶようなもん
話のネタにもなるしね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:08:11.91 ID:lVN51WIv0.net
嫌儲民は独身年収500万だから枠6万くらいだろ?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:08:26.63 ID:vlhGOgKR0.net
>>377
ウナギがよくね?
冷凍でコンパクトじゃん

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:08:27.66 ID:u8ikY2b/0.net
>>396
トイレットペーパーとかティッシュとかあるだろ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:09:53.94 ID:x68089aip.net
底辺独身だけどさっき5万円使ってきた

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:10:15.35 ID:nuX2hAXX0.net
去年は17万くらいやったわ
頼むもん考えるのも苦労するよな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:10:33.05 ID:uDK0rr8y0.net
まじでこのレベルの認識のやつが自民公明維新を支持してんだよね

429 :からだすこやかジャンダルム :2022/03/20(日) 22:11:24.64 ID:cey/oK4+a.net
>>30
年収300万までだとしてもしなくても同じなのをご存知ない!?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:13:12.41 ID:eZzT40t30.net
というか普通に納税してる人にもなんかやれよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:13:58.23 ID:1PlA65CO0.net
勝浦市の魚が大量で買い物に行きたくない夏場に重宝するけど食い物要らないモメンて普段何食ってんの?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:15:18.28 ID:nuX2hAXX0.net
>>386
サラリーマンなら住宅ローン控除は年末調整だろ
ふるさと納税だけ確定申告すればいい

あとシミュレーションしたらわかるけど
住宅ローン控除はふるさと納税の限度額に大して影響しない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:15:35.39 ID:EcHWW0Xv0.net
真面目に納税してもわーくにの使い道はアベノマスクとかだぞ
もう制度が悪いからやらないとか考えずに
自己利益だけを考えて動いたほうが良いよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:17:48.55 ID:sYvFzDw+0.net
>>318
これはスクリプトなの?


https://i.imgur.com/dmWZ7NC.png

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:18:17.21 ID:x68089aip.net
このスレを万で検索すると稼いでる人多くて羨ましい

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:18:30.78 ID:88PmCTQ+0.net
地元に落とさないと申し訳ない気がしてやったことない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:18:59.78 ID:uYqBf2Ts0.net
>>407
必死もクソもサイトでポチるだけじゃん
俺は毎年エビスビール貰ってるけど
欲しい物決まってるなら5分で終わる
5分で8万円浮くのにやらない奴はバカ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:19:38.35 ID:ImW8BZC80.net
>>367
1000万以上が金持ちとかアホ?

児童手当とか給付金の対象外だし苦しいぞ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:19:43.04 ID:2wrbzNFl0.net
僻み貧乏人たちに知れ渡ってからというもの
ほんとショボくなって悲しい制度

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:20:41.75 ID:zgXC5mFS0.net
>>40
これ
ふるさと納税のせいで、地元の行政サービスが劣化していくのは見てられない

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:21:53.24 ID:uYqBf2Ts0.net
>>415
外コンに何を期待してるんだよ
名も知れぬ中小もどきの外コンだっていくらでもあるだろ
28で一千万だと確かにちょっと少ない気もするが
窓際でやってりゃそんなもんよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:21:56.05 ID:BpI35aVy0.net
ケンモって高収入多いよなぁ
俺なんか26万円程度が限界
ホタテ、生カキ、馬刺し、生ハム(国産)、フルーツ、お米、etc
9万円相当が2千円だもんな
やらなきゃソンソン

ワンストップ特例じゃなくて、普通に確定申告をWEBでポチポチやっても
10分もかからない。

俺の場合だと、6万が所得税の還付になって、残り20万が翌年の地方税から
引かれる模様

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:22:36.22 ID:lVN51WIv0.net
1000万だと23万もできるんか
選んでるだけで楽しいよなこれ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:22:57.84 ID:zyp8LJr40.net
>>421
これ正論だよね

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:23:43.38 ID:+VeRZZj20.net
ワンストップでイチイチ郵送するよりマイナンバーカードでWEB確定申告のが楽だと気が付いたわ
どうせ医療費控除もするし手間は変わらん

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:23:49.68 ID:7XKu7QdU0.net
故郷納税(故郷には納税されない)

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:24:29.96 ID:uYqBf2Ts0.net
>>421
年収低いやつは納める税金も少ないんだから
指数関数的にふるさと納税の枠が増えるのは当たり前だろ
ってか年収一千万だと住民税60万/年は納めてるんだが?
そのうちの一部をふるさと納税にまわすだけであって
それを指さして「地元の税制が〜」とかほざく奴ってただのバカじゃん

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:25:01.05 ID:BpI35aVy0.net
>>443
ほぼただ(2千円)で23万円の30%相当品だからね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:25:04.63 ID:4IhGLicv0.net
同級生が稼いでる自慢したいのかふるさと納税した話もいきなり降ってきたわうぜえ
俺は年収ゼロだけど親が2000万超えでふるさと納税しまくってるわボケ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:26:25.97 ID:JbG+0XO10.net
>>415
総合だとbig4とかアクセンチュアでもマネージャー行かないと1000はなかなかキツいから、20代で1000万は有能

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:27:44.68 ID:BpI35aVy0.net
ホタテは好きで普通に良く頼むんだけど、L、2Lの最安値(1kg)が4,000円。
ふるさと納税1万円の返礼品がホタテ1kgもあるけど、3,000円+送料1,000円相当で良くできてる。

総務省の警告サイト(30%以上返礼している)自治体ならもっと割合は良いんだろうけど

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:29:26.71 ID:uYqBf2Ts0.net
>>451
ビールとか定価がはっきりしてるものは返礼率守ってるけど
肉とか海鮮とか言い値のものに関してはめっちゃ得だよね
ハマグリとか頼んでるけどめちゃくちゃお買い得

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:31:12.08 ID:BpI35aVy0.net
>>450
姪っ子がアクセンチュアだけどそのくらいかな?
けど、課内の飲み会費を管理職が持ってて、それが凄く良いって言ってた
コロナで今は分からないけど、予算消化で課内、部内で定期的に飲み会やってるって言ってたな
外資、大手は福利厚生が良いから、数字では分からないメリットが多すぎる

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:32:04.75 ID:i6/Hjvz6M.net
ふるさと納税とその確定申告はして、その後の税金とかの確認はしてないんだが、
上限7万円で7万円分返礼品買ったら来年68000円分住民税が引かれる

ってことでいいんだよな?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:33:05.81 ID:TRGwG4MA0.net
生活必需品賄えて助かる
これある程度年収あったらふるさと納税の返礼品だけで生きていけるってことだよね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:33:48.96 ID:zXAiDcysd.net
今年は今のpaypay祭で水買いまくって枠使い切ったわ
独身モメンは何買ってるんだよ
食い物系は量多すぎて冷蔵庫に入らなくて買えねえわ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:33:51.57 ID:ANMx18xE0.net
制度があるから使うけど糞制度だと思う

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:34:33.46 ID:uYqBf2Ts0.net
>>454
めっちゃざっくりだけど間違ってない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:35:38.86 ID:94ndT7wa0.net
>>49
地方交付税もらってる自治体は減った分補填されるので関係ない
問題は23区とかの不交付団体でそういった所は純減

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:36:24.58 ID:BpI35aVy0.net
>>454
良く分からんが金額によって、所得税の還付で帰ってくる分と、翌年度の住民税の減額に分かれるみたい
還付分は4月位に戻ってきて、減額分は6月にくる地方税納付通知書?みたいな奴にマイナス額が書かれてる

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:36:30.60 ID:v3ks6x/T0.net
>>377
長崎カステラ
ガトーフェスタハラダ
淡路のハンバーグ
ベーコンハムウインナー系
無洗米

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:37:55.32 ID:mjWHvl2K0.net
逆進性のアホ制度

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:39:33.04 ID:PM8JJUd30.net
ビール48本の1年間定期便にしてる
これでほとんど枠使い切ってるわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:40:08.38 ID:1D/3bLP20.net
>>453
姪っ子さん違法残業させられてない?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:40:20.57 ID:v3ks6x/T0.net
>>456
ワイヤレスイヤホン

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:41:40.84 ID:BpI35aVy0.net
>>377
ホタテ、馬刺し、大分どんこ乾椎茸
他モメンの書き込みも参考になるわー
馬刺しは甘いたれが付いてくるのも(・∀・)イイ!!
冷凍なので流水で表面を溶かしてパックから出してレンジの「生解凍」で数分で食べられる。
甘いたれにおろしにんにくを少し入れて食べたら最高なんだよなぁ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:44:40.07 ID:HlQ8nHyv0.net
年収300万くらいだと
実質1万弱のものを2000円で買ってるからな
あまりにも意味がない

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:45:30.20 ID:BpI35aVy0.net
>>464
労務管理はきっちりしてて、残業は多いけどサビ残は無いって言ってた
36協定より多い残業は時期によってはあるみたいだけど、それは違法じゃないよね?
それ言ったら日本の会社はどこも回らなくなるし

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:46:52.38 ID:CeaeR4HV0.net
>>467
8000円も得してるやん

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:47:57.59 ID:TRGwG4MA0.net
>>377
還元率はあんまり考えてないけど
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、クッキングペーパー、洗剤、歯ブラシ、歯磨き粉、米、乾麺、水、茶、パンツ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オテテグー Abes-inzo):2022/03/20(日) 22:48:51.03 ID:5jU3tQcK.net
どうせ払う金の前払いだぞ
それで返礼品貰えるんだから、やらないのは阿呆だろ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:49:08.99 ID:20kTDdQc0.net
実質二千円だし、更にポイント還元もされるから黒字にならない方がおかしい

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:50:08.47 ID:R/DgIzMd0.net
税金として取られてゴミマスクみたいに使われるくらいなら寄付したほうがいい

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:50:44.08 ID:FdsCKQMk0.net
確定申告してるか〜?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:51:46.03 ID:ztOiQorK0.net
まず、ふるさと納税のやり方をてめえら教えろ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:53:45.25 ID:4IhGLicv0.net
返礼品に選ばれた企業って大儲けだよな
癒着とか無いの

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:54:50.05 ID:mOQozBHLr.net
年収300万でも2万ぐらい使えるだろ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:32.12 ID:EI28GNeq0.net
この数年どんどん返礼品が微妙になってきてるのは例の訴訟のせい?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:33.51 ID:f7g+Bf/F0.net
欲しいもんなんてないからツインバードのコーヒーメーカーもらって即メルカリで現金化したわ
95,000円寄付して33,000円で売れて手取り28,000円くらい
もっと還元率の良いモノあったら教えて

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:57:53.80 ID:3Sq8DVAc0.net
>>476
当然あるでしょうな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:00:47.78 ID:BuF/P7IM0.net
俺は16万、妻は25万ぐらい枠がある
靴もらったりしてる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:01:17.07 ID:a8C1iZSS0.net
>>407
え?1ポイントのアンケートもやっちゃうんですけど

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:02:02.11 ID:BuF/P7IM0.net
>>474
確定申告したら50万以上還ってきた
ありがたやー!

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:03:41.78 ID:a8C1iZSS0.net
>>479
昔は50%還元で金券とか有ったけどな
今は昔

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:05:02.50 ID:yUWu8Nur0.net
本当にこの乞食納税制度は良くないと思う
自分もある程度の枠はあるけど、もうやらないと決めた

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:05:44.21 ID:LlmxRKEy0.net
負担額は変わらないから結局金持ち優遇

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:06:11.99 ID:WfKBq9RXa.net
そもそも今の所得税が一億超えると軽くなっていくクソゴミ制度
マジで腐敗ゴミ国家

https://i0.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2016/06/74bed3958b235539a17b072a5199678d.jpg

 
ふるさと納税も結局パイの奪い合い
マクロで見れば
ふるさと返礼品を整える役所の人件費諸経費マンパワーを無駄にする上
毎年毎年納税額が偏るうんこっこ制度
ただ癒着利権を生むだけw
 
クソ猿ジャップにまともな国家運営は無理

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:07:54.66 ID:9vjgtb2B0.net
最初の頃は率も良かったが最近は3割と決められてるから同額でも少ないな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:09:18.68 ID:6AmQ1GSJ0.net
本来であれば返礼額相当額で貧困家庭の子どもが飢えを満たせるはずだったのに、
和牛だ酒だと返礼を受けて、しかもそのことをさも得したかのように語って
羞恥すら感じないとか、国民全員狂ってるとしか思えない。
貧困家庭の子どもから奪って食べる和牛は美味いか?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:10:43.58 ID:6IUjhNACd.net
>>489
人の不幸は蜜の味っていうしね
今日も飯が美味い

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:12:11.73 ID:C+2Jw1h90.net
年収400万だから4万限度だがなるべく枠使うようにしてる
どうせ税金で同じ額払うんだからやらなきゃ損

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:14:40.44 ID:uYqBf2Ts0.net
>>489
美味いに決まってるだろ
お前はふるさと納税してないバカなの?
年収いくらあっていくらできるはずなの?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:14:42.04 ID:yUWu8Nur0.net
>>489
本当だよ
さもしいって表現が1番あっとるわ
日本人は昔から卑しい民族だと思うけど、それでも一時期はそういうのをみっともないという価値観もあった気がする

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:15:08.07 ID:AKD/8kbP0.net
仮に住民税100万だとして100万ふるさと納税したら返礼品は30万円分しかもらえないけど住民税は大体ゼロになるんか?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:15:23.29 ID:96MBTNbb0.net
面倒くさいからやらない養分様のおかげで節約できて安定的な行政も受けられるから助かるわ
これからも俺のために是非そのままでいてくれ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:16:47.37 ID:EWyQIA7t0.net
何万円かを前払いだからな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:16:48.01 ID:uYqBf2Ts0.net
>>493
お前ふるさと納税したことないの?
資金使途をこちらから選べるんだが?
それで貧困家庭の支援を選んだとしたら
地元に思考停止して何に使われるかわからない税金よりも
自分の意図する自治体に意図する使途で使ってもらえるんだが?
どっちが社会貢献なの?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:18:48.70 ID:EWyQIA7t0.net
地元のサービを低下させて知らない土地のサービスを向上させる制度
これで割食ってんのが東京都なんだよな
まあ今までおかしかったのが是正されたとも言えるが
俺はふるさと納税してないし俺が住んでる自治体はふるさと納税で潤ってるが
制度としては良くないと思う

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:18:53.25 ID:gm7FJeOV0.net
仕組みとしてこれは減税ではない
税金を前払いして2000円払うとモノがもらえるだけ
ただの前払いだから減税と思ってる分は寄付分が戻っただけ
「税金分はプラマイゼロだから減税ではない」←ここ重要
税理士でもたまに勘違いしてる人がいるから気をつけろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:19:18.88 ID:EWyQIA7t0.net
>>497
しかし地元になら地方参政権ってのがあるんだよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:19:19.27 ID:yUWu8Nur0.net
>>497
あ、返礼品辞退してワンストップ特例もされてない高潔な方でしたら私の批判対象ではありませんので堂々としていてください

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:19:26.59 ID:6lzCK0yn0.net
仕組みが分からなくて考えたこともなかった
43才アルバイトで年収80万くらいなんだけど俺もできるの?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:19:59.50 ID:EWyQIA7t0.net
>>499
そう、そこ大事
よそに払ってるぶん安くなるだけ
返礼品を除けばね

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:20:47.17 ID:EWyQIA7t0.net
>>489
返礼品合戦になってるからどこの自治体も損してんだよな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:21:33.98 ID:iRjIPXlx0.net
去年は
米20キロ
ロイズチョコ
みかん18キロ
イチゴ
にした

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:22:10.43 ID:FhE+HQ2mM.net
>>502
ふるさと納税は出来るよ。
税金納めて無いから還付が無くて高い買い物になるだけで。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:22:32.16 ID:uYqBf2Ts0.net
>>501
何を問題意識にしてるの?
ふるさと納税して返礼品を受け取っている人間は卑しい、さもしい、みっともないって主張しているわけ?
意味がわからないから理由を教えてくれるかな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:23:08.95 ID:v2YNA5Jm0.net
被災自治体には返礼品なしの寄付してるわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:23:16.84 ID:mKM2ECw7d.net
米以外は基本ギャンブルになるから困る
肉はやめとけ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:23:30.80 ID:yUWu8Nur0.net
制度の発送してそのものとしては悪くないはずなんだよな
自分も地方で育って東京で働いてるから、そもそもの趣旨は理解できるし、制度設計を丁寧にやれば本当にいい制度になってた気もするが
残念ながらただの乞食納税制度だよ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:25:24.50 ID:6AmQ1GSJ0.net
>>510
もともと所得税法上の寄付金控除はあったわけだから
返礼品制度だけなくせば良い。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:26:32.55 ID:4mLijoIY0.net
食べ物とかいらねえな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:27:00.87 ID:Q2ItcgUN0.net
夫から55万分好きなの頼んでいいよって言われてやったけどけっこう多い方なんだね

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:27:21.53 ID:ZDVe/P4q0.net
>>510
制度は認知されたしそろそろ返礼品全面禁止でいいとは思ってる
教育コストを払った出身地への還元にはいい制度
ただ返礼品あるうちはもらうが

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:29:58.22 ID:pu7z9fbe0.net
会社複数経営の金持ちがふるさと納税の為に新しい大型冷蔵庫を買って食品を詰めたけど家族4人で食べきれない(´・ω・`)

宿泊や飲食やタクシー等に使える地域限定金券も使用期限間近なのに数百万円分単位で余っている(´・ω・`)

そんな制度です(´・ω・`)

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:30:45.38 ID:h3O6BTq90.net
底辺だから関係ないと思ってたけど少しは出来そうやんけ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:31:41.24 ID:a8C1iZSS0.net
>>487
それちょっと違う
分離課税の配当や譲渡益の税率が20%だから
その比率が多ければ多いほど
総合課税の最高税率よりずっと安上がりになるというだけ
根本的には諸外国のように総合課税にするべきなんだよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:33:12.04 ID:d+9NME/Pa.net
一方俺は103万の壁を超えるのを辞めた

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:34:59.39 ID:6AmQ1GSJ0.net
>>517
譲渡は一応非経常所得だから分離課税の理由があったけど、
上場株式等の分離はわけわからんよな。
しかも、上場株式等のうち一部は二重課税排除のための配当控除まであるという。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:37:14.27 ID:6lzCK0yn0.net
>>506
ありがとう
俺には意味ない制度なんだな
ずっとなんか損してる感でもやもやしてたのが晴れたわ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:39:12.81 ID:IJ8WnFHm0.net
税金の代わりに寄付してるんやで

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:41:03.29 ID:M8t5+JBE0.net
去年の12月に5万円寄付したけど、今年の6月から住民税が4000ぐらい安くなるってことでいいのかな?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:42:27.29 ID:ASKlwEPw0.net
>>1
ふるさと納税の仕組み知ってるのか?この馬鹿
それとも貧乏人には先立てできないってこと?

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:43:44.47 ID:XqhYfiBg0.net
2000円ぐらい払えるねぇ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:44:10.69 ID:6aW8FGx+0.net
非課税はどれでも好きなの貰えるべきだよな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:45:56.80 ID:7lae5X+Y0.net
ネットのシミュレーションで13万くらいと出るが
これが正しいのかどうかわからんもんなー

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:53:21.24 ID:KSEJqruk0.net
レトルトカレーを返礼品にしてるな
1ヶ月分くらい食費が浮く

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:54:50.47 ID:yUWu8Nur0.net
まずは鰻とか和牛とかお酒とか、比較的コスパの良い自治体を選ぶでしょ?
そしたらふるさと納税の用途を選べるのよ、子育て支援とかスポーツ振興とか
それで>>497みたいになんとなくいいことしたみたいな気分になって、返礼品もらって期限までにワンストップ特例制度で申請して住民税減税してもらうのよ
一昨年やってなんかみっともないなーと思ってしまったんよね

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:55:38.40 ID:0dBPdY4P0.net
子供いる底辺が嬉々として利用してることに恐怖を感じる
その負債のツケを払うのは自分の子供なんだと本当に理解できていないんだよな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:59:54.70 ID:HccI7jN6H.net
めちゃめちゃな制度だよな

高額納税者ほど得する逆進性を強めるし
税収の減る自治体、増える自治体が商品で決まるし

頭の悪い政治家の考えそうなことではある
利用させてもらってるけど

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:01:49.80 ID:mGRh0GRM0.net
>>530
菅さんが頭悪いとでもいうのか貴様!

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:01:51.21 ID:H9bv7bSx0.net
>>528
なんとなくいいことしたって意味不明なんだけど
税金払ってる額はむしろ増えてるんだが?
返礼品が貰える制度があって活用することの何がみっともないの?

例えば俺は月に一万円をUNHCRに寄付してるが
確定申告すれば4割くらいが寄付金控除で返ってくるわけ
これもみっともないの?
寄付金控除申請しなけりゃその4割が恵まれない子どもにまわるかもしれないので
還付を受けないでボケっとしてることが美しいわけ?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:12:08.69 ID:pboss5Of0.net
どうせ取られるならって論理すごく騙されてる感あるわ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:12:34.75 ID:Dz/BeHck0.net
普通の日本人でもできるぞ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:13:01.87 ID:a4t8WBrH0.net
>>97
1000万超えたけどふるさと納税の仕組みよく分かってなくて損してる俺🥺

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:13:50.48 ID:OInMyEL2r.net
>>105
それもうふるさと納税する意味ないだろ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:23:54.81 ID:6X5zMOG/0.net
前払いする余裕もないのか?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:27:30.42 ID:e4RBG1z2M.net
>>532
その書き込み見て思ったけど、
まずは税引き前の金で寄附をした。
住んでいる自治体は確定申告するまでその事を知らない。
確定申告した結果、こちらが過払いする事になる税金が精算され、期待していた税収の一部がぬか喜びとなってキレてる。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:32:06.75 ID:TsXrXQTX0.net
1人暮らしで料理もしない酒も飲まないだとなかなか使い道がない

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:39:29.81 ID:9u3H3wcl0.net
>>539
水とか米とか
あとは電化製品かな
去年相模原市に寄付して東プレのRealForce貰った

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:40:11.88 ID:2NSryW5w0.net
ニート卒業1年目だけどやる価値ある?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:44:53.06 ID:5sIy2p16d.net
米の年間定期便ぐらいできるレベルが普通の日本人だと思うわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:45:35.62 ID:5xk6Y3Um0.net
自営業

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:46:42.46 ID:z2Rvf1o90.net
>>532
ふるさと納税の代表的な致命的ポイントは
1. ふるさと納税をした人が居住する自治体の住民税税収が減る
2. 通常の寄付金控除と違ってあきらかに第三者に支払われる
金銭があリ税金を徴収する側はトータルで損をする
という 2 点だと思う。

1について言えば、その減り方が全く見通せないので各自治体の
予算作成の支障となる。寄附金控除の場合は住民税は原則として
関係無く、この部分は頭を抱えているはず。

2はこれだけ出る広告を見てもあきらか。どう考えても税金に
なるべきものが別のところに流れている。また奈半利みたいな
ことは他所で起きてもおかしくない。

とは言いつつ、自分も福島の自治体を中心に寄付しているので、
まあ何を言っているんだという指摘は甘受するしかない。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:48:46.24 ID:AaGVMj610.net
前払いするお金が無い

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:53:26.50 ID:IHaQhIFL0.net
返礼品の業者の選定などの不透明など部分はあるにしろ
地元企業にカネが落ちてそいつらも納税するのだから返礼品分まるっと税金を失うというわけでもないだろう
地域に雇用も生まれる
なので逆進性課税という問題はあるにしろ(根っこの税金が高いからこうなるわけだし)まぁ完全悪とも言えんかなという感じの認識

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:57:17.64 ID:Vm/nJHua0.net
投げ銭とかいうゴミにくらべたら余程マシ
あれやってるやつらアホなのか?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:59:58.32 ID:pxFHtaZy0.net
毎年菅乃屋の馬刺し数kg食ってる
肉はハズレ多いって聞くけどコイツは間違えない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:01:48.02 ID:NAQw39980.net
ウニ、ホワイトコーン、マンゴー、ウナギ…

美味しいよ、ふるさと納税

550 :名無しさん :2022/03/21(月) 01:03:56.05 ID:jvuzc1IC0.net
年収250万くらいなんだけどふるさと納税やっても得しないよね?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:05:44.17 ID:pJBovP4o0.net
>>550
ポイントバック含めたら圧倒的に得じゃね

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:14:05.72 ID:uBWPoNNq0.net
寄付額が10万円無いド底辺どもはサンプル百貨店で賞味期限切れのゴミでも食ってろよw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:14:13.53 ID:3aDTt7700.net
お得だから自分はやってるしありがたくうなぎやらぶどうやら食わして貰ってるけど
>>489
の指摘はごもっともでしょ
税金が地方の中小企業経営者一族やら地方創生コンサルに搾り取られてシンママ被虐待児はほっとかれてんだからさ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:17:17.05 ID:sRiRHMfR0.net
>>68
去年それに当たったわ
よくみたら切手貼れって書いてあって目を疑った

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:18:54.18 ID:3aDTt7700.net
>>554
ムカつくよなあれ
今年から確定申告にしたからいいけど

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:19:46.06 ID:fjhrhN4R0.net
>>528
言ってることは分かる

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:21:07.22 ID:1zMlnKLF0.net
流入圧倒的に超の隣町はコロナで補助金やワクチンが爆速だった
補助金だとこうはならないんだよなあ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:21:37.06 ID:JZNwY3Uo0.net
10万超えはケンモークションだろ
平均年収的に6万前後が多いハズ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:21:39.59 ID:4U7plPDA0.net
年収丸わかりになるから迂闊に知り合いとはできない会話No. 1

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:24:05.72 ID:ALtQlP7m0.net
>>57
岸田に10万もらってるような非課税世帯にはそんな余裕ねンだわ
つか税金納めてないのに還ってくるわけねーし

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:25:28.52 ID:jFd3PzUg0.net
>>489
本来、都市部に集中してる税金が地方にばら蒔かれる面はあるんだけどな
しかしそれもここ数年はビジネスとして都市部に本拠を置く代行業者が参入してきてメチャクチャになっとる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:37:11.93 ID:XIFSNnHI0.net
>>1
頭悪そう

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:45:28.98 ID:rOG8wGz70.net
世の中にはふるさと納税したけど面倒だからワンストップ申請してない人もいるそうだぞ…

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:46:38.07 ID:NAQw39980.net
>>560
去年は一昨年の年収だから非課税もらって
去年は四ヶ月しか働かなかったからふるさと納税は1万円しかできなかった
今年は30万円やれそうで楽しみ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:46:57.47 ID:NAQw39980.net
>>563
確定申告のほうが楽だぞ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:48:27.36 ID:+FHk/9ir0.net
貧民だから旨味少ない

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:51:49.81 ID:rOG8wGz70.net
>>565
そういう意味じゃなく本当に何もしてない人

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:53:39.35 ID:k+d71Tgqa.net
目の前の生きる分しか金がない本当の貧困はこうしてお得な制度も享受できず仕組みも分からないまま社会の錆びた歯車として回り続ける

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:57:12.61 ID:0lzDf+pK0.net
>>567
そういう人が一定数いてくれれば税収確保できてええな
本人も気づいてないんだろ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:57:33.56 ID:jFd3PzUg0.net
金持ちのためのサービス制度だしな
上級なんて何百万単位だろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:02:45.89 ID:KvlNvz3Bd.net
>>522
基本そうだよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:06:45.72 ID:4Mc2oXzg0.net
年収650万だけど面倒くさくてやってない

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:07:37.81 ID:rNsmgq8z0.net
>>46
全く同じ考えの人がいて安心した
作り出したアホは戦犯だわ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:21:30.03 ID:w+EYrij/0.net
>>70
バイトかよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:37:07.36 ID:mdFCdwkN0.net
全く貯金できない生活なの?
働いててそんな人いるの?
給料日前はいつも金ないの?全財産ゼロなの?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:37:45.06 ID:9u3H3wcl0.net
ここにはたぶん該当者いないだろうけど、返礼品の合計金額が50万円超えると一時所得として課税対象になるから注意な

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:38:55.87 ID:Ua/ZlhzfM.net
住民税非課税だからふるさと納税関係ないわ
パチとたまに派遣で稼いでる

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:42:08.60 ID:OCAIxT+60.net
>>576
返礼品も所得扱いになるのか
ふるさとだけでは行かなくてもポイントとかキャンペーンのキャッシュバック合わせれば超える人は居そう
まあ本人も認識していないレベルだろうし税務署もそこまで追っかけるほど暇ではないだろうけど

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:57:43.74 ID:hPR15pHJ0.net
年収700万で家族持ちだと7万円くらい寄付できるけど正確な限度額よくわかんないから6万円くらいにしてる
干物20枚と肉1キロと発泡酒24本とジュース40パックと炭酸水48本とじゃがポックル40袋
これが実質2000円で手に入った

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:58:43.61 ID:njv3rm4F0.net
差額2000円で返礼品あるんだからやらない方が馬鹿
黙って税金だけ取られれば良いじゃん

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:05:15.65 ID:KL7x0BkI0.net
昨年の横浜市のコロナワクチン対応がクソすぎたから
抗議の意味でふるさと納税してるわ

直接的に財政に影響するから
みんなやれば市長選の投票行くより効果あると思う

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:07:30.27 ID:1zMlnKLF0.net
>>576
合計金額じゃなく市場価格な

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:08:43.91 ID:jpsVjGKB0.net
そうだよな、普通寄付だと思うよな…

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:09:53.41 ID:ejMfQU580.net
40代半ば 超零細 代表
年収700だけどふるさと納税したことない...
した方がいいの?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:12:13.71 ID:tghXVvMm0.net
ふるさと納税すれば寄付金の使い道も選べるからな
実際どのように使われるかは知る由もないが

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:15:38.82 ID:5unRog/U0.net
所得税90万
少しでも得するのに利用してるけど選ぶ時間もないからとりあえずランキング上位を毎回選ぶ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:41:05.30 ID:NrNgQflB0.net
>>584
企業して短いの?
やったほうがいいよ

588 :名無しさん :2022/03/21(月) 04:02:50.76 ID:jvuzc1IC0.net
何もらったらいいの?今休職してるんだけど

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:19:47.86 ID:mdFCdwkN0.net
>>588
自炊するなら米

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:36:54.36 ID:OKYWuu4G0.net
>>17
それほど高級じゃない
金持ってるならその金で買った方がいい
貰っても要らんってなる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:42:08.73 ID:lBXtSfdg0.net
独身なら年収500万くらいないと
微妙な手間と返礼品の価値考えて差額2000円のもと取れんから正直どっちでもいいぞ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:49:52.00 ID:pYAnpW2V0.net
常に米を頼んでるわ
無料で運んでくれるから助かる

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:50:18.18 ID:ebcCJkgj0.net
いくらお得でも俺は自分の住んでるとこに納めるわ
世話になってるし

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:51:43.51 ID:zKnbdDm10.net
いや住民税とか払わねえし

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:32:23.03 ID:f3Thl6ITa.net
税金少し多めに払って返礼品を受け取るシステム
税収増やすために色付けた返礼品をばら撒くとも
パイの奪い合いはまぁ良い地産商品も売れる
無駄な出費の分だけコスト掛かってんだが

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:33:27.32 ID:esC6g1X/0.net
>>563
2年分あわせて14万くらい寄付したままになってる
書類作業はADHDには難しすぎるよ。キチガイ税と思って払ってるわ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:45:36.66 ID:SuUBqALu0.net
ジャップ総乞食制度だよな
寄付を勘違いしてる

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:50:41.22 ID:uqtb8g4y0.net
やってる奴らが得するだけだからなあ
結果増税になる仕組みだが
やらないと損だからやらざるを得ない

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:55:39.65 ID:+htBioPT0.net
一人暮らしの貧困層だから2000円で特に元取れるような良い返礼品が見当たらない

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:57:09.15 ID:cHNrQbaZM.net
返礼品めあての貧乏人のみ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:02:41.29 ID:BZiSPymq0.net
>>596
俺もADHDだけどワンストップくらいさすがにやれるだろ、、

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:04:15.28 ID:rDLKECjV0.net
掃除機貰ってメルカリで売ったわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:06:58.66 ID:lBXtSfdg0.net
>>563
ただの寄付で草
本人は得したと思ってるし誰も損してないからいいな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:13:43.11 ID:TN7r7ndp0.net
10万でも得するならやるかもしれないけどご祝儀の返しで貰うカタログギフトに載ってそうな特にいらない割高ブランド肉や米が1万円分でも貰えるだけだろ?
仕組みを調べて手続きして商品選んで確定申告してっていう作業がめんどくさすぎてやってないわ
暇な専業主婦が旦那の稼ぎを無駄なく消化するにはいい制度かもな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:18:47.43 ID:aQIMP0SL0.net
優遇制度に気がつくような人間だからカネ持ちなんだよ
ケンモメンはそうやって社会の仕組みを利用して自分が有利になるみたいな発想無いから底辺なんよ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:21:07.78 ID:XG1zadre0.net
>>585
俺も今年初めてふるさと納税やったよ
正月用にアワビホタテカキとか送って貰った

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:22:27.55 ID:rGdas86np.net
年収400万もあればやったほうがいいよ
300万なら流石にやってもやらなくてもあまり変わらないかな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:25:26.27 ID:TN7r7ndp0.net
>>605
そもそも制度を利用して得をしようという発想が嫌いだわ
国は救済の制度は作るべきだが優遇の制度を作るべきで無い

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:26:36.35 ID:WU6TzF2g0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ふるさと納税って地域によって得することもかなりあるんだよ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:27:29.83 ID:iQv0/rNA0.net
ワイにとっては2000円で米10kgと巨峰と牛タンシチュー買うイベント

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:27:38.17 ID:mst3URM10.net
年収200万のわしには
ほとんど寄付させてもらえないんよ
結局金持ちが得する制度なんよ
もう、終わりだよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:28:17.07 ID:iJIY/dKC0.net
年収700万なんで8万ほど寄付できるけど、返礼品の還元率3割程度に抑えるようお達しが出てるので、得するのはふるさと納税サイトのポイント入れてもせいぜい3万円程度。

まあ、米とかビールとかは自腹で買わなくても済む程度にはなるが。

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:31:39.87 ID:FWmPHW1+0.net
金持ちはふるさと納税と配当で毎月美味いもの送られてくるから羨ましいわ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:32:03.35 ID:sJUHmss50.net
4万しかできないが無料なら無洗米だけでもありがたい

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:33:16.54 ID:chK87b5P0.net
ふるさと納税の仕組みが未だわからないマジスレタイみたいな感想

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:33:19.54 ID:hWZ8lmuC0.net
住宅ローン控除と兼ね合いがわからない

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:41:23.88 ID:t1+Q2NKE0.net
年収400万と株利益150万(源泉あり特定口座)でワンストップやってたんだけど
確定申告したらふるさと枠どのくらい増えますか?
こういうのわかりやすく書いてるサイトあったら教えて

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:43:17.40 ID:Dst+p7R40.net
税金の3割を溝捨てするクソ制度

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:48:55.44 ID:JW09Tr8v0.net
お手軽タックスヘイブン

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:50:19.34 ID:79rujIrc0.net
>>600
その返礼品目当てに金を使うことすらできないのが真の貧乏人

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:52:12.52 ID:UnTrBUoK0.net
和製タックスヘイブン

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:06:21.47 ID:MRUbOS2Qr.net
この制度よく分かってないんだけど
ヤフショでpaypayボーナス2000以上貰えれば実質タダってこと?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:07:52.12 ID:8bW6gkJ60.net
>>377


624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:15:12.04 ID:2jEyUjrNM.net
ワイ田舎会社員
周り誰もやってない、マイナンバーカードすら作らない
入金するだげでポイントで得だし返礼品がおいしいと力説しても面倒くさいと一蹴

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:21:05.54 ID:NL3mZA3t0.net
1人暮らしなので、去年は99000円くらい枠があったわ
去年はツナ缶48個、豚6Kg、強力粉20Kg、マグロ3Kg、カツオ1.5kg、醤油3L、玉ねぎ5Kg貰った

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:24:19.80 ID:EmWgYFZ50.net
金持ちのおかげで地方が得する制度
貧乏人は役に立たない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:26:13.11 ID:+VIcyKdid.net
今年もリアルフォースでるだろうか?

去年見過ごしてた

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:26:16.20 ID:paE8qFOFa.net
年末慌てて20万円分酒チョイスしたわ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:30:00.14 ID:9YkQw75Y0.net
自分の自治体も収めない気はないから2〜5くらいにしてる
ちょっと豪勢な豚肉ばっか食ってる

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:38:11.06 ID:4YXE7qTfM.net
自治体もふるさと納税用に企業雇ってない?
サイトとか郵送とか
無駄だよな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:38:22.86 ID:Nla/XOtGM.net
これそのうち廃止されるんじゃないかな
本来の創立した趣旨に反するとか言って

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:42:15.45 ID:NL3mZA3t0.net
>>630
返礼品の上限3割なのに、ふるさと納税サイトに手数料2割払ってるらしいぞ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:43:24.97 ID:vez5G+AO0.net
ふるさと納税の返礼品ってどう考えても癒着の温床だよな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:12:20.21 ID:ScZM+w/G0.net
得なことを知ってるやつだけが得する2000円トクトク情強クーポン

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:17:48.56 ID:aP6sLlzj0.net
>>632
自前サイトで経費削減して返礼品の質を高めてた泉佐野市は潰されたからなあ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:23:51.56 ID:yON0xIaNa.net
還元率のランキング載ってるサイトあるけどあてにならん
米が安牌かな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:24:06.81 ID:CooM9M2x0.net
>>612
年収1500万円だけど40万円弱できるよ
こんな差あるんだな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:32:24.70 ID:ztLpRPE10.net
年末年始はコレのせいで冷凍庫がぱんっぱんになる
常温保存できるものを探して入るんだがなかなかな
しかし一人暮らしにとっては一年中豚肉、ソーセージ
米、たらこ、チューハイが家にあるのはうれしい

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:35:59.92 ID:YAhfQqXR0.net
ふるさと納税のおかげでとりあえず米には困らんわ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:40:10.34 ID:7E++KvuF0.net
>>608
年金も申請しないと貰えないぞ?
制度使わないてアホなん?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:43:38.04 ID:7bVeJn560.net
トータルで得なのは分かってても先払いの時点で生活カツカツの貧民には無理なんよ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:44:36.58 ID:voEo7anP0.net
年収300万なら3万くらいのものを買えばいいのね
それって年にか月にかどっち❓
毎月3万払ってれば返礼品もらえる上に翌年から毎月住民税0になるってことでいいの
と思ったけど毎月3万払って返礼品あったとしても住民税8000円が0になるくらいじゃ全然得じゃなくね
返礼品3万分なんて一月の食費にもならないでしょ
いみわからねー

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:47:19.43 ID:X1j563+4a.net
税収が目減りするクソ制度
金持ち優遇の利益還元蔡
さっさと止めるべき

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:47:46.46 ID:7E++KvuF0.net
>>617
枠は増えなくない?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:48:09.09 ID:em3l9ReH0.net
ゲスい節税しないで真面目に税金納めてる人が得するんだからいいじゃん
トータルの税収は多少減るだろうけど消費が低迷してるなかで消費に繋がるし地方の特産品のアピールにもなるし
なんでケンモメンはそんなにブチ切れてるの?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:49:06.91 ID:hU3XPVaOa.net
見返りがしょーもない食べ物とかやる意味ないやん

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:52:22.77 ID:pFc7tk1+0.net
>>46
貧乏人が得をする制度なんかほとんど無いけどな
消費税だって一律だし

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:53:48.27 ID:dqoSANaI0.net
>>34
選挙は行くけど消去法で

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:54:57.39 ID:kTXM9m4e0.net
去年は20万したわ 
毎年メキメキ限度額増えてくから嬉しい

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:57:45.88 ID:l4ObXqwrp.net
中途半端な貧乏人が一番損する
住民税非課税世帯や生活保護まで突き抜けると色々特典あり

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:58:42.83 ID:pFc7tk1+0.net
手数料2000円もメルカリ活用であっという間に取り返せるしアホほど缶詰とか貰っても食いきれるかよ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:06:03.56 ID:MpHeTDX60.net
以前はワンストップにしてたけど総額10万超えてからは5自治体に絞る方が面倒で確定申告してるわ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:15:01.16 ID:3G+gJMNQd.net
次の年に税金で払う分だからたいして変わらん

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:17:12.13 ID:QsyD0Q+70.net
>>642
頭悪いな
だから薄給なんだよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:22:42.10 ID:jUIdQAAq0.net
>>567
本当の寄付がしたい人では

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:23.16 ID:u2idvgF70.net
>>487
おお、マクロでマグロ思い出したわ
大間の本マグロでも頼むか

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:34.74 ID:mtkg7irK0.net
>>507
わからない方がおかしい

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:38:33.98 ID:u2idvgF70.net
>>544
返礼品は地域の特産品が原則だから、地域振興になるんじゃないの?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:39:02.10 ID:A1b2NZ9c0.net
花粉症や鼻炎の人は鼻セレブ30箱が良い

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:15:35.24 ID:v/QLMdxWr.net
ヤフショで日用品まとめて買い漁ったわ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:46:18.22 ID:MKD5dkzV0.net
去年まで年収1100万でウロウロしてたから20万程度の寄付だったけど、昇進して1400万になったら35万くらい寄付できて草
確定申告で13万以上現金で戻ってくることが分かってまた草🤣

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:54:52.02 ID:jZPKJCeDM.net
>>601
おれはワンストップ放置してて期限ギリギリで確定申告出したよ
いくつかの市町村に寄付したら申請書の様式バラバラで発狂しそうになった

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:01:29.01 ID:W65QpueM0.net
>>46
コレとGOTOはパヨが嫌いそうなコンテンツ筆頭だもんなw

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:11:20.10 ID:oWwfmnwj0.net
本当にこの制度が嫌いだけど
やらない損がもっと嫌いだからな

親も住んでる出身地の返礼品が少しだけまともになってきたので
去年から半分は本来の趣旨っぽい寄付をしてる

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:53:35.51 ID:mva8F1is0.net
まともな価値観を持っていてこの制度の問題を感じているにも関わらず、やらなきゃ損だからやってしまう感覚も理解できる
ここにこの制度の恐ろしさがあると思う

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:56:56.66 ID:qd7rtxOqa.net
ワケわからん公共事業に税金使われるよりだいぶマシだろ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:05:08.79 ID:PtCvsQYsp.net
>>616
これ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:06:23.88 ID:4U7plPDA0.net
おすすめの返礼品とかない?
俺は若杉のもつ鍋リピしまくってるのだが

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:12:17.19 ID:CaO2hUOD0.net
>>440
魅力ある返礼品をセレクトしてる優秀な公務員がいる自治体はサービス良くなってるぞ
つまり地方行政が「能力主義」になったんだ
無能な公務員しかいない行政区が衰退するのは健全だ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:16:49.30 ID:CaO2hUOD0.net
>>668
モツ鍋うまいよな
俺もリピートしてしまった
プリン体豊富だから痛風持ちは気をつけろよ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:48:33.05 ID:BSikG5sU0.net
>>669
地元自治体に全部用意させた方が良くないか?
馬鹿らしくて反吐が出るわ
何故他県の牛肉買ってんだ?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:30:44.46 ID:3JEzt3ZU0.net
>>588
休職してるならやめとけ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:32:01.82 ID:3JEzt3ZU0.net
もつ鍋はどこも1万円で15人前とか来るのでコスパええよな
ただ、もつの質が結構違う

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:35:12.23 ID:CA0rjIGV0.net
ずるを考えるやつだけが得する制度
さすが菅が作っただけはある

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:12:58.97 ID:tCFpvcgV0.net
もつ鍋がおすすめなのか
今年はもつ鍋も入れておこう

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:07:30.27 ID:YQreMXOd0.net
>>47
それでオマケがもらえるから美味しいんでしょ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:04:15.12 ID:NE9A1wz80.net
今までやったことなかったけどはじめて納税してみようかな
とりあえずお米と馬刺しを注文してみようと思う

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:11:00.81 ID:NE9A1wz80.net
これって一度に冷凍ものを注文しすぎると冷凍庫がパンクするんじゃないか

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:16:07.34 ID:CaO2hUOD0.net
>>678
普通の400Lくらいのパナソニックの冷蔵庫で十分だったぞ
https://panasonic.jp/reizo/products/NR-E418EX.html

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:29:17.37 ID:NE9A1wz80.net
豚肉3.7kと馬肉700g注文してしまったが
入り切るだろうか

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:33:21.45 ID:eb9qrNC8d.net
今年も宅飲み用に
角ハイ10ケースを栃木市から頂く予定

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:48:55.24 ID:z2Rvf1o90.net
>>680
豚肉はおそらく 700g 辺りを単位としたパック(スーパーで
大きめのもの)が冷凍で届くので、作戦をねっておいたほうが
いいと思う。

そのままだと容器分のかさがあって、すぐに冷凍庫が溢れる。
空き容量も眺めつつ、詰替え用の大きめのジップロックの
準備とかを考えておくことをお勧め。

自分は2年前に 180L の専用冷凍庫も買ったけれど、最近
溢れる寸前まで来てしまった。消費するまで、ちょっと
ふるさと納税は控える予定。

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:18:00.72 ID:4Bxm37Jm0.net
返礼品は色々あるんだから生物ばっかりもらうのはどうかと思う。乾き物のお菓子も美味しいものがあるし旅行クーポンもあるよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:20:39.91 ID:NE9A1wz80.net
6万しか枠がないのに5万も寄付してしまった
あと1万か

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:33:11.59 ID:bvJ5v0tT0.net
>>678
まず最初に冷凍庫をふるさとします

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:33:54.66 ID:bvJ5v0tT0.net
>>684
金儲けすると良いよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:44:07.99 ID:kKEmLfNm0.net
消費税とふるさと納税だけは完全に上級だけが優遇される制度だよな
累進課税はもっとキツくてもいいけど日本は世界の中でも累進課税だけはキツい方なんだよな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:46:49.46 ID:DDbMe3m10.net
>>68
>>554
なんでそんなにこじきなの?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:48:27.57 ID:DDbMe3m10.net
適当にやってるけどいまいちいくらまでやっていいのかわからない
一応控除されてる

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:54:05.85 ID:DDbMe3m10.net
>>375
元々ゼロだったところに物もらえるからそれでも全然お得じゃね?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:00:53.20 ID:ed7MphwR0.net
>>499
>>503
払うのは仕方ないじゃない
日本に住んでるんだから
それをやらなければ税金払うだけのところ2000円でちょっとだけ安くものをもらってちょっと嬉しいて言う感じでしょ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:14:45.99 ID:o3FIcvVP0.net
流石嫌儲
平均年収ダブルスコア越えしかいないな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 02:44:06.17 ID:ORE8Kzk80.net
こういうスレ見ると高収入だらけで凹むわ
嫌儲ってファッション底辺多すぎる

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 04:55:53.37 ID:NaLjYc2z0.net
納税額がら推測されちまうから
ふるさと納税で入手したものをレビューするyoutuberがオススメに出てこないの笑う

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 05:42:32.96 ID:EbIcBPY6M.net
確定申告するなり家計簿つけてるならいくら税金払うかわかるから、
庶民なら返礼品でちょっとお得にお取り寄せ出来るよね・・・レベルだな
計算したら

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:07:23.30 ID:AC2hjGohr.net
非課税の奴らが文句言うのはおかしいだろ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:41:46.93 ID:q6bPUgsv0.net
住宅ローン減税受けてるやつがふるさと納税で確定申告するとちょっとだけ損するからそれが嫌ならワンストップのほうがいいぞ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:47:54.66 ID:87rPt5wx0.net
提携業者はウハウハなんだろうな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:55:40.90 ID:NzJFOB4t0.net
確定申告しない人にはメリットないよね

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:12:41.59 ID:RGKwq0QMp.net
>>693
嫌儲って総資産5億以上の人だらけだよ?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:53:48.51 ID:mgwCmmgY0.net
>>698
公共事業みたいなもんだもんなこれ。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:53:41.31 ID:/Y5z3Yoga.net
1万円しても2000円の自己負担だし10万円しても2000円自己負担だから
金持ちのが得ってことよな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:53:56.21 ID:+4yjbyD60.net
高額納税者は損得の前に大前提としてその分納税してるんだから同列で考えるほうがどうかしてると思うけどな

総レス数 703
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200