2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 アメリカ人「ヒーローを作るぞ コウモリ!蜘蛛!!盾!!!」  ← そうはならんやろ この国おかしい [788292605]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/20(日) 22:53:55.91 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本人の給料がアメリカに引き離され続ける理由
https://toyokeizai.net/articles/-/535335

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:54:04.41 ID:cXKIlJN3r.net
https://i.imgur.com/MXxkejk.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:54:26.66 ID:EI28GNeq0.net
日本もタカ!トラ!バッタ!だし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:54:39.29 ID:SGxayGa3r.net
=-=

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:54:39.94 ID:qSnIUCkVr.net
=-=

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:54:40.36 ID:VVQfv+qLa.net
=-=

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:06.90 ID:4GszEIOj0.net
安倍晋三

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:12.44 ID:3JTbZ9MC0.net
仮面ライダー

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:19.85 ID:Mi+UlQUq0.net
 
 まじかー🙀

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:41.08 ID:Ld/iitBCr.net
=-=

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:41.08 ID:Ld/iitBCr.net
=-=

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:41.08 ID:Ld/iitBCr.net
=-=

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:41.40 ID:5eCqD4t0r.net
=-=

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:41.40 ID:5eCqD4t0r.net
=-=

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:41.45 ID:5eCqD4t0r.net
=-=

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:42.25 ID:oBSarqXpa.net
=-=

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:42.25 ID:oBSarqXpa.net
=-=

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:42.25 ID:oBSarqXpa.net
=-=

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:55:53.47 ID:vipn2I8u0.net
プリティーでキュアキュア

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:56:07.68 ID:EVWXHZJX0.net
青色のケーキだとか芋虫をイメージしたグミ作るような奴らだし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:56:23.14 ID:s0sI4iiP0.net
>>3
バッタ以外は食物連鎖の頂点で普通では···
バッタだけ浮いてる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:56:27.92 ID:72uIPXJD0.net
>>3
パンツかぶったパン1男とか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:56:39.17 ID:eZ40czlB0.net
安倍!晋三!天皇!
これよりマシだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:56:55.28 ID:naE/fEgur.net
でもマーベル映画は世界中で人気じゃん
日本アニメなんて比較にならない市場規模で

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:57:25.92 ID:fN+BrPLj0.net
ジャップ 巨大ロボット出してぇ、、方なら持たせてぇ、、、

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:57:26.54 ID:oidXMXaid.net
盾ってなに?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:57:43.92 ID:Hd7uW0bJa.net
いうて最近の戦隊とかライダーもウルトラマンもクソダサいしそんなもんじゃねぇの被り物来たヒーローって

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:57:52.60 ID:IDwdvOnW0.net
桃!犬!猿!キジ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:58:23.86 ID:fN+BrPLj0.net
>>7
晋愛なる友人

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:58:32.76 ID:915lmxQc0.net
https://i.imgur.com/773PWQo.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:59:00.94 ID:8nlxk19d0.net
ヒーロー物ばっかり作ってるのがどうかと思う

32 :クリおね :2022/03/20(日) 22:59:01.05 ID:NwiOV10h0.net
>>26
キャプテンアメリカのことかなぁ??

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:59:06.57 ID:h08XkQUv0.net
ニンジャ・タートルズだけ人気でなかったな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:59:21.75 ID:bw8nOL0W0.net
>>29
スパイシィ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 22:59:28.21 ID:mXIQ8U1LM.net
ガイコツ、グラサン、ナショナル

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:00:01.37 ID:fN+BrPLj0.net
晋愛なる隣人でした

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:00:18.33 ID:mumGSCvap.net
全身タイツマン!

ダサ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:00:55.62 ID:qZ/kDkIp0.net
バットマン
スパイダーマン
キャプテン・アメリカ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:01:35.39 ID:ndq1uZ5h0.net
キャプテンアメリカはファッキンジャップだからそれにはあたらない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:01:37.04 ID:fU0fPc+20.net
日本は

魔法少女 魔法少女 魔法少女

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:02:36.99 ID:nlsBVATj0.net
ジャップのヒーローなんて石ノ森章太郎ワールドだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:02:55.20 ID:laAlLqkgp.net
ち一番意味わからんのはマルチバース

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:03:15.98 ID:7bz5cqv60.net
今度やるコウモリ能力のヒーローってあれこそバットマンだよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:04:05.10 ID:4SDjs4uO0.net
作品?それ自体にはそうなるもんはそうなるもんじゃね的雑な感情しか持ってないけど
ガチのマジのリアルで世界の人類がそれらにアツくなれているのかどうかは気にならなくもない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:04:38.63 ID:BxViS7c5a.net
日本なんてアンパンだぞアンパン

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:04:57.47 ID:TXT3EZil0.net
ロケットの仮面ライダーも大概やぞ
車乗ったり電車乗ったり意味わかんねーし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:05:15.84 ID:Mi+UlQUq0.net
>>26
キャプアメ😾

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:05:30.54 ID:TasNhPKV0.net
キモい亀!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:05:57.46 ID:HdZIpcn50.net
>>45
シンナー?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:06:08.95 ID:Mi+UlQUq0.net
>>30
これが現実にあったって凄いことやな😹

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:06:22.35 ID:s++T30XY0.net
盾は分かりやすいだろ
正義のヒーローとして攻撃的ではない守るためのヒーロー像
剣とかで殺意満々なのはヤバい

コウモリは夜の暗い街で悪党を私刑する頭がおかしいダークヒーローなので、闇と言ったらコウモリ!みたいな連想で妥当

蜘蛛は分からん
嫌儲でたまに立つ「蜘蛛の糸って実はこんなに凄いんですよ」みたいなのが発案者の流行りだったんだと思うが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:06:34.56 ID:HwhoEdOB0.net
日本で一番売れた漫画はゴム人間

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:06:39.86 ID:Mi+UlQUq0.net
>>45
勇気だけが友だち🙀

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:06:54.58 ID:bw8nOL0W0.net
しかし蜘蛛に噛まれて力を手に入れたからって律儀に蜘蛛のヒーローになる意味も分からんな
もうちょっとカッコいいデザイン出来たやろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:07:13.33 ID:6PI2K7wp0.net
バットマンもスーパーマンも戦前からあるんだよ
日本とは歴史が違うわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:07:22.43 ID:zXQ4gxOt0.net
日本人「ヒーローを作るぞ!あんぱん!食パン!カレーパン!」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:07:48.28 ID:jp8Cka8T0.net
日本「バッタ」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:07:55.86 ID:s92MdFHV0.net
日本はコウモリで金色でガイコツじゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:07:56.77 ID:sLj0rIFya.net
マンバットとか言うバットマンよりもコウモリらしい奴

60 :クリおね :2022/03/20(日) 23:08:12.65 ID:NwiOV10h0.net
>>45
クソワロ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:08:27.92 ID:01i1F3M0r.net
スパイダーマンとジョーカーはあと100年は人気続くと思う

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:08:41.00 ID:s++T30XY0.net
>>56
それはやなせたかしさんが戦後の食糧難で苦しんだ体験からだから、それを知ると分かりやすく腑に落ちる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:08:48.66 ID:MHnMFcxT0.net
>>54
アメリカ人の感覚だとあれが最高に格好いいんだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:08:54.55 ID:yHs0n8460.net
シンジャパンヒーローズユニバースってどうなの?
どういう世界観なのあれ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:08:56.39 ID:zi/MRFLO0.net
日本
女の子
女の子
女の子

どっちが終わってるんですかねー?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:09:42.45 ID:9oNOAvbN0.net
>>3
しかも死んで終わるんだぜ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:11:50.54 ID:UBijut38H.net
>>54
蜘蛛っぽい能力持ってるんだから
その方向性で行くだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:12:12.29 ID:cQKoWU6n0.net
>>54
かっこいい=平凡ということだな

69 :みさせ :2022/03/20(日) 23:12:33.33 ID:sbVgalgW0.net
きれい かわいい 中絶させる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:12:41.27 ID:AT19Uwrp0.net
じゃあ俺は女装少年ヒーローを作る

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:13:23.34 ID:Wkb2RnDO0.net
ガンダムってどういう意味だよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:13:36.34 ID:OkqjZwH50.net
アンパン 食パン カレーパン

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:14:50.96 ID:0id5oj1r0.net
アメコミは規制しまくった結果タイツヒーローだらけになった
日本は出版社、手塚治虫とトキワ荘世代が70年来初めに
すごくガンバったから
アメコミみたいにならずにすんだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:14:51.09 ID:koA0uGaX0.net
沼のヒーローとかもおるぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:14:53.67 ID:tz9OS19h0.net
能力を手にする切り口が日本とは違うからだろうね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:15:25.44 ID:ytbAhC2r0.net
バッタ男…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:17:40.93 ID:TAp4KxFl0.net
ていうか日本とアメリカ以外チープなエンタメ作るのめっちゃ下手なのなんで?
ヨーロッパとか表現の自由あるんだからもっとサブカル文化あってよくね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:19:09.95 ID:uTOrt+gO0.net
>>3
カバとかクワガタもいるぜ。
メタルヒーローだけでこの種類。
https://pbs.twimg.com/media/DG1AcnTU0AEBQeh.jpg

戦隊とライダーとウルトラマンがそれぞれ同じくらいのグループ。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:19:44.55 ID:GBYNeNS5p.net
た、たこ焼きマントマン…

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:21:58.95 ID:9P27/h9z0.net
日本のバットマンということであの金色の骸骨を高笑いと共に外国に紹介してみろ
頭おかしいと思われるわ
墓場の鬼太郎とかターバン男とかバッタ男とか銀色宇宙人なんかも十分おかしい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:22:06.55 ID:GBYNeNS5p.net
>>78
一時期はカブトムシ推しが多かったのに廃れたのなんでなんやろ…

ビーロボカブタック
重甲ビーファイター
ビーファイターカブト
仮面ライダーカブト

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:22:51.95 ID:jTs9u4LG0.net
ジャップ「へんちんポコイダー!」

頭が小学生レベルだろこの民族

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:23:12.41 ID:dGkn62Im0.net
アメコミの良さがわっかんねー

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:23:20.54 ID:uTOrt+gO0.net
>>77
インドも得意だぜ。
https://www.youtube.com/watch?v=rDHnJvboy0c#t=35

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:24:33.85 ID:TZKFVVhQ0.net
バットマンとスパイダーマンは、スーパーマンやキャプテンみたいな既存のヒーローに対するアンチだろ
おかしくて当然

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:25:18.12 ID:J2q+ntsL0.net
>>80
外人的にはマジンガーやガンダムみたいなほうがおかしく感じるらしいぞ
「おいおい、それロボットなんだろ?なんでわざわざ乗って危険な目に遭うかなー」って

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:26:46.52 ID:GBYNeNS5p.net
>>86
でも外人はグレンダイザー大好きやん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:28:03.61 ID:uTOrt+gO0.net
>>86
国による。

フランスではUFOロボグレンダイザーが5週連続視聴率100%だし
アメリカで一番人気のあるロボはマクロスのバルキリー。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:29:23.70 ID:koA0uGaX0.net
>>80
デビルマンはあっちの価値観で見たらどうなんだろう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:30:04.60 ID:685lcnM70.net
ヒーロー作るぞ「エイリアン!バッタ!あんぱん!」

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:30:46.44 ID:tfmpVo/r0.net
日本はバッタとネズミ(ピカチュウ)と猫(ドラえもん)?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:31:10.92 ID:LdLlvNEa0.net
日本には変態仮面がいるから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:32:19.96 ID:9P27/h9z0.net
>>86 鉄人28号の時代にもうコントロールを(物理的に) 乗っ取られる話をサンザしているからだろ
遠隔操作はハッキングされたりミノ粉で通信遮断されたりする無人戦闘の一歩先を構築されているんだよ
AI自律ならアトムでやられてるし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:32:30.83 ID:QHagVSr+p.net
ゴムだから!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:33:08.22 ID:dA9wn9pW0.net
日本だと最初は何になるんだ?
知らんけど黄金バットとかか

96 :からだすこやかジャンダルム :2022/03/20(日) 23:34:21.59 ID:cey/oK4+a.net
>>49
それはそれで見たい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:34:33.28 ID:21nbSSrF0.net
最初のヒーローってスーパーマン?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:34:50.16 ID:D+GPgMfo0.net
日本は墓場から生まれた片目の子供がヒーローになる国でして

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:35:19.99 ID:ZQXenR9nM.net
ヒーローを作るぞ!う〜〜〜〜〜〜んなんかすごい男だからスーパーマン!!←そうは…なるかも…?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:35:56.56 ID:ZgY7KURD0.net
>>7
安倍ンジャーズ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:37:06.28 ID:T3GFnNac0.net
でもほら、わーくににはキン肉マンとかあるし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:37:33.65 ID:n2qxHPoeM.net
黄金バットもあれコウモリなの?
レインボーマンとか月光仮面は?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:37:36.33 ID:685lcnM70.net
かっこよくデザイン出来ればモチーフなんてなんだっていいだよ
むしろ向こうのヒーローの問題は「全身タイツ!口元丸出し!」とかいう頭のおかしい美的センスのが問題

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:37:43.20 ID:BBLKcTwP0.net
キャプテンアメリカとかウルヴァリンとかギャグみたいな格好してるからな
カプコンの格ゲーで初めて見た時は笑ったわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:39:20.20 ID:D+GPgMfo0.net
>>95
うーんと遡って一般大衆向けのヒーローとなると白浪五人男くらいかな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:39:30.35 ID:mbh0uqy+a.net
>>45
ビール吹いた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:40:37.79 ID:12bXsG/90.net
アメカスは勝つ為ならマジになんでもやる国

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:41:27.30 ID:uTOrt+gO0.net
>>97
ギリシャ神話のヘラクレスとかじゃね。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:41:41.11 ID:9P27/h9z0.net
>>95 スサノオノミコト

110 :からだすこやかジャンダルム :2022/03/20(日) 23:42:09.37 ID:cey/oK4+a.net
転送ポッドに蝿が紛れ込むことでお馴染みのザ・フライもヒーローに出来たのではないだろうか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:42:19.29 ID:VaV00qIf0.net
>>81
カブトムシ
恐竜
働く車
この辺りはずっと流行り廃りをぐるぐるしてる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:43:01.79 ID:mbh0uqy+a.net
ガチな話し、アンパンマンは日本の食糧難から発想が来てるからな。根本的に違うよなw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:43:29.00 ID:M2uD+58N0.net
>>21
環境問題の象徴だったらしい

『仮面ライダー』の企画が始まった1960年代後半から1970年前半は、イタイイタイ病など日本各地で公害問題が多発していました。
バッタをモチーフにすることで自然を表現。
一方、敵対する秘密結社を公害と見立て「環境破壊から自然を守る」というコンセプトに。
デザインを担当した石ノ森章太郎自身、バッタをモチーフにしたことに対して以下のように語っています。

「バッタは自然の象徴。バッタの能力を持った主人公が風をエネルギーにして自然破壊に立ち向かう」
https://moemee.jp/?p=9003

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:44:06.30 ID:6bzwB3al0.net
ジライヤのガマの妖術は
元をたどるとキリスト教の暗喩で
悪者がつかってた術だったんだけど、
いつのまにか正義側になってたんだよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:44:07.82 ID:CD+KXDA30.net
>>3
時代を合わせるなら黒い野良犬だろ。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:44:47.81 ID:aLaNA1410.net
ぶっちゃけ蜘蛛よりゴキブリのほうが素早いし強そう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:45:58.01 ID:sKlZGG1Q0.net
こんなゲボダサ映画よく流行ったよな
https://i.imgur.com/86KbfBw.jpg

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:47:03.78 ID:q9fIVWLQ0.net
コロナウイルス持ってきたのバットマンだろ🦇

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:48:53.71 ID:dA9wn9pW0.net
>>105
>>109
そこまで目ぼしい奴がいないなら黄金バットってマジでパイオニアに近いのか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:49:39.52 ID:D+GPgMfo0.net
>>102
黄金バットのひみつ

https://i.imgur.com/YHFrGmP.jpeg

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:49:43.39 ID:amRM2da40.net
えっ。ケンモメン的にはゲゲゲの鬼太郎ってヒーローモノなの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:51:11.02 ID:bw8nOL0W0.net
>>67
別に手足で壁に張り付けるだけであの蜘蛛っぽい張り付き方は本人次第やろ
糸出す機械作ったり逆さまにぶら下がって来たりも本人が蜘蛛に寄せてるだけやん

それ以外は身体能力と感覚が優れてるだけでキャプテンアメリカみたいなもんなんやから別に蜘蛛にこだわる必要ない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:51:45.41 ID:6bzwB3al0.net
ドクロのマーク付けて
町を守るヒーローやってた葬儀屋の
のざらし五郎ってフィクションキャラもいるし

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:52:41.60 ID:aLaNA1410.net
おえ〜8番読みにきぃよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:53:01.27 ID:uTOrt+gO0.net
>>95
実感しやすいやつだと
源義経と弁慶。1000年前に生まれた史実とされる話。

源義経は男の娘かつバルログみたいな戦い方をする侍。
弁慶はザンギエフスタイルの武装坊主。

これは源義経が弁慶を痛めつけて子分になることを強要しているところ。
https://i.pinimg.com/564x/82/57/97/82579715beab3d8a7cf52a9928735805.jpg

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:53:33.98 ID:D+GPgMfo0.net
>>121
3期からそんな雰囲気になっちゃった
個人的には1期2期墓場が好きなんだけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:53:36.81 ID:s++T30XY0.net
>>120
初めて知ったわ
贖罪だったのか、なかなか面白い良い設定

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:53:54.43 ID:Y8FM2Er+0.net
ジャップランドのねずみ小僧さんはどういう扱い?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:54:33.65 ID:0id5oj1r0.net
モデルが実際にいた怪傑ハリマオとかは異例だろうな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:54:59.08 ID:w2rzlELS0.net
ジャップは月光仮面じゃないか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:55:28.94 ID:aLaNA1410.net
黄金バットってコウモリのバットなのか野球のバットかどっちやねん
アトランティスの王とコウモリとかなんのつながりも無いやんけw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:55:36.56 ID:QDk/cOyb0.net
日本で一番有名なヒーローはアンパンやぞ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:55:41.19 ID:s++T30XY0.net
>>121
ゲゲゲの鬼太郎は間違いなくヒーローだよ

子供ってのは未成熟で世の中に妖怪と怪奇を見出して不安定
そんな時に子どもたちに寄り添い勇気を与える超自然的な概念

妖怪だけどそのあり方は秩序そのものだからね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:56:29.01 ID:Vl9IsH45M.net
>>120
嫌儲ってこういうの持ってるチキガイがいるのがすごいよね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:56:38.99 ID:nSWUHs850.net
>>41
戦隊シリーズも仮面ライダーもこの人だもんな
昭和から続くヒーロー物が残るだけで新しい物ってなくなったんだね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:57:06.71 ID:uTOrt+gO0.net
源義経ってのは源頼朝の兄弟ね。
源頼朝ってのは日本の歴史でTOP5に入れそうな権力者。

その頼朝と兄弟喧嘩して命を狙われるわけ。
それ追撃からおホモだちの筋肉坊主にボディーガードさせて逃げ回る話。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:58:05.04 ID:ytbAhC2r0.net
黄金バットってすんげえ歴史古いんだな
これより前ってスーパーヒーローあるん?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:58:30.60 ID:bw8nOL0W0.net
>>135
東映一強だからな
円谷は商売下手だし他は滅んだしな
ピープロみたいなイカれたセンスの会社はもうこの時代出てこないだろうし

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:58:41.23 ID:D+GPgMfo0.net
>>134
はいはいご苦労さま

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 23:59:24.07 ID:JSfMdYvM0.net
アメップ「戦争始まったからこの全身タイツ達にプロパガンダさせたろ」

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:01:03.56 ID:87Mvr9+F0.net
>>120
干からびたポセイドンだったのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:01:05.05 ID:AQUChT9c0.net
人間のDNAを他の動物に混ぜたら強くなるっていう思想は昔からあったんだな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:01:52.01 ID:QqSGCl/K0.net
>>116
ヒーローマンの敵はゴキブリだったな
https://i.imgur.com/ahPwAjE.jpg

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:02:43.35 ID:FKsHRaq50.net
>>137
弁慶と牛若丸だよ。
1000年前からあらゆる形の舞台で演じられてきたヒーローキャラ。
今でも歌舞伎の演目の結構な割合がこの二人。
弁慶の立ち往生って聞いたことあるだろ?
https://prtimes.jp/i/7290/63/resize/d7290-63-754323-3.jpg

これ以外にも勧進帳っていうエクストリーム嘘松が有名。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:02:53.73 ID:OeF0lir+0.net
>>137
その前は歌舞伎に出てくるヤツとか忍者とかだろうな
日本初の特撮映画は「豪傑児雷也」と言われてる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:04:30.52 ID:u68oi53XM.net
>>30
集中戦手描きかなあ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:06:38.68 ID:FKsHRaq50.net
浮世絵のこの手の妖怪と戦ってるのもヒーローキャラ。
https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2021/08/kuniyoshi-utagawa-soma-no-furu-dairi-scaled-1-e1594731149136-1280x720.jpg
http://jp.eastday.com/images/thumbnailimg/month_2001/b617da8f9cab4dea9e26e354714afdf0.jpg
https://www.jprime.jp/mwimgs/9/f/-/img_9f9bba45a9135dd22fe83cac4e4f56471028278.jpg
http://yumakkote.com/blog/wp-content/uploads/2019/07/2019kuniyoshi05.jpg
https://www.hum.pref.yamaguchi.lg.jp/exhibition/U0228600.jpg

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:08:20.64 ID:AQUChT9c0.net
>>30
大正製薬やんw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:09:14.95 ID:FcIXZDZL0.net
(DC Comics)
1938 スーパーマン
1939 バットマン
1940 フラッシュ、グリーンランタン、シャザム
1941 ワンダーウーマン、アクアマン、グリーンアロー
1947 ブラックキャナリー
1959 スーパーガール、スーサイド・スクワッド
1960 (ジャスティス・リーグ結成)

(Marvel Comic)
1941 キャプテン・アメリカ
1960 グルート
1961 ファンタスティック・フォー
1962 スパイダーマン、ハルク、ソー、アントマン
1963 アイアンマン、Dr.ストレンジ、ワスプ、X-MEN
(アベンジャーズ結成)

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:09:50.75 ID:+LzJ+yTod.net
南総里見八犬伝なんかもヒーローものだよな。あれは大好きだった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:10:08.77 ID:p/DI5VOZ0.net
名づけの感覚もだいぶ違うよな
もし日本に「蝙蝠男」とか「閃光」って名前のヒーローがいたら
そのまんますぎて納得できないだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:11:25.10 ID:+LzJ+yTod.net
しかも八犬伝なんか主役がオカマだからな。凄いわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:12:03.90 ID:KRR+8g0p0.net
ジライヤが最後じゃね?
月光仮面とかコンドールマンとかあんな感じの系列のデザインのヒーロー

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:15:01.55 ID:FKsHRaq50.net
1150 安倍晴明
1350 武蔵坊弁慶 
1720 酒天童子討伐隊

史実として書かれた嘘松ヒーロー

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:16:06.79 ID:AQUChT9c0.net
バットマンとアイアンマンはただの金持ちなのに頑張ってるな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:16:26.95 ID:JXUe5Vlea.net
亀が忍者やったらクールじゃね?←そうはならんやろ普通

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:17:58.49 ID:MXE4dP0M0.net
このキャラ達は新しくても四十年から50年前にできたキャラだからな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:18:22.75 ID:FKsHRaq50.net
そもそもバットマンとかああいうのは合戦場にいた。
https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2015/12/kabutoec-1280x720.jpg
https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FJapaaan%252FJapaaan_40952_1.jpg
https://sengoku-g.net/blog/wp-content/uploads/2017/12/helmet_ogp.jpg
https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2014/12/kabutotachi-1280x720.jpg

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:18:55.38 ID:ToJxfxTn0.net
八犬伝はヒーロー物ってかラノベだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:21:08.45 ID:xAHTWXYs0.net
遠くの星から来た巨大宇宙人がヒーローってのも考えてみるとかなり革新的だったな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:21:27.60 ID:+2IbxxuTM.net
ヤマトタケルとか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:22:27.53 ID:6Ex8BHMl0.net
歴史上の人物を萌え女体化する国の方が狂ってるわな、どう見比べても

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:22:43.21 ID:2MgsZ1lmK.net
>>159
一番すごいのは没落した家名をラノベのファンのところに息子仕官させて再興した作者本人

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:24:49.29 ID:SlnWQL7s0.net
数十年前のアメコミ「黒人!中国人!」

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:29:29.64 ID:xu3jdQGP0.net
>>120
全く知らなかった

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:31:18.33 ID:n4bN23qS0.net
おっさんが全身ピチピチタイツで安倍晋三バリに闇を抱えるヒーローとか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:32:29.13 ID:2MgsZ1lmK.net
>>166
安倍にタイツ着せればよくね?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:34:17.58 ID:eZVLj4DR0.net
>>120
こんなに凝った設定があったとは驚いた
ひとたび転がると雪だるま式に大きくなっていくメロンのエピソードは何となく覚えてる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:35:42.55 ID:AQUChT9c0.net
アンパンマンが一番狂ってるけどな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:36:27.87 ID:KBorO47Wa.net
日本の能力バトルものとかマーベルが元の奴多いよな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:37:28.03 ID:KRR+8g0p0.net
ウルトラマンの設定ってかなり特殊だよな変身じゃないし。
普通だったらよくわかんねって言われて企画とおらんだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:38:39.97 ID:p/DI5VOZ0.net
黄金バットの強さ(うろ覚え)
実態のない幽霊を殴り殺す
四次元や二次元に逃げた敵を普通に追いかけて殺す
敵の基地に辿り着いたら基地を振り回して中の敵を殺す

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:39:54.25 ID:FKsHRaq50.net
>>170
能力バトルって言うとサイボーグ009
1964年の作品を5回位リメイクしてる。
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m83115545139_3.jpg

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:40:41.48 ID:FKsHRaq50.net
>>171
単純明快なご利益をくれる仏像

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:43:44.58 ID:FKsHRaq50.net
能力バトルについてはキン肉マンで一気に飛躍したのかな。
http://wpb.cloudpublisher.jp/kinniku_40th/201910070000/archive/008/img/photo_002.jpg
https://blog-imgs-139-origin.fc2.com/m/a/n/manga00anime/kinnikuman088.jpg
この調子で300種類くらいか。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:45:45.42 ID:0c3y9cml0.net
>>122
白いベトベト飛ばす直立歩行のタイツ男とかキモすぎでしょ
まだ「蜘蛛男です」ってセルフブランディングしてくれたほうが納得行く

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:46:21.63 ID:AQUChT9c0.net
009ってXMENのパクリだよな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:48:16.38 ID:1g6Psfjy0.net
学生

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:51:32.83 ID:GW+jcnKm0.net
アシェットのマーベルグラフィックノベルコレクションでアメコミ入門したんだけど
比較的最近の作品は割と日本の漫画に近い感覚で読めるけど
昔の作品は結構読みにくいもんだな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:51:40.71 ID:p9/A4gCI0.net
ってか国内の差別問題が先だろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:53:31.92 ID:SpefndSs0.net
蜘蛛かぁとは思ったよウン

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:54:11.16 ID:u68oi53XM.net
戦隊モノだと南総里見八犬伝かな?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 00:59:17.90 ID:FKsHRaq50.net
>>182
バトルフィーバーJがマーベル。

属性持ちタイツマンズなら忍者かな。
江戸時代のこれが
https://www.iganinja.jp/nishikie/images/008.jpg
昭和でこうなる
https://pbs.twimg.com/media/C8wteP2UIAAETuP.jpg

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:02:27.76 ID:KRR+8g0p0.net
アメコミって買うと1冊の中でいきなり絵柄変ったりするじゃん。
同人誌みたいに。
表紙がかわいい女の子の絵柄だから買ったら中身いきなりケバい絵柄だったりとか。
あれで面食らって受け付けない奴いると思うよな。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:04:58.00 ID:AQUChT9c0.net
アメコミは日本の漫画ほど売れてないしマニア向けだからそんなに競争もないし絵が上手くならんという弱点がある

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:07:43.26 ID:vINgwOnB0.net
>>120
無敵の暴君が海の底で25000年反省してヒーローになったのか
このストーリーでハリウッド行けよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:09:45.99 ID:rS8of6/z0.net
日本で一番売れている小説「転スラ」なんて主人公がスライ厶(見た目ロリ美少女に変化できる)だぞ

まさに日本人にしか発想できないヒーローだ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:14:26.70 ID:uyHzO+G80.net
若者にウケる若者のヒーローを作ろう!でクモ男はマジでどうかしてると思う

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:14:28.85 ID:KRR+8g0p0.net
黄金バットそんな設定あるの知らんかったが
他のオリンポスの神々キャラと絡めたらワンチャンありそうだな。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:14:50.50 ID:6yc/hRX/0.net
仮面ライダーばバッタ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:15:22.91 ID:Yi+LL6NvK.net
>>182
>>183
◆仮面ライダーリバイス
 リバイス…ヴェノム
 ライブ…ホークアイ+龍騎サバイブ(銃)/ナイトサバイブ
 エビル…バットマン+剣
 デモンズ…スパイダーマン+メテオ
 ベイル…アントマン+カブト

 2019年「仮面ライダー01」は、「アイアンマン」+「アメリカの黒人公民権運動」。
ネタ元を上手く活かしたからこそ、収集アイテムを毎回出す1クール目でも、ストーリーが良かった。
 2020年「セイバー」は、「ドクター・ストレンジ」(米国2016年、日本2017年)のパクリ。
ネタ元を全く活かせていない。
それなのに、師匠でもある最強の魔術師エンシェント・ワンに当たる、正義側の強い女性ライダーがいない。ソフィアは違う。
因みに、鬼滅には胡蝶しのぶがいる。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:15:50.08 ID:ox+jEfLE0.net
アメリカ人には美的センスが欠けてるからな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:16:21.14 ID:iky6khgx0.net
>>183
あんたすげえ面白い角度から考察してんね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:17:17.70 ID:FcIXZDZL0.net
>>184
シリーズ本編、クロスオーバー誌、作品本編、外伝、短編集などを同時進行してる
1つのタイトル作品を本編だけじゃなくて複数ラインで展開するスタイル
だから同じタイトル作品なのに掲載レーベルがちがうので作家も画風も変わってしまう
更に和訳版はトレード・ペーパーバック方式で寄せ集め収録したボッタクリ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:17:50.80 ID:Yi+LL6NvK.net
>>191
◆仮面ライダー01は、「アイアンマン」+「アメリカの黒人公民権運動」。
 01では夢がキーワードに使われるが、「私には夢がある」はキング牧師の演説。
ヒューマギア=黒人
サウザー=白人
アルト=ケネディ家
不破=キング牧師
 01は、裏設定的には、テレビの時点で最後、社長=ケネディが倒すのではなく、社長も不破=キング牧師も歴史通りに死んで、バルキリーが主人公になって倒すべきだった。
 女性ライダーのバルキリーの扱いがなおざりになったのは、どう扱うかきちんと決めてなかったのだろう。
なぜなら、アイマンマンや公民権運動に、バルキリーに該当する立場の女性がいないから。
つまり新元号に合わせて、話題性だけで女性ライダーを出したという事。
弁護士、米連邦最高裁判事として、女性の地位向上に貢献したRBGルース・ベイダー・ギンズバーグをモチーフにしていれば良かったのに。
 01がパワーアップしたシャイニングホッパーが、アイアンマンそっくり。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:18:48.82 ID:izHqTYsp0.net
また井の中の蛙
ガラパゴスジャパンなんじゃないの日本って
海外のコミックが殆ど入ってこないから
日本の漫画がホントに優れてるのか、
単に海外の文化が入ってこないだけなのかが分からない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:19:06.58 ID:Yi+LL6NvK.net
>>191
 2021年「仮面ライダーリバイス」…「ヴェノム」(2018年)
+「デッドプール」(2016年)のオマージュ。
デザインも設定も。ヴェノムが宇宙生命体なのを、悪魔に変えた。
マーベル史上最高&最凶のダークヒーロー。「一つになれば、俺たちはなんだってできる」「俺たちは…ヴェノムだ」

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:19:50.22 ID:CzaHLEBF0.net
>>158
キャラ付けに必死だなこいつら

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:22:44.85 ID:AQUChT9c0.net
まあ仮面ライダーについてはパクリも多いけど2000年から22年やってるだけで凄いことや

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:25:52.04 ID:FKsHRaq50.net
>>198
スーパーヒーローと同じで
キャラクター性がなけりゃただの人殺しだからね。
客(大名)にしっかり覚えて貰う必要もある。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:27:36.64 ID:HXxDZRde0.net
早くBLACK SUN見たいわ
https://i.imgur.com/t1Q3OIc.jpg

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:30:34.98 ID:FKsHRaq50.net
>>201
原点回帰でかっこいいね。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:31:02.40 ID:Exq1QtAe0.net
>>117
かっこいいだけを追求するとどんどんつまらない集合写真になるからな
やっぱどこかダサい方がいい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:36:04.56 ID:LXYAfvGx0.net
>>66
いきなりネタバレするのやめろよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:37:26.77 ID:ToJxfxTn0.net
>>200
違う
双眼鏡も無い時代に総大将が戦場を見渡して「あ、あいつがあそこで活躍してるな」とか兵士たちが「武将の〜様はあそこで戦ってらっしゃるな」とか判別する目印だよ

後の証言でも、あの戦場であの武将が活躍されてました!みたいに分かりやすいだろ

その代わりに目立つから敵の兵士のターゲットにされやすい両刃の剣だ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:40:15.72 ID:M0P367IT0.net
>>111
男の子が好きな物って感じよな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:41:01.75 ID:OeF0lir+0.net
>>171
もとは20億の針って海外SF小説と言われてるね
そしてウルトラマンの前には大魔神とかマグマ大使が作られてる
そんなぶっ飛んだ発想ではないんじゃない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:43:07.54 ID:3IKcURKZ0.net
まあウチもバッタだもんな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:43:28.47 ID:M0P367IT0.net
日本は今でもバッタや恐竜がヒーローだけど
アメリカは色々拗らせてるから黒人のゲイがヒーローだもんな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:45:21.60 ID:M0P367IT0.net
>>149
41までの全員がジャップやナチスをしばいてるのが面白いよな
しかもカラー

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:45:50.44 ID:Yi+LL6NvK.net
>>171
◆ウルトラマンは、アメリカン・コミックスのヒーロー「グリーンランタン」(1940年〜)を、設定のモチーフにしている
 ガーディアンズ・オブ・ユニバース/グリーンランタン・コァ(宇宙全域を守護する超警察機構)に所属し、
警察機構(Green Lantern Corps)の地球を含む地域、セクター2814の隊員で地球に派遣された1人が指輪を使って変身活躍するヒーロー。
 元々の初代マンも、事故で命を救われて平和を守ることを誓う部分や宇宙警察の存在、
リングパワーの時間制限などが近く、
セブンが自分の星では番号で言われる組織の隊員の1人である部分もモチーフの1つ
◆ウルトラA - 光跡ウルトラマンシリーズロケ地 -

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:52:26.40 ID:FKsHRaq50.net
ウルトラマンはこれでしょ。
https://tohoku360.com/wp-content/uploads/2016/07/unnamed-file-1-683x1024.jpg
https://i.imgur.com/VQDsTyv.jpg

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:56:16.43 ID:MeVahVzna.net
バッタや宇宙人や星の力とか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:56:52.21 ID:OwBBI1yz0.net
全身にライダーの顔くっつけたりする狂気よりはましだろ?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 01:56:53.19 ID:hFffaOih0.net
>>26
盾の勇者

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:04:19.70 ID:iky6khgx0.net
>>212
新幹線じゃないの

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:13:54.50 ID:KRR+8g0p0.net
日本も最近仮面ライダーとか、より一層低年齢層向け路線に向かってるのは何なの。
差別化できないだろあれだと

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:17:09.91 ID:z7f3TPlk0.net
亀を忍者にするのはキチガイ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 02:37:43.67 ID:j/D3ImKx0.net
バットマンって作中でも危ないコスプレおじさんって設定だろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:05:30.49 ID:l+xKrVnmd.net
頭バッドマン

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:08:35.72 ID:NP5WINf/0.net
特撮だと大人が戦うのにアニメだと子供が戦うのが多い印象

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:14:53.00 ID:RoQ1jukB0.net
>>113
スカルマンがポシャったから
ドクロに似たモチーフとしてトノサマバッタを選んだんじゃなかったっけ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:15:54.61 ID:0M5r+Z720.net
スヌーピーみたいのは好きだったわ
アメリカのは映画もマンガもいちいち社会的で疲れる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:06:47.60 ID:frSDxRtXr.net
>>187
一番売れてるといっても巻数がアホみたいに多いからってだけだが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:20:51.13 ID:E0u0vtYF0.net
>>1
蜘蛛ですがなにか
面白いぞ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:22:44.49 ID:Ezg0qan10.net
おうどん

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:33:54.26 ID:RoQ1jukB0.net
>>117
星をつけた役立たずの腹巻きスタイルのダサさは他より頭ひとつどころか三つくらい抜けてるわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:36:13.05 ID:RoQ1jukB0.net
>>120
ポセイドンってギリシャの?
魚じゃなくコウモリか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:27:36.99 ID:zBWmz4pW0.net
英語と日本語でガラッとイメージが変わる例

バットマン(つよそう)→蝙蝠男(弱そう)
スパイダーマン(つよそう)→蜘蛛男(弱そう)
アイアンマン(つよそう)→鉄男(怖そう)

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:44:36.05 ID:5w0VjFUF0.net
>>209
今は中国のおっさんがヒーローじゃないのか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 05:49:04.88 ID:oN6yDjTq0.net
>>77
ドクター・フー
https://www.youtube.com/watch?v=5THPsnlOzbg
The Avengers
https://www.youtube.com/watch?v=AgEqMsfDGnQ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:02:09.19 ID:637Ew2RA0.net
おし!世界中の英雄や神を女人化して痴女みてーな格好させよう!!

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:13:03.07 ID:5w0VjFUF0.net
>>232
ぶっちゃけ動物にしてくれた方がましなレベル

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:16:07.56 ID:ToJxfxTn0.net
>>228
アトランティスはポセイドンを信仰していたという伝説からだろ プラトンの

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:48:50.57 ID:DxnjQGlw0.net
>>120
初めて知った

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:29:35.37 ID:dSKcE85wx.net
脱衣!ブリーフ!パンティー!

HENTAIや

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:04:31.38 ID:OwBBI1yz0.net
>>232
HENTAIジャップさあ…

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:22:34.16 ID:jNRfl58S0.net
>>149
アントマンってスパイダーマンハルクソーと同期の古参だったのか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:23:50.69 ID:hkZuTkxW0.net
>>120
ポセイドンのめざめ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:26:14.06 ID:JTLCYTWSa.net
アライグマとかゴールデンレトリバーのやつ好き

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:27:30.24 ID:pRTyJV1o0.net
日本人「ヒーローを作るぞ おしり!」
おかしさなら日本も負けてないと思う

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:30:30.40 ID:fDlzm0Vu0.net
むしろいいセンスだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:42:40.49 ID:6TtvAnss0.net
ネトウヨのヒーローも変だろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:48:18.78 ID:FcIXZDZL0.net
バットマンのパイロット版は正体を隠す気なかった
https://i.imgur.com/fOeffKS.png
https://i.imgur.com/Mr31qaX.png

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:50:13.90 ID:piGRHEQc0.net
>>23
どんなスレでも安倍ガー天皇ガ―w
共産党員はもう虫だろこれw

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:08:46.97 ID:CzaHLEBF0.net
>>205
双眼鏡…だと…

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:11:15.91 ID:FKsHRaq50.net
女体化ってのは世の中の色んなものが女神扱いになってるってのも大きいよ。
日本だと日本に存在するすべての山々が女神だし
欧米だと船から海の幸から海にいるもんがみんな女神だね。
そっから転じて飛行機や自動車外乗物全般が女性扱い。
さらに転じて兵器や銃砲、刀剣まで女だね。
全部二人称はSHE。ITとかTHATとか呼ぶのは失礼にあたる。

だから言うほど怒られない。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:13:52.69 ID:als7mK5OM.net
いろんな設定で作りまくって成功したのがそれだけって事だろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:19:18.54 ID:lM3f/LZoM.net
日本もコウモリモチーフのヒーロー作っているんだが
https://i.imgur.com/193ZokG.jpg

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:25:33.54 ID:FKsHRaq50.net
>>249
これは戦国時代に実際に使われていた兜。
https://sengoku-g.net/blog/wp-content/uploads/2017/12/helmet96_m.jpg

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:45:42.42 ID:iz/c28hka.net
バッタは世界中で恐れられているから正しいけど
一部の蛮国では食べ物みたいで
バッタwwwと笑われるらしいね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:08:36.72 ID:vRtJjOCHM.net
日本でもバッタはカマキリの餌扱い。
だから内臓なんかを見慣れているんだけど
それがショッカーの改造手術の
ディティールを補強したんじゃないかな。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:12:31.16 ID:M0P367IT0.net
>>231
エイミーは可愛くかった
クララもよかった
女ドクターになって全て狂った

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:15:28.22 ID:o+RGv/EK0.net
ジャップも盾のヒーロー作ってなかった?
あれパクリだったのか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:16:40.16 ID:xIaviKAVx.net
スポンジボブやアドベンチャー・タイム見てりゃわかるけど
あんなもんを子供時代から見てりゃそりゃおかしくもなるわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:22:15.83 ID:f8fHQT5Y0.net
わんぴーすはファンタスティック・フォーのパクリ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:30:28.90 ID:ZhiAFNkT0.net
ファルコン&ウィンターソルジャーが
ライミ版スパイダーマン3と同じことやってて辟易した
クリスエヴァンスも草葉の陰で泣いてるわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:40:51.39 ID:hCzWW4B40.net
ゲームの主人公なんてもっとひどい
ゲロ!ミミズ!とかだぞ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:33:16.49 ID:OXA+6/7p0.net
>>204
どうせケンモメンは見ないからいいだろ
真のケンモメンは仮面ライダーはクウガで始まって剣で終わってるという思想だから

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:36:23.72 ID:5w0VjFUF0.net
>>257
ちょっと違ったような
最終的に最も得したのが偽物のUSエージェントという点で

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:39:49.25 ID:vRtJjOCHM.net
ヒーローだなんだってのはさ
庶民が芝居だのを楽しむようになれば
その瞬間から毎月のように量産されるわけで
ぱくりぱくられを突き返しても何も生産性なんてない。

大抵がギリシャ神話をローマ市民が脚色したもの。
そのギリシャ神話はイラン(シュメール)神話のコピー。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:42:25.75 ID:cOk29yb10.net
「亀+忍者」もおかしい

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:45:18.53 ID:vRtJjOCHM.net
たとえばスサノオ神話なんかは
ギリシャ神話のヘラクレスの丸パクリ。
だけどヤマタノオロチを虐待するオッサンの彫刻は
古代イランの地層からも見つかっている。

総レス数 263
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200