2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相「インドさん、ロシアを非難してくれませんか?」インド首相「いやです」。岸田のインド外交、失敗に終わる [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:01:06.66 ID:WU6TzF2g0●.net ?PLT(26001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
日印首脳、声明で戦闘停止要求 岸田首相、5兆円投資表明
https://www.tokyo-np.co.jp/article/166652

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:01:43.80 ID:9rVsn1oP0.net
ネトウヨ「インドとブラジルは中国を追い抜く」←笑

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:04:51.36 ID:LOK0rwHQ0.net
https://imgur.com/n4fRu01.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:04:57.13 ID:km0JXi4a0.net
5兆円出すと約束した結果がこれなのか・・・?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:05:32.91 ID:RAkn65M70.net
投資は別問題でしょ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:05:50.49 ID:atfNaDqi0.net
なあ、自民党の外交能力って本当にあるのか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:06:19.02 ID:QQZmz4fM0.net
>>1
5兆円だけ取られてて草

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:06:32.86 ID:QQZmz4fM0.net
これもう安倍と一緒だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:09:36.94 ID:Sqjed0OB0.net
3000億で北方領土解決した安倍ちゃんはさすが外交の安倍だわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:13:23.75 ID:fSWae8pqd.net
インドは兵器をロシアに依存しすぎてて辛いな
冷戦時代はもっとバランス良く西側の兵器も入れてたんだが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:14:08.12 ID:jynKgGNz0.net
元宗主国のイギリスにやらせとけよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:15:13.17 ID:aHWeUOw/H.net
5兆円はいただくけど、そちらの話はお断りします

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:18:08.18 ID:rOG8wGz70.net
なのに五兆円w

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:22:48.58 ID:jnZsOQQL0.net
親露国のインドにそういう要求するなら先にパキスタンへ根回ししてカシミール問題で譲歩させなきゃダメだろ
外交下手までバイデンの真似せんでも

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:23:55.81 ID:jABNEnA60.net
アメリカに言わされたのがバレバレだしなw
そんなの知るかよレベルだわな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:24:00.25 ID:3+nj3N+L0.net
5兆も取られてどうすんの?
ルーブルで払えよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:25:23.64 ID:M19xxZM90.net
無能

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:25:32.86 ID:4Mc2oXzg0.net
間接的にロシア支援しただけやんw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:26:36.61 ID:M19xxZM90.net
うちの会社にも全く使い物にならない上司がいるが、コイツとかぶるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:26:54.96 ID:4Mc2oXzg0.net
これわざとじゃないの?デフォルトルしそうなロシアに外資流そうとしてる?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:28:38.57 ID:DD72SWUJ0.net
逆に中国とインドが制裁しないコンビでがっちり握手してんてんだよなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:28:39.51 ID:5iFDGLw10.net
また金だけ取られたのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:34:32.81 ID:F3e9Jyw+0.net
>>6
わーくにの外交力自体がこんなもん
与党を他に変えたらマシになる訳でもないし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:35:32.59 ID:jABNEnA60.net
インドって共和制連邦国家なんだよな
めっちゃ人口いるけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:36:43.30 ID:LnV8Un6V0.net
意味の無い外構だよ全く

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:36:49.70 ID:Qf5OFXDR0.net
インド人と外国人留学生にだけ金配る売国奴だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:37:42.61 ID:KIJ0msFP0.net
返済はお断りなので
5兆ドブに捨てただけのマヌケwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:43:57.29 ID:WU6TzF2g0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
岸田「五兆円払った結果がこれなのか…」

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:45:04.85 ID:rQj7M57o0.net
インドとロシアズブズブですやん
モディさん経済発展させたし理性的に見えて
バックの政党とか考えるにヤバい人

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:47:03.27 ID:iylo2zsF0.net
岸田ってつくづく無能
こういう無能がのうのうとのさばってる自民党もクソ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 03:49:59.12 ID:4Q0U/dwN0.net
>>1
安倍内閣のときはモディ首相に
「インドと中国を戦争させたいのか」
と言われていたから、それから比べると大きな前進

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:19:26.28 ID:tfIdxgd40.net
5兆円他国にやるなら税金減らせアホンダラ
15兆円以上になって返ってくるんか?
なんで自国民が苦しんでるのに見返りの無い国にお金恵んでんの?キックバックでもあんのか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:22:16.93 ID:mqqtpIKO0.net
外交の安倍ならどうだったろう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:24:26.80 ID:2jMDBY4q0.net
口約束だしインドが対中国対ロシアで協力しなけりゃ
結局投資の話も立ち消えじゃないかな
すでにインド新幹線の投資が焦げ付いているし
インド投資は回収不能の地獄
日本人感覚からしたら非常識に狡賢い上に利益を共有してないのだから
交渉がうまくいくわけがない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:24:45.53 ID:82OZ+pTd0.net
むしろなんでそんなことしなきゃなんねーんだよ?
相手の気持ちになって考えろや

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:32:12.51 ID:F3e9Jyw+0.net
ロシア寄りってほどでもないが西側とは距離をおきたい相手にアメリカのパシリが金だけ持ってやってきても相手にされる訳がない
むしろ日本も前のめりになって対露リーダーやってないで玉虫色に戻るべきなんだが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 04:34:33.34 ID:1LPTjwxO0.net
ルーブルで投資してやれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:12:38.04 ID:1g6Psfjy0.net
オプティックブラスト!!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:17:24.94 ID:Twe37hIG0.net
カンボジアでも何やってんだ?岸田の奴

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:20:29.63 ID:4+LDMVhq0.net
投資の話とはまた別の話だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:24:10.06 ID:WU6TzF2g0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
しかし、岸田ってクアッドを意識して五兆円払ったんだろ
でも、クアッドは崩壊した

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 06:24:41.26 ID:FQiOIiw1a.net
対中ならともかく対露ではな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:25:38.84 ID:q7SfCOJh0.net
ケンモメンはどうしてもクアッド失敗してることにしたがるよな
中国のリスク分散と対策のことだから目の敵だろうし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:04:47.79 ID:65xZhGr5r.net
日本の政治家は海外に金出すしか出来ないのか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:11:33.95 ID:82OZ+pTd0.net
クアッドって何の意味があんの?
インド人はやる気ないみたいだけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:15:30.89 ID:/gNkCNKi0.net
安倍ちゃんなら

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:16:40.57 ID:IiPgQzHL0.net
>>45
対中国包囲網でインドを味方に付けた感が出せる
インドの細かいスタンスまで見る奴なんてごく一部だから「インドがこっち側の軍事同盟っぽいのに入ったぞー!」って記事タイトルで釣れれば良し

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:38:54.64 ID:NynCEu/i0.net
メディア「一定の成果を上げた」

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:53:28.28 ID:5+C4lNTs0.net
>>10
いや世界中に武器ばらまいたアイクの時くらいだろ、アメリカの兵器をよく購入してたのは

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:54:25.56 ID:5+C4lNTs0.net
>>47
鈴木一人なんかも「中国はいつも通りの中立の態度に過ぎないのに
インドは明らかロシア寄り、なのにマスコミは中国はロシア寄りでインドは中立のような見出しを出す」
て違和感を覚えてたな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:06:40.59 ID:IoXmyHND0.net
岸田「ロシアから原油やガスを輸入しないで制裁に加わってください」
インド「断るぅ!」
岸田「ロシアを名指しで批判しましょう」
インド「断るぅ!」

これが読売の手にかかるとこのような大本営になる
ロシアを笑えない報道

日印首脳会談 ロシアの暴挙に結束し対応を
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220320-OYT1T50250/
首相はモディ氏に、プーチン露大統領に対する直接の働きかけを要請したという。首相は会談後、「モディ首相との間で一歩踏み込んだ連携を確認することができた」と記者団に語った。
共同声明がロシアを名指しで非難しなかったのは、インドの立場に対する配慮だろう。だが、力による現状変更はいかなる地域でも許さないという強固な意思を日印が明確に示した意義は大きい。

52 :みさせ :2022/03/21(月) 13:07:15.76 ID:N6qjGLaq0.net
女児だろ まいこ 中絶しろ

やめろ 大量殺人の岸

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:18:50.42 ID:mF+dKJzuM.net
>>6
んなもんねえよ
日本は基本的にまともな外交はさせてもらえんのだよ
アメリカの力によってな
世界の外交は米中露のパワーバランスが主役で日本はどうなのかと言うと
アメリカに肩を組まれて「お前には俺がいればじゅうぶんだよな?」って言われて飲まされている状態が今だよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:39:18.13 ID:EW86Wvhbd.net
そらそうよね
ロシアから武器を買ってるわけで

総レス数 54
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200