2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナに軍事介入しないアメリカ、台湾にも軍事介入しない説 [419054184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 07:59:32.78 ID:LLMRaxy90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_teddybear.gif
ウクライナに軍事介入しない米国、台湾有事では…戦略変更求める声も
https://www.asahi.com/articles/ASQ3N64RCQ3KUHBI044.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:00:09.28 ID:rmTNswtq0.net
ww3なると怖いからな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:02:02.30 ID:RfANAxUE0.net
アメリカ「日本が台湾を守れ」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:02:42.03 ID:v+LFu/T80.net
アメリカで教育した人材に民主化させて紛争になったら兵器をばらまく商売

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:03:00.42 ID:pLeRDeEsH.net
まあ軍事介入まではないだろ
やる理由も弱すぎる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:04:56.29 ID:NaUh0vF90.net
自衛隊出たらどーなるのかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:05:23.91 ID:NaUh0vF90.net
>>4
台湾のゼレンスキーがいるのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:07:53.95 ID:eIrU/d/B0.net
>>6
瓦礫を片付けます
戦線には出ません

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:07:56.97 ID:oMoGf5OC0.net
日本は守るつもりなんかな?
それがきっかけで本格的に尖閣や沖縄本土取られちゃうんじゃないの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:09:26.76 ID:rHC+ulFR0.net
そら当然介入なんかせんよ
そんな約束何一つ取り交わしてないもの
安保に守られてる日本とは全く話が違う

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:10:09.78 ID:g0l3apkj0.net
>>9
介入なんかしたら死ぬんじゃないかな
避難民全員受け入れぐらいはすると思う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:10:48.55 ID:dNqF7Vqed.net
しないだろうね
そもそも国内問題だし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:11:20.02 ID:GkTtQkYf0.net
核持ってる国が暴走したところで容易に軍事介入なんかできんし、そもそも中国も昔ならともかく今は成功した経済のが大事だから侵略などせんよ
今回の悲劇はロシアが経済イマイチな軍事国家メンタルのままだったのとウクライナがイキりすぎた事から起きたイレギュラー悲劇
しかしここから世界が自衛の為の世界大戦に巻き込まれてく可能性はある

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:12:21.58 ID:fyAMYM/b0.net
アメリカは台湾を国として認めてない
同盟があるわけでもない
介入するわけないじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:13:01.51 ID:3OmEXhfB0.net
>>10
日米安保にも参戦義務ないけどなw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:17:37.99 ID:rHC+ulFR0.net
>>15
あるわwww
またネットで見たおかしな情報鵜呑みにしとるのか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:17:45.22 ID:CAqtENNd0.net
そりゃしねーだろ
台湾もウクライナもNATO加盟してねーし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:17:52.82 ID:82OZ+pTd0.net
日本のが近所じゃん?お前が助けろよ
軍事費増額して憲法も改正するんだろ?やれよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:20:21.14 ID:Wgg3tYsc0.net
アメリカはウクライナと軍事同盟結んでたっけ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:22:41.68 ID:nACVlpelM.net
実際台湾に関してはウクライナより内戦という意見が世界で多数派になるからねえ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:24:50.05 ID:GMlAl8S10.net
ジャップも同じたぞ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:27:10.67 ID:jTkBbbIU0.net
ショー・ザ・フラッグ!
ブーツ・オン・ザ・グラウンド!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:28:03.72 ID:/O5s1wFs0.net
内戦だからな
どの国も香港と同じで知らんぷりや

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:28:30.53 ID:yoHrHwKY0.net
ジャップも台湾もウクライナ方式だろ
自国の軍隊は出さずに武器支援
米軍基地は一旦グアムまで戦略的撤退
大量の武器を送りつつtジャップ台湾に死ぬまで戦わせて中国を削って安全になってから
ようやく軍隊出すぐらいじゃないか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:29:00.40 ID:uR7BIIBaM.net
日本にもしないよ🤭

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:30:51.24 ID:rmTNswtq0.net
台湾には今武器売ってなかったか?
つまりすでに金儲け
そういうことや
もうね冷めるんよ
全世界で冷めるべきなんだわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:32:28.65 ID:1TSeWGCj0.net
バイデンなら確実にそう。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:34:36.81 ID:30rUWcvi0.net
>>16
無いんだよ?

日米安保の第5条に記載されているのは日本が他国に侵略された場合は「アメリカはどう対応するか検討する」としか書かれていない。
自動的にアメリカが軍事的に参戦するとは一言も書かれていない。
おそらく経済制裁しかしない。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:34:48.94 ID:yoHrHwKY0.net
武器支援だけでも参戦と言えば参戦だからな
いくら安保があっても矢面に立って自国の兵士を失うような戦い方は
アメリカの世論が許さない
今回兵士の損失無しでロシアを屈服させられたら尚更だわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:35:42.58 ID:3OmEXhfB0.net
>>16
おい出てこいよw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/21(月) 08:45:19.39 ID:YP8sD/SAg
台湾取られたらアメリカにとっても都合悪いんじゃないのか?
ウクライナとは地理的重要性が違うように思うんだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:41:37.83 ID:yoHrHwKY0.net
バイデンは経済制裁の呼びかけと武器支援だけでロシアを屈服させた歴史的名大統領として
支持率瀑上げ元気であれば2期目も確実な状況
これが敵国を屈服させるときの基本的なメソッドとして確立されるから
ジャップ台湾が攻められた時も同じようにする
ロシアが屈服させられて中国に出来ないわけ無いだろとなるからな
その間ジャップ台湾が爆撃されようと焦土になろうと最終的に勝てば問題ないスタンス

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:42:37.20 ID:o9nimlqK0.net
バイデンはビビりだからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:43:10.16 ID:JvR27Dn90.net
戦闘機や潜水艦などの安価支援くらいはすかなー?みたいな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:43:49.59 ID:yoHrHwKY0.net
>>33
自国の兵士を一兵も失わずロシアを屈服させた名打倒料なんだよなあ
アメリカ世論の評価では

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 08:46:55.58 ID:2Ooc5/aa0.net
まずは次女!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:07:16.70 ID:X/ICgJXva.net
まあしないだろうな

同盟国で国内に米軍基地がある日本が攻撃されても本気は出さずにやってる感ぐらいで終わるんだろうな
 
 
アメリカ本土に核打たれたら終わりだし
 
 

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:10:11.79 ID:V87mS42ea.net
アメリカが台湾の為に戦わないなら
日本が台湾の為に戦うのか

日本が台湾の為に戦うなら大勢の死傷者が出る総力戦になるだろう
日本人にその覚悟はあるのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:22:24.98 ID:WzxO6sac0.net
日本が露中に侵攻されてもアメリカが派兵しないのであればすぐに降伏して取り込まれるのが一番良い
ウクライナで西側の限界を感じたしな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:23:56.80 ID:pBZ3BJvp0.net
しないと思う
武器供与と経済制裁じゃね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:23:57.94 ID:fDlzm0Vu0.net
説ていうかしない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:24:06.86 ID:5g9Pxt6T0.net
安心しろ何かあっても日本にも軍事介入しないぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:26:41.46 ID:yeh1nBRJ0.net
ロシアがあのざまなんだから中国も大したことないんじゃないか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:56.76 ID:4Mna7T8R0.net
>>9
そんな決定をする胆力ある政治家はいないから日和見するだろう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:38:32.47 ID:rxwsaLw+0.net
一応日本とは軍事同盟があるから日本に飛び火しそうになったら介入するでしょ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:38:34.01 ID:IBU1SoNx0.net
日本に攻めてきそうになったら米軍基地撤退だと思う
マジで
米中戦争なんか地球上の誰一人得しないからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:39:40.98 ID:YzaiEJlO0.net
そもそも軍事介入すると世界大戦になるからできない
NATOには失うものが多すぎる
それがわかっててロシアは侵攻してる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:41:06.33 ID:IRHNkcOwr.net
日本にも軍事介入しないぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:41:22.54 ID:IRHNkcOwr.net
日本にも軍事介入しないぞ参戦義務ないからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:41:40.84 ID:rB5g+5vK0.net
>>1
ウクライナの時みたいに裏で支援するんだろ
そして中国軍は攻め込んでボロ負けすると

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:42:21.53 ID:S7DNN1MR0.net
中国は台湾を無血開城で手に入れたいから
台湾にそうさせるために軍事行動起こすならジャップが先だよ
自らの手を汚さないのなら北朝鮮使って韓国を攻めさせる方法もある
火の海になったソウルを見れば台湾も無血開城するでしょうな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:46:36.65 ID:sGcoRRfA0.net
中国も軍事行動はしないだろ
アメリカが台湾と軍事同盟関係を結ぼうとしないかぎり

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:46:54.19 ID:IBU1SoNx0.net
>>51
そういうのがネトウヨの願望なのか
ロシアが韓国攻めてくれなくて残念だったね…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:47:26.60 ID:30rUWcvi0.net
>>38
あるわけないだろ?
そもそも日本人は日本のためにだって戦わない。
なぜ台湾のために戦うなんて思うんだ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:50:04.68 ID:0PRPxL260.net
>>28
日米安保だけじゃなくてNATOもワルシャワ条約機構ですらも自動参戦条項なんてないけどね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:51:00.11 ID:S7DNN1MR0.net
>>53
中華思想を理解しような
中国は友好国には手を出さないし1貢げば10お返しをする
友好国の危機には必ず手を差し伸べる
そういう思想なんだよ
アメリカ軍なんてヤバくなったら真っ先に逃げるからな
ジャップは中国を仮想敵国にするのやめて同盟組むべきだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:52:49.71 ID:xqIR7ovh0.net
海軍は普通に出すよ。戦いやすいし兵站の苦労も無いし。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:53:07.82 ID:IBU1SoNx0.net
>>56
>アメリカ軍なんてヤバくなったら真っ先に逃げるからな

ここだけは同意

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:54:02.45 ID:qRJaQKxe0.net
>>52
香港と違って遥か海の向こうだからね
先ずは制海権や制空権を握らないといけない
余程台湾がバカやらかすか、中共の中枢が基地外に占められない限り
やらんだろう
ロシアvsウクライナの戦争が始まったのみると、絶対とは言えんが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:54:21.71 ID:YUy0itEo0.net
ウクライナ見てると煽って隣国に武器渡して敵を削らせてから
手を出すのかなと思う。そしてヒーローとして権利をいただくわけ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:54:45.01 ID:EFsYhyzj0.net
これ日本攻撃されてもでてこないだろ
武器と情報だけわたしたるわ見たいな感じやろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:54:54.97 ID:4Mna7T8R0.net
>>16
安保関連法可決の時に「法案通さないと米国が守ってくれない」とか言ってた(通れば守るとも言ってない)の不思議に思わなかったか?
義務あるならそんな話にならないだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:55:25.78 ID:71rBS+rt0.net
逆に介入したらヤバい事例だろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:56:41.27 ID:2k+jazRQ0.net
そもそも台湾を中国に正式に合併させたらなんか不味いの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:57:05.69 ID:WLtZnqxq0.net
こう見ると核最強説になる
核なかったら今頃ロシアは焦土だろ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:59:01.97 ID:JKfbm5OBa.net
ふつうに空母派遣から入るだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:00:43.44 ID:71rBS+rt0.net
>>65
うん ウクライナも核放棄してなければ侵攻されてない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:01:57.03 ID:SuELz8ETa.net
アメリカが世界の警察辞めた理由って何で?
てか世界の警察やってた時代にソ連とこういう状況になったとしても
同じ対応してたのかな
やっぱりロシアはアメリカが戦争してきた今までの国と違って
アメリカ本土や欧州や日本の米軍基地を通常兵器でも攻撃できる国だからと言うのが大きいかな
アメリカは本土を攻撃されるのを一番嫌う

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:02:21.72 ID:/gNkCNKi0.net
台湾は国じゃないし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:03:36.92 ID:2b5WNxfBa.net
台湾には軍事介入を宣言しとるやろ

アメリカも英仏もやるときはやるで

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:04:08.19 ID:V87mS42ea.net
>>68
アメリカの国力がピークを超えて斜陽国になりつつありコストに耐えられなくなってきてるからだろう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:05:48.54 ID:SuELz8ETa.net
>>71
アメリカってジャップと比べたら成長してると思ったんだけど
そのうち潰れるんか?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:06:10.47 ID:2b5WNxfBa.net
>>68
金もないし
テロ食らうし
イラク大量破壊兵器戦争の失敗もあったし
アフガニスタンは泥沼だし…

でブッシュの終わりごろに国民が不満を溜めだしたというのが定説

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:07:06.97 ID:8dXyvV2N0.net
>>46
これ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:08:49.05 ID:2b5WNxfBa.net
ちな今のアメリカは不介入を決めたわけでもなんでもなく

政府が介入寄りで国民に判断を促してる状況

パールハーバーの前も国民不介入、ルーズベルトは介入で今日のような段階だった

アメリカ民主主義の通常運転

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:10:41.65 ID:V87mS42ea.net
>>72
しばらくは大丈夫だろうけど将来的には分からないな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:12:51.88 ID:IkYGKPLup.net
アメリカも一つの中国の原則は崩してない
それやったらそれこそ戦争の発端になりかねんとわかってるから
しかしウクライナでは敢えてロシアの虎の尾を踏んだのよね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:15:51.19 ID:JY1Dad3g0.net
>>29
> 武器支援だけでも参戦と言えば参戦だからな

ロシアは「参戦」とは見做してないね、今回
広義の兵站だろうとは思うが、military logisticsの「軍」の関与が薄いからだろうか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:17:01.29 ID:5nT+7Ibi0.net
中国×台湾ってどう見ても一つの国やしな
ロシア×ウクライナは全然ピンとこないが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:17:10.44 ID:JY1Dad3g0.net
>>75
> ちな今のアメリカは不介入を決めたわけでもなんでもなく

あのねえ、「介入」したら世界大戦になるから、対岸の火事見物に決め込んでるわけじゃん
なにわけのわからないこと言ってんの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:17:38.17 ID:5AgABuzya.net
台湾取られたら太平洋我が物顔できなくなるし
海洋国家のアメリカは絶対許さない

ウクライナとは全然違う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:19:10.70 ID:JY1Dad3g0.net
>>79
中国の論理では、今回のロシアの侵攻は「内政干渉」そのもので「主権の侵害」
同様の論理で、台湾有事は内政問題

中国はやっぱ理の国だね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:21:49.11 ID:GS4ZefsZ0.net
>>80
バイデンの支持率が上がらんかつロシアがクソ雑魚ナメクジってわかった現状なら介入したくてたまらんだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:21:58.92 ID:H8OfGNCra.net
tsmcあるから介入するんじゃね
アメリカの技術入っているわけだし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:22:21.80 ID:JY1Dad3g0.net
>>81
太平洋は公海なわけだけどw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:22:35.46 ID:2A7vpWQ20.net
核戦争回避の方針が強いから
同盟関係の日本にも全力介入しない説

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:23:35.33 ID:JY1Dad3g0.net
>>83
君が米大統領なら大変なことになるね
狂気の大統領。トランプが止めにはいるレベル

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:23:39.41 ID:piGRHEQc0.net
そもそも中国がチビってしまったから侵攻すらなさそう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:28:59.88 ID:qLYjJgbg0.net
今回の件はウクライナ疑惑のバイデンが
ゼレンスキーを操って戦争を煽ったことが原因

台湾の政治家は米国に騙されるほどバカではないと思いたい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:30:38.19 ID:SuELz8ETa.net
>>89
普通の国は煽られた程度で侵略とかしないから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:30:47.78 ID:JY1Dad3g0.net
>>71
かつて英国が「斜陽」になったようにはなってないし、またならないのでは?

世界経済の各国の成長はトレードオフの関係になく、米国の成長を上回る驚異的な
成長率で中国が台頭してきたということであって

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:33:40.28 ID:SuELz8ETa.net
てかアメリカとロシア戦争になったら日本がちでやばいよね
戦争中に戦争相手国の軍事基地を攻撃するのはごく普通のこと
同盟国というだけで日本を攻撃する理由はないが
日本にある米軍基地は普通に攻撃できる
普通に巻き込まれるな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:34:54.06 ID:JY1Dad3g0.net
>>90
冷戦終結後のNATOの存続とその拡大は、あきらかに対ロシアの戦略であって、
ヨーロッパとロシアの間の緊張を高めてきた

これは不要な戦略だったと思いますよ
独仏英はナイーブだったと思う。米に関しては所詮、対岸の火事で、彼らの戦略の
自由度にヨーロッパは付き合うべきではなかった

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:34:55.74 ID:SmsUK91R0.net
いやこっそり介入してるだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:36:41.75 ID:V87mS42ea.net
>>91
現段階ではその兆候が見えてきているという段階だな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:41:06.95 ID:JY1Dad3g0.net
>>92
> てかアメリカとロシア戦争になったら

てかなるわけない
いま、アメリカはじつにおいしい立場であって、鼻ホジで見物してんだよ「ロシア許せんw」とか言いながら

・今、血を流してるのはアメリカ人でなくウクライナ人
・ロシアは、国際社会から経済金融制裁で国力が弱る
・これで内政が不安定化してくれれば、万々歳
・専制から民主化の流れへ

リスクもコストもウクライナとヨーロッパが背負い、米は武器供与だけ(ほらよwと)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:42:19.66 ID:tljHwI7T0.net
他国の為に核戦争なんてする気ないに決まってるだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:44:52.65 ID:SuELz8ETa.net
>>96
ウクライナが勝っても負けても
ロシアは弱るからアメリカ的には問題はないって感じ?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:45:42.55 ID:0qMfZcTY0.net
軍事介入はたぶんしない
台湾と米国で結んでる相互条約は兵器を売りますよってとこまでしか保障してないから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:47:46.24 ID:JY1Dad3g0.net
NATOの冷戦後の戦略のおかしさは

・NATOの「東方拡大」は、ロシアを脅威とみなし危険な国だと認識してたからそうした
・で、その東方拡大によって、危険な国扱いのロシアとのあいだの緊張を「なぜか」高めた
・その危険な国が、隣国に侵攻した
・おどろいて、パニクる

なにやってんのヨーロッパw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:49:40.82 ID:x14fgac00.net
いや相当してるだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 10:53:09.69 ID:cZMoO8NX4
現段階ではw ぜんぜん違うのでは?
おそロシアのダメリカ 大都市圏と 油田に対する先制は 色ボケ老人なので
ありうる。 そのあと 同盟国が報復するかで 世界の運命が 決まると
色ボケ老人が 思考している可能性が かなり 高いw しらんけどw
おそロシアも 油田あるしな 多くの国がなびくし 消去法w

もう 中華戦車ないと 沼で おそロシア 敗北決定!? やしなw
第三次世界大戦なら チナ 北 露は まっすぐ 日本の米軍基地に
くる? そのとき 台湾は 日本を助ける?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:50:25.00 ID:JY1Dad3g0.net
>>98
そう思いません?
ロシアが専制の権威主義の体制からもし民主化してくれれば、中国だけに注意を振り向けられる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:50:56.99 ID:SuELz8ETa.net
でもウクライナがどうなっても
ロシア、プーチン失脚とかするかなー?
北朝鮮は何やっても国内で誰も逆らわないし
むしろ独裁国家って無茶苦茶やっても反乱を起こされにくい仕組みでしょ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:51:03.31 ID:B0PUY3Mx0.net
てか中国にとっては現状維持のほうが何かと都合がいいんじゃないの?
自国内に西側との緩衝地帯を持ってるようなもんだろ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:51:10.82 ID:DMoFGV1j0.net
中国はさっさとアメリカに降伏しろ迷惑だ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:54:20.35 ID:SuELz8ETa.net
でも俺は日本に住んでるから
日本にとってというか最終的に俺にとって都合の良いことが起こってほしいな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:55:01.57 ID:CfB7/WHm0.net
日本だけは助けてもらえると思ってるやつw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:55:44.76 ID:AYFnA00V0.net
なんなら日本だって守らねーぞこいつ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:56:46.41 ID:tOG6eCD2a.net
するわけない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:57:03.79 ID:SuELz8ETa.net
せっかく北方領土とか戻ってきても
また派遣会社とかが中抜きすんのかな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:59:04.19 ID:iwx7f6yM0.net
ウクライナって自発的にロシアから離れて西側についたの?
それとも工作の結果?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:04:40.35 ID:yPc+fh0p0.net
台湾を攻撃したら沖縄の米軍が駆けつけてくれる。
だから台湾を攻撃できない!
素晴らしいぞ!
日本すごい!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:14:47.51 ID:qLYjJgbg0.net
よく考えたら、そもそも台湾も日本もウクライナと違って白人じゃないし
なにかあっても援けてはくれないだろな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:23:04.18 ID:7G8EGoDA0.net
それを台湾も自覚してるからTSMCとか作って占領されると大変な事になるぞ!とかやってる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:45:38.49 ID:GS4ZefsZ0.net
>>112
ロシアの見方だとアメリカの工作
西側報道だと自主的

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:48:40.04 ID:sGcoRRfA0.net
>>59
余計にやらないだろ
ロシアのは失敗じゃん
どうみても

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:48:41.22 ID:S9fwmyBu0.net
台湾日本辺りが有事になったら米軍基地から人が居なくなりそう

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:56:03.89 ID:ZqV7ud0W0.net
>>1
アメリカは軍事介入はできないよ

だって国際法上、台湾は国家として承認されてないし
中国の国内問題なんで

しかしそれ以前に中国が本気で台湾を編入しないのは
それをやると台湾で反中運動が激化して戦争よりもめんどくさいことになるためで
香港はそのケーススタディーやっているようなもの

台湾はあのまま両面外交させていたほうが
中国にとっても緩衝地帯になるんでお得なんだ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:56:55.81 ID:pHSbdXSz0.net
当たり前だが同盟国とそれ以外では一線を引く

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:57:16.10 ID:PZLP/XeW0.net
>>1
世界各国に米軍基地が何の為にあるのか?
何もしないなら基地は不要だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:58:48.35 ID:ZqV7ud0W0.net
あと台湾はウクライナのようにバカではない

ギリギリのところで中国に配慮して
とってはいけない行動をせず
いってはいけない発言をしない

そういうのをちゃんとわかっているから台湾はウクライナみたいなバカなことにはならないよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:07:03.30 ID:ZqV7ud0W0.net
米軍もさ
台湾にはもちろん米軍基地なんてない
駐留もしているようでほぼしてない
ただし軍事訓練で駐留していることはある
これには中国も見て見ぬふりするし
アメリカも台湾も常時駐留しているなんて絶対に言わない
こうすることでバランスをとっている

ウクライナはバカなんでこの手の駆け引きが全くできなかったから
ああなっただけ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:12:14.19 ID:rEu/YEew0.net
日本にも介入しなそうだな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:10:13.88 ID:Aqw87Vsf0.net
中国人は台湾とジャップ女レイプしまくりたいんだよ知らんのか?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:12:47.73 ID:v+LFu/T80.net
>>122
そこを数十年かけてでも瞬間湯沸かし器に改造するのが仕事の人がいるだろ
努力せずに安定が続くと考えるのは願望でしかない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:15:03.27 ID:16o1TVqz0.net
条件は同じだからな
台湾人の人口で代理戦争は無理だろ
だから日本もセットでって事考えてるの?w

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:16:07.07 ID:AoJl9g9g0.net
>>62
ネトウヨの中では日本が憲法改正しないとアメリカは守ってくれないだったからなぁ
なんなんだあいつらの一貫性のなさ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:19:38.51 ID:qRJaQKxe0.net
>>118
珊瑚礁をダメにしてまでしてgdgd軍事施設造った日本が
バカみたいだよな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:55:56.17 ID:OPMUDR1W0.net
するわけないよね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:07:07.10 ID:KS8qi3fA0.net
>>115
TSMCやサムスンの新工場をアメリカに作らせてるのはリスク回避をアメリカが求めてるから

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:11:44.02 ID:DSzuCMx40.net
相手が常任理事国レベルの大国だとアメリカも動けないことが今回わかってしまった
中国も常任理事国だから動かないだろうね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/21(月) 15:53:13.60 ID:qwJygYZTJ
バイデンさんが ポーランドにミサイル売り込みだってよ。

どうせ 打てないミサイルを売り込んで どうするんだよ
飛行機をウクライナにもやれないポーランドが 米国の兵器産業支援かい。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:39:21.26 ID:HXh9HcrA0.net
日本を守ることで米国に利益があるなら助けます。
利益が無いなら見殺しです。 はい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:03:13.28 ID:aksovVA20.net
アメリカのやり方:
紛争に対して無関心を装う
工作活動で対象国に被害を出す
外交活動、マスコミフル稼働
どーしよーもない状態までもっていく
いよいよ困ってアメリカ様の出番
正義感満々で出撃、、、

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 09:54:24.05 ID:ofV1RkNWl
リスクもコストもウクライナとヨーロッパが背負い、米は武器供与だけ(ほらよwと)
で 武器供与資金も ウクライナ支援金を出した日本やEUのやつを、一応ウクライナ国家に入れて
アメリカの 軍産複合体にそのまま支払い。 でアメリカは損失ゼロで 血の気の多い国防OBを送り出す
お荷物部隊を 勝手な義援軍で 国内リスクを減らす。ネオコンは安泰になる。又議会襲撃なんか嫌だから

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 09:55:59.44 ID:ofV1RkNWl
EUや日本は 逃れられないATM化の罠に 益々逃れられない。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 10:00:00.57 ID:ofV1RkNWl
台湾と中国だって。 無いよそんな物。武力差が違い過ぎるし、アメリカが調停に入る程長引かない

更に 中国が無駄に戦争突入して 国内デモ拡大や政変劇を好む体質ではない。
あんなに平和裏に 中国に入っても あんなに問題になり 世界相手に闘いたくない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 10:00:39.09 ID:ofV1RkNWl
更に 中国が無駄に戦争突入して 国内デモ拡大や政変劇を好む体質ではない。香港が
あんなに平和裏に 中国に入っても あんなに問題になり 世界相手に闘いたくない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/22(火) 10:03:20.95 ID:ofV1RkNWl
更に 国民党軍と戦ったら かつての共産党の蛮行が 赤裸々に流布されて

共産党反抗が更に大きくなるし 折角の地位や権威の意識が かなり下がる。

総レス数 140
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200