2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Galaxyって同スペックの中華スマホより3万くらい高いけど何が違うの? [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:00:08.15 ID:itdbuvLlM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Galaxy HarajukuでGalaxy S22シリーズ3機種[技適あり]カラバリの本格展示開始(山根博士)
日本で出るのはどのモデルなのか?
https://japanese.engadget.com/galaxy-s-22-galaxy-harajuku-005032025.html
https://i.imgur.com/G2QuEwy.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:00:44.25 ID:eIrU/d/B0.net
キムチ臭い

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:00:46.59 ID:rXxI17k90.net
oneUIがゴミ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:01:06.03 ID:5DljgMJC0.net
品質

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:01:30.21 ID:aohUgSeB0.net
お前らってスマホのスペック見るときSoCやメモリ量しか見ないだろ
その時点で間違いなんだわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:01:30.93 ID:Ked9rC0+0.net
XiaomiからGALAXYに乗り換えたら使いやすすぎて感動した

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:01:43.06 ID:nlvjHsX/0.net
売れたから勘違い始めちゃった
おそらく今の中華も近い将来同じ事になる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:02:10.38 ID:QNUj8h3TM.net
ありがたいのかどうなのか4世代OS更新付き

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:02:26.69 ID:BB4kIHUh0.net
なんやかんやで最新技術載せてくるからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:02:28.96 ID:Y4lLS+PU0.net
サムスンブランド

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:03:02.58 ID:n3/S80yfH.net
爆発が発火で済むのは十分メリットだと思う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:03:07.42 ID:TrgEMCX70.net
>>6
どこにそんな差あるの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:03:44.10 ID:/wAxlDT1M.net
ギャラクシーでなんで国内でsimフリー出さんの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:05:30.67 ID:nACVlpelM.net
スナドラが劣化したから今だとgalaxyもそこまでアドバンテージなくなったよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:05:44.68 ID:KTC39VouM.net
>>5
どこ見れば良い?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:05:46.87 ID:YyMKrJoK0.net
品質が違う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:06:35.77 ID:7cNzOXvE0.net
ソフトの完成度

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:06:36.74 ID:tCXeIcLq0.net
galaxysシリーズ使うと他のandroidはゴミだわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:06:40.73 ID:kn2nrhwz0.net
バッテリとOS

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:07:04.85 ID:Zuhv//HA0.net
>>14
GALAXYってエクシノスじゃなくてスナドラなんか。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:07:06.51 ID:dUqNJKDB0.net
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCV40/10/GR

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:07:10.80 ID:p6Lf0Kg0d.net
中華はしらんけど国産よりは品質いい
動かんとか致命的な故障はない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:07:14.51 ID:Nm0f6CTKa.net
Androidのハイエンド代表だけど電池持ちの評判ずっと悪いよな
ハイエンドだから仕方ないのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:07:19.37 ID:ihScFsuR0.net
おとといS21買ってきた
2万だった
むっちゃ使いやすい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:07:22.88 ID:+htBioPT0.net
その3万くらい安い方の機種名をここに書けよ
ガキじゃねぇんだからさぁ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:07:25.42 ID:xcBu3ntSa.net
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCG11/12/SR
昨日買い替えたぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:07:52.90 ID:AaGVMj610.net
カメラは圧倒的なはず

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:07:53.52 ID:85iJ6pU90.net
AndroidはGalaxyシリーズで間違いない
他がくそすぎる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:08:24.93 ID:D3gZq8dOr.net
GALAXY Note9使ってるけどこれ使ったら他の使えないわ
2chMate 0.8.10.153/samsung/SM-N9600/10/DT

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:09:07.89 ID:wS+K8n630.net
huaweiからgalaxyに変えたらバッテリー全然持たなくて不良品かと思ったわ
それ以外はいいんだけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:09:14.74 ID:/bmkp6pW0.net
S20以降は認めてない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:09:24.88 ID:TZfjjB8j0.net
売り方がね
高飛車に三大キャリアに卸して売る方式をやめないから
FeliCa付ミドルレンジをSIMフリーで出せば小米やOPPOには負けんよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:09:49.47 ID:S6NkuDJEH.net
アイポンからGalaxyに乗り換えたがこれでなんとか及第点ってとこだな
これ以下の品質のドロは使いたくない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:09:58.01 ID:KfKVQHpS0.net
サムスンって中国だと1%もシェアないんだよねw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:10:13.68 ID:JIXoXIcca.net
>>5
これ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:10:29.56 ID:1pwvQ293r.net
違いませんあるのはぼったくりと偽装スペックだけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:10:47.62 ID:kn2nrhwz0.net
ハードもソフトも最高なのに何故か呪いのDOCOMO刻印じゃないと買えない謎のメーカー

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:11:16.82 ID:FEFOyEBaM.net
ONE OS の秀逸さだね
もう他が使えなくなるよ。
iPhoneからAndroidに変えたときよりも衝撃だったよ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:11:38.95 ID:uFr+IeHr0.net
3万分最適化されてんだわ
中華スマホはカタログスペック詐欺もいいとこだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:12:25.96 ID:ii57HR4rM.net
おみくじSoC

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:12:41.37 ID:FEFOyEBaM.net
サムスンスマホの動作安定性は異常だよ。
本当素晴らしい。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:13:25.96 ID:LrJhEEeb0.net
どうせ
電話とSNSと音楽鑑賞しかしないんよな
ソシャゲをするかしないかで分岐点はあれども

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:13:27.91 ID:kSJxI5bB0.net
GALAXYs9+使ってるけど買い換える必要性を感じないわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:13:43.40 ID:/OakPQBa0.net
すまんが2万なんだが
2万なんだが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:14:04.49 ID:meV7PQKI0.net
爆弾としても使えるからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:14:41.30 ID:+4kOP+xW0.net
S22は爆熱のSnapdragon 8 Gen1載せたにもかかわらず冷却ケチったからSnapdragon870搭載機よりパフォーマンス出ないという間抜けな機種に

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:14:59.76 ID:jFHSiarM0.net
>>6
両方使ったことあるけどそんなに違いある?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:15:19.80 ID:Kor2rZbw0.net
フラグシップ買ってから5年近く経つけど
未だにサクサク
アプリ落ちもないし、次買うのもSシリーズがいいな

スマート選択という機能でウェブページを画像で切り取ったりするのがクソ楽
一瞬でimgurに上げられるから、レスバが捗る

他のスマホの人がスクショしかできないところを見ると笑える

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:16:46.12 ID:kJmMywzQ0.net
エッジというゴミを開発したクソ企業

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:16:54.35 ID:OkkDliDdM.net
S10からS22に乗り換えるつもりだったけどこのスレ見てるとS21でいいかなって思いだした

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:18:10.78 ID:FLGj+iNwM.net
S22 Ultraの望遠すごいな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:18:15.88 ID:FR7vMcn20.net
Sは唯一の欠点だったエッジをようやくやめたのにSD廃止とかね
ディスプレイの解像度も微妙だし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:18:54.30 ID:rzSUdZOD0.net
GALAXYは10年持つ
マジで

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:20:11.12 ID:43DSFWzg0.net
honor60買うわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:21:01.35 ID:ElqRS1vV0.net
S10かnote10を狙ってる
大きさでnoteに惹かれるがやすさのs10も捨てられんのよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:21:17.44 ID:FEFOyEBaM.net
>>53
そう。
重たいとか引っかかるとか、肝心なときにもたつくとか
Galaxyは一切ないからね。
OSの出来が異次元なんだよなあ。これはスペックとか無関係なので
長年使用しても変わりなく使い続けられる。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:23:05.21 ID:cvr1YkBLa.net
S21 FEちゃんのことも思い出してやってください

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:23:20.55 ID:+7KDXLfG0.net
海外スマホなんて爆発するかのロシアンルーレットやろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:23:54.28 ID:eQKta/Ta0.net
アプリの機能制限してるとこ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:27:16.64 ID:yy262d4O0.net
>>58
ジャップスマホはそもそも低品質じゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:27:24.48 ID:cMGXUCcx0.net
>>11
まだこんな事言ってる化石ウヨいるのか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:27:35.32 ID:oyqacf3/a.net
去年の夏にGalaxyのA51 5Gに乗り換えた
会社支給のiphoneと比べると
通信が弱いというか、電話にしろLINEにしろブラウジングにしろぶつぶつ途切れる
原因はどうやら省電力モードで3G/4Gにしか接続しなかったこと
省電力モード切っても丸一日は余裕でもつし今は何不自由なく使ってる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:28:49.34 ID:5Se1LGZ3M.net
note10+であと3年は戦える

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:30:55.38 ID:/Qae2R/i0.net
ずっとHUAWEIが中華市場を牽引してたらGALAXYはあった
まだ当分GALAXY超える中華メーカーはない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:31:15.98 ID:JI4D+IVh0.net
高いのかってやることLINEと5ちゃんとゲーム

2万の5年使っても同じことできるだろアホかなだから日本は搾取されてんだぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:32:00.08 ID:hxPkfeAod.net
ギャラクシーなんでSDなくしたん?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:32:04.44 ID:lGO0b8va0.net
今はS20だけどカメラやギャラリーアプリの使い勝手はファーウェイの方が上だったな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:32:19.53 ID:qOOuMjQH0.net
なんか今日ウヨ多いな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:33:53.15 ID:pboss5Of0.net
クオリティ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:33:58.17 ID:KMpyCs6hM.net
>>13
高価格androidSIMフリーなんて売れないから

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:49.89 ID:/Qae2R/i0.net
iphoneなんて投げ売りされないと誰も買い換えない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:55.34 ID:FEFOyEBaM.net
>>60
ジャップスマホは挙動がおかしくなってクレーム入れても
やれ再起動してくださいとか、交換はできませんとか
修理出しても改善しないとかそんなのばっかで
ストレスMAXになるからね。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:35:19.35 ID:3k+2zsTlM.net
>>58
ネトウヨ演じるのやめろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:37:25.25 ID:EnePFWTe0.net
8万円くらい違ったけど流石にカメラ機能はギャラクシーの方が段違いに良い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:39:20.64 ID:sKWCDp8b0.net
iPhoneも使ってるけど結局GALAXY一択
はよ22出してくれ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:40:03.38 ID:5np04O+R0.net
Galaxyは壊れやすい
丁寧に扱ってきたし水没でもしない限り今どきスマホが壊れるなんて都市伝説かよwあり得ないと思ったら見事に裏切られた

あとファーウェイは濡れた手で触ったり何回も地面に落としたり酷使してきたけど壊れる気配なし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:40:04.04 ID:d9cVMyIwM.net
つぎはA5x〜でいいや。
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCG01/12/DR

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:40:40.10 ID:uK+/LhpUd.net
S20と21どっち買ったらいい?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:40:51.77 ID:LElWHx6B0.net
>>55
s10ええで
バッテリーが弱点だけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:41:02.06 ID:ytQDk4S5M.net
Galaxyいいの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:42:44.89 ID:c0M6Vc7s0.net
通はNokia
2chMate 0.8.10.153/HMD Global/Nokia X100/11/LT

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:42:45.84 ID:/Qae2R/i0.net
いいよ
中華製買うならGALAXY買ったほうが満足する

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:43:27.35 ID:FEFOyEBaM.net
Galaxyは思い通りになる体の一部かのように無意識に使えるように
なってしまうんたね。
この感覚は他のスマホにはないものだよ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:46:09.48 ID:LElWHx6B0.net
>>20
日本版はずっとスナドラだと思う。自信ないけど

s7はエクシノスの方が速かったけどそれ以降はスナドラに負けてる
DACだけはエクシノスが勝ってたけどS9からスナドラに抜かれた
もうエクシノス息してない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:46:37.24 ID:sOVwWqexr.net
>>66
ライセンス料が端末価格比例なのか林檎含めて高価格端末は軒並み非搭載。Huaweiは形状だけ違うNMカードを編み出した

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:46:46.97 ID:f3XvrEuM0.net
s8を5年使ってるけど次何買えばいいか分からん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:46:53.73 ID:KeychoZid.net
米シアトル)韓国サムスンのスマホGalaxyが着陸直後の航空機内で発火〜乗客が避難するも2名が怪我
https://iphone-mania.jp/news-392815/amp/

https://youtu.be/jOstt5KUy54

(笑)

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:47:12.14 ID:9wMbE5T80.net
昔にHuaweiP10使ってて今はGalaxyS9使ってるけどタッチ入力とかソフトの安定性なんかが全然違う
いまは安くてもHuaweiは買わないな
Galaxy一択

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:47:53.31 ID:KeychoZid.net
Samsung 4nmのSnapdragon 8 Gen 1の歩留まり率は35%、次期旗艦製品はTSMC N3に一元化する可能性
https://reameizu.com/samsung-4nm-snapdragon-8-gen-1-yield-rate-of-35-percent/

これはサムスンが「100枚生産した場合に良品が35枚、不良品が65枚」を意味し・・

(笑)

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:48:43.82 ID:wR2pZVB4M.net
カタログスペックが同じに見えても
中華メーカーだと細かいチューニングやらタッチパネルの精度やら端子の物理的な信頼度にまだ当たりハズレがあるから、最新機種を買うには人柱になるつもりが必要
中華メーカーで失敗したくないならある程度口コミが出揃ってからにしたほうがいい
その点Galaxyはノールックで最新機種買ってもオケ
この安定力のおかけでAndroid勢の中ではリセールバリューも高い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:49:03.81 ID:KeychoZid.net
38万km離れた月(笑)のクレーターまで映るGalaxyS22uのカメラがたった数十m先の道路標識で他スマホに惨敗!
https://youtu.be/8lgEDFJq_Xg

https://i.imgur.com/SxM68gk.jpg

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:49:36.51 ID:mkRh6iwNd.net
iPhone5s→Honor8→Galaxy s9→Galaxy s20って遍歴だけどもうスマホって頭打ちだよなあ
昔は最新機種欲しい!欲しい!ってなってたけどな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:50:42.81 ID:EnePFWTe0.net
3年前のnote10+で性能面は何の不満は無いが、バッテリー交換はしたい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:51:22.01 ID:pboss5Of0.net
>>90
要はこれ

めちゃくちゃテスターの人手のかかった端末と思えばいい
発売前にこれは使いにくいよここだめだよを徹底的にやってるから高い
そのぶん使いだしたら快適そのもの

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:51:36.76 ID:s7lsTMT1M.net
最新のはsd挿せないから中華買っとけ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:53:06.82 ID:LElWHx6B0.net
ああ、s10ってBixbyボタンという大きな欠点あったわ
無効にしてるけどそれでもクッソ邪魔

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:53:23.60 ID:/Qae2R/i0.net
S20までSD使える
SDつかうことなんてないからいらないけどな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:53:53.21 ID:fXXuui6aM.net
ゲームはやらんからハイスペックモデルはいらんと思ったけどエントリーモデルはモッサリだからミドルクラスは欲しいかも

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:54:34.09 ID:vIlT/0ek0.net
>>15
iPhoneかiPhone以外か

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:55:19.06 ID:br182sgf0.net
ステマがすごい
かんこく関係はとにかく異常に持ち上げられる
こういうところも常に広告代理店が張り付いて
ギャラクシー最高と言い始める
中華でも変わらない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:55:42.49 ID:/Qae2R/i0.net
>>100
GALAXY使ったことあるのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:56:48.61 ID:JgQMvOAA0.net
2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-53B/12/DR

今のところ不満なし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:57:43.97 ID:ZaQwAw2id.net
バンド塞いでる時点で論外な機種

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:58:04.78 ID:jZPKJCeDM.net
最後に使ってたGALAXYはS2で今Redmiだけどそんなに違うの
電池持たなすぎてモバブ携帯してたなぁ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:59:00.97 ID:3O7XtgN0d.net
実際安定感は凄いな
まぁ7年くらいGalaxyしか使ってないから他も知らんけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:59:15.67 ID:sS9nH3r7M.net
>>24
なんでそんなに安いの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:59:53.01 ID:0dFh2TGX0.net
ドコモのロゴが邪魔

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:00:00.35 ID:br182sgf0.net
>>101
昔一度NOTE8使った
それまではiPhoneからXperiaだったが
特に不満ないがネットでXperiaの不具合多いし
Galaxy最高みたいな意見多いしペンも気ななって使った
確かに機能は多くてすごいなと思ったがドウサガ安定せず
ペンも言うほど使わなかったので売った
それ以前から韓国系は色々なところでステマっぽいし騒がれてたが
スマホもかと思うようになった
多分一生買うことはない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:01:53.31 ID:rgvYkU+id.net
アンドロイドでギャラクシ以外を使ってる人はネトウヨ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:01:54.44 ID:iLHjQ/7G0.net
FeliCaの乗っているSIMフリーって事で楽天のnote10にしたんだが、次のSIMフリーいつだよ....
まあキャリアからの助成金宛てにしたほうが儲かるのはわかるけどさ
ちなみにdocomoやauのGalaxyのSIMロックを解除しても訳のわからないアプリを消せるのか?
楽天のは消せたが昔のdocomo独自のアプリはSIMフリー化しても消すことが出来なかった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:02:06.92 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>92
Xperia Z1→Honor6 plus→Galaxy S9→Galaxy S10→1円のiPhone 12(S10と併用)

だけど機種近くて半分被ってそうで嬉しいのと気持ちわかる
S20から21、22とSD削られバッテリー削られ小さくなってと劣化しかしてないもん
そして投げ売りセールで型落ちハイエンド買うのに慣れてしまった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:02:26.21 ID:ihScFsuR0.net
>>106
年度末だから
毎年この時期は日本中で安売りやってる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:03:19.70 ID:/wAxlDT1M.net
pixelとはどっちがええの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:04:14.04 ID:CGLt4bqQ0.net
>>108
note8動作安定してたぞ
ペンは俺もほとんど使わなかったが
それでステマって生きづらくないか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:04:21.10 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>113
独自ソフトの作り込みはGalaxy
Google純正機能使いたいのと、SIMフリー欲しいならPixel
この2つなら好みで決めていい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:04:58.26 ID:27iSqlhlH.net
安心のサムスン

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:05:12.25 ID:sS9nH3r7M.net
>>112
サンクス
S21ほしいんだよなちょっと探ってみる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:06:01.43 ID:atkkhr1Ya.net
iPhone13とGALAXYだとどっちが良い?比べるのが間違いかな・・・今までiPhoneしか使ったことない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:06:56.43 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>114
むしろXperiaからGalaxyにしたら、もう二度とXperia買わねえわってなったけどな
特にPobox無くして超縦長の形にしてから全く魅力感じない
動画見るのに横短すぎるし長すぎてポケットからはみ出る

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:07:40.21 ID:agfz6E9G0.net
最近2つ折のやつ激推ししてて海外でも購入者そこそこいるらしいけど
液晶が曲がる部分がブッラクアウトして何も表示されなくなったり故障率凄いらしいな
買って3ヶ月で保証も受けられなかったって外人がキレてる記事みたわwww

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:08:14.27 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>118
Android一筋10年の俺にはiPhone12すごく使いづらいよ
逆にiPhone一筋10年の人にも同じようにGalaxyってかAndroid自体が使いづらいと思う
12も13も電池もちとカメラぐらいしか変わらないから1円のiPhone12がおすすめ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:09:06.70 ID:GfgLzkA30.net
SIMフリー出さんから買えんねん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:09:15.10 ID:br182sgf0.net
>>114
そうか?
君がそうでも俺は実際に買って体験してるから余計に信用できなくなるだけなんだけどな
まあ一生買わないは言いすぎたかな
そういえばこの間A52かA41だか気になってスペック調べた気がするから
価格と性能のバランスあってれば候補には入るか
そうなると今は中華のほうが強い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:09:36.46 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>12
あれはGalaxyファンでもまだ様子見だろこんなもんって大抵の奴は思ってるだろうから、買って壊れたって聞いたらご愁傷さまですってぐらいしか
店頭でホットモック触ってくれば試作品レベルの完成度ってわかるよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:09:46.73 ID:br182sgf0.net
>>119
確かに

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:10:42.81 ID:SQsZwOhR0.net
galaxy専用アプリが公式も非公式も山程あってなんでもできて優秀
ルート取らなくても大抵のことはできる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:10:59.54 ID:br182sgf0.net
そもそもAndloidである時点で特定機種にこだわらないしそのためのAndloidだからな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:11:17.28 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>123
逆に今のXperiaこそ、馬鹿高くてあの縦長良いと思ってるの?って聞きたいわ
大分前の型だがA41はSocダメな奴だから勧めない

ハイエンドのSシリーズの投げ売り買うのが一番だよ
今だと19800のS21とかその辺

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:11:18.27 ID:QbLkfcki0.net
one UIがいい
中華はともかくピュアAndroidより全然いい
ハードもカメラ、手ぶれ補正、GPS精度、ディスプレイの質とかスペック表に書けない部分が違うな
中華は数字に表せないところは徹底して抜いてる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:12:17.18 ID:FEFOyEBaM.net
Galaxyの一体感は異常だからね
例えば「昼飯なんにすっかなー」とか「明日暇だからどこか出かけよう」
と、思った瞬間に無意識にGalaxyを握っていて、飯屋やイベント情報が
既に画面に表示されている。そんな一体感。それがGalaxy。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:13:00.49 ID:g5BWmLLT0.net
>>130
むしろSONYが言い出しそうなレスだな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:13:09.03 ID:br182sgf0.net
相変わらずGALAXY界隈は必死なんだな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:13:32.45 ID:FR7vMcn2a.net
爆発騒動の前科があるから買いたくないんだよね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:14:44.82 ID:VFETvTWr0.net
>>39
これ
GalaxyとXiaomiの最大の違いがソフトの最適化

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:14:49.97 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>131
だから私はXperiaだったっけ?
元SONY信者だけど、初代Z出した頃までは輝いてたよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:15:55.68 ID:27iSqlhlH.net
>>130
なんだこの広告くせえレスは

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:16:40.05 ID:tjF8y9F70.net
galaxy tabをノート代わりにできる?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:18:29.46 ID:MRyOUNg0d.net
わざわざA22使ってるのワイだけと思ってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:19:38.10 ID:5m+QHWEda.net
キャリア向けBand縛り端末だから

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:20:05.30 ID:yrmoZc0M0.net
ベンチマークだけ性能いいからマウントおじさん向き

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:22:58.90 ID:rXxI17k90.net
>>140
ベンチマークよくないよGalaxyは
ベンチでドヤりたいなら中華

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:24:49.55 ID:406KlN4G0.net
s20使ってるけどバッテリー持ち以外の不満がほとんどないわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:25:42.79 ID:ZTGMsj4Y0.net
スマホ買うとき予算無制限ならNoteシリーズ一度使ってみたかった
Sと違って投げ売りにならないから毎回縁が無いんだけど
今ならNote無くなったからUltraか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:27:17.78 ID:6xQrF0A20.net
pixelと比べると画面内指紋認証の精度が素晴らしい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:29:30.93 ID:nACVlpelM.net
galaxy noteがフラットディスプレイなのが理想なんだけど異常にエッジディスプレイに拘ってるよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:30:35.28 ID:3yvrqdu00.net
>>140
Galaxyはかなり安定性重視だからベンチは糞なの知らんとかにわか丸出しだな
ベンチだけならXperiaにも劣るレベルだぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:32:01.75 ID:uGpDBf5wa.net
>>85
SDカードのライセンス料は大したことない
実際はそんなものに体積使いたくないだけだよ
最近の主流がトレーの裏表にnanosim*2はめるタイプのも体積削減のため

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:32:06.97 ID:z+2sXW8Z0.net
>>117
でもau版でband塞がれまくりで19800円で購入した場合はキャリア維持費掛かるよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:32:37.08 ID:ZTGMsj4Y0.net
ベンチでドヤりたければiPhone買ってりゃ良いと思うんだけど
スナドラじゃGEEKベンチのCPUスコアA15に遠く及ばんだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:32:54.59 ID:g5BWmLLT0.net
エッジディスプレイ好きな人ってむしろいるのか?
いるなら教えて欲しい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:33:49.93 ID:uFD4PIsM0.net
スマホはともかくタブレットだと雲泥の差がある

JaneStyle 2.2.5/samsung/SM-T875/12

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:34:14.56 ID:H2KE1vIi0.net
スマートスイッチだったかそんな感じのスマホ移行ツールの出来がかなりよかったぞ
それだけでギャラ使って良いレベル

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:34:30.85 ID:MRyOUNg0d.net
エッジは画面オフでも端っこに時計出るの便利だなって思っていた時期もありました

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:35:01.36 ID:lrwlG5Z0a.net
以前使ってたけど
何回落としても画面がヒビ一つ入らない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:35:47.95 ID:uGpDBf5wa.net
>>111
Xperia GX→Galaxy Note Edge→Huawei Nova→Huawei P9→Sense4Plus→Xiaomi11TPro/iPhone12併用
P9とSense4Plusと11TProの違いは結構感じたぞ
スピーカーが段違い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:36:16.95 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>150
エッジは割れやすくて好きじゃなかったけど、フラットディスプレイのiPhone持ったら横が平らだと持ちづらいのなって思って持ちやすさ優先ならありかもしれないと思ってきた
ディスプレイフラットで横丸くすると今度はベゼル広くなるだろうし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:36:19.12 ID:13jjKhS4M.net
>>5
ほんこれ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:38:35.02 ID:6yc/hRX/0.net
楽天がらもらったa7もってる
公平に言っていい機械だ
GALAXYが人気あるのわかる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:39:02.06 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>155
あー、親の初めてスマホで使ったけどSenseシリーズはスピーカーゴミだね
iPhoneが断トツでスピーカー良くない?12のスピーカーで感動した 11TProってもっといいの?
Xiaomi一度使ってみたいって思ってるんだけど、グーシムセラー最近使う機会無くて持ってないや

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:40:05.32 ID:6yc/hRX/0.net
>>135
Xperiaは俺も使ってたけど
すごいフリーズする印象

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:42:38.40 ID:JgQMvOAA0.net
嫁がXperiaだけど、Galaxyと比べると重くて縦長すぎるんだよな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:44:59.29 ID:J7AxXWtX0.net
カメラはハードもソフトもGalaxyの方が性能いい
他のアプリも中華のより使いやすいの多いから金あるならGalaxyの方が良い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:45:18.33 ID:ESgAmgIa0.net
4世代OSアップデート保証
Sペン
DeX

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:47:22.35 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>160
流石に今のXperiaはそこまでフリーズしないと思うけど、発売遅いのにアプデが2回ってのと縦長やめない限り買わないと思う
S10が泥12来て未だ現役で使えるのに、同世代の禿Xperia 1は泥10止まりって聞いたような

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:47:42.85 ID:KeychoZid.net
丁寧に扱ってても壊れる24万のGalaxy Fold3
(笑)

Z Fold3壊れました 何日かツイートなかったのはそのせいでもあります
生後4ヶ月の赤子を抱くように丁寧丁寧丁寧に使ってたのに一週間くらいでヒンジがパキパキ言うようになっただで そして今は急しのぎで買ったiPhone XSよりツイートしております
https://i.imgur.com/v5F5Kqk.jpg
>>一週間くらいでヒンジがパキパキ言うように
>>一週間くらいでヒンジがパキパキ言うように
>>一週間くらいでヒンジがパキパキ言うように

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:48:15.74 ID:zNrAkSsK0.net
バックドアがあるかないかじゃね?

昨今の社会主義陣営のカントリーリスク考えれば当然

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:48:22.05 ID:g5BWmLLT0.net
最新のGalaxyスマホよりiPhoneの方がバッテリー持ち1.5倍くらい良いんだよな
比較動画あるんだけどマジでそれくらい差がある
GalaxyというよりAndroidスマホ全般なんだけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:51:08.89 ID:RdWEEdNp0.net
サムスンは高級品だしな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:51:13.62 ID:CWKdjpQW0.net
S22って買いなの?
S9を4年近く使ってるからもう替えたい

2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-02K/10/LT

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:51:52.23 ID:zGmxlK8H0.net
Galaxyファーウェイ>>>>>その他って感じ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:52:37.89 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>167
バッテリー持ち含めてiPhoneはハードウェアの完成度異様に高いよ
筐体の作り、画面、スピーカーとクオリティ高くてこりゃ売れるのも納得って思う
ただAndroidに慣れてるとiOSが使いづらくてメイン端末にはなり得ないんだよな

契約の時に半年無料だからと入らされたApple Musicで音楽プレーヤーと化してるけど、Appleのサービス使う分には最高に最適化されてる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:53:24.20 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>169
S22は小型化と爆熱8 gen 1でハズレ世代だから安くなってるS21でいいよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:54:56.22 ID:FEFOyEBaM.net
>>136
あまりに出来が良いので、スマホであることすら忘れることがある
それがGalaxy。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:55:50.38 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>170
個人的にはこう
中華を全部纏めるのは乱暴かもしれんが
華為は残念ながらGoogleサービス使えなくなったからもう選択肢には挙がらない

Apple、Galaxy>Pixel>中華>ジャップフォン

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:56:31.78 ID:XB57LJfh0.net
サムスンブラウザが少しずつ使いづらくなってきて悲しい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:57:24.83 ID:rXxI17k90.net
>>169
今なら絶対s21やろ
s23まで待て

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:58:32.16 ID:YePvPSZG0.net
Xperiaからgalaxyに変えた時は世界変わったけど、実際同世代のに乗り換えたことないからメーカーの差か世代間の差かわからない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:59:03.90 ID:sS9nH3r7M.net
>>174
androidはGalaxyかGalaxy以外に分かれる
そのくらい使い勝手が違うわ、色々と

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:59:58.02 ID:t2UQUele0.net
昔のことだけどHTCからGalaxyにしたわ
やっぱ兄さんの技術者はすげぇや

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:02:10.73 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>178
ずっとGalaxy使ってるとGalaxyのアプリに依存しちゃうんだよな
Galaxy Passにパスワード保存してるから他の泥使う気になかなかなれない

>>179
最初に買ったAndroidはHTCの初代Desireだったな
あの頃は初代GalaxySと張り合えてたんだが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:02:16.20 ID:sOVwWqexr.net
>>147
それならHuaweiはなんで上から下までNMカード対応しねーの?w

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:03:26.45 ID:WAyVNDXj0.net
bixby routineが神機能
タスクを思い通りに自動化してくれる

例にすると自宅wifi接続時→サイレントモード解除して音が鳴る

昔はtaskerってややこしいアプリでやってた

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:04:24.90 ID:JgQMvOAA0.net
>>169
S9のバッテリー持ちが悪くなって俺も買い換えしたわ
最終的にS21かA52で迷った

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:06:11.64 ID:yf7aYvBa0.net
S22は冷却性の低いからSoCの性能が引き出せない
RedMagic7proはファンまでついてるから十分引き出せる
Xiaomi12proもS22より冷却性能高いから引き出せる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:06:51.31 ID:YePvPSZG0.net
s22ultra待ってたけどそんな悪いのか?
Note9の俺はsペンがないと選択肢に入らなくなった

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:09:41.57 ID:laoJlEEwd.net
>>185
ええで
2chMate 0.8.10.153/samsung/SM-S9080/12/DR

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:10:16.87 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>185
Ultra待ちなら去年無かったし実質note後継でフルスペックだからいいんじゃない?
S22無印はバッテリーもS21から削られて、画面も小さくなって小型端末好き向けの端末になってしまった
S9やS10のサイズが気に入ってた人は投げ売り中で安いS21買った方が後悔しないと思って

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:12:56.00 ID:EptTkjXH0.net
ベンチマークのサイトから追放された端末

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:17:22.34 ID:AdP70aOld.net
>>171
なんかOSの言語の作りの問題とか聞いたけど年々差が開いてるんだよな
iPhone持ってないけど毎年バッテリーテスト動画は見てて、3年くらい前はさほど差が無かったのに

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:18:21.89 ID:SVtOczIH0.net
18万でS22ultra買ったけどなかなか満足してる
ゲームしないし、カメラほとんど撮らないけど
OSの作り込みが圧倒的に良い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:20:42.23 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>189
OSもだけど、近年バッテリー持ちの差がどんどん開いてる理由はSocの差かと
8 gen 1とA15じゃ電力あたりの性能が相当違う

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:21:17.71 ID:UH3WEjmA0.net
はっきり言って中華のAndroidもどきのOSがクソで不安定だからな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:22:51.40 ID:laoJlEEwd.net
45wだと1時間ちょいでフル充電出来るから電池持ちとかどうでもよくなってるわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:25:50.77 ID:J7AxXWtX0.net
廉価版Galaxyって使い勝手どうなの?
同価格帯の中華のほうがまし?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:25:57.45 ID:DxnjQGlw0.net
ソフトが良く出来てるしタスクキル地獄じゃない
あとサポートも長い数年経っても普通にアプデ出来る
Sシリーズみたいに売れてるのはカバーやら色んなオプション売っててカスタム出来る

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:26:42.31 ID:s0pqfhJ+0.net
お前らに騙されたわ
初めからiPhoneにしとけばラインの引き継ぎとかも面倒くさくなかったし
ゲームとかもiPhone用に作られてるし
chmateは広告ついて使いづらくなるし

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:27:14.19 ID:SQsZwOhR0.net
Android12にあげてから激的に電池もちよくなったわ
昨日なんて午前出かけて帰ってきたの夜中だが50%ぐらいは残ってた
充電上限85%に制限かけてるし1日つかっても35%しか減ってないってことだ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:27:55.61 ID:vClH0uMR0.net
韓国製はバッテリーが爆発する特典付き

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:28:42.52 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>194
ゲームの周回用でA20持ってるけど、もっさりで安かろう悪かろうだよ
まあスペックしょぼいから当然だが

廉価帯の端末ならスナドラ700番台積んでるのから選んでおいた方が無難かと
中華でもいいが、公式で多少値引きしてるPixel5aなんかもいいかなと
中華ならOPPOのReno 5aか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:29:13.29 ID:SQsZwOhR0.net
>>194
ハイエンドが安く転がってるからわざわざ廉価版買わなくてよくね?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:29:41.71 ID:DxnjQGlw0.net
>>196
ジャップガチャソシャゲ安定してやりたいならiPhone一択でしょ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:30:31.00 ID:fe65+KyH0.net
MIUIじゃない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:31:11.17 ID:vL2SCvBE0.net
昔からどういう人が買うのかよくわからんスマホ
新大久保だと売れるんかね

個人的には2万までならmotoかAQUOS
それ以上出すならiphoneかpixelかな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:31:23.56 ID:db8x/QRWd.net
Sペンが使える
ほぼこれだけのために15万払ってるわ
ミドルレンジCPUで廉価版出してくれ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:32:24.34 ID:9hYNAqvm0.net
Simフリー出してくれれば

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:34:56.09 ID:rXxI17k90.net
>>203
Pixelってバグ修正アプデばっかじゃん...

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:35:58.16 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>203
AndroidでAQUOSやXperiaが出来悪いって思ってる人がスマホだから縁が無くて良かったね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:36:01.72 ID:uGpDBf5wa.net
>>159
sense4plusは通話用スピーカーを使ったステレオスピーカーだからかなりいいぞ
sense3とsense4liteも持ってるけど雲泥の差だから一緒にしてはいけない
11TProは受話用スピーカーじゃなくてちゃんと左右にスピーカーがあるのでとても良い
iPhoneは値段の割に良くない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:37:56.19 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>208
すまんプラスはいじったこと無いからわからなかったわ
俺はS9やS10と比べるとiPhoneの音質いいと思うんだが、まあこの辺は個人差もあるからな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:39:07.58 ID:dDoWVK0H0.net
DeXが便利
中華だと映像出力できなかったりタッチパネルのドライバがなくて動かなかったりする

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:39:32.76 ID:pe5hDknc0.net
Xiaomiでもいいけどね別に
安さは正義だよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:40:01.93 ID:5pAWlHPX0.net
突然ファビョる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:41:02.61 ID:DxnjQGlw0.net
AndroidならGalaxyのSシリーズ一択くらいの出来だけど
問題はシムフリー無いのとシェア低いから気軽に修理所が無いのが欠点だな
iPhoneみたいに街中に修理場所があって画面割れとかでもすぐに直してくれるようになりゃいいのに
まぁシェア低くて商売にならんから無理だろうけど

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:41:35.08 ID:sGY5bqWP0.net
>>3
むしろone uiが神でそれがGalaxy選んでる理由だわ
ベンチ詐欺はいただけないが

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:45:19.50 ID:QhgWg0Yc0.net
独自ソフトの作り込みならOPPOもかなりええで
Sense4liteからReno5aに変えたけど、SHARPより3周半くらい前行ってると思う

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:47:34.51 ID:KeychoZid.net
サムスン信者、現実見ろよwww

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

韓国サムスンのGalaxyは国産、中華、みまもりケータイより売れてないんだから(笑)

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:51:35.58 ID:XDywGeNq0.net
アップデートで文鎮化してからGALAXYは避けてたけどHuaweiが去って選択肢がない
2chMate 0.8.10.153/samsung/SM-N975C/12/LR

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:56:31.02 ID:PdKs/FsUa.net
>>216
国民総池沼な倭猿の売上がなに?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:58:34.26 ID:J7AxXWtX0.net
>>215
OSはいいけどカメラのアプリ使いづらくね
毎回フラッシュの設定初期化するしAFも全然しない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:59:11.27 ID:WAyVNDXj0.net
S22ultra待ち
排熱の問題が心配

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:59:28.20 ID:QhgWg0Yc0.net
>>152
いまGoogleアカウントにもろもろ紐付けやのに移行にツールいる?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:02:51.63 ID:ihScFsuR0.net
>>221
アプリから動画ファイルから写真から何からスマホに入ってるものまるまるコピーしてくれるから便利よ
移行終わるのに4時間くらいかかったけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:04:43.64 ID:DxnjQGlw0.net
スマートスイッチは確かに便利だったなアプリの設定とかも全部移行してくれたライン以外

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:09:04.54 ID:QhgWg0Yc0.net
>>219
今Reno5a触ったけどフラッシュの設定は
初期化されてなかったけど…
カメラアプリはものすごく良く出来てる
比較対象がSHARPやけど…

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:09:09.04 ID:1OsLlUpaa.net
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCG11/12/LR

もう使い慣れたら戻れないんだわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:14:18.35 ID:ihScFsuR0.net
S9+からS21に移ったけど画面内指紋認証が便利すぎてハゲる
スマホ寝かせたまま嫌儲見たり出来て幸せ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:16:44.63 ID:1an/yKCW0.net
ブランド代

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:23:59.82 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>216
1円のiPhoneしか売れて無くて草

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:25:35.05 ID:Hx4lN6f50.net
シャオミで大体満足してるが
なんでそんなにゴミ掃除させたがるの?
病気なの?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:38:57.07 ID:dKxR9NQs0.net
11lite5gをメイン用 S21をカメラ用とお風呂用で使用
正直S21 1台でいけそうだけど

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:40:01.58 ID:dKJaImyg0.net
財閥幹部の報酬分盛られているだけ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:41:25.83 ID:hxwbSzcN0.net
ブランドだし

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:41:45.43 ID:7G9mlhNB0.net
>>222
>>223
というか泥のデータ移行やバックアップが根本的にクソ杉なんだよな
そこはほんとうにあいぽんが羨ましいよ
泥出初めて何年たってると思ってるんだよ本当ユーザーの事考えてないよなゴッゴルは

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:10:54.06 ID:RuJ6DYM+0.net
>>86
今の時点ではs20が最高傑作

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:11:48.42 ID:RuJ6DYM+0.net
>>169
s20にしとけ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:14:31.60 ID:bhGaBXF80.net
S21をMNP一括19800円で買って一週間、めちゃくちゃ満足度高いよ
ミドルレンジの中華スマホの値段でハイエンドが手に入るのはこれが最後かもよ総務省が騒ぎだしそうだし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:16:57.15 ID:Pc9S2pa2d.net
チョンモメンが持ち上げてるだけで、バッテリー持ち悪いし無駄な機能ばかりで余計なカスタムしてないペリアの方が遥かに使いやすかったw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:17:07.00 ID:/5dNeyTa0.net
俺もGalaxy安く買おうと色々回ったけど買えなかったわ
通常価格なんてお買い損感しかないしもうキャリアは端末の取り扱い辞めてくれ日本の癌が

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:22:40.84 ID:RP8624p90.net
国内版はシングルSIMなので泣く泣くPixelです

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:26:59.14 ID:4qJNKDBQ0.net
>>215
電源と音量同時押しのマナーモード切れる?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:30:47.80 ID:V7IUey4T0.net
フリップってどうなんだ?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:38:26.53 ID:2lFjmAFh0.net
性能よすぎてヌルサク

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:49:50.66 ID:UgAlbHTzr.net
one UIが神

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:55:21.62 ID:bWXNSH3r0.net
楽天のS10でiPhoneと変わらない安定性に感激して2年使った後、一昨日S21買ってきたがヌルサクだと思ってたS10より更にヌルサク。
本当にgalaxyいいわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:59:06.95 ID:i1MTywQr0.net
あくまでカタログスペックだとS20よりS21のが下みたいだけど
どういうこと???

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:10:14.24 ID:+ArxKDxl0.net
>>113
pixelはイマイチなところが多いからGalaxyの方が良いぞ

2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6 Pro/12/DR

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:14:51.31 ID:M4/RyXnm0.net
ラブライブの子が事ある毎にギャラクシーって叫ぶんだけどステマか?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:16:46.25 ID:/5dNeyTa0.net
auで買おうと思うんだけど、やっぱりみんなブラックは回避するまでちゃんと使ってるの?
転売屋でもないし機種やプランコロコロするつもりないんだけど、それでもブラックは回避するべき?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:19:24.05 ID:hv4cygqV0.net
去年S21買ったけどS20にしとけば良かったわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:23:00.62 ID:O5UHcXX70.net
>>86
去年S8から20に買えたけどいいよ
20も21も今投げ売りしてるから早くしたほうがいい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:25:42.60 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>248
UQにすりゃ安いからそれでいいよ
ブラックなったらなったで他のキャリア行けばいいだけだし
auなら今S21安いからちょうどいいよね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:27:44.82 ID:QQPC1ZM70.net
楽天でいいから次の出せ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:31:07.58 ID:pApcSRwD0.net
勘違いだね
Xiaomi Mi 11 lite 5G >>> S21 が有識者の評価だよ

理由は
・Dual SIM対応
・GPS制度の高さ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:34:31.28 ID:fEnqnl8G0.net
S10から乗り換えたいがs22でいいか?
出来ればプラスがいいんだが

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:46:57.35 ID:SVtOczIH0.net
中華も選択肢に入れていいならOppoがおすすめや

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:52:09.22 ID:DxnjQGlw0.net
SDカード使いたいなら20しかない
22は知らんけど21はあんまり良い話は聞かないな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:56:19.22 ID:4qJNKDBQ0.net
>>254
S21+ならコジマでやってた
21800円くらいだったかな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:56:47.97 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>254
ジャップじゃS22のプラス売らないし今世代はスルーでよくね?
半年前に安くなった楽天S10買ったけどまだまだ使えるよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:57:28.00 ID:/5dNeyTa0.net
>>251まああんまり心配しなくて良さそうだなサンクス
ちなみにauのU30割引使えば半年間はそのまま使う感じでいいのかな?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:57:59.09 ID:BBPwkrqd0.net
S20に1TBのSDさしてみ
ほぼ無限に動画撮れるぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:59:43.44 ID:ZTGMsj4Y0.net
>>259
それでいいと思う
auなら211日使えばブラック無いって言われてるぞ

>>257
S21+も投げ売りやってるのかよ…
+はめったに投げ売りされないから欲しくなってきた
無印より電池もちいいし

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:02:03.55 ID:/5dNeyTa0.net
>>261ありがとう
予約できたから安心して買えるぜ
疲れたわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:06:34.53 ID:KeychoZid.net
【韓国あるある】
Galaxy S22の購入者、発熱問題でサムスン電子を相手に集団訴訟を予告
https://korea-elec.jp/post/22031101/

(笑)

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:11:38.62 ID:eNpJNaAI0.net
日本の愛国者はGalaxyを使う
https://nerdsoku.com/wp-content/uploads/2021/10/oQNzJcXftHRjPcUafp.jpg

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:44:39.40 ID:vULI/C4f0.net
>>255
オッポ73が15000円くらいでIPSフルHDワイド液晶
レンズ4つでアプリ起動がXperiaXZ1よりちょっと早い感じだった
まぁいいんじゃないの?って感じ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:51:21.82 ID:QX2FePyxM.net
朝鮮人の誇り

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:21:11.10 ID:S7NoTOvLM.net
韓国からの監視なら安心できる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:41:05.60 ID:wHlMXHXKd.net
(ワッチョイ 0bcf-2mGh)
(ワッチョイ 0bcf-2mGh
(ワッチョイ 0bcf-2mGh)
(ワッチョイ 0bcf-2mGh)
(ワッチョイ 0bcf-2mGh)

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:50:51.76 ID:7z5QvSLSr.net
>>245
クロックあたりの性能が上がってるのがカタログじゃわからんだけでしょ。ただ台積製から三星製に変わって消費電力的な劣化はあるかもだけどw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:55:08.71 ID:bhGaBXF80.net
>>254
S22の+は今回国内販売されないって噂だよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 03:21:34.10 ID:gVtCbx/f0.net
galaxy note8
↓↓↓
Xiaomi note9sに変えてカメラ、バッテリー、セカンドスペースとか良かった
↓↓↓
galaxy note10+に変えたらカメラ、音、使いやすさアップ
でもバッテリー持ち悪いし指紋認証などが遅い

それでもgalaxyはやめれないからXiaomiの機能も取り入れて欲しいわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 03:35:34.53 ID:5du3PlC20.net
純正のカスタマイズアプリが最強すぎる
GoodLockで検索しろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 03:38:31.05 ID:YXOH77KO0.net
>>30
マジこれ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 03:53:08.02 ID:d4tPYHgla.net
galaxyは一括1円とかキャッシュバック付きとかでバラ巻かれることが多いから、
結果使ってることが多い

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 04:34:35.76 ID:n8DFCEyh0.net
galaxyに対抗できるのがhuaweiだけだったんだよな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 05:43:36.29 ID:SN9BQziE0.net
huaweiは未だにp30proにアップデート来るし、健気やわ
いつか復活してほしい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:47:58.55 ID:JMKyPa3Hd.net
ガッカリズコーッすぎて誰も買わない、サムスンGalaxy(笑)

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:04:53.03 ID:H76ey9DQd.net
>>270
マジで糞キャリアさあ、、、

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:13:53.61 ID:5xSN+iA30.net
>>196
いいね
iPhone信者らしい頭の悪さ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:22:20.84 ID:olMGOuEua.net
S21は乞食したけどNote9から離れられない🥺
2chMate 0.8.10.153 dev/samsung/SC-01L/10/DR

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:10:26.59 ID:XZKCGnjq0.net
同じAndroid同じcpuでも動作が違う
コストの掛かってるスマホは作り込まれている
昔のTORQUEg02もスナドラ400なのに他のスマホの400より動作が良かった

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:07:43.16 ID:kGr9xDHaM.net
左のちっちゃいボタンをスクショに割り当てたら楽しくなった
それだけの子
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCV41/11/LR

総レス数 282
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200