2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本、核シェルター普及率が世界最低 2発喰らって何を学んだんだ馬鹿ジャップ? [308389511]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:32:52.62 ID:sXCj0is2M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
何学んだか言ってみろよ‼︎


https://i.imgur.com/ZJrzgyq.png


核シェルターの普及状況に関する質問主意書
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/200/syuh/s200088.htm


https://news.yahoo.co.jp/articles/ba666825b2090b326c4fb95585f529482ee46907

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:33:36.94 ID:4uO0pXpS0.net
戦争はダメ!🙅‍♀

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:33:38.07 ID:qP6JJRSH0.net
側溝があるから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:33:41.70 ID:9l2TR8Vjr.net
地震がある国だから普及しない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:02.64 ID:ClsBiG570.net
https://pbs.twimg.com/media/DQBOQaGU8AAA2es.jpg
https://www.kanaloco.jp/sites/default/files/styles/rectangle_750_390/public/images/migrated/2018/01/48e7b1a2869318df2d5ae0d72918f252.jpg
https://www.kanaloco.jp/sites/default/files/styles/rectangle_750_390/public/images/migrated/2018/02/42dbc009a17cbe2ac788ef1648e4d4f5.jpg
https://www.sankei.com/photo/images/news/170906/sty1709060009-p2.jpg
https://www.sankei.com/photo/images/news/170906/sty1709060009-p4.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/09/04/a/83/a83a2c10-l.jpeg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:13.52 ID:f3Thl6IT0.net
土地がないねん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:16.04 ID:IRHNkcOwr.net
金ないねん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:43.09 ID:RQpIs2Qk0.net
地震来たらぶっ壊れるンだわ
湿気がやばいことになるンだわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:44.67 ID:tAsznadf0.net
日本人はFUKUSHIMAがあるからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:53.69 ID:08F35XuB0.net
地震大国で地下はヤバいだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:34:56.06 ID:gaihJVY00.net
シェルタ〜シェルタ〜ミ〜♪

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:35:13.63 ID:p+VO/qSA0.net
核撃たれたらどうあがいても終わり

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:35:25.74 ID:EJqEupOTd.net
憲法9条があるから核攻撃なんか想定する必要ないんだが?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:35:34.78 ID:9p1/c+dT0.net
雨季と地震の問題でやれることだいぶ限定されてるよな日本って

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:35:42.10 ID:jDLbCdE30.net
そんなもの要らないぞ
酒を一緒に飲めば全て収まるらしいから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:35:55.22 ID:3k+2zsTlM.net
>>5
ジャップの頭の悪さは異常

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:36:05.90 ID:8YJgRKIa0.net
そこまでして生きたくないし俺が死んだあと人類滅亡していいよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:36:22.11 ID:qL07b8vQ0.net
>>10
しかも年中エアコンぶん回してないとカビまみれに成りそうだし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:36:23.41 ID:qhWShxzpp.net
広島、長崎の語り部なんか見ればわかるけど廃絶一辺倒で核を打たれるという前提で準備をするのは不謹慎になってしまう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:36:24.40 ID:SDne5Rdv0.net
そんなもんいらねえよ
この国は滅ぶべき

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:36:26.61 ID:c0G91jgW0.net
ピカで生き残るほうが地獄なんじゃ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:36:27.22 ID:lQqcoUO00.net
地下鉄に厚い扉と対放射能フィルター設置すればすぐ核シェルターになるから差し迫るまで放置している
大都市以外は核シェルター設置するコスパは悪いし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:36:33.57 ID:eGa1wprl0.net
https://pbs.twimg.com/media/D_6RRFqVUAEF7ez.jpg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:36:53.60 ID:+JrdDmz/0.net
仮定の質問にはお答えできねんだわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:37:34.93 ID:io3btSeh0.net
九条が核シェルターなんだが

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:37:36.72 ID:WpX0MwXk0.net
そうならないよう万全の態勢を整えている

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:37:59.35 ID:gYnwISW8M.net
アメリカ以外にあんなもん使う奴いんのかね
という思想

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:38:05.90 ID:KQgKNebdr.net
そんなことよりリニアだ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:38:18.14 ID:YrVTqpFra.net
日本には四季があるから(否定的な意味で)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:38:25.50 ID:9DaRN54wM.net
そもそも日本は地下室を維持するコストが高過ぎる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:38:26.46 ID:xoRhfv12a.net
シェルターでどうにかなるもんじゃないってのを世界一知ってるからやない?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:38:40.64 ID:FqQBrQwt0.net
雪国は冬は核シェルターの中で生活する気持ちで環境整えればいいのに

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:38:40.82 ID:l5GfdFQza.net
核シェルター作ってこの世の終末が来たら美少女を迎え入れたい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:39:38.10 ID:PQ0oeY+20.net
諦めを知ってるからこそシェルターなどいらん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:39:47.84 ID:IRHNkcOwr.net
アメリカはハリケーンシェルターと兼用ってのがかなりいるんだような

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:40:06.02 ID:VkT+k1z70.net
当たり前だろ
核シェルター設置なんかしたら戦争の意思と見られてまた核落とされるぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:40:06.66 ID:1W4W4CvF0.net
瓦礫に埋もれて死ぬから同じなンだわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:40:11.26 ID:qhWShxzpp.net
左派が妨害してきたんだ
打たれる準備するなら廃絶に取り組めとなってしまう
文句は左派に言ってくれ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:40:44.50 ID:5wa83GYK0.net
電柱を埋める技術もない国に地下シェルターなんて作れるわけ無いじゃん
アルミサッシうさおじが限界

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:40:50.12 ID:h2KDsr7ya.net
>>30
固定資産税高くなるからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:41:00.04 ID:Zh9D5Jr2H.net
埋めるだけの奴とかどのみち放射線で終わりやろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:41:15.05 ID:gFV6r1QV0.net
>>3
爆撃されたら窓から離れれば問題ないって言い続ける基地外医師がいるからな
核も同じで窓から離れればええんやて

アホすぎちゃう?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:41:43.83 ID:Kc0JSLFL0.net
>>2 これ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:42:04.80 ID:F4nw56KEM.net
国会議員「うちらには地下8階の核シェルターがあるから無問題


45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:42:48.75 ID:Kc0JSLFL0.net
そういやうちの実家、昔防空壕あったわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:42:56.08 ID:p4vcKxjg0.net
核シェルターの設置に言及したら九条ガーって発狂する野党がいたからやんけ
日本も冷戦時代核シェルター論議が起こった事がある
でも当時の野党が戦争やる気なんだろ?
戦争しなけりゃシェルターなんて不要ニダ!!
ぐんくつの音ガーって発狂して沙汰止みになっただけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:43:00.46 ID:IRHNkcOwr.net
電線を埋める技術はあるんだわ昭和初期に作った第二京浜には電柱がない
金がねンだわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:43:22.99 ID:VWGRzmI+0.net
>>33
なろう小説にできないかな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:44:12.69 ID:ghrHVvBF0.net
>>5
頭隠してどうすんだよ
できることといったら変なポーズとって面白い形の影になるのを目指すくらいだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:44:15.60 ID:gFV6r1QV0.net
>>18
例えばシールド工法でぶち抜いたところにベッドとかし尿処理装置置いて各シェルターはあかんのか?
アカンダナ山の中とか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:44:43.78 ID:qhWShxzpp.net
利権土建屋自民党がこんな金の臭いがする事をなぜやらないか?
核アレルギーの左派がヒステリー起こすからだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:45:10.07 ID:pO3Y6aDM0.net
「俺たちは世界で唯一の被爆国」(ドヤッ

北朝鮮のミサイル対策も草の陰に隠れるだけなんだよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:45:50.78 ID:fauuAcuJa.net
自衛隊の防衛力を信じてるから

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:46:17.27 ID:jczSsuw20.net
核戦争には🇯🇵
慣れている🏟
試してみるか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:46:31.54 ID:VpoycaO8a.net
東京は絶対無理

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:46:48.33 ID:ZYUgAJKS0.net
掘るのすげー高いし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:46:52.09 ID:rIc5fj+U0.net
日本人に政治や統治は無理だ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:47:09.66 ID:g0PgN1F1p.net
福島原発がぶっ飛んでも
コロナが蔓延しても
対策よりも利権が優先される国だから核シェルターなんていらんやん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:47:34.43 ID:FAnsYOzh0.net
攻撃性が強いな>>1
戦争から何も学んでいないね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:48:26.94 ID:AGnLenZX0.net
>2発喰らって何を学んだんだ

我ら日本人には放射能は効かん!!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:48:43.42 ID:cjarpglxa.net
北のミサイル飛んできた時だって伏せろしか言われてなかった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:49:45.66 ID:5XKksQqP0.net
ロシア、中国、北朝鮮。
どこも近すぎる。逃げる時間は無い。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:49:59.61 ID:2Ooc5/aa0.net
税アラートがあるから・・・

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:50:20.43 ID:xEWPNqSY0.net
こういった事態になったときの対策は
↓ 
ならないようにする

そんな国
見なかったことにするタイプ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:50:42.84 ID:JQvLKHsi0.net
打たれる時点で終わりの発想

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:51:01.10 ID:qhWShxzpp.net
広島に核シェルター作ろうとしたらどうなるかを想像したらわかるだろう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:51:01.10 ID:Gnrq+dS70.net
かえって耐性がついたんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:51:05.20 ID:jXvaKpf80.net
そりゃ核もってる国は核撃たれても文句言えないからな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:51:29.02 ID:FAnsYOzh0.net
>>62
遠く離れたアメリカに助け求めるのほんと馬鹿らしい
隣の国と仲良くしろよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:52:26.57 ID:r+Vxd8zk0.net
ピカに慣れた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:52:32.04 ID:xEWPNqSY0.net
>>51
核アレルギーなのに核の前に素っ裸で立つの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:52:48.73 ID:Zt+QPcIn0.net
地震大国だし地下に建造物作る会社を興すリスクは高いやろ
フォールアウトのVault-Tec社みたいのできたら面白いけどな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:52:54.85 ID:TjfpQPyu0.net
学ばず忘れて精神的勝利 それが日本だ!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:53:43.16 ID:FEFOyEBaM.net
ある意味慣れ?
原発も爆発したしな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:54:17.83 ID:o0bejgnZ0.net
その先の事を考えているからなバイクと革ジャンは持ってるがボウガンが入手しにくい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:54:36.89 ID:9VBm3PeY0.net
金ねンだわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:54:40.57 ID:nSNIa2yY0.net
憲法9条があるのに戦争になるとか核が打ち込まれるとかそういったことはないからね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:55:18.34 ID:zVRPL7pa0.net
こんなスレ立てるくせにラッスンゴレライのスレ来て
原爆揶揄する芸人なんているわけねえだろネトウヨオォォォォ!!!」ってキレるからな
そりゃ植民地から強制連行されてきた猿ですわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:55:28.07 ID:WpX0MwXk0.net
シェルター設置すると毎年罰金が発生する

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 10:04:56.74 ID:cZMoO8NX4
おそロシアのダメリカ 大都市圏と 油田に対する先制は 色ボケ老人なので
ありうる。 そのあと 同盟国が報復するかで 世界の運命が 決まると
色ボケ老人が 思考している可能性が かなり 高いw しらんけどw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 10:08:30.51 ID:cZMoO8NX4
おそロシアも 油田あるしな 多くの国がなびくし 消去法w

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 10:15:16.49 ID:cZMoO8NX4
もう 中華戦車ないと 沼で おそロシア 敗北決定!? やしなw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:56:51.46 ID:8ayPRKEb0.net
アメリカの高級核シェルターはプール付きだけどどんだけ金持ちプール好きやねん…

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:57:05.24 ID:rn6Fd9dI0.net
放射能で一生外出られないじゃん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:57:07.68 ID:tNDHU/7p0.net
戦争を想起させるものは全部許されないから仕方ない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:58:38.45 ID:aNgFmsqyd.net
当然>>1は持ってるんだよな?
マイ核シェルター

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:58:40.70 ID:JgLDGy5t0.net
ノーガード戦法😤😤😤😤😤😤

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:58:43.08 ID:EFgJyN9q0.net
湿気もすごいから地下とか作ったらいざってときにカビだらけになってそう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:58:56.74 ID:UplAi6D30.net
シェルターで生き残ってあとなにするん?
ウクライナみたいに生き残っても帰る場所ないで

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:59:28.15 ID:vPzFmTeiM.net
>>84
2週間で出れるらしいぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 09:59:41.36 ID:QwjEXQB40.net
シェルターにこもって自分だけ助かって何か意味があるか?
土地は死んで娯楽も食べ物も無いのに

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:00:30.16 ID:g2mPbE3Dd.net
>>83
風呂みたいな感覚で入ってるんじゃね?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:00:41.06 ID:0lJQuUJP0.net
日本は山ばっかりだから、戦争が起きたら山奥の過疎の村に逃げ込めばいいんだよ
秋田とか高知とかなら平和だろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:00:44.29 ID:Fgch3ffd0.net
正解は「憲法9条」

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:00:51.20 ID:gFV6r1QV0.net
>>90
うせ?えー、うせ?
核爆発ってそんなもん?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:01:06.24 ID:HYaOT5xD0.net
地下都市作ろう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:01:16.90 ID:js+32bhq0.net
土地が狭いから作れないだけじゃない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:01:22.88 ID:qhWShxzpp.net
冷戦時代の核戦争の危機で諸外国がシェルターを作ってた時に日本は千羽鶴を折ってたんだ
過ちは繰返しませぬからとか言いながらな
核シェルターなんか作れるわけないだろう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:01:56.58 ID:gFV6r1QV0.net
>>91
男1人に五人のうら若い村娘の家庭教師とかで生活できたら良くね?
ちな、三女好き

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:02:07.87 ID:FAnsYOzh0.net
世界最低ってことは少しはあるのか?
国民は知らされてないぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:02:14.19 ID:YHYwzQDb0.net
原発が爆発しても食べて応援してる国に何を言ってんだ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:02:31.15 ID:AvyLz8gc0.net
高温多湿で地獄絵図になりそう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:02:47.57 ID:js+32bhq0.net
一般の家に有る核シェルターなんかで
放射能もろもろ防げるとは思えん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:05:11.84 ID:VcHBRN4x0.net
湿気がね…

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:06:54.76 ID:I2hzD5Zta.net
は?日本には9条があるんだが?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:08:05.54 ID:WH0nP7OVM.net
>>95
調べたら12〜24時間でいいらしい

https://www.gizmodo.jp/2014/01/30llnl.html

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:09:35.87 ID:x1XLJPfmM.net
国会前にあるだろ
政治家と官僚がそれでいいと思ってんだよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:10:34.57 ID:TNdHsljU0.net
シェルターで自分が助かっても
他の皆が死んでたら生き残る自信がない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:10:52.44 ID:9ZXJvTNL0.net
>>72
あれはむしろ生き残ったほうが地獄だな
強化人間とかクローン人間の実験されたりするし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:12:10.28 ID:XtH8vNL80.net
核シェルターたくさんあるなら一発くらい落としても良いか…って発想になったりしないの

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:13:03.53 ID:EYTonWCk0.net
>>5
なんやこれ後悔の練習?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:16:41.66 ID:GSwvTpSrM.net
滅びの美学

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:16:47.95 ID:za6IBBbN0.net
スイスとかの核シェルターはお前らが想像してるようなコンクリート地下室で分厚いドアがついてるようなもんじゃないぞ。放射能が入ってこないようになっててフィルターついてます程度の奴が殆どだぞ。
確か新築時にシェルター設置が義務化されてたはず

今どきの高気密住宅なら窓枠にテープで目張りして吸気口にHEPAフィルターでも張れば似たようなもんになるぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:18:55.48 ID:quSvbWr/0.net
核をぶち込まれても生き残りたいと考えてる奴がどれほど居るかだな
自分は生き残りたくない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:19:44.21 ID:zz0vxhVk0.net
みんな死ねばいいと思ってるっぺ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:19:53.03 ID:KbfgSY8E0.net
そりゃ9条バリアで思考停止してるからね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:19:58.30 ID:Fwvo3qqRM.net
爆風が飛んで来ない山間部に住めば良いんじゃね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:21:43.98 ID:2oimpgtma.net
掘ると盛り土出るんで

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 10:22:06.62 .net
ホント後進国だわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:22:23.60 ID:o13uqQt+0.net
>>106
サンガツやが
ほならマイクラみたく山くり抜いて24時間は最低限住めるとこ作れば良いね
関東平野は知らんけど
どっかの廃病院のX線部屋に入れば

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:22:40.55 ID:5AgABuzya.net
地盤ゆるゆるすぎるし
湿気すごいから地下何て無理

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:23:14.72 ID:gFV6r1QV0.net
>>113
花粉も防げたら一石二鳥や

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:24:04.62 ID:Ko+Zsdoj0.net
各家庭に核シェルターを造るよりも山を掘って洞窟みたいにした方がコスト少なくていい
何ならその辺のトンネルの横道に生活環境作るだけでいい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:24:52.96 ID:MIBNEA0+a.net
高いからなあ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:25:34.26 ID:6dZqL+P00.net
核落とされたときのために苦しまずに死ねる薬配布してほしい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:26:40.88 ID:5X11P3WG0.net
逆だよシェルターが近所にバレたら殺到されるから黙ってる陰湿なんだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:27:02.07 ID:gFV6r1QV0.net
>>123
高速のトンネルって横に道があるからそこで良いよね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:28:04.11 ID:saWE8rK1r.net
パソナが絡めばシェルター導入もスムーズにいきそうね。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:28:37.00 ID:iyizr2zxM.net
核シェルターなんて現実的には意味ないだろ
防空壕代わりには使えるかもしれないが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:30:27.89 ID:3PjRK0ng0.net
セルフですでに攻撃してんだわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:30:43.50 ID:W1rOEMGM0.net
学んだ結果🔜シェルターは意味ない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:31:14.96 ID:nlvjHsX/0.net
金ねンだわ😰

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:35:58.88 ID:NnRtBF5Ad.net
2発も喰らってんだからもう一生分喰らっただろ、3発目はねーよwwwwの精神

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:55:29.77 ID:9cUww1OBa.net
金だな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:57:28.74 ID:tkoZt5QZa.net
地下街とか地下鉄を流用すれば良いんじゃね?
地方は知らんけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:59:11.48 ID:5/+Bz/aLM.net
https://i.imgur.com/Hx6YQAU.jpg
安倍は核実験やめろと叫ぶケンモメン67歳だった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:01:29.30 ID:v5ZyMznK0.net
核シェルターってロシアの地下鉄やアメリカのNORADレベルがあって初めて機能するのでは?
しょぼい小部屋で放射能レベルが落ち着くまで何年も過ごすの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:07:10.91 ID:FEFOyEBaM.net
昨日高尾山行ってきたが、周辺防空壕跡だらけだつたな
あれ使えんのやろか?コンクリで入口塞いであったけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:21:53.05 ID:zcOEi5cOd.net
大江戸線の六本木駅行け
地下42.3mだ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:22:25.99 ID:mpcJzRQm0.net
イオンの地下とかだめ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:32:26.14 ID:sumZ01c+0.net
そんな土地ねんだわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:35:14.61 ID:CKUUpmDr0.net
Vault作ってよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:38:19.66 ID:GbmPjENU0.net
>>95
>>106
確かに長崎も広島も5年経ったら元の街並みになって何事かもなかったかのように
復興してたもんな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 11:38:58.78 ID:MUDHDKsVd.net
今は核撃つぞって命令したら数分で落とされるからシェルターなんて意味ない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:03:57.20 ID:kKEmLfNm0.net
>>5
生き残るつもりあるのかないのか不明だな
本来やるべきことは頭を隠す練習をすることじゃなくて有事に備えて準備をすることなのでは?
やってる感では生き残るのは不可能
万全の体制を整えてから頭隠しなさい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:05:41.80 ID:als7mK5OM.net
シェルターに入れなくても白髪になるだけだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:07:46.33 ID:9yaT5b/td.net
大江戸線があるからセーフ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:27:35.57 ID:HiyJyuew0.net
上or下水道の蓋開けて中に避難する形でも蒸し焼き?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:49:10.81 ID:CHoenrYe0.net
シェルターなんかあっても無駄なの知ってるからだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:55:24.95 ID:Z4zKFm6k0.net
アメリカは誘拐目的だろあれ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:55:25.15 ID:6o1QG0rf0.net
>>49
空襲被害者の回顧録読んでたけど
これで顔面を手で覆うことでそこだけ炭化を免れる時があるらしい
炭の塊をこそげ落としたら中から生焼けの姉の顔が出てきたってさ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 12:59:51.96 ID:6o1QG0rf0.net
>>51
核アレルギーの左翼にそんな力あったら原発アホほど建てれてない定期

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:04:23.73 ID:Oks4kBMGM.net
自公政府と財務省のセルフ経済制裁でそれどころやないんやで

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:17:11.49 ID:+mjQ2HuZ0.net
下手に掘ると水がわいてきちゃうもんな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:24:39.78 ID:rQ1J3QD60.net
核攻撃してくる国は向こうにシェルターあるの前提で攻撃してくるからいくらシェルター作っても無駄だぞ。
いつまでもこもっていられるものでもないしな。
だいたいどれ位で出てくるかのデータも向こうは持ってるから出てくるあたりで第二波飛んでくるぜ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:29:54.50 ID:Pc5mTYnX0.net
丸まって頭抑えるだけで防衛になるならシェルターなんて要らないのに…
これが原爆2発撃ち込まれた国の末路なのか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:31:34.26 ID:tghXVvMm0.net
シェルター入ってどうすんだよ
爆発を回避できても外出たら被ばくして終わりだろ
一生そこで暮らす気かよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:33:50.68 ID:CTsfB8Oq0.net
ジャップは学ばない
今も天皇担いでる馬鹿を底辺がやたらと持ち上げてるカルトがあるだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:34:06.64 ID:fK5uXeBEM.net
>>157

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:34:56.05 ID:kKEmLfNm0.net
>>157
核兵器の残留放射性物質なんてたかが知れてる
風が吹いて放射性物質が流されれば救助はできる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:37:09.64 ID:urfo1pIt0.net
シェルター作るなら池みたいに水が湧く地盤でもなければ適度に地下水取れるところの方がいいぞ
飲料水や室温冷却に使えるからな
いつシェルターに入ればいいんだよ!一般人に警報なんて出ないし出ても間に合わないだろ?とうのには
核戦争の時は必ず核攻撃に先立ち人工衛星に対して衛星破壊兵器が使用されるから
衛星放送やGPSが役立たずになったら迷わずシェルターに走れそれが警報だ

わかったか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:53:25.83 ID:Yrm8W3mi0.net
核シェルターで生き残ってどうすんw
地上は焼け野原やでw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:54:32.65 ID:qCjRQY8H0.net
アラーム鳴らして畑でうずくまる訓練を安倍時代にやっただろ^^

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 13:59:43.67 ID:urfo1pIt0.net
都市部と軍事基地周辺は焼野原かもしれんが農村部は焼け野原にならんから
日本は人口密集地の平野部が面積比で少なく(だから集中攻撃される)
過疎地の山間部が馬鹿みたいに多いので焼かれない土地は多い

そこで生きていくには限界集落で生きていくスキルが必要不可欠だけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:07:12.78 ID:iQsZt1uF0.net
核攻撃されるのは都市部なのは確定だから
いやなら田舎に住めよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:09:30.24 ID:Qf5OFXDR0.net
シェルターどころか、防空壕すら無いのはどうかと思うわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:10:26.78 ID:TLo2Vsm6a.net
何って個人が抵抗しても無駄だって事かな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:12:11.62 ID:HOSij4A1a.net
>>135
地方は軍事施設とかない限り攻撃されないから不要

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:17:16.28 ID:LMkWEtYn0.net
人間を盾にすれば良いってのはあるのよ
東京にはロシア人がたくさんいるからな
プーチンもいきなり撃って来ることはほぼ無いと考えてよい

中国人もアメリカ人もたくさん住んでいる
俺たちは既に人質を持っているようなもん
まずこの人達に避難勧告が出るから
そこで俺たちも逃げれば良い、戦いたい奴だけ残れ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:53:32.23 ID:OPMUDR1W0.net
そこまでして生き延びたくないし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:33:29.66 ID:L++Q9AU0M.net
税金高そう
鉄筋コンクリートクソ高いぞ関西

総レス数 171
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200