2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オランダ在住日本人「日本では180円程度のガソリンで高い高い言ってるの?オランダは 1リットル310円なんだが??」 [931948549]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:01:19.67 ID:RhnNJ2ppM.net ?DIA(101002)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
https://i.imgur.com/TQIgnKo.jpg
https://i.imgur.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:01:29.45 ID:RhnNJ2ppM.net ?DIA(101002)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
高い😨

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:01:38.11 ID:RhnNJ2ppM.net ?DIA(101002)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
ゼレンスキーのせいで😨

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:01:49.54 ID:RhnNJ2ppM.net ?DIA(101002)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
ゼレンスキー降伏して😭

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:02:11.45 ID:c2mAxt34d.net
オランダ経済こわれるだろこれ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:02:34.85 ID:YIKSBQop0.net
オランダって車乗るイメージないわ
自転車大国じゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:02:44.23 ID:16o1TVqz0.net
はいはい!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:02:51.95 ID:+Jm9bclN0.net
たっか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:03:01.74 ID:uxO25HO30.net
白人経済圏クソ雑魚すぎ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:03:03.01 ID:9hrtqKxC0.net
10リッター入れたら3000円ってかなりキツイな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:03:18.36 ID:+Jm9bclN0.net
原付乗る気も失せるな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:03:18.52 ID:2cFoEnoH0.net
そもそもの豊かさが違うだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:03:41.08 ID:IO/Iy2bh0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
ネザーランド ネーデルランド
どっちで呼べばいいのだっけ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:03:46.05 ID:n7bRmIQvM.net
平均年収で比べてみてよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:03:53.56 ID:EFgJyN9q0.net
普段いくらなん?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:04:05.70 ID:hxqNRLM90.net
元から高いしな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:04:07.82 ID:qW3eAn6m0.net
でも週3日・1日4時間程度の労働で年収2500万だったりするんだろ?
あっちの方は

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:04:07.98 ID:zJpWbg8E0.net
給料が倍くらいなんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:04:12.10 ID:eN3AgxIB0.net
給料も高いです

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:04:52.84 ID:wM4CXabv0.net
日本のインフレとか先進国と比較すると全然だしな
貧乏人が暮らしやすい国だよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:05:12.81 ID:7/9zaJhb0.net
自転車好きなのはガソリン高いのもあるのかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:05:48.97 ID:tK94pO6c0.net
平均年収と車検とか自動車税全部込みで比べないと意味ないだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:05:50.27 ID:cTCIsa600.net
アメリカはリッター100円ぐらいで未曽有の高騰とか言ってるんだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 14:05:59.43 .net
>>12
どう違うんだ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:06:00.36 ID:2brJQ0/T0.net
>>17
ニートで海外旅行とかすら行ったこと無さそうやがそんなことないで君


26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:06:15.45 ID:+mjQ2HuZ0.net
たけえな…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:06:16.59 ID:Vdbva9gcM.net
所得が違うし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:06:20.31 ID:+zjbsq6oM.net
ヒント 所得

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:07:18.89 ID:LLfAJ7j2a.net
>>1
給料は?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:07:27.77 ID:D5rKuaJ3p.net
ケンモメンはヨーロッパの給料だけみて物価高を考慮しないよな
あいつら外食高すぎて自炊ばかりだぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:07:37.45 ID:34g5U1LWd.net
Meta Network

2/15にリリースされたばかりでメタバースのプラットフォーム構築を目的としたマイニングアプリ

朝9時が日付変更のタイミングなので、その間に1度ポチるだけでOK

現在まだ半減期を迎えてないため160Meta/1日と最大量が獲得可能

1度目の半減期がユーザー数10万人 2度目が50万人と間隔が短いのが特徴

先日既に5万人以上と発表ありました

メアドだけで参加できるので、先行者利益を求めてる方いたらお願いします

【登録方法】
アプリストアでMeta Networkで検索&DL

コード「part」を入力

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:08:10.15 ID:QtZ+QEbo0.net
その代わりオランダは
給料は高い
福祉は充実してるし
自動車税は安いだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:09:11.50 ID:x9EdFj6r0.net
中間値の給料は?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:09:13.80 ID:bGO+nImWd.net
EVが流行るわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:09:15.07 ID:jYGedFwJ0.net
炭素税高いからな
日本のやってる感とは違う

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:10:56.22 ID:2Vyd1Em80.net
スケートで移動しろよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:11:23.31 ID:YUaAPCki0.net
安心しろよ
イタリアなんて電気代四倍って聞いたぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:12:03.24 ID:rUAq4/zY0.net
日本の平均年収が240万でオランダは297万らしい
単純平均だと日本420万でオランダは585万だとか
オランダは日本と比べると貧富の差がものすごく激しいみたいだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:12:05.96 ID:gaRCq8pG0.net
ドイツでドライブした時1.5ユーロぐらいだったわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:13:09.39 ID:gn0eB4omr.net
オランダでガソリン車乗ってるって…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:13:45.39 ID:aWPh+OMo0.net
アムステルダムは公共交通も発達してるイメージ
田舎は知らんけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:14:13.45 ID:igD/cFgg0.net
ジャップの値上げアレルギー安いもん探しって世界一なんだってね
だから給料も上がらないんだろう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:14:33.47 ID:vqss1Zjvr.net
オランダはウクライナ問題で急に倍くらいに値上がったはず
元からここまで高いってわけじゃない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:15:20.73 ID:nEaqJKSGd.net
日本は収入半分以下だろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:15:38.41 ID:aWPh+OMo0.net
>>38
クルマを所有する層は痛くも痒くもなさそうだし
クルマ乗らない層は関係ないし
win-winじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:16:53.87 ID:awucV2yV0.net
ガソリンの一滴は血の一滴

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:17:16.80 ID:EFgJyN9q0.net
>>37
止められる貧乏人とかいそうだけどどうすんだろうな
これから暖かいからいいけど冬まで続くと死んじゃうね

48 :クリおね :2022/03/21(月) 14:18:06.83 ID:sRQR1jtqM.net
こんな衰退国とそっち先進国で比べるのはズルいですよ??(´・ω・`)

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:19:42.02 ID:gcCotyYe0.net
オランダは標高が低すぎて、温暖化による海面上昇が起こったら国が消滅するからな
とくにそういう要素には厳しく高い税金をかける
そして車が簡単に使えないから庶民は自転車乗りになる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:21:00.55 ID:88LR+Pnp0.net
割とマイナーな国のオランダにさえ
そこそこ離されてるという衝撃

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:21:11.02 ID:UrshUJLKa.net
最低賃金は?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:22:18.47 ID:awucV2yV0.net
結局は使ってる通貨での購買力だよな
安く入ってくるなら安く買えるし
高く入ってくるなら高く買うはめになる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:22:48.67 ID:kmoqujfU0.net
ロシアはリッター70円くらいだなhttps://moscow-oil.ru/catalog/bochka-benzina/

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:23:14.35 ID:SQ2QKNuda.net
オランダはガソリンじゃなくてオリーブオイル入れて走るからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:23:25.46 ID:a4t8WBrH0.net
ええ…電気自動車かプリウスしか乗りたくないなその値段

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:24:05.83 ID:qdv/XuiT0.net
いや、給料‥‥

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:24:18.49 ID:awucV2yV0.net
日本は半分以上が税金だけどオランダはどうなんだろうね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:24:44.25 ID:JlMHJDF+0.net
>>15
円安前戦争前はたしか180円から200円くらいだったはず
ただしヨーロッパは自動車税が安いから以前もある程度乗るなら結局日本のほうが安いて感じ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:25:35.13 ID:awucV2yV0.net
>>55
EV、EVって言ってるのもそのへんもあるのかもな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:27:11.53 ID:jFHSiarM0.net
その分給与も日本より多いでしょ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:27:26.82 ID:lzdYiODP0.net
高給取りのアメリカ人は130円くらいで文句言ってるぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:28:55.38 ID:Ohmue6Pi0.net
くそでか自転車乗ってろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:29:12.65 ID:BR+mKCUx0.net
>>1
為替レートでそこまで差が出るだけ
24ユーロなら2400円くらいの感覚だろ
それでも高いが笑

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:31:36.50 ID:Z3f1JFEU0.net
大卒初任給がオランダは50万くらいだから妥当だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:31:53.96 ID:3DTMzoFO0.net
意外とネトウヨがイイねつけないな
もっと「日本のガソリンは高くない!」とか言ってくれや

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:32:29.92 ID:YUaAPCki0.net
>>47
さあ
まあロシアとこうなっててもガスはまだ貿易続けるみたいだしドイツか金のある国が出すしかないでしょうよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:34:25.34 ID:EnePFWTe0.net
ヨーロッパでは今時ガソリン車に乗るような奴は環境破壊に与する大罪人扱いだから

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:34:51.67 ID:8PI9mnx20.net
どんだけバカなんだよオランダ人

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:35:27.78 ID:awucV2yV0.net
ドイツがユーロ使ってるからユーロってのは実態より高くなってるんだっけ?
対オランダではどうなってるかは知らんが
小さい国で先進国だしドイツと経済効率は変わらなかったりするのかな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:38:54.47 ID:a4t8WBrH0.net
自転車大国だっけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:39:21.44 ID:2GEQX8qX0.net
リッター20の車で年間1万キロ走るとして
170円と300円なら6.5万円の差か。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:39:26.34 ID:zA4zI1yu0.net
>>64
オランダの年収中央値は300万くらいしかないんだぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:40:56.90 ID:2LOF+lqf0.net
>>1
北欧とは物価が違うだろうにw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:42:13.49 ID:1HFe8mmt0.net
オランダの年収は日本の1.4倍ほど
日本の価格は25円の補助金がなければ200円くらい
200*1.4=280 なので負担感としては同じようなもんだろう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:43:52.99 ID:P6VzIlJp0.net
グローバル企業の脱税で有名なオランダ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:45:50.89 ID:h5ePIYOc0.net
なんか一昔の日本とタイみたいな感じになってるな
日本人はタイを見て旅行行って物価安くてバカにしてたけど、今はそれが日本の立場になってね?

ヨーロッパからみた日本って、一昔前の日本から見る東南アジアだよね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:45:54.96 ID:p0iAxBasM.net
円は基軸通貨になったのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 14:55:02.06 ID:JlMHJDF+0.net
ガソリンに関してはアメリカが極端に安い(120円くらい)で日本もヨーロッパもガソリンに税金をかけるか車自体に税金をかけるかのちがいでしかない

物価もある程度はそうなんだろうがそんなに大きい割合じゃないと思うぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 14:59:33.86 .net
>>78
両方の良いところどりできないのは甘え

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:00:11.72 ID:hpqaz6LRa.net
みんな歩幅が大きいから二三歩でベルギーの国境またいでる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:00:51.00 ID:a4t8WBrH0.net
よくよく考えたらヨーロッパは石油出ないのか
イギリスの北海油田はあるけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:02:19.08 ID:MTkKzBDE0.net
>>12
オランダの一人あたりGDPは日本より上だったんだ
ジャップ貧しいね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:03:03.82 ID:MTkKzBDE0.net
>>74
1人辺りGDPも3割4割上なのよね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:03:16.83 ID:n6sIY/8V0.net
>>1
物価違うので
実質賃金も違うので

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:05:39.20 ID:UWBbr5PGa.net
嫌儲が日本のGDPを7.6%落としてるんだからっ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:07:41.03 ID:chxopucg0.net
オランダって日本より給料高くてスーパーの食い物とかは安いし余裕だろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:11:06.18 ID:OPMUDR1W0.net
ジャップランドと違って給料高いんだろ
誤差みたいな金額やろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:27:36.31 ID:sWk1q27y0.net
意識高い系って折角近代文明社会に生まれながら敢えて中性に近い暮らしを選ぶわけだから俺から言わせればただの馬鹿だよw
弱者に対しても全然やさしくないしな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:30:06.06 ID:MOmln6aYa.net
>>66
EUの崩壊あるなこれ
米英がやけにうきうきなのもこれか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:30:49.00 ID:awucV2yV0.net
>>78
輸入品に関しては購買力も大きく価格に影響するだろ
まとめて買って大量に輸入すればコストメリットも出てくる
あとは現地の石油企業の力関係ってもあると思うが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:34:31.51 ID:YUaAPCki0.net
>>89
アメリカとか俺らのガス買えよと言ってるしな実際
フランスは環境とかもう気にしないとなって原発小麦作りまくるとか言ってたが
EU全体的にも原発や石炭やれば良いかもな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:36:26.19 ID:me4gO7GPd.net
>>90
政治力が全て
そもそもタンカーで運んでる時点で大量購入もクソもない
一般法人の大量仕入れとは分けが違うんだから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:37:09.24 ID:A+eN0/KdM.net
自転車あるし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:37:44.87 ID:WvBwyjiw0.net
オランダって車殆ど無いだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:40:37.01 ID:GvvzLohPM.net
>>38
ジャップはインチキ統計だしなあ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:42:46.56 ID:zur8sfhPa.net
日本って年収240万の非正規出来損ないのおっさんでも何不自由なく生活できるからいい国だよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:50:42.26 ID:awucV2yV0.net
>>92
タンカーを何隻も手配するとかでコストメリットとか無いのかね
政治力ってのは結局は石油企業の強さってことでしょ
日本は後から参入してるから石油メジャーにはどうやったって敵わない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:56:13.89 ID:FaL9etzC0.net
その分公共サービスの質や税も軽いんだろ
悪の組織の日本政府と違って

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:56:33.90 ID:ebNI8dcr0.net
ネトウヨ大激怒

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:56:51.83 ID:HVhXdig10.net
>>65
ロシアウクライナ戦争での物価上昇に庶民の注意が行くのは
都合が悪いからな
少なくとも組織的に話題にするみたいなことは避ける

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:56:59.56 ID:IDup5Fnp0.net
>>94
意外とモータリゼーションの国だよ

北海道をイメージするといい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:58:18.26 ID:urfo1pIt0.net
お前のところは狭い上に全部平地だろ
チャリ漕いでろ糞野郎

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:59:42.55 ID:MfCGgqCc0.net
電気自動車ならもっと安くなるのかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:00:37.14 ID:0PRPxL260.net
オランダって世界一でかい石油会社かなんかなかったっけ
北海油田みたいに自分どこでは取れないの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:03:13.59 ID:welqhts6d.net
オランダはチャリで生活できるからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:18:14.02 ID:d6f0ENkb0.net
円安になると騙される低知能w
思考力がないのか?そもそも何も考えないのか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:32:27.63 ID:Pc/Jg8qX0.net
収入の格が違うだろ
この先進国民が

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:33:24.90 ID:za6IBBbN0.net
あっそ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:42:59.75 ID:IjDNRL+E0.net
タバコも千円以上するんだよね確か
日本の物価が安すぎるんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:43:54.98 ID:iylo2zsFM.net
お賃金も激安

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:44:22.42 ID:GMFqEjRb0.net
アメリカなんか1リットル1ドル行きそうだって騒いでるぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:54:01.25 ID:fe65+KyH0.net
農業のイメージしか無いけど儲かってるんだな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:54:40.80 ID:Fi2nA+0L0.net
ジャップの賃金みて物言えや

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:56:09.56 ID:0bgQ52AT0.net
ヨーロッパが全力でBEVに舵を切れたのってこれも理由なんだろうな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:09:01.15 ID:XZBm/T/c0.net
久々にRX7見かけた。ガス代笑えんだろうなあw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:13:52.49 ID:heCgNnom0.net
知らんがな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:16:17.73 ID:Gy72UoyT0.net
>>57
オランダのほうが税負担率もガソリン価格も高い
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/133.pdf

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:21:47.73 ID:FeWK1FPSd.net
先進国と比べないで!

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 17:23:47.81 .net
>>117
身長も高いしもう何なら勝てるんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:29:42.34 ID:L++Q9AU0M.net
所得と車の維持費考えろよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:31:23.48 ID:vGkE8EN+0.net
日本は後進国だしなあ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:40:21.09 ID:H0/4fU4H0.net
道路が自転車専用みたいなもんで、車がすごい肩身狭い
東京もこれくらいやっていいと思う
自動車は物流と働く車だけでいいよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:13:27.57 ID:sWk1q27y0.net
意識高い系かなんか知らんがこの時代に生まれながらわざわざ中世のような暮らしがしたいとか
そういう奴らは北朝鮮にでもいけよw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:45:24.63 ID:f4Te2wvt0.net
そのぶん賃金が高ければ日本とは比較にならない
オランダ人の平均年収は?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:47:03.85 ID:sSnoqmWY0.net
>>121
寄生虫ってすぐそれを言いたがるよね

総レス数 125
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200