2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】JR東日本「どおぢでうぢの新幹線だけ何度も破壊されるのおおぉぉ😭😭😭」 [701470346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:18:10.59 ID:Oo++qA1HM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
東北、上越、北陸新幹線、被災の数々

2004
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_tt/sin630-jpp02118409.jpg
2011
https://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201103140482.jpg
2019
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/6/5/d/c/65dc608a1083bb95d908e9797b53f8b1_1.jpg
2021
https://rail.hobidas.com/wp/wp-content/uploads/2021/02/5bbcb00adb7c41c693c684c47e5a06cb.png
2022
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220320-00000041-jij-000-14-view.jpg

https://trafficnews.jp/post/116829

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:18:56.92 ID:yoeKJrsI0.net
安倍さんの時だけ災害回避してるな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:19:09.47 ID:M2xXuk0R0.net
嫌なら走らすなよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:19:26.15 ID:3wD84K++d.net
2019は防げたのでは

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:19:47.38 ID:RQauTrSU0.net
メンテに金使えてよかったじゃん
老朽化しても更新する金がないほうが大変だしさ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 15:19:58.71 .net
雨のやつは自業自得だけどそれ以外はかあいそうかあいそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:21:12.85 ID:/tJOlfKv0.net
??「天罰だよ」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:21:24.57 ID:h5ePIYOc0.net
その間東海道新幹線はダメージゼロ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:21:26.43 ID:EptTkjXH0.net
それを織り込んでのアホみたいに高い特急価格だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:21:40.80 ID:h5ePIYOc0.net
東海道新幹線と東日本とのこの差はなに?

天罰?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:21:47.95 ID:h5ePIYOc0.net
>>9
東海道新幹線は?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:22:24.77 ID:yoeKJrsI0.net
>>11
リニア建設費

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:22:47.62 ID:h5ePIYOc0.net
>>12
自爆で草

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:22:56.80 ID:GneapXBRd.net
活断層に沿って線路引くのが悪い
飛行機で良くね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:23:54.45 ID:TaetlaVq0.net
同じ規模の地震おきたらJR東海なら10000人は死んでるだろう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:23:58.73 ID:Y1NOK1IF0.net
カバー範囲が広いからだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:25:06.40 ID:KChNXK/k0.net
カバー範囲が広すぎる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:25:15.22 ID:tyTXoucB0.net
>>8
台車が破断寸前まで亀裂の入ってたトンカイさんw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:25:45.63 ID:33z6Ca1h0.net
水没は間抜けだわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:26:45.27 ID:TSJWRKNp0.net
貴重な行水シーン

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:27:52.53 ID:0gDHfe4o0.net
地震はされられないとしても水没は対処できた思うんだよな
事前に移動とかね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:27:58.06 ID:GouXOhpd0.net
どうせ困ったら税金ジャブジャブで生きながらえるんだから泣き言垂れるなよバカタレ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:28:16.12 ID:3DaigXIs0.net
水浸しは防げよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:29:40.10 ID:y5PjAnBG0.net
新幹線を通してはならない地域なんだろ
移動はすべて空路にしよう

25 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/21(月) 15:31:09.23 ID:AXp2ClwC0.net
地震の国で本当に緻密精密な運用がないと出来ない高速鉄道、原発とかなんで選んでしまったのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:32:39.60 ID:gaRCq8pG0.net
暴利を貪るからだ
いい気味
束倒壊の従業員は苦しめ

27 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/21(月) 15:33:56.06 ID:AXp2ClwC0.net
空路もそれこそいろいろ完全じゃない部分はあるけど、東京ー名古屋ー大阪の日本経済のメインラインを新幹線でやってることはやはり無理がある

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:34:35.03 ID:+7KDXLfG0.net
>>1
調子に乗ってたからやろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:35:04.47 ID:4WySxpFV0.net
水没したのホントもったいない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:35:32.69 ID:DMlwBE/X0.net
インフラはともかく温泉施設や飲食店の人がせっかく直したのにもういや…とか言ってるのはうーんってなる
これから何十年も余震で6強だのが来るっつってんのにそりゃそうだろと
もちろん地元にいたい気持ちよかったよは痛いほどわかるが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:36:15.66 ID:Kkt1DcMA0.net
JR東北を作って分離してくれ
お荷物だ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:36:36.98 ID:33z6Ca1h0.net
何度もでかい地震に耐えられるような設計じゃないから終わり

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:36:39.42 ID:vXNSg8J10.net
北陸新幹線って西日本じゃなかったの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:37:44.33 ID:e9D72Ki60.net
とうほぐがみんな悪い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:37:47.10 ID:D3ZkCsdY0.net
西日本の溶接部で破壊寸前のやつは?

36 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/21(月) 15:37:55.31 ID:AXp2ClwC0.net
>>31
国鉄民営化って正しいことだったんだろうか。そもそも

37 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/21(月) 15:38:18.83 ID:AXp2ClwC0.net
郵政民営化、もだけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:40:30.80 ID:DBCkObtna.net
西日本、北海道「うちの新幹線を巻き込むな!」

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:41:29.02 ID:axIAmR6K0.net
>>8
東海道って実は高架橋少ない
土盛りが多い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:42:05.14 ID:axIAmR6K0.net
>>30
なんか混じってんぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:43:56.18 ID:whdShU8GM.net
これでもJR西日本の方がはるかに経営ヤバイからな
儲かってるならええやん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:44:19.56 ID:DMlwBE/X0.net
>>31
北海道、東北、新潟、関東みたいに分割する報道は見たな
なんで新潟だけ単体…と感じた記憶しかないが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:44:31.06 ID:P46jhLhK0.net
ほんとよく壊されるな。金沢に行く50/60Hz両対応の特別車両が洪水で大量破壊されたのが近年では1番痛手だったろけど、今回も線路から修復だし辛いな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:46:06.89 ID:gaRCq8pG0.net
いい気味だよホント
この会社の乗務員は楽しすぎ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:46:27.94 ID:iC4zZta00.net
地震の多い日本に適さない乗り物なのかも

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:48:15.19 ID:v9PGlNtq0.net
税金ガッポリでブクブク焼け太ってるってマジ?
被災すればするほど、社員が豪邸建てたり外車買いまくってるんだろ?
何も働かなくても税金から何億も補償金が貰えるんだよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:48:28.47 ID:G4QO5tux0.net
死者出さないだけすごいわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:52:06.85 ID:iC4zZta00.net
そんなこと言っても東京抱えてるんだからがっぽり儲けてるんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:52:38.76 ID:0Ek3Er9RM.net
水没は天災だけど人災寄りだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:54:56.96 ID:MfCGgqCc0.net
東海道新幹線だって
遠くない将来に静岡沿岸で地震起きたり富士山噴火したりしたら脱線もするし土砂に埋まったりもするだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:56:36.87 ID:gmv8SwLz0.net
脱線したH5系の持ち主のJR北海道も災難だけどなあ
昨年2月の地震でも同じ列車が被災してなかったっけ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:59:28.26 ID:Yt4nrO590.net
水没に関しては計画運休にした挙げ句にわざわざ水が上がってくるとこに運んでったんだから自己責任だよな
それを結局上越新幹線のリプレイスを遅らせることで対応するとかホント舐めてる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:03:06.25 ID:DBhaRUtd0.net
整備系の下請けを人海戦術で使ってるみたいだよ
知り合いもこの三連休返上で、応援だって行ってた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:05:41.04 ID:YyjaM63md.net
3年連続とかやべぇ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:09:50.40 ID:gmv8SwLz0.net
JR東海が巻き返してくるかな
東海道新幹線が南海トラフ地震で寸断されたら東西の往来ができなくなる
中央リニアは浮いているため震度7下でも脱線せず安全に停車できる
これは一刻も早く通さなければならない


56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:09:51.10 ID:ugGmQG4o0.net
JR四国「どおぢでうぢには新幹線ないのおぉぉ」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:13:59.00 ID:tTX0PaiT0.net
ゆゆっ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:19:31.76 ID:Ig6Vkkn/0.net
災害に対する対策をちゃんとやってないからだろw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:23:08.03 ID:h/G3Z7xi0.net
むしろ新幹線だから被害が抑えられたな
超伝導リニアのサイトには脱線することはありませんと書かれてるが、
脱線防止ガードは一切設けられていない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:40:02.67 ID:BksfKtTf0.net
コロナで2年間大赤字なのに修理費あるの?

61 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/21(月) 16:54:36.71 ID:AXp2ClwC0.net
>>60
東日本と東海はそんなのをものともしないけどそれはどうなんだろうな、正直

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:01:18.98 ID:xB2vCnaN0.net
東北をバカにするからじゃね?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:03:50.45 ID:FKsHRaq50.net
>>10
東海道は運がいいだけ。
もうすぐすべてを失う。
https://i.imgur.com/gRxKrKL.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:30:30.25 ID:TEYECsR6d.net
被災地「これが一本松です。これからも支援お願いします」
神様「わかった。これからも支援が貰えるようにその願いかなえよう」
被災地「また地震だ。支援くるぞー(歓喜)」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:01:24.57 ID:A+BeNoAN0.net
道路が復旧早くて日本はすごい!
ってなるのは納税の義務がある国の金で直すからなんだよなw
電車は自社のカネで直すから遅い

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:31:45.67 ID:2Umu/BO+0.net
またこれぇ?(笑)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:41:04.74 ID:DSzuCMx40.net
地震はまあしゃあない
だが水没てめーはだめだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:41:54.93 ID:RTZSYiio0.net
JR東日本の新幹線って何か新幹線によく似たパチモンに見える

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:45:05.23 ID:0Fdxj+Lt0.net
海幹って沿線から見ると思いの外チープな造りしてるからな
デカいのきたら危ないだろな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:47:57.05 ID:l8gQ+zaw0.net
糞田舎に作るからだろ
自業自得だな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:55:00.18 ID:MJZX2LNV0.net
>>63
Hの縦部は鉄板で補強されてるけど、横部は手付かずだね。
壊れても倒れ無いにはこの程度で行けるのかな。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:56:38.52 ID:No7qD3NqH.net
>>2
森羅万象を担当してるからね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:01:13.38 ID:hhi+JQtD0.net
水没は確か政治的な理由であそこにさせられたんじゃなかったか
会社内ではあそこは水没するからダメって言ってたのに
だからせめてもの予防として多少土を盛って嵩上げしたけど結局水没したと聞いたぞ

74 :"本当のうさぎさん" :2022/03/21(月) 22:06:19.57 ID:fPVxwIZL0.net
>>68
作ってる工場は西日本と全く同じなんだけどな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:07:27.44 ID:RTZSYiio0.net
>>65
田舎では全然直してくれないけどな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:08:14.19 ID:DEh/zMzK0.net
熱海の土石流を高架で回避した東海道新幹線はすごいな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:08:26.68 ID:axIAmR6K0.net
>>73
あそこに作ったのは国だからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:15:00.84 ID:z2Rvf1o90.net
>>76
あれは在来線も回避しているし。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:25:25.64 ID:z2Rvf1o90.net
>>60
JR 東日本は 1 年くらい前にも同レベルの被害を食らっている。
正直きついと思うよ。会社が傾くとか言うレベルじゃないけれど、
本丸の不動産経営も楽観視出来る状況じゃなさそうだし、整理を
すすめる可能性は高いと思う。

地方のローカル線の上下分離、BRTの運営形態の見直しとかを
言い始める可能性は十分にある。

また首都圏に減便、ワンマン化は進行するだろう。千葉、茨木、
群馬、栃木あたりは上下分離の検討があるかもしれないし、
第三セクター化もあるかもしれない。

神奈川も鶴見線の第三セクター化(もう臨港バスは手を出さない
だろう)、南武線の浜川崎支線の旅客営業部分に限った第三
セクター化とかもありうる。東京も五日市線、青梅線末端、
八高線あたりは何かあってもおかしくない状況だと思う。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:31:37.25 ID:z2Rvf1o90.net
>>63
東海道新幹線って、95年の阪神大震災で京都〜新大阪が
1週間運休しているんだよね。施設の破損が原因だったはず。

阪神大震災は直下型地震で震源に近い神戸と川を渡った
だけの大阪で全く被害レベルが違った。だから大阪は
翌日あたりから速やかに通常へ復した。

その状況で1 週間の運休が必要だったんだよね。

沿線で見ていると柱は随分細いし、鋼橋で渡っている
部分も随分ある。宮城県沖地震以来何度も被災し、
その度に補修、補強の歴史をたどった東北新幹線の
経緯を見ると思うところはある。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:59:03.71 ID:/GUnss9p0.net
東日本は人が住む土地じゃない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 02:05:20.18 ID:rcnQZn9Q0.net
>>81
箱根がちょっと爆発しただけで20cmくらい灰は積もるし
富士山がくしゃみしたら90年くらい農作物が育たない死の畑になるし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 02:17:49.22 ID:Kdd2cyNG0.net
逆になんで西は被害がないの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 02:22:21.21 ID:df/iQvd90.net
水没はJR側の落ち度だろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 02:23:49.35 ID:rhUHIgkT0.net
うちのっていうか国民のだろ
税金で作ったインフラ使って棒利を貪るクズ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 02:23:52.51 ID:FIbS31Jj0.net
>>2
2019「え?」

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:14:28.32 ID:wS+vBIRPM.net
>>83
一番やばかったのは阪神大震災のこれ。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nisinojinnjya/20120117/20120117055805.jpg

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:59:16.17 ID:+qe9I/AN0.net
>>87
線路上に電車あったらやばかったな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:03:58.52 ID:55sjE94m0.net
>>1
宮城周辺に設置するから悪いw
地震はそのエリアばっかだろw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:20:50.49 ID:fxa7RaI60.net
>>21
国鉄時代の洪水はそれで回避したみたいだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:24:12.43 ID:mf1YAwbj0.net
東武・野岩・日中線で浅草〜米沢まで高速化だったらほぼ無傷だった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:25:44.50 ID:fxa7RaI60.net
>>68
東海道新幹線の方が本流に見えてしまうな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:26:50.64 ID:Lq1rZ8bc0.net
台風で水没したのはあきらかに車両基地作った場所が悪い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:28:00.75 ID:jJEhvC0X0.net
>>8
熱海の土石流も新幹線の線路の直前で止まってたしな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:38:34.02 ID:CdgJOK2O0.net
>>87
ここからでも3ヶ月で直したからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:00:56.05 ID:/GUnss9p0.net
リニアは脱線云々じゃなくて浮力動力諸々壁面に付いてる設備に依存してるから地震あったらとんでもない被害がでるぞ
破砕帯ぶちぬいてるしあまりにもトンネル区間が多すぎるし危険すぎる
南海トラフあったら盛土多用してる東海道新幹線のほうが確実に安全

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:02:31.79 ID:girew57T0.net
>>18
それは自然災害ではないし打ち切ったのが名古屋なだけで山陽新幹線じゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:05:18.83 ID:girew57T0.net
>>83
まあグリーン車にコンクリートの塊が突っ込んだけどたまたま団体さんがキャンセルして空席だったとか

停止信号を無視して車庫から本線上に車両が突入したけどたまたま本線の列車が遅れていたから本線の車両が止まれて事故にならなかったとか

色々あるけどね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:06:02.53 ID:OqE0RmAf0.net
巨大クレーンを持って来ようにも周りが田んぼ
しかも高圧線が上にあるという

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:07:03.74 ID:ROJCFTD10.net
2019の水没は不謹慎ながら爆笑した

総レス数 100
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200