2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の「軽トラ」がなぜか海外で「何このカッコイイ車は!」と言われてしまう。どういう感覚してんだ?  [112890185]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:36:44.47 ID:GC5IbhYo0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/rc1Sv6o.jpg
https://i.imgur.com/zyb8i5d.jpg
https://i.imgur.com/AcH9djf.jpg
https://i.imgur.com/QiTqJBG.jpg
https://i.imgur.com/ibwpkcv.jpg
https://i.imgur.com/z5mgLxb.jpg

Any Japanese Kei truck owners on here?
https://www.reddit.com/r/Seattle/comments/tibkh9/any_japanese_kei_truck_owners_on_here/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:37:11.03 ID:z1yMRSlod.net
ダーボつけたいよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:37:36.31 ID:LWcGnqTrM.net
(カッケェ…)o。🥺

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:38:53.37 ID:GvvzLohPM.net
そりゃなんだってマニアはいるだろ
終わり

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:38:58.00 ID:Bo9kjIlZ0.net
ピックアップトラック好きだからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:39:24.74 ID:aTRtQanga.net
軽トラ=田舎のイメージ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:39:26.73 ID:KFUZ1ptx0.net
日本人がアメリカのジープかっこいい言うのと似てるか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:39:29.24 ID:lBXtSfdgd.net
海外では軽トラに荷物乗せてたら速攻で盗まれるから普及しなかった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:39:47.36 ID:uo4odZwM0.net
事故に弱いよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:40:04.96 ID:e9D72Ki60.net
クソでかピックアップトラック乗ってるとこう言うのが逆にCOOLなんやろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:40:23.44 ID:A6Efuna60.net
ミニピックアップトラック

12 ::2022/03/21(月) 15:40:54.74 ID:OEr2dYTT0.net
まあこれだけレトロなやつなら日本でも好きな人はけっこういる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:40:58.52 ID:lyH7cTiCr.net
エアロ付いた軽トラ...

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:41:14.01 ID:rDVmEorF0.net
外人ってなんであんなピックアップ好きなんだ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:41:38.92 ID:CnkS3R4rr.net
ついに軽トラでホルホルかよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:41:58.35 ID:4ijCemzVM.net
田舎のオッサンは軽トラかクラウン乗ってるイメージ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:42:00.94 ID:aDZkEVBd0.net
クールではないけど便利ではあるよね
割とないと困るものでは

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:42:57.13 ID:SY1CWverM.net
機能美あるし
実用性しかないもんな
クールだと思うよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:43:22.54 ID:lXHAIHBa0.net
軽トラ車中泊に外人コメントわんさかあるの草

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:43:50.71 ID:/9LvZDJOr.net
まあ見ようによってはレトロな趣きがあると言うか
先入観なく見れば結構アリなんじゃね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:44:07.94 ID:zur8sfhPa.net
こういう丸目のトラックは俺も好きだぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:44:09.06 ID:P9QSJFOU0.net
軽トラ 無茶苦茶加速いいよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:44:09.29 ID:AM/Hk1AL0.net
必要最低限の機能に絞られているという点ではクールだよな
乗ると事故ったら死ぬ感で生きた心地がしないが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:44:17.37 ID:wMNrCyHg0.net
軽トラは運転席が狭くてね…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:44:35.90 ID:PMFOmH260.net
農道のポルシェだからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:44:40.88 ID:3TN13VNl0.net
>>14
アメリカだとそれこそ日本の軽トラ並みに税金や保険が安い
ラグジュアリー仕様のピックアップとかも売られてて訳わからん世界になってる
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/600m/img_9934b4e68f9fb6b50766766ac1f5f98723230.jpg
https://i0.wp.com/intensive911.com/wp-content/uploads/2019/04/carlex-design-mercedes-benz-x-class.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:44:42.06 ID:+okW/a4f0.net
身体のデカい外人に乗れるのか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:45:29.81 ID:4Kt8Jj/HM.net
背景が格好いいだけやぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:45:37.31 ID:ZV4kkyms0.net
Appleのロゴを付けようぜ

iTruckだ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:46:46.98 ID:voGsN/4ya.net
ダンプ仕様
キャンピング仕様
冷凍車仕様
バリエーションは大型トラック並

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:47:17.18 ID:k9YHjkOj0.net
エンジン煩い燃費悪い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:47:53.15 ID:qL07b8vQ0.net
山岳ラリーに出られるんじゃないかって位オフロード性能が高い
スピードは出ないだろうけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:48:02.46 ID:ZV4kkyms0.net
でもこれでIKEAから家具を持ち帰ろうとして雨に降られたら濡れちゃわない?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:48:04.32 ID:YzOGimrs0.net
実際に乗ったら車内の尋常じゃない狭さにチビるで

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:48:33.76 ID:7IladYWR0.net
ピックアップトラックに憧れてるけど乗れないredditのオタクにはピッタリなんだろうな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:48:36.98 ID:B0PUY3Mx0.net
最近の車は空気抵抗低減のため丸くなりすぎでカックとしたデザイン無いからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:48:51.26 ID:fvlzhUnPd.net
ドリフトもできちゃう

38 :クリおね :2022/03/21(月) 15:48:52.92 ID:op0uMsd/M.net
海外「やっっっす10台買うわ」

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:49:20.43 ID:fErSIkM20.net
ジムニーファンて海外に結構いるし、わからなくもない
俺らが社会主義国の車見て面白いと思うような

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:50:06.37 ID:QNfBetTk0.net
軽トラックの販売台数のピークは1988年の43万7435台とされており、このピークを境に販売台数は減少していきます。
以降、10年間隔では1998年に28万6081台、2008年に19万2360台となっており、2019年に17万9610台と10万台後半の数値に留まっています

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:50:17.01 ID:ocOrpe8w0.net
州によっては軽トラというか軽規格禁止の州もある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:51:55.83 ID:eZaFB/zX0.net
もう造ってるメーカーほとんどなくて泣ける

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:53:04.22 ID:3TN13VNl0.net
>>42
でもダイハツが新規にFR用のCVT作るとは思わなかったよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:53:21.84 ID:DX6zeiE30.net
友人が車でデートに行こうとしたら親に車乗られてて軽トラで行ったって話思い出したわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:53:47.99 ID:9uHk5rUq0.net
何がかっこいいんだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:53:50.29 ID:r4tuEKUZ0.net
ミゼット2保有してるが高騰してる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:53:53.39 ID:MRyOUNg00.net
昔荷台に乗せてもらったなー気持ち良かった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:54:39.84 ID:cV2MKIkx0.net
カタチに機能が現れているからだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:54:45.03 ID:PjyRHTmt0.net
ケンモメンがおばさんにかっこいいって言われるのと一緒

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:55:00.88 ID:R/QadMrm0.net
林道の一番奥まで行けるのはこいつ
最後の急坂はバックで登る

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:55:30.10 ID:w87wYGNd0.net
事故って死んだら安全性に問題ある欠陥だとか騒いで 多額の賠償金求めて裁判起こされそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:56:00.01 ID:awucV2yV0.net
単に見慣れない姿をしているから好奇心が刺激されるんだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:57:22.53 ID:+cd4wUmb0.net
リッジレーサーにあったかな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:57:28.48 ID:TSJWRKNp0.net
アメリカのクソデカピックアップトラックの荷台に軽トラが積んである写真ください

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:58:07.23 ID:lDCnu6d80.net
アメ車はトラックでもフニャフニャだからな
日本の軽トラの乗り味はまさに「男」って感じで
男同士の仲間内では一目置かれるだろう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:58:17.26 ID:ZV4kkyms0.net
ターミネーター2に出てきた屋台みたいなトラックは何て言う種類かな?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:00:23.94 ID:tfxx3qvYa.net
陰でゲイの乗る車とか言われてそう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:00:51.98 ID:RbakDQRf0.net
今だったらこれがほしい
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1a/3e6240c7be7540a034ac1200db43cec0.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:04:13.57 ID:ugGmQG4o0.net
SUZUKIがいすゞが海外で謎の大流行
もう尾張だ横の国々

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:05:32.12 ID:/BoH5JdK0.net
>>58
ウォークスルーバンの運転しにくさは異常
すぐに腰痛めるしトロくさ過ぎて合流とか異様に緊張するわ
やめときなはれ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:05:59.78 ID:4W/WN6F70.net
いつもの
https://pbs.twimg.com/media/B5eK7MjCAAA4xdQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0YvKKdUYAAcYpJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0YvKR_VoAgsOLf.jpg

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:06:54.16 ID:IjDNRL+E0.net
日本人がフォルクスワーゲンのミニバスとかがオシャレに見える感じなのかな
普通のトヨタ車とかの今っぽいデザインはやはり退屈なんだよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:07:03.97 ID:9nbm6PRj0.net
別に軽トラじゃなくてこの丸目のクラシックでキュートな感じが良いんだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:07:25.67 ID:nGMo+CjfM.net
ラストバトルが軽トラレースの車漫画があったらしい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:07:58.88 ID:9nbm6PRj0.net
>>58
しばらく前に終了してんだよな
これにバイク積みたかった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:08:17.63 ID:eAyRDX8j0.net
プアマンズヒュンダイだからな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:08:42.80 ID:eo7krTZ10.net
アメリカだとマニアがいるんだろ
あと会社の構内で使われてたりする
トラック野郎

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:08:52.01 ID:zcOEi5cOd.net
軽トラはオモチャとしては凄く良いよ
会社で乗ってみて実感出来た

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:08:58.00 ID:dILMXrqUp.net
電スロの応答が珍カスすぎて泣けますよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:09:28.33 ID:sC+JS4NJd.net
日本でカングーみたな荷車をオシャレだと思って乗り回してる奴と同じかと

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:10:59.64 ID:4c46THf/0.net
いつの軽トラだよこれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:11:32.81 ID:fPLGy0WX0.net
シート倒せないから疲れる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:11:46.60 ID:mvPsxjd50.net
>>61
グロ
犯罪者

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:12:06.87 ID:fjhrhN4R0.net
マニュアルなのとシートが垂直以外の欠点ないよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:12:19.83 ID:/WTGN63T0.net
ランドセルみたいなもんだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:12:26.27 ID:tTX0PaiT0.net
アラブのテロリストが乗ってそうな車やろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:14:46.90 ID:qvi1A1n90.net
>>1
そんなわけねえだろ。
衰退国のガラパゴス規格を「すごい」とか思ってるやつなんて居ねえよ。
普通はここで「衰退国」って来るがな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:15:45.02 ID:KFUZ1ptx0.net
>>77
あんた洗脳されてない?
明らかに言動おかしいが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:15:54.22 ID:dWFYSKfR0.net
軽トラは悪くないが乗ってるやつが嫌いだわ
犬の飼い主みたいなもん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:16:33.42 ID:qvi1A1n90.net
ついに軽トラでホルホル。
終わってる。この衰退国は終わってる。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:17:27.20 ID:IbsVS5Z7d.net
>>33
幌をつけろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:17:29.67 ID:Hci6qQzTa.net
軽トラは欠陥品
ギア比が低すぎて公道で環境に応じた速度で走ることすらできてない
渋滞の原因の50%は軽トラ、あとはマンコ
こんな欠陥車は公道走行を法律で禁止すべき
軽トラは一生農道だけ走っとけ、表にでてくるな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:18:35.41 ID:qvi1A1n90.net
>>78
体がデカイ白人がそもそも乗れる車じゃねえからな。
なお、1980年代まで日本の「軽」は海外で嗤われてた。
米国のコメディアンが馬鹿にするときの定番だったね。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:19:40.88 ID:aQbeAZHS0.net
🌈がポイントやな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:19:53.20 ID:++pP5qOo0.net
軽トラで峠攻めてる動画投稿して捕まった奴いたけど華麗なドリフトしてた

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:21:37.82 ID:QyiA6CKMa.net
まあ実際所有するとなったらめちゃくちゃニッチでしょ
右側通行国じゃ25年ものとかの古い車両じゃないと違法だし
ジャップラはハンドルどっちでもOKだけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:22:01.62 ID:dPXJrnsd0.net
港の細い防波堤を高速でバックしてるおっちゃんはすごいと思った

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:23:31.26 ID:SBHoMH7Mp.net
無駄がない機能だけの質実剛健な感じに見えるんでないの🤔
無印良品みたいな感じで

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:24:07.21 ID:ommrcQC00.net
>>26
ベンツw
マジかよAMGとかカールソンとかもあるんかなこれw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:24:33.95 ID:nGMo+CjfM.net
無印や昔の商用車やロシア車が魅力的に見えるような感じだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:27:10.10 ID:aTUYWnEv0.net
軽にV8

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:29:12.20 ID:OTEroike0.net
>>43
ホンダすら軽トラ止めてもうキャリーと二択だしやるでしょ
ハイゼットカーゴ持ってるけど平成初期から変わってないからマジで今しかないタイミング

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:29:35.93 ID:OvkX2JU9d.net
シアトル

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:29:48.56 ID:gcFaV5Vg0.net
最大積載量450kでも
ヘーキで倍、載せて走れる
公道のノロノロ運転は邪魔くさっ、だが、
メリケンの私有地乗りなら、バイクより快適

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:32:54.23 ID:OPMUDR1W0.net
なお白人圏では無いです

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:32:54.27 ID:PVF8Al6A0.net
4気筒なんて贅沢言わないからせめてターボくらい付けてくれよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:33:27.73 ID:xd64D8Sxp.net
軽トラとかカブとかのジジ臭いのが海外人気高い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:33:36.04 ID:ifFBwkfb0.net
左翼「日本車は全てダサイ!!」

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:37:31.36 ID:o0bejgnZ0.net
オプション色々付けても150万くらいなんだよなちょっと欲しいと思ったもん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:39:51.79 ID:vXnVgjblp.net
たしかに軽トラはカッコいい
僕はマツダのスクラム派

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:42:38.84 ID:UplAi6D30.net
旧東欧のガラクタ車に感じるノスタルジーみたいなもんじゃね?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:44:18.47 ID:q88UMIbtM.net
>>58
ヤマトのこの車、もれなくボコボコに凹んでるよな
毎日住宅街を走り回るから仕方ないのか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:45:34.13 ID:l4G6PPuz0.net
>>59
スズキは遠江なんですけど!!!

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:50:44.54 ID:fQjKcVeGr.net
今の少し背もたれ倒れるダイハツのやつ快適性ヤバいわ
あのたった25センチぐらいで居心地乗り心地がダンチ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:51:14.48 ID:qVbQnzJh0.net
https://i.imgur.com/lBN5qGz.jpg

懐かしいPike Place Marketやん
確かにここなら軽トラ停まってても違和感ないw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:53:04.81 ID:q88UMIbtM.net
>>104
ハイゼットジャンボ、スーパーキャリイはリクライニング出来るから快適らしいな
あと2名乗車でも室内に荷物置くスペースあって便利だし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:53:13.24 ID:X1j563+4a.net
軽トラサブレは俺も入ってるけどよくパーツ見つけてくるなと感心するよ
ドレスアップよりも利便性の方を重視してる感じ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:54:44.97 ID:soWOfYZba.net
この型のミニキャブはスーチャー仕様もあったはず

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:57:32.95 ID:PcwNJr9D0.net
オヤジのハイゼットを借りて彼女と初ドライブしたが終始機嫌が悪かった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:59:31.69 ID:+aL2LtlDa.net
MTでデフロックで田舎の細道走るの楽しいんだよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:03:07.35 ID:PCaP2hzE0.net
俺が子供の頃、親戚の子供達一同でこういう車の荷台に乗せてもらって山の中を走ったりして楽しかったが
今思うと普通に違反だし普通に危ねえよな
ほとんどスピード出してなかったとはいえ俺が親なら怖すぎて絶対やらせねえ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:04:33.90 ID:5yKwNu1vd.net
運転すると楽しい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:07:21.23 ID:pUrUimYb0.net
>>105
そういう土地柄なのか
じゃあ趣味の車じゃなくて、ガチのはたらくくるまなんだな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:09:19.02 ID:yJvxqaoYa.net
フォードのピックアップトラックの方がカッコいい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:10:34.21 ID:QeogwC+y0.net
holy moly

https://youtu.be/ITsvKv4S3Q8

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:11:29.46 ID:cAjhd61D0.net
こっちで言う作業運搬車みたいな扱いなんじゃないのか?アメリカ人にとって軽トラて
わざわざ買う意味ないだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:14:21.62 ID:KFUZ1ptx0.net
>>116
正直ピックアップ持ってるなら
魅力感じないだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:14:58.28 ID:os9D3ENR0.net
燃費はそんなに良くないよね?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:16:00.71 ID:MxnE6ks8a.net
アフリカとか中東にいっぱいあるんじゃないのか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:16:04.46 ID:8UCm3PLqD.net
>>117
取り回しの良さが段違い

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:18:33.41 ID:FKsHRaq50.net
これがアメリカの軽トラ。
道具としてはゴミでしょ?かぼちゃが1個しか乗らないし。
https://www.ford-trucks.com/wp-content/uploads/2018/09/f150-giant-pumpkin-4.jpg

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:19:50.22 ID:0Rq8615V0.net
独身だし軽トラでいいんだけどな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:20:34.76 ID:os9D3ENR0.net
>>121
これ走ったら荷台凹みまくるよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:20:55.01 ID:Wl1hRhkG0.net
ゴリゴリにオフ車仕様にした軽トラは好きだよ
コスパは微妙かもしれんが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:22:32.40 ID:FKsHRaq50.net
そして軽自動車のターボエンジンってのは
軽トラを普通のトラックと同じような軽快さで運転できるようにと
開発されたもの。

こいつは300kgの荷物を積んで高速を150km/hで走れるように設計されたもの。
https://picture1.goo-net.com/7000801589/30210823/J/70008015893021082300100.jpg

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:23:16.60 ID:FKsHRaq50.net
>>123
なんかの祭りらしいよ。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:24:31.78 ID:yuz6FdR70.net
でかい外国人は軽トラ乗れないだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:27:03.31 ID:xKDEduCyd.net
リクライニングできないのが辛い

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:27:35.11 ID:jVCwjtfva.net
米国なんて軽トラじゃなく
日本の屯車乗ればいいじゃん

https://i.imgur.com/fHIYxyb.jpg
https://i.imgur.com/zHiZBO7.jpg

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 17:29:06.90 .net
嫌儲のファッションリーダー見て「かwwwっwwwこwwwいwwwいwww」って書く感覚だろ
本心じゃねえよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:30:03.85 ID:ystS5UsU0.net
keiに憧れてる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:31:16.43 ID:9CrCOFXFM.net
>>58
知り合いが持ってるわ
キャンピングカーに改造したけど車検切れちゃって庭で物置みたいな扱いになってるらしい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:31:25.34 ID:4meocpzj0.net
あの山手の坂昇り切らないときおもむろに4WDに切り替える瞬間が死ぬほどカッコいい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:31:30.56 ID:knK5oaME0.net
スーパーカブがかっこよく見えるみたいなもんか?
要は機能美か

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:31:34.59 ID:Y3cyeDCd0.net
>>117
山へ柴刈りに行くのに丁度良いらしい
https://youtu.be/SnFKsjZpts0?t=727

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:34:33.73 ID:RYmhT1HY0.net
>>14
日本人もsuv好きじゃん
suvの設計思想って頑丈な幌が付いたピックアップトラックでしょ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:36:15.09 ID:4meocpzj0.net
親父は軽トラでも余裕で高速乗るしなあ
あれ以外を車と認めてないようだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:37:45.62 ID:heCgNnom0.net
乗りたいとは思わんが働く車として最高峰に格好良いだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:38:29.00 ID:dJOK0hoE0.net
ホームセンターで借りて走ったらフニャフニャフワフワで怖かった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:40:28.58 ID:Xd5YmXCe0.net
農場の移動にいいんだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:42:56.92 ID:vrB4go7ia.net
日本人以上にコスパに拘る国民だし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:43:38.73 ID:jVCwjtfva.net
勿論、軽トラ大好きなんだけど
国産キャブオーバートラックで一番カッコいいと思ったのは
ライトエーストラックのスーパーXなんよ

三方開きじゃなく正真正銘ピックアップなとこがカッコいいよね
https://i.imgur.com/x9PqheO.jpg

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:44:05.75 ID:OA5+o9uL0.net
軽トラでデートも許されるのか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:47:37.78 ID:GjRp+QIs0.net
日本の農業は軽トラが支えてたと言っても過言ではないからな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:48:54.13 ID:jVCwjtfva.net
ライトエーストラック スーパーX
シート裏にスペースのあるキングキャブ?で
この前の型はリアウィンドウが開いたりしてさ

カッコいい
https://i.imgur.com/UL2PodR.jpg

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:49:24.76 ID:5yNzNfyIa.net
ホルッ!

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:49:59.39 ID:rjbwJG1y0.net
>>125
屋根の上のスペースに寝台あるのこれ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:51:48.70 ID:92Q9tMdQ0.net
イニDの影響じゃね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:53:30.26 ID:iz/c28hka.net
丸目ライトがkawaiiんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:53:58.78 ID:pEfHkd/V0.net
実際、外国で乗って旅したいし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:56:01.71 ID:lqKHZiNH0.net
畑のランボルギーニだぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:01:14.61 ID:aixDXP/p0.net
何百キロも一本道をドライブするようなアメリカで軽自動車が流行るのがわからないな
街乗りオンリーなのかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:03:29.54 ID:QYrXMxTd0.net
ドラゴンボールに出てくるメカがカッコいいと思える勢だろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:03:54.31 ID:z+KrBPbf0.net
いまのブクブク太ったミニ(クーパー)と違って本物のミニだからなw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:08:13.79 ID:en8MuBXS0.net
便利そうとは思えてもカッコいいとはならんやろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:10:28.46 ID:l9IdXBWI0.net
軽トラは実際カッケェよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:12:01.77 ID:dopZtnyw0.net
>>8

じゃあ なんでみんなピックアップ乗ってるんだ

田舎じゃみんなイージーライダーみたいなの乗ってるだろ 軽トラとか事故ったら即死なの流行らんわな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:12:43.50 ID:b7sAFL/s0.net
軽トラでホルホルかよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:22:21.89 ID:a1KoM1rq0.net
軽トラが遅いのは中の人がトロいせいか野菜とか荷崩れやすい物を運んでいるせい
空荷でアクセルベタ踏みでキビキビ変速してやればまあまあ加速する

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:23:18.56 ID:jVsjvnpJM.net
>>147
どう見てもないだろ
ただの空力パーツ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:26:34.03 ID:J8MXnypa0.net
>>19
ググったらホントだった
しかもぱっと見つけたこれ、1300万再生もあって驚いた
https://youtu.be/Lw9Po18xB-I

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:27:17.30 ID:FKsHRaq50.net
>>147
軽自動車で150km/hを超えると離陸を始めるんだけど
軽トラだとスポイラーを付けられる場所がここにしか無い。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:28:16.41 ID:CYiS9n3f0.net
金持ちがあえて買うジムニーみたいな感じか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:30:09.80 ID:c07locC90.net
収穫の時期はこれに1トン近く載せて乗ってるやつもいるからな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:33:58.98 ID:OmwojiWlM.net
マイティボーイとかウケるのでは

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:34:01.74 ID:mP9+pkwc0.net
ミニマム主義・省資源・省エネルギー主義の普及が
軽トラをクールに見せるだろう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:37:00.98 ID:5bp1QnSo0.net
>>162
離陸て何いってんだ
軽自動車が空を…?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:39:56.67 ID:5bp1QnSo0.net
>>161
外人の体格だと無理じゃない?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:41:47.17 ID:Lmz9fpvG0.net
軽トラのエンジン載せ替えてる人いるよね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:43:09.44 ID:dWVR1Bhq0.net
嫌儲にホルホルスレ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:45:03.16 ID:33z6Ca1h0.net
アメリカはトラック好き多いからな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:46:24.32 ID:hAcet12v0.net
後期はスーチャーありのやつも売ってたしな
家族の伸びとトルクあるから坂道も平気だし荷物も苦にならない
難点は中古でも普通に小型の新車買えるほど高い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:46:59.97 ID:mP9+pkwc0.net
その巨大なピックアップトラック、本当に必要ですか?
大量の資源を使い、燃料消費も多い。
軽トラはより現代的です
生産に必要な資源はEVよりも少なく、車体は軽量なため燃費も良い

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:48:10.15 ID:jAdQziv+a.net
シート直角過ぎて姿勢良くなるわ笑

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:49:30.23 ID:2063y74O0.net
>>125
スバルならスーチャーじゃね?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:50:23.99 ID:1Xz0prN20.net
高身長の奴は頭天井に密着だけどな。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:51:55.39 ID:mP9+pkwc0.net
あなたがコストコで購入したものを自宅に運ぶには十分です
EVよりも効率的で環境に良い軽トラに乗り換えましょう

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:52:02.44 ID:33z6Ca1h0.net
広い土地とトラックの生活憧れるわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:52:15.76 ID:6XlJGXfD0.net
>>40
スバル・三菱・ホンダが軽トラの生産から撤退したのも当然だなw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:52:54.22 ID:WOmNpgHt0.net
アメリカ人からするとミニ過ぎて逆におもちゃ感覚でカッコよく感じるのかな
日本的な感覚では普通にチープな車でしかないけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:55:18.71 ID:JW09Tr8v0.net
ジャップがトゥクトゥクに感じるのと同種のエキゾチシズムだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:55:22.51 ID:/JQDwnGB0.net
アメップのピックアップトラックは税金がめちゃ安いみたいやね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:56:27.22 ID:qLYjJgbg0.net
旧サンバー乗ってたけど、雨の日はスピード出すと滑りそうで怖かったわ
なんで名車といわれるのか、マジで意味が分からん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:57:57.85 ID:FKsHRaq50.net
>>175
そうそう。
RX-Rが軽最強だけど
あのエンジンは赤帽のサンバーのために開発されたエンジン。
なんの不満もない軽トラを作った結果エンジンが強まりすぎて
これでレースでもやってみる?ってのがVIVIO

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:59:13.47 ID:PG4G+4FnM.net
>>136
ガイジは黙ってろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:04:15.13 ID:tUsCF0pZ0.net
軽トラかっこいいよ
ホムセンで借りると心躍る

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:06:08.31 ID:StOu3WPu0.net
軍用車のピンツガウアーとか、一定のファンがいるだろ
そういうのが海外にいてもおかしくはないだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:07:31.05 ID:aZsRDcux0.net
>>26
こういう内装の軽が欲しいんだわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:19:28.08 ID:jVsjvnpJM.net
>>167
できらぁ!

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:20:36.80 ID:aIGpXNrJ0.net
>>61
真の農道のポルシェ、RR駆動のサンバーだな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:20:51.25 ID:rQ1J3QD60.net
>>89

ワーゲンやBMWはあったと思う。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:38:28.41 ID:KH4e/FGG0.net
>>161
外人すげえな 
よくわからないわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:42:43.42 ID:FKsHRaq50.net
>>188
このタイプなら内装はましになる。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/haiso_deckvan/img02_grade/13_01_01_photo.png

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:42:59.22 ID:g9vwBmx5M.net
ロシアのワズをカッコいいって感じるようなもんでは

2021モデルな
https://i.imgur.com/OBVeZ8H.jpg

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:43:51.35 ID:GTjnQB4ja.net
角張ってるからな分かる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:46:29.44 ID:UWBbr5PGa.net
🌈ホ…🤔

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:48:36.46 ID:UWBbr5PGa.net
写真がクールなんじゃないの
場所とかとりかたが

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:55:15.79 ID:K1qjnlkN0.net
ダンプアップついた軽トラってなんていうの?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:56:04.06 ID:FKsHRaq50.net
白人たちもキャンピングカーの理想と現実で
トレーラーハウスみたいなのはおとぎ話だと考えてるんだろう。

そこへかなり現実的なキャンピングカーが現れた。
1970年代なんかにもワーゲンバスを改造した現実的なキャンピングカーがあったりして
そういう物の後継に見えるのかもしれんね。
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/55e9ce7ce4b0c1d6c05d6708/1500303059886-MLR0EHNGQ3GYPRAEGY89/image-asset.jpeg

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:57:32.18 ID:FKsHRaq50.net
>>198
軽ダンプだけどこんなのもあるよ。
http://www.e-yamagata.com/eyamab/0236792912/files/2014/04/dump.jpg

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:00:02.76 ID:aQbeAZHS0.net
日本で言えばポケバイとかマリカーのような扱いやろ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:14:14.83 ID:/xqKfYkQ0.net
昔から超小型トラックがあったヨーロッパでは正規に軽トラも
一部売れてたが、アメリカではゴーカートのようなおもちゃ感覚か?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:27:47.88 ID:FKsHRaq50.net
>>202
オフロード用のミニ四駆って感じだね。

軽トラは小さいけどラダーフレームで
裏日本の寒冷地仕様は全部4WD

ラダーフレームで4WDだとSUVより悪路走破性が高い車になるわけ。
酷使されてから輸出される車両が多いからそのレストアまで含めて楽しみって感じだね。
https://www.youtube.com/watch?v=CuYQ_YMxq_0

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:32:42.61 ID:afs+R0T50.net
しかも微妙に古い

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:34:14.38 ID:Owv8NWnPa.net
>>61
作ってる中のおっさん前面に出すぎだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:36:57.77 ID:WWsqUwYX0.net
色が白しかないのがダサさを強調してる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:38:34.83 ID:NQFS4um50.net
軽トラにバイクのninjaのエンジン載せてる人がいたな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:38:41.72 ID:FKsHRaq50.net
>>206
サビの把握のためだよ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:41:01.61 ID:hZRq6QId0.net
ドリカムとか言われてるし
https://m.youtube.com/watch?v=3UvnxuZOM5I

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:41:48.92 ID:8cnMAicK0.net
子供の頃は軽トラに謎のワクワクを感じてたなぁ。
そういう何か男子心を刺激するものがあるんじゃない。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:42:11.51 ID:WWsqUwYX0.net
>>208
歩道橋とかも黄色とか色彩感覚狂ったようなのあるけどあれもサビの把握とかなんだろうな
なんつーかセンス終わってるわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:42:13.19 ID:16o1TVqz0.net
ワゴンも良いよ
寝れるし

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:42:42.32 ID:p/mQkcI40.net
自分ちの畑を軽トラの荷台に乗せてもらって爆走するの気持ちよかったよな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:43:25.31 ID:WWsqUwYX0.net
なにがきっかけなのこれウォーバーウォッチの面にも設置されてたぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:45:35.58 ID:6pL7Os390.net
>>14
税金が安いから

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:46:23.60 ID:Gd6JeHNN0.net
ミッドシップ・4WDだからな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:46:36.62 ID:wE2vr3uf0.net
>>182
農業用として税金下げてるから

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:48:09.77 ID:9aQ9f7RPa.net
>>210
俺は年取ってから軽トラの魅力に気づいたわ
田舎で行動するならこれ1台あれば良いという素晴らしい車だよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:51:02.17 ID:AAwWK/kn0.net
次は軽トラにするか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:00:02.46 ID:BnwHHEpX0.net
>>26
この内装は嬉しくなるなあ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:11:05.25 ID:IiPgQzHL0.net
>>193
これはこれでかっこいいけど、これなら利便性の問題で全部ハードトップで良くね…?ってなるな
軽トラもそうだけど荷台じゃなきゃ困る状況って言うほどないっていう
引っ越しとかには便利なんだけど言うほど引っ越しせんしな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:24:46.07 ID:SnmOMIM/0.net
>>221
そりゃ特殊な利便性を求める人や使い方想定してるんだから一般人は素のカーゴでいいわな
猟師みたいに室内に獲物置くと車の中が虫だらけになるとか背の高い物を乗せるとか泥だらけ油塗れの物を置く特殊な人用

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:25:43.64 ID:q88UMIbtM.net
>>221
重たいもの大きいものを上から吊るして載せないといけない場合、バンタイプだと屋根が邪魔になって載せられない
あとは高さがあるもの載せるときかな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:28:44.49 ID:IiPgQzHL0.net
>>223
もちろんそれは分かるんだけど、そんな特殊な状況はレンタカーで良くねってなるな
実家のときは海に犬連れてって泳がせて帰りはそのまま軽トラ荷台に乗せて帰ってくるみたいなので大活躍してたけど、大人になるとそういう状況あんまないよねっていう
やっぱりやってる仕事に寄るのと、大半は軽トラが便利と思うような仕事やってないかなとは思う

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:35:19.31 ID:bYlhwGm10.net
>>73
へこってんなあw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:38:56.54 ID:DGWJctiN0.net
田舎道をMT軽トラでウロウロするの楽し過ぎなんだわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:41:58.01 ID:5w0VjFUF0.net
>>194
ベンチレーターがニューポーターキャブみたい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:03:12.56 ID:9aQ9f7RPa.net
>>224
電器屋に向けて売っている車だから

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:13:58.07 ID:u7d7v7Ci0.net
>>224
そもそもが冷蔵庫を立てて運ぶために松下電器と共同で作られた車だから
電器屋以外も植木屋や猟師(必須ではないが猟銃を車内に入れる為)や交通警備(複数人乗れてかつ長い標識等を載せられる)の人たちが使ってる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:41:24.86 ID:3Hw0pLz90.net
果樹園なんかで使うのにサイズ的に便利だったりするんじゃないの。
日本だとヤンマーとかクボタなんかが一回り小さい作業運搬車作ってるけど

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:42:21.47 ID:IbsVS5Z7d.net
>>194
いいねー
デザインは昔と変わってないらしいけど、中身は最新型なのかね?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:47:08.04 ID:jVsjvnpJM.net
>>231
こんな現代基準の衝突安全性満たしてない車の中身なんて間違いなく旧式だろ
エンジンくらいじゃねーの更新してんの
東ドイツのトラバント臭がする

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:56:39.32 ID:Wgrm1wkt0.net
ライアン・ムーア

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:05:28.41 ID:2g014LT80.net
>>142
渋いな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:19:12.54 ID:ZtWuM2YQ0.net
今の車に比べりゃ特徴的なデザインではあるわな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:29:36.42 ID:yN+dcuqJ0.net
軽トラがじゃなくて写真が綺麗って褒められてるだけじゃねえか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:34:30.19 ID:I1kPv6fp0.net
>>236
こんな解説動画があるくらいには人気がある。
ただ日本のトラックの新車はアメリカに輸出できないから
一部のマニアの趣味だね。
https://www.youtube.com/watch?v=9RmNWbXPK18

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:39:47.12 ID:QNJnsEku0.net
あいつらピックアップトラック大好きやん
あと写真では小ささが伝わりにくいのでは

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:01:19.97 ID:PMd8nwZsM.net
ツベ見ると結構安くて改造が容易で荒れ地やくぼみでもガンガン乗れる
25年規制あってもヘタれていない個体が多くて通常使用出来る
アメリカ人でアウトドアしてて気軽に扱えるならそりゃ人気出るわな
安全基準に引っかかって公道不可とかは今も多いみたい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:05:28.41 ID:AFSRZB0M0.net
>>239
別に人気ってわけじゃないぞ
ジャップのスーパーカー所持率よりも低いと思う

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:06:50.32 ID:zCvOdK670.net
>>1
もしかしてRedditで「Japan」を検索してニュース探してる?
俺は毎日それやってるから、軽スレも最初から見てた

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:11:49.14 ID:nl/IQvS/0.net
アリエクで軽トラのラジコン売ってたから???ってなったけどそういう事か

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:46:38.99 ID:87rPt5wx0.net
>>19
身長170くらいじゃないと寝られないんじゃないの
外人が見て何が楽しいんだろう

総レス数 243
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200