2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら、Windows11入れた方がいいぞ! 色々便利な機能追加されてるし [409555692]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 15:51:22.89 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
今発売されるPCは全部Windows11だし、職場のPCも時期にWindows11になる。
今のうち、使って慣れておいた方が絶対に良いぞ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:51:42.10 ID:w3PUMJnF0.net
どうやっていれるの

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:52:28.02 ID:czKGfxWRM.net
>>2
アナルに入れる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:52:56.26 ID:3Af/s9eK0.net
タスクバー下固定なんだろ嫌だよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:52:58.84 ID:7fFHjvEX0.net
このスレも今後数年建て続けるのかなこいつ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:53:20.20 ID:tyTXoucB0.net
>>2
ビル・ゲイツが居る方角に向かって三回土下座する

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:53:46.73 ID:Pa99jSyWr.net
tpm2.0を有効化しろとか言われるんだけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:53:52.23 ID:4Mc2oXzg0.net
対応していないが?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:53:53.57 ID:VBFs+S6Dd.net
非対応だが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:54:35.03 ID:AoJl9g9g0.net
おじいちゃん多いんだからあまり機能追加されてもついてけない人が多いんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:54:50.68 ID:e3x4jm4R0.net
haswellおじさんなので
いじくれば入れる方法は知ってるがサポート外をわざわざ入れたくない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:56:17.98 ID:jP17GuK10.net
タスクバーのアイコンの並び順変えられる?
2列にしてんだけど下から上に並ぶようにしたい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:56:31.70 ID:WpX0MwXk0.net
ジジイ「外部ソフト入れて昔のUIに何が何でも戻すぞ」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:56:41.83 ID:pAA5GE8/M.net
ケンモメンはUIのわずかの変化でも気が狂ったように分かりにくい連呼だから大人しくWindows7を使い続けろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:57:02.87 ID:wK6vO3RwM.net
俺の激安で購入したレノボのE595でも11になるのにならないやつってどんなPC使ってんの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:58:26.31 ID:yDngT0/T0.net
タスクバーに時計の秒すら表示できないゴミOS

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:58:28.61 ID:KlKt9pz4r.net
NT配列入れた方が便利定期

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:59:03.45 ID:vIlT/0ek0.net
>>5
すでに2回目だしな

お前ら、Windows11入れた方がいいぞ! 色々便利な機能追加されてるし [409555692](14)
2022/3/21 15:51:22 29ニュー速(嫌儲)
お前ら、Windows11入れた方がいいぞ! 色々便利な機能追加されてるし。 俺は職場のパソコンも自分だけ11に変えた [446894125](98)
2022/2/19 12:37:12 0ニュー速(嫌儲)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:59:16.55 ID:1sR9tZno0.net
第6世代のCore i7だから入れられねえんだわ
性能は十分なのに

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:59:59.81 ID:l0to9EUE0.net
スタートメニューだけは許せねぇわ
あれ作ったやつクビにしろよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:00:15.25 ID:8g5KQHwL0.net
入れたけど10と大差ないわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:01:19.85 ID:MfCGgqCc0.net
>>20
意外とすぐ慣れたけど(´・ω・`)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:01:22.22 ID:9UnoLOJb0.net
だからスペック要求が足りないんだってばよ
能力的には問題ないだろうけど
何かの規格に対応してない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:01:52.72 ID:dcCTQWHB0.net
まだ10に慣れてないのに11なんてどうすんだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:02:13.74 ID:VekOznen0.net
その

追加機能ちゅうのがいらんのやww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:02:21.76 ID:DnuZrN2z0.net
UIがAndroidを意識しすぎ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:04:15.14 ID:gCwJaZAi0.net
awkつかえる?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:04:18.37 ID:zBFSJa8Ya.net
エクスプローラーにタブが正式に入ったら入れたるわ
それまでは様子見

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:04:31.48 ID:DMlwBE/X0.net
ワシントンのOS屋で「低スペ機は対応してないから帰ってねー」って入口で肩押し出されて扉ピシャッされた時は不覚にも泣いてしまったな🥺

30 :神奈川二区住人 :2022/03/21(月) 16:05:17.58 ID:LyvFFdUJ0.net
フラットデザインとか言うの何とかしてくれ(>_<)

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:05:37.63 ID:UHsFnbEhr.net
入らない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:05:42.78 ID:ugGmQG4o0.net
windowsはこのバージョンが最後、あとはマイナーバージョンアップと言ってリリースされた10をあっさり見捨てたマイクロソフト…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:05:57.71 ID:GyyTI1Uk0.net
俺はドスケベ不倫調教動画鑑賞とDMMゲーができれば文句はない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:06:06.31 ID:7fnTJMIi0.net
WIN10「お前のPCは不適格だわw」

マザーボードの何かが対応してないとダメみたい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:06:27.02 ID:8g5KQHwL0.net
結局さ
MS DOSからWindowsへは画期的だった
だけでさそれ以降はどうでもいいよな
アカウント強制させようとしてくるのが最近のはうざいけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:06:44.91 ID:oh3FAzyQ0.net
10までは使えてたタスクバーに表示するCPU使用率とか表示できるアプリが使えなくなったからうんち

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:06:49.91 ID:RUUbz0Pa0.net
12世代で総入れ替え自作したときに8.1から11にしたわ
右クリメニューでイライラするけどまぁ細かいとこは便利ではあるな
最初はスタートメニュー無くて愕然としたけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:07:07.39 ID:B0PUY3Mx0.net
タスクバーを改善しなきゃ仕事で不便

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:07:15.84 ID:eChz2DvPa.net
10は2025年までだったか?
思ったより直近だよな
もう来年待つくらいには乗り換えなきゃって感じか?はえー

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:07:20.41 ID:4Y8XKlUXa.net
もう数ヵ月前に11だわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:08:41.11 ID:SI3Nbj5k0.net
ivyお兄さんだからしばし待つわ
DDR5が普及してから128GBで組みなおす

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:09:00.71 ID:UzQxfWwt0.net
BIOSで設定弄らないといけないというハードル

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:10:07.49 ID:gUM0E81Z0.net
タスクバーを移動させるという最低限の機能が減らされてる時点でゴミ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:10:10.55 ID:a7nhbrY+d.net
Window枠をいい感じに配置するのだけ有能
他は全部うんこ💩

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:14:13.05 ID:dWFYSKfR0.net
従来のエロゲ問題なく動く?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:14:29.19 ID:l0to9EUE0.net
>>22
慣れるとかじゃなくないかあれ?
表示領域が狭いまま固定だし単純に10から劣化してるやん
OfficeみたいにUIが変わるだけなら慣れるけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:16:04.92 ID:neMtH75r0.net
ロジのGHUBちゃんと動く?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:16:17.45 ID:WpX0MwXk0.net
win8のタイルはなぜ廃れたのか
スタートメニューを展開する時に全画面使わない理由が分からん
win10で狭くなったと思ったら11でさらに狭くなってる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:17:49.21 ID:YXdjbmw80.net
サンデーなンだわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:19:02.41 ID:jCL+LJKW0.net
うるせえ入れられるもんなら入れてるわ
なんちゃら2.0がないって言われるんじゃ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:19:02.97 ID:ZPlG00S40.net
11もローカルアカウントでける?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:19:11.94 ID:vwVByWDS0.net
>>1
>今発売されるPCは全部Windows11だし、
そんなことないでしょ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:20:08.13 ID:MugTXa2M0.net
Ryzen2700Xにメモリ16GB積んでるけどWindows11非対応っていうメッセージ出る
システムドライブがMBRだからなんだけどね GPTに変換すの面倒だからこのまま10使うわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:20:31.73 ID:vA36qyY30.net
そらmacでいいわってなるわなw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:21:40.63 ID:gcFaV5Vg0.net
人柱
ああひとばしら
ひとばしら

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:22:43.18 ID:vwVByWDS0.net
どうせ数年後にWindows11 使うことになるんだからと先月11にした
目新しい機能は無いかな

むしろ10で出来てた↓が出来なくなってる
・タスクバーボタンを統合しない
・小さいタスクバーボタンを使う(レジストリイジれば出来るらしい)
・設定の更新とセキュリティなど各機能毎のスタートピンに留め
・スタートボタンのピン留めのフォルダ作成(次のバージョンで出来るらしい)
・タスクバー右クリでのタスクマネージャー起動(マウス操作だとスタートボタン右クリだけかな?)

シンプルになってスマホやタブレットに寄せた感じだけど使い難いってことは無いな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:22:43.43 ID:8g5KQHwL0.net
>>51
でける

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:22:56.15 ID:c2Q9M7TG0.net
コンテストメニューがいまいち慣れない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:24:30.91 ID:1T9HTXtrd.net
ワシの内蔵SSD256しかないんじゃ。足りるわけ無いやろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:24:51.94 ID:vwVByWDS0.net
>>58
コンテキストメニューな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:25:33.11 ID:GR273r9D0.net
新しくPC買う時に11しか選べなかったら仕方なく受け入れるわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:26:34.54 ID:DYivDG8j0.net
10から11にしたら、アプリとかも再インストールしないといけないんでしょ?
面倒くさいなぁ…

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:28:19.83 ID:UT+n8GK00.net
俺もずっと10で充分って思ってたけど
新品のノートPCが安かったからついつい買ってしまった
結果は大正解。サックサクで画面も綺麗
メモリも16GBあるしSSDは本当に静かで超快適
お前らも意地はってないで早く11にしろよ捗るぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:28:26.84 ID:XEIX2x7I0.net
アンドロイド互換まだなんてしょ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:28:45.49 ID:O3dbStbqM.net
完成度高まったらインストールする
現時点では🙅

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:29:46.32 ID:MugTXa2M0.net
ゲームのパフォーマンス落ちるみたいだからしばらく様子見ですわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:31:37.43 ID:OPMUDR1W0.net
まだ7なんだが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:31:38.20 ID:4bu07gkY0.net
>>56
フォルダのサムネ表示無くなった
も追加な
twitterでボロくそ言われてる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:32:11.08 ID:geXkV44V0.net
会社で見てて古いVPNが使えなくなる問題とか出てきてめんどかったからもうちょっと様子見してるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:35:11.23 ID:Nvt028800.net
サブノートにいれてみたがシャットダウン系のショトカ効かなくてそっ閉じした

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:38:04.80 ID:ncFJjnmGM.net
ちょっと古い非対応PCに入れてみたが悪くないかな
TPM2.0は国によってはそもそも必要ないみたいな話もあるみたいだし、強制する必要あったか?企業とか必要に応じて自前で対応するだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:40:38.13 ID:J2nlQdvOM.net
今年入学の理系後輩がwin10強制で探すのに大変だったらしい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:42:18.47 ID:lW/P+aIpM.net
>>72
それは大学がおかしいだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:44:33.18 ID:ITzA7aFxr.net
mbp'16でbootcampでwindows入れているけどアプデは無理な模様
なんか最後のwindowsって謳ってたから安心して買っていたんだけど突然メジャーバージョンアップしやがって騙された気分だわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:47:57.41 ID:PcwNJr9D0.net
Intel12世代CPU搭載PCが店頭に並び始めて店で触って確認してから考える

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:49:01.80 ID:VSymnKsN0.net
非対応とかそのゴミ窓から投げ捨てろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:49:31.68 ID:VSymnKsN0.net
>>15
サンディおじさんだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:53:57.77 ID:v0B/UKNBM.net
やらんわ
互換性不安やし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:54:30.71 ID:7dgY4Qdc0.net
1 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:14
 XP使うにはメモリに最低でも128M必要で推奨256M、できれば512MByteです。
 今ノート買おうとしている人は注意しましょう。
 今でもMAX192Mの機種は多いですが半年後はゴミですので買ってはいけません。

5 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:40
 XPなんか要らないよ

7 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:42
 Windows XP 第 2 版には最低で 128MB の RAM と 300MHz Pentium II プロセッサが必要 と言ってるぞ。

9 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:27
 >>7
 OSごときにそんなスペックを要求するなんて生意気だよな。
 それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
 あ〜、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。

10 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:44
 >>9
 それぐらいのスペックを要求しなければIntelのCPUが売れなくなってしまうではないか!
 さすがWintel〜〜藁

15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
 Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 16:58:34.20 ID:l94MK7NXM.net
メリットは?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:06:08.67 ID:ZSr6cXXqM.net
Windows12出たら入れるわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:13:58.27 ID:nYNNYfuMM.net
新しい物をとりあえず酸っぱい葡萄扱いして使わない理由を並べたてるようなゴミ老害はいつの時代にもいる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:16:25.90 ID:VSymnKsN0.net
>>45
FANZAで販売されてるのは大体最適化されてるからそれらのタイトルは動く
最適化されてない古い奴は知らん
ヤフオクで骨董品でも買ってエロゲ専用PCにでもすればいいんじゃね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:17:35.67 ID:n7Mt5qoO0.net
こばんでてたのになんかいつもと違うメッセージで更新されたわレイプされた気分だわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:38:40.46 ID:13FLbv5i0.net
メディア作れば入れられるだろ


なおWindowsUpdateはできなくなり
元のライセンスも消えるもよう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:57:43.28 ID:Z8FysQ4g0.net
>>79
こいつらまだ2000やme使い続けてんのかな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:24:46.67 ID:UWXCvbL+0.net
今やっているゲームが対応したら考える

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:31:05.52 ID:wEofnN340.net
デスクトップとかタスクバーを右クリックしたときのメニューが無能すぎる
調べたら案の定以前の仕様に変える設定方法やツールがすぐ出てきて笑えるわ
マイクロソフトは一体何回無駄な変更をすれば気が済むんだ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:35:26.64 ID:8nyvU+1d0.net
再起動したら更新の案内出てきてOfficeのサブスク買わされそうになった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:11:51.52 ID:AMDzzMfX0.net
これタスクマネージャーどうやってだすの?
タスクバー右クリックから出てこないけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:48:35.43 ID:wEofnN340.net
>>90
スタートボタンを右クリック

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:05:48.42 ID:vwVByWDS0.net
>>90
>>91
面倒くさいからタスクマネージャーをタスクバーにピン留めにしたわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:40:19.89 ID:WoOt+Uro0.net
Windows2000: 操作していくと、メニュー項目を勝手に並び替える迷路機能
WindowsXP: SP2以前はアレ、ここからアクチ。
WindowsVista: リソースの消費量が32bitの限界に肉薄、されど64bitは普及せず
Windows7: ようやく64bitの環境が整いある程度フツーに使える
Windows8: デスクトップなのにタブレット向けのデザインでブーイング多発
Windows10: なんとスタートメニューに広告がw
Windows11: なんとエクスプローラーに広告がw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:37:17.00 ID:TTheyR220.net
Core i9 12900K買ったから11入れた
問題ないかと思ってたけどマーサイズデッドが非対応で4k選択できなかった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:48:59.41 ID:33HHQrTZa.net
>>15
今回のアップグレードのハードルで言えば性能あまり関係ないしな
CPUはクリアしててもTPM2.0とか他のハードの絡みでアウトって場合もあるし

だとすると、CPUやグラボの性能は十分なのにわざわざWin11の為にマザボ変えるの?って話だし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:00:58.64 ID:rM2wzuLB0.net
>>86
sandyおじさんとかzen2おじさんになってるんじゃね?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:08:34.68 ID:rM2wzuLB0.net
>>93
おいこら、2000とXPの間にもう一個あっただろw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:18:33.25 ID:ByhMsyW0p.net
今11だとソフトダウンロードできなくてダウングレードしてるところ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:19:46.72 ID:X0eEfIZv0.net
なんやとFAT32使う場面があるのに純正がない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:54:34.94 ID:YkxUu3Oy0.net
ではその虎をこちらに出してください(変更可能なスペックを下げてくれ)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:44:12.52 ID:gsCjCLhYM.net
上や左右に動いたりする落ち着きの無いタスクバーが固定されたからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:47:31.97 ID:D7XKrRGza.net
10で良かったchoromeでtubeみるとフリーズするし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:50:23.98 ID:oqB9vyuh0.net
ゆとりが作ったOS

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:57:15.28 ID:8GqSxTwaa.net
コピペがやりにくすぎて死ねる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:01:43.35 ID:55fyUF/q0.net
スペック満たしてるのに入れられないとか言われたから調べてみたらBIOSいじらなきゃいけないらしくやる気を失った
面倒くせーんだよ死ね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:06:03.59 ID:oqB9vyuh0.net
>>93
マイクソは8で終わったんだよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:26:18.61 ID:/3NLTSu5M.net
あと一、二年して安定した頃に入れる方がいいにきまっとるよね
新しいマシンを買うんじゃない限り

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:59:26.84 ID:zBII+J1/x.net
SKYPE廃止されたからな こまるのだ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:00:51.45 ID:nR6m1LSe0.net
androidaアプリ動くらしいけどNOXより軽いのかだけきになる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:36:19.43 ID:w8JXDqaJ0.net
10に慣れる前に11が来てしまった感じ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 03:58:24.84 ID:o+87Gy7p0.net
タスクバー横固定いい加減にしろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 04:05:28.31 ID:XTJrkA8da.net
11入ってる中古ノート買ったんだけどフォーマットしてUbuntu専用機にする予定

総レス数 112
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200