2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やっぱ10万円とかのヘッドホンだとYouTubeの音源でも感動して涙が零れ落ちるレベルなの? [915621591]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:20:40.81 ID:U3t1Ipd30.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
Austrian Audio、税込14,300円のエントリー密閉型ヘッドホン「Hi-X15」
https://www.phileweb.com/news/d-av/202203/15/54894.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:21:03.45 ID:OJdELZd60.net
そうだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:21:29.66 ID:nVpZACxX0.net
耳の性能による

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:22:53.79 ID:a0DkES3E0.net
逆に粗がすごくよくわかるようになる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:23:10.48 ID:n+d28DlY0.net
テメエの聴覚スペックいくつよ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:23:13.06 ID:W1rOEMGM0.net
個人的にスピーカーの方が感動あった。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:23:21.76 ID:Wbqvu2As0.net
密閉式で重低音ズンズンするやつは感動した
あとは好みかも

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:23:57.48 ID:1wnHFjzD0.net
音質に必要以上に拘る人って解らんわ
構造が分かればよくね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:25:12.16 ID:eIrU/d/B0.net
お前のクソ耳じゃ分からないよ(笑)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:26:22.52 ID:WpX0MwXk0.net
どうせ分解するとクソみたいな部品だったりするんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:27:23.15 ID:jZmXg7mK0.net
高級オーディオの大半はデザイン料だぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:29:17.55 ID:vvN3OZwFM.net
(´・ω・`)アップルのもアマゾンのも中華のOEMっぽいから3000円以上は変わらんやろ🥺🥺🥺

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:30:10.38 ID:L2l14yUP0.net
  まじかー😾

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:31:00.77 ID:lkLQNUSd0.net
3万円くらいので充分

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:32:40.72 ID:g1tr1qzN0.net
俺の経験上、質を上げた時より下げた時の方が衝撃が大きい
そして一度水準を上げたら戻れなくなる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:32:47.33 ID:U9tNNR+60.net
ゼンハイザーは周波数特性のグラフちょうだいってお願いするとその個体のグラフを送ってくれたりした

自信あるだけあってなかなか良かったけどスピーカー買ったら本棚の肥やしになってしまった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:33:49.11 ID:sJ+OfSWP0.net
常にヒョロヒョロとひずみを感じるようになる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:34:30.11 ID:I7+zMGSe0.net
youtube音源でも当たり外れがあることに感動してそこからハイレゾに入信しそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:34:45.56 ID:3QH6rCjJ0.net
10万レベルだとこの値でこんなもんかが徐々に勝ってくる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:35:05.48 ID:7ae//8x90.net
>>13
死ね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:37:41.63 ID:cXs7Z5tk0.net
3000円と1万円の違いは誰でも分かる
1万円と3万円はほとんど分からないプラセボ
10万円は単なるカモ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:38:34.74 ID:o7YHXudUa.net
一般人の贅沢なら3,5万ぐらいがいいと思う
ワイヤレスイヤホンの高価格帯もそのぐらいだし
10万はマニアに片脚入れてる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:44:31.83 ID:KfKVQHpS0.net
確かに音響に金かけるとYoutubeでも
良いマイク使ってるYoutuberといい加減な奴が
簡単に聞き分けれるようになったわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:48:15.17 ID:3vq6qNee0.net
30万の複合機と20万のヘッドホン持ってるけどつけた後5分ぐらいがピークでそこから段々耳が麻痺していって30分後には5万以下の安物付けてるのと体感的に変わらん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:50:42.32 ID:FqQBrQwt0.net
長時間付けても側圧きつくなくてかつ遮音性の高いのがいい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:52:08.23 ID:yPc+fh0p0.net
だいたいこんな感じ
値段  音質パフォーマンス
10万円 98% 最上位モデル
3万円 94% 上位モデル
1万円 87% ミドルモデル
5千円 80% エントリーモデル

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:53:47.68 ID:blOYXHon0.net
京都のラーメン屋で「10万円のヘッドホンしてるんだったら帰ってねー」って入口で肩押し出されて扉ピシャッされた時は 不覚にも泣いてしまったな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:54:55.27 ID:3q7bb52i0.net
>>26
今は10万でミドルハイくらいじゃね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:55:36.78 ID:X04brGCx0.net
SHUREの高いやつとかゼンハイザーとか色々買ったんだが、スマホにポータブルアンプ付けてハイレゾ聞いてる分にはゼンハイザーの3万円以下のやつで俺の耳には充分だと気がついてしまった
アマゾンでセールでたまにゼンハイザーのヘッドホンが13000円とか売ってる、あれで充分

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:02:00.70 ID:3vq6qNee0.net
俺が持ってるの主観だと
値段       音質パフォーマンス
HD800S 20万円 98% 最上位モデル
HD660S 5万円 85% 上位モデル
momentum3 3万円 80% ワイヤレス密閉
HD558 1万円 80% ミドルモデル
RH5 5千円  20% モニター用

HD558は今でも別の用途に使ってるし安いからかなりオススメ
HD660Sはぶっちゃけ価格の割に微妙だった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:03:43.62 ID:NrNgQflB0.net
20万も出せば10年最高級の音を聞いてる気分に浸れるし
オーディオって割といい趣味だよな
こだわりすぎなければ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:05:02.79 ID:3vq6qNee0.net
結局ワイヤレスが便利すぎてあんま使わんけどね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:15:49.70 ID:HYaOT5xD0.net
最高級ヘッドホンで再生数少ないおっさんゲーム実況者の吐息を聴くのも風情があるかもしれない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:21:12.31 ID:uRBRQDAs0.net
>>30
HD800Sが最上位だと思っていた時期が俺にもありました
HD800Sを買ったやつは絶対にいつかもっと上の機種買うことになる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:24:53.39 ID:Gi91C8OH0.net
耳かき動画みてる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:27:57.96 ID:sBWfld0Md.net
高級ヘッドホンでも1時間も着けていられないから、ダイソーのイヤホン使ってる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:32:33.55 ID:oGU6pRjr0.net
コンデンサ型の音は聞いておくべき

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:37:14.90 ID:Nf9MMWZD0.net
髪の毛のことを考えてオーテクのAD2000X買いました

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:48:53.26 ID:I8tQ2zxh0.net
お前ら澪ホンどうしたんだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:58:55.44 ID:3vq6qNee0.net
>>34
怖い…
もう視聴しないようにしてる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:17:47.34 ID:4eoAUcAl0.net
つべの音源の粗が鮮明に判る。192k48khハイレゾ以外ゴミと言う思考に陥る。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:28:59.53 ID:vHRdOh190.net
HD800は明確に違った

総レス数 42
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200