2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北新幹線、1000箇所損傷 リニアより今あるもののメンテナンスのほうが重要だろこれ [612875364]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:55:55.32 ID:WfjQf0Tb0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
JR東日本は21日、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震で、脱線した東北新幹線の不通区間(那須塩原―盛岡)に電柱や高架橋などの損傷が約1千カ所で見つかったと発表した。
2011年3月の東日本大震災では、東北新幹線の区間で約1200カ所の損傷が確認されており、それに次ぐ被害規模となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01660cbee3d5695b28ea337317b483573c0cea28

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 17:57:00.10 ID:FeWK1FPSd.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:00:44.77 ID:RUTWXhbd0.net
作り直せ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:02:59.77 ID:BPFR+xYYd.net
東海道新幹線の本数を減らして補修に
充てるのもリニア建設の目的だぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:05:43.79 ID:hqKhYAzKM.net
PC高架橋とか当たり前のように大量に造られてるけどあれ震度7に耐えられんの?
鉄骨なら大丈夫なのかも知らんけどさ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:09:40.64 ID:qvi1A1n90.net
なんで東北新幹線と東海道新幹線をすり替えてるんだ。

ちなみに東海道なんて鈴鹿山脈ショートカットルートと熱海スルールートで
東京〜新大阪間は2時間切るんやで?

熱海駅ってカーブがきつくて時速160制限なんだ。

リニアは大深度地下だから実際には東京〜新大阪間なんて実質2時間やで?
しかも当分は名古屋までなんだし。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:11:03.74 ID:B3baUP7Ra.net
東北新幹線って最近作られた新幹線のくせに弱すぎだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:11:33.06 ID:qvi1A1n90.net
>>5

SPAC工法知らんのか?
アラミド繊維と鉄板かぶせてグラウド充填させればいい。
それで持つで。橋脚にSPAC工法処理された柱見たことないか?
関東学院の教授が発明したもんやで。だから東海道新幹線は開通後50年以上経っても持ってる。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:11:34.70 ID:2ft159i4M.net
>>4
>>6
北陸新幹線があるからリニアはいらんわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:13:31.03 ID:qvi1A1n90.net
北陸新幹線だと4時間かかるのに?
馬鹿すぎ。こだまで新大阪に行くようなもん。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:14:32.41 ID:wkKYBIYed.net
リニアだったら死者が出てたな
でもリニアが脱線したらどうなるんだろう?
トンネルばかりだし
復旧工事なんて出来るのか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:14:41.64 ID:OPMUDR1W0.net
もう廃線にしちゃえば(´・ω・`)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:16:01.72 ID:Egh9FXMg0.net
>>11
リニアは浮いてるから地震に強いんだよ
何も知らずに叩いてたのかよ…

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:22:39.57 ID:oP2XKqPzM.net
>>13
地震に強くはないぞアホ
電磁レール壊れたら脱線するわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:26:31.60 ID:8Jn8qLqB0.net
線路沿いにリニアモーターを走れる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:26:35.63 ID:xrtNewACM.net
東海地震が来たとき、リニアだったら南アルプスの地下に生き埋めになると思う😇

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:30:49.43 ID:Egh9FXMg0.net
>>14
浮上コイルも案内コイルも電源を必要としてないぞ
電力必要とするのは推進コイルだけだから無問題

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:34:15.99 ID:NlWkv+87M.net
静岡県知事川勝「せやな」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:39:40.53 ID:oP2XKqPzM.net
>>17
地震が来てレールがノーダメージだと思ってるのか
馬鹿すぎるだろwwwwww

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:40:46.15 ID:Egh9FXMg0.net
>>19
レールが無いから超伝導リニアなんだろ
大江戸線みたいなの想像してんのか
案の定草生やし出したし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:44:03.50 ID:osmm8R1I0.net
>>12
出張リーマンが困るぞニート

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:44:22.07 ID:vIlT/0ek0.net
>>20
軌道の継ぎ目がズレたら方式に関係なくアウト

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:47:01.02 ID:k88m79ZBM.net
リニアだったら間違いなく高速で吹っ飛ぶ
レール外れたら止めようがないからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:47:28.86 ID:Egh9FXMg0.net
>>22
そこまで言い出したらリニアが通常の新幹線より地震に弱いって説明にはならんくね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:50:01.11 ID:FKsHRaq50.net
これは東海道新幹線の橋脚の現状な。
全部潰れるぞこれ。
https://i.imgur.com/gRxKrKL.jpg

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:31:47.35 ID:MGvhOoVo0.net
>>7
最近じゃねーよ40年前だ!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:39:39.34 ID:564F1L8s0.net
ニュースで来月下旬に全線復旧つってたけど
ほんとぉ〜?(ひで風)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:46:50.34 ID:i986MQ0o0.net
在来線の東北本線も橋脚が圧壊してたな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:57:21.86 ID:/GUnss9p0.net
南海トラフおきたら相当被害でるぞ
破砕帯ぶち抜いてトンネル多用してただで済む訳ないだろ
東海道新幹線は一部の海に近い区間が流されなければ数日で復旧できるがリニアは年単位でかかる
10cm浮かしたら安全とか小学並みの脳味噌だよほんと

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:21:01.11 ID:I1kPv6fp0.net
>>29
東海道新幹線の総延長の半分は高架だよ。

高架は津波に浮いて100%壊れる。
築70年の橋脚も全部倒される。

これは北海道の築3年の高架道路な。
地震も津波もなく台風による波のうねりで
高架の底をちょっと撫でられただけでこれ。
https://i.imgur.com/Pwp60Gx.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:23:31.46 ID:qiM39u+o0.net
メンテだけでなく災害での支出を考えとかないとアウツだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:32:08.31 ID:FCOY9xY+a.net
別ルートは必要だな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 02:50:45.22 ID:g1rGL3fv0.net
やはり長野県Bルートしかない

総レス数 33
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200