2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今や500円で外食できる店なんて限られてるのな [538768444]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:17:09.09 ID:i7GaH2MF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
『丸亀製麺』や『ミスタードーナツ』も値上げへ。牛肉、小麦 ...

https://www.inshokuten.com/foodist/article/6389/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:17:57.93 ID:Rl89eEBI0.net
牛丼太郎がある

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:17:59.31 ID:7WZbp2rLr.net
今日はなまるうどんでかけうどん(大)頼んだら490円もしてビビった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:18:40.21 ID:LWcGnqTrM.net
もう終わりだよ…外食産業🥺

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:19:28.97 ID:8Jn8qLqB0.net
原価率30%が限界なんだろう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:19:30.41 ID:JbakS1ub0.net
コンビニおにぎり2つでいいじゃん
茹で卵つけても400円いかないだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:20:04.32 ID:BZAh2tL60.net
確かに
コロナ以降外食は極力絶ってる自分だがそれでも500円の壁は常に意識している

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:21:03.72 ID:mEPOQIdBM.net
さすがに500円は安すぎたんだよ
そんなんで働いてるバイトがかわいそうだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:21:04.14 ID:SK6muk1J0.net
かつやも値上げするんだろうなあ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:21:15.01 ID:L34mBnr30.net
だから海外では貧乏人が行く店は屋台だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:21:29.18 ID:IWKbkI9X0.net
日高屋なら何か食えんじゃね?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:22:40.67 ID:NgBjQ/2D0.net
もう今までのように安く食える場所じゃなくなる。安く食べるなら自炊になる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:24:22.38 ID:4erZI3pVd.net
マジで格差ひらいてきたな
やべーわ底辺だけど飯をいくら安く食うかしか毎日考えてない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:24:42.39 ID:0yAoNmz+0.net
コロナが終息してどれくらいの外食が残るのかが楽しみ
1/3がいいとこだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:25:31.02 ID:sXV3A68x0.net
200円弁当2個食える!?!?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:25:48.36 ID:p0baKxbx0.net
松屋ならなんとか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:26:07.03 ID:7U5SYiKm0.net
>>10
ジャップ屋台はデフレ時代ですら800円ぐらいしたのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:26:42.50 ID:rhL5p+ys0.net
黒田大明神を敬いたまえ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:27:34.75 ID:e3x4jm4R0.net
西成とかに行けばまだあると思うわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:27:46.19 ID:jDLbCdE30.net
松屋の朝定食

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:27:46.89 ID:SAyik6qAF.net
500円が安すぎたんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:34:00.84 ID:EHi/gxFD0.net
ガストとサイゼリアが最後の砦だな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:34:30.54 ID:jjsF0lfa0.net
賃金上がってるから仕方ないな
今やバイト代は都内時給1200円以上はざらだし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:35:21.17 ID:QSidIa4O0.net
びっくりラーメン
牛丼太郎
トムドムバーガー
うなどん亭

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:35:49.49 ID:BbLUzZuQ0.net
>>13
そういう発想は底辺から抜け出せなくなるぞ
底辺が目の前の底辺の発想をするから、上級は見越して上級で居られる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:38:06.41 ID:22qhmZqy0.net
さくら水産…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:40:21.95 ID:zKv+ggYJ0.net
こどおじ食堂行った方が早いんじゃ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:43:15.26 ID:WzHOxUfw0.net
外食なんて何年もしてないわ
スーパーの398円弁当も半額にならないと手が出ない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:44:14.20 ID:a/3ixcAr0.net
ランチですら700円以下はほとんどないな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:44:29.13 ID:+Gfq8i//M.net
吉野家で牛丼並と生玉子で500円ちょうど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:44:31.54 ID:Uzdpw5Fc0.net
>>28
半額弁当でも贅沢
一切の外食や中食を断て

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:45:17.74 ID:sCiUWfi00.net
もう最近は外食じゃなくて出先のスーパーで買って食ってるよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:47:20.17 ID:en8MuBXS0.net
平日はランチあるけど今日なんか豪遊しなくても1500円だったな
ひとりもんじゃなけりゃ気楽に外食もできんぜ

34 :きなここそ至高 :2022/03/21(月) 18:48:11.25 ID:TKlMeNwM0.net
大学近くの定食屋もワンコイン無くなってんの?学生時代はめっちゃあったけどな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:51:45.55 ID:1an/yKCW0.net
日本も規制緩和して誰でも屋台OKにしないとダメだろ
東南アジアが日本化して日本がアジアになるんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:52:07.88 ID:Uzdpw5Fc0.net
米は安いんだから、漬物茶漬け専門で280円で出せば貧民に受けるんじゃね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:52:24.40 ID:p0baKxbx0.net
博多の屋台とか同じもんばっか扱ってるもんなぁ
もっと多様性がほしい

38 :きなここそ至高 :2022/03/21(月) 18:57:11.46 ID:TKlMeNwM0.net
>>37
博多の屋台なら3000円は余裕でいくだろ。酒込みだけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:57:29.00 ID:OgIYTGts0.net
先月の記事だな
これからまだまだ物価上がる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 18:59:23.72 ID:jxsF3s8TM.net
>>35
台湾の謎料理屋台は日本でも増えてほしいわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:03:17.63 ID:OeeDmKa/a.net
ライスにソースでもかければいい
ライスはさすがに500円しない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:03:37.83 ID:eNrA5T7C0.net
Jim「Roninカッテクダサイ」

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:06:32.62 ID:dakQZjYA0.net
横浜駅の西口のラーメン屋にちょうど500円のやつがあった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:06:33.21 ID:jJMx4TrEa.net
物価は変わってないとかほざくヤツいるけど
真正の引きこもりか上級国民かなんかだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:08:11.70 ID:e5L5rd1m0.net
小三の息子がいる三人家族だが、スーパーでも買い物したら一食分で3000円弱くらいはいくよ
子供には腹一杯良いお肉を毎日食べさせてる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:09:03.61 ID:6mIl2F7K0.net
飲食店など存在しなかった時代に還って皆で調理器具と食材を持ち歩こう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:10:29.63 ID:dakQZjYA0.net
後はもう日高屋いくしかないな
あるいは食わない日を設けておかわり無料のラーメン屋いくとか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:13:47.84 ID:OPMUDR1W0.net
なか卯ならランチ500円から

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:16:49.34 ID:iM5u1K+z0.net
みんな大好きなサイゼでドリア食えばいいだろ
サイゼ以外に行こうとするのが間違ってる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:17:50.16 ID:qgH2GCYC0.net
コロナ前はタイ人が日本の女買いに来日してたからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:18:12.65 ID:ysa4salD0.net
箱根そば

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:25:44.69 ID:08reDFjYM.net
満足感のある飯を食おうと思ったら最低千円はかかるよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:28:38.57 ID:HOSij4A1a.net
普通に外食して食後のコーヒーもたのんだら1500円ぐらいは行くけど平気だな
やっぱ独身は強いな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:43:28.83 ID:cVP1Q/Bv0.net
コロナだしレストランで食べるより弁当買って外で食べたほうがいい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:53:15.50 ID:qkryBuv20.net
餃子の王将久々に行ったけどクソ高かった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:57:15.38 ID:OAVmGM+30.net
わが国でも屋台を解禁すべき

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:02:59.57 ID:Br5rLJuA0.net
自分で作るのが一番よ

総レス数 57
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200