2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)ネギの青い部分は捨ててる こう言う人割といるらしい [538768444]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:38:52.49 ID:i7GaH2MF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://kurashi-no.jp/I0026162

ネギの青い部分は食べられる?どこまで大丈夫?その実態と ...

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:39:35.40 ID:e9D72Ki60.net
九条ねぎとかどうすんだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:39:49.68 ID:1F6eMl7v0.net
シーズニングに使う

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:39:49.68 ID:1F6eMl7v0.net
シーズニングに、

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:40:01.85 ID:oGU6pRjr0.net
鶏の皮も捨てるぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:40:11.59 ID:4JsWQ1p90.net
自分で食べる料理の時は青いとこも使う
他人も食べる料理の時は見た目が悪いから捨てる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:40:38.42 ID:mtkg7irK0.net
長ネギなら

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:41:10.72 ID:n/jzZXOf0.net
鶏と一緒に煮込むよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:42:09.94 ID:GzkQVwB80.net
中身スッカスカじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:42:30.44 ID:4hzbFG9Z0.net
白いとこと青いとこの境目が使いにくいんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:42:36.39 ID:Nw74SLbz0.net
蕎麦に入れない? 入れないっけ

12 :クリおね :2022/03/21(月) 19:42:44.97 ID:UYy+HMT7M.net
あの青い部分の比率が大きいの買っちゃって凄く損した気分

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:42:45.48 ID:+cX4mYrk0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/folder2_05.gif
硬くて食えない奴と食えるやつの区別がつかないの!助けて!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:43:08.68 ID:nS2DCO4n0.net
あのなか砂入ってたり汚ねえんだよ
食べるなら先端切ってないやつしか無理だわ
まずスーパーでは売ってないけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:43:34.24 ID:BSikG5sU0.net
関東の野菜って何であんな汚いんだ?
怠惰なのか?

16 :アザラシ伍長 :2022/03/21(月) 19:43:34.51 ID:KP2OO2LR0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>8
鶏笑
江戸っ子はマグロと煮込んで葱鮪汁と洒落込むわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:43:42.99 ID:/xqKfYkQ0.net
(ヽ´ん`)=人の心を捨ててるネトウヨ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:43:43.93 ID:rc5fPugG0.net
葉ネギと根深ネギの違いを無視して西では〜とか言い出すやつが出るの定期

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:43:51.71 ID:nXzJW3Gt0.net
食文化が終わってる関西ではほとんど青い部分の青ネギとか言うのが主流らしいぞw
関東人が捨てる部分をメインに食うバ関西人さん・・・w

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:44:17.97 ID:htlwBSWhM.net
青い部分を食べて白い部分を捨てる人の方が多いと思う

21 :アザラシ伍長 :2022/03/21(月) 19:44:35.82 ID:KP2OO2LR0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>15
汚いってなんだよ?
普通に調理の仕方やろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:44:59.94 ID:7ogNhGtY0.net
関西に送ってあげたらいい喜んで食うよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:45:09.42 ID:jpLP952Bd.net
うちは捨てるわ
親も捨ててた
自家栽培だから百姓にも感謝はいらないし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:45:56.38 ID:sfH7ku41a.net
青かったっけ?
緑色だと思ってたけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:46:01.09 ID:t4HbyYIix.net
普通どっちも食うんじゃないの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:46:13.71 ID:jR976C+GM.net
関西では白いところ捨てるからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:47:17.07 ID:pO3Y6aDM0.net
食えるだけ食うだろ
とりあえず料理して口に入れて飲み込めるだけ飲み込む
資本主義と戦うためには経済力も必要だからこうやって節約するんだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:47:33.74 ID:JNnvFzw50.net
油でじっくり煮込んでネギ油にする

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:47:38.06 ID:JbQfWZ0QM.net
白いとこハサミで切りにくいけど頑張って切ってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:48:07.52 ID:AY2peJ7h0.net
白ネギの青い部分って、育ちすぎてて美味しくないぞ

31 :クリおね :2022/03/21(月) 19:48:16.85 ID:UYy+HMT7M.net
え白いところ捨てるの?くれよ…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:48:46.72 ID:sRx+rmaR0.net
関東だと白ネギだからな
関西の青ネギはまず見ない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:48:52.85 ID:yizPjQFU0.net
チャーシュー作るのに使う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:49:15.35 ID:jpsVjGKB0.net
普通に食う

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:49:16.09 ID:wsTCUzDm0.net
鴨肉と煮てそば食うとたまらんよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:49:47.47 ID:QsyD0Q+70.net
>>16
薄給が偉そうだなw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:49:57.87 ID:wsTCUzDm0.net
>>32
何も知らなそう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:50:00.96 ID:OPMUDR1W0.net
刻んでラーメンに入れろよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:50:11.96 ID:NcEnFhkO0.net
関西のネギは青い部分が柔らかくてそっちがメインのネギ
関東のネギは青い部分が硬くて白い部分がメイン
なので東西でネギの感覚が違う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:50:15.45 ID:hVOZ/JTO0.net
お前らママに食事作ってもらうだけだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:52:30.61 ID:3P7O6cmT0.net
青い部分は細ねぎみたいに輪切りにして
味噌汁とかで使えばいいじゃん
あのぷくっとした感じ、若い男の子の膨らみかけのちんこみたいで愛おしい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:52:32.23 ID:MugTXa2M0.net
>>16
刺し身以外のマグロ買うやつおらんやろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:52:53.77 ID:G5HpTfdz0.net
薬味として小口切りにするにも切れない包丁だと割れたり大きくなって固いし苦味や青臭さばかり際立つんだよな
煮物系の臭み消し以外だと使いにくいだろうとは思うわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:53:20.91 ID:vEkw79f/0.net
青ネギのことなのか白ネギのことなのかはっきりしろよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:53:38.99 ID:Ei6yM2dt0.net
丸亀のネギは緑の奴がかけ放題だぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:54:15.72 ID:xf/HUPtm0.net
捨てるけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:54:25.68 ID:knK5oaME0.net
白ネギの青いところは肉料理とかの臭み抜き用にしてるな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:54:45.43 ID:B/yXtsMk0.net
>>37
自分の家の食卓しか知らないおじさんなんだ許してあげてほしい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:55:14.63 ID:9ZTTS6SG0.net
でかめに刻んでチャーハンに入れてる
存在感があっておすすめ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:55:58.65 ID:jjxrx5NC0.net
>>18
葉ネギを根深ネギの青い部分だと思ってるヤツの存在を見たときビビったわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:56:09.77 ID:/siDgCH20.net
>>3-4
これ殺されたの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:56:59.17 ID:HOSij4A1a.net
硬い時は捨てるしかないけど柔らかかったら使うかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:57:01.74 ID:aQbeAZHS0.net
ネギ星人のちっこい奴思い出した

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:57:12.75 ID:NcEnFhkO0.net
関西の葉ネギ
https://i.imgur.com/XINmqH3.png
https://i.imgur.com/dKAjiLQ.png

関東の白ネギ
https://i.imgur.com/PJmRlZW.png
https://i.imgur.com/yOUhI9O.png

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:57:53.50 ID:osmm8R1I0.net
ジャップは食料廃棄率高いんだから食えカス

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:57:57.58 ID:HSHUongx0.net
青い部分の中ゼリーみたいなんがこびりついてるけどあれなんなん?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:58:41.98 ID:44OFnn4T0.net
>>56
新鮮なネギの証拠やで

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:59:01.83 ID:Z8FysQ4g0.net
>>15
土でも食ってろ田舎者w

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 19:59:30.03 ID:sRx+rmaR0.net
>>56
新鮮な証拠だよ
店で見つけたらそれ選んどけば間違いない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:00:19.96 ID:lPy3sWbxd.net
ネギの皮剥くか剥かないか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:01:16.52 ID:qjPiHFqM0.net
スープとか煮込み料理作るときに肉の臭み消しに入れる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:01:23.74 ID:0BLy0fuFa.net
>>28
これこれ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:01:28.98 ID:Yn3+INKR0.net
>>14
先端切ってないやつって何だ?
田舎だがそのままか刻んであるやつしか見覚えない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:01:39.82 ID:knK5oaME0.net
関西だけど兵庫の岩津ねぎは柔らかくて青いところも全部食べられるな
鍋が最高
https://pbs.twimg.com/media/ELOpghdU4AAALcX?format=jpg

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:02:26.15 ID:G5HpTfdz0.net
>>57
ググって見たけどヌルとかフルクタンっていうんだってさ
健康に良く甘味成分でもあるらしい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:02:43.65 ID:Kkt1DcMA0.net
薬味にするときは中央の綿の部分も捨ててる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:02:53.63 ID:nIJOAzHd0.net
西は青い部分メインで東は白い部分メインなんやね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:03:03.08 ID:4ATf89S20.net
日光浴してる陽キャ部分と土の中に引き篭もってる色白陰キャ部分

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:04:27.81 ID:96L6btVe0.net
ガタガタ言わずに全部食え

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:05:03.73 ID:BSikG5sU0.net
>>58
形がおかしいとかじゃなくてそのまんまの意味で汚いんだよ
しいたけは北に行くほどなんか臭いし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:05:09.86 ID:WzHOxUfw0.net
青でも白でもない境目の部分は捨てるよな?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:05:44.31 ID:1FR05wO10.net
大根の葉っぱはごちそう!

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:08:06.89 ID:N6Um5C6ya.net
どうせ使わないからサッカー台で折って捨ててる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:09:02.82 ID:whd8fKV90.net
関西は青い部分だけのネギしか売ってないって本当なの?
関西のスーパーのwebチラシ見ても普通の長ネギしか出てないんだけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:12:14.56 ID:9MQGkebh0.net
葉葱と根深葱を分けないと混乱するよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:12:21.96 ID:qi2akWxy0.net
長ネギの話だろ?青物欲しいなら小ねぎ使えばいいわけで
水気とばせいけるけど無理して食う部分じゃないわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:14:16.79 ID:6k5KIRyMM.net
青い部分をタオルでくるんで首に巻いとくと風邪予防になるんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:15:39.31 ID:fbWg5yHxM.net
丸亀の刻みネギみたいのを関東のネギの青いトコでやろうとしてもできないよね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:16:46.42 ID:zhdAZdbS0.net
関東土人の食べ方はちょっと汚い…

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:20:19.61 ID:ooPJsKpd0.net
普通食べないだろ
硬いし、結構ぎりまで切ってたら虫が入ってたことあるぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:20:24.47 ID:r65k01Vx0.net
>>77
ウチの田舎では尻の穴に刺すって聞いた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:21:04.07 ID:knK5oaME0.net
>>74
普通に売ってる
関西の伝統野菜でも白ネギがあるし青ネギしか食べないというのは関東の人の妄想

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:22:12.73 ID:LxfUZOMN0.net
ブルジョワは大根の葉も捨てるってマジ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:23:17.09 ID:aqFzkb1c0.net
小諸そばの無料ねぎだと青い部分が大量に入ってるな。青い部分の方が苦味があって個人的に好きなのでよいが

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:25:45.62 ID:EPNfqk4g0.net
お前ら大好きな麻薬卵にも使うのに

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:26:15.69 ID:22qhmZqy0.net
>>15
なんか汚れてた方が天然自然感出るから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:29:33.81 ID:iuXMWDoca.net
全部食うわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:29:58.37 ID:fRK27t5t0.net
砂着いてるじゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:30:46.85 ID:sHd0Zts80.net
嫌儲でモンサント社のスレがやたらたってた時にネギやキャベツ🥒の白い粉はブルームだよって教えたら
いきなりキレられたの思い出した

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:31:13.79 ID:o+HSyWiwa.net
ネギに青い部分ってあるか?
緑色の部分はあるんやが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:33:14.20 ID:xsRAp9Vb0.net
家から出た事ないおじさんいっぱいいてビビる
けんもおじさん怖い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:35:00.19 ID:en8MuBXS0.net
関西は東京ほど白ネギを好んで食わない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:35:59.23 ID:5+2KGPrL0.net
新鮮なネギじゃ無いと青い部分は使えないからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:36:33.75 ID:jhOsOdYn0.net
根深ネギの緑の部分なんて生産農家も捨ててるだろ
繊維質で硬くて食えたもんじゃない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:38:19.01 ID:o+HSyWiwa.net
青々とした芝生も青くないのはおかしいやろ
緑の概念入ってきて以降は青言う必要ないやん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:44:21.80 ID:4rX3aQtA0.net
ネギ焼きは白いところは美味しくない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:45:10.23 ID:2Ooc5/aa0.net
干からびて茶色くなってもお湯で戻して食べるんよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:52:43.63 ID:8pmeq5dtH.net
カモがネギしょってやってきたぜ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:53:19.03 ID:EuOyDnC40.net
青いところって旨くないよな
青ネギ派はイソジン好きそう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 20:54:15.15 ID:qPU/HH9E0.net
>ネギの青い部分はどこまで食べられる?
>長ネギはまるごと全部食べられる!
>長ネギの頭の部分から出てくるぬるっとした透明の液体は、おくらやなめこのぬるっとした部分と同じ成分で、胃腸の粘膜を保護するとともに、血糖値を下げる働き

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:58:24.69 ID:oC7fioI00.net
万能ネギ知らん奴おる?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 21:58:49.36 ID:hxwbSzcN0.net
>>42
マグロカマは捨て値みたいに安いとこあるからオススメ。塩振って焼いても良し煮付けにしても良しだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:01:25.94 ID:asEiJ5sD0.net
煮物につかうやろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:03:56.68 ID:hxwbSzcN0.net
油揚げ炙って刻んだ青ネギとかつお節乗せてポン酢かけて食うだけでうまい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:13:20.93 ID:FzLxJr1U0.net
ネギ焼きにすると美味いぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:50:51.42 ID:rc5fPugG0.net
ねぎ焼きは葉ネギだろうが
結局長ネギの青い部分はネギ味噌と臭み消し以外使い道ねえんだよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:52:30.52 ID:KRR+8g0p0.net
中の空洞洗えないじゃん。
虫とか農薬の巣窟になってそう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:52:33.44 ID:rI7Uu7/n0.net
風呂に入れれば臭み消えるかな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:17:27.28 ID:giZPt+wk0.net
>>74
地方の人かな
どっちも売ってるぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:23:41.47 ID:LxkeDkKM0.net
>>84
近所のラーメン屋がネギマシ無料なんだけど
課金ネギラーメンで白ネギの白い部分使って無課金ネギラーメンは白ネギの青に近い部分だわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:35:47.85 ID:UWBbr5PGa.net
でかいネギは逃げるからこまる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:42:00.84 ID:aHsGjDdCd.net
関東の長ネギは関西では白ネギ言います

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 03:46:18.46 ID:0wyk2dz20.net
ネギはぜんぶ捨ててる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:02:50.21 ID:ryO8Zvfa0.net
中に蜘蛛の巣みたいなのがあって無理なんだが?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:15:44.78 ID:VbPu1pTA0.net
ぶっといのは中まで洗わないとな
お好み焼きのネギ焼きあたりもうまい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:25:08.92 ID:cOi+2DhkM.net
>>115
洗わなきゃいけないかと思ってぐぐったわ

https://hidamarino-seikatu.com/negisitagosirae
>ねぎの内側には、ゼリー状のネバネバした半透明の物質が含まれています。

>このネバネバの主成分はフルクタンという食物繊維の一種で、甘味成分になりますので、洗い流さないようにしましょう。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:23:14.63 ID:EeZrTqC7r.net
鶏むねと生姜ねぎの青いとこぶち込んで酒蒸しにしてる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:09:09.55 ID:bmj93RhP0.net
ねぎみそ!

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:23:17.92 ID:6cMaqTzJ0.net
ラーメンのスープ作るときにでっかい鍋に入れるイメージ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:42:59.70 ID:cDnzQ17AM.net
あら煮とかに使うでしょ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:02:08.45 ID:oGuPKXUd0.net
大根の葉っぱがすきなんだけど
あれだけ売ってるとこないかな
近所のスーパーは切っちゃてるんだよね

総レス数 121
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200