2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

その点フランスってすげえよな「ナポレオン時代の栄光をもう一度」とは言わないもん。これが成熟した大人の国家よ [915621591]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:24:45.21 ID:1nw2PlLN0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
ロシアの侵略に学ぶ
https://www.iza.ne.jp/article/20220321-QLO7SGW4TVJUZAVNXLUS465K3Q/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:26:27.99 ID:jw+UMtlC0.net
もっと立派なモンゴルもいるぞ!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:27:01.99 ID:PfaS98Vi0.net
パリ・コミューンよもう一度

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 22:27:02.10 ID:u24p33Uo0.net
はいショービニズム

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:27:08.87 ID:HhPPdi7i0.net
口に出さないだけで内心思ってるぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:30:24.78 ID:NUI1p1hB0.net
今でも大陸一の先進国だと思ってるぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:30:59.84 ID:8Y8BM7rd0.net
フランスはルイさんをギロチン送りにしたのが誇りだから
プーチンみたいな独裁者が一番嫌い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:32:12.60 ID:+Jm9bclN0.net
何回も革命やってるからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:32:27.43 ID:s2REs6lu0.net
ナポレオン時代にフランスの人口が激減してその後のフランスの発展の足かせになったからフランスではよく思われてないんだと
クセジュにそんなことが書いてあったよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:33:01.19 ID:wOuV8CmA0.net
ナポレオンが若者を殺しまくって二度と立ち上がれなくなった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:34:13.54 ID:+Jm9bclN0.net
人口3000万の時代に主に男の若者だけで200万は死んじゃったしね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 22:35:14.23 ID:QykWEGBh0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>9
ナポレオンの後も何度か王政になってるからな
その後プロイセンに負けてまぐれでドイツに勝ったけど何年後かにパリまで攻められたw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:35:21.01 ID:w7Tpz64q0.net
過去の栄光に縋ってる国ってあるよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:36:50.82 ID:zXPrM8BXM.net
>>1
要はロシアって現実逃避してるだけだからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:38:00.69 ID:YrZPA3WL0.net
フランスってずーっと戦争ばかりしてるよな
戦争狂だろアイツら

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:38:07.31 ID:iQsZt1uF0.net
フランス革命があるからいわんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:38:21.82 ID:v5YfBSdJ0.net
3年くらい住んでたけど自我の塊みたいな奴らばっかりのクソみたいな国だぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:38:54.19 ID:1HFe8mmt0.net
一方ジャップはヒロヒトを崇め続けた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 22:39:07.89 ID:QykWEGBh0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>17
どういうこと?
自己中ってこと?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:39:32.00 ID:J1rv2q/C0.net
ナポレオン3世が大統領に就任したのはまさにナポレオン時代の栄光にすがった結果だけどな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:39:56.50 ID:v5YfBSdJ0.net
>>19
クロンボ差別とかえげつない
黄色人種もニンゲンじゃない
白人サイコー

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:40:13.05 ID:JpWQqgsV0.net
一回やっただろ
それ以降毎回ドイツにコテンパンにされて諦めたんじゃね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:40:35.86 ID:HLN3XPFI0.net
フランスが核持ってるのが怖いんだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:40:44.43 ID:rNWtl4qk0.net
黄色いベスト運動でロレーヌ十字見かけたけどあれはセーフ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:41:47.14 ID:L0OtM9KV0.net
グランダルメは地上最強

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:42:20.38 ID:1CDAfeBF0.net
>>20
去年の大河にチラッと映ってた

27 :Ikh :2022/03/21(月) 22:42:40.11 ID:ZWN32USNd.net
フランスも戦前はイギリスに次ぐ植民地帝国だったが、日本によるアジア解放のあとは、ベトナムとアルジェリアを失ったねw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:42:55.40 ID:a+bsSkPca.net
プロイセンと戦争したやん。核兵器も実験したやん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/21(月) 22:43:21.05 ID:QykWEGBh0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>21
クロン棒多いくせになにやってんだか
てかフランスって自分が人類の頂点だとか思ってそうだよな
バカのくせに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:43:22.68 ID:HVhXdig10.net
ナポレオン三世「ナポレオン時代の栄光をもう一度!」
フランス国民「うおおおおおおおおおっ!」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:45:02.07 ID:RC4i0E5ad.net
未だに太平洋上に植民地持ってるし思ってるだろ
反省してたら放棄する

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:47:58.05 ID:+Jm9bclN0.net
ナポレオン三世はナポレオンが皇帝になる前の民主主義を標榜したから人気出たんじゃないの
皇帝になってしまった結果支持者の多くが失望したわけだけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:49:07.69 ID:DnfwXxZa0.net
ハイチ独立時に巨額の賠償金を受け取ったんだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:49:31.41 ID:MuETvQJzM.net
ひろゆきはヘタレ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:51:21.07 ID:9oPaoM/nd.net
甥を皇帝にして大失敗したからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:51:49.38 ID:1Y/Nxott0.net
大英帝国を知らんのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:52:59.33 ID:Gu1SAHoOa.net
ナチュラルに見下すやつ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:54:24.48 ID:j3047eyS0.net
いや・・・第一次第二次大戦とかで最も悲惨な目に遭った国の一つだからだと思うぞ
禁じられた遊びとか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:56:35.34 ID:0yPwaIyv0.net
二次大戦とアルジェリア問題で
フランス右翼が無様を晒したからだろ

特に二次大戦時にバカウヨが
反ユダヤ主義からナチスに協力したのが
墓穴だったわな。
ウヨの本質は売国で、対立相手なら
フランス人を平気でドイツに売るのが
露呈したからな。

そしてアルジェリア問題でウヨが
持ち上げてたド・ゴールその人から
とどめを刺された。

ジャツプも勇ましい事を言う
ウヨの本質は売国なんを
よく理解したほうがいいぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:56:56.47 ID:+VXa2SnE0.net
地理的に戦争しかけずらいという悩みがあり、それどころか防衛に全く適さないという現実が中世からずっとあって
本気で覇を狙うなら古代のローマ帝国よろしく地中海全域支配という超無理ゲーを強いられる事になる
とはいえアメリカが北大西洋と太平洋で似たような海域支配を既にやってるわけでしてやろうと思えばできなくはないんだよな
ドイツやスペインと大喧嘩になるけど。まあしてたんだけど実際

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 22:57:53.75 ID:4vw+BXde0.net
冬将軍に敗けたから・・・(震え声

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:00:02.96 ID:Z2+nqZPz0.net
それやって皇帝が敵に捕まったんだが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 23:11:58.57 ID:fTbBNKNU0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
ド・ゴール主義とか違うんか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:04:16.20 ID:rbnWY0g20.net
戦争中に君主が敵国の捕虜になるなんて近代では前代未聞

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:35:35.91 ID:HheCejBF0.net
60年前アルジェリアで殺戮の限りつくしたフランスさんを知らんのだろうなw
なぜか日本ってやたらフランス持ち上げる連中居るよなw
有色人種はひとでなしって信じ込んでるやべえ連中

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 08:50:18.98 ID:dCLh+lKE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
大日本帝国はフランス領には圧勝してるんだよな
こいつが戦勝国とか笑えるわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:51:13.84 ID:ofNbzR+V0.net
は家選民族惨めw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:52:14.63 ID:KSAsMXaU0.net
フランス・英国は大量の植民地を失った衰退国だからな。
ロシアだって旧ソ連という植民地を大量に失った。
でも元カノを追うのは「ストーカー」って言うんだよ。知ってた?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:52:42.84 ID:ABp+Qj8J0.net
英語が世界の共通語になったのに何でフランス語はなれなかったんだろうか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:53:17.76 ID:KSAsMXaU0.net
>>46
ヴィシー政権は敗戦国になったの知らないのかねえ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:54:18.22 ID:KSAsMXaU0.net
>>49
ワーテルローの戦いに敗れたからだろ。
時代が時代なら世界共通語はフランス語だった。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:55:30.50 ID:V4mzbccV0.net
そら負けたからな
ヒトラーみたいなもん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:55:50.46 ID:3XBmktTU0.net
フランク王国うんぬん言い出すんかねその場合
遠すぎて実感もくそもないが
モンゴルだってモンゴル帝国の栄光がーを現在に絡めないだろし
まあソ連の崩壊はつい最近だもんね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 08:57:19.82 ID:dCLh+lKE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>50
そうなんだよねえ
これが通るなら日本だって当時の軍事政権捨てて違う国で新政権建ててたらそれが戦勝国になってたのかな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:06:09.29 ID:bMC0qs9+0.net
フランスはボナパルト党ってのが現役で活動してるぞ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%85%9A%E6%B4%BE

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:07:39.75 ID:rM2wzuLB0.net
>>21
パリとかクロンボだらけなのにな
白人より多いんじゃねーかってくらいいるじゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:17:53.10 ID:87rPt5wx0.net
>>21
フランスはヨーロッパの中では他人種に寛容な方なんだけどな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:29:05.07 ID:D2/YVcGX0.net
ナポレオン3世は自称社会主義者だからね
政策的にも頑張ってたけど
政治と戦争がクソザコ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:38:20.15 ID:q+zBXSVA0.net
ドイツと一緒にEU牛耳ってるし今も大国で国連安全保障理事会の常任理事国だからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:39:15.15 ID:0G1bgPjR0.net
ナイジェリア支配時代の右翼はいただろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:54:06.91 ID:GVy4rx1b0.net
>>38
二次は早々に降伏して意外と被害は少なかった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:54:22.34 ID:GVy4rx1b0.net
>>38
二次は早々に降伏して意外と被害は少なかった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:59:19.09 ID:7ZEOnXT70.net
だって(一時的に)国内経済立て直したヒトラーと違ってナポレオンはな…だから
血を流して勝ち取った自由なんだよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:06:55.08 ID:KSAsMXaU0.net
>>53
フランク王国なんて実質「神聖ローマ帝国」みたいなもんだろ。
しかも部族制社会で国家の体をなしていたかどうか。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:08:38.09 ID:vhIb6uLua.net
>>7
俺は後悔してるって聞いたわ
だから日本の天皇がうらやましいとも

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:08:39.95 ID:efndU6IR0.net
ルイ・ボナパルトとかいう岸信介の孫みたいなのがいてだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:10:40.18 ID:KSAsMXaU0.net
>>59
イギリスもフランスも落ちて行くだけの衰退国だよ。
インドに常任理事国枠渡せよ。

特にUKなんてスコットランド分離でG7追放だろ。常任理事国枠も剥奪。
日本・イギリス・フランス・イタリアなんて未来の無い国だよ。

代わりにオーストラリア・インド・ブラジル・インドネシアあたりをG7と常任理事国に入れるべき

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:14:10.10 ID:KXHjEp2M0.net
極右政党あるだろ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:15:26.53 ID:vhIb6uLua.net
>>51
でも車は右ハンドル、道路は左側通行にならなかったからなあ
ナポレオン1人で影響でかすぎ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:23:50.43 ID:CDiHxrMy0.net
マクロンは若い時ジャック・アタリにゴニョゴニョするスタッフやってたのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:30:11.45 ID:IIkJ4Sbm0.net
>>49
英語が一強になったのって第二次大戦後
それもガチ一強ってことなら冷戦後
くらいからだから、結局その時期その時期の勢いのある国の言葉が支配的な言語になり
英語はイギリスが没落してもアメリカが英語使ってたから他より長く勢いがあったってことに過ぎない

>>69
アメリカ文化にどっぷりつかって英語ペラペラです、みたいな人間でも
メートル法じゃなくてヤード・ポンド法を使いたがる人間がいるのを見たことがないように
基本的に万国受けする制度を作り出すのはフランス
アメリカイギリスはかなり癖が強くて実際のとこ西欧文化のスタンダードとは異なる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:31:31.89 ID:/x/qkM0V0.net
フランスは革命したことが最大の失敗みたいな国だからなw
もう戻れるポイントが無いんよw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:31:59.46 ID:40flQBhZ0.net
ナポレオンは何故か英雄扱いされてるけど
やったことはヒトラーと大差ないぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:33:39.61 ID:eLPFVgtN0.net
文化勝利してるから
世界で観光客が一番多いのがパリな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:07:26.74 ID:vhIb6uLua.net
>>71
米英より合理的ってことかしら


76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 11:19:47.80 ID:mRP23Tvy0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>73
それはないだろ
ナポレオンの戦争はいい戦争だし
そもそも攻めてきたのは他のヨーロッパ諸国
でもナポレオンが負けたロシア帝国との戦争は悪い戦争

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:21:43.86 ID:B2yrVMD70.net
調子に乗るとドイツにボコられるからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:26:36.30 ID:6fIIf7V40.net
>>55
ボナパル党?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:15:45.73 ID:SpAuZW4O0.net
>>49
中世から現代まで1200年以上の間、ヨーロッパ王族の共通語はフランス語だぞ

ヨーロッパ王族は国際間の政略結婚が当たり前だから基本的にフランス語で育てられて、母国語では必要最小限の会話しか出来ないのが普通

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:51:38.34 ID:4YJFIzy60.net
昔のイングランド王はフランス語しか話せないのばかりだったり

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:42:36.83 ID:fl6f358+d.net
ナポレオン三世はナポレオンの実子って説があるんだよな
オルタンスに手を出していた疑惑が拭えない皇帝
もしくはタレイランの孫

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:19:32.82 ID:Zjd6v/0ka.net
日本の水道を牛耳ろうとしてるからフランス嫌いだわ

総レス数 82
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200