2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】給与減などで若手公務員の離職率が増加→課長以上に「若手にやりがい等を伝える研修」実施 [127398796]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:14:30.72 ID:0DDiXl6E0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
人事院は2023年にも各省の国家公務員の課長級を対象に組織運営や人材育成などの研修を始める。若手の離職増加を受け、管理職のマネジメント能力を高める。

課長になって3年以内の職員を想定する。長時間労働の是正や若手の離職回避の方策を話し合う。

民間企業からの参加も募る。官民で課題を洗い出し、有効な取り組みの事例などを共有する。

国家公務員は離職者の...

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:15:18.51 ID:Q1N0EA7r0.net
まじで吐き気を催すわ
ぼけが

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:15:57.40 ID:8gZHk73d0.net
違うそうじゃない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:16:45.41 ID:S/Co30u/0.net
やり甲斐を伝えるじゃなくて待遇改善が先だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:18:32.59 ID:AzRWTfSJM.net
最高にジャップ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:19:10.38 ID:BeEPn8Uz0.net
ここでもやりがい搾取

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:20:48.18 ID:VXgdCtHU0.net
捏造改ざんが主業務でどないせいと

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:21:09.36 ID:OlRdvFcP0.net
やりがい搾取の波が国家公務員にやってきたか
遅くね?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:21:20.33 ID:593z+Mvk0.net
誠意は言葉ではなく金額

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:22:08.18 ID:kx3MeBne0.net
公務員のくせに待遇に文句言うなよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:22:40.60 ID:UclUsBCNa.net
議員の御守りするの辞めれば良いのに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:23:41.32 ID:kx3MeBne0.net
どんどん退職しろ
その分人件費とかいう無駄が減る

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:24:50.22 ID:YIsDz5qW0.net
まあ雁字搦めだよ
金出さなきゃ人がこないのは当然だがここでもそうだけど公務員憎しで全部派遣にしろとか言う奴さえいる始末だし
そういうことしていった先は目も当てられないほどの質の低下になるだけなんだけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:24:51.10 ID:8/EMj8370.net
京都市の公務員は年収3割削減しないと夕張になってしまう>>1

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:24:54.93 ID:9Wn5KGFP0.net
>>12
自己都合退職じゃ後に補填されるだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:25:04.52 ID:svuEXz8T0.net
やりがい搾取やめろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:25:09.83 ID:mbKL3IIP0.net
国家公務員はあちこち引っ越しがあるから
地方公務員試験を受けなおしてるだけだぞw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:25:27.70 ID:Mfnw8vzh0.net
むしろ辞めるのは問題ないから中途採用の枠をもっと増やせよ
民間と公務員で人材交流あるほうがお互いメリットあるし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:26:10.29 ID:Eih3gMgfp.net
若手公務員って勤務時間の4割がハンコ周りと飲み会のセッティングだしな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:26:31.00 ID:Mpv81h9U0.net
国家公務員はまだ転職先ある
地方公務員はもう就職先ない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:27:16.84 ID:gDx4ejaH0.net
質の低下とかいうけど本当に低下するまでまずやれば?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:27:44.53 ID:4vyJlnTL0.net
上の世代のために若者が苦しむとか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:27:44.75 ID:z8yVGVOD0.net
>>12
それは違うよ
非正規職員減らし、賃金アップしていかないと消費拡大していかないぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:28:11.60 ID:PnO6w5FX0.net
公務員辞めたやつってどういう仕事就くんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:28:19.76 ID:z8yVGVOD0.net
>>14
バランスシート見たら、けっこう問題ないらしいよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:28:35.60 ID:tQ3N0O9v0.net
なんで給料下げられてるんだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:29:05.78 ID:V/h/19zT0.net
シンゾー君のお世話係が嫌だったんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:29:38.45 ID:kx3MeBne0.net
>>26
国民の要望だから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:29:47.46 ID:1WUqs8XLr.net
がんばって勉強しても捏造させられるからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:29:48.28 ID:HSosYHuU0.net
馬鹿なのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:30:22.03 ID:3NFJE2de0.net
公務員やめてどこ行くんやろ
潰しきくか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:30:23.28 ID:c7k7+Tdf0.net
寄生虫が減るのになんの問題があるんだ?
課長とやらが代わりに仕事すればよい
管理職は残業も無制限だからなんとかなるだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:30:27.16 ID:/yivjXJaa.net
公務員が仕事として魅力ないのは副業禁止、これが一番だわ
給料激安なのに副業できないって、これ終わってるだろ
霞が関の国家公務員だって、事務次官になっても副業禁止だったら天下り加味しても副業やってる大企業行った同期と金銭的報酬でめちゃくちゃ差がつく

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:31:01.31 ID:L7ebGF6h0.net
海外にやりがいって言葉あるの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:31:22.98 ID:kx3MeBne0.net
>>23
それは民間企業が従業員に対してやればいい事であって、公務員の給料アップは税金の無駄使いだから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:32:28.92 ID:zGrjEmnE0.net
>>26
民間の給与が下がってるからそれに連動してるだけだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:33:04.22 ID:kx3MeBne0.net
>>31
たまにいる技術士や一級建築士持ちはなんとかなる
それ以外は浮浪者コース

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:33:36.52 ID:v5isbiyw0.net
辞めたい奴を引き止めても無駄

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:33:53.16 ID:x5M5oEkL0.net
これは給与ではなくて、国の破綻or新政府誕生が見えて、40年公務員出来ないのがわかったからじゃねーの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:34:22.03 ID:V/h/19zT0.net
過労死レベルで必死こいて沈みかけの泥船みたいな国のために働くって不毛じゃないの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:34:32.76 ID:c7byPC2K0.net
やりがい搾取と言う洗脳

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:34:36.88 ID:cQPlpJG50.net
熱意持って入ってきてもやらされるのは自民党の犯罪の手伝いだもんな
親に申し訳ねえだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:35:19.42 ID:V/h/19zT0.net
世襲貴族の議員のお世話もしないとだし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:36:31.06 ID:rt5WXeWF0.net
>>10
こういう思考の人はどういう家庭環境で育ったきたのでしょうか。
一般的に、官>民 はどの国、歴史でもそうです。
優秀な民がどう述べるのならわかりますが、
この方は優秀な民ではなく下の民なのではないでしょうか。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:36:34.96 ID:9j/Qre8B0.net
どんどん給料カットしろ
公務員の質なんて元々最低だから下がりようがない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:38:17.16 ID:rXJCUuEq0.net
数年ごとの席替えがキツそう
家買って即飛ばされたら何してるのか分からなくなるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:38:31.84 ID:x5M5oEkL0.net
ウクライナ見てみ。ゼレンスキーにホイホイついていった公務員みんな殺処分されるでw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:38:37.78 ID:yFlvEjbf0.net
>>1
ソース無し
NGBe

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:39:55.32 ID:cA1iOb900.net
公務員の研修って意味あんの?
民間は知らんけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:40:16.39 ID:dTKuyVuP0.net
年功序列ガッチガチだから若いうちは給料低いのはしょうがないと思うけどね
それにしてもただでさえやること増えてきてるのに、政治家の思いつきのバラマキで仕事量はさらに増えるし、辞めたくもなるんだろうけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:40:17.31 ID:HGdfZ0f8a.net
給料上げろ
給料上げろ
給料上げろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:40:18.10 ID:8oKitGt60.net
某携帯3社の1つだけど給与改定で若手ほど薄給になって人件費削減してるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:40:52.35 ID:/x/qkM0V0.net
こういう状態に対してお前らの仕事にはそもそも大した価値がないんだからさっさと辞めろとはっきり言ってくれるから維新は人気があるw
ブサヨ国家と真逆w

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:43:14.21 ID:HktANncm0.net
将来国が破綻して退職金が雀の涙確定だから仕方ない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:43:29.32 ID:pCL/gIaI0.net
公務員って非効率な仕事してそうだな
DXなんかと最も縁遠い仕事

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:46:59.63 ID:kdDlJ53B0.net
俺も厚労省やめたけど長時間労働とパワハラでみんな辞めるんだよ
40歳以上のオッサンのコミュ障ぶりがヤバい。

全員が部下を褒めてはいけない、優しくしてはいけない、パワハラしなくてはならない教の信者だ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:48:53.77 ID:TPF7kLBA0.net
公務員なんか代わりはいくらでもいるから低待遇で十分

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:57:23.42 ID:Gwrs1T5N0.net
国家公務員なら転職も容易だろうけど地方公務員は無理だろうな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:57:53.69 ID:HOspbpaV0.net
>>37
キャリアで若手ならいくらでも転職先あるわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:58:33.42 ID:iZpL4Ujy0.net
やりがいを伝える研修費を若手のお賃金にしたらどうや?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 00:59:37.33 ID:CaA3ARPNa.net
給料増やせや馬鹿か😂

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:05:06.86 ID:r84YPyaS0.net
辞めたいやつは辞めればいい
辞めたところで、どうせそれ以上の仕事には付けないぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:11:32.79 ID:P0nl4ZL50.net
俺みたいに休職繰り返せば良いのに

マジで税金で気楽に暮らしてるわw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:13:08.89 ID:2VtNWU830.net
物事がうまくいかないと解決策は無茶なお題目唱えて洗脳しよう
っていう考えが最高にジャップ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:14:09.89 ID:/JkVbddv0.net
優秀な人員が民間をもり立てるのはいいことなのでは?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:14:32.07 ID:UjYGCexAM.net
手当ひっくるめたら大企業基準やから下げろや😡

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:14:47.91 ID:/JkVbddv0.net
>>56
辞めて次はどんな職についたん?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:15:37.32 ID:M8QhJEbs0.net
>>61
国家公務員は物価か民間給与実態に基づいて給与決まる
地方はその勧告を受けて給与決めるけど、大体無視

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:20:15.04 ID:cXk6SqzUd.net
公務員の給与下げろ言って自分たちの給料それ以上に下げられてるアホはほんと面白いなw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:22:48.20 ID:pbLUNIbX0.net
離職しても地獄しか待ってないと思うが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:23:49.29 ID:6gm5SewJa.net
MARCH以上の学歴で公務員は辞めた方が良いよね
日東駒専が妥当でFランにとっての救済位

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:24:33.32 ID:S/Co30u/0.net
>>71
志あるなら止めないが、勿体ないと思う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:28:42.06 ID:voX+caZed.net
>>44
ヒント
アメリカ
ドイツ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:32:34.09 ID:x+CaP3Zjd.net
研修「2世バカ議員のケツぺろして出世しよう」

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:36:36.37 ID:6gm5SewJa.net
>>72
キャリアだと政策立案したいとかの志があっても実際は議員対応に追われ激務薄給だし
地方公務員も結構旧帝早慶とかいるけど地元で働きたいのならば良いと思うが学歴に見合った待遇や仕事内容では無いし
安定してるとは言ってもね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:37:38.85 ID:y19e6cdnM.net
氷河期採用増やせばいいのに
給与上がる前に定年迎えるから急場凌ぎにはいいだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:38:46.24 ID:OnzJ6/rTd.net
この春からとある県の一般労働組合ってとこに専従職員で採用されたんだが
共産党に入党させられるんかな?

連合にも全労連にも全労協にも入ってない組合なんだけど、内部の職員は共産党員が多いみたい

公務員準拠の給与体系ってだけで惹かれて応募したんだが....

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:43:38.29 ID:LqRkDPgT0.net
同級生が厚労省だったけど過労で潰れて辞めたわ
あそこは公務員でも底の底らしい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:44:24.40 ID:Jx/2PG2ed.net
>>4
こんだけ財政が悪いのに待遇改善なんかできるわけねえだろ
どんぶり勘定で予算組んで浪費して足りなければ税金おかわり増税してきたツケが回ってきんだよ
これからもっと待遇は悪くなるから覚悟しとけ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:50:57.72 ID:hg2C3r5I0.net
こんなレアケースを大事みたいに拡大して伝える世論工作用のクソニュースにだまされんなよ
おれの集合住宅地で新築戸建てを購入してる若い家族なんて公務員と大企業社員のお貴族様だけや
徹底的な公務員制度合理化をがんがん進めれ
国家公務員だろうが地方公務員だろうが、公務員は数をぎりぎりまで減らして
給与は一般の派遣社員のレベルに合わせろ
いやだという公務員には辞めてもらえばいい
維新は自民党にはたらきかけて、公務員の合理化を強気で推進しろ
現行の公務員制度と正社員制度こそが日本の足をひっぱる癌

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:53:28.35 ID:X6pRrWtT0.net
嫌なことなんて無理にやる必要ないだろこの時代に
公務員なんて国の歯車でしかないんだし代わりなんていくらでもいるんだから後のことなんて気にすんな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 01:54:29.57 ID:MzvYQsBN0.net
最後は金目

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 02:00:19.81 ID:lsG/E6D10.net
意味のない研修だよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 02:03:14.77 ID:f0jOhJDiM.net
上級の賃金減らして若手に回せば

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 02:04:54.60 ID:jj3u/Hg/0.net
>長時間労働の是正や若手の離職回避の方策を話し合う
仕事量は増える一方で、定員削減押しつけてきてるくせに
定員の裁量権なんて無い課長級の連中に話し合わせて何になるっていうんだ?
バカジャネーノ死ね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 02:18:13.20 ID:1ABbM2i+0.net
ポジティブリーダー!

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 02:32:44.26 ID:OySSqRjg0.net
国公でも俺みたいに窓際族いるからなぁ
あいつらは人事が下手すぎる
だから若手から辞めてくんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 03:55:47.64 ID:q5W0nr8C0.net
いやそうじゃなくて、給料を
あ、公務員?ならいいわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 03:56:51.83 ID:az+204rg0.net
やりがいじゃ飯食えねえんだわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 04:05:18.96 ID:7XG/75FRd.net
民間はもっと大変なんだが?
あまえんなカス

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 04:13:39.74 ID:RGWTB0LM0.net
キチガイ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 04:38:14.49 ID:ZDRjF16a0.net
賃金増加とか言ってる横から公務員の給与カットするのはすごかったな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 04:59:12.61 ID:loBwr49u0.net
こういう研修って本当に微塵の意味も無いよな
役立ったと思っているやついるの

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 04:59:20.27 ID:NaLjYc2z0.net
第一次氷河期時代は死に物狂いで争った人気職も
今ではyoutuber失敗時の保険でしかないよな
なんかたまに成功しかけてるのに辞めなかった奴がいて法律違反で晒されとるけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 05:02:24.24 ID:NaLjYc2z0.net
>>85
一人あたりの給料下げに反対したツケやな
全体の支出減らしありきでそのために人数減らしまーすしてんだもの
値上げを嫌がってシュリフレくらって怒っとる馬鹿どもと同じよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 05:11:35.21 ID:k0UtUhqc0.net
この手の研修は本当に意味が分からない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 05:19:46.69 ID:d/yOMl9d0.net
>>1
捏造スレタイ
自分でも給料減なんてどこにも書いてないじゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:38:20.01 ID:C/iIANy/0.net
最近の自治体のはやりは
40代〜50代が多く人件費が高いので、それを抑えるために20代の若手職員の給料を下げることだからな
本当に馬鹿なのか?って感じ
それで若手やめないで〜はくさも生えない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:56:20.08 ID:PeZnpQqb0.net
>>80
なんだコイツ

維新は公務員やナマポ、朝鮮人叩きや、彼らを救えなかったリベラル叩きなど、ネトウヨ独身男の被害者意識につけ込んで「実力主義の異世界に転生すれば俺も実力を発揮してモテモテ!」って夢を見せるのに特化してるな
それが3〜40代男からの支持を集めまくってる要因
戦争煽りも完全にそれ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:00:22.67 ID:PeZnpQqb0.net
イジメられて傷ついた弱者男性の自尊心は、リベラルの言うようなイジメの少ない社会を作ることでなく、彼らがイジメる側に立てるような状況でしか回復しない
人間も結局は動物だから、最終的に彼らが求めるのはモテであり、モテるためにはイジメることだと本能に刻み込まれてる
これはそのまま異世界ざまあハーレム系なろう小説の隆盛とも一致してる

維新の唱える既得権解体やら実力主義、それと戦争煽りって夢物語もまんまそれ
生殖のために人には本能的にポジティブシンキングがプログラミングされているが、それも合わせ、現実を見えない弱者男性のニーズにピッタリ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:00:51.94 ID:PeZnpQqb0.net
子供増やすために必要なのは2〜30代の男と子あり女の時間的・金銭的・精神的余裕と、子なし女の焦りよ。
後者を政策的に誘導するのは実際難しいから、実際は2〜30代への時間と金銭の優遇、それと将来への見通しやな

生産性上げるための新自由主義は上記に反するから子供はどうやったって増えん。
仮に成功したところで金銭の額面だけの空虚な成長よ

で、竹中維新は異常独身男とテレビばっか見てて生活実感のない吉村ババアを支持母体やから、支持者にはその新自由主義のマイナスが問題にならんわけやな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:02:27.24 ID:/plAUBx50.net
民間のがきついのに辞めないだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:03:30.06 ID:j1X/Nc050.net
やりがい搾取って言葉を知らない無能を首にしろよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:05:52.26 ID:Z6fSENl20.net
公務員が悪いんじゃない
全てはバブル世代団塊世代が逃げ切るために下の世代から搾取してるのが悪い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:05:57.61 ID:YdApytEG0.net
>>52
キャリアショップか?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:09:00.11 ID:3JcmiZszd.net
カネ払えばいいんじゃね?🤔

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:22:58.27 ID:HFccXe2V0.net
公務員になって内部知ったことでこの国が40年持たないこと理解してしまったから辞めてるんだと思う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:29:08.03 ID:2K5YgbFM0.net
やりがいなんか持たずに温々ダラダラと定年まで波風立てず過ごすのが公務員だろ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:31:48.11 ID:6uV/yaEnM.net
やりがいw
魔法の言葉やな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:40:13.22 ID:Q5L7AZb80.net
採用倍率や離職率は他産業と比較しないと無意味
今は売り手市場だからどの業界も人手不足で離職率高まってる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:42:21.61 ID:r+Zed4lua.net
 
公務員って給与減になってるの???
増えてると思ってたが

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:42:28.28 ID:Q5L7AZb80.net
>>386
反ロシア派が多い西部の都市を1つずつ壊滅させていけば
その内に降伏するから
日本に対して圧倒的有利だったアメリカだって核兵器使ったしいくらでも言い訳可能

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:45:09.26 ID:r+Zed4lua.net
>>48
>>97
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA18AW70Y2A310C2000000/
ソースあったけど、給与減とは書いてない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:48:36.60 ID:SxukwsxA0.net
下手に給与減らせないから人員削減で対応するのが公務員
どんどん業務量が増えていって皺寄せを受けるのが若手だから若手離職率だけ大きく上がる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:55:18.21 ID:YcRC4GHsa.net
俺の知り合いも辞めたわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:00:03.20 ID:JPT+YNf90.net
民間に比べりゃ天国だろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:10:55.08 ID:+ii6tsOfa.net
俺が課長だったら、早く結婚して子供作れ そうすればどんな地獄でも生活のために辞められなくなるから ってアドバイスするな 

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:34:52.82 ID:O+NIhcPf0.net
政治家や公務員の給料減らせ減らせっていう流れホントやばいよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:43:48.13 ID:I/Ntg8Gq0.net
あんた公務員だろ?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:54:18.21 ID:e6rDVsRNa.net
天下りというご褒美がないのに40年近くキチガイ政治家の奴隷人生
まともな政策議論なんて全くできない 全部政治家の思いつきに振り回されるだけ そもそも政策議論する時間なんてない
どれだけ真面目に時間かけて資料作っても、上司や幹部の思いつきで全部やり直し

まともな人間ではつとまらないよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:55:56.12 ID:29b7jTRA0.net
>>1
民間はもっと給料が安くて後悔するパターン。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 08:57:52.71 ID:6SrnXf4K0.net
>>35
あんたみたいな人がいるから
この国はだめになるんだよ
国に奉仕してんだから仕事分は金払ってやりゃいいだろ
末端の公務員は目も当てられんぞ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:00:28.29 ID:33HHQrTZa.net
かといって、公務員を辞めて民間へ行ったって
このご時世じゃ公務員辞めなきゃよかった…って後悔するだけやで

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:27:37.25 ID:MZg+vsyNM.net
楽しそうにやっとるで

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:43:05.24 ID:U54/dYlq0.net
まあ国家公務員がブラックなのは知られてきてるし
深夜残業して安倍ちゃんの台本考えるとか徒労感凄いだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:47:39.04 ID:pmzh1v3S0.net
口実と利権と中抜きのいつもの三段活用だろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:48:01.39 ID:Cf3lwFBUM.net
働いたら負け

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:14:43.41 ID:OX4BqKO20.net
ソースの一つも出したらどうだ。クソが。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:14:54.80 ID:OX4BqKO20.net
NGBe:127398796

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:00:10.68 ID:j1XO+gt90.net
安倍政権が原因じゃないのかね

総レス数 130
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200