2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元陸上幕僚長が提言「敵基地攻撃能力保有は急務」 現状では迎撃できない「極超音速ミサイル」 [308389511]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:18:13.75 ID:UiM/OBIzM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/hikky.gif
 日本を取り巻く安全保障環境は、いまや危機的状況に瀕している。国際秩序と法を蔑(ないがし)ろにし、「力」を背景に繰り返される隣国からの軍事的な挑発や攻撃を、我々はいかに防ぐべきなのか。元陸上幕僚長の岩田清文氏が、その抑止のための「反撃する力」について解説する。

「やられたらやり返す。倍返しだ!」。数年前に人気を博したテレビドラマの決めゼリフは、安全保障の世界にも当てはまる。

 仮にAという国が隣国のBへの攻撃を検討した場合、そのB国が常々、「我が国への攻撃は一切許さない。やられたら必ず報復する」と公言しており、実際に反撃する能力を持っているとする。当然ながら、A国は自国が被るであろう損害を考慮せざるを得ず、攻撃には慎重になるはずだ。

 一方で、B国が「我々は周辺の国々を信頼しているから、反撃可能な軍備は保有しない」と国際社会に宣言していたらどうか。A国に限らず、周囲に「リスクが少ないから攻めてみよう」との誘惑に駆られる国が出てきてもおかしくはない。
世界のどの国にも「個別的自衛権」「集団的自衛権」が

 もうお分かりだろう。「A国」とは中国や北朝鮮、ロシアであり、「B国」は、いまの日本にほかならない。中国は尖閣諸島の海域で領海侵犯を常態化させており、“統一”を目指す台湾への軍事的挑発はエスカレートするばかり。その中国と歩調を合わせるように、北朝鮮は弾道ミサイルの発射実験を繰り返している。そして、ロシアはウクライナへの侵略という国際秩序と法を無視した暴挙に及んだ。

 幸いにして我が国は、戦後77年という長きにわたって、他国との軍事的衝突は一度も経験せず平和を享受してきた。それはひとえに自衛隊の存在と、昭和35年に改定された日米安全保障条約の賜物といえる。この条約に基づいて、日本は米軍に土地や経費を提供し、米軍は極東地域の平和と安定のために日本の防衛を担ってきた。これにより、日本は反撃力を保有しないまま、他国の侵略を防いでこられたわけだ。

 国際社会を見渡せば、国連憲章の第51条の定めによって、世界のどの国にも自国を守る「個別的自衛権」と、他国とともに防衛を担う「集団的自衛権」の保有が認められている。

 ところが日本では、いまも“神学論争”のような憲法解釈が続いている。その影響で、自然に付与されている集団的自衛権は限定的な行使しかできないとされているのは周知の通りだ。




元陸上幕僚長が提言「敵基地攻撃能力保有は急務」 現状では迎撃できない「極超音速ミサイル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/379ff23b38eeb46a14b3dda70dae2cb30b606024?page=2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:18:34.12 ID:UiM/OBIzM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/hikky.gif
半世紀以上前の懸念が現実化

 個別的自衛権については、昭和31年2月29日の衆議院内閣委員会において、鳩山一郎総理(当時)が次のように答弁している(代読)。

〈わが国に対して急迫不正の侵害が行われ、その侵害の手段としてわが国土に対し、誘導弾等による攻撃が行われた場合、座して自滅を待つべしというのが憲法の趣旨とするところだというふうには、どうしても考えられないと思うのです。そういう場合には、そのような攻撃を防ぐのに万やむを得ない必要最小限度の措置をとること、たとえば誘導弾等による攻撃を防御するのに、他に手段がないと認められる限り、誘導弾等の基地をたたくことは、法理的には自衛の範囲に含まれ、可能であるというべきものと思います〉

 これは、「敵基地攻撃能力の保有」が憲法で認められた権利だと明言しているのである。いまや日本の安全保障環境はエスカレートする隣国の無法により、危機的状況を迎えつつある。図らずも半世紀以上前に国のトップが国会の場で示した憂えるべき状況が現実化しているのだ。にもかかわらず、この憲法で保障された自衛のための権利とその行使について、国民的な理解が深まっているとはいえない。

 例えば、先の自民党総裁選挙で最有力候補と見られた河野太郎氏は、敵基地攻撃能力を「昭和の概念」と突き放して議論しようともしなかった。昨年11月に立憲民主党の代表に就任した泉健太氏も、テレビ番組で「敵基地攻撃というもので何を防ごうとしているのか。これはちょっとよくわかりません」と臆面もなく言い放っている。

 公党の要職にあり、総理の座を狙う国会議員でさえ、認識と理解はこのレベルでしかない。だからこそ、我々は国家の防衛に大いに資する敵基地攻撃能力について知っておく必要がある。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:18:51.36 ID:UiM/OBIzM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/hikky.gif
長いので続きはソースから読んでね🤗

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:19:28.51 ID:UiM/OBIzM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/hikky.gif
平和ボケやばいだろこの国😞

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:20:05.85 ID:EztrCBsUa.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
別にこれは保有というか開発していいんじゃないの
ジャップ嫌いだけどこれに関しては急務で良いと思うわ
制限は核よりない分いきなり撃ってこれるだろうしそれが怖いよね
俺が逃げる時間がない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:20:27.84 ID:ME71OGoK0.net
米軍に占領されてるのをまず何とかしろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:21:16.39 ID:UMZrcTlZa.net
向こうが倍の基地を作るだけだぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:22:02.19 ID:EvIl0uSt0.net
大人しく降伏しろばーか
というかオマエ等の役目わ
超重税と酷い汚職に塗れた日本国政府の暴政に対して蜂起した日本国民の虐殺だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:22:16.76 ID:MsEHN52E0.net
軍人が喋るな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:23:50.00 ID:0TNVF0Tud.net
敵基地攻撃能力だけでどうにかなんの?
一つ二つ攻撃しただけじゃ別のところから報復されるんじゃないの?
敵国全土を焦土化できる核武装が必須じゃないの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:24:16.13 ID:4XZoL9VC0.net
こんなノリで日中戦争や太平洋戦争に突入してったんだろうな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:24:16.55 ID:Jgg6eNqO0.net
>「リスクが少ないから攻めてみよう」との誘惑に駆られる国が出てきてもおかしくはない。

そんな理由で侵略したら世界の敵になるけど。リスクが少ないとはいったい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:24:18.63 ID:FE8iaXvb0.net
仮にミサイル撃ったら誰がどう外交処理するのかワクワクが止まらねえわ
やっぱり日本人が支持してる文民が発射させたんだから日本に核兵器飛んでくるのが道理だろうな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:24:53.13 ID:eiI/HoV00.net
敵国殲滅能力だろ
侵略してきたらこの世から消す

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:25:23.48 ID:L6gOrWy20.net
核兵器導入しろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:26:41.26 ID:IIkJ4Sbmr.net
ミサイル迎撃なんてほぼ不可能って昔から言われてたけど、完全に不可能な時代がとうとう来た

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:26:42.69 ID:ACRdyqoK0.net
使えない税金泥棒の日本の陸自のやつに聞いてどうするの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:27:09.98 ID:w7VI9P/e0.net
今まで何やってたんだ?(毎年5兆円)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:27:12.45 ID:X/J8Zu21M.net
それ先制攻撃では?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:27:26.61 ID:CUlZdZGV0.net
もう際限ないな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:28:42.19 ID:00PnT88L0.net
潜水艦は?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:29:03.99 ID:EDPa5W8d0.net
ガイジしかいない自衛隊

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:29:13.08 ID:RWscYI3UM.net
読む価値無し
ウヨは甘えず自分の金で開発して自分だけで戦え

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:32:52.70 ID:FgNwVvlU0.net
平和ボケの軍隊

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:32:53.00 ID:OVFvIvWmd.net
そんな兵器があったら相手も無力化するために先制攻撃を考えるだろ
リスクと緊張感が上がるだけで益無し

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:35:58.46 ID:8EZ8mAQF0.net
自衛のためやむなくであれば敵首都攻撃もオッケーってことになりそうだけどそういう考えってことでいいんだよね
ダメだとするなら境界線はどこになるんだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:41:46.92 ID:eNV57iLj0.net
軍属が偉そうに講釈垂れるとか終わってんな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:42:27.92 ID:8xuUtfgO0.net
塹壕にこもれば超音速ミサイルといえども一発で何人も死なない
すなわち、円安などで日本人の命の値段を安くすることが究極的な解決になる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:42:43.96 ID:rwTDDx380.net
日本の防衛強化に反対すると
お金になるのよ
中国大陸から迂回献金、迂回のお仕事
ぼろ儲け
キンマンコ系企業とかみんなこれ
で、利益の一部は政治献金裏表
ゼネコンも最近はなんでも蟻だし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:43:27.60 ID:avK2tIo50.net
真珠湾攻撃じゃん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:54:22.50 ID:H/JZboyB0.net
さすが偏差値55〜60の防衛大学卒は言うことが違うな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:57:46.60 ID:23bsf9LhM.net
バカは黙れ!って感じか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:57:56.79 ID:17g0lVnD0.net
そりゃあ軍人は戦争したがりますわな。こういう手合いに耳を貸さないのが一番大事

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 06:58:57.59 ID:m/42vXVB0.net
あのさあ、そんなお高いミサイルそう何発も撃てるわけないよね 小学生でも分かるよ
あのロシアでさえ渋ってるんだぞ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:00:41.54 ID:c3rcpTrT0.net
基地攻撃するくらいではどうにもならないだろうな
核などの大規模に破壊できるものならどうにかなるかもしれない

それより自国以外からの攻撃は特定できるのか?
海上発射とか片道切符航空機による自爆とか
特定できる前に滅んでしまえば意味ない気がするが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:03:41.02 ID:2K5YgbFM0.net
先に打ち込んだった!!ってイキってるあいだに違う場所から超音速ミサイルが飛んでくる
しかも先に仕掛けたのはコッチだ悪いのは日本だって事になるに決まってる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:07:49.17 ID:fmwpTB0x0.net
自衛官あがりのやつのいうことをまともに聞いてたら駄目だろ
アザラシ伍長みたいなやつばっかだぞ
リアルで

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:11:46.49 ID:MYtsBaUq0.net
音速ミサイルて基地からしか撃てないもんなの?
自走砲や潜水艦から撃てたら防げないじゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:13:59.67 ID:m8q/JlZ+0.net
下手に軍拡すると相手にさらなる軍拡の口実を与えることになるぞ
しかも相手が日本より金や人口で勝ってたら勝ち目無し


同じノリでイキって軍拡進めて戦争突入したら毎週空母作ってきた国もある

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:15:27.46 ID:M4DxkBXW0.net
キンジャールはマッハ2以上出る戦闘機のMig-31から発射だから、その戦闘機の航空基地を攻撃する能力ってかなり遠い可能性あるよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:34:03.84 ID:Sc7pcWNo0.net
そもそも敵基地攻撃能力って、対北朝鮮の為に持ち出されたような話であって
中国やロシア相手に出来るかとなると、まぁ無理だろう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:45:38.28 ID:SCNxSsst0.net
迎撃ミサイルどうにかしろよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:46:28.01 ID:fmwpTB0x0.net
>>41
北朝鮮相手でも現実離れしてるだろ
常識で考えろよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 07:46:29.73 ID:8CzXHh6d0.net
中国を想定するなら敵基地に反撃可能だとしても物量で押されるだけだろ
そんなのより防衛協定を各国と結ぶ方が有効
軍事行動じゃなく今回みたいな経済制裁を連帯して行うっていう緩い形でいい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:23:53.21 ID:RCJDztsi0.net
で勝てるの?
勝てないなら反撃食らってフルボッコされて建物やらインフラやらぶっ壊れて
経済制裁もされて貿易も禁止で無資源国のわーくになんかあっちゅまに餓死者続出するが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:30:58.46 ID:ktIi+gWk0.net
戦うやつは馬鹿じゃなかったのか?
死んどけ倭猿

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:35:10.78 ID:/d1bYAPfa.net
移動式発射台から打たれたらどうすんの?全土飽和攻撃すんの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:36:32.09 ID:Sc7pcWNo0.net
>>43
日本政府が言い出した話だぞ
日本政府に常識がないのだ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:37:51.55 ID:1WEQW1Pn0.net
言いがかりで先制攻撃
後で被害者面

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:42:01.59 ID:ba2lCvb+r.net
ミサイル攻撃は出来ても日本占領とか中国でも不可能じゃん
北朝鮮、ロシアとか日本上陸すら無理だろ

「リスクが少ないから攻めてみよう」って何がしたいんだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:53:05.91 ID:2qRy8KKHF.net
戦力手にした時点で相手から攻められるだけじゃん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:53:32.03 ID:hoGyfbec0.net
迎撃できないから先制攻撃しようって方向に持っていこうとしてるな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:54:07.46 ID:2KvQnkTy0.net
ロシアがやってることは、「集団的自衛権の行使」+「敵基地先制攻撃能力の発揮」だぞ。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 08:55:44.71 ID:fmwpTB0x0.net
>>50
尤も戦争が起こりやすい状況ってアメリカの動き次第だよな
台湾にちょっかい(軍事同盟)出したりとか

それさえなければ戦争が起こる可能性は極めて低いだろう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 09:40:22.78 ID:RCJDztsi0.net
これ半分パールハーバーやろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:16:27.31 ID:N4AMvnL/a.net
オデ達のロジハラおじさんも敵基地攻撃能力保有は賛成なんだが?🥺
反対してるケンモジどーすんの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:20:16.26 ID:CDiHxrMy0.net
ネトウヨ長州閥のおバカさんしか出世できないとかどっかで読んだ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:21:07.83 ID:fmwpTB0x0.net
>>56
路地腹も間違いは犯すよ
人間だもの
みつを

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:27:21.11 ID:MTxQujLK0.net
「敵基地攻撃能力を持つ基地」を敵が先制攻撃してくるよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:40:49.51 ID:cpuSu3hfr.net
プーチンがやってることが羨ましくて仕方がないんだろうな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:45:40.19 ID:v/FyaFfX0.net
アニメの見過ぎ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:46:17.78 ID:f1/aEevc0.net
仮に敵基地攻撃してみせたとして反撃にあって民間人が命を落としまくり
ウクライナを見ていないのか?それともウクライナは先手()を打てば人が死ななかったと思っているのか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:53:23.83 ID:yjFMktaF0.net
ミサイル撃ってきそうだから先に撃ってやったわって理屈で納得する国はそうは無いだろ
そこから戦争が始まる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:54:43.79 ID:1n7iPtuw0.net
どことも戦争しないように中立の外交しとけや

Natoでも西側でもないのにウクライナばかりに肩入れしている今のやり方はゴミ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:56:15.65 ID:REUwKyvt0.net
仮想敵国と同等以上の軍事力を保持している場合のみな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:56:38.92 ID:PFx1y02F0.net
ロシアの極超音速ミサイル、「実用性はない」 米国防総省高官が分析
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Q1C7TQ3PUHBI04T.html
発射が本当であっても「軍事的には実用性はない」として、ロシア側の発射の意図を疑問視した

キンチョーさん実用性疑われる浪漫兵器だった⁉

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 10:58:44.14 ID:PDrOXhor0.net
こういうやつに限ってイージスアショアもてはやしてたんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:04:20.11 ID:z5kgRjut0.net
ジャップにそんなもの不要
嫌なら死ね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:05:49.12 ID:OytqS4V60.net
>>1
不祥事続きでクビになった陸幕長やんw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:06:02.99 ID:OytqS4V60.net
2013年
10月
・守山駐屯地勤務・第35普通科連隊所属隊員(42歳)は12日より東富士演習場にて訓練中の別隊員が紛失した89式5.56mm小銃の捜索(従事自動小銃紛失事件)で捜索業務に加わり、AM3時より食事作りなどを担当し、最大連続2週間・計56日間演習場にて勤務した。通常業務へ復帰後2014/2に愛知県内のアパートにて自殺。2013/9より自殺直前1ヶ月間の時間外労働は100時間超えで小銃捜索の時間外労働は月最大175時間であり、過重労働によるうつ病発症として国は自殺について公務災害と認定。別隊員の小銃紛失については8万人規模で捜索するも発見に至らず東部方面警務隊が窃盗容疑で捜査開始[53]。2015/3に将官人事にて第10師団長が交代し事実上の更迭となった。
・陸上自衛隊が保有する爆薬 火薬類のうち民間預託分88億円分について、出し入れの記録がなく費消されているとされた現物が残っているなど帳簿記録と実際の保管数が合わない状況にあることが会計検査院の監査で判明。物品管理法 火薬類取締法 武器等製造法に抵触[54]。
11月 - 陸上幕僚監部の情報機関「運用支援・情報部別班」が冷戦中の前身・「調査第二部」時代から独断で、東ヨーロッパ・中国・韓国・ソ連などに拠点を作って、身分を偽装して入国した陸上自衛官達による情報収集活動を行なっていた事、その事実は首相や防衛大臣(当時は防衛庁長官)にも知らされていなかったことが報道される。文民統制違反の疑い[55][56]。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:06:25.26 ID:OytqS4V60.net
2014年
・愛知県三河地方の陸上自衛隊高等工科学校元生徒が、いじめや職員の体罰に適切に対処するよう求めたが学校側が対処せず退学を余儀なくされたとして国と8人部屋で暮らした同級生ら2人を相手に計約700万円の損害賠償を求め名古屋地裁岡崎支部に提訴[61]。2016年12月6日、名古屋地裁岡崎支部で和解が成立。国が元生徒に解決金60万円を支払う内容。同級生2人も8月に計80万円を支払う和解案に同意した[62]。
2015年
3月 - 自衛隊中央病院所属の女性3等陸佐が渡航先のチュニジアでテロリストによる銃撃を受け負傷入院したことが報じられるが、その後の調査でこの渡航が上司の許可を得ないまま行ったものであること、さらに過去にも無断渡航をしていたことが発覚し岩田清文陸上幕僚長が謝罪会見。なお、当該3佐は帰国後に停職の懲戒処分を受け依願退職している[64]。
5/12 PM10:40頃に自衛隊久留米駐屯地にて訓練中の男性候補生(20代)が左側頭部を陸士長(22歳)に鉄製帽子の顎紐で数回叩かれた際左目に金具が当たり後遺症で左目視力が1.0から0.03に低下として、2017/2/13に陸士長が停職6日の懲戒処分となり、上司への報告を怠ったとして男性1等陸尉(40代)を減給1/30とした[65]。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:07:01.93 ID:OytqS4V60.net
8月 - 防衛省陸上幕僚監部に所属する班長の1等陸佐が2014年3月から2015年6月にかけ、部下の複数の隊員に対し「バカ」「目障りだ」などの発言を繰り返したり、机を叩いたりするなどのパワーハラスメントを繰り返す。さらに、この影響で体調不良を訴えた隊員の休養申請を承認しなかったことも判明。2015年8月26日でこの1等陸佐を停職5日間とした後、9月1日付で研究本部に左遷。上司に当たる46歳の男性課長(1等陸佐)についても、監督不行届きとして戒告処分とした[66]。12月には第1特科団でも同様のパワハラが発覚し、加害者が停職処分になっている[67]。
11月 - 元陸上自衛隊東部方面総監泉一成が退官後の2013年、現役陸将を含む幹部自衛官を通じて陸上自衛隊の部内資料(教範)をロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)所属の駐在武官に譲渡していたことが発覚。警視庁公安部が泉と事案関係者を12月4日付で書類送検[68]。12月18日付で書類送検された関係者が不起訴(起訴猶予)となったことを受け、防衛省は関係職員を12月22日付で処分。2018年1月、部内資料がネットオークションに大量出品されていることが報じられる[69]。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:07:18.87 ID:OytqS4V60.net
2016年
3月 - 座間駐屯地駐屯地司令業務室が、座間市の許可を得ずに、市のマスコットキャラクター「ざまりん」に戦闘服を着せ武装させる画像改変を行ない、室の公用封筒に印刷使用していたことが判明。外部からの指摘を受け使用を中止[72]。
5月 - 北部方面後方支援隊北部方面輸送隊の隊員が北海道然別演習場での戦闘訓練中相互に実弾を発射し隊員2名が負傷[73]。岩田清文陸上幕僚長が管理監督責任を取る形で辞任。2017年1月、空包と実弾を誤って請求した部隊の補給担当者ら25名が処分される[74]。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:09:21.16 ID:u0QAbJAAa.net
空の田母神、海の河野、陸の岩田
幕僚長(笑)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:29:36.79 ID:oInbkiHqa.net
まぁこれは必要だよな
ない現状が異常
足枷して戦うようなもんだからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:05:15.55 ID:vG0ORyh/0.net
軍事詳しい奴に聞いてみたいんだが敵基地攻撃能力って具体的にどうやるの?
ミサイル基地を攻撃するだけなら自衛隊の既存の戦闘機と誘導爆弾でできるよね?
でも実際には基地から撃ってくるとは限らないし潜水艦や移動式台から撃ってくるかもしれないよね
イージスシステムでも完全に察知することは現実的に不可能なんだから、核武装か際限なしの装備拡張でしか先制可能な「敵基地攻撃能力」とやらは手に入らないと思うんだけど
だとしたら軍拡ありきで現実味を欠いてない?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:27:13.01 ID:M4DxkBXW0.net
>>76
軍事に詳しいわけじゃないけれど、地上設置の対空ミサイル、対艦ミサイルというのがあるから、日本近海に設置されたミサイル基地を
軍艦が撃たれる前に短距離や中距離の弾道弾撃ち込むという先制攻撃は可能かもしれないまる。
でも話題の極超音速ミサイルは戦闘機からの発射型なので、
その航空基地を叩くとなるともう敵国の全土に届く長距離弾道弾しか解は無いような

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:41:49.55 ID:01VCj+J7a.net
所々に重り縫い付けた網をバッと広げてやれば高速でつっこんできたミサイルの速度がモーメントに変換されて本体を横からぶん殴って壊れるだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:49:30.07 ID:vG0ORyh/0.net
>>77
対空も対艦も自衛目的のミサイルを自衛隊は既に持ってるよね
この人らの主張はさらに高性能で長射程の装備を保有すべきってことかな?
専守防衛から逸脱しそうだし侵攻目的へ容易に転用可能な武器の保有はかえって危険にさらすだけな気がするな
それこそとち狂った指導者が生まれたときとかに敵に攻撃される口実を与えそうだけど

総レス数 79
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200