2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自動車メーカー、EV充電設備のインフラ整備を進める [209837895]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:46:19.60 ID:js+toLPAM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sk.gif
EV=電気自動車の普及に弾みをつけようと、自動車メーカー各社は、
車を開発するだけでなく、使い勝手をよくするためのインフラづくりにも乗り出しています。
脱炭素の機運の高まりから、国内でもEVに関心が高まっていますが、
充電の設備が少なく時間もかかるなど利便性の向上が課題となっています。

こうした中、自動車メーカー各社が、EVの使い勝手をよくするためのインフラづくりにみずから乗り出しています。

EVの販売台数が世界トップのテスラは、250キロを走るのに必要な充電が15分でできる
「急速充電設備」の設置を急ピッチで進めています。

現在は国内で46か所ですが、この1年で20か所近く増え、世界全体では今後、1年ごとに倍に増やしていくことにしています。

テスラはオンライン販売が中心ですが、車を引き渡す納車手続きが数分で完了するという専用拠点も新たにつくりました。

このほか、フォルクスワーゲングループジャパンは、
国内の販売店のおよそ7割にあたる250店に急速の充電設備を置くことにしているほか、
トヨタ自動車もおよそ5000ある販売店すべてに充電器を整備する方針です。

国内では新車販売に占めるEVの割合はまだ1%未満ですが、自動車メーカーが車の開発だけでなく、
インフラづくりも手がけることで普及につながるかが焦点です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220322/k10013544461000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:47:14.38 ID:y18SsTSbM.net
マンションだけでなく、自宅に充電設備作るのにも補助出して欲しいわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:47:45.52 ID:xMFP53pB0.net
電気不足だぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:48:37.96 ID:D6bgJL4q0.net
先ずは太陽光やら風力発電増やさんと

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:50:44.71 ID:hYko/DhfM.net
トヨタがインフラに1兆円投資すればすぐに普及するのに
いつもどおりキョロ充丸出しの馬鹿なジャップ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:51:04.81 ID:97E8GjAF0.net
ジャップ企画のゴミクズ充電器やめろよ
何年50KWのままやねん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:51:32.77 ID:y4mKxaG20.net
>>6
中国と組んで新しいの出すやろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:52:16.31 ID:5CeipIMc0.net
う〜ん糞遅すぎ
ほんとテスラのようにメーカー主体でやればいいのに
わーくには税金だよりで自腹切りたくないメーカーばっか
控えめに言って糞馬鹿

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:52:47.63 ID:5CeipIMc0.net
>>7
出せるようにはなるけど
充電器が糞高いので多分やらない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:55:50.18 ID:7vpZLths0.net
トヨタディーラーにある営業時間内のみ使える普通充電器を使えばOK😊

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:57:01.10 ID:74ixr3zc0.net
電力不足やぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:58:50.06 ID:7vpZLths0.net
夜間に充電してリーフtoホームで家で使えば電力平準化にもつながる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 11:59:24.51 ID:iCInO/PB0.net
さっさと安い中国製EVを普及してくれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:01:05.65 ID:DiZzE2+ma.net
そしてメーカー毎に違う規格が乱立する

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:02:50.87 ID:qC2mLl2kM.net
日本メーカーこの規格で統一しろよ

https://i.imgur.com/1odoHFm.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:20:53.17 ID:hCrXzSz9r.net
ジャップは急速より普通充電バラマキの方が良いだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:26:41.68 ID:97E8GjAF0.net
>>7
Chaojiのこと言ってんのかも知らんがな
現状のCHAdeMOでも規格上は400KW行けるんだぞ
しかしジャップランドには90KW以下の充電器しか存在しない
まずまともな高出力充電器作る能力がない
電気基本料金と言うハードル高すぎるのでせっかく充電器置いても低速というゴミ国家
じゃあああああああああああ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:43:01.10 ID:N4AMvnL/a.net
>>17
急速充電施設一つ一つに電気主任技術者置くようにしてくれねぇかな?🥺
オデ電験3種持ちだからよオデの必要価値ってモンが上がるってもンだ😤

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200