2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今一番原発を建てるべきエリアってどこ? [884040186]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:27:06.00 ID:z0AgnXCwM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
逼迫警報 東電が7社から電力融通 - Yahoo!ニュース
3時間前
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6421616

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:27:21.43 ID:vLzOiHIM0.net
お台場

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:27:28.40 ID:EztrCBsUa.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
富ヶ谷ハイム

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:27:40.98 ID:M/d89zDV0.net
23区内

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:27:43.97 ID:nM0F4hgTd.net
多摩地域に小型原発なら賛成だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:27:46.18 ID:CCQ4XMt/0.net
港区

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:27:49.52 ID:vkQKI4iV0.net
皇居

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:27:55.14 ID:QQlRsLEsM.net
トンキン湾岸
お台場原発がええな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:28:00.76 ID:ky+VjcB40.net
皇居

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:28:27.31 ID:dN94aYOr0.net
神奈川、千葉

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:28:28.07 ID:KSAsMXaU0.net
東京湾www

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:28:36.16 ID:d+OtSchmr.net
福一エリアに10基くらい建てれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:28:36.36 ID:x7n8HCM90.net
皇居

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:28:37.85 ID:DjEiHJXjr.net
新宿

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:28:41.82 ID:aPdCmnvBM.net
福島

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:28:52.96 ID:ZDmutFlL0.net
山口

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:29:01.44 ID:Vt5RlrsKd.net
奈良岐阜

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:29:18.30 ID:87HcI1ax0.net
福島しかない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:29:23.90 ID:TLEaEn76p.net
安倍ん家

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:29:31.45 ID:k0/wfDc90.net
電気も自産自消だろ
トンキンのド真ん中でいいだろ
奥多摩でもいいぞ湖あるし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:29:33.20 ID:2kldZt8FM.net
https://safecast.jp/wp-content/uploads/2011/08/foxnuke1.jpg
Foxニュース確認済の渋谷エッグマン原発

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:29:34.25 ID:+4SkRdzJM.net
千代田区

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:29:34.40 ID:i4y5Caw+a.net
永田町

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:29:35.95 ID:rKDbkEoG0.net
富ヶ谷ハイム

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:29:37.04 ID:84t+7rO8M.net
台場

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:29:43.42 ID:S+YAzblY0.net
富ヶ谷やろなあ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:30:03.97 ID:ZYIKFbOvr.net
富ヶ谷

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:30:17.41 ID:ecOk/16w0.net
怖いもんなしの福島が最適

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:30:17.88 ID:D6bgJL4q0.net
逼迫してるところ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:30:20.03 ID:ZAbKHCXr0.net
皇居にたてろ
いい加減自分らの電気くらい自分らで作れゴキブリトンキン

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:30:21.75 ID:bSRPpfQK0.net
感情論で東京に作れって意見多いけど
過疎地に作ったほうがメリット大きいんじゃないの

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:30:29.91 ID:kZZ2lSEra.net
皇居

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:30:32.43 ID:Mm2oawHda.net
自民党本部と皇居

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:30:40.27 ID:FudWih1FM.net
地産地消や。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:30:51.52 ID:2iIjDV1Y0.net
トキョ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:30:51.99 ID:AOuXbn0G0.net
>>3
予備電源なしで。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:30:58.20 ID:D7II6jDma.net
国会か首相官邸の隣

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:31:00.49 ID:rEPuISQZ0.net
メルトダウンしても平気なところに立てるべき
つまり大阪

あいつらはゴキブリ並の生命力なのでメルトダウン後の汚染地域でも生きていけるはず

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:31:29.41 ID:GYcC+2fK0.net
takesima

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:31:29.46 ID:QQlRsLEsM.net
やはり出てきた皇居w
ケンモニズムやねw

41 :東京革新懇でググれ :2022/03/22(火) 12:31:59.69 ID:c3ReZoV7a.net
京都でいいんじゃね
財政厳しいらしいし補助金で潤うし
たとえ爆発しても放射能は神社仏閣に影響ないでしょ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:32:01.14 ID:I/B22+2B0.net
よく知らんけど海の近くじゃないとだめなん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:32:34.62 ID:XDc1dO5hd.net
都心

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:32:38.91 ID:9IHTS4uWa.net
皇居、靖国神社

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:32:56.34 ID:HZjCfweV0.net
どう考えても日本海側だよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:32:56.87 ID:i2dLT+H6a.net
皇居のそば

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:32:59.08 ID:VS6Jaum90.net
キエフ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:33:28.76 ID:WQ5Mlewq0.net
安倍晋三

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:33:34.22 ID:YDAaDFnYM.net
皇居

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:34:17.81 ID:3F/U4RXI0.net
千代田区千代田

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:34:49.07 ID:NfxoZ/QQM.net
安倍晋三のなか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:34:53.44 ID:Lfd3JZq0M.net
北見

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:35:00.70 ID:HS4eC+ukM.net
福島

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:35:04.69 ID:cS4sLRWid.net
>>42
汚染水が勝手に流れ出した事にできるからね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:35:19.41 ID:elI09yx/p.net
豊洲

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:35:20.99 ID:sWC2S8l2r.net
八丈島島民を全員本島に移住させてそこでいいだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:36:01.41 ID:qJcTgGaD0.net
海ほたるの近辺に建てたらちょっと近未来っぽいだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:36:56.08 ID:HMuZF5+SM.net
トンキン湾に作ったら冷却水取り込み口にウンコ詰まって冷却不能になりそう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:37:34.55 ID:PGBMj/ku0.net
つまんねースレだなあ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:37:44.07 ID:6W3v3l59M.net
シムシティだと角だな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:37:47.61 ID:TVkpw3ZO0.net
お台場

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:37:49.14 ID:nHDIiEvjM.net
トキョ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:38:03.92 ID:Sg/KOq68p.net
福島でええやん
汚染されまくっとるし今さらやろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:38:43.47 ID:z6wVNNM7M.net
代々木公園

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:38:59.84 ID:CDqR5CM40.net
東京に作ってもいいんじゃないの?
原発交付金たんまり貰って都内の公共施設全て建て替えればいいよ

地方のかっぺはぼろい建物のまま指くわえて見てろよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:39:02.96 ID:+Ep9NzCC0.net
皇居だろ
上皇や天皇あたりに上申して原発リスクを天皇家にも負ってもらうのがいい

そうすりゃ東電の幹部ももう原発建てるとか言い出さないだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:39:03.63 ID:6xwa4ahe0.net
夢の島

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:39:30.69 ID:gTihqzJj0.net
東京の電気が足りないんだからそりゃ東京湾だろと
絶対事故らない前提で建てるんだしなにも問題なくね?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:39:39.94 ID:aayN3PHa0.net
東京都だろ
送電ロスもないし一番効率がいい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:39:49.35 ID:kep2vbws0.net
三浦半島沖に自走式水中プラント建造
と称して2万トン級の原潜を開発

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:40:02.83 ID:onh1KA/jr.net
東京湾に10基ぐらいいけるやろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:40:19.84 ID:FNsmHFcqM.net
冷却水が必要なのを考えればお台場でいいだろ

>>5>>20
水源の上流でやったら都民がミュータント化するだろw
そしてお盆と正月に地方に出荷されるぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:40:28.88 ID:RCJDztsi0.net
ボリンピックでできたでかいあっこがあるんじゃねぇの?
出る汚染水はアルプスで飲めるようにできる超絶最先端まるで神技術もあるんだし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:40:36.07 ID:or7MQax/0.net
福一の隣だろ
もう一回爆発してももう失うものないぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:40:46.15 ID:56xSNXCK0.net
トキョ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:40:52.78 ID:+Ep9NzCC0.net
東京湾にメガフロート作ってその上に原発作ろうぜ
放射能汚染水も垂れ流せば幾分かウンコまみれと言われた東京湾もキレイになるだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:40:59.31 ID:QQlRsLEsM.net
>>63
また地震で壊れるゾ
いま電力不足なのは広野火力発電所が地震でやられたから
原発なら柏崎刈羽の二の舞い
派手に壊れてた

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:41:15.27 ID:hrmtqldKM.net
マジで東京湾にでも作っとけよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:41:32.70 ID:X/XXl9R40.net
世田谷

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:42:08.22 ID:r7sMud3S0.net
>>11
割と真面目に海に浮かべた方がいいかもな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:42:21.45 ID:+koa+xrUd.net
富ヶ谷しかない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:42:24.49 ID:ZmP/koshM.net
電力不足で喚いてる東京
他県に頼るよりまずは自助しろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:42:36.77 ID:1FNfnXEU0.net
福島
あそこはもう汚染されたから、なにやってもOK

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:42:42.92 ID:uVPLyht/0.net
浜離宮とか海沿いでちょうどいいだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:42:51.23 ID:+Ep9NzCC0.net
それか北方領土近くに建ててもう一回メルトダウンでもさせとこうや
それで北方領土を巻き添えにしたらいい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:42:57.46 ID:or7MQax/0.net
何か憎しで東京のど真ん中に作れとか言ってるアホはなんなんだ?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:43:15.52 ID:B06T0lC40.net
>>54
お台場なら汚染水の方が綺麗だったパターンありそう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:43:30.91 ID:M6hmh0bL0.net
日本海側か東京以東

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:43:44.61 ID:w8fFEvD70.net
横須賀とか原子力空母来るんだし
原発きても同じようなもんだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:44:04.46 ID:+Ep9NzCC0.net
>>86
地産地消だろ
送電コストを削減するために都内に原発作るのは間違っていない
東京湾という水源もあるし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:44:09.44 ID:letIRKNz0.net
>>3
富ヶ谷ハイムはデブリと処理水の埋立地にしたらいい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:44:25.60 ID:OTLW39gn0.net
>>1
おまえんち

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:44:35.29 ID:7vpZLths0.net
浜離宮
夢の島公園
日比谷公園

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:44:37.11 ID:OEC9OTQ90.net
東京一択

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:44:38.51 ID:muH8AJYN0.net
津波被害が少ないトンキン湾沿岸

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:44:49.46 ID:+zPkwWa3d.net
富山かな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:45:05.64 ID:l2BWWFndd.net
安心安全トンキン

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:45:27.62 ID:ZAbKHCXr0.net
>>86
自分で消費するものは自分とこで作れよ
トンキンが散々言ってるじゃんカッペは努力が足りないって
お前らも努力しろよ、

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:45:31.90 ID:B06T0lC40.net
>>90
送電ロス考えたら消費地に近い方がいいよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:46:01.12 ID:aKS5PbO3p.net
首相官邸

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:46:06.74 ID:gTihqzJj0.net
>>86
送電ロスって知ってる?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:46:17.09 ID:TRebXHxj0.net
皇居
冷却池もある

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:46:42.62 ID:Q47V/cmV0.net
皇居移転してそこんに建てればおk

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:46:45.88 ID:ydVOLCBH0.net
こないだ築地に広い空き地ができたよ
あそこ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:47:06.40 ID:muH8AJYN0.net
マジで太平洋沿岸より東京湾は三浦半島と房総半島でブロックされてるから津波の心配がない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:47:06.49 ID:7vpZLths0.net
若洲ゴルフリンクス

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:47:21.62 ID:TjHq/XVI0.net
皇居

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:47:22.26 ID:KGNX6399M.net
気流が東向きだから北海道

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:47:39.12 ID:NgPcGipx0.net
お台場エリア

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:48:04.65 ID:oiGhqteD0.net
東京都千代田区永田町1丁目11−23
ここになら新規原発建ててもいいぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:48:10.68 ID:/QABv/s/0.net
もう汚染済みのところでいいんじゃね?
どうせ震災ネタで吸い続けるんだから少しは役に立たせろよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:48:23.84 ID:+/TBFCYH0.net
皇居

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:48:30.16 ID:/6nc6FO8d.net
永田町

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:48:39.42 ID:I1mSH4jj0.net
お台場
有明
羽田
海沿いですぐに海水に流せるし
黒岩と熊谷が良いって言ったら川崎とか木更津とか幕張とかでも良いぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:48:57.39 ID:uVPLyht/0.net
>>86
福島や東北は震災後も何度もでかい地震きてるから
また電気止まったら東京さん大変でしょという優しさだというのに

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:49:00.59 ID:4byCyd6EM.net
そりゃ311のときに原発対応で頑張った人たちはいたんだろうけどさ、彼らだって別に使命感に駆られたとかでなく、自分の家を守ろうとしただけだと思うんだよ
というわけで地産地消が正解

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:49:09.25 ID:+Ep9NzCC0.net
そもそも東京都だって津波被害の想定を最大2.5mと置いてるんだから本来なら耐震だけちゃんとしてるなら安全なんよ

でなんで建てないの?

っていうと結局東京都が想定リスクを甘めに見積もってるからなんよね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:49:29.65 ID:k0/wfDc90.net
>>72
汚染水は飲めるって教育してるし安全安心

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:49:38.99 ID:OHK5XbpdD.net
千代田区1-1

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:49:50.80 ID:I1mSH4jj0.net
>>86
消費地と近いところにあった方がコスパが良い

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:50:04.90 ID:4Hw4O9dY0.net
皇居

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:50:08.90 ID:zPQjK23S0.net
メガフロート原発作っていざとなったら空母として運用しようぜ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:50:44.97 ID:/4jQTAS90.net
釧路湿原でええんちゃう。水もあるし事故っても水没して冷却されるやろ。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:51:03.52 ID:B06T0lC40.net
>>122
不沈艦(すぐ沈む)

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:51:16.43 ID:RItgZAhM0.net
北海道の最北か長崎でいいんじゃね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:51:32.01 ID:I1mSH4jj0.net
>>122
理想的だが残念ながら今のジャーにそれを実現できる技術はないだろうな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:51:33.01 ID:+Ep9NzCC0.net
今回だって東北に原発置いてたらまた停止して計画停電になってただろうから、停電リスク回避のためにも東京湾に原発置くべきだよな
別に神奈川に置いてもいいけど、あっちは東南海の津波リスクが高いからね

だから東京湾が原発建設に最適というのは間違ってないんよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:51:45.31 ID:6TvcojUyM.net
築地

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:51:51.06 ID:Zy23ttbH0.net
あ?東京に決まってんだろ!
・東京が一番電気を使う。
・他人の土地だから本気でねんだ!パイロットが人間な理由は、パイロットの生死と一体だから!
・肉の壁だかナンダカで、国防上も安全。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:52:12.50 ID:K8/hEYZv0.net
大阪夢洲

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:52:18.93 ID:AAWWTcHqa.net
地産地消させるために都内に作るべきだな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:52:47.27 ID:sSsS4TtQ0.net
国会の隣

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:52:51.53 ID:Li4e6Yet0.net
山口四区はまだ出てない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:52:53.96 ID:k0/wfDc90.net
>>86
送電ロスも無くなるし良いだろ
事故っても安全だって福島が証明してくれてるじゃん
安全安心な原発は都内にこそ相応しい
それに東北は地震多発して危険だから、安全な原発を東京に作って逆に電力を分けてあげよう
土地が無けりゃお台場とか沿岸地域埋め立てりゃ良い、現に活断層の真上にある原発も動かそうとしてるんだから埋立地でも安全安心だろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:52:57.76 ID:5xVEcFdt0.net
東京湾
そもそもいらないけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:53:13.32 ID:Ojh6J1XCp.net
大阪沿岸と淡路島に隈なくつくっとけ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:53:25.13 ID:E8BwYpzY0.net
東京奥多摩

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:53:32.70 ID:onh1KA/jr.net
クリーンでローコストな原発なんだろ
都市部の電力が足りないらしいし東京湾に作ろう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:53:41.86 ID:+Ep9NzCC0.net
東電だって東京湾に原発があったらもっとしっかり運用するだろ

あんな本社から離れた所に原発なんて置いてるから、メンテナンスや管理もおざなりなるんや

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:54:02.22 ID:gUZSFfop0.net
トンキン湾に立ててその上に安倍と高市の家建てろや

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:54:11.64 ID:9acY8+mV0.net
東京湾沿いに建てたらいいよ
だいたい大半は東京で使う電力なんだし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:54:23.76 ID:GdpXctKv0.net
ドバイ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:54:31.53 ID:aD7z7EN20.net
>>86
安心安全では?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:54:38.12 ID:nJfRqYKA0.net
東京湾

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:54:48.11 ID:9Jhg5/950.net
東京湾の埋立地は原発建設に最も都合いいだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:54:55.91 ID:14OZi0Jq0.net
>>86
火力発電所は東京湾の都市部に建ってるぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:55:02.91 ID:McaoCCjt0.net
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-30-29 富ヶ谷ハイム201

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:55:11.08 ID:6gDwZDOua.net
安倍晋三

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:55:58.59 ID:LiZLap1Sp.net
真面目に考えると福島はああなってしまった以上原発用地として使うしかないと思う

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:56:14.71 ID:Ka2+JGuz0.net
皇居潰して建てろ
受益者負担の原則だろうが
冷却水もあって丁度いいだろw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:56:17.11 ID:6txa7+FI0.net
柏崎刈羽20号機まで作れ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:56:37.65 ID:aD7z7EN20.net
山口県

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:57:00.40 ID:1tp4A2HQ0.net
太平洋側は駄目だろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:57:35.82 ID:or7MQax/0.net
>>90
その為にUHVとかやろうとしてんじゃん
何も知らないんだろうけど


絶対は無いんだからリスク回避で田舎に作ってる事くらいお前らだって分かってない筈無いだろ?
こればっかりはケンモメンとは意見はどうかしてるよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:58:07.47 ID:RdW9Ga/mM.net
そりゃトンキン湾でしょ
他にある?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:58:17.37 ID:9Wtyne/70.net
東京都中央防波堤外側埋立地(江東区側)

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:58:26.30 ID:BxcaL2xb0.net
>>21
めちゃくちゃで草

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:58:28.42 ID:L9nms/lq0.net
安倍晋三の実家

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:58:38.11 ID:7Ahcko7id.net
道頓堀

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:58:43.52 ID:daNlbPmNa.net
福島は地震多すぎだろ栃木あたりか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:59:01.89 ID:2DwCzDek0.net
傷痍軍人だった親父は生前「原発がそんなに安全なら皇居にひとつ作ればよい」と常々言っておった

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:59:14.11 ID:hkTnDdbc0.net
お台場

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:59:48.35 ID:bWOez2240.net
東京湾

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:00:14.84 ID:OvGwcX3ya.net
>>147
これを見に来た👍

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:01:13.27 ID:SUqow01a0.net
>>86
効いてて草

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:01:54.76 ID:aD7z7EN20.net
地震が来たら放射能まみれになるのが分かっていながら黙認している馬鹿な民族なんだし、もうそこら中に立てまくれよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:01:56.43 ID:9acY8+mV0.net
>>154
そうならないように万全の態勢を整えてるから原発にリスクなんてないんだが?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:02:15.49 ID:SpMZVLEu0.net
山口県

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:02:22.40 ID:rg6x8Het0.net
皇居

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:03:28.65 ID:j1l4sxG60.net
皇居やろな
これを実行してこそ本当の国民とともに歩む皇族の完成なんや

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:03:47.83 ID:or7MQax/0.net
>>167
自分もそういう答弁してるのは詭弁だと思うよ
その皮肉のつもりで言ってるんだろうけど
でも分かるだろ?ゼロリスクなんて無いんだよ何にしても

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:04:57.76 ID:5Qk1jVFa0.net
マジレスすると、琵琶湖とか霞ヶ浦の内陸部
津波の心配なく冷却水が確保できる
アメリカだと川の中洲に建てたりしてるけど
じゃっぷにそんな大きな川はないから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:05:31.34 ID:Ojh6J1XC0.net
霞ヶ関

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:05:56.13 ID:3UC438f30.net
東京湾しかないよな
地産地消

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:05:56.55 ID:eNV57iLj0.net
大阪市でええやろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:06:04.62 ID:08Tn6VMUa.net
皇居

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:06:38.82 ID:d4JbyH2T0.net
千葉県や静岡県

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:06:49.75 ID:0QrfSMqt0.net
1951年(昭和26年)の設立以来、現在に至るまで、自社または子会社の一般送配電事業者としての送配電区域に自社の保有する原子力発電所を置かない電力会社として知られる[注 2][注 3]。また、複数の都道府県を営業区域とする一般電気事業者としては日本で唯一、都道府県名を社名に使用していた。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:07:17.36 ID:iHG3RS74M.net
東電本店敷地内

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:07:38.00 ID:cFAEmB7L0.net
大津波のない日本海側じゃあかんのか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:07:39.96 ID:rgz3yo2ba.net
>>154
トンキンが全滅するってそんなに大したリスクか?
世界有数の無能クズが死んだって誰も困らんだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:07:52.68 ID:y+hNK29d0.net
都庁ツインタワーの間に謎の電気球体をバチバチさせればいい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:08:03.53 ID:+Ep9NzCC0.net
>>154
絶対はないというなら田舎とかで誤魔化すんじゃなくて、原発から10キロ圏は人を排除して作るべきでは?

結局は田舎作るにしてもリスクヘッジが低過ぎるんだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:08:40.89 ID:DFIuBQdc0.net
海ほたる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:08:57.42 ID:I1mSH4jj0.net
>>171
コロナではゼロリスクがあるんだよなー自民党😺

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:09:27.35 ID:k0/wfDc90.net
>>171
は?原発は安全なんだが
事故っても除染すりゃ他国が退避地域にしてる線量でも余裕で帰還地域に出来るし
なんなら農業も再開して全国に出荷してるし
汚染水も薄めりゃ安全安心、飲んでもいいって政治家も言ってる
当然、放射能による影響で健康被害なんて出てないんだが
そんな安全安心な原発を都内に建てるのにどんな不都合が?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:09:41.76 ID:I1mSH4jj0.net
>>177
津波で破壊させたかったら御前崎とか銚子とかに作れば良いね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:10:16.46 ID:+Ep9NzCC0.net
そもそも送電ロスを克服しようがもう東北は地震活動期になってるから、ここに原発を建てるなんてあり得ないんだよなぁ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:10:38.84 ID:tkYvHO7Q0.net
福島の立ち入り規制地域に建てればいいだろ
もうすでに汚染されてるから、爆発したところで影響少ないし

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:10:52.16 ID:qdUz2ymQ0.net
豊洲

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:11:09.83 ID:ms7wfN1Fa.net
山口

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:12:33.49 ID:fdZAYtkB0.net
新潟にアジア最大規模の原発があるのに
ここも東京電力の不祥事で使えなくなってるの草

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:12:49.67 ID:+Ep9NzCC0.net
>>189
関東だってあの時にもう汚染されてるんだから関東に建ててもいいだろw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:13:34.29 ID:DFIuBQdc0.net
>>147
通報した

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:13:35.16 ID:/xz9CHBIM.net
日本で1番安全なとこ
あとは分かるでしょ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:13:44.77 ID:/h86YgpG0.net
安倍の地元

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:14:03.23 ID:yyrb/zbvd.net
自民党本部前

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:14:05.89 ID:8qm8r1ika.net
一番電気使うとこでええやん
送電ロス減ればその分必要な燃料も減るやろ
安全安心だから事故なんて起こらないし

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:14:33.28 ID:8L1Enrlr0.net
千代田区

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:14:55.07 ID:o8qcI0Jj0.net
北方領土

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:14:58.60 ID:xy8xkhRw0.net
大阪府

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:15:14.77 ID:RItgZAhM0.net
チョンおおすぎ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:15:16.18 ID:SLNMSV2B0.net
晴海flag

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:15:38.12 ID:o8qcI0Jj0.net
瀬戸内海とかにいっぱいある無人島

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:16:09.34 ID:HOh7Dv+Za.net
狭山湖の近くでいいんじゃない
地震にも強いし

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:17:00.13 ID:IUf07GNk0.net
東京
真ん中が効率いいだろ^^

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:18:04.42 ID:IUf07GNk0.net
安心安全なのに嫌がる
わけがわからないよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:18:14.20 ID:eCffM0NJ0.net
東京以外ないわな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:20:05.76 ID:0Yq6l9bR0.net
富ヶ谷ハイム

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:20:17.31 ID:45Fu4GklM.net
山口県

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:20:26.98 ID:gsCjCLhYM.net
沖の鳥島

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:20:47.24 ID:uQVfBgQY0.net
東京

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:23:02.20 ID:RCJDztsi0.net
一極集中で東京一択
ど田舎の廃れっぷりを見てもカッペは滅べというやつがいるくらいだから
東京にすべてを集中させたいのだろうしな
田舎のインフラは諦めて東京に移住しろとか言ってるやつもいるくらいだしな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:23:57.31 ID:rgz3yo2ba.net
>>213
そうそう
東京に建てないと送電線も維持できなくなるよねこれからは

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:24:36.40 ID:3rb5QuWT0.net
安倍晋三

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:25:08.02 ID:hXdS85qn0.net
国会議事堂

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:26:36.33 ID:MTxQujLK0.net
トンキン

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:27:43.50 ID:zaXmfro0M.net
原子力ムラ「原発は安全!容認しろ!」
俺「じゃあ首都圏に置けば良いじゃん」
原子力ムラ「首都圏にあったら危ないだろ!」

🤔???????????????

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:28:34.77 ID:LQXwyiv50.net
絶対に安全なら東京湾沿いに建てたらいいんじゃないかな?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:28:42.26 ID:rgz3yo2ba.net
>>218
関東人なんて数は多いけど価値のないクズばかりだし別に問題ないのにね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:30:06.37 ID:k8fDgSff0.net
沖ノ鳥島

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:30:15.54 ID:5bI6v3Fm0.net
東京湾

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:30:23.46 ID:zaXmfro0M.net
矛盾を孕んでる時点で原発はもうダメなんだよね
核廃棄物処理も目処立ってないし全廃炉待ったなし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:30:28.85 ID:LQXwyiv50.net
福島から関東圏までとなると送電ロスも相当なもんだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:31:01.54 ID:hkTnDdbc0.net
小室家

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:31:26.26 ID:7/1wdgtX0.net
皇居がいいんじゃね
東京の真ん中だし効率良さそうじゃん
電気も遠くから持ってくると効率悪いんでしょ?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:32:12.91 ID:fEKnlraC0.net
北方領土

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:33:18.84 ID:GqfCMXDWM.net
首都圏に建てたほうが
送電ロスを無くせるよ
原発はクリーンエネルギー
なんだろ問題無いじゃない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:34:26.96 ID:Ezt+VF4A0.net
奥多摩

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:35:52.74 ID:jZREDs/Jr.net
皇居でいいだろ
お堀に汚染水ながせばヨシ!

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:38:31.52 ID:/AGOyW56r.net
トンキン湾以外ある?
ねえよなあ?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:40:53.14 ID:X0HbBjUwa.net
せいぜい70年の歴史で大小どんだけ事故起こしてるんだよ
それで事故が起これば人類には制御不可能
これで推進してるのはイカれてるわ
デメリットデカすぎるから普通他のエネルギー技術模索するだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:41:55.00 ID:zxDlUhnIM.net
そりゃもう山口県よ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:43:43.58 ID:+936Xpsx0.net
福島で賠償できないことが明確になったので
原発欲しい都道府県民は自己責任で他県に迷惑が及ばない自身の土地に原発置いたらいい
それでベクレる結果になっても国としては賠償する必要なくなる
原発の電力を求め原発を設置した自治体が責任もって賠償・復旧させること
自己責任・新自由主義の発想にも合致していて合理的だと思う

ところで自己責任政党が知事を務めてる自治体が少なくとも二つあるよね。原発設置を検討したら如何か

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:45:04.25 ID:yjGgdFNX0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dw4JLxMUYAAWjHW.jpg
こいつんち

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:45:34.13 ID:kdwoZThx0.net
東京湾って割と完璧な立地だよなあ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:46:06.96 ID:BJY6o8wdd.net
>>86
石原慎太郎は東京湾に原発を造ると豪語してたろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:46:30.03 ID:Rc8BNw2Xa.net
そら一番電力使ってるトンキンが自前で持つべきでしょうか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:48:58.18 ID:iHG3RS74M.net
別に原子力放棄しろとは言わない
クリーンエネルギーだ安心安全だアンダーコントロールだって
この期に及んでもホザき続けて安全な場所から金づる維持しようとしてる
その態度をどうにかしてからだって話ですよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:50:42.19 ID:0sHZWM9Id.net
築地

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:50:47.26 ID:lxixe/vc0.net
現実的には地震の少ない北海道北西地域だろうな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:51:00.85 ID:7zr+XwOq0.net
東京湾に浮かべるしか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:51:21.35 ID:50qK2kxc0.net
都庁地下

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:52:57.19 ID:E8BwYpzY0.net
>>233
上関ていう断層上の瀬戸内の出入口にいずれ出来るから楽しみにしてろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:52:57.85 ID:cXk6SqzUd.net
みなとみらい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:53:16.61 ID:OPOuzmn/a.net
>>3
これ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:53:44.15 ID:Rm7hbPKI0.net
東京大阪
原発安全らしいし建てられるだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:55:02.45 ID:stuojbfM0.net
安倍晋三

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:55:11.05 ID:pgiTU+gE0.net
>>235
しかしこれは当たっている
残酷な事実

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:56:58.36 ID:KWyuMJDH6.net
東京湾の埋立地に立てたらええやん
豊洲とかええんちゃう

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:58:19.34 ID:pd4wOUXT0.net
いつまでたっても一極集中をやめないんだからエネルギー源も
需要地のすぐ近くに作るべき
民度が高くて土地があり余ってる東京湾以外にある?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:58:36.87 ID:PQtgHFuba.net
東京駅

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:00:00.55 ID:ut7BZ6G+M.net
>>235
アヘ壺三のことだなw
アイツが原発の安全対策縮小してフクシマの事故が起きた

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:00:41.78 ID:c3oi1LMj0.net
>>3
無論放射線防御用のコンクリ設備一式はなしで

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:02:28.10 ID:zv42U7Zzr.net
需要家に近いほうが効率が良いので当然のごとく東京湾で

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:03:32.89 ID:Jqo4qbYY0.net
竹島

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:04:14.54 ID:6jE+y8yU0.net
霞が関と永田町

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:06:17.21 ID:tcmZMDIQ0.net
石原慎太郎跡地

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:07:49.70 ID:zv42U7Zzr.net
マジで東京湾で反対する理由が見つからない
自分らの土地がかかってりゃ中央の連中も真面目に管理するだろうし
一石二鳥

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:08:05.70 ID:Pi3VwTL70.net
>>31
送電ロス削減の合理論だろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:08:19.73 ID:kRuuHGWp0.net
お台場
https://i.imgur.com/V0p1GFt.jpg

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:09:22.74 ID:dqNqJtrw0.net
女満別か北方領土

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:09:58.88 ID:k9GCaz6J0.net
原発島作ってメルトダウン起こしたら爆破して海に沈めればいい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:12:08.41 ID:0V2DbLYi0.net
永田町

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:13:23.92 ID:jgfmniPO0.net
城ヶ島

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:13:29.53 ID:yCxjFehCa.net
東京駅

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:14:51.61 ID:aZY/TUJ20.net
皇居

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:19:41.02 ID:rgz3yo2ba.net
>>259
実際女川原発というお手本あるからな
東北電力の管内としては最大都市の仙台の近くにあるから311の時にも必死に頑張って守り抜いた
トンキンは危機感と覚悟が足りなさすぎ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:22:27.08 ID:pOR5ehMw0.net
>>86
チョンモメンは東京憎しなカッペの集まりだしね

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:22:48.65 ID:pu5/H8SM0.net
>>31
過疎地に金が入るし無駄な土地も有効活用できるからな
田舎に超大規模火発作りゃいい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:23:04.68 ID:rgz3yo2ba.net
>>86
日本中を憎んでるトンキンがそれ言う?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:23:57.37 ID:rgz3yo2ba.net
>>270
何で今まで建てなかったの?
少しは真面目に世の中回してくださいよトンキンさん

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:25:14.79 ID:pu5/H8SM0.net
急にずんだ臭くなってきたなw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:25:33.26 ID:u89Bn6Im0.net
福島第2はもう古いのか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:28:08.46 ID:/vzqVDcq0.net
>>86
安全なんだろ?東京湾に作れば無駄が全く無いよな?w

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:28:54.03 ID:rgz3yo2ba.net
>>273
いやいや
今までこれだけ東京湾の大便の臭い充満させてるじゃん

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:29:20.43 ID:WBHZoubT0.net
江戸城

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:30:32.78 ID:pu5/H8SM0.net
>>276
図星かよずんだくっさ🤮

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:30:51.77 ID:Ox1JV/1MM.net
震災前に福島の知事がプルサーマル計画に反対したら糞味噌にトンキンが叩いていたのは憶えている
やっぱり東京に建てたほうがいい誰も反対しないし叩く奴は反原発

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:31:16.07 ID:GCElE7xd0.net
>>3
速すぎ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:31:19.61 ID:rgz3yo2ba.net
>>278
うんちくせえぞトンキン

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:31:24.37 ID:2qRy8KKH0.net
>>21
何をどう調査をしたら渋谷eggmanに辿り着くんだよww

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:31:43.68 ID:mf1YAwbj0.net
福島第3と福島第4

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:31:47.18 ID:CTnpNpR+0.net
福島

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:32:19.73 ID:s4H1Ki7B0.net
東京23区内

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:33:13.66 ID:5KXsgK5o0.net
皇居国会首相官邸
安晋安全なら何も問題ないよね?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:33:56.54 ID:/9Sr/WRK0.net
>>3
201号室に炉心を置く。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:35:37.06 ID:/9Sr/WRK0.net
これ
https://pds.exblog.jp/pds/1/201108/13/57/b0015157_12515898.jpg

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:36:07.12 ID:u7oPfNBN0.net
俺んちのとなりに立てて金寄越せ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:36:08.82 ID:td/UVbW00.net
日本海側全部の県

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:37:38.68 ID:pu5/H8SM0.net
>>281
ズーズー弁でそれ言ってそう

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:38:26.98 ID:6jZFFncV0.net
>>154
万一にも爆発の可能性があるなら原発作るべきではないと俺は思うけど、それでも作りたいって言うなら東京しかないわ
受益者負担だよ
皇居に作れよ
安全なら

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:38:57.84 ID:u13Da4nkM.net
ない
日本列島はプレートの合わせ目だから高く付く

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:41:33.04 ID:SfNn9X2G0.net
各都道府県全て

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:42:53.70 ID:fDjnv0DpM.net
>>31
絶対に逃げれない場所で国と東電に責任持って管理させろは感情論か??

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:43:53.24 ID:ye/keU9T0.net
マジで東京湾
そうすれば本当の技術開発をする
限りなく安全なものになる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:45:07.39 ID:fDjnv0DpM.net
>>296
東電という管理会社が頭おかしいだけで
ちゃんと管理されてる原発は骨董品だろうと安全なんだが

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:45:53.88 ID:rgz3yo2ba.net
>>295
トンキンは自分の近くに危険なものがあったら嫌だ!って感情論だけでものを言うからな
送電ロスとか将来のインフラ維持とか具体的に現実論を唱えてもギャオるしかできない獣

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:48:16.43 ID:ye/keU9T0.net
>>297
頭おかしい奴が管理業務につけちゃう制度って時点で危険なんだぞ
制度的に誰でも安全にしなければ意味がない
〇〇さんが辞めたら爆発したじゃ済まされないからな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:49:22.68 ID:Jqo4qbYY0.net
地下に天帝が幽閉されてる施設

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:50:12.42 ID:UA6Ec+RK0.net
>>7
>>9
いいね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:51:18.08 ID:kcWR1S0E0.net
千代田区一丁目一番地

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:52:12.44 ID:fDjnv0DpM.net
>>299
うーむ、たしかに

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:54:52.05 ID:bfCfjwVQd.net
発立地を阻止した25カ所

新潟県巻町
石川県珠洲市
福井県小浜市、福井県川西町三里浜
京都府久美浜町、京都府舞鶴市、京都府宮津市
兵庫県御津町、兵庫県香住町
三重県紀勢町・南島町芦浜、三重県紀伊長島町城ノ浜、三重県海山町大白浜、三重県熊野市井内浦
和歌山県日置川町、和歌山県日高町、和歌山県古座町
岡山県日生町鹿久居島
山口県豊北町、山口県萩市
徳島県海南町、徳島県阿南市
愛媛県津島町
高知県窪川町、高知県佐賀町
宮崎県串間市

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:54:59.88 ID:0XEM1fmm0.net
原発って安全なんだろ
東京湾埋め立て地に作ればいいよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:55:27.05 ID:wHbp+DIW0.net
東京湾に作りゃ良いのにね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:56:10.12 ID:zvXnzVUnD.net
>>3
いや草

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:57:09.74 ID:j+YmhuSM0.net
荒川

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:57:25.91 ID:k2hw0/CN0.net
渋谷

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:58:06.38 ID:df/iQvd90.net
千代田区

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:59:11.90 ID:rs2GoYv1M.net
安倍家

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:09:58.20 ID:gTjY7O/td.net
核融合来たら東京だろうな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:22:11.93 ID:fIV6ATvrr.net
永田町

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:26:41.50 ID:fibK3+cu0.net
皇居でいいだろ
天皇は京都に戻ってもらえ
だいたいなんで江戸に住んでるんだよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:31:23.29 ID:02BgBJrh0.net
なにもない過疎地が補償と仕事で潤うのに都内に建ててどうするんだよ
原発はそういう意味でも喉から手が出るほど欲しい過疎地の自治体もあるんよね

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:35:13.06 ID:kk243sXra.net
長門国

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:41:33.47 ID:0qMdqh0dd.net
東京しかねーだろうが
他県にたかるゆすりたかりのゴミ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:44:12.74 ID:rgz3yo2ba.net
>>315
その末路の福島の惨状をみんな知ってるんだから今さらどこも手なんか挙げないよ
あきらめて東京に建てろ
遠隔地に建ててこのまま日本が衰退したら送電線の維持もできなくなるぞ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:45:15.62 ID:kaOB0bb70.net
築地原発☢

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:49:15.79 ID:X84e+CAf0.net
困ってんの関東圏やん
関東圏にタワマンみたいに立てれば

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:51:54.79 ID:szO/mgIC0.net
東京湾内なら津波のリスクも極めて低いし送電ロスもない
https://twitter.com/mahoshojo/status/1506061299033477121?t=1TzpyYxJAjS6fvJsufCgQA&s=19
https://i.imgur.com/YrkSil9.jpg
(deleted an unsolicited ad)

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:52:36.45 ID:v+mBK4Hza.net
都庁

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:21:06.06 ID:qJFopF0W0.net
>>3
この道しかない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:21:56.56 ID:EF+REIcE0.net
千代田区や渋谷区みたいな消費地から近い所に建てろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:22:40.21 ID:EQcBJORE0.net
道頓堀

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:40:42.14 ID:91HNny2FM.net
160-0013 新宿区霞ヶ丘町 岸記念体育会館

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:41:32.23 ID:fqO4YJNd0.net
皇居でいいよ
無駄に広いし

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:42:09.98 ID:ZbEWBGRX0.net
>>3
同じ未来を見ている

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:50:54.05 ID:NusKU5GL0.net
原発を増設したくなる人を原爆を開発している原爆を保有している原発を増設している場所に転居させてしまえばいいもので原発を安全ではないとする原発推進派の人はせっかくだから政府機関に近所や知っている人に原発を増設したがっている人がいるなら教えてあげてさらに原発推進の組織に電話で教えてあげたりいろんな政府機関に原発を増設したがっている人の一覧を作成したものを提出して原発を増設するのを推進することに大量の補助金があるから教えてあげて原発を増設したくなる人を政府機関に直接連れて行ってあげるというのも良くて政府機関に原発推進の組織に加入すると特典がもらえるとか福島第一原発などの漏れている漏れていそうな原発周辺に居住すると多額の補助金がもらえるから連れて行ってあげよう。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:52:08.92 ID:0vYnMxcw0.net
武蔵小杉
ブリリア

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:14:46.73 ID:QUjC7Rzfd.net
東京湾浮上式
いざとなれば沈めちゃえばどうにかなる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:30:21.28 ID:LZeffWXo0.net
お台場

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:31:45.52 ID:rgz3yo2ba.net
東京しかないわな
地方に建てたらその地方が今回のように被災したらそのとばっちりを受ける
東京に建てればその心配はなくなる
東京が被災したら?
原発がなくてもどうせ壊滅するんだから気にするな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:36:42.56 ID:2UosAsyv0.net
東京湾なら津波も届かないかな?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:37:41.62 ID:ErWtKtmf0.net
ぶっちぎりで皇居

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:39:53.39 ID:1DLa/S1/a.net
湾内のお台場だろ
送電ロスも減るし一番電力消費の多い所に作れば
効率的だろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:42:10.00 ID:qj77KPdY0.net
東京湾にってのは皮肉だが、東京湾に作って運用できるくらい安全基準をしっかりできないならどこにも作るなって事だぞ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:44:50.95 ID:m3LvT/oc0.net
福島に集中すればいいじゃん

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:47:38.32 ID:L6gOrWy20.net
トンキン😂

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:49:22.68 ID:iJhoqxLu0.net
霞が関

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:55:31.03 ID:ak+H5JR7a.net
福島の海沿い
もう住人もいない、理想的な立地だろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:18:59.28 ID:tNtH1BAT0.net
東京←atフィールド並みの便利な防御機能でもあればまた違うけど、ないし危ない
福島←すぐそばに何度もでかい地震が起きる震源地

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:20:04.04 ID:mROyKIKM0.net
>>295
逃げるんだなあこれが

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:34:03.94 ID:2SGaPdop0.net
マジレスすると長野とかの人がいないとこに建てればよくね?
どうせ土地あまりまくってるしジジババしかいないでしょ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:39:18.39 ID:WKcI+fA8a.net
飲めるけど海に流すよ
安全だけど離れたところに造るよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:43:23.78 ID:1i1+hbQJ0.net
安倍晋三の体内

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:43:30.96 ID:Dkfc8Bvd0.net
>>344
それで逃げ出そうとしたのがフクシマ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:19:07.74 ID:MJwnieuGM.net
>>70
原子力空母として建造、平時は係留して発電、有事は空母として出撃とかできないのかな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:19:08.10 ID:dKUwGdwz0.net
減ってるところだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:31:09.69 ID:LBTF562MM.net
都内だろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:31:33.69 ID:KLeAtjSo0.net
沖縄と福島だな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:33:00.84 ID:oqXrlPHUx.net
お台場

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:40:23.67 ID:8qm8r1ik0.net
竹島

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:42:23.94 ID:VHUNYu2cM.net
高輪ゲートウェイスカスカやしあそこでええやろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:52:08.84 ID:DAva62Aq0.net
嫌儲で前から書いてるけど瀬戸内海の離島
あそこら辺は災害も少ないし大海に面しておらず
内陸部にある海という特殊な環境で国防上も有利
ヒロシマがあることが感情面での最大のネックか

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:30:39.60 ID:h0pwW42l0.net
皇居

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:30:59.09 ID:eDAcXzTm0.net
>>3
これ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:13:29.39 ID:b8PtjSzl0.net
東京湾の辺りでお台場がガチでいい
日本のどこに建てても地震から逃れられないから地震以外の不安定なのをなくすとそこになる
送電ロスも軽減できるし津波でやられることもない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:31:44.89 ID:5NlJ3pvQ0.net
>>3
いわばまさに

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:58:00.12 ID:DAva62Aq0.net
離島を使わない手はないって
日本なんか島だらけなのにさ
このメリットを活かさんでどうするよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:59:20.06 ID:0ID9I86H0.net
>>31
絶対に安全なら大都市に建てるのが一番効率いいだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:00:02.77 ID:Gm6OtSuI0.net
東京大学と慶応大学を福島県双葉町に移転しろよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:03:20.25 ID:oIzCqtJKa.net
>>360
緊急事態あったときにアクセスが限られるような立地じゃ簡単に手遅れになるぞ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:07:35.50 ID:lotlApGq0.net
>>355
というか中部電力の上関原子力発電所の建設予定地は瀬戸内海の祝島とかいう島だぞ
まぁ本州から目と鼻の先だから離島とは言えんがね

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:08:07.92 ID:0mbYBqSd0.net
もう一家に一台原発でいいんじゃない?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:13:17.29 ID:oRsSVgJz0.net
淡路島
能登島

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:28:22.30 ID:O4XpPQ3N0.net
文京区

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:39:26.99 ID:XnLTxteb0.net
>>11
ウンコと放射能とか最強だろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:14:13.17 ID:M/vb6hnO0.net
ちょうどいいスペースあるじゃん
皇居

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:18:12.25 ID:zxHbJ/Zy0.net
山口県

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:22:48.70 ID:JnmSn5TE0.net
>>31
福島から東京まで送電する間に1割もの電力が失われてしまう
また高圧送電網の建設保守コストもクソ高い
絶対安全な電源なら消費地に建設する方が絶対に良い
火力なんかそうだろ?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:25:22.62 ID:C2cNtC750.net
お台場だな
新たに土地を準備する必要もないし送電ロスもほぼゼロだし
津波による電源喪失の可能性もゼロに近い
今後も原発の安全神話を続けるならフジテレビの隣に作っとけw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 02:44:16.92 ID:w9oSfcI10.net
東京東京東京

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 05:21:54.87 ID:Dg7rPQzR0.net
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXX2
http://おーぷん.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/

おーぷん=open
                             

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 05:22:27.28 ID:kguc53Rp0.net
永田町

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 05:48:02.59 ID:9VtNaaB20.net
東京湾なんか下水をそのまま垂れ流してるところなのにアチアチの原発建てたら湾岸エリアがさらに臭くなるだろうな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 05:55:01.80 ID:lNfondKO0.net
皇居

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 08:04:17.34 ID:7EEhUl6Z0.net
まだ東京に住んでる馬鹿っているのw

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 08:08:50.36 ID:+NI00iYnd.net
福島に作れよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 09:19:48.10 ID:/Jn/Xd8+0.net
>>378
周辺地域含めると1/3位住んでるのだが?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 09:25:50.61 ID:l9jmZIkw0.net
原発とかローテクなの気が付かないのかねえ?
木質バイオマスって聞いたことないのかねえ。

そもそも柏崎でカードキーの無断貸し借りがあってテロから無防備ってのがばれたの
もう忘れたのかねえ?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 09:25:59.61 ID:hLSYq+4td.net
ぎゃああああああああああああああああ
待ってるけどスレたたん

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:37:27.70 ID:Y+/8lXqw0.net
そりゃ福島でしょ
どうせもう人が住めないんだから有効利用しろよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:41:21.15 ID:7a6MnxuwM.net
>>383
有りだとは思うけど今の東電の廃棄物を責任持って掃除してからな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 13:03:05.02 ID:ise/c2nt0.net
富ヶ谷ハイムだろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 13:31:58.13 ID:fn8lX7IRd.net
東京都心
送電ロスもないし経済理論的に最適だろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 13:56:20.05 ID:ZlaJuzE80.net
>>235
炉心に突っ込んでやりたい

総レス数 387
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200