2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】雪国でソーラパネルを設置した結果wwwwwwwwwwww [531377962]

1 :ちーん:2022/03/22(火) 12:58:19.51 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
http://pbs.twimg.com/media/FOWwHM7agAIxRS4.jpg

2 :ちーん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
どうすんのこれ・・・

3 :ちーん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
これ誰が悪いの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:58:47.73 ID:HZjCfweV0.net
考えれば分かるだろ

5 :ちーん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
酷え・・・

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 12:58:55.36 ID:HQ8U0sYa0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
昔のちーんってなんで面白かったんだろうな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:58:58.15 ID:0xZjswj00.net
ボッコボコで草

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:59:05.05 ID:aneocCLBM.net
安倍どうすんだこれ…😨

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:59:05.32 ID:9/P50eJtd.net
そりゃソーラー

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:59:12.19 ID:X++x4bD50.net
頭悪そう

11 :ちーん:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
これ弁償してくれんの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:59:13.83 ID:+Q3nIXwj0.net
潰れても発電出来るんだよね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:59:22.22 ID:Yy3EIifva.net
隙間開ければ壊れないだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:59:40.97 ID:MiQbrH0R0.net
屋根くらいつければいいのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 12:59:45.11 ID:gWlJiR1Y0.net
ガチ豪雪地帯ならこんなの見かけない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:00:04.02 ID:55sjE94m0.net
>>1
まあだろうね
それを予想して設置したんやろw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:00:10.52 ID:ROJCFTD10.net
生み出す電力より雪下ろしコストのほうが上っていうね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:00:20.58 ID:IoRfy6qC0.net
発電できるならこのままでも良くね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:00:25.25 ID:+Ep9NzCC0.net
施工会社のミスだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:00:27.72 ID:McaoCCjt0.net
自己責任

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:00:30.16 ID:XnQyAf5ur.net
雪国はまだ雪積もってるだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:00:31.59 ID:8YdTe1ZC0.net
スクラップワロタ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:00:42.55 ID:nC+BFGbT0.net
東京モード学園の外壁みたいでオシャレ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:00:50.77 ID:RMwO13MX0.net
積雪時は縦に出来るとかないのかよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:00:53.31 ID:fsNC/0Xt0.net
なんで斜めに立てておかないの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:01:18.21 ID:de+0iZ+m0.net
斜めに置かなかったの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:01:37.98 ID:jNwDZM/d0.net
日本てもしかしてバカしかいないのかな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:02:02.02 ID:VbPu1pTA0.net
縦に設置しないとな
正午前後は効率ダウンだろうけれど
なんぼかは獲れる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:02:10.40 ID:FkTD0t4Id.net
斜めにしたんだけど崩れたって画像だぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:02:16.59 ID:sSsS4TtQ0.net
インスタ蠅

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:02:21.72 ID:uQVfBgQY0.net
人が住んでいい場所じゃない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:02:28.20 ID:ZT8KURaXd.net
雲の上に設置すればいいじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:02:31.35 ID:alQYQvCL0.net
ガラス張りの建屋の中に設置じゃ駄目なの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:02:41.94 ID:s2LB4DK10.net
斜めに建てろよアホw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:03:00.89 ID:AZw6ZvLx0.net
盗んだらめっちゃ金になりそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:03:32.76 ID:Ak/tvOH00.net
うちの近くのは一枚ずつ斜めに設置してるけどな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:03:55.48 ID:VbPu1pTA0.net
どこぞのはひまわりの愛称で
ぐるりとお天道さんを追って

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:03:56.10 ID:UMuaI7PD0.net
>>13
俺も思った

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:04:05.86 ID:rwBwiYq90.net
>>28
もっと太陽光パネルの縦設置は検討されていいと思う
塀代わりに中古パネルたててるけど特に夏は斜めより効率良い気がする

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:04:24.04 ID:OxPfxu5C0.net
ふつう雪溶かす装置付けるだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:04:40.93 ID:momXiPn+M.net
>>35
保険も降りてwinwinじゃね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:05:32.25 ID:WFAVGrK30.net
こっちのが太陽光をキャッチしやすくなるんでね?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:05:36.06 ID:ExqtFUeC0.net
これは雪国ではなくて
雪がふらない地域で予想外に雪が降ったということだろう。

それを糞>>1が偏向報道した
というのが俺の推理だ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:05:41.65 ID:Rlj3v+QBa.net
車庫の屋根も考えて設置しないとこうなるからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:06:06.71 ID:yEmI8jhQ0.net
>>39
他宅への日差しの反射が問題になって壁型は設置場所かなり選ぶぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:06:18.01 ID:5cmCjJYg0.net
凹んだぐらいだしまだ使えるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:06:19.73 ID:vyKDBuzIa.net
雪国でこんな設置の仕方しないだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:06:40.53 ID:zKSUCUPR0.net
そらーこうなる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:06:45.88 ID:DzRt5z8IM.net
原発反対派は今すぐボランティアで復旧に向かえ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:06:46.56 ID:mYzHRlYI0.net
菅直人と孫正義の愛の結晶だな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:07:02.07 ID:L+tml95xM.net
処理する時点でも発電してて処分しづらいという

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:07:04.59 ID:aj7DBmbz0.net
かくすればかくなるものと知りながら

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 13:07:08.24 ID:HQ8U0sYa0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>42
乱反射して永久機関やんな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:07:18.35 ID:2DwCzDek0.net
ソロモン攻略戦かよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:07:28.24 ID:8YdTe1ZC0.net
重さで自動的にくるりんぱするようにしとけばええやろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:08:18.85 ID:nC+BFGbT0.net
最近は屋根にソーラーパネルつけてる家増えたよな
あれ発電した電気買い取って貰えるからええんやろ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:08:24.19 ID:cB62rUtEM.net
雪溶かすヒーターついたオプションもあるで

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:09:15.45 ID:5PyrsoahM.net
>>1
上野さん…

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:09:16.02 ID:nk/9lAvOM.net
てか、水平より凹んでた方がいいんじゃないの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:09:26.96 ID:MMjGW/U20.net
>>45
こち亀であったな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:09:35.18 ID:tcmZMDIQ0.net
何がダメなん?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:10:20.66 ID:kVok3Ck0M.net
地震・津波大国で原子力発電所を設置した結果

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:10:25.25 ID:ElC/FYmY0.net
北の街ではもうソーラーパネルを焼却炉で燃やし始めてるらしい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:10:53.41 ID:1yijQph10.net
東京も雪降ってて発電できないんだろ今
肝心な時に役に立たない太陽光発電ってなんの意味があるの

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:11:02.11 ID:yjFMktaF0.net
ソーラーパネルの傾斜調節金具が出ているから雪国の冬はもっと間隔あけて傾斜付けないとダメだな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:11:07.41 ID:rKDbkEoG0.net
札幌民だけど俺の実家の戸建てのやつは壊れてなくて冬場も働いてたらしい
多分斜めにしてたのが良かったんだろう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:11:10.02 ID:ILNEKwlhM.net
ヒーターかなんか仕込んだらいいんじゃねの

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:11:18.99 ID:wMFFx2Lo0.net
小泉進次郎どうすんの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:11:38.63 ID:9qeH8fMo0.net
単管パイプやん
積雪荷重に耐えられるわけないだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:12:34.91 ID:RNFzSxXq0.net
なんでこんなに隙間なく敷き詰めてんだろうな
普通斜めに隙間あけて建ててあるじゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:12:57.29 ID:z75hbWnm0.net
>>6
別に面白くなかったけど、今がひどすぎるだけや

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:13:10.30 ID:SpMZVLEu0.net
施工会社が馬鹿なんだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:13:28.18 ID:RWEjHKjg0.net
万華鏡?みたいに、パネルの反射光すら利用するように
縦に向き合って立てたり、自動で動いたり出来ないのかよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:13:40.42 ID:1yijQph10.net
>>62
×地震・津波大国で原子力発電所を設置した結果
○10m超の津波想定試算を無視した結果

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:14:14.63 ID:RNFzSxXq0.net
それよかまずワイパーつけたほうが良くね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:14:15.93 ID:3TjapmxU0.net
保険あるじゃん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:14:31.76 ID:k0/wfDc90.net
>>43
当たり前だよなぁ
そもそもガチ雪国なら対策するか建設しない
小学生でもこうなるって分かるんだから

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:14:53.10 ID:/dXAoiV40.net
そらジャップランドは欠陥住宅ばかりなわけだは

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:15:02.26 ID:SpMZVLEu0.net
耕作放棄地ソーラーだらけで景観クソになったな
ここ数年で一気に増えた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:15:19.95 ID:Vpv76fGWd.net
単管パイプが曲がるとかマジでヤバイな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:15:53.08 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>67
ヒーターつけろや

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:16:14.37 ID:rwBwiYq90.net
>>45
低い位置なら問題ないやろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:16:27.88 ID:SpMZVLEu0.net
跡取りがいなくなった農家が田んぼにソーラー敷き詰めて税金対策しとるんかな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:17:00.66 ID:+dztr3uM0.net
置いてるだけwww

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:17:06.00 ID:OOZCAE9N0.net
パネルの材料も猛毒だしな
この土地と地下水はもうだめだな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:18:03.88 ID:V0crOfdOM.net
海の上じゃあかんの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:18:08.95 ID:5kXU5H900.net
アホだろせめて傾斜付けろよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:18:18.52 ID:ijlQrUfW0.net
やっぱ屋根だよなぁ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:18:30.58 ID:SpMZVLEu0.net
あと10年で農業従事者の平均年齢85歳になるからソーラーもっと増えるぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:19:09.18 ID:g9bq7INA0.net
設計した奴はガイジ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:19:21.34 ID:2oRRhrmr0.net
雪国ならそりゃそうなるわ
そういう説明業者はしなかったのかね?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:19:42.66 ID:hNKTneI60.net
>>85
嘘松

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:20:03.72 ID:jj3u/Hg/0.net
一定以上の重さかかったらシシオドシみたいにカクってなるようにすればいいだけだろこれ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:20:29.78 ID:SpMZVLEu0.net
まともな業者なら傾斜もヒーターも付けると思うけど素人が施工したのかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:20:34.06 ID:Q9z3VBXR0.net
>>82
は?どこに向けるのを想定していってんだよ
そこはこれから先状況が変わらねえのかよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:20:42.25 ID:k0/wfDc90.net
>>79
地方切り捨てて一極集中進める自民党おかげだぞ
いわゆる日本の原風景みたいにアホウヨが想像してる
稲穂がなびく水田地帯に、小さな神社に村祭り
全部少子化と過疎化で崩壊、水田は耕作放棄でソーラーパネルで、神社は高齢化で手入れされず朽ち果てる
祭りなんざ高齢化で出来るわけも無い、そもそも子供がいない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:20:57.05 ID:AX8l08LnM.net
スケボー場みたいでいいと思う

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:21:28.09 ID:yCxjFehCa.net
ネトウヨってこの手の写真好きだよな
嫌儲の安倍写真コレクションみたいに壊れたソーラーパネルの写真集めてそう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:21:40.46 ID:iag71QCd0.net
>>74
日本の原発は震度5でアウト
日本の全ての原発が地震にクソ弱い設計

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:21:51.34 ID:4cbGVCcLd.net
そもそも耐久性以前に積もってる間機能しないじゃん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:23:04.15 ID:N9pvJZPR0.net
>>48
やるじゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:23:13.63 ID:V3bBtnmQ0.net
ソーラーパネル保険で丸儲け

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:23:39.20 ID:L9nms/lq0.net
少し考えれば分かりそうなもんだがな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:24:14.36 ID:87HcI1ax0.net
>>39
縦は効率半分らしい
コスト回収できないだろうな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:24:25.86 ID:+Yxm/sAF0.net
指摘してる奴多いけど、これ「傾斜して設置」してあったんだよ。
傾斜してても雪は積もるからね、家の屋根と同じ。

雪国で太陽光やるという発想自体が間違ってるだけ。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:24:34.49 ID:Fqcrz0V8d.net
うちのソーラーパネルに横に大きめの鏡面立てたら発電が3倍になった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:25:12.66 ID:I9ZtZZRFM.net
目先のお金につられて土地全面に敷き詰めたのか
滅多に雪降らない地域だけどこんなバカなの見たことない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:26:07.75 ID:ASapN+e10.net
こんなぶっ壊れ方したら赤字で終わりだよな?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:26:20.73 ID:IgJPr0yfM.net
>>9

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:27:00.15 ID:4cbGVCcLd.net
安く済ませたいから単管でてきとーに立ってるのばっかりだわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:27:41.13 ID:5yTuz9DP0.net
定期的なメンテナンスも必要だし反射光がやばいらしいし問題はいっぱいある

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:28:13.91 ID:sRBEbyVf0.net
普段降らない場所に降ったからこうなってる
架台の高さ見れば分かるだろ

雪国では埋まらないようにもっと高さを上げる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:29:28.01 ID:rUwAYohQM.net
>>105
傾斜が問題なんじゃなくて普通は2列毎に隙間あったりするのにそれがない
大きな屋根みたいにするからパネルじゃなくて細い柱が耐えられなかったんでしょ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:30:08.88 ID:tE5fOfiNM.net
角度つけろよ当然だろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:31:16.93 ID:lX8+C6gS0.net
今年の大雪はまじでヤバいな
新千歳空港も使い物にならなくなってるし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:31:51.54 ID:1yijQph10.net
>>99
多少地震で壊れたとしても電源を喪失しなきゃ問題ないだろ
水素爆発起こしたのは津波で冷却電源を喪失したから

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:32:26.63 ID:4cbGVCcLd.net
ソーラー発電だけのための土地じゃなくて各家庭の屋根の面の上に少しずつ設置で十分だわな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:35:35.48 ID:deO2x37o0.net
>>39
夏至が一番角度高いから逆だよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:37:03.25 ID:Jqo4qbYY0.net
>>3
お前が不細工だから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:37:05.92 ID:4cbGVCcLd.net
斜めにしてあったんだが言ってるやつ居るけどこの広大な広い一枚になってる写真を見てどう角度が付いてたと思うんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:38:26.13 ID:obPPJ9Ud0.net
馬鹿じゃああああああん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:39:14.78 ID:30y7lQk8M.net
ざまあ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:39:24.98 ID:pO6PQqv+d.net
何でそんなバカな真似したんだ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:40:41.21 ID:5x8v2kx/p.net
https://i.imgur.com/6G5s3w2.jpg
https://i.imgur.com/hU4GjOF.jpg

せめて基礎くらい規制すべき

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:41:45.43 ID:foaEVVR+a.net
じつはソーラーパネルはソーラーのパネルなんですよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:42:44.85 ID:Ipd7Ao4M0.net
いや角度つけてある程度積もると雪落ちるようになってるからこうはならんw

雪ふらんとこじゃない?ここ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:43:00.66 ID:5eVcqL7UM.net
「一面架台」ってのが得意げな工法として出てきたが雪国では絶対やったらいかんゆるい傾斜で笑った

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:43:22.25 ID:qIM+uBEG0.net
これ一応傾斜ついてたんだよね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:45:50.50 ID:AF963a4Pa.net
そもそも雪国で単管で組むなよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:46:24.07 ID:rxeO4qJM0.net
ひどいなこれ…

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:46:32.85 ID:r+Z0KXEh0.net
雪国は人の住む場所じゃないから

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:47:28.32 ID:POLyOCEE0.net
砂漠とかだだっ広くて災害の影響も少ないとこに設置するもんだよなコレ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:48:02.00 ID:Dy9oLjpx0.net
パネルより支えの単管が折れ曲がってるのが驚き

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:50:11.47 ID:4cbGVCcLd.net
https://www.newsunpower.com/home/a/7/uspu9z/resource/2018/05/31/5b0f962323690.jpg

傾斜ありま〜〜す!
これで雪滑るわけねーだろ・・・

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:50:26.49 ID:RkwuSHGd0.net
当たり前やんこんなの

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:51:12.66 ID:vX4uKBWwp.net
ヒーター入れとけよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:53:57.39 ID:WWheaNLud.net
縦長に4辺ボックス状に内側向かい合う様にしてパネル置いて蛍光灯の光でも中で点けとけば永久に発電されないのか?
蛍光灯用の電気は天場にソーラーパネルで蓋するついでに発電って形でやればガンガン発電されそうなもんだが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:54:22.34 ID:XFpB12TN0.net
あ〜あ勿体ない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:54:47.91 ID:S0U1YS4l0.net
雪の重み舐めすぎワロタ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:55:32.73 ID:txnCR1OZ0.net
>>136
https://www.ikushimakikaku.co.jp/resources/uploads//profile-ikehata-shinnosuke-02.jpg

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:55:34.61 ID:v+bM1/UmM.net
>>134
分割させずに平面化したアホやな
珍しい配置

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:55:38.95 ID:Duw9axxjd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
えまってこれを防ぐためにソーラーパネルにヒーター付けるのが主流なの🤔

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:56:56.35 ID:gWlJiR1Y0.net
>>137
人前でそういう事言わないほうがいいよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:57:01.08 ID:rwBwiYq90.net
>>118
パネル温度上がりすぎて発電効率下がるのよね
縦だと結構温度下がる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:58:31.49 ID:o/17PoKXd.net
その後は言わなくても分かりますよね?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:59:50.46 ID:3iCUv9wU0.net
>>1
雪の重みでグニッとなるから雪国って言うんだよなあ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:00:52.83 ID:bi+hQRXH0.net
業者も役所の公務員も、皆、誠意も知性も知能も無い、って事だよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:02:40.92 ID:oht59VHn0.net
この前買い物に行ったら、ティッシュ箱配ってて、何となく受け取ったら
ソーラーパネル相談会開くんだって
だから、「今年の雪でも発電できるものなんですか」って聞いたら
無理ですって笑顔で即答された

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:05:46.64 ID:E8BwYpzY0.net
こういうの建築学とか構造学とかでなんともならないのか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:06:39.62 ID:bi+hQRXH0.net
>>27
業者が外国人だらけ、しかも誠意もモラルも無い韓国人やシナ中国人
推し進めたのは民主党菅直人とソフトバンクの孫
国民の声を無視して隣国の声のみを聞く自称リベラルの反日左翼議員とザイニチだからな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:13:52.71 ID:Xqeumy2M0.net
雪国に設置する奴アホやろ
愛知や静岡あたりの日照時間長くないと旨味ないぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:16:00.12 ID:cJsd81pa0.net
それなりに雪が降る地域に住んでてソーラーパネルもあるけどこんなことになってないぞ
恐らくここは雪の降らない地域で積雪想定した作りになってなかったんだろうな
数年前の大雪の時関東のカーポートは壊れまくってたけどこっちのカーポートは耐雪仕様だからそんなことにならなかった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:20:30.87 ID:MRf7Vufn0.net
パネル自体が発熱してればオーケー

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:27:49.24 ID:dQ8N0c28M.net
発電したなら溶かせよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:28:09.28 ID:td/UVbW00.net
ええかげん原発が良いと声を出して言おう

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:38:31.30 ID:hmShNed00.net
ほんと、雪国は何をするのも高コストで嫌だわ。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:42:07.59 ID:GzUd/Vtj0.net
山潰して発電とか禁止せなあかんだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:48:39.78 ID:3MYYrYN30.net
始めから耐雪仕様にしとけよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:54:49.38 ID:fkE6kpV30.net
そりゃそうだろ
もっとマットレスみたいにくにゃくにゃした素材で作れよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:05:05.17 ID:fibK3+cu0.net
>>1
雑な施工だな
朝鮮人業者か?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:06:18.16 ID:79NDVIWh0.net
普通はもっと傾斜つけるだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:07:36.02 ID:JuitN12X0.net
雪国でこういうの建てる時は1u当たり数トンの耐荷重が求められる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:09:25.13 ID:PV/5p47sM.net
そもそも作りが雑すぎん?こんなもんなん?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:09:48.72 ID:mYzHRlYI0.net
山間部に設置して自然破壊してるのもあるしなあ・・

もう、限界じゃないかね?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:12:53.21 ID:4tMBRZXX0.net
強化ガラスとかで囲うとかはダメなん
どっちにしろ雪大変だな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:16:08.90 ID:MTxQujLK0.net
ソーラーパネルすらまともに管理できない民族が
原発なんて管理できるわけないよね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:17:10.33 ID:YbTAHqGa0.net
ボコボコになろうが壊れてなければ問題ないだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:17:38.93 ID:UMXM3wUB0.net
ストラテジーマップじゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:23:49.03 ID:zvXnzVUnD.net
>>1
ソーラーパネルに電気逆流させて発熱させて雪溶かしたりできないのか???

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:31:30.24 ID:NDBeZWOz0.net
>>134
こういう敷き詰めてるの見たことない
絶対間隔あけてるだろ
雪降らないところは普通なのか?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 15:43:11.90 ID:MJpHaYSS0.net
パネルの工事関係者に朗報だな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:10:27.01 ID:AZw6ZvLx0.net
>>167
変なの動かすと火事になるぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:54:20.46 ID:Sa3lVYsa0.net
雪降ってる時は温めるとかパネルが縦に移動するシステムいれてないんかw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:00:12.33 ID:A996OjY3H.net
ソーラーに限らず再生可能エネルギー系は気候が安定していて広大な土地が余ってないと効率も環境にも悪すぎる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:41:46.15 ID:+Yxm/sAF0.net
>>163
>>1はまだ丁寧な方

↓こういうのが普通
https://www.kyoto-minpo.net/archives/2016/04/08/post-20125.php

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:06:40.85 ID:cFqn6+Gn0.net
地震で崩れていたり火事になっている画像があったけど
結果それぐらいしか損害がなく置き換えるだけで復旧できるのがソーラーの強み

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:08:37.37 ID:KSAsMXaU0.net
>>1
ってかそりゃ融雪太陽光パネルじゃないとそりゃそうなるよね?
雪国の太陽光って冬は融雪器具だよ?
逆に電気を消費するんだ。透明ヒーターが付いてる。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:17:55.59 ID:gVtCbx/f0.net
北海道行ったら太陽光パネルが45度くらい傾いてた

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:21:08.19 ID:v8Lv3WyZM.net
屋内に設置しろよ

総レス数 179
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200