2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ政府、お前らがもう忘れてるであろうミャンマーによるロヒンギャ迫害を民族大虐殺・ジェノサイドに認定。ただちに制裁は無し [493924802]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:04:37.32 ID:aDZ55McF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ミャンマー軍のロヒンギャへの暴力はジェノサイド 米政府が認定 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/60819584
(抜粋)
アントニー・ブリンケン米国務長官は21日、ミャンマー国軍が国内の少数民族ロヒンギャに対して
ジェノサイド(民族大量虐殺)を行ったと、アメリカ政府として正式に認定したと発表した。

ブリンケン長官は、ミャンマー軍による殺害、集団強姦、放火などの情報を得て、
国軍が明確な意思をもってロヒンギャを破壊しようとしている証拠を得たと説明した。

ブリンケン氏はワシントンのホロコースト記念博物館で演説し、ロヒンギャへの攻撃は
「広範で体系的」なものだと指摘。米政府が独自に得た内容のほか、国際人権団体
アムネスティー・インターナショナルやヒューマン・ライツ・ウォッチなどが収集した記録も併せて、
国務省が情報を精査した結果、ミャンマー国軍の行為はジェノサイドだと判断したと述べた。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:05:04.03 ID:aDZ55McF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>1 一部続き
アメリカでは2021年1月にバイデン政権が発足した当初、ブリンケン国務長官がロヒンギャ危機を再点検すると
約束していた。過去2回の米政府調査では、ジェノサイド認定に至っていなかった。

米政府によるジェノサイド認定がただちに懲罰的対応につながるわけではないが、
「ミャンマー軍にすれば、これ以上の人権侵害を続けにくくなる」と、国務省幹部はロイター通信に話した。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:05:15.78 ID:eNV57iLj0.net
自民党は虐殺ミャンマー国軍を支持します✌😁
https://i.imgur.com/nIz23m4.jpg

https://i.imgur.com/tifqrur.jpg

https://i.imgur.com/LMjrQTA.jpg

https://i.imgur.com/Jg9OAwS.jpg

https://i.imgur.com/4NsA5bo.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:05:28.19 ID:3u606dgu0.net
ミャンマー軍閥とズブズブな自民党死亡

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:05:30.81 ID:aDZ55McF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2

ブリンケン長官は、「恐ろしい行為の責任者が、責任を問われる日が必ずやってくる」と述べた。
ロヒンギャ危機が始まった当初、ミャンマーは民政下にあったが、2021年2月1日のクーデター以降、
軍事政権はロヒンギャに対して同じ戦術を続けているとブリンケン氏は指摘した。

「クーデター以前には、ロヒンギャに対する軍部の暴力に気づいていない人もいたが、
2021年以降の軍部による残酷な暴力行為を見れば、軍部が権力を握っている限り、
ビルマの誰も安全ではないとはっきりした」と、長官は述べた。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:06:06.71 ID:3u606dgu0.net
やはり日本はテロ支援国家だったか……

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:06:08.56 ID:aDZ55McF0.net
>>5
> 「クーデター以前には、ロヒンギャに対する軍部の暴力に気づいていない人もいたが、

アメリカ「スー・チー氏は大虐殺に気付いてなかったから無罪!」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:06:27.99 ID:zv42U7Zz0.net
ウクライナは全世界から支援してもらえるのに
まじもんのジェノサイドが起きてるイエメンやミャンマーじゃ誰からも見放されてる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:07:06.35 ID:UPvQ1n5a0.net
制裁のないジェノサイド宣言に全世界が凍りついた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:07:08.39 ID:aDZ55McF0.net
ロシアのウクライナ攻撃もジェノサイド認定秒読み

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:10:11.01 ID:OHIpjpAXr.net
🇬🇧「やれぇ!」
🇯🇵「やれぇ!」
🇲🇲「わかりました…」

80年後

🇬🇧🇯🇵「えっ?まだやってんの?w」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:11:38.86 ID:3NhdyJpA0.net
>米政府によるジェノサイド認定がただちに懲罰的対応につながるわけではないが、「ミャンマー軍にすれば、これ以上の人権侵害を続けにくくなる」と、国務省幹部はロイター通信に話した。


こういうのも結局西側流のやってる感なんだなってウクライナ以降になると思い知らされるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:12:25.59 ID:BVRCb03sa.net
意味のない認定だよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:13:06.15 ID:BdyBg4h40.net
 
 まじかー😾

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:16:40.42 ID:jdUuU3Qk0.net
>>1
まず自分のインディアン絶滅政策について認定しろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:17:30.61 ID:AUpHwzwi0.net
>>1

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96211.php

進む自衛隊とミャンマー国軍の将官級交流

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:19:35.27 ID:qAiMWabK0.net
あんさんスーチー待ちかね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:21:19.42 ID:rwBwiYq90.net
>>3
安倍になったとたんいきなり対ミャンマーODAがすごいことになってるからなw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:33:02.52 ID:E55WGk+x0.net
ジェノサイドとはアメリカによる原爆使用以外にあり得ない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:42:27.78 ID:pBmD5cP+M.net
ミャンマー住んでたけどロヒンギャ問題は真実がよくわからなかったな
もともとヤンゴンでもイスラム教徒と仏教徒が衝突してたしミャンマーと他の国の国境は武装勢力の支配地域のイメージだし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:00:58.28 ID:svuEXz8T0.net
安倍晋三

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 14:08:09.21 ID:pd4wOUXT0.net
お前らってネトウヨのことか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:40:12.18 ID:Sox4cmwe0.net
いうほど
ミャンマー軍「うわああああジェノサイド認定されたああああこれ以上の人権侵害は続けられねえええ」
ってなるか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:40:51.35 ID:FpwnqnxU0.net
>>20
ビルマ人ってアラカンに関してはどう感じてるの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:12:03.82 ID:DnEZce2j0.net
>>23
お前らの在日認定みたいなもん

総レス数 25
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200