2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

普通学級への進学を断られた障がい者の親、泣く。「どうして共に支え合おうとしないのか」 [518915984]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 13:34:10.46 ID:8EuU7G1X0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
「普通学級への進学を」 子の医療的ケア巡り両親訴え
https://www.asahi.com/articles/ASP89743XP89ULOB001.html

人工呼吸器など医療的ケアが必要な子どもの就学について考える集会が横浜市内であった。
普通学級への就学を希望する佐野涼将(すずまさ)君(8)と両親が登壇した。

2019年度、涼将君を地元小学校に転校させることを年頭に準備を進めたが、小学校で涼将君の活動を支える態勢が整わず計画は頓挫。

父政幸さん(44)と母綾乃さん(42)は「他の保護者から苦情もなかった。どうしてこんなことになったのか。市のキャッチフレーズは『共にささえ合い、生きる社会』。
当たり前の願いを当たり前に出来るようになってほしい」と訴えた。

「障害児を普通学級へ・全国連絡会」世話人の北村小夜さんは「共生社会の実現には、初めから分けない学びが必要」と提唱。
参加者からは「希望する学校に行けないのはおかしい。相模原市はどの子も一緒に育ち合う環境を保証すべきだ」
「各人に適した教育を受けさせることが重要」などの、市への厳しい意見が出た。

市は「専門教育を受けられる県立の特別支援学校が適切」としており、市との協議は膠着状態だという。

総レス数 360
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200