2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】国民民主党「原発は安全基準を守らなくていい!再稼働しろ!」 [492515557]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:51:57.98 ID:PjbDuqvOd●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
既に規制委の規制を満たしている原発は再稼働している
それなのになお再稼働を訴えるということは規制委の規制を無視しろということ
https://i.imgur.com/SwdmoKx.png

原子力規制委員長「安全に妥協は許されない」…原発早期再稼働求める自民議連決議に対し : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220316-OYT1T50273/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:52:35.54 ID:EOvN8aZQ0.net
なんかここだいぶ気が狂ってるよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:52:47.91 ID:bM7J24590.net
人は歴史に学ばないんだな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:53:36.88 ID:7Zlbf5Ze0.net
自民党以上やん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:53:41.02 ID:wQwjnUR30.net
原発再稼働ってすでにしてるだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:54:12.22 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>5
安全基準関係なく動かせって提言やで

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:54:15.81 ID:3UC438f30.net
支持母体だからな
原子力規制委員会が邪魔で仕方ないんだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:54:20.33 ID:yK29TUOp0.net
反原発ガイジのせいで電気代高いの許せんわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:54:47.59 ID:eNV57iLj0.net
既に動かしてるだろ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:54:56.35 ID:pz0VRwtca.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
どれを動かすんだよ
問題だらけで原子力規制委員会の検査が入ってる柏崎でも動かすのか??
考えてからモノ言えや
https://i.imgur.com/R7iv59S.png

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:55:16.86 ID:pz0VRwtca.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>8
はあ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:55:21.67 ID:3Hb5sCWkd.net
地震由来で火力が思い通りに動かせない局面で原発なら稼働できると考えている能天気さが恐ろしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:55:23.79 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>8
原発維持してるから高いんじゃね?
原発に頼ってたころの電気代を世界基準でみたらやたら高いよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:55:58.07 ID:NRoGCoN80.net
>>8
んじゃどうしてほしいの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:56:02.11 ID:/AW8w6lc0.net
事故に事故を重ねていくだけの玉砕スタイル
絶対に許さない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:56:05.73 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>12
ほんこれ
原発逝ったら全原発止まるのにな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:56:11.50 ID:HGgYplDW0.net
そもそも地震が原因でこうなってんでしょ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:56:19.80 ID:cOUrEHQz0.net
自民党の衛星か?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:56:26.79 ID:BfC3+XRb0.net
>>8
原発ガイジのお陰でフクシマが死んで散々だわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:56:36.65 ID:N8PXx/hSH.net
非常用電源を屋上に作ればそれだけで事故防げたんだよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:56:48.85 ID:RHerBPmb0.net
民民キチガイ度急に上がったな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:57:02.35 ID:eNV57iLj0.net
>>12
たしかに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:57:24.59 ID:kyPY1Eya0.net
キチガイ野党多すぎじゃね
立憲維新国民
どれも自民以上のキチガイパワーでこわい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:57:52.76 ID:zzxmXMeR0.net
東京湾に作れよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:58:13.56 ID:yK29TUOp0.net
>>14
まずは再稼働

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:58:35.07 ID:yK29TUOp0.net
>>24
(・∀・)イイネ!!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:58:51.28 ID:efndU6IR0.net
元から民民は原発利権の原発利権による原発利権の為の政党やから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:58:55.68 ID:f1/aEevc0.net
民社党しぐさが板についてる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:59:03.86 ID:X94p0jgD0.net
あのさ、火力発電所もまともに管理できないのに原発なんか無理に決まってんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:59:04.12 ID:JaQ589cR0.net
これ政府は正面から答えられるかな?どんな答弁でも右左問わず盛り上がりそう

日本が今回のウクライナのように一方的な侵略を受けた場合、自衛隊は現在のウクライナ軍と同等の活動を「専守防衛」の範囲内で出来るのだろうか?
明日の外務委員会での質問項目を準備中です。
https://twitter.com/matsubarajin731/status/1506110648480010245
(deleted an unsolicited ad)

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:59:09.35 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>25
原発に頼るとどこかの原発が事故れば全部止めるよね?
それ最悪やん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 16:59:50.47 ID:eY+q//HL0.net
火力発電所すらまともに管理できない会社に原子力任せるのは危険過ぎる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:00:42.60 ID:4vyJlnTL0.net
原発再稼働しても東電だけには使わせるなよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:01:58.84 ID:N8PXx/hSH.net
福島の土をドローンで官邸にまく

ドローンの国内での使用が禁止
ドローンの研究が一切出来なくなる

これが答えだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:02:21.66 ID:Yq7JKHjmM.net
>>8
事故は起きないと言い張って安全対策を無視したおかげで事故が起こり、その処理のためにこうなってるわけだが

国家の命とも言うべき国土も汚染され住むことすらできなくなったし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:02:33.59 ID:yK29TUOp0.net
>>31
事故ればって安倍が居ないからもう平気やろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:02:56.59 ID:m/42vXVB0.net
やべえなこいつ
ライン超えただろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:03:24.68 ID:yK29TUOp0.net
>>35
稼働しててもしてなくてもリスク同じやろ
なら動かした方がええやん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:04:42.22 ID:ji2YnLqiM.net
>>10
なんかつれえわ
今回の停電だって福島の火力が止まったのが原因だろ?
どんだけ地方に依存してるんだっていう
もちろん都民がメンタルぶっ壊しながらブラック労働で必死に働いて納めた地方交付金や補助金で地方は生かされているんだろうけどさ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:05:54.55 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>36
馬鹿かな
絶対大丈夫だとする安全基準で壊れたから全原発停止したの知らんの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:05:59.82 ID:kaxVUDIHd.net
事故の際の引当金をいくら積めばいいんだよ
脳みそまでキンタマだなこいつ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:06:16.96 ID:N8PXx/hSH.net
日本人が作るんだからコストカットや不正検査で絶対事故が起きるんだよ
事故が起きても大丈夫なように地方に作ってるんだから稼働させても問題ないよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:07:42.79 ID:yK29TUOp0.net
>>40
そんなもん他の発電でも同じやろ
稼働してなきゃ安全、なわけじゃねーんだ
なら動かしとけよ
無駄にも程がある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:08:29.72 ID:ji2YnLqiM.net
なんか安全基準を高めすぎたり
絶対安全じゃないといけないっていうプレッシャーがあるほど
不正起こしちゃうんだよな日本人って

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:08:38.62 ID:SvHlm1+W0.net
>>8
福井の爺さんみたいなのが中抜きしてるから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:08:39.16 ID:LQXwyiv50.net
>>43
稼働状況見られるけど動いてるの以外全部定期点検してるか廃炉なんですわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:09:08.67 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>43
いやいや
ほかの発電は事故が起きても影響範囲は限定的なんで全部止めないよ
原発だからこそ止めたって知らん馬鹿なんだな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:10:25.57 ID:yK29TUOp0.net
>>46
いやだから>>1ってことやろ…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:10:55.87 ID:40yO0QOcM.net
もうただの反知性右翼団体やん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:10:56.27 ID:VrzzipsS0.net
原発は廃止するしかないだろ自民党のゴミと国民民主党のゴミは責任とらずにいけしゃあしゃあと生き恥さらしやがってまず責任とれよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:11:00.62 ID:f1/aEevc0.net
無駄なだけじゃない
潜在的に有害でこの国はすでにそれを経験していてその問題を解消できない
それを動かす方が無駄ではないとは刹那的すぎてホッコリするわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:11:14.29 ID:QJ9TqxP5M.net
>>38
ええやんじゃなくて基準満たさないものはさっさと廃炉しろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:11:27.34 ID:yK29TUOp0.net
>>47
止めたってリスク変わらないって所は全力スルーで草

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:11:30.72 ID:nfTTTkc80.net
規制委員会はリスク評価しかしないから
再稼働判断は政治だぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:11:32.50 ID:xAn2Jd930.net
また原発の管理ができない証拠が出て来たな
さっさと全部止めろ、日本人には運用う可能な技術
事故起こす前提の技術でいけ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:11:54.02 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>53
廃炉するしかないね
リスクゼロやん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:12:43.57 ID:nfTTTkc80.net
>>53
停止して何年も経ってる原発と
稼働中の原発が地震や津波や停電でストップするのは
リスク全く違うけどな
11年前からタイムリープでもしてきたのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:12:51.86 ID:4vyJlnTL0.net
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/534007/534007.png

東電再稼働させたいだけだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:13:07.36 ID:fibK3+cu0.net
ほっといたらメルトダウンするウラン型原発じゃなきゃいいんだよ
トリウム溶融塩炉はほっといたら温度下がるから絶対爆発しない
すぐ爆発させるジャップでも扱える安心安全な原発

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:13:17.95 ID:yK29TUOp0.net
>>56
廃炉に向けて君自身は何か行動してるの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:13:39.40 ID:pz0VRwtca.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>39
東電所管の原発って福島と新潟だけだからな
どんだけ東京から離したいんだよと

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:14:40.53 ID:yK29TUOp0.net
>>57
> 停止して何年も経ってる原発と
> 稼働中の原発が地震や津波や停電でストップするのは
> リスク全く違うけどな

謎理論

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:14:49.56 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>60
原発反対の政党に投票してるよ
で、何の話してるの?
電力を原発に頼って良いか悪いかの話で、投票の話してないよね?
論点はそこでいいかな?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:15:16.64 ID:yK29TUOp0.net
>>63
え?
口だけ番長?
しょーもねー

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:15:27.39 ID:VrzzipsS0.net
まず原発推進派を死刑にする法律をつくらないとなこいつら原発事故おきたらマッハで逃げるしな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:15:49.31 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>64
いやいやお前原発推進のためにしてる具体的行動は?笑

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:15:54.45 ID:nfTTTkc80.net
>>62
燃料棒が冷えてれば冷えてるほど
メルトダウンまでの時間が稼げるから
少し考えれば分かるやろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:16:08.58 ID:pz0VRwtca.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>64
まずお前は今稼働してない原発が何故稼働してないか分かってるの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:16:59.87 ID:nfTTTkc80.net
今時オワコンの原発推してるアホなんて
利害関係者か宗教しかおらんやろ
ハッピーサイエンスはなぜか太陽光大嫌いの原発推しなんだよなあ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:17:10.78 ID:30mJ745d0.net
>>66
レスバでしょ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:17:23.59 ID:YCj8Pst5M.net
頼むから原発推進派は再稼働審査の議事録読んでくれ

誰も再稼働の邪魔とかしてないから
左翼とか国民の反対とかまったく関係ないから
審査に通れば再稼働してるし再稼働してない原発は審査に落ちてるだけだから

科学的にやってる現状に満足できない非科学的な連中だけが文句言ってるんだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:17:48.51 ID:nfTTTkc80.net
国民民主は電力労連だからな
利害関係者だからそりゃ再稼働推すわなw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:17:52.48 ID:7Zlbf5Ze0.net
戦争で原発が狙われることもわかったしな
原発推進派はどうすんの

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:17:58.16 ID:PAQHshybr.net
規制委はうちは基準を満たしてるかどうかの判定だけで
何があっても安全とは言ってないって東日本大震災以降ずっと言ってるけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:18:01.73 ID:+JHsOVqra.net
嫌儲のスレタイは信じるな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:18:08.88 ID:Qb0/9Owk0.net
反原発コンボ決めてるだけで、原発再稼働しろが大多数だろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:18:26.03 ID:pz0VRwtca.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>71
柏崎刈羽のこととか何も知らんのだろうな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:18:38.46 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>76
そんな調査結果ある?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:19:12.89 ID:td/UVbW00.net
タマキンさぁ
ちょっと調子に乗りすぎやで

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:19:13.89 ID:6AdKUsxV0.net
国民は維新と張るくらい狂ってるからな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:20:01.66 ID:kdwoZThx0.net
東京湾に作ればいいやん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:20:38.60 ID:nfTTTkc80.net
維新のハシゲもずっと脱原発だったのに
大飯原発再稼働で電力会社とバトった末
経産省今井尚哉と話してからは何故か再稼働容認になっちゃったんだよなあ〜
「脅された」とか当時色々言われてはいたが
あれだけ脱原発の急先鋒やってたのに今や維新は完全に再稼働側

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:20:42.90 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>81
これな
推進派絶対作らないって矛盾を解決しないといけない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:21:00.16 ID:YCj8Pst5M.net
>>77
あんなの再稼働させたら科学者の名折れだからな

「溶接するときに欠陥が出ないようにバックシールドガス流しましょうって決められてんのにガス流さずに施工してました」だぞ

こんなもん原子力の制御どうこうってレベルの話ですらない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:21:43.83 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>82
橋下には信念無いからね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:22:17.11 ID:7Zlbf5Ze0.net
ID:yK29TUOp0

このゴミ雑魚かったな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:23:17.73 ID:4vyJlnTL0.net
>>82
停電になったら橋下のせいだぞって言われてビビっただけ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:23:25.51 ID:fibK3+cu0.net
核融合実用化の繋ぎとして原子力発電は必要だよ
でも制御の難しいウラン型はダメだ
トリウム溶融塩炉にしろ
これが代案だ
それ以外の方法は一切認めない
動かしたら反原発厨を出動させる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:25:05.05 ID:7WDAdSK00.net
>>64
ここでレスバしてるだけのお前よりはやってるな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:25:11.36 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>88
実験炉だけでいいやん
そもそも核融合が出来る保証ないけどな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:27:33.65 ID:DB5RgGVQ0.net
反原発放射脳低脳チョンモメン発狂www

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:30:03.84 ID:ji2YnLqiM.net
>>82
まあ保守右翼なら原発反対は無理があると思うわ
原油輸入できなくなったときの安全保障とか
使用済み核燃料の有事利用うんぬんに繋がってくるし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:32:08.13 ID:1AHoxSpe0.net
タマキンええこと言うわ
はよ再稼働しろや

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:32:11.22 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>92
国土を毀損した現実みたら保守本流こそ反対すべきだろう
エネルギー依存を減らすなら再エネこそ保守本流の思想だろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:34:03.82 ID:hiKblpGBp.net
マジきち

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:38:26.43 ID:LQXwyiv50.net
>>93
再稼働できる原発はもう動いてるって

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:39:10.07 ID:7WDAdSK00.net
>>92
原発ってどうやって動いているか知ってる?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:40:54.14 ID:kjasxRVM0.net
原発推進派のクソボケなんてこんなもんだ
こういうカスのせいで爆発したのに何も懲りてねえからな
学習能力もない馬鹿

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:42:16.57 ID:f7/UTjGq0.net
玉木はガチでヤバいことになってきてるな
逆張りしすぎやろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:42:27.59 ID:f1/aEevc0.net
有事利用って国内向けにダーティーボムでも使う気か?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:43:59.56 ID:85sO0OYu0.net
国民民主党ってこれもうただのキチガイ政党だろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:45:14.88 ID:f1/aEevc0.net
これが民社党しぐさですよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:45:25.31 ID:o7Zm/4Nt0.net
地震で火力発電止めたのにもっと危険な原発を稼働ってバカだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:47:14.60 ID:FP25XQ9hr.net
皇居か国会議事堂か東電本社の横に作れよ、それなら慎重に管理するやろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 17:52:21.84 ID:edJZgcEk0.net
先日のあの程度の地震ですら火発がブッ壊れたから今日のこのザマなんだが

どういう理屈で原発なら問題ないと思えるんだ推進派のキチガイどもは

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:04:33.70 ID:kjasxRVM0.net
原発は絶対安全っていう神話をいまだに信じてるんだろ
だからこういう馬鹿なことが言える

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:07:43.38 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>106
信じてないと思うよ
玉木は原発リスクを過小評価して政治的に原発稼働をとった売国奴だよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:08:41.16 ID:Pql2HcB+0.net
こいつらヤバすぎだわ
もう野党では無い

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:10:38.49 ID:WKcI+fA8a.net
火力発電所も震度5耐震設計だから安心しろ


火力発電設備、送電・配電・変電設備に関する緊急点検の結果及び評価について
2018年11月5日
経済産業省
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/resilience_wg/pdf/003_10_00.pdf
「火力発電設備の耐震性については、阪神淡路大震災後に開催された国の審議会において、一般的な地震動(震度5程度)で個々の設備毎に機能に重大な支障が生じないこと等の基本的考え方が整理された。
この考え方については、東日本大震災後、改めて審議会でその妥当性が確認されている。」

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:11:45.73 ID:Ub7wpaaD0.net
なるほど
原発壊したいのはアメリカの方か

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:19:18.96 ID:QP/u+HrE0.net
東大の知性は原発を支持した
一方中卒は反原発を叫んだ
知性主義者なら東大サイド支持するよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:20:46.15 ID:9hqjiHSe0.net
ほら来るぞと思ったら、泥被り役は国民民主がやるようになるのか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:24:53.93 ID:oUpsMaump.net
無責任にそんな事言えたもんだ

どうせ再稼働はないのを解ってて、アピールのためだけに言ってるんだろうが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:26:03.48 ID:7Zlbf5Ze0.net
>>111
今までの基準では勝てないからよくわからん新しい基準を持ち出してきたんですね笑
最初からその基準を言わなかったのは何故ですか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:34:11.67 ID:rIUvlGNK0.net
いまから再起動すれば停電に間に合うって考えなのか
ガソリン発電機かな?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:38:07.30 ID:oUpsMaump.net
こんなのしか国会に送りこんでない有権者のレベルの低さにため息が出る

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:45:34.91 ID:MTxQujLK0.net
維新すらやらない汚れ仕事を請け負うようになったのか
終わってんなこの党

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:47:59.28 ID:NOAgfx/i0.net
そんで爆発したら
想定外だった、想定外なので責任はありません、費用は国民負担です

うーんジャップ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:49:03.86 ID:HKmkBeFH0.net
どっちも興味ないしどうでもいいんだが
この点に関しては立憲のほうがいずれ再エネにシフトしたいって方向性だから
未来志向というかまあ自民党じゃない点ってのはまだあるだよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:50:11.62 ID:LJqNYIBWM.net
弊TL「原発再稼働を!!」

福島第一「ミ゜ッ!(全機廃炉)」
福島第二「ミ゜ッ!(全機廃炉措置中)」
柏崎刈羽「ミ゜ッ!(全機定期検査中&トラブル/インシデントいっぱい)」
東通「......(建設中)」

東京電力ホールディングス「俺の手持ちの原発はこれで全てだ!」

うーんこの...

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:55:06.08 ID:vLzOiHIM0.net
>>10
現実的に動かせる原発がないんだよな
安全基準対応の中だと強いて言うなら女川だけど女川も安全工事の遅れと避難計画の策定で予定が大きく遅れてるし
それに若狭湾のを仮に動かしたとしても周波数も違うし東京から遠いわけだから送電ロスを含めて根本的な解決にならない
浜岡は南海トラフ対策はどうなったんだって話もあるしな

将来的に動かすことができる原発はあったとしても今すぐの再稼働は現実的に無理だってことを分かってないままに流されてるんだよ
政治家の場合は確信犯だろうけど

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:48:34.99 ID:22S1ugJw0.net
再稼働を含めた責任あるエネルギー政策ってのは東電解体もオプションの内か?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:52:06.75 ID:rwBwiYq90.net
お前ら文句言う前に自分の生活の電気位自分で賄ってみろよ
それをやってからならいくらでも電力政策に文句言えるだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:11:39.02 ID:bRJsP0Sc0.net
・原発賛成 首都圏にも作って
・憲法改正してナマポ廃止
・独身税作って
・小選挙区制廃止
こういう政党があれば入れたい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:15:18.25 ID:2K5YgbFM0.net
ゆくゆくは自民に拾って貰えなかったら後が無いぞコイツラ
たぶん玉木一人拾い上げてもらうって事で話付いてるけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:17:50.83 ID:f1/aEevc0.net
>>123
インフラも提供できないくせに偉そうな国だなおい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:09:57.35 ID:MMaxNnr00.net
>>10
伊予は南海トラフで壊れそう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:13:07.67 ID:D6om0wNc0.net
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXX2
http://おーぷん.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/

おーぷん=open
        

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:14:14.95 ID:qCxxp5Ds0.net
さっさとふくいち動かしてみろ玉木

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:23:12.14 ID:Bays41iVa.net
今時ネトウヨですら原発反対なのに空気読めないにもほどがある

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:23:57.13 ID:UZ7odStz0.net
それで問題起きたら責任誰がとるの?

総レス数 131
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200