2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バカ「令和になってガスとかバカかよwオール電化の時代なのにw」←いざという時こういう奴から死んでくんだよな [921615131]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:57:39.30 ID:PdU1pnXXF●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
泊原子力発電所の停止で失われた経済的なCO2削減の機会
https://cigs.canon/article/20220318_6632.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:58:42.60 ID:+H6WZ2gN0.net
石油ストーブ最強
お湯沸かせるし 餅も焼けるし

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:59:36.40 ID:53N/KICcM.net
都市ガス最強

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 18:59:39.95 ID:DOO+uPYDM.net
地方だとプロパンのガス代考慮するとオール電化と太陽光の組み合わせのほうがいいかもしれない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:00:32.36 ID:td/UVbW00.net
>>2
どの時代の石油ストーブだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:01:24.90 ID:+H6WZ2gN0.net
>>5
今だよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:02:09.06 ID:y4mKxaG20.net
カセットコンロや灯油もあるやろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:03:42.18 ID:W7N3fY0R0.net
令和って何かの時代だったりするのか
まだ実感が無いだけかもしらんが平成延長戦みたいな感じがしている
劇的な変化がまだ無いからかねえ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:04:50.24 ID:yp8oHCrz0.net
まず断熱性がゴミみたいな家を建て直せよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:10:26.05 ID:DIFvRpqP0.net
はいお人形仕舞おうね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:24:36.06 ID:C3DVKmZpa.net
>>8
平成が昭和の延長って時点で終わってるんだ猫の国

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:25:28.39 ID:JuitN12X0.net
そんな奴めったにおるか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:39:16.47 ID:ZWzMJ/hu0.net
カセットコンロ無い家は飯も作れないしな
うちは北海道なのでいざという時のためブルーフレイム車庫に置いてある

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:42:54.25 ID:Q6+RRoxqa.net
電気→調理
ガス→料理

電気で作ったものは料理じゃない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:43:12.50 ID:6A2nkznt0.net
そんなに電気コンロの家が多いの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:45:40.66 ID:+Zo85lOP0.net
薪ストーブと掘りごたつにしてから家

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:49:44.24 ID:SWj4tteq0.net
お湯を沸かす効率がどうしてもガス>電気なんだよなぁ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:49:59.06 ID:JPT+YNf90.net
寒いー

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:50:17.97 ID:c/ucx1nQ0.net
ポートフォリオできない知能

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:50:52.90 ID:jhZ9awfOM.net
エアコン暖房を使いながら加湿器を動かすw
ガスファンヒーターなら燃焼で水分を作る

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:55:22.04 ID:cGebFCRwM.net
全く無知なんだが風呂も電気で入るの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 19:56:31.06 ID:SWj4tteq0.net
>>20
スチーム式加湿器なんて使ったら電気代が月+2000円ぐらいいくしな
ガスファンは換気が必要だけど湿度対策にはちょうどよい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:31:08.34 ID:yO8L8T7c0.net
オール電化でブラックアウトはきつかったな
カセットコンロもなかったから買い置きのカップラーメンも食えず
冷蔵庫に入ってた果物と温めないレトルトカレーで飢えをしのいだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:04:13.47 ID:ZWzMJ/hu0.net
>>23
あれ冬だったら死人出てもおかしくないよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:11:48.07 ID:fF3ax7kPp.net
ガスのスイッチが電気式だから停電したらアウトなんだが・・・

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:14:55.29 ID:ZWzMJ/hu0.net
>>25
うちは電池式だから普通に使えた
電気でもチャッカマン使えばいけんじゃね?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:16:20.81 ID:RLocbXs1a.net
北海道停電の時は割と電気無くても元気にやってた
発電機とか灯油とか無いと死ぬから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:21:32.59 ID:dKy3JAlw0.net
田舎のプロパンが最強
価格も最強だけど
石油は簡単に導入できるわな
都会の住居環境だと中毒死しそうだが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:23:14.79 ID:ZWzMJ/hu0.net
>>27
暗いしやることないからゴロゴロしてたな
あと星キレイだった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:57:46.15 ID:Tiyk6mgjM.net
ウチのお餅が焼ける赤外線ガスストーブが最強だわ
半袖短パンで暮らしてる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:22:11.88 ID:4IdchmqT0.net
電気頼り・電気一辺倒で大量の電力を必要とする現在のオール電化は、今回のような地震で発電所が壊れたなどの非常時には停電の危険性が高まる。
「電気を使うな」と言っているのではない。
電気でしか使えない器具は電気で、電気以外のガス・灯油が使える器具はガス・灯油で、という具合にバランスよく使えば良いのだ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:25:27.22 ID:r0XhuAMU0.net
いまの部屋、オール電化だから怯えてる
一応、カセットボンベのガスストーブは持ってるけど

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200