2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ゚ん゚)「ロシアは内需型になれば生きていける!車両も航空機も国内生産できる!」 なお早くも戦車が作れなくなったもよう [879622555]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:00:56.23 ID:3u606dgu0●.net ?2BP(3500)
https://img.5ch.net/ico/morara1.gif
NEXTA
@nexta_tv
#Russia's only tank manufacturer, Uralvagonzavod, has stopped its production. The main reason for this is a lack of component parts.

ロシア唯一の戦車メーカー、ウラルヴァゴンザヴォード社が生産を停止した。その主な理由は、構成部品の不足である。(deepL翻訳を一部修正)
https://twitter.com/nexta_tv/status/1506113379118764033
https://pbs.twimg.com/media/FObJ6haXIAM-lFV.jpg
(deleted an unsolicited ad)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:01:10.78 ID:Refu1rOO0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:01:19.21 ID:ShF53QWgM.net
入手できないの半導体だけじゃないから!残念!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:01:19.78 ID:SWp5F/dEM.net
節電中やぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:02:22.76 ID:akkritVS0.net
こんな高価なバイラクタルTB2の的作って意味あるんか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:02:38.13 ID:CriGJH/J0.net
PS5需要も減りそうだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:02:41.92 ID:N8PXx/hSH.net
でもジャベリンで一発で壊れるなら作らないほうがいいよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:02:42.11 ID:LA4Nlz9E0.net
自国の資源と素材と部品だけで
成り立つ製品なんて無いだろうに

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:02:54.80 ID:qEzTWiXi0.net
>>1
いつまでウクライナのふかしを垂れ流すのかw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:03:29.97 ID:oN3r5f410.net
ドイツの部品が来なくなったとか言ってたしな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:04:46.31 ID:ml901NPm0.net
でもまぁ食い物も燃料もあるといいよなぁ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:04:52.44 ID:UpkOLI1Y0.net
ピョートル「ロシアの民は帝政にすれば飢えてもマジメに働くようになるよ」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:04:57.29 ID:UUSe+EZm0.net
戦争機械作るのはやめて平和国家として再スタートや

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:05:17.39 ID:tCJ7zcxN0.net
鎖国しとった頃の日本は零戦とか作れたんだろ(´・ω・`)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:06:01.55 ID:AZLea3YF0.net
でもロシアには小麦があるから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:06:03.72 ID:bJ/1YBjV0.net
食料に困らなくてもそりゃなあ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:06:13.35 ID:m++aVunK0.net
飛行機作れるのに自動車は10年待ちみたいなソ連の歪な産業構造が今も続いてるんだよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:06:53.01 ID:MmkvOxHJ0.net
これが徐々に拡大していくんだろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:08:14.20 ID:IcqhA9Wj0.net
鋳造砲塔を積んでるのは何で?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:08:36.56 ID:K5xAwYPZ0.net
ケンモノンが資源のあるロシアは自国で何でも作れるからノーダメ!って言ってたのにどうして…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:09:17.17 ID:TjpWNfOs0.net
金本位制になるからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:09:17.70 ID:c7k7+Tdf0.net
つか旧ソビエトロシアチームで仲良くやれんの?
ベラルーシ以外は何やってるの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:09:43.49 ID:KnXTDrnc0.net
鉄の棺桶作る必要ある?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:10:01.56 ID:RNFzSxXq0.net
なれてるなら今そんな貧困に苦しんでないだろ

25 :みさせ :2022/03/22(火) 20:10:21.08 ID:LlSnRKUo0.net
頭のおかしな  人です


知的障害?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:10:21.19 ID:/4jQTAS90.net
もともとソ連崩壊時に真空管で戦闘機を飛ばしてて笑われた連中だもんな。
いまだに半導体で大きく遅れてるのによく戦争なんて始めたもんだわ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:11:29.48 ID:yx6EBUP60.net
そもそもロシアの内需なんて平時でも日本の1/10くらいなのに
ほぼ日本と同数の国民を制裁下で養えるわけねーやん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:11:39.27 ID:oN3r5f410.net
>>20
作れるわけ無いじゃん
ロシア軍が使ってるバイカルチップってTSMC製造でTSMCは早々にロシアからの受注をキャンセルした
いまロシアにあるのは在庫だけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:11:55.88 ID:w7VI9P/e0.net
>>22
すべての地方はトンキンに全てを貢げろ 勝手に死ね


トンキン族は死ぬといい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:12:31.52 ID:W9NsUw1dH.net
これがロシアで
https://c8.alamy.com/compfr/ptpdb3/bielorussie-minsk-le-9-mai-2018-fete-de-la-victoirepetite-fille-en-uniforme-dun-soldat-de-la-deuxieme-guerre-mondialeleducation-patriotique-de-lenfant-russe-ptpdb3.jpg
https://c8.alamy.com/comp/PTPDB0/belarus-gomel-may-9-2018-victory-daylittle-girl-in-uniform-of-a-second-world-war-soldierpatriotic-education-of-the-russian-child-PTPDB0.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:12:44.18 ID:3jCMuBVB0.net
まるで日本だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:12:56.30 ID:Nk10NXEN0.net
西側の半導体なしで電子機器とかほぼ作れないのにどうすんだろ
中国すら全部担うのは無理なんだぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:12:59.81 ID:gJaKIaaV0.net
スラヴ人は劣等民族だし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:13:03.12 ID:W7N3fY0R0.net
ウクライナの悲鳴は止まったとしても
ロシアの悲鳴は止まらない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:13:04.10 ID:W9NsUw1dH.net
日本
https://i.imgur.com/8AcqKLi.jpg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:13:04.16 ID:ixejPu3Ia.net
>>1
どの国の何がこの戦争が原因で手に入らなくなったんだ?
批判したいならそれくらい調べとけよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:13:06.59 ID:TjpWNfOs0.net
高級車だと150個のマイコンつかうみたいだからな
半導体不足で輸入できなくなったら詰むだろう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:14:12.16 ID:y4mKxaG20.net
まあ死なないっていう最低ラインでいいなら日本でも自力でやって行けるわけで
ただそれは文化レベル下げないと無理なんよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:14:28.50 ID:g1rGL3fv0.net
どうせジャベられるんだから資源のムダだな
トヨタのランクルのほうが安くて強い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:14:51.70 ID:td/UVbW00.net
物々交換かな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:16:48.85 ID:8RX6zSvL0.net
ソ連をトリモロス!に共感してるやつらが
安倍晋三のトリモロスを批判してたという事実
もう終わりだよ化けの皮が剥がれまくりだ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:18:05.44 ID:TPF7kLBA0.net
軍用車は西側の部品だらけだったみたいから車に関しては元々作れてない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:18:16.38 ID:ZMsgrguq0.net
>>36
こいつ書き逃げしかしてねえな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:19:12.35 ID:sCRr4afDa.net
>>39
軽トラで十分じゃないか
1台100万円の軽トラをジャベリンやドローンで破壊するのはコスパ悪すぎ
かといってコスパのいいRPGで接近戦挑んだら
攻撃側にも相当な損害出る

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:19:39.55 ID:1FNfnXEU0.net
海外製部品いっぱいなんだってさ

Russia uses western components for its combat vehicles
https://defence-blog.com/russia-uses-western-components-for-its-combat-vehicles/

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:20:25.36 ID:a688IS8ya.net
>>7
ジャベリンを作ればいいじゃん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:21:19.02 ID:W9NsUw1dH.net
>>35
ジャップはキチガイいいいいいいいいい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:21:19.61 ID:G6YYQXoL0.net
>>39
ランクル乗りながらジャベリン打つのが良さそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:21:22.31 ID:MmkvOxHJ0.net
>>28
TSMCは凄いな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:21:32.39 ID:j1l4sxG60.net
(ヽ゚ん゚)「西側のプロパガンダに騙されるな!」

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:21:55.70 ID:kwKUfz1z0.net
ク​サイ​タマ​県​の特​徴

ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、負​け​組、首​都圏の​最​底​辺​、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/hkDYF5n.jpg
http://imgur.com/DExttmz.jpg
http://imgur.com/uKC1Ygu.jpg
http://imgur.com/uDuRVgC.jpg

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:22:31.05 ID:188IFVfsM.net
日本は自動車の輸出止めろよ
自動車分解して武臣転用されるぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:23:06.46 ID:oN3r5f410.net
そういえばプーチンが先日のイベントの演説で着てたダウンジャケットは
イタリアのデザイナーズブランドので
日本円で160万くらいするって話題になってたな
プーチン自身が国産じゃやっていけないというお笑い草

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:23:12.71 ID:UEZSnntwM.net
こんな古臭いの未だに生産してたのか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:23:37.89 ID:AvYntF490.net
この点父さんは賢かったな
あらゆる製品の国産化を進めたから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:23:49.95 ID:UpkOLI1Y0.net
ぼくはウクライナの方がよっぽど心配だよ
元から支援ありきの泥船で輸出入10%のロシアを失い誰が面倒見るんですかね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:24:07.22 ID:Yc+n5k8Ha.net
>>1
この当たり前のことすら
予想できなかったプーアノンw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:24:31.09 ID:cTz1rbj80.net
半導体ないから無理だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:25:41.22 ID:cTz1rbj80.net
プーチンの年齢だとハイテクとか理解無理だろ
なんとなく自国で作れそうくらいしか思ってない多分

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:26:35.08 ID:Yc+n5k8Ha.net
>>59
そもそも経済とかわかるだけの頭はない。脳筋肉

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:27:07.52 ID:muH8AJYN0.net
ロシアの穀物自給率124% これだけで強い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:27:28.91 ID:Ab4SH7Xq0.net
これ、今円がゴミ通貨に急速に変化してる日本が笑えることじゃねぇだろ
今年の暮れとかどうなってるんだろうと思うぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:27:35.74 ID:Yc+n5k8Ha.net
>>61
それ運ぶのも機械使うんだぞw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:27:41.46 ID:x5+sV6vT0.net
イランに教えてもらえよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:28:12.19 ID:Yc+n5k8Ha.net
>>61
それ運ぶのも機械使うんだぞw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:28:19.31 ID:yx6EBUP60.net
>>61
それでパンよこせのロマノフ王朝や
餓死者1400万のソ連とか滅んだんやで

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:28:56.01 ID:/4jQTAS90.net
>>61
農業大国アルゼンチンがどうなったか知ってるか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:29:28.35 ID:Ab4SH7Xq0.net
>>61
そんだけあれば、原始生活に逆戻りとなったとしても、最悪死ぬことはないからな

>>59 >>60みたいなやつこそ俺は理解できんわ
円この一週間でどれだけ値下がりしたと思ってんだコイツら
日本の自給率は?
そんな国が笑えるのかよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:30:06.40 ID:Ab4SH7Xq0.net
>>63
戦車で運ぶわけじゃねぇだろ
ガスなら幾らでもあるのがロシアだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:30:11.32 ID:a2rxzHFf0.net
ロシアには小麦自給率があるおじさん 「ロシアには小麦自給率がある」

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:30:27.08 ID:Yc+n5k8Ha.net
>>68
まずものがあっても運べなかったら
意味ないんだぞw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:30:56.36 ID:Ab4SH7Xq0.net
>>70
円安自給率ぼろぼろおじさん
「ロシアには小麦自給率があるおじさん 「ロシアには小麦自給率がある」」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:31:25.31 ID:Ab4SH7Xq0.net
>>71
>>69

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:31:38.56 ID:gKfN858u0.net
ロシアってやっぱ軍事大国なんやな
軍事産業持ってるから

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:31:44.07 ID:cTz1rbj80.net
>>68
なんでこの馬鹿半導体の話と為替の話ごっちゃにしてんの

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:32:05.23 ID:USgyGDwca.net
ボーイングとエアバスがロシアサポートを停止したから
航空機を借パクしても、もうすぐ国内線すら飛ばせなくなるんだよな

タイムゾーンが11だかある国で、精々車や鉄道での移動を頑張ってくれ
片道何日かかるのか知らんが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:33:06.23 ID:Qscq0NdM0.net
>>56
アメリカだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:33:09.73 ID:gKfN858u0.net
>>58
中国から輸入すればいいだろ
それにウクライナ侵攻したのもウクライナのIT技術を取り込むためだしな
IT技術者とか普通にさらわれてるんじゃね?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:33:12.02 ID:Ab4SH7Xq0.net
>>75
馬鹿はお前だろ言い気持ちでロシア馬鹿にしてたら
日本も円安で食糧難になる可能性がいよいよ強まったのに笑えるのかって現実突きつけられて

半導体がーってそれこそ馬鹿かよ、半導体が食えるかってんだ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:33:52.77 ID:Yc+n5k8Ha.net
>>73
ガスでもの運べねーよw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:33:54.92 ID:jSJZ/4Qb0.net
また親露プーチン派の俺たち嫌儲の負け?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:34:37.60 ID:sCRr4afDa.net
>>48
ランクルすらいらねーわ
こういう普通の乗用車の屋根をグラインダーで切断して
ジャベリン乗せればいいだけ
軽トラならもっと簡単
相手の戦車より先に索敵できれば勝ち
https://i.imgur.com/uRAnCxr.jpg

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:34:48.11 ID:YPJbwM5U0.net
>>44
車より安い対物ライフルで狩られるだけだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:34:57.64 ID:Ab4SH7Xq0.net
>>80
普通に機関車は動くだろ
ガスがあれば。
運ぶのはそれだろ
超アナログ国だからなロシアって

何でそんなことまで説明しないと解らないんだお前

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:35:13.94 ID:Yc+n5k8Ha.net
>>73
ガスで運べるぞ!
→お前が何考えてるのかわからん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:35:15.24 ID:ta8BIe5La.net
なんか自給自足に夢見てるジャップって左右問わずいるよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:35:19.20 ID:ESlkWgvU0.net
日本軍が実は優秀だった事に気付かされてしまった
プーチンより大本営が仕切ってた方がマシだったんじゃねぇの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:35:51.93 ID:Ab4SH7Xq0.net
>>85
>>84でもう書いた。
だめだこりゃ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:35:53.46 ID:Yc+n5k8Ha.net
>>84
とょっと待って?
ガスで動いてんの?
ガス機関車なんてあんのか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:36:35.77 ID:ta8BIe5La.net
>>68
死ななければいいとかそんなレベルで満足するならこんなことになってねーだろw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:36:58.74 ID:MdAdPsfo0.net
軍備放棄して経済に全振りしたワークには一時的に世界2位くらいにはなったからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:37:01.58 ID:UpkOLI1Y0.net
なんかヤベーのに絡まれてる人が居るな・・・かわいそ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:37:09.86 ID:Ab4SH7Xq0.net
>>89
ガスタービン機関車でぐぐれ
何れにしたって電力作れるから同じことだ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:37:33.55 ID:ta8BIe5La.net
>>84
19世紀まで退行するのかw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:37:39.84 ID:Lq7YHLM/0.net
生活レベルを19世紀以前にまで落とすなら、自給自足できるんじゃね?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:37:56.83 ID:/3NLTSu5M.net
ソ連時代ってポンコツ自動車しか作れなかったけど
兵器はまあまあまともなん作れてたんかなぁ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:38:01.54 ID:188IFVfsM.net
>>71
普通はそう考えるよなあ
輸送から加工まで全部止まるよなあ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:38:19.55 ID:oN3r5f410.net
>>95
まあできるだろな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:38:33.61 ID:ta8BIe5La.net
>>79
発想が原始人レベルで草

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:39:43.53 ID:Yc+n5k8Ha.net
>>93
え?
ガスタービン機関車ばっかり
走ってんの?
それって部品全部ロシアで作ってんのかw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:39:50.78 ID:a2rxzHFf0.net
小麦だけ食って生きていくって白米だけ食って生きてた幕末から明治レベルだね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:40:55.53 ID:B9D1+wwk0.net
第一次大戦より前くらいの文明をとりもろせそう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:41:02.13 ID:1oyo4XnS0.net
戦車作ってもジャベリン一発でオジャベリンじゃん。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:41:31.73 ID:Yc+n5k8Ha.net
小麦だけで生きていけるなら
最強は北海道だなw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:42:01.37 ID:B9D1+wwk0.net
車両も航空機も博物館で見た奴になるの草

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:42:09.37 ID:188IFVfsM.net
おまえら東日本大震災思い出せよ
あれよりひどい状況だぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:42:14.41 ID:U0Jgo+TQ0.net
作ったてジャベリンの餌食になるんだから、モチベ下がるよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:42:19.62 ID:Ab4SH7Xq0.net
>>100
アナログ国だからって書いただろ?シベリア鉄道は交流だったような気もするが
それだってガスで発電すりゃいいだけだからな

で、話を戻すぞ食料自給率もくそ、円はゴミ通貨な日本はどうするんだ?
そんな国の馬鹿が他所の国笑ってられるの?お前あまりにくだらなくねぇか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:42:26.66 ID:VwyfxTJK0.net
>>22
どこの国も暗殺と恐怖政治のマフィア国家ロシアと関わりたくないだろ
下手に関わったらトラブルになるし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:42:34.76 ID:ta8BIe5La.net
ソ連を通り越してロマノフ朝時代をトリモロス

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:42:37.68 ID:Ma30xWbt0.net
高価な主力戦車ふやしても対戦車ランチャーでやられてコスパ悪いからなぁ たぶん燃料運ぶタンクローリー増産してると思う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:42:43.71 ID:TPF7kLBA0.net
大きな北朝鮮w

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:43:06.08 ID:yx6EBUP60.net
権力者が権力を維持するには金が要るわけで
国民が食べる分すら売って外貨にして餓死者を1000万人の単位で出したのがソ連

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:43:08.35 ID:B9D1+wwk0.net
観光立国か?
これもうやっぱ同じ未来を見ているだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:43:28.56 ID:sSAdx2mo0.net
ロシアのイメージが壊された

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:44:22.26 ID:d2RZpdqN0.net
とりあえずミサイルがフル稼働でも足りないのがやべーな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:44:22.32 ID:gGAHClRn0.net
ブロック経済でなんとかなるならソ連は崩壊してねえし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:44:28.69 ID:oN3r5f410.net
>>102
1980年代くらいまでなら行けるよ
ソ連時代製のTTLロジックICのコピー品あったし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:44:58.09 ID:TPF7kLBA0.net
>>114
19世紀にタイムスリップ出来るのはウケるかもなw
まあでも無法者の嫌われ者で何されるかわからないから誰も行かないだろう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:45:37.81 ID:gKfN858u0.net
>>87
おまえってホント馬鹿そう
ロシア側からしたら失敗してるのはキエフ侵攻だけだろアホ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:47:00.78 ID:Mpv81h9U0.net
…内需で完結できるはずだったソビエト連邦はどうなりましたか?(小声)

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:47:04.96 ID:JuitN12X0.net
ロシアってこんな弱いのに何を勘違いして世界を敵に回したの?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:47:13.46 ID:/4jQTAS90.net
>>118
その時代でも秋葉原にソ連のスパイが部品買いに来てたとか話あるもんな。
どんだけ半導体で遅れてるのか想像もつかんな。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:47:52.25 ID:5cnp8rPJ0.net
こう考えるとグローバルサプライチェーンって戦争を抑止する機能として優秀なんだな。
だから本来大国による侵略なんて起こり得ないはずだった。よっぽど指導者の頭が悪くない限りは

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:49:17.62 ID:WvRHglRA0.net
>>122
わーくにだってかつて
経済規模がアメリカの1/7以下だったのに世界を敵に回したんだから
そこは疑問に思うとこじゃないだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:50:20.33 ID:USgyGDwca.net
「ロシアは食糧自給率が高いから大丈夫!」
→プーチンが着ているのはイタリア製160万円のジャケット

完全にチャウシェスクコースじゃんwww

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:51:42.24 ID:I1xowv6+0.net
普通に中国から輸入するだろ。
つかロシアの半導体不足笑ってるけど台湾中国に併合されたら西側全員中国の足舐めなきゃならなくなるんだが。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:52:09.99 ID:1XgLjXhz0.net
>>122
クリミア侵攻と同規模の制裁だったとしたらロシア国民が困ったとしても、プーチンとそのお友達は困らないと考えてたから
ロシア国民は困ってもプーチンに反抗しないし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:52:37.21 ID:Mpv81h9U0.net
アメリカなんかが散々対中脅威を叫んでるが
その机の下で米中はがっちり握手(米中貿易額過去最高)してるからな

プロレスは幾らでもするが今や結びつきが強すぎてどこもガチで殴り合い出来る状態じゃない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:52:37.85 ID:eG42nwly0.net
そもそも資源あっても内需だけではやっていけずにソ連が崩壊したわけでなあ
共産主義だと怠けるから云々というより
経済構造に無理があったんだろあれ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:53:07.72 ID:sSAdx2mo0.net
ロシアって少し前までは超大国のイメージがあったけどそのイメージが壊された人は多そう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:53:16.85 ID:oN3r5f410.net
>>127
中国SMICも規制食らってだいぶ落ち込んでるからどうかな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:53:29.51 ID:MdAdPsfo0.net
>>27
ロシアと日本の人口は戦後、10%〜15%くらいはロシアの方が多いんだけど、どうなるかな?

日本は近々、フィリピンに抜かれる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:53:31.76 ID:RLocbXs1a.net
日本の中古車が無くなったらヤバいんとちゃうか?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:53:41.53 ID:zqYMeAl40.net
>>127
たからアメリカも日本も工場誘致しただろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:53:43.94 ID:hNKTneI60.net
すいすいくるくるトラバントU作るんや

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:53:52.62 ID:Lq7YHLM/0.net
大戦時のほとんどの日本人のように、「欲しがりません勝つまでは」ができるとは思えないな
若いやつとか、文明国から北朝鮮みたいなどん底に叩き落されたら発狂するんじゃねえの

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:54:28.75 ID:gKfN858u0.net
>>129
ロシア制裁もプロレスだからな
それなのに返り討ちでダメージをやたら食らってる馬鹿な国があるけど笑

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:54:53.18 ID:TPF7kLBA0.net
>>131
有るかなあ?
ソ連崩壊の時の張りぼての貧乏ヤクザってイメージの人ばっかりだと思うぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:56:44.85 ID:RihNEmeU0.net
>>1
T-14全然作ってないじゃん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:59:22.40 ID:ZYM8MbI+0.net
非武装化すれば戦車など作れなくても困らんさ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:59:58.85 ID:oN3r5f410.net
>>140
ウクライナでもT-14が写ってる写真とか見当たらないから
実戦配備されてないんじゃね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:00:29.05 ID:8RX6zSvL0.net
>>138
横レスすまんけど>>129はどっちかというと
プロレスを弁えずに自殺しようとしてるロシア人を憐れんでると思うぞ
もう一個のレスも見た感じ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:05:06.94 ID:mmNCBZdm0.net
もしかしてプーチンって有能そうな見た目でごまかしてるけど
普通に無能じゃね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:07:27.42 ID:qgCyFaWv0.net
スマホもPCも車も優しく使わないと、壊れたら最後原始人🐒

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:09:14.62 ID:lussdSLM0.net
ロシア軍ザコすぎでしょ
何が世界第2位だよ〜
核で盛りすぎでそw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:09:39.93 ID:UgTlUPm+0.net
というかかろうじて3月分はデフォルト回避して遅配で済ましたけど
4月決済の処理どうするんだろね
外貨準備そこまであるのか?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:10:48.43 ID:2t1lgbkx0.net
ソ連は8086の互換チップを勝手に作ってたんだっけ
ソ連解体した時にライセンス料払えって言われたらしいが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:15:45.13 ID:sgoqRgTL0.net
兵器なんて採算度外視なもんが作れないんだから
民生品なんてコスト取れなくてもっと作れないだろうな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:16:04.66 ID:HYHCUNy40.net
まぁそのためにはどうしてもウクライナは欲しいよねwww

151 :103 :2022/03/22(火) 21:16:30.55 ID:S0U1YS4l0.net
ロシア 「今回の戦争で戦車は不要なことが分かった


     地上は歩兵だけでいい」

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:19:27.10 ID:DA3yrP9n0.net
ロシア中国インドサウジ連合で余裕で勝てる!

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:27:08.81 ID:dKCv9gHV0.net
>>108
話は最初からね?
部品がねーから戦車つくれねー
んだから他でも全部同じことに決まってんだろw
なんでそんなことすらわからねーんだよw
って話よ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:27:13.00 ID://R4SK+u0.net
何せ自国で作れる半導体が真空管というギャグ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:27:27.52 ID:zsrjFrJV0.net
>>129
第一次世界大戦の時もそれと同じこと言ってたろ プロレスってことにして誤魔化すのはやめろ
負け犬の東側や第三世界が吠えたところで所詮負け犬なんだよな 後進国の有色人種グループで連帯できると思ったか?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:32:17.15 ID:dKCv9gHV0.net
>>152
相手がイスラエルだけならギリ勝てる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:33:12.95 ID:ZMsgrguq0.net
>>152
負け犬と一緒に死のうってバカはいないだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:35:10.31 ID:uaB53M300.net
弱すぎ軍事大国
戦争のやり方忘れたのか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:35:58.00 ID:uaB53M300.net
ロシア軍ども
平和ボケして
戦争の勝ち方分からないくさいな
おそろしくねーよ
おそロシア

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:36:47.05 ID:uaB53M300.net
核兵器もって
ワンワン言ってるだけ
核兵器なんか打ったら
報復されて自滅だ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:41:53.23 ID:RLocbXs1a.net
>>154
オーオタが半狂乱になってる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:41:55.50 ID:V59fubFBd.net
ルーブルがダメでもビットコがあるしな
なんならロシア国営交換所とか作っても良いしな
ガクトコインもロシアに噛めば良い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:43:46.07 ID:MmkvOxHJ0.net
>>162
ネットセルフ遮断してんじゃなかったか?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:46:47.59 ID:Ab4SH7Xq0.net
>>153
同じに決まってるって願望述べて終わりかよ
で、日本はどうすんの?
都合悪いからそっちは願望すらいえないのか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:48:31.45 ID:fibK3+cu0.net
そりゃ今すぐは作れないだろうけどロシア政府が補助金出すから工場作れ言えば作るでしょ
どうして君たちは緊縮財政して衰退の道歩んでいるジャップと海外を同じ尺度で見るのか
グローバリズム中毒にかかっているのか?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:50:39.11 ID:HuZhqfhf0.net
資源なんかブン取りに行けば良いじゃん
もう絶対に戻れないライン超えたんだから日帝しぐさ連発しようぜ?
足りないもんはなんだ言ってみろ 工夫なんか要らんブン取れ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:50:49.86 ID:J9GVZWhXM.net
そもそも機械産業大して強くないやろ
燃料の火で小麦粉でも焼いて食ってればいいよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:54:17.17 ID:dKCv9gHV0.net
>>164
戦車は部品を使います。
部品がありません。
車や機関車は部品使わないんですか?

これ幼稚園レベルの質問だけど大丈夫?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:56:09.82 ID:IH3JT63k0.net
(ヽ゚ん゚)=ロシアファンのネトウヨか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:56:13.56 ID:uFUqhdx00.net
ソ連時代を踏襲しただけだからセーフ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:57:11.76 ID:dqlkCRW50.net
人力車でいけるだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:59:34.81 ID:O+xDBc120.net
>>165
中国ですら世界最大の半導体工場作ろうとして
建物は出来上がったがそのタイミングでアメリカが製造装置の輸出規制入れて納入されず
そのまま潰れたんだぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:01:25.87 ID:wWzP9gP00.net
ロシアが全振りしてきた軍隊が糞ゴミな時点で

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:04:39.75 ID:dKCv9gHV0.net
>>165
工作機械なんか作れる国自体が
限られてる上に肝心の材料や
部品を調達できない。
つまりやるだけ無駄

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:07:37.45 ID:eBoki1990.net
wbsだったかでロシアの国産車のディーラー取材してけどパワーウインドウなしで手動で窓開ける仕様だったぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:11:56.95 ID:fibK3+cu0.net
グローバリズムで世界は自由に貿易できてどこからでも必要な物を買える
これじゃいかんとなったのが今回の戦争だ
自分達で作れる物は極力自分達で作ろうって流れになっていくと思うよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:13:54.93 ID:oMZajRwj0.net
>>138
そのはずだったんだけど、ロシアがウクライナ侵略ってブック破りしちゃったからもう無理よ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:17:15.81 ID:dKCv9gHV0.net
>>176
 ロシアはこれから真空管作れば
いいと思うよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:18:34.83 ID:IH3JT63k0.net
ロシアは農業と鉱業をとりあえず死守すべきか?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:21:16.17 ID:lso1Ditb0.net
ジャベリンにやられた残骸から回収してこいよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:34:44.53 ID:+6e3Bqqm0.net
中台日韓独あたりをまとめて自陣に引き込んでやっとなんとかなるレベルだろ
露単独でとかむりむりかたつむり🐌

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:38:29.78 ID:OqE0RmAf0.net
下町戦車

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:39:42.30 ID:sgoqRgTL0.net
>>172
それあったら今の半導体不足なかったんじゃね…

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:40:17.83 ID:eSWeixCp0.net
>>1
戦車の内需って六四天安門とか香港みたいなのかな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:52:36.50 ID:O+xDBc120.net
>>183
まあ半導体製造絡みの特許やら技術は米日独が殆ど握ってるから
西側完全に敵ににしたら中国も新たには製造は出来んやろな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:57:18.56 ID:MDE2GMDS0.net
>>20
プーモメンは基本馬鹿だから...

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:49:01.97 ID:7bT3qywnd.net
>>22
ロシアは旧ソ連諸国から嫌われてるから。
ウクライナとかまだロシアと関係良好だったほうでは?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:03:32.65 ID:xY/Y87+l0.net
>>187
手下同然だったベラルーシすら
言うこと聞かなくなってるの
ホントわらう

189 :sage :2022/03/23(水) 00:11:27.72 ID:2/ITvMFt0.net
>>144
ゆすりたかりがうまいだけで経済に関してはど素人だからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:16:27.22 ID:xY/Y87+l0.net
>>144
わけわからん曲芸見せてマッチョアピールとかしてるやろ?
スポーツジムにいるうざいやつを
100倍バカにしたのがプーチン

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:23:13.53 ID:a4j/ooyf0.net
木材と小麦と水があれば生きていけるだろ?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:27:42.50 ID:2o7+9rvX0.net
>>165
工場は作れると思うよ
だけど中に入れる機械や部材を売ってくれねーんだわ
製造設備を技術支援無しに作ろうと思ったらどんだけかかると思っているのよ
しかも特許なんて持ってないだろうから抵触を回避しながら設計しなけりゃならない

かなりの無理ゲーだぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:46:46.59 ID:C49LRfyQ0.net
>>165
ロシアは脳筋が優遇されるので
まともにモノ作れる人材はいない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:13:38.43 ID:XeSzIZbtM.net
>>165
時間の尺度が違いすぎて驚いた

195 :sage :2022/03/23(水) 02:14:12.39 ID:2/ITvMFt0.net
>>193
それなんだよね
ロシア人の頭いいやつは海外に出るか国内で日陰者になるか
オラつきバカが出世して権力握るから国が発展しない
同じ独裁国家でも中国は科挙の歴史があるからちょっと違うんだよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 03:49:11.45 ID:o+87Gy7p0.net
>>78
安全保障の要を一国に握られることになるから不可能

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 03:49:23.02 ID:ZZShRFBT0.net
ソ連時代に戻るだけ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 03:50:32.98 ID:2C4tq/Fs0.net
中国もロシアも広いんだから欲張らずに自国領土で満足してればいいのにな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 03:52:11.68 ID:o+87Gy7p0.net
>>176
中国はまじでこれ目指してるだろう
だから猛烈にハイテク分野伸ばしてる
地下資源も豊富だしアフリカなどのレアメタルも確保してる
自国で全部賄えるようにならなければ米国との戦争は無理だから

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 03:56:14.00 ID:8wVJbJJS0.net
日本でもマスクなくて大騒ぎしたけど中国が安いから丸投げしてただけでしょ
できるけどやらなかっただけ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 03:57:22.62 ID:Pll6a2wQ0.net
とロシア側メディアが発表してなくて笑った

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 04:04:17.23 ID:YlPbZQJy0.net
>>200
たとえば出来ないことがある

戦車で言えばエンジンの設計
主砲に照準器

これは昔から精密機器

「頭脳」が必要なのよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 04:07:51.12 ID:8wVJbJJS0.net
>>202
ロシアはロシア帝国時代からの工業国だぞ

イリヤー・ムーロメツ(イリヤー・ムーロミェツ;ロシア語: Илья Муромец イリヤー・ムーラミェツ;ウクライナ語: Ілля Муромець イッリャー・ムーロメツィ) は、量産された世界初の4発爆撃機である。異教徒を追い払い、キエフ大公を守ったブィリーナ(東スラヴの口承英雄叙事詩)の主人公「イリヤー・ムーロメツ(ムーロムのイリヤー)」にちなんで命名された。

1913年、イリヤー・ムーロメツはロシア帝国の都サンクトペテルブルクにあった国営ロシア=バルト工場飛行機設計部(Руссо-Балтииский завод)において、ロシア帝国の飛行機設計家で飛行家のイーゴリ・イヴァーノヴィチ・シコールスキイによって開発された。1913年5月に初飛行した双発機グランドの4発機バージョンのルースキイ・ヴィーチャシ(Русский Витязь)の経験を基に開発された。この飛行機はもともと旅客機として設計され、1913年12月10日に初飛行し1914年2月から16人の乗客をのせてデモ飛行をおこなった。1914年6月には、「キーエフスキイ」(キエフのイリヤー)と名付けられた第126船がサンクトペテルブルク−キエフ−サンクトペテルブルク間の14時間38分の周回飛行の記録をたてた。また、イリヤー・ムーロメツはその他、高度・飛行重量においても記録をたてている。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 04:12:09.58 ID:YlPbZQJy0.net
>>203
ああ
飛行機は作ってたね

でも今回の件でぶん獲った民間機は整備もパーツサプライも途絶えて
すぐに粗大ごみと化すらしいね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 04:14:22.07 ID:8wVJbJJS0.net
>>203
経済的理由でボーイングやエアバス使ってたのと航空機作れないのは全然別の話だと理解できないようだな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 04:15:32.87 ID:/yMUPNnY0.net
世界中にスパイ放って生産ノウハウパクりまくるしかないな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 04:19:14.56 ID:YlPbZQJy0.net
>>206
それはそれで頭脳が必要なんよね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 04:23:50.05 ID:yhqv/8iy0.net
>>177
その通りなんだよな 欺瞞だろうが、何だかんだで今まで騙し騙し維持してきた平和と西側秩序を破ったんだよロシアは
それを破っておいてプロレスやってるだ?ふざけるのも大概にしろよ 悪いけどプロレスのつもりでやってんのお前だけなんだわ 聞いてるか>>138
例え中国だろうがもしイキってアホなことをやらかして西側と関係を絶たれたら当然中国とかも困る分野も多いわけで プロレスで済ませてくれる範囲なら良かったねって話なんだよな

>>203
その点、中国よりは年季の入った工業国ではあるんだよな ロシア帝国と比べると中国は清や中華民国の時代はあまり工業力に優れてるとは言い難い国家だった
兵器に関してもあまりパッとしなかった 本格的に力を入れ始めたのは中華人民共和国の時代になってから、ソ連よりもかなり遅いタイミングだった

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 04:27:13.97 ID:gM9lbrq+0.net
プーアノンの考えるロシアの現状
なんていうかすごいと思った


45 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13c6-a8yd)[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 03:46:09.52 ID:Pll6a2wQ0 [4/5]
>>41
・一日2兆円戦費は荒唐無稽 単なる藁人形のセリフ
・デフォルトは何の問題も無く解決可能なのは知れ渡ってる
・物価はほぼ変動してない 
・ルーブルはもはや対ドル対ユーロ対元どれにしても円より全然マシな状態
・金利上昇は当然良い面もある ルーブルが紙クズで無い今ならなおさら
・ロシア人は大半集合住宅に安い家賃で住んでるので有名 
高額ローンの金利上昇の影響はほんの僅かなロシア人にしか影響が無い 
・輸入車の高騰は単に世界的な部品不足のせいでインフレ関係無し 日本でも工場止まりまくりなのを見れば明らか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 04:31:25.31 ID:8wVJbJJS0.net
ロシア(ソ連)は製造業が進んでるから日本でさえコンビナートというロシア語が普及してるんだぞ

コンビナート
комбинат/kombinat ロシア語

ロシア語で「結合」という意味のことばで、転用されて複合企業体をさす語となった。英語ではコンビネーションcombinationという。生産過程には、鉄鋼製品や繊維製品のように原料からこれに順次加工を施して完成品に至る段階生産と、機械や船舶、自動車などのようにさまざまな部分生産物を組み立てることによって完成品を得る組立て生産とがある。通常、これらの生産過程は、別々の工場や企業によって受け持たれており、これを社会的分業という。しかし、段階生産物にしても組立て生産物にしても、それぞれの部分工程を受け持つ工場や企業は、必要とする原料や半製品、部品などを他の生産者から仕入れたり、下請企業に発注したりする必要があり、運搬費、流通費がかかるうえ、その過程で損耗や傷物が出たりすることが避けられず、さらに時間的ロスも生ずる。コンビナートは、このような技術的、経営的なむだを避けるため、相関連する工場を地域的に結集して、複合的生産体を形成するものである。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 05:15:53.90 ID:Dg7rPQzR0.net
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXX2
http://おーぷん.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/

おーぷん=open
                      

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 05:40:37.32 ID:sE2gQl6/0.net
国全体でヤマギシみたいになっていくんかな
まじロシア人かわいそう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 06:37:20.99 ID:SqGR4NEe0.net
>>165
高性能・高精度な工作機械や機械要素部品とかは、大半が日本かドイツ製だから無理

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 06:49:05.18 ID:SqGR4NEe0.net
>>205
なんで自演してんの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 08:09:56.00 ID:o/NliY2Ya.net
>>188
仕草が完全に田舎のチンピラヤクザなんだよな
オバマの指摘が正しいわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:46:25.64 ID:HJ3v1LlZ0.net
ロシアの抜け道はドバイとかだろ
あの経路閉められたら終わりなのにな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 15:12:16.09 ID:WPIArNDNd.net
我が大日本も内需型だからっ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 15:13:21.95 ID:WYOG4I3jF.net
>>209
戦中のわーくにやイキってるチャイニーズとそっくり

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 15:17:20.59 ID:8a9cwkBb0.net
>>208
何いってんだこの馬鹿?
EUは未だにロシアから燃料買ってるぞ

しかも日本の輸入規制もロシアからの輸入品目の関税を数%上げただけ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 19:56:41.30 ID:o/NliY2Ya.net
>>219
残念ながらドイツが数年でロシア産ガスは止めると言ってる

総レス数 220
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200