2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武士の兄弟って大体殺し合ってるけど、仲いい兄弟って居たのか? [788292605]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 20:24:07.46 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
深読み「鎌倉殿の13人」】北条義時は、本当に八重に求婚したのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20220322-00287604

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:25:00.68 ID:WM0Kh0Pv0.net
平家は仲良いだろ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:25:35.52 ID:Yr0qLRQ9a.net
>>2
だから滅びた...

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:25:53.12 ID:yCZVFPgz0.net
島津

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:25:54.43 ID:shSPQKvK0.net
簡単に言えば、武官は「官人として武装しており、律令官制の中で訓練を受けた常勤の公務員的存在」であるのに対して、武士は「10世紀に成立した新式の武芸を家芸とし、武装を朝廷や国衙から公認された『下級貴族』、『下級官人』、『有力者の家人』からなる人々」であって、律令官制の訓練機構で律令制式の武芸を身につけた者ではなかった。ただし、官人として武に携わることを本分とした武装集団ではあった。

また、単に私的に武装する者は武士と認識されなかった。この点が歴史学において十分解明されていなかった時期には武士を国家の統制外で私的に武装する暴力団的なものと捉える見解もあった。ただし、武装集団である武士社会の行動原理に、現代社会ではヤクザなどの暴力団組織に特徴的に認められる行動原理が無視できないほど共通しているのも確かである。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:25:55.53 ID:kZBdfGePa.net
島津4兄弟とか有能揃いなのに良くやってると思う

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:27:04.26 ID:tcmZMDIQ0.net
けっこういる
小早川隆景吉川元春とか
武田晴信信繁

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:28:00.61 ID:5x8v2kx/p.net
https://i.imgur.com/HBEXLTm.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:28:09.50 ID:Wj7THYoL0.net
毛利の両川はいいコンビだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:28:23.97 ID:gznWMpRs0.net
海外だと兄弟でやってるバンドとか映画監督とか多いのに
日本人の兄弟が仲悪すぎなんだよ
仲良くしろよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:28:38.66 ID:AZLea3YF0.net
異母兄弟なんて他人みたいな感覚だろうな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:32:30.19 ID:mj7fIwUL0.net
尊氏直義は仲良いぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:33:21.62 ID:8HyHq2yh0.net
曾我兄弟

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:34:14.37 ID:ZypgUwPk0.net
結局家制度だと長男以外は始末に困る

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:34:42.85 ID:4eUTjY/X0.net
>>8
えっ!もう歩かなくていいのか!?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:35:28.63 ID:Asw3eeXSM.net
   
まじかー🙀

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:35:30.15 ID:Qscq0NdM0.net
>>12
それでも最後は殺し合いになったぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:36:18.83 ID:oSzvQvPW0.net
秀吉秀長

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:36:54.85 ID:rbnWY0g20.net
家光と保科正之

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:37:00.43 ID:ChLcvHC/0.net
富は争いの種
少し貧乏くらいが当人にとってはいいよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:37:05.93 ID:8+GUbfVQ0.net
時代は下っても平氏名乗ってる家は仲良しが多くて
源氏は争いばかり
平氏源氏の血なもんか怪しいけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:37:30.32 ID:RgDQ68Wm0.net
秀吉秀長

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:37:35.27 ID:w8BMPyCY0.net
>>3
滅亡は重盛ロスでは?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:37:46.41 ID:oUJIvr9E0.net
生物の本能的には正しい行動なんだろ?
ある意味野生動物みたいなもんだし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:38:00.80 ID:ChLcvHC/0.net
お家騒動はヨーロッパでも悲惨
孫殺すはめになったり

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:38:14.75 ID:EF+REIcE0.net
後北条氏はあまり兄弟喧嘩してないような

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:38:26.81 ID:aM5GB5pD0.net
武田信玄と豊臣秀吉は弟が先に死んだから駄目になった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:39:12.05 ID:ZjGy6PLl0.net
秀吉秀長が最後まで裏切らずにやっていけたのってやっぱり出自の問題なのかね
私欲のための兄弟間の殺し合いが当たり前で育った上流と違って百姓は口減らしのために泣く泣くよそに出すくらいだよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:39:15.95 ID:s0tCIbFY0.net
松平信康と結城秀康

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:39:58.57 ID:Kdd2cyNGM.net
次男以下を他所の家の乗っ取りに使えるようになってから殺し合い減ったよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:40:20.77 ID:AxIZl7cf0.net
永井兄弟は40歳過ぎても仲良い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:42:14.51 ID:FjrHiT690.net
松平容保んとこの四兄弟

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:46:17.59 ID:hhAK30Vn0.net
仲良さそう
北条 武田 三好 毛利 長宗我部 島津 豊臣

仲悪そう
最上 徳川

殺し合い発生
南部 伊達 上杉 今川 織田 朝倉 大友

中堅以下はそもそもエピソードあんま知らな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:48:57.72 ID:kckfZbxAa.net
腹違いも多いし
仲良しこよしで有名な平家も腹違いには結構冷徹

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:51:18.47 ID:xKIAFeas0.net
>>9
対秀吉巡って戦争寸前だったろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:51:21.13 ID:ChLcvHC/0.net
そもそも長男以外は食っていけないような世の中
江戸時代でも次男以下の傍流はもって3代
絶えても本家から補充されてまた〜の繰り返し
そもそも今の仲良くって感覚ではなく主従に近い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:51:22.63 ID:Qscq0NdM0.net
>>21
織田信長の織田家は平家子孫を名乗っているが兄弟で殺し合いやってるじゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:51:53.17 ID:ChLcvHC/0.net
いつの時代も地獄とはこの娑婆のこと

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:52:20.46 ID:8PuKlze30.net
>>8
春王丸、安王丸じゃなかった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:53:43.97 ID:lyL9Tg6La.net
王家を継いだ甥と叔父の確執とか、強大な王家が分割されていくのって人間の定めなんかね…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:54:43.29 ID:xKIAFeas0.net
>>36
田舎は戦前までそうだったしな
赤紙来た次男以下に家に居場所無いから死んでこいと親が言ったりしてた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:54:44.98 ID:fkG8+es30.net
たけしー

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:58:36.03 ID:Xn9/U+bN0.net
兄弟なんて今の一般人でも仲悪いだろ
同じ土地同じ家に縛られてたら険悪になって当然

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 20:59:21.96 ID:MJcfHOdma.net
武士は殺人犯だな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:03:07.90 ID:MJcfHOdma.net
日本の武士はただのクズ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:03:10.56 ID:4giM1Zcn0.net
晋一、晋二、晋三

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:03:11.85 ID:TQ27b5Vt0.net
>>10
オエイシス

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:05:47.90 ID:TrTM9FKC0.net
豊臣秀吉と秀長

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:05:50.21 ID:I1kPv6fp0.net
義経が一番不憫だな。
まぁそのおかげでおホモだちと濃厚な旅ができたけどな。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:29:05.83 ID:bfWj43500.net
島津四兄弟は義久義弘は仲悪かったのでは?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:29:59.65 ID:as+yXcKK0.net
嫡男が死んだりなんかしてると後継者争いで殺し合いになる
生まれたときから嫡男として育てられて健在なのにその嫡男が無能だと思われて殺し合いに発展したケースはノッブだけや

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:33:08.77 ID:KgnMmIHz0.net
真田幸村と信之は仲良かったのでは

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:00:08.24 ID:V59fubFBd.net
後北条だな
ここは団結しないと終わるから伊勢氏の頃からずっと兄弟で団結してる
古河公方とか関東管領が兄弟肉親で滅茶苦茶憎しみあってるのと大違い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:01:46.03 ID:V59fubFBd.net
ただ、後北条は関東の各地の豪族を自分達に取り込む時にその家の後継争いに介入する事で取り込んでるんでやらしいと云えばやらしい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:02:52.42 ID:dn/wlOgs0.net
嫡流と傍流だと扱いが変わるから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:03:30.38 ID:0mbYBqSd0.net
ファラオもエンペラーもそうだし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:26:26.73 ID:Rrzf9ZM3M.net
>>37
だって織田は本当は藤原系やし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:11:54.62 ID:X8HY/pBO0.net
同腹か妾腹かとか親の影響大きいんじゃね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:15:16.91 ID:7cLscW3o0.net
なんで殺し合うのに産むんだろうな
一人にしとけばいいのに

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:15:56.13 ID:2DwCzDek0.net
絶えるよりはマシだから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:18:26.99 ID:tc+rrTD30.net
>>59
多産多死の時代やぞ
妾に産ませることすら必要だった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:23:46.48 ID:h/x0n81l0.net
楠木正成と一緒に自害した弟・正季

63 ::2022/03/22(火) 23:30:15.76 ID:Wn/W118Ba.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
結城政勝と小山高朝兄弟は普通にすげー仲良い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:32:45.51 ID:o1Xwdlkar.net
何かと横から口出す女が切掛けで大体ダメになってる気がする

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:38:02.13 ID:OykwFNzQ0.net
>>64
相続問題で兄弟仲が悪くなる原因がほぼそれ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:45:08.74 ID:GBiN+SgyM.net
>>12
大河太平記の尊氏が直義を誅殺するシーンは良かった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:46:58.76 ID:mMh1qbH80.net
>>64
その点、家中がヒステリー女ばっかりだったのに仲違いしなかった毛利三兄弟(毛利両川)って凄いわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:48:36.77 ID:fKzbHi8J0.net
佐久間安政・勝之

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:49:43.44 ID:GBiN+SgyM.net
>>37
それもあってか信長自身は家族大事にしてたな
甘やかされて碌なの残らなかったけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:51:55.83 ID:2DwCzDek0.net
現代にも言えるけど賢い人は家族間のイザコザの芽は吹き出る前に未然に摘む
荒っぽい時代だと単に殺してしまう事もあるだろうけど毛利の場合は隆景公が上手に取り仕切ったんだろうなあと

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:52:47.58 ID:OIxVu+Fv0.net
>>25
フィリップ2世にそそのかされて
兄リチャード1世が不在中に反乱起こしたりする
ジョン欠地王はクズだけどなんか笑えるw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:53:15.10 ID:yNaIGna00.net
武田信玄、信繁兄弟
豊臣秀吉、秀長兄弟

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:53:19.88 ID:4tRhMh7L0.net
長曾我部も仲がいい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:54:05.42 ID:4tRhMh7L0.net
正室以外とはホモセしとけばお家も安泰なのにね

75 :sage :2022/03/22(火) 23:58:03.55 ID:jh4ESYOB0.net
お家騒動の原因だからといって次男以降排除冷遇しすぎると本家が断絶した時の後継がいなくなるから
後継問題のさじ加減が難しかったのよね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:02:24.76 ID:iRQ3oO0m0.net
豊臣秀長は、出自もあるだろうけど
普通に有能でバランス感覚もあったからな。。。

秀長亡き後に秀吉が暴君化したところから
秀長が生きてたら、それはそれで
兄弟対立したかもね。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:14:42.83 ID:o0CoSrNL0.net
織田の次男以下は揃ってバカで仲悪くはなかったんでは?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:15:58.90 ID:gxLvznDw0.net
佐藤兄弟

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:57:37.62 ID:XnJAck2N0.net
>>77
次男と三男は犬猿の仲ってのが通説なんじゃない?
確か実際に産まれた順は逆だけど正室腹と妾腹ってことで公的には逆にされたとかで

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:04:13.80 ID:XnJAck2N0.net
>>74
大名クラスだと仮に正室に子が沢山いても側室って有力家臣や国人との縁繋ぎってケースも多いから
外交カード的に子(特に娘)は多くても困らないし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:11:05.19 ID:LWRC2GBo0.net
>>77
嫡男信忠の邪魔だから北畠神戸とかいう伊勢のどうでもよさそうな武将に人質養子に出された日陰者としての連帯感

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:31:33.09 ID:VWz1X0rn0.net
島津は仲悪かった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 04:34:25.09 ID:Njv15P0T0.net
平安時代から源氏の親殺し子殺し兄弟殺しが異常なんだよ
尊氏直義も最後は観応の擾乱だし
この戦闘民族が鎌倉幕府、室町幕府のひらいて武士とはかくあるべしってイメージついておかしくなってる
あとは開墾地に限界がきたための単独相続と義満の頃からふえた権力者がお家騒動煽ってやる弱体化政策

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:19:05.27 ID:D6om0wNc0.net
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXX2
http://おーぷん.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/

おーぷん=open
               

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:28:39.08 ID:CZirVLjW0.net
秀吉と秀長は良好だったな
最も秀長がもう少し長生きだったらどうなっていたかは分からんが

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:31:01.59 ID:/bqVVYII0.net
秀吉の場合家柄があって後を継いだわけじゃなく秀長も完全に秀吉にくっついて出世したわけだしな
名家とかだと同じ兄弟なのに後を継いだかどうかでそれ以外の格差から確執あったりするけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:35:11.87 ID:Pll6a2wQ0.net
秀吉は弟が死んだ後おかしくなりすぎたらしいね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:38:53.42 ID:BVr8kQq30.net
>>11
そんな感覚のハズなのに
武田勝頼と仁科信盛の兄弟は仲良いというかカッコイイ兄弟。
この二人で大河一本作れるレベル

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:42:49.70 ID:BVr8kQq30.net
>>88
仁科盛信だった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:44:53.14 ID:A8mXiPja0.net
【悲報】ケンモメン、曽我兄弟を知らない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:51:32.73 ID:VWz1X0rn0.net
>>88
信虎兄弟
信玄兄弟
勝頼兄弟
皆仲が良い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 09:29:49.75 ID:/Jn/Xd8+0.net
>>77
信孝最後は信雄に自害させられてるやん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 09:31:07.15 ID:/Jn/Xd8+0.net
毛利さんとこの三兄弟は仲良しだったべ

94 :Ikh :2022/03/23(水) 09:33:25.32 ID:g5+ed/df0.net
楠木正成正季の兄弟。 最後は互いを刺殺してともに自害したそうだが。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 09:52:32.41 ID:mB1OCfKK0.net
>>91
それでなんで親子仲は悪いんですかね🤔

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:13:54.02 ID:nEzk9TtI0.net
>>59
ちょっとは想像力働かせろよ
子供が成人まで生き残らないかもしれないからだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:27:01.07 ID:5w2TkLMT0.net
https://i.imgur.com/7m0CXL2.jpg

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:42:24.65 ID:BVr8kQq30.net
>>91
勝頼兄弟以外は実の兄弟(信虎の母は諸説あるみたい)だし
勝頼兄弟の仲の良さは凄いね、15位歳が離れてるのが良かったのか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:49:53.60 ID:8isG9MJ/p.net
>>97
https://i.imgur.com/efdylwH.jpg

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:16:29.48 ID:YfCAA8Xv0.net
>>59
家残すのが目的だからな、出来損ないは死んでもいい
英一郎のとこも男子3人いれば違った

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 13:08:45.42 ID:5XqiVPB/p.net
兄弟仲がよくてもそれぞれの部下や妻の実家の関係者とかは赤の他人だからな
結局一門の利益で誰が美味しいところを取るかで抗争せざるを得ない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 13:09:44.69 ID:e/5fqvjla.net
日本は酷い国だなぁ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 13:13:06.27 ID:hr+8sKRW0.net
>>102
八王の乱とかひどいよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 14:37:33.21 ID:6kjTiObk0.net
>>103
あれはほんとんど兄弟ではないぞ

玄武門の変とか言っておけよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 14:45:22.00 ID:RCviPWcY0.net
そもそも現代日本でも仲のいい兄弟なんていないだろ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 14:55:00.76 ID:+v5JOkVNp.net
>>105
というかそれなり以上な持家とか金融資産とかの遺産相続が絡むと自分の家族やパートナーの実家家族の為に美味しい部分を取らないとってなるから自然と悪くなる
スケール感や過激さは違うが昔の所領持ち一族の兄弟で殺し合いするようなのと一緒

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 14:58:06.58 ID:dfDWKLG50.net
陰湿ジャップだからだろ
悪魔ジャップは身内でも憎しみ合う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 14:59:43.19 ID:aQLp9+dQ0.net
>>95
政治情勢的に追放することになっただけで実際はそんな仲悪くなかったのかもしれんぞ
親父は追放後も今川のところや京都からせっせと息子に最近の情勢調べて手紙送ってたらしいし
息子も生活費仕送りしてたらしいし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 15:00:52.88 ID:Sfjq9Vrp0.net
兄弟で争わないように長男に全部継がせて弟たちは長男に従えよって教えても
長男が先に死ぬとやっぱり揉めるという

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 16:08:32.96 ID:+zIYYfQT0.net
戦国までの日本は儒教社会じゃなかったからな
モンゴルやイスラムみたいなバリバリの戦闘民族
長子相続が一般化したのは江戸時代になってから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 16:10:54.90 ID:gy1krVHv0.net
旗本の三男坊ってヤバい?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 16:44:49.40 ID:NHagAVOe0.net
大勢力に挟まれてる小領主とかだと両方の勢力から手を突っ込まれたりするから殺し合いも仕方なかったりする

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 16:47:16.69 ID:yStIXmZ30.net
仲がよかった兄弟っていないよね
島津の関ヶ原でギスギスしてたし
毛利元就も正室だか側室のあいおう元綱とやりあってるし
毛利の3兄弟くらいじゃない?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 16:51:16.01 ID:6AGYsHlA0.net
ソリッド・スネークとリキッド・スネーク

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 16:51:43.75 ID:NHagAVOe0.net
両川は本家とはまた別の財布だし織田という巨大な敵は居るし、そんなにぶつかる理由が無いわな
あとは親父が余りにま口煩いから長男じゃなくて良かった的な

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 17:03:07.38 ID:78Wod7TeM.net
>>6
いや普通に内輪揉めもしてたぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 17:10:44.93 ID:/bqVVYII0.net
>>111
江戸時代の武家の次男以下は基本嫡男のスペアパーツだからね
養子の口も供給過多だし逆に言えば次男以下は兄の機嫌取っておかないとえらいことになる
実家が大身なら家パワーでねじ込んでもらえる可能性は高いけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 17:32:18.23 ID:6kjTiObk0.net
>>111
ヤバいこたねーだろ

気軽な部屋住みのニート暮らしだよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 17:47:31.01 ID:D4zCRsJW0.net
>>6
歳久を見捨てたじゃん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 18:04:52.46 ID:Zyb64Nv10.net
秀長も保科正之も主従関係がはっきりしてて従の方がわきまえてたから成り立ってたんじゃ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 18:05:17.56 ID:mB1OCfKK0.net
>>111
毎週のように知り合いから顔を見忘れられてそう🙄

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 18:05:53.04 ID:D7+kxORv0.net
毛利の三兄弟は?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 18:09:00.23 ID:EjIMaNsG0.net
そりゃ、野心あるからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 18:42:13.06 ID:oIffaB4j0.net
>>111
悪友どもとつるんでやりたい放題
最後は秋山親子に斬られるイメージ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 18:47:02.97 ID:oeJTS00pM.net
家督を継げるのはひとりなんだからそりゃ競争になる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 19:00:23.63 ID:6kjTiObk0.net
>>124
夜鷹をぶん殴って殺すくらいはするだろうけど
好き放題やって勘当されたら終わりだから
みんなで和歌読んだり
逆に学問に熱中したり
剣術に入れ込むとかだよ

悪さと色で人生潰せるもんでもねーしな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 19:50:07.91 ID:A8mXiPja0.net
>>41
戦後もそうだぞ
集団就職なんて70年代まであった口減らし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 19:55:08.99 ID:KVYAca/U0.net
現在でも日本の殺人事件の七割は近縁だったりしたよな
そういう風土なんじゃないか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:11:26.16 ID:+zIYYfQT0.net
>>128
有効活用できる土地が少なすぎるのが原因

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:15:47.18 ID:qFklzrHu0.net
>>3
今度は俺が貴様を滅ぼす、、

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 22:28:15.80 ID:QnFzcaRM0.net
>>122
あれは下の2人を養子縁組で毛利家以外の一族を支配させてたから遺産の取り分とかで争う必要が無かったのが大きい
毛利本家の中で三兄弟のままだったら本人達の仲に関わらず嫁さんの実家や部下達にとって仲良しこよしでいてもらうメリットは無いから何処かで拗れる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 23:06:12.38 ID:c9pv9cndd.net
本人同士は仲良くてもその取り巻きの主導権争いがヤバい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 23:09:06.13 ID:VWz1X0rn0.net
毛利三兄弟は下二人が長兄ナメてますよね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 23:15:52.43 ID:6kjTiObk0.net
風雲児たちが未完で終わったことで

センゴクの作者は焦ったのか?
一番、大事なことを全く描けなかったな。
徳川体制の激変と、勝ち組、負け組、平和の時代への移行と

総レス数 134
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200