2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OAuth認証(各種Webサービスにおける「Googleアカウントでログイン」)、悪用が簡単だった [787645228]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:51:33.83 ID:IDU39r4n0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
 
「Googleでログイン」「Facebookでログイン」などのOAuth認証を模倣してパスワードを盗み出す手口が考案される  2022年03月22日

ウェブサービスの中には、サインインの際にGoogleやFacebookといった他サービスのアカウントを用いる「OAuth認証」が可能なものも存在しています。
このOAuth認証ページを模倣することでパスワードやIDを盗み出す手口が考案されました。

OAuth認証は、他のウェブサービスの登録情報を利用してウェブサービスへのサインインを可能とするものです。
(しかし)、このような偽物(画像参照↓)のページを偽物のウェブサイトに埋め込むことで、ユーザーは疑わずに資格情報を入力してしまう可能性があるとのこと。
この手口は過去にSteamの資格情報を盗もうとするフィッシングサイトで用いられたことも確認されています。

mr.d0x氏(この件を報告した人物)はこの手口を「Browser In The Browser(BITB)攻撃」と名付け、
「わずかな違いに気付く人はほとんどおらず、基本的に本物と区別できなくなります」と述べています。

https://gigazine.net/news/20220322-oauth-phishing-site/
https://i.gzn.jp/img/2022/03/22/oauth-phishing-site/real-fake-b3c219e9874e9baca7a0eb6da39d693c-d438a.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:52:20.74 ID:IDU39r4n0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
オリジナルソース

Browser In The Browser (BITB) Attack | mr.d0x
https://mrd0x.com/browser-in-the-browser-phishing-attack/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:52:46.50 ID:eSowsAGiM.net
アドレスバー見てもだめか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:53:04.96 ID:LkxTMKcd0.net
こんなん絶対無理じゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:53:16.00 ID:28N80Z/50.net
いや使い回し&自分からIDパス全渡しとかバカ以外に引っかかるか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:54:08.16 ID:zsRh3luw0.net
フィッシングの類か

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:54:29.80 ID:JtgShFeY0.net
何でurl同じなん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:54:45.21 ID:UhkjN/570.net
真面目な話URL見る癖付けないとこういうの避けきるの不可能ぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:55:25.73 ID:JtgShFeY0.net
あーここに至るまでの偽サイトがあるってことか
普通のフィッシングやんけ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:55:27.97 ID:xWDDZJIuM.net
この認証使ってる奴おらんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:56:15.20 ID:5Qj9tagi0.net
こんなん無理じゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:56:28.71 ID:JtgShFeY0.net
>>10
最近のはやりは何なんだ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:56:42.28 ID:UytBSufp0.net
なぜurlが同じなんだ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:57:04.56 ID:28N80Z/50.net
いや、偽物とかそう言う話じゃないのわかる?
そもそも教えなくていいとこにわざわざ教えるとかゆとりとまんこと年寄りだけだって話だけだからどうでもいいがw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:57:14.98 ID:UeXLrgac0.net
ログイン画面がポップアップしたとみせかけてブラウザの画面ごと真似した偽物をページの上に表示するんだとさ
馬鹿らしい手口だがまぁ引っかかるだろうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:57:20.49 ID:ZXJ910g70.net
URLで見抜けなくね?
どうやって見抜くん?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:57:48.22 ID:swyp/wEY0.net
ドメイン偽装ってどうやんの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:57:59.78 ID:njD6Y8Ar0.net
ブラウザにパス覚えさせてるから逆に安全だわ
Yahoo, Microsoft, Facebookとか登録済みのはずなのにオートコンプリートされないのはURLが怪しいはず

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:58:16.98 ID:JdOhFjWT0.net
>>7
元解説によると、URLバーや閉じるボタン最大化ボタンも含めて描画した新規のポップアップウィンドウを作ってる
OAuth認証が大体新規ウィンドウで開くのを真似てるんだね
怪しいサイトに行かない、リンクを開かないを徹底すればそもそもこんな新規ウィンドウが作られることもないけどね

しかしgigazineは相変わらず重要なことを書かねーな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:58:21.45 ID:B9D1+wwk0.net
>>16
しょうがないにゃあ……

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 21:59:31.68 ID:lnnUtbOC0.net
>>19
要は、絵じゃん…
ってことか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:00:07.91 ID:JtgShFeY0.net
>>19
そういうことかよ
すごい発想だ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:00:27.80 ID:+OoULOyf0.net
そういや大手は新しくウィンドウ開いて認証が多いような
リダイレクトじゃダメなん?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:02:24.87 ID:Z/rukRGM0.net
一応毎回証明書まで確認してる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:05:09.54 ID:jBjls0jL0.net
win+tabとかexposeで本物のウインドウかチェックしない限りわからんってことか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:06:56.93 ID:I8+BMBc60.net
OAuth
おーおうす

って言うの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:07:17.36 ID:EE8fJOfx0.net
>>14
うんことか食ってそう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:07:17.76 ID:jBjls0jL0.net
でもこれしょうもない広告で昔からやってるやついたよな
ストレージの残り容量がありませんみたいなシステムポップアップっぽいデザインのバナー

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:07:39.52 ID:lJPuamRa0.net
どう考えてもこんなの使うのは情弱

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:08:43.79 ID:8YMdcgo0M.net
>>28
割れDLサイトのあれなw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:09:03.89 ID:tbVByFdi0.net
fishingじゃないのか…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:09:39.01 ID:QyuvVwEz0.net
Googleアカウントでログインする
新規アカウントをメールアドレスで作る

こう選択肢があったら迷わずメアドで作るわ
どこでどう漏れるか分からんから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:11:00.46 ID:z75hbWnm0.net
気持ち悪いから一度も使ったことがない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:13:20.99 ID:UU8uLsFI0.net
>>2
>falseを返すonclickイベントが追加された場合、リンクにカーソルを合わせると、href属性にWebサイトが引き続き表示されますが、リンクがクリックされた場合、href属性は無視されます。この知識を使用して、ポップアップウィンドウをよりリアルに表示できます。
やばくねこの仕様🥺

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:14:36.20 ID:SZ2nA1Nd0.net
>>31
それな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:14:43.16 ID:yRGmsfIF0.net
よくわからんけどスクリプト駆使して本物っぽく偽装してるのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:18:15.21 ID:TTAlADoW0.net
オーオーズってもういい加減古いやろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:19:49.19 ID:C/BTii4c0.net
仮面ライダーオース

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:20:57.49 ID:fIH62Mbh0.net
もうブラウザの自動入力に頼るしかないな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:20:58.26 ID:sSFyzii30.net
Googleでログインとか使ったことないな
あれ何のメリットがあるんや?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:21:00.79 ID:u0nn7aQd0.net
ドメインが一致してたらブラウザが勝手にパスワード入れるから
パスワードが自動入力されなければフィッシングサイトって簡単に解るだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:22:41.85 ID:U0Jgo+TQ0.net
信頼できるルートのURLにだけアクセスだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:23:05.98 ID:g447pTlh0.net
ただのフィッシングじゃん
Oauthは悪くない、引っかかるガイジが悪い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:23:08.10 ID:YUisF16H0.net
>>19
全部まとめてカモフラージュってことかよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:24:02.59 ID:tgVyhRVl0.net
>>34
結局遷移先でURLは分かるんだから大した問題じゃないという判断だろうけど
この攻撃とは相性抜群だな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:25:04.29 ID:3uFHCyuF0.net
>>19
すごくわかりやすかった
このギガジンってサイトはガキがやってるんかね?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:27:16.36 ID:/xY81P8E0.net
基本oauth対応してないところのアカウントは作らないや。パスワード管理だるいし
とはいえ怪しいサイトで使おうとは思わんけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:27:24.81 ID:eLOiNUWz0.net
これずっと安全な仕組みがよくわからなかったから一度たりとも使ってないわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:30:04.23 ID:+HRh+6880.net
こんな認証してるやつおるんかってのと、こんなん引っかかるやつおるんか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:30:05.57 ID:V4HjpW070.net
>>19
なるほど、そういう仕組みか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:33:17.71 ID:sgoqRgTL0.net
>>19
どっちもfacebook.comじゃんと思ったら1個は絵なんか…

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:34:51.68 ID:C3fM873G0.net
あやしいwebサービスに登録しなければOKかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:36:07.20 ID:VnFiliXN0.net
要するにフィッシングサイトにIDPW入れちゃうのと同じって話じゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:38:48.07 ID:tG478uPC0.net
たまにOAuthでログインさせといて、さらにそのサイトのパスワードも設定させるところがあってクソだと思う

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:45:01.54 ID:wDTe/0pF0.net
urlのところがそれっぽい描画してるだけならそこに文字入力できるかどうかで判断できそうだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:51:02.29 ID:RuqSHnCIM.net
>>19
絵じゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:57:03.48 ID:7u67qq+00.net
>>19
なるほど

>>51
URL部分は文字

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:58:11.88 ID:7u67qq+00.net
>>55
独自テキストボックスだろうから入力はできるだろ
URL欄ではないだけで

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:59:25.41 ID:IITiZYuF0.net
怪しいサイトがOAuthに対応してる振りしてフィッシングするって事?
自分のユーザーのOAuth先のアカウントを掠めとるとか信用もへったくれもないが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:12:25.35 ID:QyuvVwEz0.net
ポップアップって普段のUIと違うよな
あれは確かに混乱する

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:19:38.86 ID:py3jsJX50.net
ブラウザーインブラウザー
BIB
ブンブン

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:27:10.31 ID:2rMXRRpF0.net
あれは極力使わないようにしてる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:33:18.31 ID:ZWnmH3pn0.net
>>19
URLバーの無いポップアップを止めればいいんやね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:34:40.09 ID:WQ9cRXD20.net
>>58
githubでソースコード見たけど文字列表示してるだけだから入力もなにもない
BITBはあまりに陳腐すぎて誰もやらないだろっていうのを本当にやってみた感が強い

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:37:02.38 ID:WQ9cRXD20.net
>>63
href tagのonclickが発火条件であまりに処理が不審すぎるから普通に気付くと思うよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:40:28.89 ID:THu9Wi4g0.net
将棋倒しになると怖いから
アカウントはサービスごとに作ってパスワードも異なるものにしてる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:27:10.18 ID:Ts9uYnHZ0.net
>>19
これはやられるかもしれんわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 07:18:14.11 ID:D6om0wNc0.net
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXX2
http://おーぷん.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/

おーぷん=open
              

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 09:04:45.56 ID:wtfe8rW10.net
>>19
大手サイトもポップアップによるSNS認証は多い

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 09:06:43.65 ID:bSWg7jym0.net
あーこれやられたらひっかかるかもな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:23:38.29 ID:dtmO7Qqc0.net
偽物のウェブサイトに行かなければいい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:25:39.57 ID:0jFNDXZ30.net
>>19
海外サイト行くと見るなこれ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:34:47.44 ID:SVPn0Rct0.net
絵のやつならよく見れば見分けつくから大丈夫

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:57:31.78 ID:xqB688qhM.net
パスワードマネージャはURLを判別して起動するから
いつもなら使えるパスワード自動入力ができなくなる
だいたいそこで気づくやろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:51:50.72 ID:FnNg1ZVu0.net
あんま関係ないけどLINEとかFB Messengerに届いたURLやボタンをクリックしてログインするタイプのってセッションないしなりすまし検知できなくね?
時間制限付きのトークンでごまかすとかしか出来ないけどこれいいのか

総レス数 75
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200