2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームがどんどん実写に近づいてるけど、いずれゲームが映画の上位互換になって映画は衰退するのだろうか? [564368815]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:24:37.70 ID:27huI7kP0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
もはや実写! Unityによるリアルタイムのシネマティックデモ「Enemies」ティーザー映像

2Dから3D、アクションからRPGまで、多種多様なゲームで採用されているゲームエンジン「Unity」ですが、
開発を手がけるUnity Technologiesは本エンジンを用いた新たなシネマティックデモ「Enemies」のティーザー映像を公開しました。

https://www.gamebusiness.jp/article/2022/03/22/19866.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:26:08.74 ID:n1ogRKHe0.net
映画の方が安く作れるし2時間で済むしそれはないね
むしろゲームで映画体験を売りにしてるようなゲームは二世代ぐらい過去のものだよもう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:26:17.44 ID:8YdTe1ZC0.net
AIが世界を冒険堪能するのをプレイヤーが見るようになる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:26:21.42 ID:LlDK7V3Z0.net
2時間で終わるならな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:26:49.86 ID:CmRRb8zb0.net
>>3
それは映画では?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:27:08.95 ID:GUMXaxNmd.net
今のハリウッド映画ほぼCGだし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:27:20.61 ID:jj3u/Hg/0.net
この話はケンモジサンさんが10代のころに散々された

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:30:55.00 ID:3GKbrAbC0.net
映画のが手軽に楽しめる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:30:59.33 ID:Gs5+75ab0.net
映画とゲームは別物だから関係ない

けど技術的にはゲームの方が先行するだろうから
映画はゲームの技術を取り入れて発展していくだろうな

CGが良い例かと

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:34:13.10 ID:iGS4+fq6M.net
ムービー取り入れたゲームうざくてやりたくないから買わない今はSteamPCゲー

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:40:23.49 ID:DAIV6wxL0.net
ゲームはどんどん出来ることが増えていくんだから
映画の楽しみかたとは違っていくだろむしろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:41:44.77 ID:WxnsNM+Id.net
「実写に近づける」という方向性に未来はない
端的にいうならこの世の実写が鳥山明の絵だとしたら
必死で鳥山明の絵柄を真似してるようなもの。
何十年もかけて「こんなに鳥山明の絵とソックリになった!」というのを延々とやってる。
日本の漫画やアニメような創作の方が未来がある。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:43:58.49 ID:8HyHq2yh0.net
どこにいて
どこにカメラがあって
そして
これからどんなことをやるのか
全てを把握してから演技をし
それを後から編集するのが映画

そんなゲームやりたいか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:46:02.53 ID:gqBCv0310.net
ファイナルファンタジーか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:47:51.53 ID:AxIZl7cf0.net
素人と思ってたお気に入りの動画のフルverを発見してfc2ppvの切り抜きだった時まじでショックやん
そんな感じになりそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:52:11.75 ID:amGNhu2A0.net
>>7
で、その結論は?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:55:43.17 ID:hsR1Yupf0.net
ええこと言うなあ
https://livedoor.blogimg.jp/kemonostyle5555/imgs/8/3/835492d9.jpg

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 22:57:30.38 ID:7yW0JJNY0.net
龍が如くかな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:14:48.13 ID:oO5ursdT0.net
CGみたいなAV女優が増えてきたから
操作可能なAVが出てきそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:52:07.11 ID:mT1O6U6K0.net
ゲームは無駄に長い
Portalぐらい簡潔にしとけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:55:38.48 ID:HjTkyemW0.net
押井守も言ってたけど、ぶっちゃけもうゲームが超えてないか
俺は映画好きでゲームやらんけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:03:07.49 ID:KwKV2kMM0.net
配信で映画見ることも普通になったから
選択肢のある映画が出てきても良いかもね
だからってゲームと映画の楽しみ方は別モンだとは思うけどね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:10:46.21 ID:8U7FmmloM.net
本質的に全く違うでしょ
映画は物語を通してテーマやメッセージを受け取り考えるものだけど
ゲームはプレーしてその世界に入り込んでいくもの
そこから何かを受け取って考えるようなことはない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:15:25.62 ID:hcwVent6M.net
>>23
勝手な決め付け
ゲームにも前者はある

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:31:33.14 ID:1rl7hBwJ0.net
最近は実写よりリアル

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:05:29.26 ID:lHIoNSvi0.net
>>16
エルデンリングが売れてFFDQが廃れた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:06:26.37 ID:kjQb5kV80.net
脳波でできるゲーム無いの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:09:41.49 ID:wThuq4XIa.net
没入感が映画の比じゃないからな
ハリウッドもゲームに押されているんだろ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:19:11.42 ID:c1hT2lGJ0.net
>>23
テーマやメッセージ性が希薄な体験型の映画もあるしなあ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:24:27.96 ID:NQ/TYUGw0.net
>>17
実際当時は10年後もファイファンがあるなんて想像しなかったわ
まさか30年続くなんて夢にも思わんかったつーか2020年はもっとSF的な超未来な世界になってると思ってたわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:30:17.59 ID:lqYOmKL90.net
>>17
ゲームならではの面白さを追求した結果がムービーゲーなの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:43:36.22 ID:9TApUXWq0.net
UNITYは映像詐欺じゃね。現行バージョンでもニール・ブロムカンプがUNITYで映像作品作ってたけど
UNITY使ったゲームであのレベルのやつ見たことないぞ

総レス数 32
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200