2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党はすごかったよ 日経1万切ってもドル円が100円割っても全力で注視してたんだからな とにかくひたすら注視してたんだ [804298528]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:11:28.80 ID:Duw9axxjd●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647933391/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:13:23.06 ID:KIFkI+xl0.net
注視でよかったんちゃうか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:14:58.98 ID:pfP/NvP+a.net
極左だからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:15:55.60 ID:0GLv+NZg0.net
円高はよかったわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:17:13.07 ID:+H6WZ2gN0.net
ってかみんな海外旅行に行ったよな
今と違って飛行機会社もJTBもウハウハだった

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:17:44.60 ID:+H6WZ2gN0.net
たしか「世界丸ごとHOWマッチ」とかいう番組あったよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:19:00.21 ID:O6WECM150.net
市場を歪めたアベノミクスはこのざま

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:20:35.24 ID:FgNwVvlU0.net
ひたすらジューシー

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:21:55.32 ID:+H6WZ2gN0.net
今 ガソリンはリッター当たりいくらですか?
灯油は113円ですよ

しかし円高の時は灯油は70円
円安は誰のためにもならない
円高は庶民が潤うんだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:23:06.71 ID:5JHNdlbla.net
岸田なら全力で検討してくれるから安心だは

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:24:01.63 ID:Ll/RqcN60.net
株価と円安で連動されてないみたいな記事最近日経で見たけどねw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:24:03.52 ID:oDMPCdks0.net
円高だったおかげで原発止まっても火力発電の燃料安く調達できたんだけどね
そこネトウヨはスルーするけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:24:50.42 ID:Ll/RqcN60.net
今の株価はかさ上げされた株価だから誰も評価しないんじゃね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:25:13.43 ID:NU9q8DQRp.net
日本経済は内需偏重なんだから円安より円高の方がいいに決まってる
なぜこんな簡単な理屈が通じなかったんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:26:20.70 ID:KL2IlLnn0.net
黙って注視しとけば円高のままアメリカのITバブルに引きずられて19000円位まで行ったのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:26:25.94 ID:5JHNdlbla.net
ワンチャン360円ぐらいになったら復活するんちゃうか
バブルへGO!しようず

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 23:27:26.99 ID:HQ8U0sYa0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>9
エルピーダ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:28:00.24 ID:sJmomlmb0.net
>>1
円高はネトウヨみたいなド底辺に優しい。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:28:06.63 ID:oDMPCdks0.net
>>15
日本企業が中華に買い叩かれることもなかったかもしれんよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:28:06.90 ID:+JHsOVqra.net
8000円民主党www

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:28:25.19 ID:Fix5SGwP0.net
>>16
昔と違って資源高だからグローバル企業以外死ぬ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:28:44.59 ID:vZ5SGnQAp.net
株6000円台だったよなw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:28:45.71 ID:hi2VD+oe0.net
1ドル80円また頼むよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:30:15.64 ID:r73YO+Ww0.net
>>5
そうそう
ハワイとかすごく安かったな
いつも新聞広告見てた
今は国内外高くてどこも行けねえ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 23:30:17.16 ID:HQ8U0sYa0.net
地価の暴落もやばかったよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:30:33.02 ID:D6bgJL4q0.net
120円越してしかも資源高

もう下級国民は死ねと言ってる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:30:51.64 ID:+Ee/0gBh0.net
麻生政権やし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:32:25.47 ID:Ab4SH7Xq0.net
>>21
ロシア(とりあえず資源だけはある)より先に日本が終わってもおかしくねぇ
円の暴落っぷりだからな
これ何処まで下がるんだ

ガチで白川の言ったとおりの結末になりそうだなこれ
スレタイみたいな馬鹿なこと抜かしてたネトウヨ出て来いよって思うわ
出てくる以前に生活成り立たなくなってたりしてな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:32:26.09 ID:qOyFHc7IM.net
>>5
自作PCやクロスバイクが流行り出したのもこの頃

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:32:26.51 ID:wWzP9gP00.net
介入したが無駄だっただけだぞ
ジャップ円安を政策のせいにする知障陰謀論者くん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:32:55.28 ID:0fCa1dR30.net
麻生のことか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:33:31.70 ID:Ab4SH7Xq0.net
>>30
円安にしたのが今回の原因だろ
高けりゃ、下がり目余分にあったんだからな
何より白川が予測してた通りの結果になりそうになってんのに、いいわけきかねぇだろうが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:33:37.46 ID:eNV57iLj0.net
>>1
ホラ吹きナチス親衛隊🤣

16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7c9-drAt) 2021/04/30(金) 00:00:56.93 ID:s1RG8X/b0 BE:804298528-PLT(12001)

>>15
えっ!?消しゴム維新支持ってマジ?

俺と支持政党同じやんけ!!

https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1619707829/16


https://i.imgur.com/jN84sws.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:34:04.96 ID:eNV57iLj0.net
>>17
ホラ吹きナチス親衛隊🤣
イシンジャー🤣ゴミ🤣


23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-hrNb) 2021/05/10(月) 16:32:40.12 ID:1PcvzrMOd BE:804298528-PLT(12001)
>>17
富士山アイコンって、維新支持なのかよ!?もっと先言えよ!

俺も維新支持してるから一緒に支えてこうや😆👍✨
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620630142/23

https://i.imgur.com/56njv07.jpg

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:35:06.31 ID:sEs7IfLk0.net
>>14
アレが、日本以外のどこぞのクニのスパイだったからだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:35:06.37 ID:S08fNxXL0.net
俺たちの麻生とか言ってる癖に麻生政権は無視すんのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 23:35:13.23 ID:HQ8U0sYa0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>5
民主党時代は目に見えて会社消えてったな
マジでとりあえず日銭稼ぐってことだけで皆頭いっぱいだった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:35:38.05 ID:FBdjzp8F0.net
リベラルは小さな政府が目標やから
経済は神の見えざる手におまかせよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:36:35.38 ID:+H6WZ2gN0.net
>>37
今のほうが消えてるから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:36:55.52 ID:fNz8F3DG0.net
円安になって給料上がった?
円高で輸出企業厳しくて給料上がらなかったけど物価は安かった。
円安で輸出企業儲かっても給料上がらず物価だけ高くなった。
これ終わってるで。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:37:17.94 ID:+H6WZ2gN0.net
>>40
言えてる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:37:52.15 ID:TgsRbzDG0.net
>>14
アベノミクス開始時にそれ言ったらデフレを肯定するのかとか言われて真っ赤にされたわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:38:25.72 ID:rJ20VAd50.net
中国人より給料安くなって仕事にあふれてるな、よかったよかった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:38:38.28 ID:2lEzCSidp.net
色々やっても無駄だったのは2016年の黒川安倍で証明されてる
あのときはマイナス金利導入しても円高を止められなかった
結果的にトランプ政権誕生で助けられたんだがね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:38:52.66 ID:eNV57iLj0.net
>>37
幻覚症状出てんぞナチス親衛隊員w
精神病院行ってこい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:40:01.74 ID:32Fg/2gl0.net
>>37
お前みたいな馬鹿の亡国奴ってこのグラフ見て何か言う事ないの?
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/09/22/20210922se100m020005000q/0c10.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:40:08.46 ID:iCbRtzdE0.net
3ヶ月ぶり、50回目位か?このスレ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:40:09.42 ID:GeLnBRho0.net
株高なんて大半の人には意味なかったし円高のメリットは実感してた
今では預金から投資商品に金が流れて株下げたら大ダメージ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:41:38.75 ID:/CQ5ZqSw0.net
今はひたすら検討だからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:41:49.75 ID:32Fg/2gl0.net
>>48
まずもって日本人で何かに投資をしている人は全体の2割もいないからな
全員円の貯金は持ってるけどw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:42:33.38 ID:eNV57iLj0.net
>>37
維新はウソとデマしか言わんな
消えろや反日売国ナチス政党

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 23:46:08.76 ID:HQ8U0sYa0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
本当に民主党政権が良かったら鳩山、菅、野田と3人揃って
わずか1年で支持率が10%台に落ち込むわけない
この事実はあまりにも強烈。これだけで全てを論破。国民はちゃんと見てるよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:49:53.96 ID:32Fg/2gl0.net
>>52
嘘つき亡国奴ソースまで貼ってやったのにグラフが読めないw
脳味噌ぶちまけて死ねばいいのに

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:50:58.92 ID:zvXnzVUnD.net
>>1
バカウヨ悔しいねえw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:05:09.92 ID:DvlqZqIT0.net
本当にデタラメ言う馬鹿から発言権を奪いたい
ネットは実名制にすべき

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:06:05.06 ID:prn4tYDk0.net
面白いのはさ〜
未だに国民の中で民主党のせいって認識になってることだよね
もう党自体が支持率どんどん下がって終わりそうw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:06:05.73 ID:1kRrQk4p0.net
ハンバーガーが60円だった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/23(水) 00:06:25.40 ID:oe1jEXbP0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>55
違憲定期

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:08:31.62 ID:oytGIzgi0.net
リーマンショックよりやばいよ
なんでかって
日本だけやばいから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:10:53.20 ID:lbL10/K+0.net
強い円と適切な株価だったな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:13:19.25 ID:j9N9GefCa.net
ネトウヨ発狂

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:16:41.57 ID:FQOztHRR0.net
てか今の時代に円ばっかり持ってるやつってなんなの?
為替だけじゃなく資産は分散しろよww

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:17:16.66 ID:FQOztHRR0.net
>>52
まあそういうこったな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:17:55.82 ID:fQOeXJRd0.net
なお岸田

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:18:34.42 ID:EYFvMnJU0.net
安倍晋三!!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:19:02.53 ID:S30E2cyl0.net
レギュラーガソリンが170超えてるけど
あらゆる可能性を排除しない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:20:03.19 ID:Q13vmys/0.net
>>53
企業倒産数を貼れないのはよほど都合が悪いわけ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:24:09.31 ID:te+MclbX0.net
いまはもう為す術もないのではないかと金利上げられるのだろうかと

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:25:02.38 ID:Xj09OeI70.net
>>38
ネタ?
もしくは根本的にわかってないか
アダム・スミスを信奉するのが真の保守だが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:26:07.97 ID:S30E2cyl0.net
維新のコロナ対策見てからでもそれ言えるの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:27:49.92 ID:QvOyUZDg0.net
当時は原油高が円高で相殺されてたけど
今回は原油高と円安とコロナで物流が死亡する

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:29:30.43 ID:20P6KZZl0.net
>>67
貼れるけどどうした?w
https://www.tsr-net.co.jp/image/geppo2020_2.jpg
この亡国奴の嘘つき人殺し犯罪者野郎w

73 :ヤン提督って誰や :2022/03/23(水) 00:36:24.37 ID:d3OC0llf0.net
過去に自称リベラル政権が、価格決定を市場に任せる新自由主義を実践し
現在、自称保守政権が、政府が市場に積極的に介入する計画主義を実践している

変な国だよなあ
私のように相場をする人間には、民主党の市場主義のほうが良かった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:40:57.45 ID:fnlZrehX0.net
そら問題無いんだから注視するしかないだろ

75 :ヤン提督って誰や :2022/03/23(水) 00:42:52.69 ID:d3OC0llf0.net
>自民党のお陰で株主ばかり儲かる世になった

こういうおかしな勘違いがある
そもそも成長性のない日本株は長期保有しても儲からん
相場をやる側にとってありがたいのは、値動きの大きさのみ
そして政府の介入は市場の値動きを殺してしまう

相場やる人間には、新自由主義の民主党政権が良かった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:43:07.16 ID:BpJ8ol3D0.net
結局煽ったことは全部返ってきてるな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:46:49.14 ID:XJGnDPbX0.net
>>67といい>>37といい
現実みろよ。

>>72の人が画像貼ってくれてるけど
都合悪いからだんまり決め込んで、また後で同じことでも言うつもりか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:47:16.39 ID:h1uOPTjga.net
あのとき為替操作してたら豊田の社長が泣いたくらいじゃ済まされなかった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:47:49.97 ID:dXLfH/bQ0.net
その支持率を出してるやつらのたどり着いた先が今の政権と政策だぞ
今がいいならともかく間違ったまま進み続けてるじゃん

80 :ヤン提督って誰や :2022/03/23(水) 00:49:56.33 ID:d3OC0llf0.net
「自民党は新自由主義!」

これ、意味が分からん
言葉の意味分かって使ってんのかという
どう見ても介入主義、統制主義、計画主義やろうが

民主党は全力で注視した=市場メカニズムに任せた
民主党こそ新自由主義やろうが

81 :ヤン提督って誰や :2022/03/23(水) 00:59:14.36 ID:d3OC0llf0.net
>>37
お可哀想だけれども、自由主義だからな
もちろん失業者に対する社会保障は必要なのは言うまでもないとして
競争力がない企業には市場から退出してもらわないといけない

自民党の、競争力のない企業を無理やり延命させる社会主義政策では、国民皆貧の未来しかない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:59:28.24 ID:eG2x3vyA0.net
おそらくもう永遠に100円より高くなることないだろうこと考えたら全力でもっと注視しても良かったのではと

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:18:33.10 ID:6q2/408c0.net
散々言われてた通り通貨安政策で国の経済が破綻
今までの人類史上通貨高で経済が滅んだ国は無いが通貨安で滅亡した国は数えきれないくらいあるんだから当たり前

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:23:24.05 ID:M4g14Aby0.net
麻生の言ってた円高は国益というのは長期で見ればそうだったんだけど
あの時期に言う言葉ではないよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:26:38.67 ID:CbcLUmJc0.net
円高で困るのは日本人に極力給料払いたくない売国企業だけだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:32:13.97 ID:q39AHshH0.net
あの当時は景気復活の予兆があって国債価格が非常に高値安定していた 為に金利は低く、円が買われた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:34:00.95 ID:Pcj3jXaFa.net
>>1
民主党時代って本当に円の価値が高かったよな

麻生のときが株価最安の7000円だったよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:35:48.48 ID:q39AHshH0.net
株価は低迷していたが、実体経済との剥離は無かった
実体経済の好景気感や期待感というのは非常に大事であり、これらが国債の価値を支えていた
311の大震災と民主政権崩壊で国債価格は下落した
それを取り返そうと愚策を繰り返した安倍黒田により、今に至る

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 01:48:57.36 ID:gIjN0/NQ0.net
今も注視してるだけじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 02:02:36.73 ID:j416FY880.net
もう本当に円を買う理由がない
実需くらいじゃないか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 02:15:08.21 ID:q39AHshH0.net
売れるものがなにもないんですよ 今の日本は

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 02:15:48.46 ID:Unvz3ES50.net
円安の中でできることあんのか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 02:18:43.53 ID:W6WmmvkA0.net
円安になれば日本好景気とは何だったのか?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 02:35:54.41 ID:q39AHshH0.net
それは円安是正できないことを誤魔化すための言い逃れです
実際に大儲けできる輸出メインの企業などごく僅かです

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 02:48:13.04 ID:b6lCYQs20.net
円高最高だったわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 02:52:44.15 ID:bsehNrb80.net
マックのクーポンがほぼ消滅してるんだけどこのアプリもういらんだろ!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 02:55:39.35 ID:q39AHshH0.net
もう復活することはないから削除でいいよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 03:44:49.68 ID:/ORUA40r0.net
民主は国民以外の残党はクソだよ
なんでこんなやつら支持できるの

自民も民主関係者もホント嫌い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 03:57:13.01 ID:mG7Iy5dma.net
>>1
麻生政権の時だろそれw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 05:43:27.28 ID:TSaVgJLV0.net
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXX2
http://おーぷん.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1592032957/

おーぷん=open
                        

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 05:51:23.20 ID:sE2gQl6/0.net
結局円安なんてドル稼いでる奴が円で支払う人件費安く済むってだけだもんなぁ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 09:48:26.13 ID:13puoVxG0.net
>>101
食いもんや資源を安く輸入出来る。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 09:51:07.52 ID:13puoVxG0.net
>>8
グローバル化を率先して進めて来たのに?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:06:30.49 ID:FXz/Lr8s0.net
105円から、見る見る121円でも注視してる自民党も凄いだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:07:39.04 ID:iazeRqzaa.net
それほどミンス時代がよかったのはわかった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:36:04.38 ID:CBfSg1xQ0.net
検討と変わらんやろ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:26:49.79 ID:1Xa1izKja.net
>>14
そんなレベルじゃねえよ

円を資産としてるやつに円安がいいって
国の為に死ぬことはいいことだレベルの洗脳

戦争万歳=円安万歳

バカはいつの時代も大量にいるってことだ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:36:01.95 ID:q39AHshH0.net
自民党政権の理想 円安株高超低金利 インフレターゲット2%

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 13:30:25.16 ID:Y/hUvvD80.net
最近日経が円安政策失敗だったって何度も記事で見るけどねw
とりあえず色んな物軒並み値上げで暮らしにくくなってることを最近日経は毎日記事に書いてるw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 14:16:20.84 ID:q39AHshH0.net
円安株高超低金利 インフレターゲット2%
これで賃金も欧米並みに上がると考えてたんだからね 失敗して物価だけ大幅に上がってしまった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 15:17:21.62 ID:G393K+Ok0.net
よくこれを言う人がいるけど

今の円安見りゃ解るけど

あの当時にあれだけ円高なのは相対的にマシだったからだよ

今みたいに日銀にETF50兆以上買わせて

無理矢理株価吊り上げれば相応に上がるけど

しない方が正解だよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 16:58:41.96 ID:F1SPx5D70.net
あのとき輸出を壊滅させたから今こうなってる
ありがとう民主党
めちゃくちゃ儲かったわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 17:02:23.08 ID:20P6KZZl0.net
>>112
>>72

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 17:03:47.38 ID:5J9M62CS0.net
>>37
逃げてんじゃねえぞゴミ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 17:07:37.31 ID:THjGjMFm0.net
>>1
どっちもいいことずくめじゃないか

今のインフレ日本を見てみろよ!

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 17:09:57.99 ID:M3+c0ZfG0.net
民主時代より明らかに生活が苦しくなってるんですがそれは

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 17:10:54.90 ID:zuiR87SQM.net
>>52
あんなに野党フィーバーに加担したマスコミが一気に掌返ししたのは何か理由あるのか?
民主がマスコミ改革しようとしてた?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 17:14:53.16 ID:G393K+Ok0.net
>>117
首相の記者会見に記者クラブ以外の人を入れるようにしたのが

鳩山政権じゃなかったっけ

だから報道の自由度ランキングはあの時が一番良かったね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 17:46:58.12 ID:GJCSzelod.net
民主党の時に国がドル買ってれば儲かったのに

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 17:58:28.98 ID:F1SPx5D70.net
>>119
一切やらなかったからな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 18:07:12.63 ID:0Ic2iJ370.net
円安になってよかったって言ってる奴はいない
民主党時代の方が暮らしやすかった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 18:09:57.91 ID:Y/hUvvD80.net
>>72
麻生政権酷すぎだなw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 18:20:52.45 ID:6RCAOuYga.net
>>72
あーあ
おまえのせいで亡国奴の嘘つき人殺し犯罪者野郎が逃げちゃったじゃんw

総レス数 123
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200