2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「反ロシア、負けるなウクライナ」世論の熱狂は停戦合意の“足かせ”  紛争解決請負人「冷静な世論を」 [752952271]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:23:06.25 ID:FuTzmuMT0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
紛争解決のプロとして20日にABEMA『ABEMA的ニュースショー』に出演した伊勢崎教授は「停戦とは悪魔と握手をすること」と自身の経験から述べると、停戦合意を阻む3つの足かせについて「武器供与、義勇兵、熱狂」を挙げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d68b81c8ba03236df02e8ef94f9969a785fbe13

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:23:40.74 ID:FuTzmuMT0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
武器供与について「負のループ」と語る伊勢崎教授。その理由について「NATOとアメリカが実際に戦えない。そうするとヨーロッパが戦場になってしまう。だからウクライナだけに戦わせているというのが、今の構造。NATOとアメリカができることは武器を供与する。間接的な軍事支援しかできない。交戦の可能性があるため、強制力を伴う飛行禁止区域の設置もできない。そうするとヨーロッパが戦場になってしまう。だからウクライナの人々だけが犠牲になる。武器の供与については、ロシアに制空権を握られているので大きなもの、例えば地対空ミサイルや戦闘機などを入れられない。そのため個人携帯武器でウクライナ軍の地上戦を支援する。携帯武器しか、実質入れることはできない。しかし、これをやればやるほど、ロシアが空から叩く。空から叩くということは、空爆というのは非常に雑な闘い方。必ず誤爆し、破壊範囲が広い。当然一般市民を巻き込む。ここがジレンマ。NATOやアメリカはそれしかできないのだが、それをやればやるほど、結果的に一般市民が死ぬ」など“負のループ”たる所以を説明した。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:24:10.99 ID:FuTzmuMT0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
次に義勇兵。伊勢崎教授は軍隊における指揮命令系統の重要性を指摘したうえで「軍隊とは個人の意思を抑制して命令に服従させるもの。仮に停戦合意に至っても、合意破りをするはぐれ者は必ずいる。上の言うことは聞かない。合意というのは政治的命令だが、義勇兵などは海外からの個人参加で国家の指揮命令系統に入っていない。中には他の国の意向で送られてくる傭兵もいる。傭兵はお金が目当てで政治合意など関係ない。もしくは戦うことが目的で、サバゲーの延長で行くような人もいる。そういう人たちは停戦合意、政治合意があっても、命令を聞かない。そこが問題。戦闘が長引けば長引くほど、正規軍でも命令を聞かない人が出てくる」と述べる。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:24:40.85 ID:FuTzmuMT0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
最後に「熱狂」だ。この世論の熱狂こそが最大の足かせという伊勢崎教授は「敗退、降伏に見せない妥協点を探すためには、仲介者が必要。仲介者は国連がやる場合がある。この場合は安全保障理事国のロシアが紛争当事者国。そのため、国連の安全保障理事会は機能していない。国連総会は停戦監視団を組織してやった例はあるが、いま一番望まれているのは第三者の仲介者。望ましいのは国家元首。フランスのマクロンはやろうとした。しかし、フランスの世論は『プーチン許さじ』で完全に熱狂している。ヨーロッパ全体がそうなので、孤立してしまうため仲介者が出にくくなる」と今回の侵攻が停戦に至る難しさを説明。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:25:06.10 ID:QwGghQvW0.net
ロシアの工作員ってルーブルで支払われるんだろww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:25:54.62 ID:xqB688qhM.net
>伊勢崎

トンデモやん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:27:39.88 ID:MOjkcqXY0.net
武器商人「こいつを黙らせろ」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:28:18.24 ID:RKa0TPum0.net
外人なら分かるけど日本人が請負人って笑い漏れたわw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:28:38.96 ID:aOnwBhKD0.net
>>5
ゴミ通貨wwwwwwwww

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:29:06.22 ID:ZfpJWLNV0.net
この人深刻な話しながら笑う癖があるから地上波には出さない方がいい
どんなに正論言ってても反発食らう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:29:18.33 ID:Mbeq8DyF0.net
正論じゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:30:23.36 ID:pJl7+h+Rd.net
伊勢崎www
こいつをさもその手のプロですみたいな呼び方するなよw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:31:10.24 ID:MOjkcqXY0.net
いま一番望まれているのは第三者の仲介者。望ましいのは国家元首。


元国家元首でもええやろ
日本におるで、プーチンをファーストネームで呼ぶことができるくらい親しい適任者が

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:31:18.02 ID:UoT+esq70.net
紛争っていえば聞こえはいいけど侵略と殺戮ちゃうのん
冷静とはその静観及び黙認ではないのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:31:27.68 ID:RzXyCUj10.net
紛争解決のプロw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:32:28.00 ID:RKa0TPum0.net
マナー講師レベルの胡散臭さ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:32:36.23 ID:2YofebIy0.net
>>9
ジャップ円もルーブル並みにヤバいことになってるぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:32:39.78 ID:MOjkcqXY0.net
つか今回紛争じゃなくて戦争よね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:33:15.72 ID:qso/UhBF0.net
戦争はすぽぉつの原点

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:33:23.34 ID:ehPMPzhp0.net
毎日こんなことできんわ、死ぬ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1506353093600026626/pu/vid/352x640/QRFmdFJw1dw08Zf9.mp4

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:34:15.03 ID:Mbeq8DyF0.net
>>20
サバゲ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:35:20.97 ID:GPA97BiPM.net
>ロシアが空から叩く
おいおい、そんな心配はないだろ?
アメリカとウクライナ大本営発表ではロシアには
制空権がないことになってるんだが?

まあもちろんこの戦争が始まってからウソつきっぱなしの
アメリカとウクライナのロシアの制空権ない理論なんざ
僕は信じてませんが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:35:26.14 ID:2IJSaNtN0.net
正論、他にも西側のプロパガンダばかり垂れ流してると「なぜウクライナは勝てそうなのに和平を結ばないといけないのか」みたいな世論になる
太平洋戦争でも日本がこれに陥って長引いていった
そういう意味でもちょっと前に少し話題になった琉球新報の記事は正しかった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:36:08.98 ID:vAw+jfMca.net
ロシア工作員によるプロパガンダ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:36:21.86 ID:RKa0TPum0.net
記事読んだら案の定何の具体策も言ってなかった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:37:39.12 ID:Zsxm19pb0.net
中国父さんの出番か

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:37:39.69 ID:mfcaW5wIa.net
別にウクライナに停戦するなとも言わないがこいつはロシアの肩もつようにれいわに吹き込んだやつじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:39:05.21 ID:IgMolfsz0.net
安倍晋三を特使で派遣して札束チラつかせて一喝すればプーチンは軍を納めるでしょ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:39:07.77 ID:x0jRKLnR0.net
>>20
ヘルメット🪖ないのか
離れたとこに護衛いたらヘッドショットされるやん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:39:33.73 ID:EbYI+ls70.net
熱狂してるっていうことはギャラリーは停戦望んでないってことだから停戦
しないでいいんだよ。
当事者たちが望んでいるかはどうでもいい。自分たちの喧嘩にギャラリー巻き
込んだ以上はもう自分たちの喧嘩じゃねえもん、ただのショーだから。
そういうショーにしてしまったのはゼレンスキー自身なわけで。
過去の世界大戦だって結局は国民が一番その大戦望んでたわけでな。
みんな楽しんでたろ?自分の家が爆撃で消し飛ぶまでは。
どんな悲劇が起きようがそれでどれだけ死のうがギャラリーがそれを望んでるん
だから止める必要とかねんだわ。
だからロシアも本当はそれに応えないといけないわけで。
核兵器という大技持ってるロシアにギャラリーが「核兵器、核兵器、核兵器」って
声援浴びせてるんだから使わないと駄目なんだよ。
争いっていうのはプロレスと同じなんだわ。ガチでやってるプロレス。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:42:14.00 ID:y+e2Udke0.net
両国に顔が効く中国父さんに仲介してもらうしかないな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:42:24.17 ID:OeSSMIkx0.net
>>20
これウクライナ?1分8秒くらいにアッラーアクバルって聞こえるけど空耳か?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:43:44.40 ID:6DqBOzAV0.net
他国が武器供与するから終わらないといういつものパターンで笑えるよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:44:19.03 ID:IgMolfsz0.net
西側メディアは電柱にぐるぐる巻きにされた市民の事一切報道しないよね
偏向報道がひどすぎる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:45:29.92 ID:RKa0TPum0.net
>>30
請負人ってそれを前提に裏工作とか使って解決に導くもんだと思ってたんだが冷静になろう!感情的にならずに!とか言い出してビビるわ
これただの酒酌み交わせマンだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:45:36.06 ID:YWzyt5yMr.net
情報戦で煽りまくったメディアにいえってかんじ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:46:36.20 ID:22NU77du0.net
領土比で言えば絶望的なくらい差がある戦犯ロシアをウクライナが善戦してるからがんばれってのが世論だと思うよ

クソロシアは死ね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:46:54.16 ID:msfVxN9B0.net
>>25
具体策も何も暗に答え言ってるじゃん

止められるのは習近平だけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:47:25.37 ID:22NU77du0.net
今までおらおらでヤクザ気質だったのに蓋を開ければその辺のチンピラにボコられるとか映画化決定だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:47:51.89 ID:h/ULZmcV0.net
せやからいうたやろ
さっさとロシアに投降した方が楽だと
ロシアがいやならウクライナから出て行けば良い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:48:32.86 ID:zgeA9r1u0.net
他人事だから言えることではある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:50:08.91 ID:oevpdfrcH.net
紛争解決請負人って誰だよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:50:51.45 ID:RKa0TPum0.net
>>38
仲介に関してはトルコ、イスラエル、中国とメディアで散々報道されてるんだがこの人本当にプロ(笑)なのか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:51:24.15 ID:0woEoJx90.net
>>20
アッラーアクバル言うてるな
これはチェチェンの例の部隊か?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:53:02.06 ID:msfVxN9B0.net
>>43
魔法の杖みたいに争いを止められる手段があるなら誰も苦労せんわ
現実として全人類の誰一人として解決出来てないんだからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:53:08.76 ID:22NU77du0.net
>>38
でも吸金瓶も止める気無いよね
そりゃそうだよね
ちょっと昔にウクライナとは核から守るって条約かわしてるからね

ここでロシアが核使ったらロシアに宣戦布告しないといけないレベルですよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:53:50.47 ID:RKa0TPum0.net
>>45
ならただの一般人だよな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:54:26.46 ID:lsMjI+UW0.net
勇吾なら今頃プーチンのSっ気を満足させてMに転向させていた

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:54:54.25 ID:x8khjq/Y0.net
大統領が玉砕方針なのだから仕方ない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:56:07.62 ID:WMuSUVOb0.net
>>32>>44
そうこれチェチェンからの義勇軍
キエフ近郊で撮影

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:56:25.50 ID:GeygfPOM0.net
全部ロシア側の理屈なのわらう
そんな「停戦合意」なら戦争するまでもなかっただろ

そして現状は開戦時とは全く違う
普通に考えてもうロシアに勝ちは無いのに
キチガイ独裁者のプライドどうしようってだけの話
でもウクライナ側が引くことはない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:56:58.38 ID:21aiLk2R0.net
プーwwwww

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:57:03.57 ID:msfVxN9B0.net
>>46
その理屈ならますます持って戦争を止めないといけないはずなんだが
西側からジャブジャブ燃料注がれてる現状だと止めようも無いだろうな
実際のところ西側の対応は戦争を止めようとしてるとは到底言えない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:58:08.25 ID:u8yT0G/c0.net
劣勢になったらますます講和は遠くなるぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:58:10.53 ID:GAD3BFTLp.net
話を総合するとわーくにの国家元首の安倍ぴょんが停戦を仲介するしかなさそうだな…

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:58:28.91 ID:22NU77du0.net
>>53
そりゃそうだろう
この戦争は本当に都合がいいからな
世論じゃ戦犯ロシアになってんだろ

所詮中国の発言力もその程度って事

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:58:38.75 ID:A3i1YqGPp.net
>>53
少なくともアメリカとイギリスには止める気は無いな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:59:42.58 ID:VANuTpAG0.net
この低脳はウクライナ優勢知らないのかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:59:51.81 ID:pRCXkfv1M.net
>>5
そう言う工作員の仕事あるなら教えてくれ
ネットに書き込んで金貰えるならルーブルでもええわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 10:59:56.73 ID:cT7e9QgU0.net
ここは安倍さんを人身御供にだね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:00:57.94 ID:22NU77du0.net
むしろ逆侵攻きたら中国がロシアの領土切取まであるわw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:01:20.32 ID:RKa0TPum0.net
紛争解決請負人(プロ)

「落ち着いて!冷静になって!」

「仲介人が必要」

これ誰でも笑うだれ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:02:11.28 ID:y9xb+50K0.net
一番冷静になってないのがロシアだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:02:49.38 ID:cgWHqaYg0.net
国際世論なんてウクライナが続けるか続けないかに関係なくない?
要はウクライナを援助すんなって言いたいんだろ?
まずロシアが現実的かつ双方に受け入れ可能な条件を提示しない限り戦争の全責任はプーチンにあるとしか言えない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:04:28.84 ID:msfVxN9B0.net
>>56
俺には核戦争の危機の何が都合が良いのか分からんが
多くの人間にとっては核戦争に対するリアリティの欠如が根底にあるんだろうな

>>57
英米が大陸を引っ掻き回したくて仕方ないのは毎度の事だけど
今回ばかりは核戦争という人類最大のタブーに踏み込んじゃったからな
マジでこいつら人類の癌だわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:04:34.55 ID:RKa0TPum0.net
こっちはプロの意見を聞きたいんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:05:34.24 ID:22NU77du0.net
>>65
いやー別に核戦争が起きてもどうでもよくね?
お前の人生ってそんなに価値があるものなん?

全員死ぬなら別にどうでもよいわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:05:44.12 ID:pX6oYD9z0.net
仲介者として妥当なのはインドだけど
そこまでやる義理はないだろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:07:04.08 ID:QvOyUZDg0.net
ウクライナは降伏しろって奴は
ゼレンスキーはユーシェンコみたいに毒を食らえ
ヤヌコビッチのようなロシア傀儡政権の下で
反ロシア派を殺せって言ってるようなもんだわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:07:13.27 ID:MDzXStRf0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
実は、この人のいうことはまとも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:07:23.68 ID:msfVxN9B0.net
>>67
以前の世界大戦もそうだったけど
やっぱ格差が広がり過ぎて自暴自棄な人間が増える事が世界大戦の原動力になるんだろうな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:07:47.49 ID:58jm46QfM.net
停戦しなくていいからロシアが滅びるまでやれ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:07:59.70 ID:RKa0TPum0.net
>>68
義理、メリットの無い人間をどうやって引っ張り出すのかをプロ目線で聞きたいのに酒酌み交わせマンのノリで失笑ですわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:09:17.51 ID:ncA8LPX10.net
嘘だろ伊勢崎くらい知ってるだろ
動画見たけど女子アナたちがビックリしすぎて固まってるから面白いぞ

毒蝮三太夫似のおっさんが
超早口でニヤニヤしながら
どうやったら停戦出来るかを解説してるから見たら結構面白いと思うよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:10:40.34 ID:22NU77du0.net
>>71
そうだろうね
インテリぶってるバカが勝手にそう思ってるだけとも思うけどねw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:11:31.20 ID:FuTzmuMT0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
本当はこっちでスレ建てようと思ったけど長すぎて誰も読まなそうだからやめた
でも必読だと思うから冷静な嫌儲民には是非一度読んでもらいたい

ウクライナ危機に国際社会はどう向き合うべきか 緩衝国家・日本も迫られる平和構築の課題 東京外国語大学教授・伊勢崎賢治氏に聞く
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/22976

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:11:41.00 ID:mC2js2eJ0.net
この人が関わった内戦はどれも10年以上やってるから
ウクライナも10年くらいやってればってことか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:13:53.53 ID:pX6oYD9z0.net
まぁ停戦交渉は5月の英地方選挙と11月の米中間選挙で
ボリス&バイデンが死亡確認されてからが本番だろう

それまでは英米に煽動されて犠牲になっとけウクライナ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:15:20.13 ID:pb3AvHgp0.net
ようは力のある国に攻めこまれたら泣き寝入りするしかないって事だな
実際侵略された側のウクライナがロシアの要求飲めば停戦出来るんだからな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:16:11.47 ID:GQLK+qD+0.net
クリミアの時西側ももっと強く争っておけば戦争にならなかったかもしれない
厭戦感情からヒトラーとズデーテンで争わなかったせいでポーランド侵攻へとどんどん拡大していったのと同じようなもんだろ
核があるからでロシアに譲歩し続けてたらどんどん拡大していく
ウクライナは不憫だが拡大させないために代理戦争の戦場になってもらうしかない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:17:12.24 ID:MDzXStRf0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
というか、俺なんて
「反日だからロシアを支持する」とかいうスレを立ててるだろ
でも、そのスレタイって「別に反日でもいいんだ」とか「ロシア支持でもいいんだ」って
思わせる効果があるんだぜ
全体主義を払拭させるためのスレなんだぜ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:18:39.28 ID:e6aSeMVV0.net
>>17
制裁もされてないのに何度もデフォルトしたバカチョン通貨さん・・w

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:19:24.04 ID:mC2js2eJ0.net
>>76
ロシアウクライナ戦争は
侵略する大国 対 現地政府(勢力)+大国
という冷戦期のベトナム戦争、アフガン紛争

その伊勢崎教授がそこらにあんま言及がないのは
経歴的に元の専門で政治や歴史やってないせいだろか

この教授の主張するような冷戦終了後の手頃な地域紛争と同じではないのでは

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:20:48.84 ID:NDAZzuBu0.net
ブサヨの望む形での停戦には足かせだろうなw
フセインがクウェートを占領してのうのうとしてるような世界がお望みなんでしょw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:20:55.79 ID:LxuNCQDaa.net
こいつが言ってる3つの足かせは、
片方が降伏しろって言ってるのと同じだろ

アホかよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:21:53.45 ID:li9cOsdY0.net
杉村太蔵は本気で北海道へのロシア侵攻を心配して、これ以上プーチンを刺激してくれるなって言ってた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:23:08.70 ID:8m/Q4BXQ0.net
戦争というのはとことん当事国でやってみないと結局またぶりかえしたりするもん
ロシアが壊滅するかウクライナが消滅するか
二度と生意気しませんってなるまでやらないとダメ
特にロシアのようないまだに民族主義でベラルーシからモルドバポーランドまでロシアだと公言してるような明白なナチス国家に対してはな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:24:47.43 ID:ncA8LPX10.net
伊勢崎はプライムニュースにも出てるから興味あるなら面白いよ
後編は下のリンクからいける

https://www.fnn.jp/articles/-/333431

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:25:32.23 ID:yydhrmqKM.net
>>86
杉村は本気でロシアにビビってるからくる中立論なんだな
北海道に米軍基地を置けるなら中立なんてどうでもいいってスタイルならまあ許せる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:25:37.35 ID:5pAsSVBW0.net
紛争解決のプロとは

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:25:43.95 ID:o0NmpHUUd.net
真にウクライナ人のことを考える人「出来るだけ早い講和を、妥協するところは妥協しないとどんどん人が死ぬ」

バカ、幼稚なクソガキ、ネオナチ、戦闘狂、ロシアを潰すためにはウクライナのことなんてどうでも良い人「絶対に講和するな!死ぬまで戦え!焦土戦術だ!」

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:27:57.34 ID:vOiUWKMS0.net
>>80
それに関しては西側が悪いだろ
今回の問題はNATOが大分悪いわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:28:40.81 ID:msfVxN9B0.net
>>91
しかし人類ってのは基本後者が圧倒的に多いから何時の世も戦争は無くならん訳よ
ほんと核兵器さえ無ければいくらでも殺し合ってくれて構わんのだがなぁ…
核兵器さえ無ければ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:28:58.40 ID:d6pX/qn+0.net
>>79
実際、過去に日本もアメリカに逆らったら同じ目に遭って結局は属国にされたし似たようなもんだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:30:42.08 ID:o39YmiXRM.net
ゼレンスキーは芋引いたら国内の極右勢力に殺されるだろ
内心マリウポリのアゾフの連中をロシア軍が始末してくれないかなとか思ってたりして(笑)

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:34:26.79 ID:MDzXStRf0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>95
マリウポリの最後通牒を蹴っただろ
それは、「アゾフを始末してくれ」ってことだぞw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:34:46.28 ID:0woEoJx90.net
>>91
今現在のウクライナ人のことだけ言えばどんな条件でも即時停戦が一番だが
戦って死んだウクライナ人や未来のウクライナ人のことまで考えるとそれは最適解ではない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:37:03.33 ID:mC2js2eJ0.net
>>87
当事者双方がやりきってない
生煮えの停戦合意は誰も守らないんだよな
歴史上何度あったか数えられないパレスチナの停戦合意とかがその典型例

侵略(祖国防衛/独立)型は侵略側が疲れると停戦合意
内戦型は双方が疲れると停戦合意

と言うタイプ分けはできそう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:37:25.38 ID:+3b0XG+6a.net
損切り下手なだけじゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:38:28.50 ID:cjAADt4U0.net
みんなも安倍さんにノーベル賞取らせたいよな?
佐藤栄作が取ってるのに安倍さんが取れずに政治家終えるってないわ。
安倍さんをロシアに送り込もう。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:39:31.28 ID:8m/Q4BXQ0.net
>>91
停戦しても、ロシアは戦力が回復すれば必ずまた侵攻する。なぜならウクライナはすべてロシアだと思っているから。
プーチンの論文にもメジンスキーの本にもそう書いてあるし、国民にも公言している。ベラルーシからモルドバ、ポーランドまでロシアだとも言っている。
何万人死のうと、今ウクライナが戦い抜かなければ、ウクライナという国は地球から無くなることになる。それが嫌なウクライナ人が戦ってる。
真にウクライナ人のことを考える人がなんだって?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:42:34.20 ID:tQpzO9Uop.net
停戦後のロシアの扱いは

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:43:49.98 ID:ncA8LPX10.net
>>76
確かに長いけど面白いよ
あとでゆっくり読むわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:46:04.11 ID:Cs3Dcjkud.net
日本にさえ嘘丸出しのウクライナホルホルニュースが次々入ってくるんだから
ウクライナ国内の報道なんてそれこそ太平洋戦争中の日本みたいになってるんだろうな

国民が自分達に都合の良い報道だけ見せられて徹底抗戦を望むって確かにヤベエ状況だな……

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:46:20.12 ID:UAhVmcUMM.net
勝ってきてるのに?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:46:26.24 ID:uuP5qV5qM.net
>>97
大ジャップ帝国「降伏だと?英霊たちに申し訳ないと思わんのか!」
→原爆投下

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:47:43.69 ID:Trltk3Hy0.net
>>6
どうトンデモなのか解説よろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:49:01.47 ID:1Xa1izKja.net
これは一理あるわ

大衆は周回遅れだから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:50:21.46 ID:1Xa1izKja.net
>>104
国民は自分たちの情報網があるし
現地を生で見てるやろ
だから政府は情報戦で有利になる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:50:59.70 ID:msfVxN9B0.net
>>76
原発関連のくだりが日本に痛烈過ぎて草

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:54:08.73 ID:pX6oYD9z0.net
>>76
> いま「ウクライナ頑張れ!」の掛け声で一番元気がいいのが、米国のバイデン大統領とイギリスのジョンソン首相だ。
>バイデンは、昨年のアフガン敗走の失策で外交政策の評価が地に堕ち、再選は難しい。
>ジョンソンも、パーティー疑獄(パンデミック対策中に頻繁にパーティーを開いていた問題)で自分の所属政党からも解任を要求されている。
>2人ともレームダック(死に体)だったのに、ウクライナ危機が起きて一番元気がいい。



まぁ普通の頭してたらこういう裏は直ぐに分かるよねぇ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:55:04.83 ID:UAhVmcUMM.net
ロシアがデフォルトすればもう軍も維持できない
そうすればNATO介入もある
直接東欧の兵士が介入するだろう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:55:22.05 ID:BihDLm4I0.net
>>101
現実には民族浄化じゃなく親ロシアなればいいだけだろ
そうでないとロシア連邦だけでも持たない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:55:40.08 ID:Yy2w1K/e0.net
ウクライナ人はどんだけやられても痛くないからどんどんやってくれって言ってるのとなんら変わらんからな
でもまあそれがウクライナ人の望みでもあるんだからどうしようもないっしょ
とりあえず他国を巻き込んで規模拡大するのだけやめてくれれば好きにすればいいよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:56:03.01 ID:ncA8LPX10.net
>>104
そんな状況で国民投票で決めるとか
言い出すゼレンスキーってヤバイよなあ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 11:59:19.98 ID:uuP5qV5qM.net
>>114
現実的には、EUにインフレ爆弾と難民爆弾が炸裂して実害あるがな

一時の熱狂とタイムラグがあるから今は誰も問題にしてないが、四千万人の貧乏人をEUが食わせ続けるつもりなら大した覚悟だw

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:00:37.88 ID:ncA8LPX10.net
>>114
ポーランドからベラルーシに荷物運ぶトラックの運転手が
道路封鎖してるデモ隊に抗議したら
警察にド派手に制圧されてて
何かおかしいだろと思ったよ

おっさんの生活はどうなってもいいのかよってね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:02:06.72 ID:xDclg6B80.net
伊勢崎は一貫して冷静だよな
ジャップランドにはそぐわない知性

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:08:30.16 ID:IWwrepYq0.net
侵略してた側の子孫が降伏勧めるのはなんだかな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:09:20.85 ID:5UDEBW2Td.net
プーアノンの味方なし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:11:18.67 ID:MDzXStRf0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>76
実はケンモーで伊勢崎が言うよりも前に
ウクライナのハーグ陸戦条約違反とジュネーブ条約違反を言ってた俺って凄いだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:12:36.28 ID:msfVxN9B0.net
>>118
伊勢崎は日本に対して辛辣過ぎるわ
こんなん良識ある普通の日本人は怒るに決まっとるやん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:14:09.59 ID:B62pdc3E0.net
コロシアムで盛り上がるヤツらと同じじゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:15:00.91 ID:B62pdc3E0.net
ナザレンコ氏が過去にこんな事言ってた

「ところでウクライナ軍にはね、特別作戦部というのがありまして...心理戦と情報戦に特化しているとこ。召集令状が届くとしても(届いてないが)、4ヵ国語喋れる人がどこに配置される可能性が高いかわかるかな?給料を貰いながら外国の世論操作に関わることになるかも🙄貴方達にとって何も変わらないw」

やたらパヨクとか左翼とか反ワクとか陰謀論とか五毛とか朝鮮て言葉でレッテル貼りしているけど、レッテル貼りって思考停止させるためには最も簡単な手法だよね

物事を自分で考えない層はそこで脊髄反射して思考停止してしまうからそう言う手法を取っているのだろう

ちなみに最近のナザレンコ氏は帰ろうと思って大使館行ったら「あなたは日本での情報戦をして下さい」と言って止められたらしい

これってさ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:15:11.08 ID:uoqGAinK0.net
マジで出口戦略のない応援が酷い
どこかで終戦しなきゃならんのに。野球チームの応援するのとは違うんだぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:16:02.92 ID:ncA8LPX10.net
>>122
アフガンの協力者置き去りにした政府にマジで怒ってるから

ウクライナ人は受け入れるのに他の国はダメなのは人種差別とまで言ってるからね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:18:46.46 ID:UZGnANP50.net
>>76
途中まで読んでるがいいこと書いてあるな
けっこう長いな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:22:23.94 ID:bUWGn5Exa.net
プーチン一派は火消しに必死だな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:24:10.28 ID:RHsLTpIDM.net
>>76
すごい、めっちゃ賢そう
今度から停戦を呼びかけまくるわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:25:47.90 ID:MDzXStRf0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
今、マリウポリでアゾフの殲滅をやってるだろ
それってロシアの主な戦争目的なんだよ
それが終われば戦争も終わるかも
アゾフって統一教会とも繋がっているだろ
だから、日本の上層部が焦っているんだよ
ロシアは反共勢力を一掃するからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:29:15.44 ID:GeygfPOM0.net
>>76

読んでみたけどまーのっけから気持ちが入りすぎててw
アメリカヘイトを前提に長々と理屈をコネているだけ

「ロシアは、中国は悪いがアメリカはもっと悪い」
結局これを延々と繰り返しているだけ

他所が他の事例がどうあろうとそれはそれで追求すればいいが
今回のロシアの侵攻について正当性がまるでないこと、
何よりウクライナが侵略を受ける謂れがないことについては
何も否定が出来ていないただの感想文

結局全てはそこに戻るんね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:29:46.38 ID:Bhgxf/920.net
日本人の専門家って
実践無しやん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:30:21.93 ID:JLsrJUob0.net
停戦なんてロシア軍撤退以外にあり得るの?
少なくともそうでないと制裁は止まらんと思うが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:31:02.53 ID:1u8ntEPh0.net
こんなすごい人が俺らロシアの味方なんだぞ!!!!

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:31:35.07 ID:4/Vr3/ed0.net
伊勢崎は一貫してマトモだな
アホはウクライナの一般大衆が後どれくらい殺されたら気が付くのかね?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:32:08.62 ID:Bhgxf/920.net
侵略犯罪を喧嘩と勘違いしてる馬鹿が喧嘩両成敗みたいな理屈を振るうのが日本人専門家

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:33:11.65 ID:ncA8LPX10.net
>>135
マリウポリの10〜35万人が餓死しても何とも思わないんだろうね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:33:37.95 ID:ypZcmM7d0.net
世界中がまあまあまあ両国ともこらえてくれ。悪いようにしないからと諭すべき。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:33:45.40 ID:KWW7y7MuM.net
>>133
NATOが手を引くとか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:33:58.10 ID:uoqGAinK0.net
>>76
>なぜ先の大戦で国家のために一般市民があれほど犠牲になった日本国民がそれを応援するのか?「市民は死ぬな」という応援ならいいが、「市民よ、銃を取れ」という国家をなぜ応援するのか?

本当これ。これしかない
政府による統制と全体主義的傾倒は日本人こそが最も批判すべき題材なのに何だこの有様は

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:35:58.10 ID:GeygfPOM0.net
>>137

だからみんなロシアを非難しとるんだえ
ロシア人さえ逮捕のリスクあるのに全土でデモやってる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:37:07.86 ID:GeygfPOM0.net
>>138

ロシアの要求があまりにも馬鹿げてるんで
ロシアが引く以外には終わりようがない
それとも日本がロシアに北海道でもくれてやるのか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:37:30.53 ID:kC3ntkYH0.net
>>124
ネットでアホな工作してる奴が偉いとでも言いたいのか
自分をそれに準えて俺はアホではないと言いたいのか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:37:51.20 ID:lkhg5hUga.net
>>140
先の大戦を例にするなら日本は侵略したロシア側だろ
アジアは大人しく征服されとけよwみたいな主張して反発されないわけがない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:38:12.93 ID:MDzXStRf0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
実は博士の俺はロシアを支持しているけど、自由主義国日本ではロシアを支持する人がいても問題ない [805596214]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648004597/

博士の俺、かなりすごいだろ
今の全体主義を完全に打開するスレを立ててる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:39:48.87 ID:GeygfPOM0.net
>>144

民間人を盾に、みたいなのも
全く同じ論法で小林よしのりが旧軍を弁護してたよね
まあウヨって基本的にこうなんだろう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:40:00.81 ID:EYFvMnJU0.net
マクロン君が頑張ってたけどなあ…
習近平同志の腰がめっちゃ引けてるのが悪い😾

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:43:02.16 ID:gnR71zL30.net
>>78
イギリスは当面、アテにならんというかクズ路線を
続行するよ。

今のイギリスの政治情勢って保守党(右派)が
クズなのは当然として左派は消失というか
反動派に完全に乗っ取られた状態だから。

いつもの、「アングロサクソン資本主義にイヤ
なことは絶対に属国の人間に教えない」を徹底
している日本ではウクライナの傀儡がロシア系住人
を殺しまわってたこと伝達しなかったように
このことも確実に伝達しないだろうから
書いとくけど、現・英国では左派と見られてる
労働党はもう左派として機能しない。
労働党では党内の本当に左翼的な連中の追い出し
が進行する一方で新党首のスターマー
とか言うのはどう考えても当地イギリスの軍産の
回しもんでイギリスのゼレンスキーのように
党内の「共産主義」を敵視し前党首派を
そういう左翼ボーイだって攻撃してまわって
権力を手中にしてるから。
アメリカ民主党で党内でもっとも左翼らしい
サンダース派をおさえこんでるのと同じか
もっと酷い現象がイギリスでは進行した。

ま、そんなわけで今後イギリスは選挙で
右派とされる保守党が勝っても名ばかり左派
状態の労働党が勝っても政治的には
保守派や軍産のゲス路線の延長になることは
ほぼ既定路線化してると見ていい。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:45:45.84 ID:uoqGAinK0.net
>>144
的はずれな話題反らしをするな
現に民兵の動員をしているのはウクライナ政府だ
記事中にあるようにロシア側も傭兵の動員をしているから当然これも批判する

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:47:14.53 ID:iS3oHvtj0.net
なんつか
今回のだと専門家がビミョーなのしか居ないし間違ってる情報にしか思えないので聞くだけ無駄やわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:53:25.10 ID:rS6TxEQs0.net
伊勢崎って山本太郎に入れ知恵してた奴だろ?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 12:57:52.80 ID:lkhg5hUga.net
>>149
侵略された方がそれに対抗するのはしょうがないだろ
お前が好きな先の大戦で言えば東南アジアが民兵で対抗したとしてもジャップにそれを批判する筋合いはない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 13:13:35.01 ID:uoqGAinK0.net
>>152
そもそもウクライナとロシアの話をしていないのはわかるか?
日本人として「現有戦力以上の兵力を求めるあらゆる戦争にNO」と言うべきだ、に俺は賛成している
その外交の失敗のツケを戦争行為で解決しようとすること自体がもはや忌々しい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 13:17:42.18 ID:MVvh2Eik0.net
キンペーは短期で決着の付く戦法を選択したそーです。 台湾もろた〜

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 14:31:06.88 ID:hNpQdtXo0.net
みんな楽しんでるしええんちゃう

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 16:26:07.11 ID:yP+SJa2va.net
戦争はプロだけでやって欲しいよな
負けたらしゃーないじゃん?神風吹くの祈る時間稼ぎに命取られたら堪らんよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 18:02:45.06 ID:cxIxZa2i0.net
>>96
ウクライナのネオナチはアゾフ連隊だけではなくもっと広範囲に内務省や国軍に関わってはいるけど、
アゾフ連隊は象徴的な存在だし、アメリカの支援が多くされてきたから、アゾフ連隊が倒れるとほかのネオナチも壊走する可能性が低くないよね。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 18:20:16.86 ID:tt1N+siC0.net
アメリカ「だって軍事企業さんたちに大もうけさせなきゃいけないし…」

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 19:47:44.96 ID:qJ6zLAj80.net
>>96
どさくさ紛れに自分を脅したネオナチやマフィア、好戦派を始末したいのではないかってのは、やはりどこかに引っ掛かるよな
マリウポリに玉砕を命じたのはあまりにも分かりやすかった

総レス数 159
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200