2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アフリカ「中国はPlans & Buildsだけど、アメリカはPlans & Bombs」 [624898991]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.scmp.com/news/china/diplomacy/article/3192129/europes-patronising-efforts-counter-russia-and-china-africa


Adams Bodomo, an African studies expert at the University of Vienna, said that “the US and the EU have never hidden the fact that they want to counter China”.

Each of their master plans about Africa was always constructed as an alternative to the belt and road, Bodomo argued, but the US and EU were talking more than acting.

“China plans and builds but the US plans and bombs,”

he added.

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
中露の影響力に対抗する!とか言ってるけど勝負になってないやろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ead4-vhYC):[ここ壊れてます] .net
日本はplans & nakanukiだし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aba-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>1
アメリカはアフリカの紛争に介入して混乱させては撤退する
っていう事実があるからな
そのくせ、支援を受けたいなら自由化しろ、民主化しろとうるさい

それに対して中国は、どんな体制だろうが支援する
インフラ整備の投資もする

俺はこれを何度も指摘して、自由主義国も向き合い方を変えないといけないと言い続けてるのに
全く変化がない
過去も現在、未来にかけてもなw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-xXZ6):[ここ壊れてます] .net
ネトウヨは必死に世界が中国のヤバさに気づいたとか言ってたのにw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ad1-sCdC):[ここ壊れてます] .net
>>4
反米なら民主主義でもbombだから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd60-pJFq):[ここ壊れてます] .net
>>4
アメリカって言うほどアフリカに爆撃しまくってるか?
リビアとソマリアくらいしかパッと思いつかないんだが
しかもソマリアって国連ありきの介入であってアメリカの単独行動じゃないし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>7
直接bombしなくても反政府組織支援してクーデーターくらいはよくやってる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd60-pJFq):[ここ壊れてます] .net
>>8
例えば?アンゴラ問題で南ア支援してたのは知ってるけど
アフリカに介入してる/してたのって基本的に欧州の旧宗主国だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e556-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
アメリカの政治工作って日本とイギリスでしか成功してないな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d78-0I6l):[ここ壊れてます] .net
>>4
こんな馬鹿いるんだな…
典型的な中国のプラパガンダなのに
ジャップが衰退国だろうが中国が優れてる訳ではないぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d78-0I6l):[ここ壊れてます] .net
>>11
一応補足しとくけどスマホ入力で誤字っただけだからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-b9zj):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>9
パッと思いつくだけでもリビリアとかブルキナファソとかコンゴとかあるぞ

親米独裁政権の後ろ盾やってた案件だとちゃんと調べたらもっとありそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 11:17:10.81 ID:JAJPK8+n0.net
>>13
その中でアメリカが本腰入れて政治介入してたのってコンゴくらいじゃね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 11:27:28.37 ID:GaLToIPf0.net
>>5
アフリカも対中感情悪いぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 11:32:35.66 ID:tq6bOxTPM.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>14
本腰入れないモードで軍事クーデター支援しちゃう方がやべぇんだわ
ブルキナファソはフランスとの共同作戦だけど、だからといって邪悪さが変わるわけでもない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 11:32:43.81 ID:SKRctfB2M.net
ジャップはスクラップ&スクラップな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 11:36:32.83 ID:tq6bOxTPM.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>15
中国はアフリカで本当に嫌われているのか
https://globe.asahi.com/article/11535102

総レス数 18
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200