2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Corei7-12700KとCorei7-2700K、性能差はわずか「1.2倍」、不都合な真実 [757221872]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:37:05.91 ID:2fT9uUdy0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
https://i.imgur.com/55Bjhq9.png

サードウェーブのゲーミングPCブランド「GALLERIA(ガレリア)」は、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催するイベント「東京ゲームショウ 2022」に初出展する。

初出展のブース名称は、「GALLERIA BASE@TOKYO GAME SHOW 2022」。本日公開されたブースデザインのテーマは、“ゲームを愛する仲間たちが集う、秘密基地”となっている。ブースでは、ストリーマーとのコラボレーションモデルの展示や、実際にPCゲームを通じて、ゲーミングPC「GALLERIA」を体験できるタッチ&トライコーナーが設置される。さらに、イベントステージを備え、GALLERIAにゆかりのある多くのゲストがステージイベントを展開し、理想のゲーミングライフを体現する。

 なお、すべてのイベントはオンラインでも配信される。各日のステージイベント詳細、開催タイムテーブルは、特設ページにて順次公開される予定だ。他にも、フォトスポットが各所に設置され、人気ストリーマーやeスポーツチームメンバー、ロゴを背景に記念撮影ができる。

 また、ドスパラ通販サイトでは「東京ゲームショウ」初出展を記念したキャンペーンが、9 月9日よりスタートした。詳しい情報は特設サイトにて順次公開される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e5364107a1289abae4de6fa0e61bd8c3d9a647

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:37:06.89 ID:Uhor+yTe0.net
それってくじでもいいと思うぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:37:08.93 ID:Uhor+yTe0.net
ハゲの幽霊と言えんわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:37:16.97 ID:bXueSm6Q0.net
SATAとNVMeも体感差ゼロ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:37:25.99 ID:bXueSm6Q0.net
PCIeの速度もVRAM不足に陥らない限り意味ないしな。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:37:42.51 ID:UhRxG0BI0.net
PCI Expressも新規格で倍々に速度が上がってるけど
起動時一発目どーんとテクスチャなんかを読み込んだら
ゲーム中はほぼデータ転送しないからな。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:38:03.03 ID:uy+RwY0m0.net
マジで?
2500k使ってるけどまだまだいけるな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:38:07.66 ID:5Ni8g13j0.net
嫌儲公認10400であと10年は戦えるわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/13(火) 13:38:43.52 .net
フルHDだと伸びはいいけど
WQHDになると団子になるんだよな

9900Kであと2年いけそうだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:39:05.73 ID:nnvupClc0.net
>>2>>3
スクリプト

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:39:10.89 ID:8PXe/obDa.net
マルチの性能が桁違いだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:39:41.31 ID:aDX1q01B0.net
sandyおじさんが3080なんていう高級グラボ持ってるわけないだろうよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:40:01.32 ID:3yv0cn5g0.net
ゲームだとCPUなんてキー入力くらいしか処理してないからな。
GPUの差が大きい。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:40:06.84 ID:VO21BfLK0.net
AVX2の有無はゲームとか重い計算においてはそこそこの差になりそうだけどな
そう言う意味でWindows11がHaswell未満切りたがってたのは理解できる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:40:15.75 ID:3yv0cn5g0.net
PCIeのバス幅もゲーム開始時に1回データ転送したら二度と使わないから無意味。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:40:25.04 ID:6cggYwgE0.net
sandyで後3年はいける多分

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:40:34.19 ID:3yv0cn5g0.net
完全に情弱を数字で騙すためのものになっている。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:41:07.35 ID:fvmP8ff+0.net
UBIのゲームをhaswell機でやったらグラボは同じなのにFPSがrocketlakeの半分になるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:41:17.72 ID:3yv0cn5g0.net
2Dのお絵かきだと差は大きい。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:41:20.82 ID:K1fWO7wT0.net
ボトルネックになってるのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:41:21.35 ID:3yv0cn5g0.net
3Dのお絵かきはクラウドレンダリングが全盛なのでオンボードGPUで十分。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:41:22.75 ID:iqrRxIO0p.net
インターフェイスが貧弱だからなー

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:41:39.74 ID:ekIWkZy4M.net
GALLERIAとかいう情弱に割高なPCを売るメーカー
情強はomen

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:41:46.25 ID:Tg7E/ynz0.net
じゃあ2600kでもう10年いけそうだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:42:04.93 ID:CDN1+4uz0.net
3年前のi7より今年のi5

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:43:31.43 ID:bXueSm6Q0.net
>>22
SATAもNVMeも体感差なんてない。
PCIe2.0 x1 も PCIe4.0 x16も体感差なんてない。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:43:57.01 ID:ifpZopDD0.net
sandy4C→121004Cでコア数そのままで性能倍増って嘘だったの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:45:00.50 ID:ejm8yXfe0.net
あの世代はusb3.0も付いてるから、それほど困ることないんだよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:45:14.94 ID:/uO7pubv0.net
今はグラボに仕事を振るようになってるからな
サンディおじさんでもグラボを変えれば
4Kとか意識しない限り実用上そうそう困らない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:45:40.56 ID:MlGv4oNP0.net
2700Kとかいうオーパーツ 5GHzでスーパーπ7秒いくし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:46:02.01 ID:qOGTbBGK0.net
ベンチのスコアだと二倍くらいなってんじゃないのシングルでも

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:46:14.34 ID:tKxsa9eZa.net
最近i9-9900からi7-12700に変えたら全く発熱しないし爆速だし良い事尽くめで感動した
正直水冷式じゃなくてもいい気がした

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:46:41.70 ID:b9cDgHsU0.net
ぶっ壊れるまで2600でゆく🥺

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:46:42.43 ID:m6X6VvXP0.net
でも新しいcpuにしかついてない技が使えなくて困ることあんねん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:47:39.29 ID:/AcxiPYj0.net
>>34
具体的に頼む

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:47:44.49 ID:8sTtkU6O0.net
>>18
4コア8スレッド以上無いと劇的にスコアが下がる
haswellでも47xxは4コア8スレッドだけど46xxだと4コア4スレッドだから後者なんじゃない?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:47:49.04 ID:3yv0cn5g0.net
>>27
体感できない部分の速度差が2倍になってる。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:47:52.52 ID:V1g/zb/d0.net
CPUもグラボも電力マシマシ爆熱ばっかりで
前みたいに低電力バージョンとか出ないの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:48:37.94 ID:qWdGsxvpM.net
3770kおじさんだけど先日ついに調子悪くなったかと思ったら中の掃除したらノリノリで直ったわ
これ俺が死ぬほうが先だったりしねえか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:48:52.99 ID:fvmP8ff+0.net
NVIDIA GPUの場合、プリデコードはCPUがやるので十分な速度がない場合はそこがネックになる
まあよほど高スペックグラボじゃないと足かせにはならんだろうけどな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:49:18.83 ID:8JTJ9rAi0.net
6700K最強伝説

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:49:53.78 ID:fvmP8ff+0.net
>>36
UBIはDRMをいっぱい搭載してるのでCPU負荷が高いんだよ
Denuvoだけじゃなくて他にも12個入れてるって話もある

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:50:43.22 ID:DB9F3pJT0.net
他のこともやりながらゲームするとなるときつくなるんだよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:50:52.44 ID:3Cn59eXer.net
まじかー🙀

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:52:47.81 ID:8sTtkU6O0.net
>>42
実際のベンチデータが欲しい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:53:17.71 ID:9z7X85/t0.net
防ぎきれないハードのザル脆弱性を一体どうすんだか( ´∀`)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:53:21.22 ID:1d6GdwMF0.net
>>12
ヤフオクで5万で売ってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:54:39.86 ID:ip4siYGc0.net
まじかよi7 920って2.66GHzだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:57:03.82 ID:YTiyJ3ty0.net
i7-2700k&GTX1080でFPSに満足いかないゲーム結構あるからi5-12400F買おうと思ってたけど意味ないのか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:57:40.71 ID:qemHkXvE0.net


51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:58:19.56 ID:9rcCEtEMr.net
>>49
まずfpsを追求するなら最低設定とか競技設定だろ
その場合2700Kと12700Kで有意差はない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 13:59:41.34 ID:ok9F+mn20.net
いや普通にコンパイル時間とか数倍は余裕で違ってくるぞw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:02:36.47 ID:8sTtkU6O0.net
>>49
意味あるよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:02:48.23 ID:mjp72tnw0.net
フレームレートで見るとかなりでかく感じる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:03:20.37 ID:XrP99xLI0.net
んなアホな
シングルコアで2.5倍
全スレッドで5~6倍はあるようだが
https://technical.city/ja/cpu/Core-i7-2700K-vs-Core-i7-12700K

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:03:36.72 ID:/MvzKEpd0.net
6倍ぐらい差があるんだが

https://pssection9.com/archives/28763467.html

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:06:59.03 ID:CiRRbNJN0.net
(インテル Core i7-12700K / GeForce RTX 3080)

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:07:23.44 ID:xbnjeHci0.net
あらゆるゲームのあらゆる設定で検証しろよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:09:22.65 ID:bKnHe3S/0.net
ただのレス乞食な

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:10:39.92 ID:CfiTHwGG0.net
軽い処理だと差がないだけでは

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:10:42.86 ID:Y1vcjJBM0.net
今のi3に余裕で負けてるぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:11:19.72 ID:MlGv4oNP0.net
sandyおじは脆弱パッチで本気出してないからな FF14ベンチはコア使いまくりでボロ負けだけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:12:05.21 ID:4jeh8TBZ0.net
1.2倍って結構な差だが…

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:13:03.20 ID:CiRRbNJN0.net
インテル、第 13 世代の Raptor Lake が世界初の 6 GHz CPU、8 GHz OC の世界記録を搭載することを確認
冷却どうするんだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:14:26.33 ID:XWwhf6Wk0.net
1440pでこのfps出るなら60fps1080pで十分な俺は買い替え必要ねーな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:14:54.20 ID:FkJbuiNK0.net
古いCPU使ってゲームしてるとアベレージだとそこそこなんだけど一瞬のフレームレートの落ち込みが激しかったりする
一瞬だけどこれが結構不快

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:15:29.61 ID:rROjfM7BM.net
9700Kが最強すぎる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:15:33.47 ID:YTiyJ3ty0.net
どっちなんだ
ゲーム快適にやるならCPUのベンチ2万は必要って聞いたから検討してたんだけど・・・
https://pcfreebook.com/article/450856544.html

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:16:22.09 ID:L42aukbPM.net
13世代のCeleronに期待

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:17:10.24 ID:LT8lfJxz0.net
We are living,living in the Sandy
We still fight,fighting in the Sandy

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:17:41.10 ID:W3MiOOdt0.net
3080ってなら電源は変えてそうだけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:17:46.14 ID:J/gqPidt0.net
うそだろwwww

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:17:56.16 ID:MlGv4oNP0.net
>>66
それOSがクソ化してるだけなんだよな 4コア以下はWin8まで使うのが正解

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:18:07.25 ID:J/gqPidt0.net
2.5倍くらいの差あるかと思ったのに・・・

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:18:22.56 ID:iPN4x23w0.net
消費電力は?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:18:30.40 ID:8sTtkU6O0.net
>>68
深く悩まずにintelのその時点で新しいi5 xx400か一つ前のを買っとけ
ゲームを普通にやる分にはコスパ最高ラインになるから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:19:31.43 ID:mecfUaBwM.net
レンダリングで差がでるのでsandyはもうゴミなのだ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:19:31.81 ID:nnvupClc0.net
CPUドヤ顔で語る人間がスクリプトスレに書き込むって滑稽だな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:20:16.70 ID:HUSIlZkq0.net
これはスレタイエアプ
ベンチとかの平均FPSだとそれくらいかもしれないが実際にやると随所でカクつくから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:24:03.75 ID:8NdUhmS20.net
スペック的に問題なくてもdirectXとかwindowsなどのソフト面で切られちゃうのよね
スマホに比べたらだいぶ長らく保守してもらえてるほうだけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:25:31.26 ID:Bt16DeyVa.net
ゲームによるだろ
CPU負荷高いゲームはSandyおじさんには辛い

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:26:23.51 ID:3mb9BCeEa.net
6700おじさんは何を買えばいいんだよ
コスパいいのはなんだ?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:28:59.90 ID:dmBFm1dpa.net
>>63
1円が1円ニッチュッセンになるだけじゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:29:51.91 ID:8sTtkU6O0.net
>>82
>>76

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:33:02.62 ID:H00CQPdA0.net
ゲームの性能だけ語られても

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:33:13.06 ID:3N+M5o+30.net
ゲームのFPSを比べたのか
そもそもそのゲームのFPSはCPU依存なのか?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/13(火) 14:35:13.75 ID:acNl2xHZ0.net
ivyおじさんだったけど先日10年振りに12700で組んだらこれと言って感動とか無いわな
ただモニターがデルの4Kだしグラボは3070tiで組んだから高解像度の動画を見る時はヌルサクでイイネ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:35:18.10 ID:l/zDpxyV0.net
配信とかさすがにできんよ2700k

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:42:51.53 ID:vlAj2t1v0.net
ガイジすぎて草

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:44:40.65 ID:MRdbCg410.net
>>86
そもそもゲームしかやらんのだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:46:17.97 ID:MlGv4oNP0.net
>>82
投げ売りLGA1200マザボに11400F A520マザボに5600GかX

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:48:11.80 ID:DpuJz+4J0.net
今年の初めに2600Kおじさんから12600Kおじさんになったわ
嫌儲でおすすめしてくれたケンモメンにはマジ感謝している

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:48:39.29 ID:w5b7My/E0.net
ryzen2700xからryzen57900あたりに変えようと思ってたけど
もしかして変化ない?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:49:38.11 ID:3/24dn4VH.net
フライトシュミレーターの4K最高設定でベンチマークやり直せ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:51:45.61 ID:vLfaSmXx0.net
単にCPU以外がボトルネックになってるだけだろ
アホかな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:53:13.18 ID:d88/uAv10.net
高解像度で3080がボトルネックになるならCPU変える必要ないだろ
アホかな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:54:18.45 ID:l/nGrqeR0.net
無知はボトルネックって言葉に騙され出るやつ多そうだよなあ
CPUなんてなんでもいいのにw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:54:57.32 ID:I8EEXyD60.net
>>4
ベンツマークはNVMeが威勢いいんだけど、体感、ちっとも分からんw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 14:58:01.37 ID:msb7GuC60.net
こっちスクリプトスレじゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 15:11:28.37 ID:o9O58xm50.net
数年は買い替えないんだから性能いいの買っとけよ
時間の節約になるだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 15:14:26.37 ID:z16DrFV/d.net
4790kの俺は余裕なのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 15:16:35.00 ID:1zeLL+Xk0.net
m2のSSDも、SATAのやつと体感変わらんわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 15:17:13.93 ID:dnWYKiRl0.net
ほんと悪魔谷こと4790Kで全然問題無いんだよなあ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 15:17:51.31 ID:WrUaAPNq0.net
noitaみたいなcpuよく使うゲームにしとけよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 15:18:12.06 ID:W2zrIumTM.net
CivとかRimWorldとかOxygenNotIncludedとかやるとCPU超大事
FPS大事なやつだとそうでもない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 15:22:19.13 ID:Y0bHBApj0.net
Win11にしたいとかでなければマジで壊れるまで買い替える理由ないよ
ベンチのスコアしか変わらん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 15:25:21.43 ID:VdCR9OM60.net
でもソシャゲで与ダメ1.2倍にするためなら平気で数万課金するじゃん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 15:27:49.67 ID:iPhN3tkW0.net
やっぱりAMDだな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 15:34:08.29 ID:4DK8YmjZ0.net
C2Qでゴメン

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/13(火) 15:39:06.99 ID:dG055V2YM.net
サンおじのままでいいや

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3987-e+cG):[ここ壊れてます] .net
これゲームのベンチマークでグラボが同じでもCPUによって1.2倍の差が出るってやつだろ

純粋なCPUの性能差とは違う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ed2-e3vm):[ここ壊れてます] .net
>>26
よっぽど緩い使い方しかしてないんだな。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-dEgY):[ここ壊れてます] .net
3070付けただけでボトルネック起こす10700とかインテルオワッテル

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d44-4Yck):[ここ壊れてます] .net
>>38
今はターゲット電力の範囲で自動OCするのが標準だから、自分で電力設定下げればいいだけだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5b6-Qewp):[ここ壊れてます] .net
intel corei7第8世代(i7-8500U?みたいな感じだった気がする)の3年前のノーパソ使ってるんだけど、
最新世代のってそれよりどんくらい早いんだろう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d89-4Yck):[ここ壊れてます] .net
SSDのおかげでほんとにストレスなくなったよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ea2-2m22):[ここ壊れてます] .net
>>116
マジでそう思う
サンディおじさんでもSSDと1660でゲームしないから十分使える
YOUTUBEの糞重い都市部の風景撮ってる4Kも問題なく再生出来るからな
8Kは流石に無理だが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3919-OdF3):[ここ壊れてます] .net
CPUの寄与が少ないタイトルの話ちゃうんか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6a2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
へーじゃあエンコ比較してみようか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e69f-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ゲームでcpu60%以上の負荷かかってるのみたことないな
ボトルキャップになるのはビデオカードだろ
情弱丸出しの淫厨しかいなくて萎えるわ
cpuはamdもintelも普通は持ってるし
gpuはnvidiaもamdも自作板のやつは数枚ずつ持ってるのに平気ですぐばられる嘘や妄想を垂れ流す精神病患者が約1名いて実に気持ち悪い

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (AU 0H92-ug9y):[ここ壊れてます] .net
::::::::        ┌─────────────-───┐
::::::::        | インテルCPUが売れないようだな… .│
:::::   ┌───└───────────v──┬──┘
:::::   |フフフ…AlderLakeは消費電力が最悪… .│
┌──└────────v─┬───────┘
|どうせすぐに価格も下がる.  │
|パーツショップの厄介者よ… │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j ,/ ミ`┴'彡\

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2a89-S2Qe):[ここ壊れてます] .net
今年新調した12400&3060Tiのワイに死角なし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 110d-GMCk):[ここ壊れてます] .net
ボトルキャップw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e8a-OdF3):[ここ壊れてます] .net
CPUのスピード差が顕著になるのはGPUの必要性能が振り切ってからなので、
フレームレート出したいゲームなら最新で300出る環境で古いとフレームレートどれぐらいかということが重要
反対に別にそこまでフレームいらないゲームなら古い環境でかくつかない程度にGPU上げればOK

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-Fdgh):[ここ壊れてます] .net
>>120
つ[鏡]

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66df-OdF3):[ここ壊れてます] .net
2600KをOC4GHzで数年使って全く不具合無かったな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f147-0I6l):[ここ壊れてます] .net
俺の7700kはまだ戦えますか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-wXc8):[ここ壊れてます] .net
そんなバカな話はない
新幹線とリニアの相対的な差を言ってるようなもんだ
体感するのはすべて相対ベースだから気づけんだけ
seq.read 500MB/sのSATA SSDと3500MB/sのnvme SSDなんかどっちも早伊野と同じよ
そんな俺はGen2のx4にU.2のSSD挿してる2600Kおじさんだが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7944-GOV0):[ここ壊れてます] .net
ジサカス発狂で草

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-jxej):[ここ壊れてます] .net
>>127
お前は泣いていい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d0d-2m22):[ここ壊れてます] .net
Intel(R) Core(TM) i5-2410M
16.0 GB (15.9 GB 使用可能)

をWin10にしてつこーとるは

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaaf-HeBz):[ここ壊れてます] .net
じゃあ2700Kでいいじゃん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 10:15:41.22 ID:z+FGjFzZ0.net
むしろintelは爆熱のぼったくり石じゃなくて2700kを2000円で売れよ

総レス数 133
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200