2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「FFって“アレ”からオワタよな。」👈嫌儲民の67%が一致 [387413547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:32:30.34 ID:c1c4rd2/M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
FF9 Remake Project Shows Off New Vivi UI & Alexandria Exploration
https://screenrant.com/final-fantasy-9-remake-fan-project-alexandria-vivi/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:32:49.22 ID:c1c4rd2/M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
どれやろなぁ・・・

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:32:55.71 ID:sGCOMJzP0.net
ジャンクションシステム

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:33:05.05 ID:+FqfdL6zM.net
7

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:33:06.42 ID:YgMzIPfu0.net
FF13

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:33:17.08 ID:k01TyQ2Ta.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun2.gif
9

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:33:28.94 ID:T+TkCLJx0.net
まだ始まってすらいねえよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:33:37.20 ID:ZymOR/s8a.net
7

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:33:49.68 ID:hgHMtyoD0.net
根性版14

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:33:57.28 ID:Qb55SBqd0.net
現実見ろよ
終わったのはFRだ
今はほとんどFFだぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:34:18.00 ID:0sYQ8Ihx0.net
6からヤバい雰囲気7で決定的にFFじゃなくなる
名前だけファイナルファンタジー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:34:32.93 ID:vyVwjFRH0.net
7

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:35:20.74 ID:JJS4RPMS0.net
11がオンラインで離れた人が多かった

14 :神奈川二区住人 :2022/09/14(水) 11:35:31.76 ID:jU0ELWAJ0.net
間違いなく7だろ。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:35:44.62 ID:R3OtbN+yM.net
ユ・リ・パ!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:35:45.94 ID:JHzm5x1Z0.net
https://blog-imgs-153.fc2.com/j/o/k/joker004/ec8d3df.png
https://blog-imgs-153.fc2.com/j/o/k/joker004/q9MVXaO.png

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:35:56.54 ID:hUC6NfFCa.net
13以降か

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:36:22.95 ID:6cyv8HhhM.net
8だろうな🤔

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:36:35.24 ID:sSwbOJ3x0.net
>>11
30年前の話してるって以上だよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:36:43.29 ID:kHBFmvCV0.net
一作目からファイナル

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:37:13.45 ID:F2Lu7/Hl0.net
リアルになればなる程、何かに影響を受けたパクリにしか見えなくなってった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:37:16.65 ID:G4bild8F0.net
7で縛あげだったのに8でクソみたいなシステムにしてきたからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:37:44.21 ID:44dk58HUp.net
確実なのは10-2

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:37:48.70 ID:Q7HMGobBa.net
DQもFFもナンバリングオンラインで終わっただろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:38:22.53 ID:8tfK2KWL0.net
12の時点であんま話題ならないというか出てたのって感じだった
11をMMOにしたせいで人が去ったように思う

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:38:31.63 ID:3s/Rfnka0.net
8です

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:38:49.71 ID:sLF0nesc0.net
13買ったけど一度もやってないわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:39:33.24 ID:7WyBQqmMp.net
>>11
ほんとこれ
7で終わりを感じたしやらなかったわ

ジャンプでワンピース始まった時の感覚というか、あー馬鹿に寄ったなぁって感覚ね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:40:28.51 ID:5QwL7JhJp.net
明らかに大衆向けではなくなったのは12

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:41:04.32 ID:8CfAuccz0.net
>>13
これ
俺も11からやらなくなった
オンラインをナンバリングで出したのが間違い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:41:24.45 ID:3bXRgBDWa.net
予兆は8
13・15は本格ゴミ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:41:57.18 ID:ouF94KSW0.net


33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:42:13.97 ID:wzV9UGYMM.net
続けて買ってたのに自分が初めて見送ったナンバリングだと思うよ
買う気が起きないのはよっぽどだぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:42:29.67 ID:MzEUVFeva.net
マジで7

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:42:55.57 ID:c1c4rd2/M.net
>>13
>>25
これかも

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:43:29.77 ID:YDB+6P7o0.net
未だに5が至高とかいってる死にぞこないおって草

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:43:40.81 ID:QCB9WepBd.net
8の学園都市みたいのが実は巨大な乗り物だったって設定で見限った

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:43:51.24 ID:SQvlOsew0.net
本格的に終わったのは8からだけど終わりの始まりは6から

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:43:58.29 ID:ZbPbpt/l0.net
X-2は蛇足

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:44:02.85 ID:V8T2nqKq0.net
FF11だろ
あれで廃人になって消えた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:44:47.68 ID:7CP1ACmr0.net
8で学園モノにされて萎えたな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 11:44:58.51 ID:5QwL7JhJp.net
確かに11は惰性的慣習的に買ってた人がそれから逃れるキッカケにはなったよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a3a-RD/b):[ここ壊れてます] .net
>>11
古株だとそういう意見多いな
6から完全にキャラゲー化したから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dd1-Lty2):[ここ壊れてます] .net
10-2だな
それ以降面白いものとユーザーが求めるものから外れ始めてる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aba-/cDs):[ここ壊れてます] .net
7から盾も鎧もなくなってFFが大きく変わってしまった
15にいたってはとうとう魔法もアイテム枠になりケアル等の代名詞的魔法まで消えた

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-N00I):[ここ壊れてます] .net
>>15
それだ!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a8f-jMFy):[ここ壊れてます] .net
6からとか言ってるの氷河期世代のこどおじだけだし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-wUwi):[ここ壊れてます] .net
ff8

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1561-0k5I):[ここ壊れてます] .net
>>42
あそこから本当の世界が始まって人々が忽然とリアルタイムの世の中から消えた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d89-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
個人的には13だな 13は圧倒的なブランドを感じなかった グラ的にももう他と大差無い時代になってた
ただまぁ11がオンラインだったせいで、所謂惰性でやってた層が離れたのは強いっぽいけどな
大して面白くもねぇ漫画を1巻から持ってるってだけで買っちゃうような層を、FFは多く抱えてたような気がする
まぁここで良く言われる俺の大好きなFFは11の中にあったよ それも圧倒的なスケールとクォリティーで
それだけに残念だね 11を知らない自称FF好きが多すぎる現実が

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d8f-HeBz):[ここ壊れてます] .net
11で一般はほとんど離れたろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1561-0k5I):[ここ壊れてます] .net
11でコンシュマー勢がネトゲの中に引きずりこまれてブラックホールに吸い込まれたままなのよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16a4-XvhV):[ここ壊れてます] .net
みんな8だと分かってて草
9の売上を落とした大戦犯だもんな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6689-haVx):[ここ壊れてます] .net
別に終わったとは思わないけど雰囲気が変わったのは"6"だと思う
7や10は何だかんだで面白かったが他は色々思うところもあった 

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 591c-m+1s):[ここ壊れてます] .net
12

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7a-CwkW):[ここ壊れてます] .net
当時のネット環境考えたらオンライン必須のふるいはかなり効いたよ
FF11がナンバリングじゃなかったら惰性でナンバリングだけは買い続けてた人は多かったと思う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6c6-7zFd):[ここ壊れてます] .net
13

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
ザックリとしたイメージうろ覚えなので間違い多いかも
6→クリスタルが無くなりグラフィックにやたらと力を入れ始める
7→キャラデザが天野からいきなり野村になって戸惑うもまあ面白かった。召喚獣の演出がやたらと豪華ナイツオブラウンドとか大変なことに
8→ここら辺から何がやりたいのかよくわからなくなる
FFムービー→大ゴケ髭の責任が問われる
9→原点回帰、ヒゲと作曲ヒゲなど第一線の開発者が引退
10→最初の方しかやってない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1135-BLAF):[ここ壊れてます] .net
6までしかプレイしてないけど7-8はキャラ知ってる
9はマジでwiki見てもわかんね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-HeBz):[ここ壊れてます] .net
でも7も11は神ゲーだったんだけどな
7は良い意味で古臭いFFからの脱皮に成功、DQとの差別化、新ハードでの映像進化に乗っかってインパクトあったし
11は7から始まってしまったスクエニの厨ニ要素排除して古きよきRPGを構築できたのは奇跡だった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16a4-XvhV):[ここ壊れてます] .net
>>16
やめたれw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6689-haVx):[ここ壊れてます] .net
一応魔石やマテリアがクリスタル代わりだったらしい
8で完全消滅して9で復活ドヤァ(←復活してない)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-aBkE):[ここ壊れてます] .net
暁月からは確実に終わった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6689-Zeou):[ここ壊れてます] .net
ホストになってからだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-VZj3):[ここ壊れてます] .net
ゲームキューブで出たやつから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6689-haVx):[ここ壊れてます] .net
実際11で追っかけるのやめちゃった人はかなりいるとは思う
11自体は高評価だがシリーズの未来への影響は結構大きかったかもしれない ドラクエもしかり

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aca-s9cK):[ここ壊れてます] .net
12でブランドに傷13で致命傷15は死体蹴り

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-9LsQ):[ここ壊れてます] .net
8

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-zsOG):[ここ壊れてます] .net
8と10と15がだめだったわ
オンラインはしらん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-eKO8):[ここ壊れてます] .net
ド田舎ISDNどまりでFF11はやらずに終わったな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-5EPa):[ここ壊れてます] .net
ケンモジがUSAについて語ってるの見た事ないが黒歴史扱いでもされてるのか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-tPIU):[ここ壊れてます] .net
終わったのは7からだけど
そこへの流れは6から臭ってた

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2e-0k5I):[ここ壊れてます] .net
9だろ
8はやれば奥深いし知名度は凄かった
髭が原点回帰とかいって情報絞って話題にならなくなって終わった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>65
ゲームキューブでなんか出たの?
あの頃の任天堂はまだ社長が山内だったから
DQ、FFともPSでの発売に激怒して開発させなかったはず

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMb5-I1kW):[ここ壊れてます] .net
8からしかなくない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5a2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
俺はそうは思わないけど多分ケンモメンはこれ
https://i.imgur.com/OyyLymL.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-8yPI):[ここ壊れてます] .net
7でノムリッシュな雰囲気になってから明らかに変わった感がある

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 798f-RavF):[ここ壊れてます] .net
ピンク髪の女騎士が電車から降りてくるとこ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6689-haVx):[ここ壊れてます] .net
>>71
語ることもないしな・・・ファイファンファンのケンモミンの世代直撃だからやったことある人はそれなりにいると思う
結構ハマって2周くらいしたんだけど後からネットで調べたらクソゲー扱いだったわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f16c-m+1s):[ここ壊れてます] .net
たまねぎ剣士からか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6689-msgc):[ここ壊れてます] .net
13と15かな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-TDSz):[ここ壊れてます] .net
8

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-YcE1):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/buun2.gif
>>73
8はシステム理解したら面白いおじさん「8はシステム理解したら面白い」
その通りだったわ
ガキの頃は意味不明クソゲ扱いで即ぶん投げたけど大人になって攻略サイト見ながらそれなりに遊んだな
カードコンプは諦めたけども
あのラスダンは神がかってるぜ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd0a-7lhq):[ここ壊れてます] .net
IGNが作ったファイナルファンタジー面白さランキング

1. VI
2. XII
3. IX
4. IV
5. V
6. VII
7. I
8. III
9. X
10. XIII
11. VIII
12. II

https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668f-HeBz):[ここ壊れてます] .net
>>11
6からゲーム内容よりもゲームの外側の部分に力を注ぎ始めて
肝心のゲーム内容が疎かになり始めたな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-70NU):[ここ壊れてます] .net
12のネタにすらならず、ひっそり発売してひっそり終わった感は異常

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>79
俺それまだSFC版が出てなかった頃
SNESのカセットと変換アダプタ買って高校の英語力位で遊んでた
後から日本語版が出ると知っていたら買わなかった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-bWh+):[ここ壊れてます] .net
フィールド廃止したあたりじゃね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-HeBz):[ここ壊れてます] .net
>>84
外人ほんと9好きだよなぁ
日本じゃ叩かれはしないけど誰も語るやつがいないくらい空気なのに

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a3a-RD/b):[ここ壊れてます] .net
9はドラクエでいう5と同じで
近年になってネットで異常に持ち上げられてる感じ
どっちも売上が谷の時代で当時はそれがそのまま評価だったはずなんだけどな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16a4-XvhV):[ここ壊れてます] .net
>>84
評価されてるのは6、7、9、10だね
8とかいうウンコ愛好家これどうすんの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>89
Melodies of Lifeの英語版があるのはそのためか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-BLAF):[ここ壊れてます] .net
FF11
オンラインでナンバリング出すのが早すぎた

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66bf-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>11
これだよな

6のそうじゃねーだろ感は異常だった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0a-2mL9):[ここ壊れてます] .net
7

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7a-CwkW):[ここ壊れてます] .net
>>58
それだと9に二人が関わってないみたいにも読み取れてしまうよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaa2-yGbw):[ここ壊れてます] .net
ゲームとして終わったんじゃ無くてFFとして終わったナンバリングだからそこ履き違えるなよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-WsmL):[ここ壊れてます] .net
11か12だな
出来はともかくあのあたりからゲーマーなら皆やってるゲームにならなくなった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1512-JF91):[ここ壊れてます] .net
最初から終わってる
ストーリーがチープすぎてやばい
5とか寒すぎだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd0a-7lhq):[ここ壊れてます] .net
>>89
9もそうだけど
12の人気がすごい
記事の書き出しを見てくれ
12を2位に持ってきたことに対する文章なんだろうけど

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dda-2jkf):[ここ壊れてます] .net
FF9とFF10って1年しか間がないんだな
9が空気なのは10の影響もあるのかな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
ファミ通読んでた限り7からアメリカでは受けてたみたい
多分ド派手な演出が受けて
アメリカ人が初めてプレイするRPGが7っていう人が多くて
RPGが全部こう言うものだと思われては困るみたいな記事があった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-jxej):[ここ壊れてます] .net
>>16
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>96
正直ヒゲと作曲ヒゲ以外知らない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5eb7-OdF3):[ここ壊れてます] .net
9はファンタジーに戻っただけでおもんないんだよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16a4-XvhV):[ここ壊れてます] .net
>>99
5厨はハッタショが多い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-QPdq):[ここ壊れてます] .net
原点回帰作だぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(千葉県) (ワッチョイW 7906-4Yck):[ここ壊れてます] .net
>>11
これ老害極まれりって感じで好き

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-HeBz):[ここ壊れてます] .net
>>100
>Yes, we know we like XII more than you.
好き過ぎ草

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dda-2jkf):[ここ壊れてます] .net
原点回帰は良いんだけど、頭身低いのとロード地獄はいただけなかった
8と同じ頭身でロードが軽減されてたらもっと評価されてたのかも

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
6が出る前は
システム重視の奇数ナンバリングシリーズ
ストーリー重視の偶数ナンバリングシリーズと言われてて
両方合わせて誰が主人公でも良いようにした6が微妙な評価を受けても仕方ない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-3dTt):[ここ壊れてます] .net
ワイが終わったのは間違いなく11から

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-CwkW):[ここ壊れてます] .net
9は普通に懐古向けで面白いのにね
懐古厨という名のただのSFC時代至上主義の声がデカくて酷評されたとこある

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
でも4とか作ってた頃のヒゲは多分俺たちと同じくらいの年齢で
子供たちを楽しませようと必死だったんだぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aad-+2Jr):[ここ壊れてます] .net
クリスタルとか言いだした頃だろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11c9-Lty2):[ここ壊れてます] .net
13

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-BLAF):[ここ壊れてます] .net
シリーズずっとやってきてクリアしなかったのは8

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-yJAj):[ここ壊れてます] .net
>>16
不評見てきてけど移行でバグ多発させて放置なのかな
この評価は使えないよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-pZhd):[ここ壊れてます] .net
11はナンバリング似するべきじゃなかったよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3aba-FaRa):[ここ壊れてます] .net
11
売上でしか語れない情報弱者しか寄り付かなくなった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-HdUp):[ここ壊れてます] .net
12のゾディアックなんたらとかいうのをやってるんだけどヴァンとパンネロの声が受け付けない
これを採用したやつとこれをやった奴はFFをどうしたいんだよと

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2e-rdf8):[ここ壊れてます] .net
11でゲーマーは仮想世界に旅立った

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-BLAF):[ここ壊れてます] .net
シリーズものってクリアしてナンボだと思うのよね
だからストーリーも短くていい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-OdF3):[ここ壊れてます] .net
なんでFFに機械があるんだよ
ファンタジーはどうなってんだファンタジーは

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5fd-OdF3):[ここ壊れてます] .net
俺が最後までクリアしなかったのは、10-2と13-2と7Remakeだな
7Remakeは年齢のせいだと思うが途中のお使いと戦闘に疲れた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a58f-tz4X):[ここ壊れてます] .net
6からだけど6好き、4はイマイチ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d95-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>25
これドラクエにも言える気がする
オンライン出すのはいいけどなんでナンバリングにするのよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d8f-OdF3):[ここ壊れてます] .net
終わってるのは9と13-3と15な

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d95-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>124
機械対魔法って結構熱い展開じゃね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d95-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>128
9とライトニングリターンズはマジで同意だが
15はゲームのシステムと世界観は面白かった
ストーリー後半がダメなだけで

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbd-TRym):[ここ壊れてます] .net
8を上げてるやつは彼女出来たことない童貞

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-HdUp):[ここ壊れてます] .net
15の着陸失敗で全滅するアレ
マリオみたいなダンジョン

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 110d-dLdH):[ここ壊れてます] .net
早いテンポで出てた頃は微妙でも直ぐに次回作で評価を塗り替えられた
でも遅くなるとそのぶん期待が膨らむ上に新作が微妙だった場合
その評価で長いこと留まってしまう事になるんだよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-i0bj):[ここ壊れてます] .net
10と12ってスターウォーズの雰囲気をパクってるよな
ファイナルファンタジーっぽさよりもそっちが勝ってる気がしてなんか違えんだよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a595-RD/b):[ここ壊れてます] .net
単純に7以降はまともにやってないわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa05-dLGN):[ここ壊れてます] .net
13
7の追加商法の時点でげんなりはしたが
さすがにナンバリングすらどうでもよくなったし後追いすらしてない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-ZduY):[ここ壊れてます] .net
7まではやった
8で何か痛いヒロインが出てくるのを見て卒業した

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
7の時点で、相当、意味のわからん話をしてたけど
エヴァンゲリオンや、もののけ姫が上映してる頃だから
まぁ、そういうもんかと問題にならなかっただけと違うかな
難解がウケる時代だけど、実際はデタラメやってるだけと言うか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 253d-DiWX):[ここ壊れてます] .net
6でぎりぎり7は

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-DBL4):[ここ壊れてます] .net
ユリパだろ
羊水の人に歌わせたからFFは終わったよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ea2-Zh6e):[ここ壊れてます] .net
10の水中トーナメント商品リセマラとかチョウチョ捕獲とか、投げたわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-AeEB):[ここ壊れてます] .net
7をひたすらリメイク出そうとしてる時点で、開発部隊も気付いてるんだろうな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
物理、攻撃、回復、補助で4人ってのが
FF戦闘システムの基本だと思っていて
俺の中でとても重要な要素だっけど、
7で3人になって、8でも3人で、
9では間の悪い入れ替え制の3人だったよね

3人なんて丸ボタン連打してるだけで
そこが浅くなった気がして、とにかく嫌だった
じゃあもう戦闘いらねーよって

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 963a-v4D/):[ここ壊れてます] .net
5までが老害扱いだが
もっと酷い2まで爺もいるという事実

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fae1-+Wio):[ここ壊れてます] .net
RPGなんてのは少ない情報=ドット絵を元にキモオタが妄想するからおもしろいんだよ
動いたりリアルな絵だったり映画みたいな演出だったり
一見豪華な演出はその妄想を限定してしまうのさ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-7lhq):[ここ壊れてます] .net
映画

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d95-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>141
そこは無理にやらんでもいいとこだからまだセーフ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>145
お前はパソコンのウィザードリィーでもやってろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
FF6の時点で怪しい空気は感じてた。
低スペックゆえに工夫が残ってた最後の時代で、
今、作られたら、オペラ座のシーンでもフルボイスで
豪快にすべってると思う。

ちんまいドット絵でごまかす天才たちが居たけど
まともに映画的なものは作れない民族性というか
車は作れるけど、飛行機は無理みたいな感じ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdea-I/f8):[ここ壊れてます] .net
>>138
リユニオンとか約束の地とかもろにそれだった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d188-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
13やろなあ、元を正せば8からだけどな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-mqop):[ここ壊れてます] .net
おとわっか後からちょっと盛り返してる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
FF12はホストが、サファリパークで動物をいじめるようにしか見えなかった
何も考えずに、ただ絵をリアルにすると、違和感が際立つ。
そこに頭が回ってない。
実写マリオが、精巧なクリボーで無限UPしてたら
たぶん嫌な気持ちになるぜ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5a2-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
9

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
>>101
それはあると思うわ

あとロードが長い!ロードが長い!って言ってるハゲが多いのもPS末期だったからじゃないかな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-TBte):[ここ壊れてます] .net
ブランドとしては13で傷がついて15本編で瀕死でDLC打ち切りで死んだ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-okhn):[ここ壊れてます] .net
>>13
やった奴は傑作にあげる人多いんだけどね
オンラインアレルギーまだまだいたから仕方ない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4936-+Wio):[ここ壊れてます] .net
7

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a1b-7xZJ):[ここ壊れてます] .net
ア・ベ・シ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
>>110
頭身とかいってるハゲはFF7も叩いてるの?
そんなんだから8おじさんは嫌われるんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
FF12のフライング外人、ドバイの戦士だっけ?の配信を眺めてて思ったのは
絵は嫌いになって、人物描写もリアルになったけど
それゆえに際立つ別の違和感があって
画角が映画的じゃないこと。

それはおかしいんだよ
学生の自主制作映画だって
すべてのカットで意味を考えるし
なにかしらの賞賛があってやってるはずなのに
F12にはそのセンスや努力を一切感じなかった。

船の高速移動シーンでは
出前のオッサンが、ぼんやりを突っ立ってるような、
なにも美しない画角で
延々とテキストを読まされる
これは、つまらん!とドバイの配信を見ながら呆れた

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
FF13は完全に懐古だと思う
だってあれ女クラウドじゃん
クラウドを女にしただけの志の低い作品

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a96-wfmK):[ここ壊れてます] .net
古参のファンは10で死に、残った人たちも13で死んだというイメージ
今見るとホストどころか整形顔の美男美女ばかりで時代に置いていかれてる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-BLAF):[ここ壊れてます] .net
7久々にやったらちゃんとおもしろかった
8は何回かやったが宇宙行くあたりでやめちゃうんだよな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-QB6O):[ここ壊れてます] .net
映画

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
FF13でライトニングさんが
電車に乗り込むだけで、バカみたいに格好つける動画があって
ネタなのはガチなのかは分からないけど
絵が3Dでリアルになると、映画的なセンスが求められるが
日本のゲームクリエイターにそのこだわりと能力がないんだよ
彼岸島とかタフみたいになっちゃう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2e-dNTP):[ここ壊れてます] .net
前輪駆動はダサい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>1
そら9から駄目になったよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>164
古参だから4で月に行った思い出しかない
バハムートがカウントダウン初めてまさか0になったらメガフレアしてこないよな?演出だよな?って思ってたら本当にやってきて全滅した

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9d2-ZUSt):[ここ壊れてます] .net
FF7は最高傑作で確かに面白かったけど正直FFらしいFFが終わって方向性が変わったのもFF7だと思ってる
良くも悪くも

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
古参はバカにしてても
「うちゅうの ほうそくが みだれる」とか大好きだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
1~3やってないからFFらしいとか知らんわな
鼻くそみたいなキャラ今更動かしたくもないし

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>170
剣と魔法とクリスタルの世界を捨てた!って話題になったけど

スチームパンクやディストピアなんて
80年代から90年代にかけてAKIRAやブレードランナーがあったわけで
なんにも新しくなくて割りと不可解に思った記憶
なんでFFまでそっちに行くのかなって
もう流行ってないだろ・・ぐらいに思ってた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aba-UMbe):[ここ壊れてます] .net
15は買ったけど一秒もやってない
ベンチマークソフトでお腹いっぱい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
5とか微妙に設定が裏をついてて面白かったな
レベル30になってキリがいいからエクスデス倒しに行こう
→レベル5デス使われて全滅とか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ea2-+Wio):[ここ壊れてます] .net
4からやってるけど個人的に9はいまいちだった。テンポわるくてあんまやりこめなかったし。
10は面白かったけど攻略サイトみないとパズルがむずかったな。
12はクリアしたけどスターウォーズのパクりすぎて世界観がはまらなかった。
13は序盤だけやって残りは動画のムービーみたわ。
転換点は13かな。まあ売れたんだろうけど。15は悪い評判しか聞かない。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>173
ポリゴンはそういう表現の方が得意だからっていう大人の事情か

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
>>173
それ6じゃん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ロソーンW FFc9-WsmL):[ここ壊れてます] .net
8

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>178
6はクリスタルに相当するものが幻獣だったし
最後は魔大陸で大冒険だよね
ティナという群像劇の一人がスチームパンクの世界からやってきただけで
やってることは、旧来と変わってないと思ったな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75af-wfmK):[ここ壊れてます] .net
FF4

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d8c-B3+Q):[ここ壊れてます] .net
4→5→6→7→9→10やったから8わからん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>173
ブレードランナーは小島秀夫がスナッチャーでパクったイメージしかない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
1~3やってない人やっぱ多いのね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-gKlW):[ここ壊れてます] .net
7 戦闘がつまらない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9eb1-ZsoU):[ここ壊れてます] .net
>>124
機械兵器自体はFF2から大戦艦とかあるからな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>184
3が最初だな
ハローマックで2500円くらいだった
FFは知らんかったがパッケージの絵がカッコいいから買った

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
FF4では月の世界で大冒険してたけど
あれは、どこからつまみ食いしてたんだっけ
ドラえもんじゃないと思うけど
ドラえもんにはだいたいSFの原典があるべ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
みんな5でギルガメッシュ大好きになったり
ビッグブリッジの死闘の音楽気に入ってたりしただろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>187
あの頃は天野の絵の魅力が子供にはわからなかったらしく
怖いから買えないって言うのが結構いたらしい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ギルガメッシュなんて別に好きじゃなかったな
いつの頃から、頭の悪い弁慶になってた
ビッグブリッジの音楽の良さは再確認できるけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ドラクエが
もう鳥山明じゃ売れない!と
CGアニメ映画のデザインで鳥山明を捨てた衝撃
まぁFFの天野はイメージイラスト書いてるだけの存在だから
いい影響も悪い影響も、限定的か

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-Mitb):[ここ壊れてます] .net
9はやったけど全然内容覚えてないや
内容が子供っぽくて感情移入できなかったんだよな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaaf-tRJ7):[ここ壊れてます] .net
8でなにこれ?ってなった客は10で大半離れて客層ここで入れ替わった感じがする

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM69-yGbw):[ここ壊れてます] .net
リアルタイムで1からやってなきゃ何がFFらしさなんか理解してねえだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d188-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
>>161
それに関しては、プリレンダとリアルタイムをキチンと分けて
当時(PS2)の開発状況を考えないと正当な評価は出来ないと思う

まあ単なる客としてつまらんというならそれは仕方ないが
FF10みたいにCG動画開発部署がデモに力入れてるだけよりは
ゲーム開発部隊が映像表現まで拘ってて凄えなと思ったよ
初期PVで出てた映像は特に、PS2でどれだけ手間掛かってんだと思ったけどな

プロデューサーが変わったりで最終的に慌てて回収発売した感は否めないけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
>>190
俺は今でも天野絵の良さはわからんぞ
ラッセンみたいなもんだろあれ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d8c-B3+Q):[ここ壊れてます] .net
>>193
すごくメルヘンだった記憶

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-sTu0):[ここ壊れてます] .net
>>1
FF10-2はマジでゴミだったよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a514-Jd48):[ここ壊れてます] .net
俺は6から始めたから6が好き
曲もいいんだわー

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
FF7のマップが、街の中でも3Dになったけど
これ絵じゃんって思ったよね
なんにもできない
画面の上に居たらキャラが小さくて
画面の下に降りてきたら大きくなる

なにこれ、しょうもな!
ただ見ずらいだけじゃんってマジで思ったわ
移動が単に楽しくなかった
FFやドラクエで街を歩いてる方が楽しかった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>192
イメージイラストは7から
6まではモンスターデザインもやってた
天野が最初デザインを依頼された時
「カクカクに描くんですか?」って訊いて実際カクカクの絵を描いたらしい

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>197
ファイナルファンタジーの絵って言う後光効果はあると思う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 110d-pb1R):[ここ壊れてます] .net
FF作品固有の問題っていうよりほぼほぼプラットフォームの問題に流された気がする
11がオンで間が空いてかなり一般層の熱が冷めてやっと出た13もPS3が色々ゴタゴタあって売れてなくて完全にオタク向けになってしまった

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
オジサンだからもう11あたりの戦闘新システムが理解出来なくて
7リメイクもよくわからなかったよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa5-du1c):[ここ壊れてます] .net
8

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ea2-3F/c):[ここ壊れてます] .net
俺は10からしかやってないけど、10の感動を10-2がメタクソにした。で、10-2のせいで12の売り上げも落ちたと思ってる。12は12で後半のストーリーがやばいけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e17b-3KnC):[ここ壊れてます] .net
6はまだ機械と幻獣が半々くらいだったけど
7からほとんど機械になってあそこでファンタジーは終わったわ
個人的にはタクティクスが最後のファンタジー

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a3a-RD/b):[ここ壊れてます] .net
12はすごい宣伝やってたような覚えがある
今よりテレビ見てたり電気屋いってたりしてたせいなのか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラT Spbd-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
11で足切りされて12、13と思うように売れなかったら再度14をオンゲにはしないだろうから
スクエニ的には正規ナンバーオンライン化は間違いじゃないという判断なんだろう

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>208
タクティクスはタクティクスオウガの開発者ぶっこ抜いて作ったのでクリエイターだけで見ると微妙にFFじゃない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ea2-+Wio):[ここ壊れてます] .net
同人10-2とネトゲ11のコンボな
9は時期が悪かった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
4だろw
あれから臭くなったわな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e85-rZts):[ここ壊れてます] .net
>>76
リノアじゃねーかwwwwwwwww

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aa2-L/Fh):[ここ壊れてます] .net
6でひと段落して離脱
8で違和感覚えて脱落
11でナンバリング勢脱落
耐えても12か13でふるい落とされる
こんな感じかと

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668f-okkI):[ここ壊れてます] .net
7

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-m+1s):[ここ壊れてます] .net
映画

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
エアリス殺しちゃいましょうよ野村はまだスクエニにいるの?
定年退職くらいの年齢じゃない?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6956-+Wio):[ここ壊れてます] .net
7までやったけど8以降はやってない、戦犯は7

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 110d-gWv5):[ここ壊れてます] .net
でも13とか15、面白かったやつも僅かながらいるんだろ?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa21-OdF3):[ここ壊れてます] .net
どんだけFF好きなのかなり気持ち悪い

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f15a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
1-8リアルタイム勢だけど(9の頃はゲーム熱自体冷めてた)
13嫌いじゃないよ
戦闘あんなに面倒くさくしなくてもいいと思うくらい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラT Spbd-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>220
13を擁護する俺でさえ15は無理
が、15面白かったと言っているのが俺の周りで二人は確認してるから確実に存在はしてると思う

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-BLAF):[ここ壊れてます] .net
12もやったけどとにかくテンポが悪すぎてクリアまで行かないな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d95-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>220
どっちも一通りやったが
その中でランキングつけるなら

13-2>15>>13-1>>>13-3

正直ストーリーは全部クソに近いから
システムや世界観、バトルが面白い順になっちゃってるけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6a0-3F/c):[ここ壊れてます] .net
8か9か迷うぜ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2aa0-0I6l):[ここ壊れてます] .net
10-2でリアルそっ閉じを体験した
それまで設定集とかサントラとか買う信者だったのに

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d87-+Wio):[ここ壊れてます] .net
7が売れてノムリッシュ派が台頭した事があかんかった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d95-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>227
ちゃんとやれば面白いぞ
ジョブシステムはあれで完成と言ってもいい
まあストーリーは察しだが

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
7で以降は買う必要がないことを確認できた

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a96-7BIo):[ここ壊れてます] .net
13しかない
今までのFFをここで全て捨ててしまった

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-+Wio):[ここ壊れてます] .net
1からやってたけど圧倒的につまらんて思ったのは8だな
それまでは賛否あれどどれもRPGというジャンルでいえば80点以上の水準保ってたものがいきなり40点くらいの作品が来てビビったわ
これ以降FFやってない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaaf-iQiP):[ここ壊れてます] .net
(ヽ´ん`) 変な顔使うな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a0d-DEbe):[ここ壊れてます] .net
俺は3と4と8と9と13と15だけ買わなかった

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>213
3からストーリーが少年ジャンプ化する
と同時に人気がうなぎ上りになっていくのよね
1,2はお話が子供向けじゃない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a60d-DXVj):[ここ壊れてます] .net
スクエニとかあのへん全部そうなんだが
ライト層でもやれるようにとか言って逆にややこしくてつまらないシステムにしていくのなんとかならないのかねあれ
結局そういうことやってたメーカーは全部そっぽ向かれてコアメーカーが台頭してるだろ
KHなんかも素直に作っときゃ失敗しようがないのにやらかしてるからな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a87-MD6R):[ここ壊れてます] .net
10とかのゴミストーリーで満足しているやつは美味しい食べ物を食べた事のない貧相な子
ストーリーなら素直にゼノギアスやって設定資料集やYoutube動画でおさらい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ea2-HeBz):[ここ壊れてます] .net
10で終わったな
あんなの望んでない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>236
FF4イージータイプとかあったけどライトユーザー取り込むのに失敗したのかな

俺のレスのソースは大体当時のファミ通か少年ジャンプ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM3e-JgIN):[ここ壊れてます] .net
いつまでもファイナルしてんな
いつ終わるんだよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d95-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>232
完全にシステムのせいだな
やっぱりストーリーは多少クソでもシステムや戦闘が楽しかったら遊べるんだけど
8はもうそれまでのシステム全部ひっくりかえして
レベル上げちゃダメ・魔法は敵から盗む・魔法を装備しないと強くならない・ジャンクション()
と一気に色々やりすぎでスッとゲームに入れなかった

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f13a-G8Cj):[ここ壊れてます] .net
>>5
これ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
6や7は見た目が変わっても中身は大して変わらんし面白かったんで許されてたけど
見た目も中身も変えたうえにつまらなかった8は許されなかっただけ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f13a-G8Cj):[ここ壊れてます] .net
>>16
9は緻密に作り込まれてて完成度高かったな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-+Wio):[ここ壊れてます] .net
3以降は低年齢層にアピールしようとしてたんだろう結果それは成功してる
その層が高学年や中学生になる頃にあわせて6や7とちょっと対象年齢上げた作風に変えていって8で失敗した
まあ8自体は売れたんだけども

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>240
あれはスクウェアが本当に金がなくなって
これで売れなかったら最後にしようみたいな意味も含めて
ファイナルってつけた

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd0a-ln8w):[ここ壊れてます] .net
以前から兆しはあったけど
本格的にヤバくなったのは13シリーズ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>241
ゲームシステム自体がつまらんでもストーリーやキャラや音楽でカバー出来たりはするんだけどそこも最低レベルだからなあ
ビジュアルだけのまさにビジュアル系ゲームだったわ
まあエンディングは彼女が宇宙に消えてちょっと泣いたけど

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668f-+Wio):[ここ壊れてます] .net
7で真っ二つって感じはするいろんな意味で

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aa2-cbLU):[ここ壊れてます] .net
>>13
これだよな、オンラインゲームとして11は成功したかも知れないがナンバリングタイトルにはしない方が良かったかもな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-oIFh):[ここ壊れてます] .net
ユリパ…と言いたいところだが、10の時点で無理だった

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM45-CwkW):[ここ壊れてます] .net
>>76
アルティミシアだったか…

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-unWY):[ここ壊れてます] .net
ホスト

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-8yPI):[ここ壊れてます] .net
やったことないけど見た感じではロストオデッセイの方がオリジナルのFFっぽいんだよなぁ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-+uaF):[ここ壊れてます] .net
>>250
鯖統合の強制改名で辞めちまったが
やってた時はワープとかなくて
移動もめっちゃ時間かかってたが
楽しかったわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a58f-btVL):[ここ壊れてます] .net
10みたいなプレイヤー舐めた作品が評価された時点で終わった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 150d-qKeZ):[ここ壊れてます] .net
>>30
7で切ったのに11で復帰したおれみたいなの
たくさんいると思うぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
RPG超大作というのは
大多数でも分かるように作って
数を売るのが目的なのに
8のドローシステムは最悪だったな
やり込めば分かるとか、IQ高い人にはウケる、とか
そんな説明してる時点で反省会してるのと同じ。

個人的に嫌だったのは
大地の精霊の力を借りたり、
精神力が足りてれば使えるのが魔法だったのに、
単にアイテムBOXに道具として溜め込むのも嫌だった

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
10は不思議な話だから
マジレスなんて必要ないのだと思うけど
大枠でいえば古代人の見る夢なわけだろ
古代人と現代人は、会話が成り立つんだな、って思ったし
脳の容量とか、体格も変わらないのかな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-DiWX):[ここ壊れてます] .net
ストーリーがだんだん陳腐になっていく

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9d2-UGbi):[ここ壊れてます] .net
11はやれば面白いんだけど、いまだに月額課金だからなあ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd0a-1Fhg):[ここ壊れてます] .net
>>85
意味不明
もともと美しいグラフィックとドラマティックなストーリー寄せだったろ
技術力高くなってできることが増えただけ

>>28
SFCだからわからなかった方向性がPSで顕在化しただけだろ
お前は脳死ハクスラでもやっとけ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
FF11で人間同士でプレイするオンラインの楽しさを知ってしまったら
一人でポチポチやるゲームが出来なくなった
FF12が出てもFF11の方が忙しくて興味すら沸かなくなってた

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a0d-uWi7):[ここ壊れてます] .net
10-2で致命傷
13のトリプルアタックでトドメ
15のまーんヒステリーでoverkill

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9d2-UGbi):[ここ壊れてます] .net
>>263
12は11経験者(ネ実)のガンビットシステムを11に逆輸入しろって声が凄かった記憶

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
FF11はサポジョブってのが意味不明すぎて嫌だった
メイン職の半分だけサブ職が機能するって
気持ち悪すぎてゾっとする。

でも少しだけやったのは、
ロード・オブ・ザ・リング日本公開と、ほぼ同じ時期、少し遅れてサービスが始まったからで
世界観をそのまま拝借してたから
俺はこっちのジェネリックの中つ国でいいやと思ったから

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
12と14を間違えて感想を書いてしまってたけど
12って、スター・ウォーズを今さらやってしまった謎。
しかも主人公の交代も上手くいってない
なにか事故が起きたかのような話だった記憶、と言いたいところだけど
記憶自体が無い。そんな作品。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ea2-+Wio):[ここ壊れてます] .net
中学卒業したらFFも卒業なんだよ
9,10-2,11は卒業した人向けだから評価が分かれる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
スタンド・バイ・ミーがやりたくて作って、
14の最後にスタンド・バイ・ミーが流れたわけだけど

だったら、12の最後に帝国のマーチか、
ハン・ソロとレイアの愛のテーマを流すのだろうか?
それがどれだけ異常でキチガイじみてるかがおわかりいただけるだろう。
逆に流したら駄目だろ、そこはw

そんな常識もない連中の鶴の一声で作られる超大作
いわばまさに安倍晋三

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-ZsoU):[ここ壊れてます] .net
12辺りから最先端じゃなくなった
それまでは最先端ってだけでやる理由にはなった

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
FF13ではライトニングさんが電車に乗るだけで
馬鹿みたいに格好つけて彼岸島みたいだし

FF14ではホストがサファリで動物をイジメてるだけの
高校鉄拳伝タフになっている。

ただ絵をリアルにしただけでは
ギャグ漫画になってしまう
何十億、何百億もかけてそんな無惨なことになるなんてさ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 792f-8eQh):[ここ壊れてます] .net
1から15までの30年15作を全年代に全作品ウケさせるのがそもそも無理

この世代はこの作品が好き、この世代はこの作品が好き…ってゲーム機の世代ごとに定期的に出してればよかったのに11と14はオンラインだし12と13と15は出すの遅すぎ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-duc5):[ここ壊れてます] .net
FFもドラクエも若い子はもうやらねえもんな
無理に新しいことに挑戦しないで老害向けのハーレムパーティでコマンドポチポチに回帰するべきだよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-oIFh):[ここ壊れてます] .net
>>261
まだサービス終了してないのか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d8f-+oh4):[ここ壊れてます] .net
12までは楽しめた

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d8f-okkI):[ここ壊れてます] .net
11で全作プレイ途切れてどうでもよくなった

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-DP+l):[ここ壊れてます] .net
映画じゃないの?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-TN6Z):[ここ壊れてます] .net
映画の尻拭いをFF11がやらされた

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea51-hMSh):[ここ壊れてます] .net
>>11
そのあたりからホストが主役になったよな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1f1-+Wio):[ここ壊れてます] .net
今って買い切りのJRPGはもう時代遅れ感あるからな
国民的RPGのドラクエは大丈夫だろうけどそれ以外はきつい
FFも14の方は盛況だし時代の流れの変化だよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79da-okkI):[ここ壊れてます] .net
>>13
実際これだよね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e24-UGq3):[ここ壊れてます] .net
>>13
これ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d0d-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
表現力の問題だろ、イケメンだのノムリッシュだのノリは2からある

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H7e-2D7u):[ここ壊れてます] .net
12のガンビットシステムは凄いと思ったわ
あんまり人気なかったけど

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d5b-hpm8):[ここ壊れてます] .net
>>25
FFT見たいに傍系にすりゃよかったのにな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d89-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>284
ガンビットも設定が細かくて、偏差値が45以下になってくると難しいんよ
解る奴には面白い、解らない奴は詰む、みたいなところが不評の原因
FFくらいメジャータイトルになると、ボタン脳死連打だけでクリアさせろよ、みたいのが結構いる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ebe-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
FF15

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-+Wio):[ここ壊れてます] .net
素人は7っていうけど本当は6で終わったんだよ
スーファミだから勘違いしやすいけどな。6が決定的に終わらせた

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d22-3NbA):[ここ壊れてます] .net
7で変わったけど駄目にはなってない
13でとどめを刺した

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ead1-+Wio):[ここ壊れてます] .net
11

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d80-okkI):[ここ壊れてます] .net
ガンビット楽しいしいいシステムだったけど、対空ガンビットGET出来るの遅すぎ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7a-ZjhJ):[ここ壊れてます] .net
まぁ13、14、15と3連敗したもんな
完璧なスウィープだった

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ebb-2wiP):[ここ壊れてます] .net
本格的オワコン化は10-2からだろう
アレで一気にドン引きした人は多そう

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a58f-HeBz):[ここ壊れてます] .net
ファンタジーじゃなくてSFになってから

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-0Cog):[ここ壊れてます] .net
13だろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16a4-XvhV):[ここ壊れてます] .net
>>280
テンパきっしょ
14なんて老人しかやってないよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d7f-3yKd):[ここ壊れてます] .net
ケンモであれほど叩かれたFF15が海外500万本の大ヒットなんだからケンモジらの意見は一考だにする必要がないんだよな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdea-El58):[ここ壊れてます] .net
単純に大人になっただけ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-mHiw):[ここ壊れてます] .net
個人的には15
全てのFFファンと初めてプレーする人へ~みたいな寒いメッセージがあったけど、やった人の殆どが酷評するレベルの完成度でよく言えたなアレ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-BLAF):[ここ壊れてます] .net
13が発売遅すぎてみんな待てなくなった上にクソゲーすぎた

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d188-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
>>297
それはFF15をやっての意見?それとも海外で売れたらそのまま自己評価にしてしまう人?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
12
つまらなすぎてすぐ辞めた

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ead9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
FFのナンバリングってのは一種のお祭りだったんだよ
11がその流れを断ち切ってしまった

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d7f-3yKd):[ここ壊れてます] .net
>>301
最近steamで買ってやったうえでの意見
販売初期の国内不評はただ単にコンシューマー機で遊ぶ層はアーリーアクセスでブラッシュアップして完成度を高める手法に慣れていなかっただけだろう
ゲームの開発費が増大していく中で売りながら完成品を目指す手法は海外では当然のように受け入れられているし
海外ユーザーに対してもMODフレンドリーな本作が評価されたのは至極当然のことと思う

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 118f-1Smg):[ここ壊れてます] .net
14

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79d1-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ホストファンタジーも腐じゃなくて
ファイファン大好き!!っていう子供オジサンが支えてるのってのが面白い

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2523-ZjhJ):[ここ壊れてます] .net
当時11出来なかった奴も今じゃ誰だって回線あるし月額だって端金なんだからヤれよと言いたいが
今やっても今の11は言い訳11なんだよな
見た目は11だけど、11のそれじゃない、みたいな
あの頃の11は二度と帰ってこないな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d2-HeBz):[ここ壊れてます] .net
ノムリッシュ!

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 118f-W6FU):[ここ壊れてます] .net
8だと思ったけど
流れ作ったのは6だな気付かず変な方向行ってたら手遅れに

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6678-ntgB):[ここ壊れてます] .net
11

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d188-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
>>304
だったら海外でナンボ売れたって話じゃなくて自分の評価にするべきだったな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
FF11はBBユニットとかの環境揃えるハードル高かったけど
内容はホストファンタジーじゃなく、ちゃんとファイナルファンタジーに回帰してた

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e5e-+s5r):[ここ壊れてます] .net
指くわスレとか懐かしいな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9d2-5nBb):[ここ壊れてます] .net
12だな
FFってタイトルで出さなきゃ良かったのに

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39b7-+Wio):[ここ壊れてます] .net
11やろ惰性で続けてたけどネトゲはまだ早かった

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5c5-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
6までを鳥山としたら7からはとよたろう

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ac8-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
11→12→13のコンボで完全に死んだ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e56-HeBz):[ここ壊れてます] .net
FF11がFFの最高傑作だろ
FF14はFFのテーマパーク

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a4c-AiFD):[ここ壊れてます] .net
映画だろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d56-iiSo):[ここ壊れてます] .net
>>11
俺も6で見切りつけたな
一応友人が持ってたから8までは試しにやってみたご1日で断念

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d7f-3yKd):[ここ壊れてます] .net
>>311
自分が面白いと思っても海外には受けねえだろうなと言うのは肌感で分かるでしょ
桃鉄やサクナヒメは面白いと思うが海外には分かんねえ面白さだなとか
FF15はケンモジみたいなアフィカスの情報を食っている層には受けないがコアゲーマー層や海外にはウケるだろうなとか
エルデンリングと同じくコアゲーマー層の絶対数が減っているからいくら面白くてもハイエンドゲームは国内じゃ100万本で頭打ちだし

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-2ABM):[ここ壊れてます] .net
7だろ
落ち度がないほど完成しちまった

8からはタイトルを変えるべきだった

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 118f-+EwY):[ここ壊れてます] .net
12こそ至高

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75a2-3yKd):[ここ壊れてます] .net
坂口が関わってたのは12の途中まで
坂口の退社もあってか12は途中でPが交代して
未完成作品を強行発売した。

12そのものは光るところが随所に見られて
今なお再評価されつつある

そして13以降はもう酷いもので・・・

(´・ω・`) 想像してごらん?堀井が抜けたDQを・・・ そゆ事なんだよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75a2-3yKd):[ここ壊れてます] .net
FF12は
本来は主人公が大人になってからが本編で
そこまでは序章に過ぎなかったらしい
つまり、お前らがプレイしたのは序章+むりやり作ったエンディングなんだよ
その証拠に物語では全く行く必要のないエリアが何個も存在する。

松野に土下座して
本来想定してた真FF12を今のグラで発売とか
今のスクエニがやるべきはそゆことなんじゃないかなぁ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-0I6l):[ここ壊れてます] .net
7で終わった←回顧おじさん
8で終わった←期待値との落差
9で終わった←売上至上主義
10で終わった←逆張りおじさん
10-2で終わった←ここからしばらくストーリー勢
12で終わった←ストーリーがゴミ
13で終わった←ストーリーがゴミ
13-2で終わった←ストーリーがゴミ
13LRで終わった←ここまで残った信者しか買ってないからこの意見はほぼない
15で終わった←動画勢がメインになるほどいつの間にか終わってた

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
>>5
決定的だったのはこれ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H6e-TgOT):[ここ壊れてます] .net
逆に売上的には
今が全盛期くらいなんだが

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
>>325
レヴァなんとかの事も思い出してやれよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 660d-KqiG):[ここ壊れてます] .net
俺は3しかやってない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-rONL):[ここ壊れてます] .net
12やろ序盤で辞めて即売ったわ
あんなのFFじゃねえ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-Lty2):[ここ壊れてます] .net
正直言って6のストーリーおもんないもんなあ
グラフィックが良いのは分かるけど
イケメンだらけのオナニーストーリーじゃなくて、単純に王道のファンタジーで良かったんだよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2576-CCm8):[ここ壊れてます] .net
12かなこっからクリア出来なくなった

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-/jpy):[ここ壊れてます] .net
>>11
これ
どこが幻想的なんだよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:16:00.24 ID:lAWlv0OR0.net
ドラクエみたいにFF11オフライン出してくれたらいいのに

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-Qewp):[ここ壊れてます] .net
8

総レス数 336
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200