2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本より海岸線の短い中国、洋上風力だけで原発26基分のエネルギーを生み出してしまう [244872767]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 12:53:35.98 ID:BG/yzH1+0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
【新華社北京9月12日】中国国家能源(エネルギー)局のデータによると、中国洋上風力発電の累計設備容量は2021年末時点で26.38ギガワット(GW)となり、英国を抜いて世界一になった。洋上風力発電業は急速に発展し、より遠く深い海域へと広がっている。

洋上風力発電は良質な新エネルギー資源の一つで、電力の低炭素化に対して重要な意義を持つ。中国の洋上風力発電産業は現在、近海からより遠く深い海域へと発展している。

同局のデータによると、21年の中国風力発電の新規系統連系設備容量は47.57ギガワットで、うち洋上風力発電は前年比5.5倍の16.9ギガワットだった。

国家海洋情報センターと中国海洋大学が共同設立した海洋経済発展研究センターによると、中国洋上風力発電の新規系統連系設備容量は19年から3年連続で世界首位となり、洋上風力発電の規模の発展はすでに成果を収め、良好な成長を示している。東部沿海地域のグリーン・低炭素発展では、洋上での風力による発電が急速に進んでいる。

中国は洋上風力発電を発展させるための天然の優位性をもっている。中国の海岸線は1万8千キロに及び、洋上風力エネルギー資源が豊富にある。中国気象局による風力エネルギー資源精査の初期成果によると、中国近海の水深5~25メートル、海面からの高さ50メートルの範囲で設置可能な風力発電設備の容量は約2億キロワットに上る。水深5~50メートル、高さ70メートルの範囲には約5億キロワットの開発潜在力がある。さらに潮間帯や潮下帯、遠海にも豊富な風力発電資源がある。

第13次5カ年規画(2016~20年)期間中、中国は洋上風力発電の発展を積極的に推進し、洋上風力発電産業チェーンを改善、全国の洋上風力発電産業は急速に発展した。「2021年中国海洋経済統計公報」によると、中国の海洋クリーンエネルギー開発は引き続き急ピッチで進んでいる。

原文はこちら

https://36kr.jp/202197/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 12:55:08.86 ID:ejSCbD1f0.net
弱夫

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 12:55:52.59 ID:uuZgv3D90.net
中国に惨敗するわーくにの技術

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 12:58:19.63 ID:NQ3H5LcA0.net
父さんすげえ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 12:58:51.27 ID:NQcJkW0U0.net
でも日本には四季があるから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:01:16.08 ID:rzbk3zoU0.net
そら中国は再エネにアホみたいに投資してるからな
サタンの国はお友達だけで潤うためにピンハネのどうでもいいゴミに金使ってる民度の差

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:02:39.95 ID:rzbk3zoU0.net
>>3
惨敗というかアンチが足を引っ張って再エネがまったく進まない
国が推進した国は技術がどんどん発展して
足を引っ張って邪魔をした国は技術が衰退しただけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:05:51.90 ID:50zm5lzqM.net
それだけ内製できれば技術も蓄積できるし世界に売って出れるよね・・・日本は海外製を導入して故障時に部品が届くまで稼働停止したりとかコンサルに騙され作ったものの予定通りの風量が得られず運用するコストが高くなり撤退とかもう目も当てられない場末の消費者

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:24:08.94 ID:rzbk3zoU0.net
>>8
逆だよ
洋上風力の実験で
国産の風力発電機を使用したらまともに発電できずにゴミ認定されて
存在するだけでコストを撒き散らす害悪今すぐ撤去すべしというくらいのゴミ発電機で大失敗だった
タダで譲渡先を探したけど誰もタダでもいらないと撤去が決まった
次の実験からは海外製の発電機を使用することが決まった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:29:00.33 ID:pjPV455A0.net
支那の風力発電は全部爆発するから意味ないよ
あと日本の風力発電には大和魂があるから生み出す電力の質が上だから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:30:58.33 ID:yKDy7OzE0.net
出来ない理由を考えるのではなく

なんだろうな 中国すげーわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:41:46.72 ID:kC9o8ZRMa.net
台風ガー言う奴を黙らせるために早いとこ垂直軸型マグナス式とトルネード型を実用化してくれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:57:22.37 ID:50zm5lzqM.net
>>12
風力レンズの悪口はそこまでだ・・・

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:58:42.45 ID:4wrGZuMuM.net
統一教会「原発を稼働しろ!!」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:59:56.55 ID:kC9o8ZRMa.net
新潟の浜にもあるんだけど案の定停められてるんだわ…
> 風レンズ風車
有望だと思ったんだけどなあ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:08:24.66 ID:50zm5lzqM.net
>>15
お役人たちも正面から風を受けてラム圧によって高効率なんだろうなぁと思っていたんです・・・

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:10:00.54 ID:50zm5lzqM.net
抜ける側の負圧で回転が上がるかもしれないけれど支柱によって空気抵抗が増えるわけで・・・複葉機のワイヤーだって抵抗大きすぎて廃れ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:28:32.95 ID:hjKlUdtv0.net
技術大国日本が早々に諦めたのになぜ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:32:55.96 ID:BQhG4v2q0.net
バカウヨが原発にこだわったあげくまた中国にブチ抜かれたのか
死んで詫びろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:33:41.26 ID:jNOFjEJKM.net
普通に凄えな
さっさとパクるなり輸入するなりしろや

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:38:58.61 ID:zt8S4pxF0.net
中国は色々問題あるけどやっぱり頭いいよなー
ジャップは単純に頭悪い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:41:26.43 ID:U7yO7zrH0.net
中国は実際には2017年頃から人口減少しており、現在の本当の人口は10億人程度
成長率では既にインドに負けており、台湾侵攻は焦りの現れ
米国に代わって覇権を握るなど無理

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:23:13.53 ID:wP/3SVHv0.net
>>3
普通に中国が波高くない台風来ない遠浅なだけ
日本は台風が毎年来るし波が高くて周りが水深が深いから風力発電に向いてない
原発が一番適してる
地理的要因を考えないで中国シュゴイ!それに比べて日本ワーって短縮的にイキってる奴らは困るわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:26:32.85 ID:Bxc2qBjS0.net
>>23
爆発させて適してるもクソもねえわボケ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:28:41.15 ID:HQFbjIow0.net
>>19
その原発でも韓国なんかに負けてるからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:19:52.15 ID:hXB7Iry50.net
地球規模の大気の循環から原発26基分のエネルギー奪っておいて
何らかの影響(弊害)は無いのかな
バタフライエフェクト的な?(o_o)

総レス数 26
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200