2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国さん、誰も思いつかなかった方法で空飛ぶ車を実現してしまうwww [244872767]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ad6-Ru2/):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
中国が浮かぶ車を開発 マスクのトンネル企業は不要?
https://www.axion.zone/412097/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ad6-Ru2/):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1569289852000034816/pu/vid/1028x720/ICNqJBseLL1MK_Mc.mp4

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6a2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
空(地上数センチ)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-4cRe):[ここ壊れてます] .net
>>2
音でけえよびっくりした

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 667c-OdF3):[ここ壊れてます] .net
数センチだけ?ドラえもんかよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ad6-Ru2/):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
中国の研究者が、中国東部の江蘇省の高速道路で2.8トンの自動車を地面から35ミリメートル浮かせて走らせたと、国営メディアが週末に発表した。

新華社によると、最終的に8台の自動車がテストされ、最高時速143マイル(時速230キロ)に達した。

西南交通大学教授のDeng Zigangがこの実験を行った。Zigangは日本学術振興会海外特別研究員でもある。「私たちの次のステップは、最初の磁気浮上式車両が『浮かんで走る』という美しいビジョンを実現するために、実際の車両の開発に集中することだ」と、Zigangは述べた。

7月、中国は最高時速373kmの磁気浮上式新幹線をデビューさせた。世界最速の列車として注目されているが、線路網がない。上海では、空港から市内まで時速268マイル(約431キロ)の磁気浮上式鉄道が運行している。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H2e-jHyY):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/JRn77SI.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ee7-qXZl):[ここ壊れてます] .net
リニアの仕組みか
飛んでるといえば飛んでるが

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7a-QBGe):[ここ壊れてます] .net
吉村「万博にいただきや」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-+jlc):[ここ壊れてます] .net
磁石の工作かな、よくできました

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-l096):[ここ壊れてます] .net
mag levっていうんだぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシW 063e-rdf8):[ここ壊れてます] .net
見た目のインパクトは凄いけどメリットがわからん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d0d-OdF3):[ここ壊れてます] .net
なんか違う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-RDFZ):[ここ壊れてます] .net
麻原の方が浮いてる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spbd-0sWH):[ここ壊れてます] .net
めっちゃ🥢クルンッってしそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5ac-ACce):[ここ壊れてます] .net
F-ZEROかな?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6abf-Wry8):[ここ壊れてます] .net
下らないけどお金あるうちはこんな実験しまくって基礎データ集める方が発展に寄与するんだよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6bc-Jd48):[ここ壊れてます] .net
タイヤ外したほうがわかりやすい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd0a-BLAF):[ここ壊れてます] .net
数ミリ数センチ程度なら昔からある
空気圧で飛んだりね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89c1-CwkW):[ここ壊れてます] .net
昔からあるだろ
道路を筒状にして車を浮かせる仕組みは昔見たぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hea-NcIj):[ここ壊れてます] .net
これ止まれるの?w

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa05-kKD2):[ここ壊れてます] .net
先行者を見て笑っていた頃が懐かしい。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2a8c-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ホバークラフトでいいんじゃね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-3dTt):[ここ壊れてます] .net
特撮みたいなBGMだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a2f-QDPJ):[ここ壊れてます] .net
みんなバカにしてるけど
将来、バスや路面電車はみんなこれになるしな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 894e-PokJ):[ここ壊れてます] .net
実用は置いといて夢だけ追ってるバカプロジェクトって感じ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaa0-2m22):[ここ壊れてます] .net
リニアモーターカー(車)か

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d8f-+Wio):[ここ壊れてます] .net
浮かぶはいいとして、曲がるはどうするん?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-2ttX):[ここ壊れてます] .net
猫の死骸を跨ぎたい時とかなら便利そう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H3e-fN5E):[ここ壊れてます] .net
リニアじゃねぇか
これやるなら路線バスにしたほうがいいだろうな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fae1-+Wio):[ここ壊れてます] .net
卓上で頭いいぶってあーだこーだいってる奴らより
実際やってみるバカが勝つ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 150d-BLAF):[ここ壊れてます] .net
推進力はプロペラか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-DAUC):[ここ壊れてます] .net
なんとなくめっちゃ身体に悪そう😰

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39c7-3yKd):[ここ壊れてます] .net
そもそも空を飛ぶ必要はなく今の道路上を少し浮くだけでもタイヤに関する問題がクリアされてすごい便利になる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e69f-btVL):[ここ壊れてます] .net
リニアだが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668f-okkI):[ここ壊れてます] .net
ゆくゆくは空中に設置されたチューブの中を走らせるのかな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7a-2lHQ):[ここ壊れてます] .net
>>12
摩擦に頼らないから加速減速の性能を上げられる
高速回転する部品がなくなるので高速域での振動問題がなくなる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f16c-m+1s):[ここ壊れてます] .net
ハイドロプレーニング現象か

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-J4AD):[ここ壊れてます] .net
スピンして爆発?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d61-xFM+):[ここ壊れてます] .net
鉄道と変わらんじゃないか
決まったレールの上しか浮けん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 110d-EJJQ):[ここ壊れてます] .net
ブレーキどうすんだろう
摩擦が無いから加速はパワー出るが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-CwkW):[ここ壊れてます] .net
(危なくね?)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4927-OdF3):[ここ壊れてます] .net
横風吹いたら死ぬやんけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a8c-2bfP):[ここ壊れてます] .net
地面に磁石必須じゃ実用化には程遠い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a44-+jlc):[ここ壊れてます] .net
>>11
知ってる
レビテーション魔法だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d8a-jxjI):[ここ壊れてます] .net
>>40
高速道路なんて決まった道しか走らんだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MM3e-tqLo):[ここ壊れてます] .net
>>37
人類は遂に車輪から解放されるのか
そう考えると凄い発明だな
誰もが一度は思いついただろうけど形にするのはさすが中国だな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d61-xFM+):[ここ壊れてます] .net
「うおお!鉄下駄が剥がれん」

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-okhn):[ここ壊れてます] .net
磁気新幹線てリニアモーターカーじゃん
知らないうちに先来されてたのか😱

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69c5-8wiQ):[ここ壊れてます] .net
お前らの反応がジャップそのもので笑える

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-ucij):[ここ壊れてます] .net
80年代の科学図鑑のチューブ道路を走る未来の車がこれだろ
スレタイは馬鹿過ぎ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MMce-Lty2):[ここ壊れてます] .net
>>8
リニアは磁力だろ
これは空気に見えるが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H6e-XV5q):[ここ壊れてます] .net
自動車側にエネルギー源がいらないならいいけどな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aab2-VWB7):[ここ壊れてます] .net
ハンドル効かないね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eafc-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
もっと浮いたらバーニンラバーごっこができるな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa05-kKD2):[ここ壊れてます] .net
35mm浮上では、トグロ巻いてるウンコは避けることが困難と判断。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5a2-Lty2):[ここ壊れてます] .net
爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGPのOP

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 753a-DSXO):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/TCNpwvR.png

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-sCdC):[ここ壊れてます] .net
水中翼船みたいに可能性感じるよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a2e-7lhq):[ここ壊れてます] .net
事故っても衝撃殺せそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69c5-8wiQ):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/J9b0J29OzAU

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a56-rdf8):[ここ壊れてます] .net
レール敷けるならタクシーバスくらいの実用性はありそうだけど必要性は微妙だな
超高層ビル間の移動とか地面にダメージ起こしたくない場合かね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f142-q85G):[ここ壊れてます] .net
空飛ぶ(3cm)

64 :!omikuji (ワッチョイW 2a8b-vH7H):[ここ壊れてます] .net
リニアか?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f196-HeBz):[ここ壊れてます] .net
リニアじゃん
ハリーポッターの空とぶ車みたいなん想像した

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-abVI):[ここ壊れてます] .net
意味のないタイヤだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d8a-jxjI):[ここ壊れてます] .net
使い道は限定されそうだけど
タイヤの摩耗によるメンテはいらないから
工場とかの運搬車には使える気がする

68 :!omikuji (ワッチョイW 2a8b-vH7H):[ここ壊れてます] .net
>>62
自動運転には向いてると思うから
バスとかには最適やな
人不足解消やで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a40-mGfn):[ここ壊れてます] .net
>>12
タイヤが摩耗しない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-DAUC):[ここ壊れてます] .net
父さんナウシカのメーべみたいなやつ作ってよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6a2-2m22):[ここ壊れてます] .net
リニアモーターガール

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-pJyv):[ここ壊れてます] .net
>>2
アハンケツ浮く

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaa2-c1v2):[ここ壊れてます] .net
めっちゃぶつかってますやん

74 :⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒ (ワッチョイW 7944-o9mc):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
おおー

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fab7-+Wio):[ここ壊れてます] .net
まーたジャップが出来ない理由を考えてるよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aba-UMbe):[ここ壊れてます] .net
>>43
これ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ab9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
麻原彰晃かよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aba-UMbe):[ここ壊れてます] .net
>>75
結構大事やぞ
安全性の話につながるんや

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-4mx2):[ここ壊れてます] .net
こういう浮き方したら車側の操作はできなくなっちゃうけど、そこはレール側がちゃんとやる前提なんかね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7907-ukkL):[ここ壊れてます] .net
>>69
そのタイヤは何なんだよ

81 :!omikuji (ワッチョイW 2a8b-vH7H):[ここ壊れてます] .net
バスと輸送トラックのレーン作って自動で運べば
人手不足問題は何とかなりそうやし
日本こそこれ研究すべきやろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3dd6-NUYm):[ここ壊れてます] .net
こういうアイディアを実験出来る経済力だよな。
無駄だから予算削れとか血相変えて言うケンモメンがいないからできること

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39cc-SDFj):[ここ壊れてます] .net
レールがいらないならすごいけどこれじゃあな
やっぱ大阪万博はんを越えるのは中国じゃ無理やねんまんねんさかいに

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2e-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>80
飛行機にだってタイヤは付いてるだろ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-sCdC):[ここ壊れてます] .net
>>84
やめたれ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd0a-AgHQ):[ここ壊れてます] .net
リニアじゃん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a60d-Zh6e):[ここ壊れてます] .net
スレタイを日本にするだけでケンモメンは叩きまくってたろうなぁ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a56-rdf8):[ここ壊れてます] .net
>>68
パラリンピックの選手轢いたことおもうと事故が起きにくくなるという風には思えないしさる父さんの国の女性道路真ん中歩く事情を知ってるとなんともね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a89-8MVB):[ここ壊れてます] .net
エアカーか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea3a-jxej):[ここ壊れてます] .net
飛行機みたいにビュンビュン飛ぶのが理想かもしれんけど
実際落下の危険とか諸々考えればあの方向性は無理がありすぎるし
結局ははめられた軌道上を進む以外無いから
パイプ型通路を超速でリニア移動するようになるんだろうな
その過程と思えば理に適った実験

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a22-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
イキリラッパーの車かな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a9f-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ワイの生きているうちに空飛ぶ車が一般に普及してるといいな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a34-ZDrp):[ここ壊れてます] .net
力場を自在に操って移動する乗り物はよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a589-LoHW):[ここ壊れてます] .net
スマホ落としたら取れなくなりそう

95 :!omikuji (ワッチョイW aab3-vH7H):[ここ壊れてます] .net
>>90
パイプ型はよ作って欲しいわ
事故も減るし制御もしやすいから
自動化も簡単やろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a96-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>1
浮く車って発想自体は相当古いような

97 :1@clie ◆GodOnnFcO. (ワッチョイW 4987-p0oY):[ここ壊れてます] .net
リニアだろ?
めっちゃ後発やん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-tKM1):[ここ壊れてます] .net
近未来で完全自動運転化するならありかもね
今の自動運転機能は危険たっぷりだからそのうち没るよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f179-c6Cn):[ここ壊れてます] .net
>>52
逆にどう見たら空気で浮かせてると思えるんだ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ebd-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>中国は最高時速373kmの磁気浮上式新幹線

日本は603km/hだけど

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-Jdk6):[ここ壊れてます] .net
>>75
この詐欺バスのスレでも脳死で日本叩きしてそう
http://imgur.com/D8njNrL.jpg

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spbd-oBmt):[ここ壊れてます] .net
レールも無しに浮かすメリットが全く思い浮かばない
緩やかなカーブすら曲がれないでしよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7944-FBOV):[ここ壊れてます] .net
未来のBRTか
日本がこういうのを先に進めないといけないんだよな
雪ガー!とか言って何もやらないんだろうがそういうところが悪い癖になってる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d85-95th):[ここ壊れてます] .net
これは実用的だな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spbd-oBmt):[ここ壊れてます] .net
>>101
懐かしいな
当時はこれでホルホルしてたアホモメン山ほど居たもんな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMb5-zY8N):[ここ壊れてます] .net
揺れる 揺れる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668f-3yKd):[ここ壊れてます] .net
レール敷いて高速はこれで自動運転で良さそうだな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-1EYJ):[ここ壊れてます] .net
なんで浮いてるんだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6956-+Wio):[ここ壊れてます] .net
空は飛んで無いよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-FxZU):[ここ壊れてます] .net
大阪の空飛ぶ車はできたの?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6a2-S4Wi):[ここ壊れてます] .net
カモーーーン!!!
レツゴー!!レツゴー!!レッツェンゴー!!

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a8f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
地面とタイヤの間に摩擦があるから前に進むし止まれるわけで
これは助走して得たエネルギーで加速
地面から察するに超伝導で浮いてずっとジャンプしとけみたいなのり

曲がるときも停止する時も接地しないといけない
浮いて走る()には道路の改造も必要

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c522-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
>>12
タイヤがいらないからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-wFWo):[ここ壊れてます] .net
10年以上前から実験してんだろこれ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-Pu3F):[ここ壊れてます] .net
>>12
・タイヤが減りにくい
・個別に燃料がいらない
・交通全体を週中管理できる
・中央でスムーズに自動運行
・運転手がいらない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6aba-OdF3):[ここ壊れてます] .net
バカバカしく思えるだろうけど
こういう実験を繰り返していくからこそ発展する
アメリカもこういうバカバカしい実験で溢れてる

日本は選択と集中とか言ってる時点でさ……

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-VSbU):[ここ壊れてます] .net
地球の引力と遠心力で重力が出来てんだから
重力をゼロにするには、無理やり遠心力を作り出せば

空飛ぶクルマの出来上がり(笑)
sssp://o.5ch.net/1zdlr.png

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa7d-CwkW):[ここ壊れてます] .net
加減速の制御どうすんの

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a60d-M2ZK):[ここ壊れてます] .net
パナウェーブさんみたいなのが湧いてくるぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa21-OdF3):[ここ壊れてます] .net
あのドラゴンボールの都市とかで飛んでるやつね
実現したらおもろいやん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-N00I):[ここ壊れてます] .net
>>12
水の上を走れる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad4e-a7Qd):[ここ壊れてます] .net
タイヤに使う天然ゴムが限りある資源だからね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-kIZH):[ここ壊れてます] .net
>>118
これがそうするかは知らんが空気を吸い込んで(圧縮して)噴き出す方式をどこかで読んだことがある

124 :名無しさん (ワッチョイW f142-uWem):[ここ壊れてます] .net
コレが本当のリニアモーターカーだろ😭

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ea2-HeBz):[ここ壊れてます] .net
浮いてますか?(´・ω・`)

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbd-JgIN):[ここ壊れてます] .net
> 7月、中国は最高時速373kmの磁気浮上式新幹線をデビューさせた。
> 世界最速の列車として注目されているが、線路網がない。
> 上海では、空港から市内まで時速268マイル(約431キロ)の磁気浮上式鉄道が運行している。

元から中国にリニアあるのにこれはどういうことなんだ?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a56-rdf8):[ここ壊れてます] .net
>>101
なんかこれ走行する車潰しまくってなかったけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-JoGj):[ここ壊れてます] .net
これ止まれないだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e0a-n79m):[ここ壊れてます] .net
燃費は良くなりそう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MMce-Lty2):[ここ壊れてます] .net
>>99
下にプロペラみたいなのが付いてるんじゃないの?
ホバークラフト的な

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-HeBz):[ここ壊れてます] .net
これ馬鹿にできんぞ
反重力をものにすることから4次元の道が開く

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d44-iT45):[ここ壊れてます] .net
新しい方のトータルリコールであったな
道路に埋め込まれたガイドレールに沿って車が磁力で浮かび走るの

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa3a-yjRQ):[ここ壊れてます] .net
リニアモーターカーじゃん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Spbd-BCfs):[ここ壊れてます] .net
なぜかナイトライダーを思い出した
映像が今のものとはとても思えない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a8c-tTSo):[ここ壊れてます] .net
こういうのを馬鹿にしたらダメ
東大の研究者は気取ってて高度に抽象的に考えろとか言って
泥臭い実験を馬鹿にしてるから何も生み出せない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Spbd-hHeF):[ここ壊れてます] .net
>>126
鉄道型のリニアモーターカーは浮上も磁力だが
ガイドとの間も磁力だからねえ
この車はガイドがないぽいし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-BWnD):[ここ壊れてます] .net
事故ったらエアホッケーみたいになるのな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM6a-3yKd):[ここ壊れてます] .net
これ急に止まれないから事故多発しそう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea56-+Wio):[ここ壊れてます] .net
リニア?600キロぐらい出る?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e57-Mljn):[ここ壊れてます] .net
路面抵抗無いだけでめちゃくちゃいい事ありそう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 892c-0rHi):[ここ壊れてます] .net
1から設計してるわけじゃないのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MM3e-tqLo):[ここ壊れてます] .net
こういうのが実用化されてるんだよな
あと30年もすれば今の常識は通用しなくなってるのかな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1527295210803191810/pu/vid/720x720/MvGAcA9L8CRBLDoM.mp4

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eace-deTi):[ここ壊れてます] .net
鉄道リニアと違って磁気対策何もしてなさそうだな
中国様だからできる人体実験

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-wfmK):[ここ壊れてます] .net
地面には優しいの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2e-CTYA):[ここ壊れてます] .net
これ隙間に猫ちゃん置いたらどうなるの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-6GwE):[ここ壊れてます] .net
浮くと摩擦がなくなるからいろいろ応用できそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ed6-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>52
横に磁息浮乗用車かな?と書いてあるから磁石だろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW defe-Beda):[ここ壊れてます] .net
これやるならチューブ形の道を作らないと🤓

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3aba-KqiG):[ここ壊れてます] .net
これはやってる感で補助金かなんかウマウマしてるだけだろ
実験するにしても別に普通の自動車にこれ付ける必要ないし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-KAWz):[ここ壊れてます] .net
単にブレーキが効かないだけでは?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 390d-JF91):[ここ壊れてます] .net
ブレーキ踏むと同時に接地するんだろうが
とっさのブレーキ間に合わなそう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6a2-wWde):[ここ壊れてます] .net
日曜朝の子供向けの特撮みたい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD45-tV6N):[ここ壊れてます] .net
問題は単に運転しづらいだけではってことだけだ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea56-S3gy):[ここ壊れてます] .net
>>20
それに近いハイパーループはイーロン・マスクがあちこちと組んで実験してる
時速1000kmでGがキツいんで貨物用だけどな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd0a-I/f8):[ここ壊れてます] .net
先行者を笑ってたのが20年前なんだよな
あれも進化してアンドリューみたいなの作れてそうだ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd0a-JE7J):[ここ壊れてます] .net
リニアの皮を自動車にしただけじゃんか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H2e-okhn):[ここ壊れてます] .net
リニアモーターカーと同じ?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f142-+Wio):[ここ壊れてます] .net
磁力か
リニアモーターカーの概念は何十年も前からあるけどなかなか実用に至らないよね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f179-c6Cn):[ここ壊れてます] .net
>>130
どう見てもプロペラおけるスペースないだろ

磁石っぽい金属のブロック何個かついててプロペラなんか着けれるスペースない
一体何がプロペラに見えたんだ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 594c-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>101
これを信じた奴ってガチのアホやで
俺が知らんだけで中国の自動車が全部この下くぐれる車高に統一されてるんだったらあれだけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(王都アルクレシオス) (ワッチョイW b5af-jxej):[ここ壊れてます] .net
わざわざ浮かないようにダウンフォース効かせてんのに

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd0a-+jlc):[ここ壊れてます] .net
>>3
>>5
こういうチャレンジすらできなくなったんだよ日本は

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d8f-UGq3):[ここ壊れてます] .net
高速道路とかで活用できそうだけど、どんだけ電力がいるのかって話しだよな。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-HTNl):[ここ壊れてます] .net
人を浮かせたほうが良いんではないかな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9d2-/NGG):[ここ壊れてます] .net
ホバータイプならあってもいいかなって思ってたけど

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49c6-+dqf):[ここ壊れてます] .net
これ使うと燃費が偉い良くなります、街中の道路全部これに変えます、
車側の設備には補助金出しますとかだったら普及するだろうけど

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e17b-jIoB):[ここ壊れてます] .net
こういった実験的な試みにも金が使えるのは
国としての余裕を感じる。
次の革新は中国から起こるがもしれない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ea2-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
中国が開発→「先進的な技術!日本はこういう開発ができなくて終わった!」

日本が開発→「子供騙し!意味不明!こんなもん作ってるから中国に負けた!」

なんか左右が反転しただけのネトウヨみたいな奴多いよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MMce-Lty2):[ここ壊れてます] .net
>>159
いや、でもこんなにフラフラするもんなんか?w
もっとどっしりスーッと氷の上を滑ると思ったわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6678-BycT):[ここ壊れてます] .net
しょーもな🥺

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:25:44.12 ID:T7CQAShjM.net
ホバークラフト?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:45:48.99 ID:7icupbeB0.net
新華社によると、最終的に8台の自動車がテストされ、最高時速143マイル(時速230キロ)に達した。

最高時速の動画がないある

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:47:38.52 ID:bj9TAxAU0.net
車である必要がわからん
がまあアイデアを形にしたかったんだろうな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 04:48:18.11 ID:280FyDO10.net
五毛ホルホルw

175 ::2022/09/15(木) 04:52:23.88 ID:9cjH0V510.net
リニアモーターカーは前の車両と数kmの距離があるから走れるが数十m程度の車間距離しか無い車なら確実に衝突する(^_^)

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:10:53.21 ID:Ypj7LBa+0.net
浮かんでいるじゃん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:51:34.50 ID:Q4dwfnIC0.net
止まるのが大変そうな気がする

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:57:36.91 ID:YKKobr4a0.net
車の側面にタイヤを置かずに底面に鉄板か磁石みたいなのを貼り付けとけいて
道路に満遍なく電気だか磁力だかが発生している状態を作れるなら浮けるんじゃない?
どうやって止まるのかは全く分からんけど

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 11:01:23.02 ID:HAhmOo8r0.net
リニアじゃ地面を滑るだけでしょ
そういうのじゃないんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 11:04:14.54 ID:XgPEI/31M.net
日本学術振興会海外特別研究員なのか。
科研費配るとこだけど
コネ作りにはいいとこに配ってたな。

へんな大型予算より、小型の科研費は
少額だけど幅広く分配されて
倍率も適正なので査読も機能していて
過度に競走的でもなく、まさに
日本の科学を支えてるよ。
これが、総額2000億円くらいしかないのが
日本の科学の落ち込み要因のひとつだわな。
もう少しだけ倍率下がるといいのでは

費用対効果の悪いSとかの大型予算やめて
全部基盤Cにして
そのかわり重複申請多重申請認めれば
いいと思うよ

今、まさに申請の季節

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 11:04:16.18 ID:UuXY7kRY0.net
安倍晋三画像はさすがになくて良かった

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 11:14:49.61 ID:3mY0c5110.net
>>169
そりゃあリニアモーターカーは横からも
磁力で支えてるから真っ直ぐはしるんだよ
何もなければフラフラになるに決まってるだろ

https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/linearfuturecity/mechanism/

総レス数 182
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200