2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCゲーマーってせっかくハイスペPC使ってるのにみんなモニター小さいよな [479677923]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:12:19.29 ID:oUl6C0YB0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
QQQに前日流入した26億ドル、早くもCPIショックの犠牲に
Sam Potter
2022年9月14日 0:34 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-13/RI5KPJDWRGG201

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:12:55.51 ID:72/23I750.net
でかければいいと思ってる馬鹿

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:12:57.36 ID:2fIjeJCF0.net
ゲームするのに不利だからなモニターでかいと

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:13:03.54 ID:oUl6C0YB0.net
まあ個人の自由なのは大前提として、すごいもったいないなと感じてしまう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:13:22.49 ID:EoHqhVbB0.net
FPSだろ?
24インチじゃないと視野角が足りなくなる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:13:35.73 ID:puIgSyc8H.net
画面端を見るのに顔動かしてたら飛ぶぞ。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:13:59.71 ID:MMMrIi1o0.net
デカいと見ずらくて反応しにくいでしょ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:14:28.66 ID:0W5h1i4c0.net
FPSで24インチより上は無理

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:14:30.94 ID:cowpEpjs0.net
4Kだとフレームレート下がるから
FHDでフレームレート出すのが常識らしい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:14:35.68 ID:oUl6C0YB0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
デカいほうが迫力あって楽しそうなのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:14:47.55 ID:Z7JQRQ4ar.net
ゲーヲタ 視野角ガー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:14:55.60 ID:VG2tahzt0.net
世の中のPCゲーの99%は別にハイスペじゃなくても普通にプレイできるわけだけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:14:56.52 ID:HYKwQ7ah0.net
ゲーマーの大会で大画面でやってる奴なんて居ねーってw
それが答えだぞ

なんでかは自分で考えろw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:15:04.38 ID:QUrx0zyya.net
24インチ以上はゲームで不利になる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:15:20.26 ID:UmKKgA5Q0.net
競技向けゲームはは理由があって24インチくらいと聞いた
対人FPS以外を遊ぶなら好きにすりゃいいだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:16:00.74 ID:xOnj+ejZa.net
27インチ以上はゲームでは不利

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:16:10.28 ID:EMK+lwhj0.net
ゲームによる
基本的に置きAIMなら大画面の方が有利

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:16:10.49 ID:qWpivv2fr.net
でっかい画面に糞小さいUIでイライラするだけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:16:12.98 ID:0HVBNFz60.net
FPSってハイスペPC勢じゃないから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:16:49.26 ID:XtWr57xx0.net
みんなプロじゃないんだから好きなの使えよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:16:53.09 ID:dBELPFSI0.net
FPSで戦績のためにわざと画質落とすとかな
理屈は分かるけど宝の持ち腐れじゃね?ってなるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:17:06.91 ID:3VvSkwnx0.net
実家にある40インチ液晶でFPSゲームやったらいつもより気持ち悪くなった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:17:31.23 ID:IMH4wc8c0.net
その分マルチモニターにしてる奴は多いぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:17:32.44 ID:QAnu4//20.net
いいとこ27インチまでだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:17:33.78 ID:zIEFyRv0p.net
27使ってるけどこれでもでかい
優雅にムービー見るのと対戦の快適さは同居しないな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:17:41.36 ID:xjELuFZ00.net
あんま大きいとすべての情報が一瞬で視野に入らないからでしょ
目をきょろきょろすることになる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:17:43.81 ID:M+V80kuW0.net
フルHDが出回ってた15年前は
1024x768のVGAが強者の選択だったな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:17:53.38 ID:0jxBujLX0.net
ゲージとかの情報量多いゲームは小さいほうが極力視線動かさずにできる小さいモニターのが有利

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:17:54.41 ID:3d9panng0.net
俺みたいにアンプに繋いでテレビでやる人っていないの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:17:56.80 ID:7cslko6M0.net
大きすぎると不利になりそう
https://ascii.jp/img/2011/09/26/305096/l/c2237aa15fca61ae.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:18:00.44 ID:n0w9Y6ld0.net
>>19
240hz以上のモニター使うならハイスペじゃないと無理だぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:18:15.31 ID:XTuJkDau0.net
競技FPSやらずにPCデスクでやるなら27インチ湾曲モニターが1番だよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:18:29.36 ID:T+TkCLJx0.net
目の前に置くからでかすぎると逆に見づらい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:18:30.76 ID:Fwa0tihDM.net
実際はでかければでかいほどいいよな
23インチがベスト大きくても27が限界だわとか言ってる人見ると失笑するわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:18:48.98 ID:YXJkXohu0.net
CS小僧はでかいテレビ使いたがるよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:19:05.84 ID:2HkoD74yM.net
>>12
ハイスペの線引きがどこからかわからない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:19:17.41 ID:aDtfaoxP0.net
没入感のアドベンチャーやらRPGなら
4K

FPSはエイムと反応速度勝負なのでFHD
画面でかいほど不利
エイムにカーソル移動が4倍増えるだけで不利

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:19:34.47 ID:puIgSyc8H.net
>>34
そりゃ映画観賞用だろ。ゲームは首が疲れるだけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:19:35.60 ID:3VvSkwnx0.net
アクションゲーム以外なら画面はでかければでかいほどいいけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:19:51.76 ID:CXjHq80D0.net
そもそも人間とモニタとの距離がテレビとは違うから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:20:11.00 ID:surmOpIh0.net
ゲームは小さめでいい
動画はデカくてもいい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:20:17.31 ID:UW8nQwrW0.net
小さい方がいいよ
でかいと視線の移動が多くなって疲れる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:20:32.67 ID:qUNqO2QY0.net
お前の小さいの基準なんか知らんし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:20:33.61 ID:KqSUbR6Ya.net
何十インチとか雑魚すぎだろ
VRゴーグル使って非VRゲーを数百インチでプレイしろよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:21:26.13 ID:Fwa0tihDM.net
>>38
100インチ越えならともかく40インチくらいまでは疲れることなんて無いでしょ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:22:11.89 ID:0HVBNFz60.net
ハイスペが求められるゲームはVR系だと思うよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:22:22.73 ID:BG/yzH1+0.net
ガチ勢はウィンドウモードでプレイするからね
https://how2play.pl/wp-content/uploads/2016/01/ss2013-10-04at07.44.32.jpg

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:22:30.47 ID:7cslko6M0.net
https://www.mzyy94.com/assets/images/2016/01/10/3-pbp.jpg
大きければ分割して作業できるから強みはあるけど湾曲じゃないと首痛めそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:23:23.06 ID:8smsE0GQ0.net
PCゲーマーって煽られるとすぐ怒るよね
根本的に後ろ暗いところがあるんだろうね
キモオタなりに

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:23:50.49 ID:4rjnm/lFM.net
>>44
VRゴーグルって理論上は広いけど
どうしても穴から覗いてる感があるわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:24:06.28 ID:M4S8eVgu0.net
ゲーム用は応答速度速くてレート高いほうがいいんじゃないの?
知らんけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:25:13.60 ID:8smsE0GQ0.net
>>47
うわぁ気持ち悪いオタクたち。自分から機械の奴隷になってるんだろうね。哀れ

53 :!omikuji :2022/09/14(水) 13:25:23.11 ID:Na+TfhnE0.net
あんまデカいと視線が泳ぐからじゃね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:25:26.75 ID:EgV8CQOzd.net

24インチ6枚でよくね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:25:48.83 ID:iKI4KiPU0.net
近くで見るモニターはあまりデカくすると鬱陶しいだけ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:25:59.28 ID:uIiYArVi0.net
50いんちでfpsしても視野が広すぎて弱いだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:26:29.93 ID:puIgSyc8H.net
>>47
これだよこれ。画面のキャラなんてほとんどの見ないんだから。UIを固めたほうが有利なんだよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:27:24.66 ID:76h5+jrCd.net
こないだのdell祭りで32インチ4kになった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:28:00.77 ID:q1VAmgO30.net
>>52
でもお前見た目はチー牛じゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:28:41.77 ID:JBw2VlEr0.net
FPSでは4K60HzよりFHD240Hzの方が強いからね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:28:55.19 ID:ZazFFULo0.net
単純にカーソル動かす距離が増えるじゃん
そのコンマ数秒が精子を分けるからな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:29:22.10 ID:nCFa8Rkc0.net
エンジョイ勢には理解されないし相手にするだけ無駄
言わせとけばええ

63 :番組の途中ですがポポフ@Pixel6Pro :2022/09/14(水) 13:29:38.84 ID:U50uTKup0.net
>>48
こういうの憧れてやってた時期あるけど、クソ使いづらいのですぐやめたわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:29:52.02 ID:8smsE0GQ0.net
ゲームって資本主義が産み出した「監獄装置」だよな
もちろんゲーマーは知能障害者だから気づいてないけど

時間を奪って国家に反逆させないようにしてるんだよ
作り手の側すらそれに気づかず資本家の「伴食者」になってるんだよね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:30:17.63 ID:+aSwJ1QF0.net
4kだとfps出ないから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:30:46.42 ID:RaQEOYN50.net
40インチ以上は考慮したことすらないな
一瞬いいかもと思ったけど一部のゲームのためだけにバカでかいモニター置くスペース無いかも

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:30:51.37 ID:puIgSyc8H.net
>>48
画面分割が面倒なんだよ。マルチディスプレイ安定

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:30:52.93 ID:jXHLGKo90.net
この疑問って初級者がよく陥る疑念だよね
ノートと据え置きの同番グラボ実力差を言う奴いるけど不毛だよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:30:56.33 ID:XQfE54AU0.net
やっとお前らレベルでも大きいモニターが不利なことが理解できてきたみたいだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:31:36.78 ID:HYKwQ7ah0.net
>>63
大画面は使いづらいの一言しかでない
大画面使ってから複数モニタ経験したらわかる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:31:44.66 ID:oUl6C0YB0.net
対戦ゲー厶だと小さいほうが有利ってことか
そのためにちっこいモニターでやるのはちょっと滑稽に見える

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:31:54.88 ID:JRTrr1Jg0.net
3440×1440の湾曲ウルトラワイドモニター&サブでFHDつかってるけどめちゃ快適
解像度でだいぶ負荷かかるから、あまりグラ設定あげられんけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:32:12.00 ID:BG/yzH1+0.net
PUBGが流行る前までは基本的にスクエア型の画面がゲーマーの主流だった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:32:44.78 ID:rCmuBXF/0.net
また田吾作が妄想している
大きいモニターって何インチから?
しかも使った事ないやろ?
そして貧民根性で否定する
モニター界のネトウヨやでwww

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:33:08.06 ID:JANd2Y33M.net
でかいほうが有利に思うけど移動距離が増えるからな
プロでも横黒帯でプレイするやつとかいる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:33:08.30 ID:HYKwQ7ah0.net
馬鹿ほどPCで大きなモニタ使いたがる
表示される適切な情報量をわかってない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:33:10.41 ID:Fwa0tihDM.net
Hzは高い方がいいのか低い方がいいのか
IpsとTNはどちらが有利なのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:33:45.39 ID:8smsE0GQ0.net
ゲーマーは「閉じ込められてる」んだよ
そのゲームの中に。
これは比喩じゃなくて事実だろう

そこでの競争は、より資本家と国家を肥え太らせてるんだよ。哀れ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:34:07.88 ID:6uaBW37V0.net
>>77
フレッシュレート低いほうが良いなんて価値観あんの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:34:48.62 ID:Cy0Ggcpx0.net
子供部屋だし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:34:59.99 ID:FVKFF9hq0.net
プロゲーマーに言わせれば
視点移動が大変だから
23インチが競技レベルで採用されてんだろ

まぁ、立って半畳、寝て1畳って言葉もあるように
人間の体のサイズから逆算されて
世の中のあらゆるもんは作られてるのではないか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:35:08.61 ID:JBw2VlEr0.net
>>71
知らない人はそう思うんだろうけど
240Hzの滑らかな動きを体験してしまうと
4Kだろうとカクカクの60Hzなんかには戻れなくなるんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:35:15.29 ID:6BBkKi+D0.net
ほんとんどの人がハイスペじゃないからな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:35:35.00 ID:UnlB0a7U0.net
俺はむしろウィンドウにして画面小さくするけどな
モニタ全画面にするのはホラーとか没入感が重要なゲームくらい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:35:50.49 ID:rCmuBXF/0.net
遅延が起こるって格ゲーした事ないから起こるのかとも思ったりするけどPC性能や回線でモニターの遅延までわかるほど持ってるのかと言うw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:35:58.40 ID:FVKFF9hq0.net
どれだけモニターが大型化し、安くなったとしても、
日本人のうさぎ小屋とテーブルの大きさは昔から変わってないし
せいぜいデュアルモニタが大型になるくらいの変化しか起きてないやろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:36:37.61 ID:FVKFF9hq0.net
デュアルモニタで作業効率が何倍だ!って昔から言われてるけど
今では、そこは、大型1枚に変わってね?さすがに。

常識を疑え~

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:37:02.14 ID:HYKwQ7ah0.net
>>72
こんなの?
片方縦にする事も出来んじゃん

https://ascii.jp/img/2020/02/28/2441912/o/f5628e840e8eb6af.jpg

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:37:22.40 ID:MboxsqDo0.net
デカいと見づらいとか首が痛いってよくわからんな
必ずしも全画面表示する必要ないでしょ?
ゲームは小さく表示してAVや映画見るときだけ全画面にすればいいじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:37:31.04 ID:HYKwQ7ah0.net
>>87
ねーよw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:37:39.70 ID:8smsE0GQ0.net
PCゲーマーなんて社会で一番恥ずかしい「動物」だろう

機械の言われるがままに
動物的な反射神経を従わせてるだけ

ちょっとは読書に時間を割いたらどうか
フーコーの『監獄の誕生』なんか読んだら目からウロコが落ちますよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:37:41.03 ID:FVKFF9hq0.net
スマホがポケットやハンドバックに入らないと困るように
一定のサイズと重さの規格で勝負してるわけで
人類の部屋の大きさや、机の大きさだって
一定のルールはあるやろ
無限に拡大はしない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:38:40.55 ID:0HVBNFz60.net
>>87
大型一枚の方が高くないか?
安いの2枚買う方がコスパも性能も上っぽいが

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:39:18.98 ID:VYVHJCdaa.net
>>85
遅延に限定すれば格ゲ以外ははっきり言って意味ない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:39:23.35 ID:7cslko6M0.net
>>88
ウルトラワイドは動画編集に便利
https://www.pc-koubou.jp/magazine/wp-content/uploads/2020/01/image1-810x450.jpeg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:39:24.33 ID:AubvAxiXM.net
フレームレート重視だと解像度低いほうが有利
モニター小さくても良い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:40:19.98 ID:d2Uc6u9c0.net
ガチ勢やプロはFHD24しか使わないんだろ
ターゲットのfpsも今なら240以上なのかな
安定しなさそうなら144

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:40:41.58 ID:sqXILXSA0.net
競技性のあるゲームは小さめのモニターのほうが有利だからな
大画面4kだと犠牲になるものが多すぎる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:40:46.28 ID:FVKFF9hq0.net
ノートパソコンを家の大型モニタにケーブル1本つなぐ流派って
ガジェット系ユーチューバーに多いけど
あいつらなんの仕事もしてないし、なんのスキルもないし
普段は家に居るだけの粗大ゴミなのに
あのスタイルの何がそんなに良いのかな

ちょっと前まで
会社のデータをノートパソコンごと持ち出しなんて厳禁やぞ!って言われてなかった?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:41:12.26 ID:7B7amr5jM.net
27インチだけど結局ウィンドウモードでやってるわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:41:19.36 ID:+XBsv1Fu0.net
MSFSだから32インチだわ
モニタスレで相談したら「MSFSならウルトラワイドだろ」って言われたけど素人やろ
計器見るから縦方向も必要だし、なんならコンバット系なら追い回すときに見るのは横じゃなくて上だ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:41:52.82 ID:oUl6C0YB0.net
そんな勝つことだけが重要って価値観なんだな
本末転倒というか滑稽というか…
その人にとって勝つことが楽しみならそれで良いんだろうけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:42:03.75 ID:hHx6UVfX0.net
23インチFHDのデュアルだけど次は27インチWQHDでもいいかなって最近思ってきた

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:42:04.57 ID:FVKFF9hq0.net
プロゲーマーが視点移動の大変さを理由に
画面サイズを24インチくらいにとどめるのだから
動画編集もプログラマーもデイトレーダーも
実は24インチが限度なのでは

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:42:18.98 ID:IgEPxlai0.net
>>77
一般的にはTNのほうがリフレッシュレート的に有利だけど
IPSでも高リフレッシュなものがあるからIPSで問題ないと思う
144Hz以上だと殆ど違いは体感出来ないし240Hz以上はプロゲーマーでも区別出来ない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:45:16.45 ID:Qn33Oxa60.net
PCモニタなんて見る距離数十センチだろ
大画面なんて要らないし見ずらいだけ
目を動かすのに疲れるから27インチで十分だし32が限界

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:45:37.05 ID:+XBsv1Fu0.net
>>104
1つの作業ならそうも言えるけど、作業とか仕事って資料の参照があるからね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:45:47.85 ID:0HVBNFz60.net
>>103
画質いいしゲームにもそれほど付加が掛からないからいいよ
レイトレーシング効かしまくってるアンリアルエンジン5で作られるゲームを堪能するなら最適解のスペックだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:46:15.39 ID:womCdDWQ0.net
そもそもおっさになってゲームなんてそんなにするのか?
1日5時間ぐらいしかしないぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:46:29.35 ID:HhRiDcA+d.net
30インチですみません

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:47:54.92 ID:8JBQuAf30.net
>>91
フーコーオタクめちゃくちゃ態度悪いな……
今後はフーコーオタクは弾圧していこう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:47:56.27 ID:1yCk8dOc0.net
35インチのUQWHDだろ普通

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:48:01.62 ID:rCmuBXF/0.net
黒い嵐の3画面
名前が出るから消してるけど黒い嵐はuiの位置変えれるから問題ない

https://i.imgur.com/n4pVUrf.jpg

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:48:28.59 ID:iib/9u2z0.net
32インチと24インチあるから問題ないよ
普段使いは32インチ最高だわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:49:07.01 ID:oYxn+Xd8M.net
なんかゲーマーってやたらリフレッシュレートにこだわるよな
144Hzとか本当に必要なの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:49:27.47 ID:1VM8Wdks0.net
>>47
Windowモードは反応遅くなる
画像のはレッドストーンってMMORPGぽい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:49:40.23 ID:HYKwQ7ah0.net
>>95
え?え?どういう事?
二枚のモニタで分割するだけじゃん?

むしろデュアルなら右の素材?部分がもっと大きくなるのでは?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:50:22.91 ID:ZFFP47XSd.net
24がちょうどいい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:50:31.91 ID:UnlB0a7U0.net
>>109
おっさんなのになかなか凄いやん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:50:40.44 ID:FVKFF9hq0.net
折りたたみスマホだってそうだけど
湾曲モニターだって有機ELだって
本当だったら日本のメーカーが製品化してたよな、昔だったら。
なんか虚しいなぁって

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:50:58.86 ID:1yCk8dOc0.net
>>115
オフゲなら120か90で良い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:51:05.81 ID:ulk80o8Oa.net
FPSしないけど34インチUWQHDで落ち着いた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:51:33.54 ID:rCmuBXF/0.net
TOFの3画面
しかしてui位置変えられない上に横の画面は風景のペーストばかり
あんま意味ないけど
人対人の奴が2回あるやんん?あの時向こうの陣地も見える
縦が見えんけど縦わかってる奴は4k w

https://i.imgur.com/Z3gqnnM.jpg

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:52:04.28 ID:JBw2VlEr0.net
>>115
実際やってみれば分かる
認識力が数割は上がる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:52:30.45 ID:rCmuBXF/0.net
上ではこんなの見てたりw

https://i.imgur.com/eMZPzPK.jpg

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:52:37.05 ID:xMrhM/940.net
27インチで隻狼やフォールンオーダー遊んでるわ
MOD入れて動き回るだけで時間潰せる
MOD文化って素晴らしい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:52:49.78 ID:YXJkXohu0.net
>>123
もう9画面とかにしたら最強では

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:53:02.89 ID:vfltICWg0.net
廃ゲーマーは伝統的に5インチモニタ使うけどな
そもそも今のニワカってCRTも持ってないようなゴミじゃん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:55:07.37 ID:rCmuBXF/0.net
FHDで塀に隠れてる奴もわかるからカメハメ派ですっ転ばしたりw
3画面の強み、しかして4kはその上いくからなあw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:56:04.98 ID:PytE8a6Fr.net
ほんとそれw
PCゲーマーってなんかやたらマウントとってくるくせにあんなちっこい画面でゲー厶してるのな
もし勝つために必要だったらアナログ画面すら使ってそう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:57:18.01 ID:rCmuBXF/0.net
いやー昔のがあんまり無いんよね
結構3画面でも撮った気がするが
普通のスクショしか残ってない
酔っ払ってゲームしてたからあんまり覚えてないw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:58:55.13 ID:4aOXEtdk0.net
>>113
砂漠だろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 13:59:43.61 ID:n+d8uMOS0.net
>>47
動画再生しながらリネージュIIなんだが・・・


134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:00:41.31 ID:HYKwQ7ah0.net
>>130
そだよ勝つためにゲーム画質を出来る所まで落としてフレームレート安定させたりするのは常識だからね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:00:53.99 ID:vfltICWg0.net
普通4モニタ用意してグルチャリモート配信3画面やるよね
FPSでコレやらないやつ情弱

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:01:10.40 ID:HYKwQ7ah0.net
最近はyoutubeショート見るために片方のモニタを縦に!
これぐらい違うw

https://i.imgur.com/blnKbM0.jpg

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:01:19.75 ID:uCEGA7Cm0.net
PCゲーマーとFPSだけやってる馬鹿を一緒にするなよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:01:51.37 ID:TJWPwYtf0.net
ゲームあんましないけど55インチだわ
ゲームは2560x1440位のウィンドウでやる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:02:00.17 ID:sqXILXSA0.net
あと大画面でやってると目の疲労もやばいからな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:02:03.47 ID:vfltICWg0.net
PCゲーマー名乗るやつの実績解除率の低さwww

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:04:07.19 ID:rCmuBXF/0.net
黒い砂漠ですね、サーセン
黒い砂漠とFF14はuiの位置を真ん中の画面に集めれるから横の風景は雰囲気アップ
TOSは固定やから左端のuiは左の画面から右から出るuiは右の画面にw
首が痛い
そもチャットが右の画面やから戦闘に集中してると前しか見てなくて終わった後右で話しかけてるのがわかるw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:04:41.68 ID:rCmuBXF/0.net
左w

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:05:41.48 ID:nNrXjovur.net
エペやDBDやるからモニタデカすぎてもアレなんよなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:06:05.17 ID:RmZktYFx0.net
チョンモジって一人でゲームしてそう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:06:25.50 ID:oBuz2YA7a.net
27インチ4k60Hzと27インチフルHD144Hzのデュアルディスプレイだわ
ぶっちゃけ4Kいらなかったな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:07:20.88 ID:Wg/c12b9p.net
デカくないと駄目とか老眼を疑ったほうがいい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:07:50.55 ID:/LAt9e1Fa.net
公式大会が24インチだし

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:09:44.36 ID:Jg34i5Wsr.net
42インチ液晶置いたら熱が籠もってるのか小さいゴキブリがモニタ周りから
頻繁に出るようになったので冷却用の専用サーキュレータを固定して置いた
モニタの中にゴキブリの住み家があるか確認する方法ないかな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:10:15.77 ID:fCRwMW7S0.net
色々デカいの試したけど
家の環境だと、34のウルトラワイドくらいがマックスで
それ以上は厳しかったな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:10:45.37 ID:vfltICWg0.net
>>143
でもdbdは索敵はあからさまにモニタデカいほうが楽なんだよなぁ
サバの視線切り回避相手はクソ不利だけど()
32m斧遠投できないなら小さいモニタで十分
ナースも必要なのモニタじゃなくてヘッドゥヒンと音響定位だしな
大体のキラーがモニタで不便しない
必要なのはむしろサバの時に使うremote用モニタ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:11:53.55 ID:rCmuBXF/0.net
テレビだとこんな感じw

https://i.imgur.com/3cGNixG.jpg

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:12:47.31 ID:FVKFF9hq0.net
>>151
なんでスピーカーはAmazonで売ってる一番安いやつなんだぜ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:12:52.40 ID:HtUmWp72M.net
同じスペックなら画面が小さい方がパフォーマンスが高くなる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:13:44.51 ID:vfltICWg0.net
>>151
これはたしかに戦闘中チャット気づかねえかもな
でもPSO2してたときはチャット打ちながら戦闘してたから慣れの問題じゃね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:13:49.23 ID:cUsrY2MHM.net
首を振って観ればヤラれるからね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:13:59.61 ID:odZq4Dtu0.net
27インチ240Hzの買ったけど24インチ360Hzの買えばよかったと後悔している

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:14:31.98 ID:DqFTePBN0.net
生まれて初めて巨大テレビを購入した時、すぐにAVを観て期待に股間ふくらませたけど
画質が荒くなりモザイクも巨大化して全く興奮できないことが判明
買ったばかりだけどすぐ親にあげて小さいテレビと交換してもらった思い出

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:14:53.55 ID:XQfE54AU0.net
>>154
PSOは吹き出しチャットやろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:15:13.28 ID:rCmuBXF/0.net
>>152
それアニメの声がなってるw
安くて性能いいって言うから買ってみた
割といいと思う、1000円にしては
まあゲームのは下に置いてるけど4000円くらいのやつであんまりこだわってないwww

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:15:52.98 ID:vfltICWg0.net
>>158
フキダシなんてなんの役にもたってねえよチムチャとか出ないんだから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:17:23.87 ID:XFO7hiry0.net
小さいモニタの奴見ると笑っちまう
それ最新ゲームの意味ないよって
間違いなく大型モニタを体験したことがない情報弱者

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:17:51.19 ID:76h5+jrCd.net
>>115
144hz慣れたら60fpsはRPGだと視点移動で背景がガックガクだから萎えるね
没入感にかなり関係する

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:18:30.21 ID:HYKwQ7ah0.net
PCのモニタの大きさは頭の悪さに比例するw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:19:03.24 ID:5FTuCksR0.net
>>45
んー?
それ距離取ってるから結局近くの24インチや27インチと同じじゃねえの

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:21:55.31 ID:ECrL/PSYr.net
>>115
144なんてもはや古い
240はないと

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:23:03.67 ID:rCmuBXF/0.net
座椅子にうっかかって写真撮ってるからな
ゲームしてる時はキーボード叩きながらしているw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:23:22.51 ID:FVKFF9hq0.net
私は、実際は、ただ家のモニタがなかなか壊れないから使ってるだけです
別に良いやつではない10年前のDELLパソコンのおまけです。
バックライトって意外と壊れないのね
蛍光灯みたいにある日突然消えると思ってたのに

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:23:26.89 ID:G4Lk+aZv0.net
やるゲームで分けるのが普通

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:23:30.00 ID:ZZQdIrWOM.net
大きいと動き遅くなるからだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:23:42.97 ID:Gv/Gjh8D0.net
ハイスペPC(メモリ8GB)

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:24:31.64 ID:UoSWhVHOM.net
60Hzから120Hzはヌルヌル実感できるけど
240Hzは実感できるの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:25:20.27 ID:439yAntoM.net
目に優しいのは24インチフルHDあたりだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:25:33.29 ID:ZZQdIrWOM.net
幅が50cmと3mのモニターでゲームやったら
後者だと身体動かさなきゃプレイ出来ないから
対処が遅くなる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:26:27.77 ID:rCmuBXF/0.net
まずFHDは最低要件
32型はHDが多くてFHDが少ない
40型だとほぼFHD、ちゃんとカタログ見ろよ?w

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:27:15.59 ID:ZZQdIrWOM.net
サバゲーとかモニター全部視野に入らなきゃ話にならなくないか?
両端に敵が来たら対応出来ないから

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:27:19.68 ID:LbdmqE1n0.net
120出るように設定して残りを品質上げに振った方がいい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:28:07.37 ID:rCmuBXF/0.net
家電液晶は文字見る為に作ってないからなw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:28:11.80 ID:/ilVAd2F0.net
デカいと目に入らないよな
案外小さい画面の方が全体把握できて効率があがる
目の移動が減るから疲れにくい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:28:58.54 ID:PE1AhvG/M.net
>>19
普通にハイスペだよ
フレームレート出せないじゃん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:29:13.00 ID:RCl3IFIbp.net
原神やってるが32インチにすればよかったと後悔してる
27インチじゃ少し小さい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:29:25.68 ID:onxsEPfn0.net
デカいと端が見えなくなるからな
その分視野が狭くなって状況把握出来なくて不利になる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:29:41.24 ID:5aEp+NhN0.net
PCに金かけてるくせにモニターしょぼくてスピーカーもショボい2chアクティブスピーカーなやつって
何ていうか"浅い"よな…

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:30:15.73 ID:0HVBNFz60.net
>>170
これ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:31:34.57 ID:VJmxGfyoa.net
試しにリビングの75インチでFPSしたらめちゃくちゃ酔うわキル取れないわで散々だった
24インチ以上は無理ゲー

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:31:57.06 ID:rCmuBXF/0.net
あー俺のゲーム用の移してたやん
2つスピーカーついてる奴w
4000円w

https://i.imgur.com/Z3gqnnM.jpg

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:32:41.03 ID:Sbaje3/30.net
物価高騰円安でかつ電力不足が叫ばれる昨今でたかがゲームにお前ら

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:32:50.89 ID:3N2KO3uUM.net
10年くらい前に60hzだか75hzから120hzのモニターに替えた時は世界が変わった記憶がある
当時やってたFPSのスレでまだ60hz戦士なの?って煽りまくってたわ
144hzから上は俺にはなんも違いがわからん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:35:38.92 ID:439yAntoM.net
>>185
あーこういう広い画面でゲームするの憧れるわ
スカイリムの続編出たらそういうのやってみたいな
今ってベゼル?も狭くて違和感ないんだね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:36:11.17 ID:xkV9e+oC0.net
大きいモニタでもウィンドウ小さく表示すれば問題ないのでは?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:37:37.03 ID:ttar7PKN0.net
>>115
60だとちょっと物足りないから、90か120あれば十分よ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:38:03.19 ID:W32O1pBIa.net
RTX3080で55インチのテレビでプレイしてる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:39:32.73 ID:4MvdSvhu0.net
せっかくハイスペPC使ってるのにマルチディスプレイとかウルトラワイドとか使わないともったいない
PCゲームなんてニッチジャンルなんだからゲーミングゲーミングしてた方が楽しいだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:39:59.93 ID:R8YxL4Z90.net
小さい画面でカチカチ鳴らして馬鹿みたいだな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:40:19.87 ID:qurbuwZT0.net
rpgメインの奴は4K大画面の方がいいぞ
FPSで27インチ60fpsとか使ってる奴はバカ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:40:33.47 ID:1VM8Wdks0.net
>>189
全画面以外は反応遅くなる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:43:04.51 ID:hHx6UVfX0.net
>>194
まぁそうだよなやるジャンルによって違う
最近はRPGの没入感がもっと欲しいからメインディスプレイはデカくしたいわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:46:14.39 ID:e+5VRGBr0.net
一人でゲームするなら24インチ程度で十分だしな
皆でゲームするならデカいモニターの方がいいんだろうけど
同じ部屋におっさんが集まるとか悍ましいわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:47:24.89 ID:q7vxAZky0.net
加齢による視力の限界らしいな
50インチを3メートルほど離れて見たら画角的には一緒だけどピント合わせが年齢で衰えてくっきりとした像で見えないらしいw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:48:08.91 ID:eSCEfmpE0.net
>>136
マジかよ
良いなこれ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:48:20.79 ID:rCmuBXF/0.net
桜田ファミリアw

https://i.imgur.com/VltzVyK.jpg

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:48:28.08 ID:xMrhM/940.net
>>151
すげえ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:50:12.66 ID:0HVBNFz60.net
ゲーム業界もどのスペック層に向けてゲームを作ればいいか難しいとこにいるんだよな
4k以外お断りとかだとそんなハイスペ民少ないからそんなゲームは売れないというジレンマがある
正直エペくらいならカスpcでも余裕でエンジョイできちゃう

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:53:56.96 ID:rCmuBXF/0.net
>>202
FF14はスペ上げないと楽しめないゲームだからこそやめるとき半年くらいタダやったろ?w
吉田はなんでFF14を俺ができるか知らない
クソムカつくで?人に何十万(20万)使わせといて何様やねん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:56:38.35 ID:rCmuBXF/0.net
俺は
旧FFにP C買い替えてその後もSSDにしてるのに
チョコボあげまーすで俺をレガシー先輩呼ばわりしやがってwww
許さんでしかしw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 14:59:47.63 ID:Vva8Mg840.net
画面大きくて視野角がとかいうならモニター後ろに下げればいいんじゃね?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:00:01.78 ID:Do3mSESr0.net
>>123
臨場感求めるならこの3画面囲むように配置するスタイルは良いよ
注視していない視界の端まで映像が流れると体験の質がかなり変わる レースゲーなんかだと顕著
更に上を求めるならVRだろうけど安価にやりたいならマジおすすめ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:05:09.51 ID:5FTuCksR0.net
>>205
うちPCが24インチでテレビが40インチ
テレビは斜めの少し遠くに置いてあるので同じぐらいの大きさになるんだが
ある時これ大きい分電気代も高いのに視野のうち占める面積同じで意味無くねえか?と気づいてしまった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:06:30.02 ID:nXDPVj8a0.net
960✕720が大きくも小さくもなく丁度いい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:07:53.70 ID:nXDPVj8a0.net
テレビもモニタも大きいのに変えると最初デカすぎ!って思うけど3日で慣れるよね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:08:06.22 ID:rCmuBXF/0.net
>>208
アイフォンSEより小さいなw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:11:26.63 ID:HuKvhhQ/0.net
FPSやってると24インチが一番しっくりくる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:13:28.51 ID:HYKwQ7ah0.net
まあゲームやる奴でシングルモニタなんて居ないんじゃね?
ゲームやりながら片方でネットやるのが普通だから

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:14:28.18 ID:M4S8eVgu0.net
>>151
うおおーすげー
ゲームセンターかよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:14:29.59 ID:rCmuBXF/0.net
>>209
それな!
40インチに囲まれても一息つくとゲーム世界から抜けてしまう
次は55インチ3んまいにしようとか思うけど
4k3枚でいいやろうけどpc能力
例えば2500kと980じゃFFテストは12000になる
ちな2500kとRD9780じゃ4000くらい
しかしてそれは1画面
3画面だと2500kとGT980でも5000くらい
FHD3画面だとそういうもの
4kだと普通にFHDの4倍だしグラボとCPUも大事やのうw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:15:57.72 ID:HYKwQ7ah0.net
>>209
文字を読むような

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:23:10.72 ID:hcH3oQZG0.net
机の上でプレイするからあまりデカすぎると四隅の情報が見辛くなる
32型でギリギリだもの

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:25:58.20 ID:Bq228vIK0.net
なにかで60Hzと120と240でFPSのボット打ち的なテストしてたけど、120以上はあんまり向上してなかった記憶がある
60と120は結構違った

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:27:27.39 ID:gKTKEmtM0.net
PCゲーはFHD24インチ240Hz
PC作業は4K27インチ~
netflixやキッズ帯ゲーは55インチ有機EL
この3枚でだいたいおk

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:33:54.58 ID:HQGHKJXW0.net
モニタは消耗品

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:39:16.87 ID:VY3cWmc5a.net
27インチでもFPS快適だぞ
一応200hzくらい出てる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:39:58.72 ID:T0yE497L0.net
学習机だからでかいの置けねえ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:41:33.42 ID:lqfLu0xj0.net
通は「23.8インチ」なんだよなあ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:45:37.12 ID:rCmuBXF/0.net
お前達は液晶モニター
いじったことあんの?
そも液晶モニターは電力が高くて30wくらいやからいじっても10くらいしか減らんが
液晶テレビってどれくらいするか知ってる?
さっき写ってたAQUOSは120w
で俺は何wにしてるかというと52w
モニターは削ってないけど液晶テレビは削らないバカいるの?w

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:54:11.12 ID:rCmuBXF/0.net
https://i.imgur.com/Ta0pcSM.mp4

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 15:59:09.42 ID:ITNWFbOxH.net
全画面だとデカすぎて見辛いからウインドウ表示だわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:08:22.30 ID:8tfK2KWL0.net
キッズじゃあるまいしテレビでゲームなんかしないでしょ普通

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:13:09.72 ID:aIc1Yc7er.net
>>151
グレアパネルかこれ
暗転したら一斉にキモオタ映るけどよく耐えられるな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:15:13.73 ID:L8SgSf7U0.net
31.5インチWQHD使っているけど
スコア求めるガチプレイなら視聴距離1mそこらで24インチが一番プレイしやすい

雰囲気とか臨場感重視のマッタリプレイなら部屋真っ暗でプロジェクターがいいよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:15:13.73 ID:gKTKEmtM0.net
あとモニターアームも必須だから
足伸ばすとモニターから離れる現象がなくなってしこりやすくなる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:22:36.71 ID:U/aPMugF0.net
でかいとFPSとか視線追えないからな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:23:36.43 ID:QBsWmGtfM.net
でかいと視線移動面倒だし

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:24:51.64 ID:wvfeY98V0.net
でかすぎると首が痛くならね?
FHDぐらいのサイズがベストだわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:25:50.12 ID:q1VAmgO30.net
作業効率なら42インチくらいの4Kがええやろ
21インチフルHD4枚分やぞ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:40:44.64 ID:iwOyfxF50.net
デカいのも無駄だし複数あると首折れるんだが

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:42:16.44 ID:ITNWFbOxH.net
27インチWQHDで横1600ぐらいのウインドウ
これでいいだろ
てか全ての作業がこんなもんだわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:45:12.22 ID:DMyVpD6c0.net
PCでゲームってもう富裕層の遊びだよな
必要な環境整えるのにいくらかかるんだよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:49:27.70 ID:Baj8tvoj0.net
メリケンかなんかの統計でpcゲーマーの所得は平均より高かったもんな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:49:54.32 ID:FAmR4ac20.net
この先5年は円安で日本に物が入って来なくなるから
お前らはそんな心配しなくていいぞ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:51:34.26 ID:r0ofWgPDM.net
>>115
嫌儲にいるようなクソジジイには60で十分だよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:55:16.18 ID:7YM2j8HT0.net
でかいとどうこう言ってるやつって結局ただ部屋が狭いだけだろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:56:56.86 ID:/qwS4x3Z0.net
でっかいと疲れる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 16:57:48.34 ID:OHX/Nn560.net
環境良くしても勝てるわけでもない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:03:13.23 ID:9wcf+NWf0.net
27 WQHD 144Hz + 27 4kでFAだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:08:19.23 ID:wvfeY98V0.net
>>236
別にゲームするだけなら5万ぐらいでできるぞ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:09:02.19 ID:+QtMRcNx0.net
27のデュアルだけど使いこなせてないわ
かといって1枚だと足りない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:11:10.51 ID:x4KZi7w80.net
画面小さいほうがやりやすいゲームと
大きい方がやりやすいゲームってあるよな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:12:36.50 ID:lobBa8Tl0.net
むしろFPSなんかはCRTのが良かった時代があった

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:14:17.48 ID:HAF5UEQv0.net
プロってモニター距離15cm未満とかだし24インチでもデカいんと違うか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:15:50.58 ID:H1N36ZS60.net
どこのメーカーの液晶モニタが高速弾系縦シューティングに最適なのかさっぱりわからん
業務用モニタでも買ったほうがええのんか?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:19:15.35 ID:ekOyUpRt0.net
FPSやるならモニターなんてちっさくて画質汚い方が有利だからな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:20:41.31 ID:j62LFdtjM.net
デカいとやりにくい
24インチが最適解

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:22:09.83 ID:JkgGQlhh0.net
55インチと27インチじゃ27インチの方がやりやすいんよ
55インチは全体が見えづらいから疲れる
あとモニターからの熱気が凄い

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:36:26.58 ID:s7FBMVki0.net
ゲームあんま興味なくて60Hzの40型ディスプレイ使ってたけど
今になってゲームするようなって新しいの検討してるけど
人気どころは30未満でびっくりしたわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:38:55.65 ID:qiw6BnsV0.net
ゲーセンと違ってPCゲ(エロゲ)は小さい文字読まないといけないからな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:41:28.67 ID:j62LFdtjM.net
>>253
アクション性の高いゲームは画面の中央を見てる時に画面全体がぼんやり見えるくらいが丁度いいからね
あとは価格も24-27が安いのもある

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:43:47.99 ID:EVEOsytNM.net
デカいとFPSとかの照準合わせが楽だわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 17:49:46.15 ID:uMgzAne90.net
ユーザーインターフェースが大画面用に作られてないから、大画面でやると遊びづらい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:06:00.92 ID:aKJLwXJma.net
液晶じゃなくてブラウン管の時代から解像度落としてプレイするのが普通だぞ
特にFPSは解像度落とさないと敵キャラ小さくて見えない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:51:49.77 ID:0Sz6yXn9a.net
RPGとかモンハンみたいならデカモニターで良いいけどね

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:25:33.14 ID:yzNeax3Rd.net
アホみたいにグラボ価格釣り上げたせいなのもあるな
そのせいでゲームメーカーは低価格で低性能のグラボに合わせて作るようになった
結果モニターも高いのに買い替えなくてよくなった

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:26:20.33 ID:rabfeDa20.net
>>13
お前大会出ないじゃん

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:43:30.56 ID:S3qA+JRL0.net
steamとかまだGTX1060が最多人口やし
そんなのFHDで24インチモニターで十分やろ
グラボ値上がりすぎなんや

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:44:04.24 ID:gkKMDP/OM.net
>>5
24インチをHD以下特に4:3で使うと索敵しやすいからなw

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:45:47.13 ID:zb9EgXz5a.net
デスクトップパソコンとか部屋に置いてても邪魔

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:45:56.30 ID:LbdmqE1n0.net
ゲームのウィキとかも裏画面と切り替えめんどいけどマルチは邪魔よね
まぁタブレットでもなんでもあるんだけどね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:46:57.01 ID:aydM1rmA0.net
編集やる奴らはモニタサイズはみんな控えめ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:47:30.09 ID:zb9EgXz5a.net
4KモニタならLGのモニタがおすすめ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:49:28.49 ID:aydM1rmA0.net
LGサポート速いよね
ASUSがうんちすぐる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:52:52.49 ID:3MKYx3pW0.net
モニタってテレビと違って比較的近くで見るものなんだからでかいモニタとかゴミ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:57:04.35 ID:uZnjt2t90.net
ゲームしないやつがモニターの話してもそりゃ平行線やろ
用途が異なるんだから自分に合うモニター使っとけ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:13:01.64 ID:ptmymuUQ0.net
>>267
デスクトップ使ってなくても宣伝は欠かさない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:17:29.23 ID:0XNEa2KJ0.net
だいたいHUDが画面端にあるのにディスプレイがデカいと視界外になるし

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM69-pFTy):[ここ壊れてます] .net
最初50インチでエペやってたけど24にかえたらキルレ上がったわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-bCQP):[ここ壊れてます] .net
PCモニタとして40インチTV使ってたけどこれエコじゃねーな
安いモニタ買うか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79a9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
4Kの有機ELはいいぞ
有機ELだと基本的に50インチクラスの大画面しか無い

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ed9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
基本的にモニタから離れれば離れるほど弱くなる
近すぎても視点の移動が大きくなりすぎてパフォーマンスが下がる
手を真っすぐ伸ばしてモニタに触れるくらいの距離で視界の8割を埋めるくらいが丁度良い
そうなると24インチか妥協して27に落ち着く

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3944-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
超弩級の巨大モニタをがっつり離れてみるのがいいんだよ
部屋のどこに座ろうが寝転がろうが映像を楽しめる
小さいモニタにへばりついてると席外したらもう見えないからね
http://www.yusac.co.jp/giga_images/ledds_9.jpg

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0acd-4mx2):[ここ壊れてます] .net
ハイスペ持っててもプレイは最低設定のゴミ画質でやるもんだしモニターも色はどうでもいいからTNを使う

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 04:37:11.69 ID:d4vr9L0v0.net
27インチ1枚が最強

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 04:57:42.80 ID:FkZXC0Gx0.net
チー牛がイキリ散らすスレ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 04:59:10.90 ID:P8CydvdG0.net
そういや昔はスト2の大画面おいてるゲーセンもたまにあったよな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:12:43.04 ID:Ypj7LBa+0.net
確かに

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:17:46.62 ID:HxaP50940.net
このスレチーズくっせw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-7zFd):[ここ壊れてます] .net
>>283
それ自分の体臭

総レス数 284
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200