2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ°ん°)「公務員の給料高すぎふざけんな!」公務員「低いぞ」これどっちが正しいの? [401752878]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:30:12.73 ID:wkgo34Jj0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
人事院は8日、今年度の国家公務員の月給を0・23%、ボーナスを0・10か月分引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給、ボーナスいずれも引き上げ勧告は3年ぶり。月給増は30歳代半ばまでに限定し、若手に手厚くする。採用試験の改革と合わせ、人材確保を図った。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220808-OYT1T50026/amp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:30:14.53 ID:FLAq6zHj0.net
お前みたいなミスリード。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:30:17.16 ID:FLAq6zHj0.net
なんとか無理

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:31:19.36 ID:qEf+2nk90.net
公務員の給料は民間の給料の平均値だけど
小企業と零細企業は除いてる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:31:33.14 ID:SKp1t06S0.net
ぼったくってる奴がオレはぼったくってるなんて言うはずないだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:34:10.21 ID:u0eVEEbg0.net
平均で一般国民450万公務員650万くらいだっけ
女の給料差がデカいんだと思う

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:34:23.79 ID:3gppo24p0.net
民間が公務員レベルに引き上げればみんなハッピー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:34:48.31 ID:16p9E8gl0.net
基本給は安い、手当てが手厚い、退職金は破格、クビにならない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:34:54.17 ID:Aku8wExg0.net
公務員なら女でもかなり貰えるからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:35:04.42 ID:1XLJdAN/0.net
国家公務員の平均給与は管理職除いてるから実態よりかなり低く見えるだけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:35:30.41 ID:G5Xx7bv80.net
公務員「おまえらもこのステージまで早く上がって来いよ」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:35:39.17 ID:DcmaBONO0.net
バブル時代は公務員になるなんて馬鹿って言われてたからなぁ
公務員が高いんじゃなくて今の他が低すぎるんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:35:43.69 ID:JamSMszI0.net
とりあえず公務員が絶滅寸前になるまで下げ続けとけば良いよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:36:20.25 ID:f+qm3D/W0.net
公務員が高いんじゃなくて民間中小零細が低すぎるだけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:37:00.55 ID:mWnaV8xoM.net
>>8
これ
月の給料だけで判断できない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:37:06.03 ID:YGj0IAcsd.net
31で手取り20万年収400万ちょいくらい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:37:15.98 ID:DelDjAunM.net
国家公務員→高い
地方公務員→安い
公務員特別職→破格
非常勤公務員→安い


色々あるから話が噛み合わない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:37:45.37 ID:24YweCtU0.net
数が多すぎってだけ
マイナンバーで統合して電子化すりゃ9割クビにできる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:38:12.17 ID:j0M5hI8R0.net
賞与いくらか聞けば黙るよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:38:26.90 ID:W/QC9ZQ+a.net
昔は給料安いってバカにしてたのになw
今は貰いすぎふざけんなあ!って叩くんだろ?

公務員叩いてるヤツって
韓国に執着し続けるネトウヨみたいだなw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:39:05.78 ID:4t9SNy2q0.net
有給取りやすい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:39:06.41 ID:6HY9ydTja.net
仕事量に対しては高すぎるし
生活水準的には低いってことはないだろうけど平均やや上?
民間でもそうそうクビにはならんだろうけど
待遇はいいわな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:39:28.23 ID:VYVHJCdaa.net
>>8
まず手当てって何?
民間7年いて転職したがあまり高くないが有給を本当に使えるのがでかい
有給って本当に存在するんだぜ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:39:48.59 ID:DibjdXuPM.net
平均ってもヒラ以外は含まれてないとかなんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:40:15.59 ID:EDqxyFIq0.net
>>12
いや、バブル期も高収入だったけど...

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:41:06.17 ID:3XdBX1+dM.net
低い
高くしない民間がおかしい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:41:43.49 ID:eBE+aD1N0.net
高い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:42:57.20 ID:ymThAqwo0.net
福利厚生が充実
ホテルとかリゾート関連が格安

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:45:22.70 ID:m1XZXCVm0.net
俺のいないところは人数減らされすぎて有給あんまり取れなかったな
俺が有給取ると他の人が昼休み返上して働かないといけなくなるから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:45:37.70 ID:m1XZXCVm0.net
いたところは

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:46:02.24 ID:VEOh5oqI0.net
国家公務員と地方公務員では違うぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:48:20.22 ID:ExWMOSLbM.net
副業できない公務員。
ユーチューバーを副業にできる民間。

どっちがお金的に得か。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:48:41.94 ID:VYVHJCdaa.net
もし国家を高いって言ってるならあんな使い捨てソルジャーなるだけバカだぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:48:45.09 ID:GmMMohXX0.net
基本給が低いから残業しても手取りは増えないしな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:50:36.88 ID:9o9QhJkk0.net
田舎は高すぎるけど都会やと普通

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:51:06.00 ID:ucB9mQ640.net
上から見るか下から見るか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:51:13.90 ID:ve6o/5iR0.net
年金が凄いんじゃないの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:52:41.09 ID:HgGacVnc0.net
低い
覇権オジサンがいちゃもんつけてるだけだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:53:08.04 ID:z4DU9rHOM.net
今となっては高い方かな
非正規で役所勤めはくっそ低い
公務員にボーナスとかいらねえだろ
その分非正規に回してやれよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:53:10.78 ID:nhL7hWI20.net
高いからある程度から非常勤職員ばっかにしている

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:53:32.32 ID:6lKg/u2I0.net
若手は普通、年功序列で馬鹿でも上がるから中年以降は貰い過ぎ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:53:42.42 ID:OnUeQQa90.net
相対評価だからどの目線で語るかで変わるわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:53:47.70 ID:VEOh5oqI0.net
一時期東大出の官僚が毎月の給料をブログで
アップしていたろ

確か30歳くらいで手取り29万
29万ならいいじゃんって思うけど
ほとんど残業代で稼ぐ感じだった
残業代引いちゃうと
「東大出てこれはきついな」
という意見が多かったと思う

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:54:05.02 ID:hjeHNIPVd.net
人材のレベルからしたら低いな
俺の今の職場だと高卒採用除けばMARCHが最低学歴

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:54:19.93 ID:mLW3DsHN0.net
(日経225企業と比べて)低いぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:54:31.21 ID:YI+uNsrF0.net
あいつら手取りで言うからな
実際の総支給額で語れよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:54:40.15 ID:VYVHJCdaa.net
>>37
それこそ昔は良かった時代があるが
今なら同難度の民間と比べたら全く割にあわん
民間時代は金払ってでも有給とりたかったが
有給待遇の良い公務員を取るかまだ給料の割の良い民間取るかの違い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:55:07.56 ID:ErRoxqyCM.net
>>20
まあ事実だからね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:55:08.07 ID:S0A42M9R0.net
地方公務員の初年度年収、280万くらいだぞ可哀想すぎる
40歳でやっと600万

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:55:22.37 ID:nhL7hWI20.net
辞めた後の年金も高い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:55:50.60 ID:+AsS6dbY0.net
キャリアは高くていいと思うけど
その他は給料ほどの仕事してないからなあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:55:54.00 ID:6M4c5XlSM.net
年金月20万もろてるな
公務員年金なんて破綻してたのに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:57:12.04 ID:GNNbFKXo0.net
愚図でも食いっぱぐれ無しの米農家同じで地方公務員もムカつくわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:57:33.62 ID:Z5JulGaH0.net
>>17
特別職ってなに

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:58:07.16 ID:yjR3V0ld0.net
税金が高い理由の一つが公務員の報酬であることは間違いない。


減税するためには歳出を減らさなくてはならない。

そして減税をすれば国民みんな喜ぶ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:58:43.85 ID:6lKg/u2I0.net
>>49
地方公務員がきついなら辞めるだろ
そんな奴ほとんどいないのが現実

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:58:57.16 ID:mdPV9AsV0.net
福利厚生が手厚い
ボーナス
月40万の年金

民間より全然高いよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 18:59:00.61 ID:3jpPfiuE0.net
非正規が100万円で正規が600万円だから平均すると低い地獄の職場

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:00:16.93 ID:018Au0UiM.net
>>58
それ地獄なのは非正規だけでは?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:01:22.73 ID:+KvYtFe40.net
仕事量や内容を考慮したら超高給取り

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:01:43.16 ID:B41blX1Z0.net
NHK職員の方を問題にしろよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:02:06.91 ID:ebiPg1QTp.net
>>57
そりゃあ民間平均(中小企業は除く)だからな
公務員の言う民間と、民間で言う民間は別物だ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:04:03.72 ID:SAb8NxiOa.net
民間が低すぎるせいで公務員が高く見える

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:04:51.49 ID:BybUILKn0.net
■嫌儲公務員論

・給料→高過ぎ(海外の10倍!)
・人数→多すぎ(海外の100倍!)
・仕事→少なすぎ(海外の1000分の1!)

・結論
→給料を10分の1、人数を100分の1、仕事を1000倍にしろッッ!!

※これは嫉妬の感情からではなく海外と比較しての納税者の意見です!!
 ちなみに行政サービスの質が下がることは許しません!!
 海外はできています!!!!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:04:51.79 ID:mTlu/rTA0.net
仕事に対しての対価は破格だろ
部署によっては労力に対するコスパ最強だぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:05:02.04 ID:DelDjAunM.net
>>54
国会議員

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:05:22.95 ID:yHy1V8QWa.net
低いぞ
高いって言ってるやつはその現状が問題だぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:05:26.86 ID:VH5C2Hgq0.net
普通に高いぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:06:12.77 ID:mTlu/rTA0.net
公務員の給料と同じ額民間で貰おうとすればかなり労力が必要になる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:06:22.62 ID:zl1h8+HYa.net
別に高くねーだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:07:02.48 ID:Y9Pgbf/Ta.net
30で900万くらいがボリュームゾーンかな
底辺職だよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:08:35.59 ID:NUwMSWmL0.net
公務員の給料安いって言うやつに細かく聞こうとすると答えなくなるのはなぜなんだい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:09:07.85 ID:EWwftvG30.net
俺も嫁も手取りで22くらいだよ
地方31歳
長く夜勤やってるやつとか30近く貰えるらしいし全く高くないと思うよ
しかも俺はサビ残まみれ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:09:40.61 ID:q6e3ToR10.net
給料は安い
ボーナスは高い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:10:00.41 ID:Y9Pgbf/Ta.net
>>73
31でそんな低い訳ないだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:10:21.29 ID:W/QC9ZQ+a.net
>>48
賞与含めた給与見ると別に多くないな
やっぱ妄執に狂ったネトウヨみたいだな
https://i.imgur.com/DuegP6m.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:10:23.81 ID:P7XvtDQu0.net
若い時は低いが年齢が上がると高くなるときいた

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:11:13.66 ID:yjR3V0ld0.net
>>73
ちなみにどこ??
調べれば棒級表で分かるから教えて。

手取り22万だと額面30万くらいだろ?
もらい過ぎやで

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:12:00.35 ID:D61PAHB70.net
>>8
これ
ケースによって違うこともあるんだろうが、
手当について指摘されると消えるやつが殆ど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:12:23.00 ID:6lrDHYlLF.net
地方では貰いすぎ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:13:06.72 ID:bs1bO42k0.net
維新が公務員叩き芸を奪ったせいで
サヨが役人を擁護する奇形の図が生まれてしまった

82 :文鮮明はサタン :2022/09/14(水) 19:13:34.31 ID:tqo9/PPDa.net
アメリカと比べてみたら?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:13:36.19 ID:W/QC9ZQ+a.net
>>25
はい嘘
97年の増税以降デフレ深刻化するまでは民間の方が高い賞与含めればもっと差が開く
https://i.imgur.com/8IR0ZP5.jpg

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:13:56.68 ID:yHy1V8QWa.net
言うて住宅手当と交通費あとJAFみたいな割引サイトぐらいしかねえぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:14:00.07 ID:Ipa5C3JU0.net
同じ学歴の人たちと比べると低い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:14:22.50 ID:8p+mcPYh0.net
有休のとりやすさくらいしか良いところがない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:14:24.93 ID:CYLgxRBM0.net
>>8
ボーナスはちゃんと年2回で3か月分出るやろw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:14:27.35 ID:70WNDvbY0.net
ケンモは自分の給料と比べて高すぎと言ってるけど公務員は誰と比べて「少ないぞ」と言ってるの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:16:07.47 ID:Ipa5C3JU0.net
>>76
というか公民ともに賃金が上がるどころか下がり続けているこの国、未来なさすぎだろ…。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:19:18.81 ID:1vOE8iZS0.net
>>88
民間に就職した同期と比べて

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:19:33.38 ID:UWXSeVL50.net
安いわけねーだろ
擁護してんのはどの層なんだ?暇な公務員か身内か

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:19:36.53 ID:lWEfJqW00.net
手当があ、って言うやついるけど
おれんとこの地方は、ほとんどないわ
交通費くらい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:20:34.91 ID:8O8yO+f30.net
クビにならず、地震だろうがコロナだろうが倒産も無く給料の遅配も無い、社会的地位も高く老後も安泰
なんだから、給料もっと安くすれば良いと思うよ、給料下げて雇う人数増やせば更に良い
岸田、どうせ先長く無いんだからさっさとこの政策やれ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:21:14.84 ID:3/WLsLmN0.net
でも公務員の応募者数みると過疎地でも多いぞ
一体どういうことだ?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:21:23.85 ID:NaOVMMh6p.net
公務員が自分とこの給料「高い」なんて言うわけないやろげ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:21:25.18 ID:/kTcvEzM0.net
労働者同士で争うな
資本家を糾弾しろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9d2-btVL):[ここ壊れてます] .net
5年目で30歳の公務員だが残業ほか手当含め500万程度だぞ
一般的平均よりは貰ってる自覚ある

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbd-24bx):[ここ壊れてます] .net
>>93
多少の犯罪行為は謹慎で済むもんな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668f-3yKd):[ここ壊れてます] .net
高卒枠とかいう国の慈善事業

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-DiWX):[ここ壊れてます] .net
>>76
民間ってピンキリだろう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e51-sFZR):[ここ壊れてます] .net
>>8
市の福祉課の職員だが民間と違う手当はよく知られている地域手当と特殊勤務手当だけだぞ
ナマポや精神障害者を相手にして貰える特殊勤務手当は月に5千円だけ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-lfT1):[ここ壊れてます] .net
仕事内容の割には高いよね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-At5g):[ここ壊れてます] .net
高いに決まってる
行政サービスが自由市場だったら
給料を維持できるわけない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-U8vw):[ここ壊れてます] .net
むしろこれで高いって言ってたら関東圏じゃ本当に貧民だからだぞ
マジでメシ食って寝るだけで生きてる意味ねえよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79a9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
公務員未満の底辺が文句言ってるだけだからな
公務員が就職先の選択肢に入るようなやつらは低いと言ってる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-Lty2):[ここ壊れてます] .net
ケンモメンみたいなこどおじが正しいはずがないだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79a9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>103
利益が出ないからこそ行政でやるのに視点がおかしい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5d2-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
零細企業の倍で大企業の半分
それが公務員の給料

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d41-VxgI):[ここ壊れてます] .net
公務員と思って入った郵便局の保険営業は稼げたけど地獄だったな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f14c-qvpt):[ここ壊れてます] .net
>>102
利益を産まなくてもクビにならないと言うのが最大の利点
民間利益企業は役に立たない人間は居辛くなるからな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-okhn):[ここ壊れてます] .net
ワイ地方公務員、今日も紙ベースの報告をエクセルに書き写す仕事で17時10分まで働いたで~
ちな年収600万

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 794e-ln8w):[ここ壊れてます] .net
>>98
依願退職で退職金満額ゲットした上で再就職先まで紹介して貰えるからな(特に警察官の再就職斡旋は超しっかりしてる)

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a34-/vr0):[ここ壊れてます] .net
やんなくてもいい仕事だからいくらだろうが高い
生活保護の高級版だよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-jGW9):[ここ壊れてます] .net
諸手当や退職金とボーナスが出る福利厚生の塊だからね
月給で比べたら並なんだけど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d44-IGzN):[ここ壊れてます] .net
>>17
俺の認識だと国家公務員安い
地方公務員高いなんだが

市役所だと平均700万とかある
国家公務員は自衛隊とか国税とか刑務官とかあるから低く出る

手当てって何といわれると雨が降った日は雨の日手当てが出たり外出すれば外勤手当てが付いたり、
それは市町村に寄って違うだろ

あとは休み放題だし仕事しなくてもクビにならんし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d44-IGzN):[ここ壊れてます] .net
>>20
昔は安いってバカにしてたって今の60~70代の世代な

それ以降はずっと公務員の方が高い

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e9f-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>111
民間企業ならそれ時給1,000円のお仕事やもんな
大企業とかでも早慶や筑波大学理系卒が時給1,000円レベルのお仕事してたりするからびっくりしちゃう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-Ze+o):[ここ壊れてます] .net
>>1
自称と他称のどちらを信じるかやろ
自分で「給料少ないねん」っていうやつと、他人から「あいつはいい給料もらってる」っていわれるやつと
どっちを信じるかの話

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW deb2-QL5U):[ここ壊れてます] .net
>>64
極論カス
死ね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668f-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>49
地方で40歳で600万も貰えるとか天国だろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5daf-Ze+o):[ここ壊れてます] .net
保障が手厚いんだから見た目の額面だけでは公務員の美味さは分からない
天下りで日本を食い潰してるしな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H75-s3L8):[ここ壊れてます] .net
親族に霞ヶ関のいるけど休みの日も仕事に出てるし夜も遅いしで給与にあってないとは思う

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-Ze+o):[ここ壊れてます] .net
>>122
どんな大企業でも過労死するほど働く社畜もいれば、窓際で何もせずに給料もらう奴もいるからな
それと同じ

日本の公務員は「東証上場の大企業」と同じ水準に定められてるから
住宅ローンやクレジットカードはまず通るわな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d44-IGzN):[ここ壊れてます] .net
>>97
業績関係なく年収減らないんだから
そんなもんじゃないの
毎年8000円×18ヶ月昇進したら年間15万くらい増えるから

40で650万
50で800万
60で950万
これで退職金2500万の年金3階建てとしたら
まぁ公務員としたら多いだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-tKM1):[ここ壊れてます] .net
高度経済成長の時は公務員行くのはバカしかいなかった。
どこにも行くとこなくて
おまえ、公務員しかなれなかったのかよww
みたいな扱いだった。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 798f-MCwn):[ここ壊れてます] .net
公務員批判してる馬鹿見ると俺も維新から出馬したいわ。
適当に批判しとけば票入れてくれそうだし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa12-zvvP):[ここ壊れてます] .net
年齢分けすれば一目瞭然
40で昇給止めるべき

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-Ze+o):[ここ壊れてます] .net
>>125
50年前の話をいまさら持ち出されてもねえ…

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-Lty2):[ここ壊れてます] .net
>>8
破格って高いのか安いのかどっちだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a55-jHyY):[ここ壊れてます] .net
賢者ワイ「でも手当は?😂」

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6a2-Vnpk):[ここ壊れてます] .net
批判されてそれを肯定するやつなんていないだろう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7907-ukkL):[ここ壊れてます] .net
>>131
「そうめっちゃ高いぞ お前も一緒に公務員になろう」

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a85-bI4e):[ここ壊れてます] .net
>>111
こういう穴掘って埋める意味のない"作業"やってるのが公務員。決して仕事ではない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc6-eXxF):[ここ壊れてます] .net
派遣でもできる雑用、シュレッダーかけや公文書改ざん、紙をExcelに複写したりその逆をしたりして時間潰してる税金泥棒 役所に仕事行く時多いんだけど挨拶は基本無視するようにしてるわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d44-IGzN):[ここ壊れてます] .net
>>132
民間に採用には年齢制限をするな差別をするなと言っていて、
自分達は絶対にそうじゃないからな
あとは身内の縁故採用とかで固めてる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:51:40.06 ID:PsAK/scH0.net
ラーメン屋月30万〜保証なし
国家公務員総務課係長月20万保証あり

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:52:56.64 ID:SxMGmwWH0.net
有能>>>公務員>>>無能

こういうことだろ
底辺が叩いてるだけだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 19:55:35.75 ID:aqQzg8oK0.net
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


【悲報】国「すまん、公務員試験の倍率過去最低だわ」若者の公務員離れが深刻に………………………。
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653394098/
【若者の公務員離れ】国家公務員一般職の受験者、5年連続減少…過去最少を更新 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621227269/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【雇用】なぜ?東大生の“官僚離れ”
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554729557/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
自衛隊の志願者数が定員割れ、誰が原因なの? [136561979]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531801655/
【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526210553/
【悲報】刑務官、ガチのマジで人出不足らしい。ケンモメンも受けてみたら? [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523528078/
若者「警察官・消防士・自衛官は仕事きつそうだからなりたくない」 [331464139]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537225906/
【人手不足】大和堆で活躍の海保9管 新人獲得に四苦八苦 「内定辞退率」は脅威の93% 横浜など都心の海保は人気
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571715579/
公務員でも人手不足が深刻 市役所の土木職に人が集まらない [331464139]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541849482/
【悲報】売り手市場で地方公務員の待遇がクソ化、公務員になるやつはバカ [226456927]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536052117/
【小学校教職】「多忙な教職」学生敬遠、公立小の採用倍率低迷…教委「質の低下」に危機感 受験者争奪戦
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558501128/
【教育】公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564953300/
【教師になりたくない!】教員採用の競争率、過去最低 公立小、民間好調のバブル期並み
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577096412/

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:00:16.94 ID:zwxLeM940.net
>>8
でもあまりにでき悪けりゃ、勧告みたいなのはあるけどな。
警察だと監察官送りとか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:01:29.83 ID:u2ha4dBm0.net
金が無いから増税するんじゃん、議員公務員は最低賃金でやれよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:06:00.26 ID:TRs0D3Tg0.net
>>8
手当とか退職金とか一番削られやすいところやん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:07:07.31 ID:G1uCz/Dt0.net
都内なら30歳で残業なし500万

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:09:03.08 ID:6lKg/u2I0.net
地方公務員の離職率が1%未満で民間は11%
これだけでわかるだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:10:35.00 ID:aT37t7ol0.net
派遣等のワープアから見ると公務員の給料は高いが
公務員から見ると大企業の給料よりは低い

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:10:45.41 ID:wl+hpp/S0.net
>>143
しがみつくしかないからじゃないの?公僕が民間で戦えるわけないじゃんw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:13:53.22 ID:lxwo/hNQ0.net
下げていいぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:17:03.44 ID:18y/TYd20.net
てか人数減らせよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:24:15.55 ID:7H/KQfnw0.net
高いよなぁ
田口くんでさえ年収800万が最低だもん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:28:40.74 ID:cDY+0jlO0.net
離職率だけみればいい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:44:34.58 ID:0r+inrxFa.net
夏のボーナスが5万の俺からしたらクソ高いんだけどボーナス4,5ヶ月で少ない少ないとか煽っているとしか思えんわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:46:43.99 ID:0r+inrxFa.net
>>144
それなら大企業に入ればいい
安定プラス大企業並みの給料なんてありえんだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:48:59.55 ID:OlfH+MF70.net
退職金がでかすぎる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:55:12.59 ID:FAmR4ac20.net
人間としては終わるぞ
頭も感覚も腐る
貧困に苦しむ必要はないが、人間には危機感が必要

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:55:26.47 ID:tq4lenwE0.net
公務員なんて30代で400万40代で500万50代で600万位が適正だろ
もちろん地域によって増減はあるべきだが
公務員の会計見る仕事してたけどマジでもらいすぎだわ何でくそ田舎の水道局課長が基本給600万もらえるんだよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:55:46.12 ID:n9SJ8vknC.net
高いよ高い給料貰ってる奴が俺給料メッチャ貰ってるなんて言うわけないだろなんの得にもならん。
基本給は見せかけだよ手当が沢山つくからあとボーナス有給もキッチリ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:58:56.11 ID:n9SJ8vknC.net
教師になりたくないもウソだからな世間が言ってるからそうだそうだと合わせとけば得するって言ってたよ現役の先生が騙されるなよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:10:40.21 ID:vY40Hky3r.net
民間から公務員になった人間だけど
日本人は「大変な仕事をしないと高い給料はもらえない」という幻想から解放されないとダメだと思う

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:11:49.89 ID:qVlWVzeJM.net
庶民の給与が上がらないように30年頑張ってる自民党政治の方を変えないと

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:37:34.74 ID:uOswNm2ya.net
大学教員とか安すぎだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:43:55.01 ID:cgKDt0Zo0.net
>>157
そんな考えあるか?
普通は儲かる仕事利益が高い仕事が給与が高い仕事だろ

大変な仕事で土方、看護婦、介護、コンビニ、給与高くていいなーなんてないわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:49:50.30 ID:wl+hpp/S0.net
報酬の対価として価値があるから給与がたかいんだけど
自分たちの作業に600万の価値があるとでも?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a8c-tTSo):[ここ壊れてます] .net
世界の公務員給与と比較して、日本の公務員給与は物凄く高い
はっきり言って日本が衰退してる元凶😫

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e51-sFZR):[ここ壊れてます] .net
>>115
雨の日手当が出る自治体言ってみな
どこも例規集公開してるんだから嘘ついてもバレるぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-+3y5):[ここ壊れてます] .net
嘘ばっかり

ネットで工作するなよ公務員

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aa2-hLsD):[ここ壊れてます] .net
税金缶コーヒー、あれは本当にショックだった
控除のことで質問しに行ったが公務員がベンチに腰かけて缶コーヒーを飲んでいた
後から計算したら間コーヒーを飲むだけで520円が懐に入ってくるらしい
俺はその520円かけて役所まで来たのに
涙がこぼれてこぼれて仕方がなかった
俺の今までの数十年間を完全否定された気分だった。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-FSdL):[ここ壊れてます] .net
優秀な人間には低すぎる
怠け者には高すぎる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da2-JoGj):[ここ壊れてます] .net
公務員ってさそんなに貰ってないアピールするために月収で金額言うよね
決して年収で語らない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e52b-Ujdq):[ここ壊れてます] .net
公務員が高いって言ってるのは田舎者の高卒だけだろ
東京の大学出た奴で公務員高いなんて言う奴は一人もいない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 390a-qrUl):[ここ壊れてます] .net
みんな必死に試験受けるしな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9a2-X2DW):[ここ壊れてます] .net
地方公務員が高すぎる
国家より高いとかありえんだろ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MM11-z+/C):[ここ壊れてます] .net
公務員の獣医は薬剤師とか栄養士と給料表同じだから安く感じるとは思う
看護師も公務員と大学病院レベルじゃあんま変わらない
介護士と保育士は民間と公務員とではは雲泥の差がある

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3919-OdF3):[ここ壊れてます] .net
大企業の平均から給与決めてるから普通に高いぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a8f-J6xs):[ここ壊れてます] .net
毎月の手取りはうんちだけどそれ以外は…

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a96-DiWX):[ここ壊れてます] .net
仕事内容と福利厚生からすれば破格

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-JoGj):[ここ壊れてます] .net
成績良いのが公務員になりたがるのが答え
資本主義じゃねーよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5c5-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
適当やってても首にならなくてド安定なのに大企業並みってのが舐めすぎ
最低賃金で充分だわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:02:04.69 ID:jL/zBuDj0.net
福利厚生って具体的に何がどう破格なの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a87-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
自民に味方するから投票しなかったんだよこいつら

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a50d-ma1f):[ここ壊れてます] .net
公務員でさえ風俗で働くくらいだから低いだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a63-e1Fs):[ここ壊れてます] .net
民間の大半が安すぎるんよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-BLAF):[ここ壊れてます] .net
世の中カネですw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-nBjq):[ここ壊れてます] .net
日本で自分の賃金に満足してる人はすべての業種において存在しない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1178-CNTf):[ここ壊れてます] .net
公務員を民間人にすれば給料が安いとか激務だとか叩かれると.か全部解決すると思うけど
公務をするのが公務員である必要なんてどこにもないでしょ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaa2-UGq3):[ここ壊れてます] .net
>>8
本当に時代遅れ
手当も退職金もガンガン削られてるよ
有給使いやすい
完全週休二日制が多い
その割には給与がまあまあもらえる
が良いところだな
稼げる仕事ではないが生きてはいける仕事

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaa2-UGq3):[ここ壊れてます] .net
>>183
世界中の国で公務員という概念がある理由考えたことある?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9a2-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
そんなに裏山なら倍率くそ低い刑務官とかになればいいじゃん
給料高すぎるんだろ?
と思ったがケンモジさんは年齢制限でダメだな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
 

   仕事内容に対して高すぎる って話だよな?

 

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1178-l4B6):[ここ壊れてます] .net
仕事内容に応じた適正な給与なんてのができるなら社会主義国は成功してるんだけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
>>185
無い

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a605-OdF3):[ここ壊れてます] .net
一般庶民の年収より高い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9edb-4mx2):[ここ壊れてます] .net
家賃駐車場無料の公務員社宅で職場まで徒歩5分以内
給与は年二回 提携店の割引もある

羨ましかろ?😁

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-KAWz):[ここ壊れてます] .net
3年に1回ぐらい異動してるもしくは担当変わってるし部署名コロコロ変わるからほんま腹立つ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c8-D0WU):[ここ壊れてます] .net
地方公務員なんて30歳未満なら手取り18万とか普通だよ
主任とか代理とかになって32歳くらいから一気に上がるんだぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5df4-okhn):[ここ壊れてます] .net
ボーナスがぶっ壊れてる
減らせ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a55-+Wio):[ここ壊れてます] .net
よっぽどのことがないと解雇されねーんだからもっと安くていいんだよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 110d-DAUC):[ここ壊れてます] .net
離職率低いから若者は安くおじさんは高いの典型だからどっちも間違ってないんじゃね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da2-Y9Ri):[ここ壊れてます] .net
若手はとても安い
大卒で地域手当込で18万とかある
田舎の役場職員だと17万
同期は22万もらってるのに

40代後半以降が異常なほど高い
号俸制とかいう制度で何もしなくても昇給するので高くなる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da2-Y9Ri):[ここ壊れてます] .net
>>124
はい公務員エアプ
役職定年があるから60歳の俸給は55歳の俸給より安くなるぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da2-Y9Ri):[ここ壊れてます] .net
>>130
月3万くらいの住宅手当が高い?
官舎もどんどん減って独身でも入れないことも多数
借上社宅もない
しかも民間総合職と違って転勤時に引越し代は出ないので転勤すればするほど貧乏になるのが公務員だぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ac6-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
>>197
>同期は22万もらってるのに
残業代が出てるだけだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9a2-CwkW):[ここ壊れてます] .net
高いと思うやつは下流
公務員やってるやつと同レベルの学歴で民間企業務めてるやつは公務員は安いと感じている

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa50-JS/q):[ここ壊れてます] .net
公務員は半人前のなんちゃって社会人のくせに人並の給料を貰うのは高いという事

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a50a-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>17
地方公務員は都心部では安いかもしれないが田舎に行けば重役並みだぞ
東京を基準として若干安い設定だけだからおのずと高くなる
うちの周りの地方公務員はみんな一軒家持ってて外車乗ってる奴も多い

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d45-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
youtubeの日経テレ東でやってンだわww

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MM11-z+/C):[ここ壊れてます] .net
>>183
うちの市は火葬場とか水族館の運営は民間に委託して経費節減とか言ってるな
民間のが安いってわかってやってて是正する気はない
介護保険も公費でやる措置時代より経費を浮かす気マンマンで官民格差無くす気はなく底辺を作って安いとこを使い倒す気しかないよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-dh+C):[ここ壊れてます] .net
民間並みに下げると汚職するようなクズだらけの職業なんだろうw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-v3hL):[ここ壊れてます] .net
>>203
地方で一軒家持ってないのは貧乏人だけだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9d2-N+18):[ここ壊れてます] .net
中小零細も計算に含める改革しろよなぁ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6b7-okhn):[ここ壊れてます] .net
地方の公務員か都会の大企業

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H0e-vCI2):[ここ壊れてます] .net
何も産み出せない国力としては最底辺の割に高いと言いたいのだろう

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a8c-s7mJ):[ここ壊れてます] .net
老害の既得権は守って非正規奴隷公務員を増やしてるのが終わってる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a50a-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>207
普通は親の持ってる土地に建てるのが一生懸命だよ
うちの町には公務員通りって言われる公務員の多くが建てた一軒家が集中してる場所があるぐらいだよ
国家公務員は移動があるから近所では持ち家持ってる奴いない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-ToKV):[ここ壊れてます] .net
国家は転勤貧乏です

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa7d-Jdk6):[ここ壊れてます] .net
>>208
そして中小零細企業社員の給料が手取り一桁万円になるんだろうな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-naTx):[ここ壊れてます] .net
バブルみたいな時は低いと思うし
景気が悪化したら低いと思っても
まわりが下がってボーナスでるから
恨まれる。

というかなんにしても
住民への対応が酷いパターンとかやろ、
適当な仕事しやがってと

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a64e-Im62):[ここ壊れてます] .net
東京だとそこまで差は無いが
田舎は差がエグい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a45-E3Oi):[ここ壊れてます] .net
もうバブルみたいな景気はこないし政治決定も遅すぎて途上国落ちが確定してるから

もう中国や韓国の下請けになりつつあるしな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ゲマー MM92-ln8w):[ここ壊れてます] .net
民間から公務員になって思ったことは
旧態依然の年功序列で上に行くほど使えないやつがのさばってる
使えなくてもクビにならないしただいるだけで給与が上がって偉くなる
そして公務員はもらい過ぎの世論で色々削られて下の世代ほど辛くなる
お前らもあまり公務員虐めるなよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66dc-2Jeo):[ここ壊れてます] .net
こと起こし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 16:57:01.11 ID:T5GkyvzqM.net
でも高い高い言うくせに国家公務員とか倍率下がって来てるけど?
更には公安系公務員なんて給料高いのにバカでもなれる
本当はキツくて大変で収入に見合ってないってわかってるからやらないんだろ??

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 16:57:38.26 ID:9sceye070.net
ジャップの中では高いというだけだし

総レス数 221
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200