2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の難しさは異常、TOEIC990や英検1級を取ったとしても全く映画やドラマを聞き取ることすらできない [842194458]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:42:56.68 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
対等なスピードでの会話はなお無理
虚しくなりますよ
https://5ch.net

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:43:50.84 ID:OtTNZ/rsa.net
字幕から始めればええんちゃう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:44:03.24 ID:lYDNEKrB0.net
取ってから言えよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:44:46.39 ID:lCmNLfXm0.net
色々勉強方法を試してみた結果、やっぱ英語字幕でドラマ見るのが一番良い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:45:29.86 ID:18y/TYd20.net
1000点超えがわらわらいるからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:45:37.42 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>3
取ってるぞ俺はガチで

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:45:38.49 ID:btkbIOfk0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1299328260644380673/pu/vid/1280x720/X6FE4iSDqd_KzZsz.mp4

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:47:08.56 ID:DEg2amyCd.net
日本語字幕があったら英語も聞き取れるんだけどな
あの現象はなんだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:47:25.88 ID:80egdEAV0.net
そうなの?!
勉強しなくてよかった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:47:31.50 ID:3MKYx3pW0.net
英語が難しいのではなくて資格や受験のための意味のない勉強してるからなんだよな
現実に4択の選択肢が浮かんできたり虫食いとか並び替えなんてそんなのやらねーしw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:48:26.09 ID:bs1bO42k0.net
幼児だって聞いて喋ってから小学校で書くをするのに
ジャップ英語は書くから入るからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:48:29.84 ID:E54qBNu60.net
逆にTOEIC無視して聴けばわかると思い込んで洋ドラ見続けたらちょっとわかるようになってワロタ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:48:53.10 ID:Iw1lMNdT0.net
俺らだって日本語検定とらなくてもガキの時点でガキなりだけど聞き取れて喋りはじめてたもんな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:48:58.21 ID:80egdEAV0.net
>>8
FOX見てると思うよな
会話が単純なんだと思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:50:32.33 ID:UnQrZZX40.net
求人とかでよくある英会話出来る人って条件よく分からない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:50:49.89 ID:Iw1lMNdT0.net
人為的に言語を無理なく習得する方法が会話する以外にないのも不思議だ
脳のつくりがそうなってるからって言ってしまえばそれで終わりなんだけどさ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:51:24.27 ID:ZRkQ+OMU0.net
日本人が出稼ぎに行く時代はすぐ来る

だけど英語すらしゃべれないから低賃金で頑張るしかないのが現実

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:51:25.71 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
英語ある程度話せる人あるあるだと思うけど
ネイティブと英語で話してて
向こうが乗ってきてスピード上がってきて
こっちが聞き取れなくなると寂しそうにゆっくりペースになるのが悔しい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:51:36.89 ID:3MKYx3pW0.net
>>15
実にふわっとしてるよな
だからまぁ資格が目安として重宝されるんだろうが資格もあてにならんという

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:51:56.21 ID:3nQLdBpza.net
映画とか最難関だろ
会話のほうが聞き返したりゆっくり言ってくださいって言える分まだマシ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:53:02.20 ID:jLv9lm2Va.net
日本住みのフィリピン人なんかがガンガン日本語喋るけど文章全く分からんって人が沢山いたから根本的に別々に練習必要な技能なんだなと感じてた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:53:04.15 ID:GeSghZnD0.net
英語の訛りが強いと全くわからん…
方言とか訛りってやっぱり暗号だよな

23 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ絶対! :2022/09/14(水) 20:53:39.64 ID:5b/V0yL00.net
話してないので錆びついてる感しかない

ちょっと環境考えるべきかさすがに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:54:39.88 ID:Dh5mIh6W0.net
試験でリスニングなかったっけ?
英検は準一だったか一級だったかで英語の面談?みたいのなかった?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:54:53.69 ID:mfiyxXY00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
英検一級持っててそれはねえだろw
ちな俺は聞き取れる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:55:13.27 ID:vUjxvsYV0.net
あいつら速く喋らないといけないみたいな強迫観念あるだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:55:16.55 ID:3MKYx3pW0.net
>>22
英語は決まり文句みたいなやつはつながって初見殺しな発音するやつとかあるからなぁ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:55:54.93 ID:EYbGDxADa.net
流石に英検一級だとそこそこは聞き取れるわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:55:57.65 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>24
英語での面接は何級でもあるんじゃないかな
俺は英検は1級しか受けたことないけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:56:25.05 ID:mfiyxXY00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
こいつ嘘臭えな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:56:42.86 ID:p3+AIh7E0.net
ケンモメンて知的だね

32 : :2022/09/14(水) 20:57:04.91 .net
TOEICは事務作業のみだしね

up your は良くある表現だが会話で聞き取りは難しい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:57:58.90 ID:DTMJhDK60.net
俺は邦画の日本語すら聞き取れないんだけどね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:58:06.35 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>28
俺はそこそこは聞き取れないわ
ほぼ分からんと言っていい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:59:13.22 ID:2XP4ftnP0.net
言語としてくっそ遠いらしいね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:59:28.08 ID:UnQrZZX40.net
>>6
準1級取ったけど1級取れてもそのレベルにとどまるとか勉強する気失せるわ勉強し続けても英語ペラペラ無理やん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:59:55.24 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
事実として英検1級のリスニング問題をほぼ満点だった俺が
映画は全く聞き取れない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 20:59:57.47 ID:xAh1BkvW0.net
文法とリーディングに大半の学習時間を費やすのに
リスニングやライティングは僅かしかない
スピーキングを試験に課してる大学なんか0
そりゃ上達するわけないじゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:00:07.96 ID:oLK8yoV20.net
英検以前の教養がないとか仕事ができないケースやろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:00:18.01 ID:EtnFtEYt0.net
cardsとcarsの違いすらわからん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:01:07.17 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>36
1級しか受けたことないけど
準1級もリスニングのスピードは同じぐらいなんじゃないかなぁ
明らかに映画で話されてる英語とは違うよ
簡単に聞き取れる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:01:10.64 ID:tkXqZNU90.net
でもドラマとかってほぼ流行り言葉の定型文じゃね
だからゆっくりに聞こえる西部劇とかみたらいいんじゃないの
西部劇風に喋ってたら米英語ネイティブからしたら武士が喋ってるみたいに聞こえるのかな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:01:16.28 ID:3MKYx3pW0.net
そもそもリスニングってのがまずい
ネイティブは特に聞こうとしなくても聞けてるわけだから全力で聞きに行こうとしているのがそもそもの間違いなのではないかと

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:01:43.11 ID:dzYWjUKV0.net
can と can't の違いが聞き取れない
want と won't の違いが聞き取れない

意味が逆になっちゃう致命的にむづかしい言語

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:02:12.37 ID:GPCQ4cxv0.net
翻訳機が進化したら勉強した時間全部無駄になるけど損じゃね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:02:46.04 ID:mfiyxXY00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>37
はい嘘
レベルとして極端に乖離してないのに全く聞き取れないわけねーだろ
嘘松もここまでくると病気だわ死ねハゲ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:03:17.68 ID:3MKYx3pW0.net
>>45
九九なんか電卓使えばいいよねってのと同レベル定期

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:04:16.91 ID:gSy3CFkN0.net
帰国子女の知人達は英検が取れないね
toeic toeflはレベチ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:04:32.33 ID:jLv9lm2Va.net
原語が英語の映画マジで聞き取れないけど、元が別の言語で英語吹き替えの映画だとすげえ聞き取りやすいの何で

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:04:41.38 ID:xAh1BkvW0.net
>>44
can キャン  can’t キャーン
Want ワン  won’t ウォン

51 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ絶対! :2022/09/14(水) 21:04:54.38 ID:5b/V0yL00.net
>>45
一々スマホ持ち出してあー、アイム嫌儲!やるの?w

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:05:03.23 ID:11N0iGo90.net
英検1級は一回落ちたな
準一級は表彰状郵送されてきたけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:05:14.87 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>45
単純に言語を学ぶ面白さを知ってほしいな
言語の構造とか文化とか
そういうの翻訳機じゃ絶対に味わえないよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:05:28.54 ID:3MKYx3pW0.net
>>48
発信に関する試験がゼロのTOEICはゴミ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:05:39.49 ID:BPmhYuYKa.net
聞き取り難易度は

映画>>>>ドラマ

これを知らんやつはエアプ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:07:09.02 ID:xAh1BkvW0.net
8マイルとか何言ってるのか全然分からないよな
貧困層の会話はスラングだらけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:07:23.74 ID:w+fXjkKR0.net
俺は815点で全く喋れないしリスニングもかなり厳しいけど、900オーバーの人はさすがに話せるらしいぞ。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:07:45.95 ID:mfiyxXY00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>55
これは間違いないわ
ジャンルにもよるがシットコムで聞き取りづらいなんてことはありえん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:09:43.83 ID:fB+R2WOF0.net
日本語でも聞こえないときは聞こえないので、気にしない。
相手の訛りが自分の訛りとかけ離れているときや、相手の語彙範囲が自分のとズレまくっているとき。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:10:15.37 ID:8EQJqE/A0.net
そりゃあ小難しい専門用語が飛び交うような映画はムリかもしれんが、おもにファミリー層が対象の映画なら聴きとれるんじゃないの

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:10:36.50 ID:0FD2PVq30.net
まず英検1級レベルがネイティブだと10歳あたりなのだそうだ
そりゃあ大人向けの映画とかわからん言い回りばっかりだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:11:57.97 ID:TRSgag2Q0.net
発音とヒアリングが難しすぎるわ
日本語と全然違うしな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:12:14.11 ID:mfiyxXY00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>61
英検一級はCEFR C1相当だから、大学レベルの教育を英語で難なくこなすことができるレベルのはずだぞ
エアプもいい加減にしよう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:12:22.05 ID:dzYWjUKV0.net
>>50

むちゃくちゃ納得!thx!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:12:54.87 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
事実として
英検1級ほぼリスニング満点の俺は
ニュースキャスターの英語なら完璧に聞き取れる
たまにネイティブのインタビューとか始まるとほぼ聞き取れない
がっかりする

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:13:44.38 ID:mfiyxXY00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
こいつのいってること完全に嘘だからみんな気にしないようにな
普通に英語の勉強の話をしよう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:13:53.43 ID:Yh2HJ+vS0.net
>>56
リスニング以前に文字で書いてあってもむずいレベル

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:14:02.34 ID:EtnFtEYt0.net
>>50
絶対に違うw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:14:24.57 ID:fB+R2WOF0.net
>>65
文法や語彙がめちゃくちゃな奴のインタビューなんじゃないの?
日本語でもあるじゃん
何言ってんのかわかんねえインタビュー。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:15:38.30 ID:oqqerWNy0.net
スピーキングとリスニングのTOEIC無かったっけ?
あっち受けてみろよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:15:42.84 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>66
やたら攻撃的だけどお前は英検1級持ってんのか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:16:57.95 ID:mfiyxXY00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>68
米英語なら大体合ってるよ
イギリス英語なら少し発音が違う
まあ日本人が標準的に学ぶのは米英語だから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:17:14.40 ID:06NdKqEFa.net
一日24時間、365日英語の生活を3年位続ければ聞けるようになる

はず

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:17:57.99 ID:mfiyxXY00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>71
TOEFL 109点だけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:18:00.54 ID:EtnFtEYt0.net
>>72
絶対に違う
こういう風にカタカナで違いを明記されてそれ覚えたら確実に聞き分け無理w

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:18:22.30 ID:hpNaeWuX0.net
試験前だけ追い込みでTOEICの勉強やるよりはDuoringo毎日続けた方がまだ英語聞き取れるようになる
なんでもいいから毎日英語聞いて読み書きするのが肝心

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:19:05.70 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>74
TOEFL受けてるってことは留学経験あんの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:19:10.16 ID:mfiyxXY00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>75
????
初心者向けにわかりやすく教えてるからカタカナなんだろ?
お前はどのレベルなんだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:20:05.33 ID:YPheu/7z0.net
ものの言い方って多様すぎるしな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:20:18.00 ID:M6xlm0t8a.net
教育の失敗

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:20:42.77 ID:EtnFtEYt0.net
>>78
初心者向けに分かりやすい方法なんてないから聞き訳がむずいんだろw
レベルなんて関係ねえよw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:21:13.63 ID:nSG2aaQD0.net
結局、英語教育が身につかない理由は 不要だからだよな

英語圏で 英語が必須の生活を送れば、3年もあればペラペラに
なるんじゃないの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:21:37.82 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>50に関して言えば
canとcan'tはわりと分かりやすく説明でき取ると思うが
Want ワン  won’t ウォン は無理だな
母音の発音は結構英語は適当だから
そもそもこの二つはwantは動詞、won'tは助動詞で役割が違うから聞き取れるという説明をするべきだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:21:46.80 ID:NJtS+Qp50.net
俺は逆でリスニングはできるけどライティングが壊滅的だわ
リスニングは映画であろうがインタービューであろうが聞き取れる
スコットランド訛りはきついけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:21:59.82 ID:hpNaeWuX0.net
>>44
ぶっちゃけりゃ文脈と予測
「ここはcan/can't来るはずで、流れから否定したいんだろうからcan't」って感じ
日本語だって、ぶっちゃけ一字一句聞き取ったりせず文脈と予測で補完してるだろ
だから滑舌悪く聞きづらい人でも何言ってるのかは分かったりする

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:22:45.95 ID:5azxCajYa.net
日本語も聞き取れないときあります

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:22:47.99 ID:mfiyxXY00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>81
はあ?
学問にレベルがあるように聞き取り方にもレベルがあるだろうが
偉そうなお前は音声学の専門家なのかってことだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:22:50.83 ID:bvJ858FO0.net
B1レベルからなかなか卒業できない
B2は難しい
C1は不可能

会話はB2以上、仕事で英語はC1の能力がいるんだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:22:51.32 ID:fraf6qX50.net
俺もTOEIC満点で英検1級持ってるけど映画やドラマは全然聞き取れんよ
全然大したことないぞこういう資格試験って

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:23:09.40 ID:EtnFtEYt0.net
>>83
全くもって分かりやすく説明できてないと考えたほうがいい
なぜならこれを覚えても全くもって聞き分けできないから
キャーンというか?こっとちもダメダメ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:24:26.77 ID:EtnFtEYt0.net
>>87
というより如何なるレベルの人間においても聞き取りの参考にならないのが>>50

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:25:01.91 ID:mTSksaIG0.net
しかしこんだけ難しい日本語を使いこなせてるんだから素養はあるはず
英語なんて他国の者はみんな言語としては簡単と言ってる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:25:55.45 ID:bvJ858FO0.net
幼児向け番組
きかんしゃトーマス
ですら、英語にすると
聞き取れないセリフが多い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:25:58.13 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>90
基本的には助動詞canは弱形で発音されるけど
否定の意味をもったcan'tはcanより強く読まれる傾向があるから
can'tはキャーンと読まれることが多いよ
だからわりとこれだけでも聞き取りに役立つよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:27:11.01 ID:NJtS+Qp50.net
英語をあんまり勉強してない人はæとʌの違いすらわからんらしいな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:27:26.74 ID:fB+R2WOF0.net
聞こえないと主張する人は、相手がなんて言ったのか再現できないってこと?

パターン1:
なんか、ピケラ、ピケラ言ってるようだが、どういう意味よ?
pich it up ひろえ!と言ってると一度理解すると、次からわかる。
場数の問題なので気にしない。

パターン2:
なんか、ピ…アッ、ピ…アッ言ってるようだが、何ていってるのよ?
音が聞こえてない。
鍛える必要あり。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:28:22.23 ID:EtnFtEYt0.net
>>94
キャーンなんて言わねえよ漫画の犬じゃねんだから
上級者なら初心者に嘘教えんなよ
今キャーンじゃなかったからcanだなんて判断したら間違いまくるだろっつうに

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:29:01.99 ID:fraf6qX50.net
あとシットコムなら聞き取れるだろとかいうやつ
ブルックリンナインナインとか初見で全部聞き取れんの?
それは尊敬するわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:30:39.00 ID:fB+R2WOF0.net
>>98
ドラマわかる。
シットコムは知らない。
トイックは800点。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:30:39.89 ID:y1GQIyCa0.net
ブリティッシュベイクオフは画面を見なくても大概わかるようになってきたが
NFL中継はさすがに厳しい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:30:50.40 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>97
お前がどの程度の英語力かしらんが
傾向としてキャーンって聞こえたらcan'tの可能性が高いのは事実な
でもキャーンでcanのこともある
言ってる意味分からんだろうけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:31:57.58 ID:Ocbkz7GN0.net
すげー勉強嫌いの俺の知人が強制的にアメリカ移住することになってたけど
3年後には現地の人間と全く詰まらず日常会話で談笑してたぞ
ジャップの試験対策()特化の勉強法がゴミすぎるだけだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:32:55.54 ID:/TVc7oHw0.net
ビジネス英語検定持ってるモメンおる?
メリットあった?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:33:51.04 ID:mfiyxXY00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
てか適当に読んでたから勘違いしたけどcanがやや長く発音されるのが普通だから逆だな
カタカナで言うとcan きゃーん cant きゃん(ト、ほぼ発音されない)
あとは大概母音の発音が違うと思うけどこれは初心者には分かりづらい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:33:57.59 ID:hpNaeWuX0.net
>>96
ていうか、日本語だって相手が言ってること一字一句再現し書き上げろと言われりゃキツいだろ
ネイティブだって、ピケラと聞こえたら流れで「pick it up」って言いたいんだな、と脳内補完してるだけだと思うが
だが、これが何か物拾うとかじゃなくラッパーが煽ってるとかなら、ピケラと聞こえても実はチェキラの聞き間違いとみなし「check it up」って修正する
まさに俺らが日本語流し聞きでやってること

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:34:09.69 ID:EtnFtEYt0.net
>>96
両方あるし
長短文がそう言ってるように聞こえないのもあるし
よく使う文章の英語8単語くらいの分が4文字くらいに聞こえるのもあるし
差がわからん単語もあるし
いった単語が文字で理解しているあの単語と同じかが分からんのもある(初心者は音では覚えてない)
あと英語に脳が特化してないからメモリ消費しまくって文章が覚えられない意味を取れないってのもある

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:34:23.89 ID:ISdTyoXV0.net
>>6
うpしろ
話はそれからだ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:34:45.05 ID:xeQ0gLxI0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
結局は最後はボキャブラリーと慣れだってわかるでしょ
向こうの小学生の国語の授業みてみ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:35:04.30 ID:hpNaeWuX0.net
>>105
訂正
ラッパーはcheck it out だな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:35:14.06 ID:EtnFtEYt0.net
>>101
というか判別方法としてゴミ中のゴミだから発表しない方が良いってだけだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:35:20.45 ID:qrAY+R6F0.net
TOEICで満点取れるなら聞き取りはほぼ完璧だろ
オーストラリアやアメリカやイギリスの英語発音出るしね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:36:18.87 ID:ISdTyoXV0.net
>>111
完璧にはなり得ない
使ってる単語がしょぼすぎる
TOEICだと語彙数3000くらいだからね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:36:51.67 ID:mTSksaIG0.net
>>102
ひたすら英語で話せばいいんだろうな
日本人のゴミ教師を捨ててフィリピンあたりから安く英語講師雇って
ひたすら話させたほうがいいな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:36:55.67 ID:KygmmfVc0.net
TOEIC900だけどぼそぼそ喋る系のドラマとかは無理
フレンズとかならまあまあいける

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:37:04.62 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>110
んなこたねえよ
ちょっとお前にはハイレベルすぎるようだが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:37:57.94 ID:fB+R2WOF0.net
>>103
持ってるといいことは絶対によいことがあると思う。
転職などの機会に書類で英語力を証明できれば、英語ができない採用担当が応募者の英語力を判定しようとしているときなど、強い。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:37:58.09 ID:N0OMLKoD0.net
英語の勉強ほど無駄なものはないからな
だからこそ英語学習が産業として成り立ってるわけだし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:38:07.78 ID:EtnFtEYt0.net
>>115
そうそう
つまりが使えない方法であるということだろ?
それを認めればいいだけだっつうに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:38:26.49 ID:+FIHK4Ry0.net
日本語に英語の難しい発音の音を組み込んで慣れるのはどうや 

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:38:40.55 ID:TYUl4/FV0.net
>>57
それは嘘というかその人がそうなだけだと思うよ
オレは920点だけどまじで片言しか喋れないし、英語の曲は聞き取れないし、映画も全然わからない

また全くの別物だわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:38:45.46 ID:xeQ0gLxI0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
おすすめはサウスパークのセリフ丸暗記ね
これでうわ英語うまいって言われるからね
日本にしかいたことないけど

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:39:27.98 ID:fB+R2WOF0.net
>>105
日本語も英語も再現できるが。
あんたはできずに英語学習を語っているのか。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:40:01.22 ID:ISdTyoXV0.net
>>115
1級受かったなら例えばお前が2次で喋った面接のスクリプトうpしてみてよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:40:32.95 ID:EtnFtEYt0.net
>>119
数が違い過ぎてマッピングできないからなー

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:40:46.79 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>118
お前みたいな低レベルにも本当は使える知識なんだけど
お前はそもそもの人間性の問題だな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:41:35.41 ID:EtnFtEYt0.net
>>125
いや嘘知識教えて認めない奴の方が最悪だろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:41:58.89 ID:03Mba0ew0.net
難しいというかなんかタイミングがあるな
継続してるとある日突然わかるようになるし
しばらく聞かないでいるといつの間にかわからなくなってるから
まあなかなか普通に暮らしてると毎日続けるのが難しい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:42:18.85 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>123
1級ってそんな凄いことか?
ぶっちゃけいうけど
俺は東京外国語大学英語専攻卒でアメリカにも1年ほど留学してた程度だぞ
はっきりいって英検なんか1回受けて余裕で合格したぞ
そんな俺でもネイティブと話すと手加減されるし映画は聞き取れない
そんなもんだ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:42:55.79 ID:ISdTyoXV0.net
>>46
なんでうpしないんだろうな
NGにしといたほうが良さそうだな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:43:09.51 ID:xeQ0gLxI0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
>>128
語彙は5万くらいあんの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:43:15.12 ID:VnwqNgbd0.net
英語スレで英語で会話するやつ居ない説

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:43:30.90 ID:eNPYKaDd0.net
所謂受験英語なんよな
相手とコミュニケーションを取ろうとしてないんだからそもそも目的が違いすぎる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:43:31.77 ID:ISdTyoXV0.net
>>128
てめーが1級しか受けたこと無いって言ったんだろうが
だったら俺がトピック出題するからそれについて即書いてくれよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:43:33.00 ID:hpNaeWuX0.net
>>122
日常の会話の調子が理想だろ
それで逐一再現できるかってこと
日本語でやろうとしたって、細かい表現が変わったりすると思うぞ
英語でも、冠詞theとthatが違ってたり微妙に違ってくるかと思う
テストのヒアリングなら集中して再現もできるかもしれんが、そんな集中力で日常送るの無理

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:44:30.97 ID:xeQ0gLxI0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
>>131
いちいち文法指摘されて、マウントとられんのうざい
そんなん仕事のメール、会議でありえないから

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:44:31.28 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>133
ここそういうスレじゃないから
頭おかしいよ君

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:44:45.99 ID:fB+R2WOF0.net
>>120
今度トイックを再受験するつもりだ。
どうやったら920点もとれるんだ。
あんた天才か。
天才ではなく努力の結果なら、やり方と教えてほしい。
去年受けた時は800点だった。
リスニングは満点だったが、後半のリーディングで問題が解き終わらなかった。
3分の2くらいまでは解いたような気がする。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:44:49.57 ID:9o9QhJkk0.net
幼少期に英語圏に行くのが最強の勉強法やしな
ワイの知り合いは子供をネイティブにしたくてカナダに移住しとったわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:44:50.52 ID:TCevA0kIM.net
敬語がないってのがようわからん
記号みたいな感じで喋ってんのかあいつら
若者が使う単語、じじいが使う単語みたいなので別れてんのか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:45:25.47 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>139
出たーw英語に敬語がないと思って奴w
ばりばりあるからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:46:02.42 ID:fB+R2WOF0.net
>>134
いや、聞こえるし再現できる。
日本語も英語も。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:46:25.69 ID:ISdTyoXV0.net
>>136
スレタイにはっきり書いてるんだからそういうスレだろうがカス

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:46:39.37 ID:Lr9GaUhC0.net
子音ききとれないしむひ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:47:07.24 ID:fraf6qX50.net
>>107
>>1じゃないけど
個人情報載ってないか怖い
https://i.imgur.com/OHHw8wm.jpg

話すよりリスニングの方が難しいっすね圧倒的に

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:47:16.33 ID:MLWMe1B00.net
マジ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:47:24.71 ID:EtnFtEYt0.net
>>141
逆に聞こえてないはずのものを再現できてしまうという意味で
音だけに頼ってないってのを言いたいんだと思う
水曜日のダウンタウンで最初と最後の言葉があってれば通じる奴みたいに

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:47:48.74 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>142
あのさあ
なんでそんなに攻撃的なの?
英検1級ってそんなに凄くないと思うんだけど
もしかして1級持ってないの?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:48:12.22 ID:W0fTJfwK0.net
1級ならそこそこ聴き取れるだろ
知らんけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:48:31.85 ID:hpNaeWuX0.net
>>139
儒教的なニュアンスで目上目下を序列する表現がないだけで、格式ばってるとか丁寧とかいう表現はもちろん英語にもある
お願いでCan you~よりCould you~の方が丁寧、逆に言えばcan youの方が親しい間柄で使われがちとか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:48:35.36 ID:n6ixnYOP0.net
現地で生活し続けて
白人に差別されて黒人に殴られ続けてようやくモノになんじゃない?
そこまでしたいか??

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:48:58.66 ID:ISdTyoXV0.net
>>144
>>1じゃないと意味ないだろ
持ってるやつ自体は英語でチャットスレの常連にもいるし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:49:16.15 ID:ISdTyoXV0.net
>>147
もういい
スレ閉じてお前NG

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:49:27.31 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>144
お、同レベル
話すよりっていうけど
ネイティブと同じスピードで話すのは俺にはまだまだ無理だ
毎回明らかにゆっくりになってしまって悔しい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:49:42.93 ID:vdTNFvny0.net
>>98
ブルックリン99は難しいよね
それとサインフェルドで鍛えてるわ~

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:50:01.13 ID:WnDReE4Y0.net
>>140
丁寧語はあっても敬語なんてほとんどないだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:50:39.27 ID:fB+R2WOF0.net
>>139
英語も分かれてる。
誰のしゃべりをコピーするかは大問題。
女子友情系の学園モノドラマをみまくった結果、女子高生の言い回しを多用するおっさんになるとか怖い。
チャールズ国王をコピって、外交的配慮を効かせてしゃべるのはどうして?と思われても困る。
しかたなくニュースを真似て、無難なおっさんになった。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:50:53.56 ID:nYPTGiJV0.net
こんなんわからんて
直訳できないネイティブ英語
https://pbs.twimg.com/media/FEn3GFoVEAA3ATK.jpg
Get a life!
×人生をてにいれろ!
○いい加減にしろ!
Do you read me?
×私を読んでる?
○聞いてる?
Do the math
×数学しろ
○考えれば分かるだろ.
Big deal
×大きな取引
○それがどうした?.
Fill me in.
私を満たして。
詳しく教えて。
Nothing doing
×何もしてない!
○ありえない!!
I'm game.
×私はゲームです。
○やってみようかな。
It never fails.
×それは失敗しない。
○いつもそうだ。
Who knows?
×誰が知ってるの?
○分からない
I'm easy.
×私は簡単だよ。
○いいよ。
Get a grip.
×握って。
○落ち着いて。
I'll say.
×私は言うでしょう
○まったくだ。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:51:20.87 ID:EtnFtEYt0.net
>>155
丁寧語って敬語でしょ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:51:25.02 ID:+yY4sN8E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko11.gif
>>155
ごめんな
丁寧語って敬語の一つなんだよ
知らぬ間に人を傷つけてるんだろうな俺って
>>152とかもごめんな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:51:45.75 ID:hpNaeWuX0.net
>>141
いや無理だって
「わたし」なのか「あたし」なのかとか全部再現できると思う?
ただ、仕事で議事録作るとかじゃないかぎりそんな再現性は求められないし、英語もそれくらいの気持ちで聞いた方が正解

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:51:53.11 ID:fB+R2WOF0.net
>>146
そうか、サンクス。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:52:00.33 ID:r6nwt1xEM.net
>>132
いや、そういう問題ではない
ガチで英語話せて映画も聞き取れるならノー勉でTOEIC900ごとき取れるし英検一級余裕で受かる
ただしそのレベルの試験に受かったやつで洋画聞き取れるやつは3割もいない
単純に日本人の英語力が低いし試験も簡単すぎるだけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:52:17.46 ID:Ocbkz7GN0.net
>>152
同じ英語力の持ち主がスレタイと同じ主張してるんだから同じことだろ
お前最高にジャップだな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:52:24.38 ID:nYPTGiJV0.net
聞き取れねーよ 映画でも普通につかってるし
1 to を加えた短縮表現
1.1 going+to → gonna
1.2 want+to → wanna
1.3 got+to → gotta
1.4 have+to → hafta
1.5 need+to → needa

2 of を加えた短縮表現
2.1 out+of → outta
2.2 kind+of → kinda
2.3 sort+of → sorta
2.4 lot+of → lotta

3 me が繋がった短縮表現
3.1 let+me → lemme
3.2 give+me → gimme

4 you が繋がった短縮表現
4.1 get+you → getcha
4.2 got+you → gotcha
4.3 let+you → letcha
4.4 bet+you → betcha
4.5 diddy とdidja と dontcha と

5 have が繋がった短縮表現
5.1 should+have → shoulda
5.2 could+have → coulda
5.3 would+have → woulda
5.4 must+have → musta
5.5 might+have → mighta

6 もっとイレギュラーなパターン
6.1 don’t+know → dunno
6.2 what’s up ? → sup ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:52:56.35 ID:fB+R2WOF0.net
>>160
再現できるよ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:53:23.44 ID:yLtEIC1c0.net
>>155
その意味で言ったら日本語の敬語も敬意を持ってるわけじゃなくて場面に合わせた丁寧な言葉遣いをしてるだけだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:54:16.73 ID:03Mba0ew0.net
>>157
こういうのって文脈切り離すからより学習者に分かりづらいってのあるよな
書き言葉というよりは圧倒的に話し言葉なんだし
表情とかトーンとかも含めて聞けばもうすこし理解しやすいはず

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:54:17.69 ID:Nd+4KnIEM.net
760点くらいだけど聞き取れるわ
わからん単語とか聞き取れないのもあるけど邦画でもあるしな
お前らってエリートなのに話せないの残念だよな
おれは高校中退して留学して日本の大学入ってまた一年留学した程度だけどほぼ問題なく話せるわ
TOEIC受けたの大学が最後だから今の点数はわからんが
元妻もインドとオーストリアのハーフだし基本英語でどうにかなったし
元妻の父親はなに言ってるかたまによくわからなかったけど、うちの親もそんな感じだったしそんなもんなんだろうと
お前らは東大とか出てるだからもっとポジティブに生活したほうがいいと思うよ
自信もてよ
モンスターズ・インクが字幕無しで聞き取れるなら大丈夫だよ
おれもほとんどモンスターズ・インクとトイ・ストーリーで英語学んだし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:54:42.50 ID:r6nwt1xEM.net
>>88
ヨーロッパなんか大学生でC1-C2レベルが普通だからな
ドイツの俳優のインタビューとか見てると大人はもちろん全員ペラペラだし子役すらめっちゃ流暢な英語でインタビュー答えてるからな
英語出来ない奴のが異常

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:54:49.86 ID:NQcJkW0U0.net
語彙力足りなさすぎてリスニングきついまんねん…

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:54:59.85 ID:hd+C/pDY0.net
これはガチ
英検1級の英語力は体感でネイティブの高校生の1/3くらいだぞ
柔道2段と5段くらいの実力差がある

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:56:10.46 ID:r6nwt1xEM.net
>>168
絶対嘘やん
TOEICってネイティブからしたら小学三年生レベルのクソ簡単な試験だぞ?
あのレベルのクソ簡単なリーディングやリスニングが解けなくて洋画が聞き取れるわけねえだろ
子供向けディズニーすら怪しいレベルだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:56:35.82 ID:fB+R2WOF0.net
>>168
わかる。
俺と似たパターン。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:56:49.86 ID:e1BOYXRA0.net
聞く読むと話す書くは勉強の仕方が違うからな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:58:32.29 ID:GRF1h8qp0.net
洋画になると聞き取りの難易度が別次元に上がるの何でだろうな
ニュースはかなり聞き取りやすい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:58:49.30 ID:r6nwt1xEM.net
>>174
英検一級レベルもライティングスピーキングあるけどあれセンテンス丸暗記で行けるからな
まあガチで話せる書けるやつは英検一級くらいRL込みで余裕で受かるけどな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:59:45.33 ID:TtEqzdNq0.net
>>175
ニュースは聞き取りやすいよう喋ってるからやろ
その辺は日本語でも一緒なんじゃないの

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:59:56.90 ID:fB+R2WOF0.net
>>172
大学教授の言ってることは簡単にわかるが、小学3年生の言ってることを理解するのは難しいよ。
文章をかける人の言ってることはわかりやすく、(まだ)書けない人のは難しい。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:00:07.98 ID:pbZ9Baj9d.net
>>128
そんなのあたりまえに決まっとるやん…
聴き取りもだけどコミュケーション能力にそもそも難があるね、君

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:00:17.50 ID:EtnFtEYt0.net
>>164
その短縮表現も全然言ってねえよなー
もっと短い

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:00:27.16 ID:NQcJkW0U0.net
コメディの方が変わった言い回しで笑わせたりするから難易度高そうなんだが

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:00:38.61 ID:OH+8LKWM0.net
だいたい分かるだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:00:40.99 ID:ISdTyoXV0.net
>>176
行けない
ライティングはともかくスピーキングで定番のテーマとかほぼ無いから
なんとか定番のテーマに持っていこうとするが、その差分について細かく聞かれる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:00:56.02 ID:EtnFtEYt0.net
>>178
そんな相手が言いたいだろうことを無理に捻じ曲げないでいいじゃん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:00:58.40 ID:nYPTGiJV0.net
>>175
洋画はスラングばかりで
台詞もひとかたまりになって喋るからわけわからん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:01:33.10 ID:r6nwt1xEM.net
>>183
俺ジャパンタイムズのやつ丸暗記で行けたけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:01:40.46 ID:fB+R2WOF0.net
>>184
英語のテストに小学3年生がよく使う語彙なんか入ってない。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:02:17.50 ID:ISdTyoXV0.net
>>163
おれは試験内容の具体的なことについて喋れるけど?
ジャップはどっちだ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:02:43.97 ID:33SnmHLB0.net
低い声でぼそぼそ喋られると聞き取れないよね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:03:04.79 ID:ISdTyoXV0.net
>>186
だいぶ昔ならともかく今は一次と二次の日程が離れて軟化したから無理

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:03:09.06 ID:hd+C/pDY0.net
>>175
日常会話の難しさはガチ
phrasal verbを大量に覚えないと話にならん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:03:46.81 ID:hpNaeWuX0.net
>>157
このうちのいくつかは、日本の英語教育受けた人にありがちな「現在形のニュアンスの勘違い」が原因じゃね?
現在形は「現在」を言ってるわけじゃなく、継続的習慣や原則を言うものだって
たとえば
Do you read me?
だと、「あなたは今もその前もわたし(の言うこと)を読み取ってくれてるの?」という意味で「話聞いてる?」になるとか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:03:56.27 ID:fraf6qX50.net
>>154
むずいよねほんとに
どっちもみてる人初めてみた嬉しい笑

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:05:05.07 ID:EtnFtEYt0.net
>>192
文法の話じゃなくて慣用表現しらないと単語だけ知ってても意味取れないっよって事でしょ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:06:31.61 ID:KygmmfVc0.net
>>157
反語表現とか間接表現とかは日本語でも普通にあるしな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:06:58.46 ID:ISdTyoXV0.net
>>193
お前資格なんかなんも持ってない>>1の養分になってるだけだよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:07:13.17 ID:03Mba0ew0.net
>>189
それは日本語でも聞き取れないのでセーフ
俺も日本人と日本語で話してるのに聞き返されてばっかりだぜ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:08:13.09 ID:xULfDyzg0.net
ハリーポッター洋書と海外ドラマ見て勉強してるけど慣用句やフレーズとか知らない語彙が大量に出てくるからそれらを結局知ってるか知ってないかだと思う
大量に読み聞きして覚えていくしかない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:08:53.67 ID:kMffUmDx0.net
現地に住むのが手っ取り早いだろ
他はコスパ悪い

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:09:22.40 ID:fB+R2WOF0.net
英語が聞こえるようになるために何をやるべきか?
ここを読むにタイプで大きく違うように思う。

知ってる単語や言い回しなら多少なまっていても聞こえる人がいる。
こういうタイプはもともと母語の日本語も聞こえている。

知っている単語や言い回しでも聞こえない人がいる。
こういうタイプは母語の日本語も聞こえていない。

両者意見は平行線で、何をやればよいのかも違うのだと思う。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:09:36.55 ID:oxibn1FE0.net
漏れもネイティブは無理だわw

いきなり難易度が爆上がりするw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:10:03.70 ID:r6nwt1xEM.net
英検一級の語彙丸暗記してもreddit見てたらほぼ毎日のように分からない単語や読めない文章があるのが現実
https://i.imgur.com/welskma.jpg

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:10:27.42 ID:YuhHRBQn0.net
tobe tobe
ten made
tobe zoo

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:11:01.13 ID:q9BoXX0D0.net
英語字幕あれば意味わかるけど
音だけじゃなんもわからん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:11:53.13 ID:2IDkb68t0.net
日本人の喋る英語は聞き取れるんだが外人の喋る英語が全く聞き取れん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:12:09.22 ID:xULfDyzg0.net
>>200
両方やれとしか言いようがない
辞書ひきながら大量に読んで語彙を覚えてあとはシャドーイングしまくれ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:12:09.80 ID:hpNaeWuX0.net
>>194
慣用表現は暗記も重要だけど
「Long time no see」とか文法的には壊滅してる日常表現もあるし
ただ、ニュアンスがどうなってそういう表現になるのかって理解するには非ネイティブだと文法学ぶのが王道だし、そういうロジック理解できれば微妙に違う似たような表現も初見で「こういう意味か?」と予測つきやすくなる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:12:16.73 ID:LMU9gZpa0.net
え?なんで?
そういう試験受けてないけど
アメドラ半分ぐらい聞き取れるよ?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:12:50.24 ID:eRJ8jgVS0.net
日本語は基本の50音に加えて濁音など

全部で100ほどの音を使って発音しています。

それに対して英語は何音あるかご存じでしょうか?


なんとおよそ1800音を使って発音しているんです!

Wow,amazing...

日本語のカタカナ英語が通じないのは

そういうことだったんですね!

https://www.aeonet.co.jp/school/kanto/ibaraki/0812/kids/blog/2021/06/037510.html

英語は日本語の18倍音の種類が多い
子どもの頃じゃないと身につけるの不可能だわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:13:00.39 ID:EtnFtEYt0.net
>>200
正直眉唾
客観的には感情的になってすり合わせができてないだけに見える

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:13:08.41 ID:fB+R2WOF0.net
>>206
あなたはドラマやコメディーが聞こえる?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:13:17.44 ID:oIJL6W2M0.net
字幕ありでようやく半分ぐらい聞き取れる程度だけど戸田奈津子が明らかに間違ってたり意訳し過ぎてたりするのは結構分かる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:13:53.16 ID:fB+R2WOF0.net
>>210
あなたは聞こえないタイプ
再現もできない。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:14:06.29 ID:8wd0nXVo0.net
サマー先生の発音解説でようやく謎がとけた
前後の流れで音が変わりすぎるんよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:14:07.77 ID:EtnFtEYt0.net
>>207
そんな推測なんてしてる暇ないでしょ
危険だし

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>213
それれも無根拠じゃん
単に英語量が低いだけってのもあるし
ちょっと論理が弱い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>216
あなたは聞こえるの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oH0W):[ここ壊れてます] .net
>>209
多少は発音カタカナでも文型とかが正しければ割と通じるよ
部分的に聞き返されることはあるけど
ネイティブじゃない以上その辺は割り切ってできる範囲で発音再現するしかないかと

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>217
何が?w幻聴?w
書かないと分からないよ?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a54e-mxui):[ここ壊れてます] .net
やっぱ留学が最強ってコト…?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
なんか英語弱者の「英語出来る」と英語ある程度やってる奴の「英語出来る」ってそもそも設定してるハードルが全然違うなと思うわ
殆どの日本人はネイティブの二歳児レベルでも発音がそれっぽくてなんとか日常会話できてたら「英語出来る」と認定する
ただガチでネイティブの大人相手と対等にジョークも交えて不自然で幼稚じゃない英語で語りあおうとすると一気に難易度は増す

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75a2-A4dE):[ここ壊れてます] .net
そういや自分で発音できない音は聞き取れない説ってどうなん?
信憑性あると思う?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-ETpg):[ここ壊れてます] .net
えーとね、カラオケで歌えるようになればええんやない?
よく聞いて、そっくり真似できるよう練習する
自分はそうしてる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウグロ MMb1-qGG+):[ここ壊れてます] .net
日本人が英語苦手なのは2つ理由があって

1つは日本語の発音は単純すぎて英語にしかない音が多すぎる点
中国語とかは英語よりいろんな音があるから中国人は英語に抵抗ない

2つ目は日本語は単位時間あたりの音声に入る情報量が少なすぎるから
ラップとか聞けばわかる、日本語と違って英語の情報量は異常
中国語は英語以上の情報量が入るから同様に英語に抵抗ない

このように同じアジア人でも中国人と日本人では英語習得する壁の高さが全く違うわけ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d13-6e7i):[ここ壊れてます] .net
ところで海外映画の日本語の聞き取り辛さって何なん?
日本人じゃないアジア系俳優がカタコトなやつだけじゃなく渡辺謙とか真田広之とかネイティブの日本人の言葉ですら聞き取れないんだが

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 790c-73JQ):[ここ壊れてます] .net
そもそも物理的に発音聴き取れないから詰んでる
一見聴き取れてるように見える日本人も脳内で単語推測補完して解釈してるらしいし

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>220
数年程度留学しても殆どのやつはまともに英語できないよ
LA留学経験ある奴が日本人の留学生でガチで英語話せる奴は殆どいないって言ってたわ
そいつはガチでネイティブレベルだったけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
よく聞こえる人は、知らない単語も再現できる。
話の前後から、その単語の意味を推測しているうちに、なんとなく語彙が増えていくんでもいいし、暇があれば、辞書を引いて学んでいけばいい。

知っている単語でも聞こえない人は、活字に強く、日本語でも活字を思い浮かべながら聞いているのかもしれない。
活字経由で鍛えると効果的かも。
音→活字→音を繰り返すとか。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>222
「し」が「ひ」になってるひといるけど「し」を聞き取れてるから
厳密な話じゃなくて連動するとか発音仕分けるようじゃないと聞き分けられないよくらいの良いだと思う

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-iRpo):[ここ壊れてます] .net
>>144
すげー………準一級,800くらいはあると思うけど
こっからそこに行くまでにどうしたらいいと思う?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aad-kck2):[ここ壊れてます] .net
日本語からは発想できない言葉を使うんだよな。
慣れるしかないな。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-Elum):[ここ壊れてます] .net
自分が喋ってるのを録音して聞いてみると
母音よりむしろ子音がだめだった
なんかフニャフニャしてる
ツバ飛び散るくらいブッ!プッ!ツッ!みたいに言わんとだめだな嫌だけど

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f186-+Wio):[ここ壊れてます] .net
こいつって音符の別BEじゃねえの?
虚言癖っぷりがそっくり

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oH0W):[ここ壊れてます] .net
>>215
ニュアンス取り違えとか日本語でもあることだろ
確信持てない、分からんってなら素直に聞きかえし、別の表現で言い直してもらうとかすればいいんだよ
それさえも許されないガチな場なら、それこそネイティブ並みの英語力要求されてるんだろうから、このスレで扱ってるようなレベル越えてると思う

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>234
そんなの当たり前でしょ
何度も聞き返していくらでもゆっくり話してもらってでいいなら何でもできる
そんな話じゃないでしょ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da2-wfmK):[ここ壊れてます] .net
英検1級でもハリポタ1巻の1章で挫折する場合があるのに小学生低学年のネイティブは1冊を一晩で読み終わる

大学で扱う難しい語彙を知ってる人でも
she spent so much of her time craning over garden fences, spying on the neighbours.がスムーズに読めなかったりする

wandとかgnome なんて大学で使わないけどネイティブはみんな知ってる

ネイティブと学習者の間には厚くて高い壁がある

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>222
だれでも発音できる音は確実に聞こえるんじゃないかな。
でも、発音できない音が聞こえないかというと、そこは人によるのでは?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>236
ネイティブの大人の平均語彙数三万以上だからな
英検一級でも一万~一万五千程度だし全然足りない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfa-dGxG):[ここ壊れてます] .net
そろそろ出稼ぎに行かないと生きていけないのに大丈夫かよ
まあ仕事で使う英語はパターン少なそうだし専門分野だけ押さえればいけるか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
英語を勉強して痛感したんだけど
日本語が出来てないんだよな

ライティングやるとはっきりわかるんだけど
日本語でも文章書く事が出来ない

そして日本語で文章を書く訓練をした事が大学卒業までない
記述式問題は解いたけど、あれは文章を書くってのとは別だしな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>239
医者とかも殆ど大して英語出来ないけど医学論文は読めるからな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oH0W):[ここ壊れてます] .net
>>235
そういう場で、時制や助動詞の文法から「なんとなくどういうこと言いたいかニュアンスで分かる」という感覚は重要だと思うがな
助動詞willが未来の予定だけじゃなく「その人の意志(will)がどこに向いてるのか→やりたいこと、やろうとしていること」を意味するとか
そういうニュアンスは例文丸暗記だけじゃ理解しづらい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>240
思いっきり同意する!
外国語が苦手な理由のトップは、母語ができてないことなんだよな。

俺ディーべートが苦手で、英語力足らんと悩んだが、
日本語でもディベート出来ないんだわ
外国語の天井は母語の日本語力にあった。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa21-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>98
今シーズン1-1を見てみたが字幕なし初見で理解度7~8割
話の筋は追える程度だな

でも俺は刑事モノの映画とか見慣れてるし
CNNとかニュースだったらもっと分かるからやっぱ映画ドラマは難しい
慣れないジャンルだったらお手上げだろう

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
専門分野に限れば単語わかるし聞き取れるんだよな
例えば趣味の分野に限定すればちょっと勉強すれば出来る
自動車、時計など趣味の分野あったら英語の動画をあさればいい

けど、BBCとかでも知らない分野のニュースになるととたんにリスニングががたつく

前に嫌儲でBBCとか知らない分野のニュースはリスニング出来ない事があると書いたら失笑されたけど
ほんとに全部聞き取れる人、そんなたくさんいるのかね?
周りに聞いてもほとんどおらんかったけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>242
分からないという感覚とスピード的にそんな推測する暇がないというのが現実だってことだろ
推測なんて遅いし危険

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oH0W):[ここ壊れてます] .net
>>243
よくbranとかネタにされるな
単語帳に「ふすま」と書かれてるが、「ふすま」なんて日本語使ったことねーよって

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oH0W):[ここ壊れてます] .net
>>246
だがそれができないとそれこそ会話できんだろ
できるようになるには文法も武器になるよってこと
慣れれば見ただけでそういうニュアンスが連想できるようになる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>248
うんだから最初から推測してちゃ会話できるようにならんって話でしょ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>243
そう
日本語でも文章書けないしディスカッションも出来ない

日本の国語教育、歪んでねーか?と俺は思った
思い返すと国語で文章書く授業は受けたことないもんな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
普通に自分解釈で聞いてるやろ
後からこれが正しいとか言われてもどうでもいいw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ea2-pXst):[ここ壊れてます] .net
逆に英語読めるし聴けるけど話せないぞ
何なんだよこの現象

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>250
俺は受けた覚えあるな―

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e4c-du1c):[ここ壊れてます] .net
文章書く授業無かったって言うが作文とか何回も書かされなかったか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
ビートルズの英語わかってると俺は英式やしなw

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oH0W):[ここ壊れてます] .net
>>249
なんで1/0かで考える?
暗記も重要だって先に言っただろうに
だが、その暗記もニュアンス捉えながらやっていった方が捗るし、数こなせば応用も利くような脳みそできるよって、そういう話

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
国語の作文って言っても書き方は教わらなかっただろ?

読書感想文の時にテンプレ教えてもらわなかったように

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
長文解釈とか普通に古典使うからな
英字新聞を読めとは正しい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa21-+Wio):[ここ壊れてます] .net
アメリカなら義務教育でパラグラフ・ライティングとか習うんだろう
そういうのは日本で教わってないはず

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15c9-sNAG):[ここ壊れてます] .net
ろくに英語出来ないおっさんが決めてるんだから当然だろ
な?ジャップ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>250
まさにその通りだ。
日本語で説得力あるエッセイを書けるのか、日本語で相手の揚げ足取りに陥らずに詭弁を使わずに自分の意見に賛同させることができたのか。

できなかったんだよ!
少なくとも俺はできなかった。
母語でできないのに外国語でできるわけないわな。

しかし英語で苦労しているうちに、日本語力も向上していたことはうれしかった。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-5EPa):[ここ壊れてます] .net
>>144
なんで指定されてないのに出したん?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-62C8):[ここ壊れてます] .net
聞く量が圧倒的に足りてないってだけやろ
まずは簡単な英語それこそ向こうのガキが話してるようなやつをひたすら聞いて自分も話す

いきなり難しいやつ聞こうとしてるからあかんのよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>256
別に0/1で考えてないぞ
結局>>157の言わんとしてることを無理に捻じ曲げてこうすればいいってのが日常で使えなくて
>>157のいう通りだってだけの話だぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e08-X+FD):[ここ壊れてます] .net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://yffuy.sommardahl.com/yug/1663138632.html

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
メンドくせー
普通にバックトゥだフューチャーでも言ってたやないw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
ヘビィ
何が重いんだい?
フリーで
タダのものはないよ?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
BBCをすべては聞き取れない俺が言うのもなんだが
リスニングに関しちゃ発音記号きっちりやればいいだけ

英語は日本語にない音がたくさんあるので
まず日本語にない音を聞き取れるようにならんと話にならん、というだけ

次の段階もあるけど、ほとんどの人はまず発音記号をきちんと勉強してない
発音記号を勉強し、日本語にない音を発音・聞き取る訓練をするのが最初の段階じゃないっすかね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa05-+Wio):[ここ壊れてます] .net
英検1級なら聞き取れとるんじゃないの?
ヒアリングあるやん
しゃべるのもあるし

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oH0W):[ここ壊れてます] .net
>>264
いや、直訳できない→なぜこうなるのかがよく分からんってのが>>157の言ってることだろ
例であげた現在形とか、ニュアンスで捉えれば(こなれてないけど)日本語直訳も可能なんだよ
翻訳できないけど丸暗記よりは、訳せたうえで「英語はこういう言い方するのか」と覚えた方が勉強捗るじゃん

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2a44-OdF3):[ここ壊れてます] .net
TOEICリスニング430リーディング300で730
文法がすっからかんだからか当然リスニングも全然聞き取れない
この試験ってきちんと英語の能力測れてるのか
リスニング430相当もあるとは思えないんだけど

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ab4-YDlo):[ここ壊れてます] .net
There is no damage to me.
Moreover, even if there is damage to you bastards,
it is no relation to me completely.
Since you don't matter to me.
Without exaggeration, even if you guys die, I won't be sad at all.
Because I have not been involved with you in the real world.
In other words, I don't sympathy to you bastards.

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>269
無理だぞ
そもそも一級って七割取れてたら受かるし
しかも曖昧な理解でも選択問題だから答えが分かることも多い
英検一級で流れるリスニングを全部スクリプトに起こせるやつなんて一級合格者でも殆どおらんやろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>268
いやー訓練しまくらないと聞き取れないでしょ特に年取ってから覚える場合
発音記号どおりに聞き取れるように順に流してくれるわけじゃないし第一ランダムな音を覚えるなんて無理だし

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd0a-JoGj):[ここ壊れてます] .net
俺もビジネスではいけるけど、日常会話の雑談はほんまきつい

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
BBCはイギリスやんカツカツ話してるから聴きやすいことこの上ない
アメクソはだらべっちょやん方言聞いてるみたいで難しい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>270
無理無理
当てずっぽうで推測してるだけ
聞き返すのはできるけど時間かかる
会話は時間制約がある

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2a44-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ウォール・ストリート・ジャーナルは少し聞き取れるけどABCニュースは全く聞き取れない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oH0W):[ここ壊れてます] .net
>>272
バイリンガルチンフェか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>276
アメリカのニュース番組が一番聞き取りやすいわ
つかアメリカでもイギリスでもニュース番組はやっぱり一番難易度低いな クセのない英語だから

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>271
英検1級(場合によっては英検準1級)やTOEFLやIELTSを受ける基礎を作るのに
TOEICは良いんじゃないの

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>278
へええ、なんでだろうな。
ABCは美声美形キャスターをラインナップしているが、口はあんまり開けないで優雅にしゃべる印象。
これが原因だろうか。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
俺はドイツ語のカッがエゲレスにも入ってると思ってるがアメクソのだらしない話し方はたまに聴き間違える

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaaf-3yKd):[ここ壊れてます] .net
漢字のほうが難しい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>274
もちろん訓練しまくらないといけないけど
発音記号で知識入れて日本語との違いをわかった上で訓練しないと効率悪くね?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ab4-YDlo):[ここ壊れてます] .net
嫌儲にナタリー・ポートマンと会話したことあるモメンが現る [無断転載禁止]c2ch.net [418558609]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501468943/

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>280
英語の先生が初学者向けにゆっくりしゃべってるのと
日本人が日本なまりでゆっくりしゃべってるのの方が難易度低い

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a64-JoGj):[ここ壊れてます] .net
単語みっちり勉強した上で海外住んで日本語使えない環境で半年過ごさないと覚えんらしいな
逆に言うとそれすれば覚える

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2a44-OdF3):[ここ壊れてます] .net
TOEIC考えた人は天才よね
英検みたいに合格とか不合格じゃなくてスコアで表されるから能力も測れるし
上を目指せばキリがない上に点数が上がっていくと伸びにくくなるから何回も受験することになる
受験料だけで何万円も使ってる人いるだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd0a-JoGj):[ここ壊れてます] .net
>>289
一万近くある受験料だから何万ではすまないやろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a54e-+Wio):[ここ壊れてます] .net
ネイティブと友だちになるのが一番上達する。ただし、受験みたいなものには役に立たないと思う
俺も中国人の友達ができて、なんとか意思疎通をしようと思っていたら、それだけでカタコトの
日常会話くらいならこなさせるようになった。DeepLが翻訳がガラが悪すぎて相手怒らせることも分かった

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394c-gzJp):[ここ壊れてます] .net
TOEIC990ならわかる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oH0W):[ここ壊れてます] .net
>>277
無理じゃなくやれないと会話にならんって、さっきも言った
ネイティブの会話で体験談とか聞くと、それこそ時制とかポンポンズレるし
日本語だってそうだろ
過去のこと全部「~した」と過去形で統一なんかしない
その場の臨場感演出やニュアンスから明らかな場合には時制ぶっ壊れた表現も入り混ざる
そういうときは雰囲気で聞き取っていくしかないんだよ
その「雰囲気」の指標になるのが文法知識だよ
非ネイティブにそういうの教えるマニュアルそのものなんだから

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3916-ibc0):[ここ壊れてます] .net
凄い勢いで僻んでる人いてワロタ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>288
高校までの単語と文法徹底的に身につけてから留学して毎日英語漬けの日々送ったら二年あればかなり話せるようになると思う
逆に基礎が殆どない状態で行っても大人になって数年留学しただけじゃまともな英語身に付けるのはキツイ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>291
トリリンガルなの?
すごいな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 363d-3yKd):[ここ壊れてます] .net
英語長文が読めるようになった時の瞬間は一生の思い出になるのだろうか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>293
会話にならんで終わってるならもういいじゃん

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a9-okhn):[ここ壊れてます] .net
アメリカよりはイギリスの方がまだ聴こえる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>299
それ言うやつめっちゃ多いけど実際のリスニングの試験だとアメリカ英語の方がずっと正答率高いらしいな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-BLAF):[ここ壊れてます] .net
English, please?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3916-ibc0):[ここ壊れてます] .net
>>295
基礎もそうだけど「耳の良さ」って結構重要だと思う

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>291
中国語ができるのはうらやましいな。
基礎知識なしにいきなり会話から学んだの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
a littlew

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-I/f8):[ここ壊れてます] .net
発音できない単語は聞き取れない
このルール知ってるだけで余裕だよあとは発音潰していくだけ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 363d-3yKd):[ここ壊れてます] .net
今の若者はインターネットのおかげで英語に触れる環境には恵まれているのに
英語が達者な若者が増えたという話を聞かないのが謎だ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>306
それ若者だけじゃないよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>293
ネイティブなるものを神聖視して基準にしてしまうのが間違いだと思う。
その語学圏で生まれ育っても使えてない人は大勢いるから。
そこでネイティブはこうしゃべるんだ~とかい思ったらだめだよ。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd0a-7eDt):[ここ壊れてます] .net
まずはTOEICの勉強を辞めて
聴いて話す練習しないと永遠に喋れないよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>306
英語のコンテンツに自ら触れるやつ少ないしな
Immersionが一番大事なのに
redditにも殆ど日本人いない
韓国人は結構いるのに

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
そも英語でいいですかとか聞く前に英語で話してくるw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-MldI):[ここ壊れてます] .net
TOEICはリスニングあるし英検は面接あるんだが
聞き取れないってどういうことだ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a64-JoGj):[ここ壊れてます] .net
>>306
英語で外人と日常的に話さんと無理よ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a54e-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>303
一応四声とか単語の勉強はした。けど、やっぱ人真似が一番よく覚える
中国語は音階が重要だから、聞いた通りに言えば通じるようになってくるし、同時にヒアリング能力も身につく

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-BLAF):[ここ壊れてます] .net
日本語のコンテンツで満足しているからでは

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>312
その問題の難易度がそもそも低いってこと
選択問題だし

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(香港) (ワッチョイW 3916-ibc0):[ここ壊れてます] .net
>>300
香港住んでるから普段聞く英語は「自称」イギリスの英語なんだけどマジで聞き取れない
ネパール人の喋る英語は聞き取れる(聞き易い)フィリピン人の英語は日本人が聞き慣れた英語って感じ
ネイティブの人たちはゆっくり分かり易い単語を選んで喋ってくれるので英米どちらが楽とは言い難い
因みに英検4級

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>306
増えたと思うよ。
日本を話題にするサイトで、
日本人と思われる人の英語が飛び交っている。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>315
その割りには海外の反応ブログとかめっちゃ人気やんw

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e56-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>63
それ間違いだぞ 英検1級はネイティブの小学生レベルで合ってる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaaf-okkI):[ここ壊れてます] .net
そもそも映画やドラマのセリフはかなり加工されてる
マイク収録したとき入ってる暗騒音やサーノイズ
がバッサリカットされてるけど、そのとき人の声の成分
も削られてて伸びのない音になっている

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a51-okhn):[ここ壊れてます] .net
>>317
香港人って英語できんの?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-1ZXM):[ここ壊れてます] .net
糞toeicは意識高い系無能バカチンパンジーの知能検査みたいなテストだな
まだ英検一の方がマシだけどあのレベルはアメ公イギ公のhigh school boysのliterature入試対策よりも遥かにレベル低い
英一は多分小学生高学年ぐらいのレベル

基本的クソジャップはボキャブラもまぁそうなんだけどidiomが特に壊滅的hear through grapevineとかwith a gut reactionとかout of the blueとか言うと直ぐポカーン状態になる(´・ω・`)

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa5-du1c):[ここ壊れてます] .net
3級に2点足りずに落ちた4級の私のTOEICは270点

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>319
それは日本語のコンテンツじゃん

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>314
そうか、ありがとう。
NHKのはじめての中国語を買おうかなあと。
発音練習は最初にすべきかなと思って。
正しかったんだな。

いつまでもスマホ翻訳と筆談ではなあって思い始めたところ。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f14c-ztjR):[ここ壊れてます] .net
安心しろ。お前らは韓国・中国・ベトナム・タイの工場に行くだけだから難しい英語とか知る必要ない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>322
香港人は元イギリス領だから英語堪能なやつ多いよ
これ市民が政府に向けてアンチ中共の演説してるけどめっちゃ上手い
https://youtu.be/-eKrakZeGxA

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1114-+Wio):[ここ壊れてます] .net
アメリカ人なら何も苦労しないのに、日本生まれのせいで無駄な語学に1万時間使わなきゃいけない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a0a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
イギリスは連合王国なんでアメリカより地方ごとの発音がバラバラなんで
それでも分かるようにBBCとかの発音は聞き取りやすいんだと思うわ
町山とかもスコットランドの発音は全然分からんとか言ってた

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>325
いや英語の翻訳してんだから英語のコンテンツだろ
字幕アリの洋画は日本語のコンテンツですか?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
シェークスピアの韻ぐらい知ろうやw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 118f-dMtT):[ここ壊れてます] .net
俺はネトゲで外人にお前小学生レベルの英語しか話せねえのかよクソジャップと通話で煽られたことある
逆に言えば俺の英語力は小学生レベルはあると言うことで却って自身がついた

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(香港) (ワッチョイW 3916-ibc0):[ここ壊れてます] .net
>>322
かなりの人が出来る
特に若い人は幼稚園に入る前から英語を勉強してる
お手伝いさんに英語を喋らせて日常会話がもう英語だな
ただ40前後の人たちは広東語訛りが酷い

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 363d-3yKd):[ここ壊れてます] .net
英語できない人は

英語を見る・聞く→単語を日本語にする→文章を日本語の並びにする作業で脳の疲労が激しいと思う

英語がわかるというのは、スポーツで練習を重ねていくうちに疲労を感じなくなるのと同じような現象なのだろうか

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>330
連合王国は関係ない
イングランド限定でも地方や階級がによってアクセント違う
ロンドンだけでもBBCが話すような英語を話すミドルクラスもいればコックニーのワーキングクラスもいる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>331
だから日本語だろ?
直接見に行くならまだしも

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaaf-okkI):[ここ壊れてます] .net
あと5.1chをダウンミックスして2chで聞くと、ぼやけた音になる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
映画でもあった気がする

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>337
お前の理論だと洋画も海外ドラマも全部日本語のコンテンツになるけど

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
日本語訳なら知らんかw

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oH0W):[ここ壊れてます] .net
>>308
神聖視してないから「雰囲気は後付け知識で読める」と言ってるんだよ
根幹は同じ人間なんだし、言語の壁取っ払えば意外と似たような思考してる部分も多い
本当に読み取るべきはそういう思考の方だろ
だから、こういうニュアンスの場合はおそらくこういう思考で発言してるという推測も必要
ただそれは例文丸暗記じゃ難しいから、文法の原則論とかやるのもいいと思う
数学の計算とかと同じだよ
はじめは逐次当てはめ時間かけ計算して解が出るが、慣れれば式見ただけで解の青写真見えてきたりする
ニュアンスも、文法をキーにして読み取るの続ければそのうち見聞きした英語から即そのニュアンスが連想されてくるようになる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd0a-21xq):[ここ壊れてます] .net
プライベートでの一般人とのコミュニケーション目的なら主言語が英語の外人と付き合うのが手っ取り早いべ
一年くらい付き合ったけど洋画もほぼ聞き取れるぞ
ん?今何言った?てのはスラングだったりで結構わからない事あるけど困らないレベルにはなる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
本当に若いのか、若作りの英語を使っているのかわからないが、
英語圏のyoutubeに爆発的に日本人の書き込みが増えているよ。
英語での発信者が日本人なのもすごい増えている。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>340
洋画と海外ドラマは日本人向けとは限らんが、海外の反応は明らかに日本人が気持ち良くなるための切り取りだろ?そもそも元が存在するかも分からんが

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f18d-cDEF):[ここ壊れてます] .net
900あるけど正直冠詞ですらよくわからない

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9eb1-OdF3):[ここ壊れてます] .net
どいつもこいつもかつぜつが悪い!!
ハッキリ喋れや!!(ヽ´ん`)

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>346
わかる 冠詞はムズい
あれ英語堪能なヨーロッパ人でもよく分かってないことあるからしゃーない

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>342
Thank you for your instructions.
Do you find your methods and theories useful?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f196-l4B6):[ここ壊れてます] .net
英検一級ってCEFRでb2レベルじゃないの?
海外の大学入学資格にすらならないような

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>350
一応C1レベルと言われている
でもせいぜいreceptive vocabulary位じゃねそのレベルと言えるのは
しかもリーディング四割くらいしか取れなくてもライティング九割なら受かるクソ試験だし(ライティングは例文丸暗記で対策可能)

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1189-Y9Ri):[ここ壊れてます] .net
流石に嘘やろ
何のためにTOEIC勉強してんねん

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>342
数学の計算とは全然違うと考えたほうがいい
現に英語はネイティブなら話せる文法知らなくても話せる
数学は苦手な奴はとことんできないし理屈がわかればすぐにできる
スポーツの方がよっぽど近いかもね

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668f-OdF3):[ここ壊れてます] .net
日本語のほうが細かい表現できる分だけ難しいのにね
自分は小学生低学年から中学入るくらいまで向こういたもんで何いってるかくらいは分かるけど話せない奴を向こうに放りだせば自然と身につくと思うよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b687-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
例えば映画を見たとして全部セリフも文にしてシラン単語が40パーいや30でももうキツイかな
語彙の習得は絶対にいるでもそこをやらない面倒くさいから
語彙90パー習得しました文法も習得しました 映画を字幕で全文日本語訳できます
日本語訳、もしくは日本語で説明できないものは理解してないのと同じだから
ここまでしてもまだ全然できない けどこれが最低ライン まずここまでくるのが難しい
その次に「えっと今の○○って日本語訳あれだよな」 単語も文法も調べたし全部しってる
でもこういう「今のってどういう意味だっけ?」で思い出してたらいちいち全部の会話をストップボタン
おして見ないといけない それでも十分すごいけど
流れで見るには日本語訳が浮かんできては間に合わない
これが一番むずかしい アップルはアップル訳してるバカはいない それと同じレベルで
日本語訳できる前提で日本語を介在させずに理解する これできたら凄いけど
一日1時間の勉強では無理ね・・・

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>354
言語の難しさって相対的な難しさでしかないんで
韓国人からしたら英語より日本語の方が近いから簡単
アメリカ人からしたら日本語は一番離れてる言語の一つだから難しい
逆に日本人からしても英語は全く異なる言語だから難しいってこと
しかも母国語を習得する能力と外国語を習得する能力は別だし

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d2-YDlo):[ここ壊れてます] .net
>>346
'A' and 'The' Explained: A learner's guide to definite and indefinite articles

この本は英語だけど難しくないし、冠詞を分かりやすく解説しててオススメ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
https://www.youtube.com/watch?v=u8hOfWs2Xmw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
あと発音は日本語より英語の方が圧倒的に音が多いから遥かに難しいよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-5EPa):[ここ壊れてます] .net
英語なんてそんなキリキリ勉強するもんじゃねーわ
歌やyoutubeとかで楽しまメインじゃないと続かん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
それね
音が多いんだよ、英語の方が

だから日本語を聞いてた耳だと日本語にない英語の音を耳が聞き分けられない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
なっジュニアびヘイブユアセルフ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
おいガキ
へいぶゆわせるふ=きちんとしろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
小中高大と英語をならっても、向こうの池沼や乞食以下なんか

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-1ZXM):[ここ壊れてます] .net
そうか?
イギリス英語の場合高々母音7ぐらい?で後は子音前置してるだけでジャップ語発音より遥かに容易だろ(予測不能変化満載ぬちゃぬちゃクソ英語アメ公englishは除外)
子音と母音を全融合させたかのようなジャップひらがな発音って外人にとって超むずいぞ(´・ω・`)

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b687-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
字で読んだほうが理解できるのはパズル出来るんだよな頭の中で
返り読みしてもいいし日本語訳してもいいし自分のペースでいけるから
十分それで凄いんだけどね やっぱ希望を持ちすぎるからきついんだよな
英会話いっても予習もしない覚えたフレーズの暗記も復習もしない
でも週一英会話言ってるだけで英語できるようになると思ってる
みたいな感じが多いみたい結局 進化は語彙を習得して文法を習得して
感情で使えるように特訓して体で覚えてとかちょっとずつしか進化できない
それでもフレーズだけ喋れるようになるなら丸暗記でいけると思うけど

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3919-OdF3):[ここ壊れてます] .net
トーイックはしらんけど英検一級のリスニングって手加減して喋ってるもんな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
まあでもとりあえずTOEICを踏み台にしてコツコツTOEFLかIELTS対策して受験するのが
モチベーションを維持する上でも、客観的な指標が出る上でもいいんじゃないの

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
now junior be have yourself

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b687-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
そこまで英語に時間のリソース割く必要がないからね
あんまり意味は無いかなってのもあるだろうね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>365
いや日本人でイギリス英語(RP)マスターできてるやつマジで一人も見たことないわ
海外でも日本語の読み書きは難しいが会話(=発音)は簡単って言われてるし
てかお前の主観がどうであれ音が多い上に表記と発音が乖離してる英語の方が難しいのは自明だろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oH0W):[ここ壊れてます] .net
>>349
個人的には、文法無視でやってたときよりは捗るようになったよ

>>353
ガチ数学者がやるようなのじゃなければ数学も慣れだよ
はじめは脳みそ爆発しそうなくらい分からんのでも、ひたすらこなしていけば反射的に手が動くようになり道具としては使える
そういう意味じゃ数学も身体で覚えるってやり方もある

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3919-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>365
イギリス英語訛りによる発音の幅が多すぎて実質100個音覚えるようなもんやねん
全員昔のエリザベス二世みたいな発音なら簡単だけど

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
英語は単語も多いな。
日本語より10倍どころではなく多くないか?

中国語も多いのだろうか。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
TOEIC→TOEFLかIELTSで対策・受験してけば
参考書も豊富だし、コツコツ積み上げてく事も出来る
弱点も明確になりやすいし、モチベーションも維持しやすい

英語資格の受験が誰でも出来る現実的な解決策(?)の気がするわ
受験マシーンとして育った人も多いしね

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d87-ZXWG):[ここ壊れてます] .net
リエゾン多用するからな
単語ごとに理解しようとするとダメだよな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3919-OdF3):[ここ壊れてます] .net
BBCの短いニュースはまぁだいたい分かるけどポワロなんかは難しい
特にジャップ警部が何言ってるのか分からん
ミス・レモンなんかはほぼ分かる
ヘイスティングスは微妙

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
behaveやろ?w

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa3a-yjRQ):[ここ壊れてます] .net
流石に英検1級なら洋画は聞き取れるのでは?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaaf-okkI):[ここ壊れてます] .net
ドラマは5.1ch収録だとセンターchからセリフが聞こえて来るけど
how i met my motherとか異常だ
パブにいてもセンターからはセリフしか聞こえてこない。セリフ以外無音。
店のほかの客の声も店の音も一切聞こえない。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
イギリス英語とアメリカ英語ばっか嫌儲で言われるけど
アメリカ東部の英語とアメリカ西部の英語もかなり違うよね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>379
英検一級あるけど洋画殆ど聞き取れんよ
まずスピード早すぎて無理
日本語字幕ついてたら英語でこう言ってるんだろうなと推測できることもあるけど

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
日本語字幕ついてる方がん?とか思ったりしてええやないのw
英語を日本語にしてる方がつまらんはw

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-1ZXM):[ここ壊れてます] .net
映画でも色々有るしな
John wickが字幕無しで何言ってるか分からないなら駄目
バットマンbeginsが字幕無しで分かるならよし
マトリックス1以降はよく分からなくてもよし!(´・ω・`)

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1108-+oh4):[ここ壊れてます] .net
住んでもだめだった

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3919-OdF3):[ここ壊れてます] .net
フランス語が仏検2級あるかないかくらいだと思うんだけど
フランス語だと英語比で文章割とすぐ作れるから子供の頃の入れ方がまずかったのかなぁと思わなくもない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f15b-EJjX):[ここ壊れてます] .net
日本語英語が邪魔してんだよな本物とリズムがぜんぜん違う

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>386
フランス人ってヨーロッパの中では英語力低くて大学とか行かないと英語出来る奴少ないらしいけどな
まあでも英語と語彙かなり被ってるし同じラテン語族のポルトガルとかは英語得意だから言語じゃなくて教育とかマインドの問題なんだろうけど

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d56-rZhp):[ここ壊れてます] .net
英検・TOEICの英語とネイティブの日常会話の英語は違うと思った方がいいよ

例えばスーパーの買い物で会計の時に「ワナバ?」みたいに聞かれる
これはDo you want a bag? つまりレジ袋要る?ってこと
Do も you も言わないし音の脱落や連結でワナバ?みたいになる
Do you want a bag?がワナバ?(wana ba?)になっちゃうんだよ
こういうのがしょっちゅうあるからね

英語やTOEICは「正しい英語」だけど
ネイティブの日常会話はそうじゃないんだよな

まあ日本語でも同じで例えば「いらっしゃいませ」が居酒屋とかだと「しゃっせー!」みたいになったりするじゃん?
あれ外国人はたとえ「いらっしゃいませ」は知ってたとしても初見だと何を言ってるの?ってなるらしいんだよ
でも日本人は「しゃっせー」は「いらっしゃいませ」の意味だと一々教わらなくてもちゃんと意味が分かる
こういう所がネイティブと非ネイティブの壁の一つだな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a51-okhn):[ここ壊れてます] .net
>>328
>>334
そうなんか
すげえな
東アジアで英語苦手なのは日本人だけなんかな
中国の沿岸部の連中は英語できそうだしな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd0a-M/XN):[ここ壊れてます] .net
リスニングはマジ無理イギリス英語ならなお無理
( ´・∀・`)

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd0a-M/XN):[ここ壊れてます] .net
>>389
それよ
( ´・∀・`)

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>390
中国や韓国の奴らも大多数は英語出来ないよ
ただガチで英語堪能な奴の絶対数は間違いなく日本より多い
redditとか韓国人割と多くて三人くらいと知り合ったけどそいつら全員留学経験ないのにメチャメチャ英語上手かったからね 英語に慣れてる感じ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ed8-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ラテン語ローマがヨーロッパの中心言語で英語は最辺境地域の言語
そこから更に未開の大陸に移民した底辺層が発展させたのがアメリカ英語

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-okhn):[ここ壊れてます] .net
イギリス英語のRPはめっちゃ聞きとりやすいが一般人が話す英語は癖があって聞き取りにくいな
オーストラリア英語は北米英語とイギリス英語の中間みたいな感じで例えばwaterの発音はwaはイギリス、tはアメリカ英語みたくフラップTになりrはイギリス英語と同じでrの音にはならないがイギリス英語と異なり曖昧母音にはならない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-1ZXM):[ここ壊れてます] .net
そういうのは何か喋ってると勝手になる
相槌もいつの間にか鼻奥でんふんふ言ってたり
i amのiもほぼほぼ何かイっみたいに言ってていちいちアイなんて言わなくなる(´・ω・`)

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d89-4FH/):[ここ壊れてます] .net
ケンモメンって英語得意な人多いんだな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-5ozR):[ここ壊れてます] .net
昔Toeicほぼ満点の予備校の講師もそんなこと言ってたな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 118f-HeBz):[ここ壊れてます] .net
アメリカは変に省略しすぎてるから聞き取るとかそういう次元じゃなくなってる

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eac5-jyES):[ここ壊れてます] .net
soup soap とか model とか、発音とスペルが頭の中で一致しない英単語が多すぎて苦しめられるのですが、割り切るしかないですか?
日本語みたいに聞こえた通りにローマ字読みで書けば合ってるみたいなのが英語だと通用しないみたい
reとle、terとtor、cとqu、oとa、asとous、ryとreとri、とか頭こんがらがる精神攻撃エグい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd0a-rxz5):[ここ壊れてます] .net
>>1
オランダ人やドイツ人が英語覚えるのって10000mの選手がマラソンに転向する位の労力だけど日本人のそれは砲丸投げの選手がマラソンに転向するようなもんだからな…

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd0a-rxz5):[ここ壊れてます] .net
>>393
韓国の英語教育は会話中心なの?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>372
いや慣れじゃないよ
大学4年まで行って全然ダメな奴大量にいるもん
ちょっと一般化が荒いところがあるよそれ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ead-Oopm):[ここ壊れてます] .net
TOEFLiBT110だけど普通に聞き取れはするわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
ドラマとか映画の聞き取りはさておき、会話では相手が聞き取りやすいようにしゃべってくれないのかね。日本語苦手な外国人と日本語で会話するときだって、分かりづらい言葉や表現は使わず、ゆっくり話すとかするだろうに

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f598-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>399
割と大きな塊を覚える訓練をしないと全く成り立たないんだろうな
日本の文法学ぶアプローチ全くダメで
恋人出来たらしゃべれるというのがまさにこれだろうな
講釈が本当に役に立たない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
発音は発音綴りは綴り
難しいなら覚え方を変えればいい例えばビートルズとかかけるか?
俺はびいあとるいずって綴りを覚えてた
beatles
w

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ed8-OdF3):[ここ壊れてます] .net
日本の場合は漢字書き取りに費やす教育時間が無駄なんじゃないかと思わなくもない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-MyD4):[ここ壊れてます] .net
流石に嘘だろ
YouTube見てたら1年半で結構喋れるようになったわ
洋画も字幕無しで日本語と同じように流し聞きできるようになった
日本語と同じように学んだら早い

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 363d-3yKd):[ここ壊れてます] .net
>>408
日本は一世紀かかってでも漢字を捨てる努力をすべき

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d170-yxpV):[ここ壊れてます] .net
TOEIC565点やわ
英語は諦めたw
数学は出来るんだがな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ead-Oopm):[ここ壊れてます] .net
>>407
カブトムシではないって覚えてるから書ける

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ddf-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
日本の英語教育は詐欺だってようやく気付いたか?
こんなのに金つぎ込んでる奴w

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
>>412
アッポー!

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>408
他の言語の母語教育と比べて、日本人はそもそも日本語を使いこなすための学習時間が足りないとかあるみたいだね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd0a-rxz5):[ここ壊れてます] .net
>>408
古文漢文と英文解釈を英会話の時間に当てれる良いと思う。理系は論文読まないといかないんだったら理系は英文解釈やって文系は英会話で商社や外資で少しでも即戦力になれるようにしてあげればいい

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaa2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
twitchの英語話者のチャンネルみてるけど聞き取りやすい人とそうじゃない人がいる
アメリカは問題ない
スウェーデン、ドイツの人もOK

スペイン語圏の人の英語は幼児語みたいに聞こえる
イタリアの人の英語が東北弁みたいで一番きつい

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd0a-rxz5):[ここ壊れてます] .net
>>417
オランダ人の英語聞き取りやすくない?
ホーストもレミーもバダハリもみんな聞き取りやすかった

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d170-yxpV):[ここ壊れてます] .net
TOEICもスピーカーなんとかしてくれよあれ
ゴモゴモゴモゴモ何言ってるのかわからへんて
センター試験のリスニングみたいに個別に配布してイヤホンで聴かせてくれーや

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
小学生の時やったからねw

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d0d-HeBz):[ここ壊れてます] .net
聞くのは良い
喋るのも良い
書くのが本当に難しいのが英語

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oH0W):[ここ壊れてます] .net
>>403
はじめの「本気でまったく手が動かない期間」で大抵挫折しちゃうのかも
そうでなければ、大学レベル微積やってるのに三角関数怪しいとかもっと基礎まで遡らないとダメなケースか
ちゃんと順序追って時間かければ、工学とかのように道具として使う数学は誰でもできる
その先のとんでもなく厳密な数学科数学は、さすがに慣れだけじゃ如何ともできないロジック理解とか必要だし、そこはセンスとしか言いようがない要素に頼らんと乗り越えられないかもだが

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a40-tKM1):[ここ壊れてます] .net
今の子達は小学校からやってるから将来有望だな
ケンモ爺とは違うわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d0d-HeBz):[ここ壊れてます] .net
マルチプレイゲームで他プレイヤーに宣戦布告する文章書こうとした時マジで5時間くらいかかった

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d0d-HeBz):[ここ壊れてます] .net
何度書いても馬鹿みたいな文章にしかならない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa21-OdF3):[ここ壊れてます] .net
英語全く知らんけどゲームで英語で話しかけられたら適当に翻訳しながら会話出来るよ
語学力よりツール使いこなせる知能の問題

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
君達有望やん
俺みたいなジジイ助けてやってくれw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
洋画とかTOEICどころかTOEFL満点とかIELTS8.5のやつとかでも8割聞けたら良い方とかだぞ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
>>426
昔チョンゲーで上海のやつと英語で喋ってたな
困った時は日本に来いって言ってたのに

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-lDo/):[ここ壊れてます] .net
そりゃ日本語話者にとって最も難しい言語の一つが英語だからね
日本人が朝鮮語勉強したら結構早く習得できるだろう
それが欧州人にとっての英語

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>389
結局そういうのを全部知ってないとどうしようもないもんな
聴くにせよ言うにせよ
それに気づいて気が遠くなってやる気なくなったわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1578-Klr8):[ここ壊れてます] .net
ずーっとアメリカのドラマとか映画字幕でみてたらある程度は字幕なしでも何となく言いたいこと分かる
英語が分かるというか察するみたいな感じになるよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1578-Klr8):[ここ壊れてます] .net
>>389
サノバビッチとかまさにそれだよなあ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
俺が行きたいけどどこかしらんw

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 118f-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>424
TOEIC990点なら、この文もスラスラっと英語にできるんじゃないの?

引き継ぎに関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発 足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-4Yck):[ここ壊れてます] .net
>>166
敬意というより話者同士の関係性(上下)を示してる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>409
それ話せてると思ってるだけだぞ
>>221理論
英語出来ないせいで英語力が低いことが分かってねえんだわ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9a2-4v4O):[ここ壊れてます] .net
やっぱり英検一級でも映画のリスニングや日常会話は難しいか
俺は英検準一級は持っている状態で一級目指して勉強してるけど一級取れても日常会話がペラペラにならない気がしていた
昔は英検一級取れればペラペラになれると思ってたけど違うんだな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d2-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>50
俺はキャンンで覚えてたぜ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
普通に気にせんでええでw

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
来たいなら来てもええけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>438
分かる
昔は英検一級やTOEIC900はネイティブレベルだと思ってたがいざ到達してみると英語世界にやっと片足突っ込んだ程度だと分かる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-bUNU):[ここ壊れてます] .net
英語できない人が考える英語の難易度
 
アカデミック英語 ☆☆☆☆☆
ビジネス英語   ☆☆☆☆
映画字幕なし   ☆☆☆
日常会話      ☆☆
旅行用       ☆

英語できる人が考える英語の難易度

日常会話      ☆☆☆☆☆☆☆☆
映画字幕なし   ☆☆☆☆☆☆☆
ビジネス英語   ☆☆☆☆☆
アカデミック英語 ☆☆☆☆
旅行用        ☆

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa52-UVpd):[ここ壊れてます] .net
英語脳じゃないからだよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
うちも貧乏やしなあ
飯は食えるくらいかw

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1578-Klr8):[ここ壊れてます] .net
>>409
1年半はないなぁ
20年くらいかかったぞw

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>443
英語全く出来ない奴って英検二級程度で洋画聞き取れるとか思ってるからな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cae6-g1nY):[ここ壊れてます] .net
>>139
なんかで見たけど英語圏での敬語は距離を取るって事で過去形で現在の話をするって言ってたよ
だからcan you をcould youにするみたいよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>426
ITを活用した問題解決能力の中上位レベル該当者数割合が低いんだよな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1578-Klr8):[ここ壊れてます] .net
聞くのはそこまで難度高くないよ
読み書きもそこまで難しくない
単語さえ分かればなんとなくわかる
問題はネイティブ表現なんだよなぁ
文化が全然違うからジーザス・クライストが何でオーマイガー!と同じなのか結構後で気づいた

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a3d-/FIH):[ここ壊れてます] .net
準2級しか持ってないヘボだけど意外と聞き取れる
ネイティブスピーカー達と居たからたぶん音になれてたんだと思う

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-Fh3c):[ここ壊れてます] .net
>>18
おまえぬる過ぎだろ?
映画やドラマなんて超簡単

これぐらいのに挑戦しろ

#207 - Whitney Webb Returns | The Tim Dillon Show - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=udH8rIaC33k

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>451
多分お前が考えてる聞き取れるのレベルと英検一級保持者が思う聞き取れるのレベルは大いに違う

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
じゃアメクソw

https://www.youtube.com/watch?v=dpP6ihGiH4M

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-Fh3c):[ここ壊れてます] .net
いまどき英語の字幕も出るんだからそれで学習しろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-bUNU):[ここ壊れてます] .net
>>409
ダニング=クルーガー効果

ダニング=クルーガー効果(ダニング=クルーガーこうか、英: Dunning–Kruger effect)とは、能力の低い人は自分の能力を過大評価する、という認知バイアスについての仮説である。
https://sprint-condition.info/img/827.png

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-JgIN):[ここ壊れてます] .net
ヒアリングってまったくわからなかったのが
突然ギアが入ったようにわかるようになる特異点みたいのがあるよな
多分、毎日英語で話すようにしてると特異点みたいなのが訪れて急に話せるようになるんじゃないかとなんとなく思うわ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>389
そういうのは英語の音変化っていうジャンルでちゃんと参考書あるよ
『ボトムアップ式映画英語のリスニング』とか

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7923-8Ogh):[ここ壊れてます] .net
スレタイに同意
英語字幕あればほぼ100%わかるんだがないと半分も聞き取れない
何故かTOEICや英検の問題は聞き取れた

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9a2-4v4O):[ここ壊れてます] .net
>>442
英検一級や日本の難関大学入試を突破出来るレベルになったら読解力はかなりあると思う
特に難関大学入試の英語はネイティブが解いても難しい程の超高難度だからあれが解けるようになれば読解力はかなりある

ただしそんな高度な読解力を身につけても会話やリスニングが全然出来ない
俺は普通のアメリカ人が読んでも理解出来ない難しい英語の学術論文は読めるけど会話は全然出来ない
一方で海外に行ったサッカーなどのスポーツ選手は英語で普通に会話している
つまり日本の英語教育が悪いと思う

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-bUNU):[ここ壊れてます] .net
>>447
日本人は基本的に他言語習得を舐めてるんよ
海外で英語のシャワーを浴びればペラペラになるとか

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
日本で「英語出来る」扱いされてる芸能人の殆どは実際クソヘボイよな
鈴木亮平とかは普通に上手いけどそういうのは少数派

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 491e-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
50のおっさんなんだが仕事で英語を使う事になった
今はよく使う文章丸暗記してそれを並べて話てるレベルなんだがいきなり話が変わると全く聞き取れない
何から始めればいい?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d8f-XHIX):[ここ壊れてます] .net
黒人英語は無理

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-4xZq):[ここ壊れてます] .net
英語と中国語はマジで発音だけがヤバい
ロシア語やアラビア語は文法がヤバい

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5daf-OdF3):[ここ壊れてます] .net
音変化だけを知ってても表現自体を知らないととてもじゃないが聴き取れないと思う
日本人じゃ発想しないような2,3語で出来た表現とか知らないと聴き取れないし理解できない

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2a5f-qp+g):[ここ壊れてます] .net
>>144
すごい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>460
英検一級もってるけどreddit見てたらほぼ毎日のように分からん単語や読めない文章あるんだが

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>466
もちろんそれも覚えるんだよ
洋書の表現集でくさるほどある

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>461
逆に全く出来ないからレベルが分からないんだろうな…

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spbd-QxF8):[ここ壊れてます] .net
そら英語のナウい言葉なんか常に生まれるしな、トレンドに被せてくるやつw
漢検(笑)とっても腐るほど読めない漢字が無限にあるのと変わらんのですよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-JgIN):[ここ壊れてます] .net
>>463
英語の動画とかニュースとかなんでもいいから聴きながらできなくていいからオウム返しで声を出してマネする
慣れてきたらマネしながら書き取る
単語とか簡単な受験対策は必要だけど英検一級は取れる

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-5ozR):[ここ壊れてます] .net
ニック式英会話の映画の英語全然聞き取れない
これネイティブは字幕なしで聞き取れるのなんでって思うくらい

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d9c-wgkZ):[ここ壊れてます] .net
そりゃ使わないと無理だろ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
英語の滑舌とした発音聞きたいやろ?w

https://youtu.be/hwK_WOXjfc0

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
聞き取れるってのもレベル差を感じる

このスレ内でも完璧にディクテーション出来るレベルでようやく「聞き取れる」と言ってる人もいれば
なんとなく意味がわかる程度で「聞き取れる」と言ってる人がいるよね

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbd-gc0z):[ここ壊れてます] .net
>>468
まあスラングなんて分からんわな
嫌儲見ても日本人でも初めて見たら何言ってるか難しいやろ
ゴキブリパヨクアベガーとかさ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>472
聞き取った音と声に出した音がズレてても問題ないですか?音感がなさ過ぎて凹む

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
英語ってリズムとか感覚で覚えるべきで
文法とか糞真面目に英語を解説していく方法はかなり害悪だよ
あのせいで英語嫌い増えてるし
英語の学習方法がまず間違ってる

文法はあとから覚えてそんなことよりも感覚で英会話できるようにするのが先決

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
ネイティブレベルって簡単に言うけどこういう会話が秒で理解出来てかつ普通に参加できるレベルだぞ? 無理だろ
https://i.imgur.com/U1C1PZe.jpg

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-JgIN):[ここ壊れてます] .net
>>478
問題ない
違うとわかることから補正しようとし始めるから

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9a2-4v4O):[ここ壊れてます] .net
>>468
英検一級や大学入試の文章と日常会話的な文章は違うからだろう

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>477
いやスラングってより単語や文法が普通に難しい
特に短文であれば短文であるほどムズい

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbd-gc0z):[ここ壊れてます] .net
>>483
それスラングやん
バカパヨククソワロタwww
とかやろ
何言ってるか日本人でも分からん

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>482
>>480見たら普通に英検一級レベルかそれ以上のの単語が使われてるんだよなあ…
一級は曖昧な理解で受かるからこういう文章が理解出来るわけではない

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 491e-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
>>472
ありがとう
やってみる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-bUNU):[ここ壊れてます] .net
>>463
特効薬はないけど強いてあげるなら音読くらいかな
正しい音読はリスニングにも効く

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>485
更にスラングとかそのコミニュティ内でしかわからない名称を使われたらわからなくて当たり前だわ

5chの専門板で話されてることが日本語でもよく理解できないのと一緒、英語云々って問題じゃないと思う

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>488
お前英語出来ないだろ?
>>480って別にネット用語とか使われてないやん

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbd-gc0z):[ここ壊れてます] .net
ネットミームとかも意味が分からんしな
アメリカンジョークが理解できないと理解不能やろあれ
パヨクの造語みたいで何が面白いのか理解不能やわ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa52-UVpd):[ここ壊れてます] .net
中途半端に喋るくらいなら知らないふりしてた方がいいよ
そうすりゃ向こうから擦り寄ってくるから

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e0a-HeBz):[ここ壊れてます] .net
英語なんてこれからはAIに任せれば間に合うんだから
無駄に苦しんで勉強することはないよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
歌聴きたいのか?w

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>489
スラングは使われてないけどTrebuchetとか専門的な話してもわかるわけないじゃんっていう
お前馬鹿だろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11a9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
英検1級受けたネイティブが聞いたこともない専門用語ばかり使われててわけわからんかったと言ってたな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbd-gc0z):[ここ壊れてます] .net
パヨクが安倍の写真貼って喜んでるくらい理解不能だわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/40xiN95ZUII

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-PK1M):[ここ壊れてます] .net
このスレ覗いたやつは単語は十分だよ
youtubeのenglish conversationってやつ1か月くらい見続けてみ聞き取れるから

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-EFU3):[ここ壊れてます] .net
>>104
ええ?
canってほぼク(ン)くらいにしか聞こえなくない?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
トレビュシェットとかミリタリーゲーム好きなオタクしかわかんねえだろ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>494
その一点除けば単語も文法も普通に日常会話で使われるような英語だわ

>>495
絶対嘘だろ
ネイティブの平均語彙数三万で英検一級の語彙数は一万から一万五千だぞ?
しかもアメリカのセンター試験に値するSATの方が五倍くらい難しい
そんなネイティブいたら新聞もろくに読めんアホやろ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>501
もってきてる英文が悪い

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a8f-J6xs):[ここ壊れてます] .net
今のクソガキは必死に英語やらんとだからできるようになるかもな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
>>501
2つに一つ選べ
イギリスらしいのか
萌え絵らしいのか次の歌はお前に選ばしてやるw

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11a9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>501
日本語で普通に会話できて漢字も読める二人が言ってたぞ
どちらもyoutubeで配信しているからソースもある
当人たちが英語の新聞をどのくらい読んでるかは知らんが少なくとも日本語は習得できる頭脳だ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>503
これな
必死になる環境に身を置くのは重要だな
真剣に取り組むっていうか英語使えなきゃやばいっていうのが一番重要

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66a9-2m22):[ここ壊れてます] .net
英検一級の語彙問題だけはネイティブでも普段見ないような単語出てくる
長文は簡単なのにな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-QB6O):[ここ壊れてます] .net
英語スレでエアプ丸出しのやつを見破る方法

海外に行けば、映画ドラマ聞き流してたらできるようになる
日常会話はスラング覚えないとできない
文法なんかやるから英語ができない
英検1級で出てくる単語はネイティブすら知らない

これのどれか1つでも言ってたらアウトだから、そういうやつには気をつけろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-ksNJ):[ここ壊れてます] .net
日本の英語教育ぱ話したり聞き取ったりしにくいカリキュラムだから仕方ないよ
小学生くらいからネイティブ英語に触れてれば普通に話せる
ただ聞き取れるかは少し疑問がある
どうして聞き取る能力が向上しにくいかは二つ問題があって
一つは相手が一方的に話してる内容を聞き取る必要があるから
日本語は相槌を打ったり、間を作ったりしながらコミュニケーションを取る傾向がある
これは世界で最も美しいコミュニケーション作法
二つ目の問題はメイン日本語だとどうしても脳内で変換するのに時間がかかる
辛辣な言い方をすると言語間を完全に置き換えることは100%無理
後、脳内で変換する際脳梁を通すから女性はそれだけで不利
何故なら女性は脳梁が太くて変換能力が男性より低いから
空間認識能力が低い理由もコレ

英語は日本語に比べて稚拙な文章、会話が多いから無理して合わせる必要はないよ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>508
糞マジメに文法からはいるもんじゃないと思う
もっと感覚で覚えてそのあとに取り組むぐらいでいいんじゃないか
文法を否定してる訳じゃないけど

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
そういや待つのキツイから後数分で俺が好きな歌かけようw

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>510
両方同時にやればいい

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2a5f-qp+g):[ここ壊れてます] .net
>>508
ほうなん、気をつけるわ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/uRQDEdr.mp4

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>508
これを帰国子女とかが言うからタチが悪いんだよな
お前らまともに外国語を習得したことないだろっていう

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a06-ZdF4):[ここ壊れてます] .net
>>490
>>496
このスレでパヨクパヨクってお前大丈夫か?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>502
英語出来ないやつってこういう風に自分を正当化してんだろうな
海外の掲示板や洋画見てたらこのレベルの文章が普通に出てくるから難しいんだよ

>>505
英検一級程度分からなかったら間違いなく新聞読めねえし大学も受からないヤバイ奴だよ
だって英語のニュース記事読んでたら英検一級レベルの単語とかゴロゴロ出てくるし
しかも一級なんか選択問題だから完全に理解してなくても何となく分かれば当たるからなあれ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>517
意外と日本人って平均IQが世界でも高いからあり得るかもよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>518
すまん何が言いたいのか全く分からん

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66a9-2m22):[ここ壊れてます] .net
読解なら英検一級より京大とか一橋のほうが難しいよ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a87-qXZl):[ここ壊れてます] .net
英検一級やTOEIC満点は、大学受験英語とは次元が違うくらい難易度高い
東大生のTOEIC平均が600点台
TOEIC満点はネイティブ並みというかそれ以上ないと無理

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>517
まず門戸を大きく広げることが重要だろ
日本人の英語力を全体的に上げる方法を話してんだよ
お前が英語勉強してきたのよくわかったし尊敬するけど、そういう話じゃねえよ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eac5-jyES):[ここ壊れてます] .net
基本50音、濁点半濁点合わせてもせいぜい100音程度の日本語と比べて、英語は 約1800音で単語の順序めちゃくちゃではダメらしいふざけろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9d2-UzSe):[ここ壊れてます] .net
日常会話で難単語なんてそんな使わないだろ
むしろ優しい単語なのに意味が分からなかったりする方が多い

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>519
極端な話し>>505へのレスがあってること

>英検一級程度分からなかったら間違いなく新聞読めねえし大学も受からないヤバイ奴だよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
間違いなく言えるのは暗記から逃げてる人は絶対英語出来るようにならない
単語熟語文法表現、アホほど覚えることはある

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>525
日本人のIQは知らんが日本人のEnglish proficiency levelは世界78位な
世界78位用に作られた試験なんてたかが知れるだろ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/EF_English_Proficiency_Index

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>522
そもそも日本語で話すのも苦手だったりリズム感もないやつがいるから、学校教育以外でやろうか

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
間違いない

https://youtu.be/TKuvJLTeJYY

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>526
ほんとそれな
TOEICとかでは点低いけど英語話せる!とか言ってる奴大抵大して英語できない
そもそも本当に話せたら無勉で900以上は取れる

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a87-qXZl):[ここ壊れてます] .net
洋画と言ってもその映画次第で英語の難易度は全く違う
ホームドラマみたいなのだと簡単な英語しか出てこないし、法廷劇とかだと極めて難解な英語になる

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66a9-2m22):[ここ壊れてます] .net
一番難しいのはリスニングだよ
島国ジャップに住んでる限り、どうやってもネイティブの耳にはなれねんだわ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-1ZXM):[ここ壊れてます] .net
それな
Maybe you're getting your wires crossedとか言われてもわからんっしょ

ケンモ(少し学がある)とかの連中が時折四字熟語とか諺を使うようにアイツら敵もイディオムを使う(´・ω・`)

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9d2-UzSe):[ここ壊れてます] .net
なんかネイティブ並みに英語できないと英語できるとは言わせないみたいな極端な奴がいて困る

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>527
その順位に合わせて問題作ったわけじゃないしな

EPI指数が112か国中78位に下がったとかあるけど、
対象が約200万人らしいが、該当の112か国の合計人口って、70億くらいあるんだよな。。。
割合にして0.03%くらいだけど、それを日本の人口に当てはめるお3.6万人くらいなんだけど、
3.6万人の結果で日本人全体の英語力って分かるものなのかな?

まぁ学力と英語力は別物だよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da2-wfmK):[ここ壊れてます] .net
>>508
文法は大事だけど文法書や参考書を何周もするのは時間の無駄っつうか試験対策以上の意味がない
気になったらその都度調べるのがいい
野球のルールブック熟読しても野球は上手くならないでしょ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-ksNJ):[ここ壊れてます] .net
幼少期にネイティブ英語に触れてれば問題ないけど
中高くらいからだと既に手遅れじゃないかな
努力でどうにもならないことはある、特にリスニング

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dad-j5K7):[ここ壊れてます] .net
お前らのモチベーションはどこからくるの?
努力の見合う対価があるのか、それとも勉強そものもが趣味なのか

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>535
3万もサンプル数あったら充分じゃね?
もっと低いかもしれないけど

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a87-qXZl):[ここ壊れてます] .net
でも別にネイティブ並みになる必要はないね
ビジネス会議とか非ネイティブが混じった会議なら相手も聞き取りやすい英語で話すのは当たり前
現実問題、国際的な職場でもネイティブ並みのニューヨーク英語が平然と使われたりしない

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-COvk):[ここ壊れてます] .net
どれだけ勉強してもネイティブとは滅茶苦茶でかい壁がある
小学生くらいまでにマスターできなかったら無理なんだよな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>534
ネイティブ並みとは言わんがC1レベルは必要だろ
ヨーロッパの大学生はみんなそれくらい出来るし

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da2-wfmK):[ここ壊れてます] .net
>>509
努力しなかった言い訳乙
脳内変換とか英語は稚拙とか何にもわかってないじゃん

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-QB6O):[ここ壊れてます] .net
>>536
瞬時に使いこなせるレベルでひと通り頭に入れておく必要がある

ルールが実践できるレベルで頭に入ってないとボール打った後に3塁走ったり、バッターボックスから3メートルの位置から投球しようとしたりめちゃくちゃになっちゃうからね
そんなの野球とは言えないでしょ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-COvk):[ここ壊れてます] .net
>>542
大陸ヨーロッパの人間は英語できる人間がかなり多いのに
イギリス人は外国語できない人間ばかりなんだよな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>539
他の上位国に数十人とか500人以下が結構あって、出来る人だけ受けさせてる可能性もあるから、順位そのものがあてにならないよね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e556-oxsu):[ここ壊れてます] .net
ネイティブかどうかというか、日本人の考える聞き取りやすい英語とやらが、欧米人からすると聞き取りにくいってパターンがな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-ksNJ):[ここ壊れてます] .net
日本語だって難しい漢字はあるし、時代背景によって言い回しや語彙も大きく変化している
それらを全て把握してる人なんてそうそういないわけで…
ネイティブ英語に精通していれば確かにプラスにはなるけど、精通していないからダメとはならない
スラングなんて含め出したらそれこそ無理に決まってる

英語を話せるから偉いのではなく、得た知識をどう活用できるのかが重要

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a5b-3KnC):[ここ壊れてます] .net
英検一級だと面接とかあるやろ
それなりに喋れるんじゃないのかよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>545
単純に必要ないからだろ
あとヨーロッパ人が英語出来るのは言語が近いのもそうだが子供の頃から成人に至るまで英語のコンテンツ(主にアメリカ)が身近にありそれに触れてるのがかなりデカイ
だからヨーロッパ人はイギリスのが近いのにアメリカ発音で話す奴が多いんだわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a87-qXZl):[ここ壊れてます] .net
確かに平均的な日本人より英語力あるのは間違いないけど、ヨーロッパで当たり前に英語喋れるわけでもないし
カナダとかオーストラリアにはヨーロッパや南米からも語学留学来てる人たくさんいる
全体的に日本人よりマシとは言っても、日本人も文法力は彼らより優秀なこと多い

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>546
一つ聞きたいんだけどお前って本当に日本人の英語力がもっと高いと思ってるの?
簡単な文章すら英語に変換できないようなやつしかいないのに?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
自国のコンテンツよりも英語コンテンツのほうが人気ってのもさみしいな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-COvk):[ここ壊れてます] .net
大人になってから英語圏に30,40年くらいずっと住んでる人の脳内はどうなってるのか気になるな
それでも日本語がずっとネイティブ言語として支配してて映画の聞き取りに英語ネイティブより遥かに苦労するのか

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6a2-m+fa):[ここ壊れてます] .net
ずっと洋楽聴いてるからある程度聞き取れまーす

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>551
いや日本人の英文はメチャメチャ下手くそだよ
なぜかって言うと英語に慣れてねえから まともに英文読まねえから
英語聞き取れないこの一文でもI can't hear English very wellとか言っちゃう
英語に慣れてるやつは絶対こんな言い方しない
使う単語が簡単でも英語に慣れてる奴と慣れてない文章って明確にわかる

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9a2-4v4O):[ここ壊れてます] .net
>>521
一部の難関大学の英語入試は英検一級以上の難易度だよ
YouTubeで早稲田の理工の英語をネイティブの予備校講師が解いたら半分も正解出来無かった
東大は難しいけど普通に解けるが早稲田理工は難しすぎて狂ってると言ってた

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>552
78位って数値だけしか見えないのに何の疑問も持たずに引用するのやばくね?ってことだよ

さっきから決めつけすぎ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>538
日頃からパソコンに触れてる人間なら英語できるだけでかなりメリットあるだろ
おまけに海外の綺麗な人と仲良くできるかもしれないし仕事にも役立つことも多いだろうし
ガラパゴス国家で英語をほぼ使えないのが標準だからこそ英語ができることは可能性の塊だと思う
海外の人からみたらある程度できて当たり前だし英語だけできたから何なのってことにはなるけど
ここ日本に住んでる限り、英語+αの組み合わせで可能性は無限大に広がると思う
隣の芝生は青いんだろうけど

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>558
いやデータで示されてるんだけど
お前の主観で否定するな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d4c-vnbz):[ここ壊れてます] .net
>>553
アニメならお前の100億倍詳しいやろ
聞け聞けーw

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>554
アメリカのバークリー音楽大学の日本人准教授の1時間超えのインタビュー
20歳くらいの時に渡米して在米36年くらいだと思う

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd0a-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>551
聞き取れないのに
文法力だけあってもどうすんの?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>554
リンク貼り忘れたw
https://youtu.be/pLQ4X3OEb6Y

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-kLEB):[ここ壊れてます] .net
結局毎日使わなきゃ定着しないんだよ
英語に限った話ではないだろ
留学なりウェブ受講なりまとまった時間や金が無いとどうしようもない

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>560
えっ?そもそも点数で順位決めてるの?各国受験者数や年齢別とかは?前回順位とその点数はどうなってるの?点数の内訳も分からなくない?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da2-g1nY):[ここ壊れてます] .net
なんとなくアルファベットはひらがなに思いがちなんだけどあれ漢字だよな
音訓読みあるようにエービーシーはアルファベットの名前であって発音ではないってフォニックス教えるべきだわ
あと日本語には連接や省略ないからそこもネックだし
全部発音するのダリーからつなげたり発音しなかったりするわってマインドは嫌儲的ではあるからお前らにピッタリだとは思うけど

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>566
数字以外にどうやって客観的なデータ出すの?お前の主観?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a8f-CRbJ):[ここ壊れてます] .net
言葉なんて自己表現とコミュニケーションが出来ればいいだろ
映画やドラマなら字幕見ろとしか

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>565
英語を強制的に使う環境に身を置くしかないんだよなあ受動的なだけじゃなくて能動的になれる環境
女性なら容易いだろうな、ヤリモクの海外の男なんて無限に湧いてくるから
日本人男性ならかなり厳しいのは間違いない、例外としてフィリピンや東南アジアの英語話者と付き合うってこともできるけど
っていうか俺がそれした。結局日本語で会話してたから意味なかったけど
友達作りとかのアプリならいいかもな、オンライン彼氏のみでいいなら誰でも作れるし
英会話なんて行かなくてもいくらでも付き合ってくれるよ、オンラインゲームで海外の友達見つけるだけでもいいし

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-ksNJ):[ここ壊れてます] .net
英語難しいって人はおそらく日本語もあまり得意ではない気がする
単語を覚えても恒常的に使わないと忘れやすいのは日本語や英語関係ないよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
これ留学経験一切ないルーマニアの高校生のメールの文章だけど、このレベルの文章書ける日本の高校生ほぼ皆無やろ
https://i.imgur.com/WNsryID.jpg

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a87-qXZl):[ここ壊れてます] .net
片山さつきは模試で全国一位を取り続けてトップの成績で東大に入ったような天才少女
その片山さつきでもこの程度の英語力なのは、受験英語ではネイティブの英語力には到底及ばないこと表してる
けれども、この程度の英語力でも十分政治家として国際的な活動できることも分かる

https://youtu.be/WoCs9BZ5O1k

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-COvk):[ここ壊れてます] .net
日本語の発音が単純すぎるのが問題でもあるな
l/rの違いが聞き取れないみたいなのが大量にある

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-ksNJ):[ここ壊れてます] .net
そもそも日本の英語教育は話せるように作られてはいない
こんな単純なことすら知らない大学生多いよね

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaaf-okkI):[ここ壊れてます] .net
いきなり変なこと書くけど
みんなの家のコンセントのパナソニックだと思うけど
パナソニックのコンセント、帯域バランス的に
英語聞き取りづらいよw

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>568
順位以外の数値が取れないから鵜呑みにしてるのやばいよってことだよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>576
ピュアオーディオレベルの話じゃんw
むしろ聴き取りづらいリスニングをして必死に聞き取ろうとした方がリスニング力あがると思う

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-QB6O):[ここ壊れてます] .net
>>576
電力会社はどこがおすすめですか?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd0a-BLAF):[ここ壊れてます] .net
何年か留学したほうが手っ取り早いよ


貧乏人は厳しいだろうけどね

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>577
ヤバイのは客観的データを信じようとしないお前だろ
反論するならせめて日本人の英語力の高さを主張してるまともなソース持ってこいよw

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-COvk):[ここ壊れてます] .net
大学受験にTOEFLとかIELTSみたいなの使えばいいけど猛反対されてるんだっけ?
英語教師の能力が足りてないからか?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ed5-+PCQ):[ここ壊れてます] .net
ネイティブになりたいなら10代まで
脳がそうなっている
大人になっていくらやっても完璧にならない

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-KAWz):[ここ壊れてます] .net
英語全くできないのに外資入れてなんとか生きてるから完璧にできなくてもいいんよ
仕事で使う表現とか限られてるし会議の度に翻訳ソフトでパターン用意してたらいつのまにか覚えてたしね、必要かそうじゃないかの違いさね
ま、雑談は無理、そもそも日本人相手でも無理な事を英語でできる訳がない

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4987-To/p):[ここ壊れてます] .net
ザッコ俺は1000点満点なんだが?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>583
大麻と語学学習は相性とても良いよ、凝り固まった脳のシナプスを再活性化してくれるからね
勿論短期記憶は一時的に怪しくはなるが要は使い方次第ね

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>581
まずこのデータの客観・公平性を証明してくれよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd0a-BLAF):[ここ壊れてます] .net
従順な奴隷に英会話能力なんて必要ない
だから学校教育では英語のリスニングはできない


金持ちは親が留学させるなりして投資する

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-W6h8):[ここ壊れてます] .net
英検一級あればそこから映画の聞き取りなんて慣れの問題じゃないの?
地域ごとの訛りを覚える意識が重要なんとちゃう?知らんけど

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
データのレスバもうええやろw

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>588
意図的に英語できなくしているっていうのはあるかもな
国の政策的に

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>587
お前の根拠=主観
俺様の根拠=実際にデータに基づいてる
これが全てだろ
しかも自主的にテスト受けた奴の中で測るんだから実際より上がることはあっても下がることはねえわ
TOEICも公開テストとIPテストじゃ全くスコア分布違うし

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa21-+Wio):[ここ壊れてます] .net
映画の英語ってボソボソ言ってるようにしか聞こえないけど向こうの人はあれでも聞き取れてるんだろか

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd0a-BLAF):[ここ壊れてます] .net
お前が老人介護施設の経営者になったと仮定してみろ


何もできないしなんの取り柄もないから
低賃金で劣悪な労働条件でも我慢して働くんだよ
他に行くとこないからな

英会話のスキルあったら
よそに行っちゃうじゃん

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66a9-2m22):[ここ壊れてます] .net
日本の英語教育はリスニング、スピーキングが優しすぎて今の時代に合ってない
最近になってやっとこネイティブがどんどんYouTubeから
発信して生きた英語が学べるようになったんだから
教育の中身もどんどん変えていくべきなんだろう

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-rxz5):[ここ壊れてます] .net
コロナのごく初期で国内で全く情報がなかった時に海外のサイト読んで情報収集してたんだけど
diabetes(糖尿)という単語を初めて知った
英語で情報を得ることがそれほどハードルが高くない程度の英語力にも関わらず日本人ならどんな底辺でも知ってる糖尿という病気すら自分は英語で何て言うか知らなかったんだと愕然としたね

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ebb-2wiP):[ここ壊れてます] .net
字幕つけたら聞き取りの練習効果は半減するだけだぞ
耳で理解すべき所を目で理解しようとする時点で本末転倒すぎる

全然わからないなら最初はナレーターが主導するドキュメンタリーでも見りゃ良いだけだ
メーデーとかクソ簡単に聞き取りできて自信も付くだろ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-ksNJ):[ここ壊れてます] .net
留学云々言ってる人いるけどそんな無駄なお金いらないよ
日本にいるオーストラリアの人やアメリカ人にレッスン受ければいいだけ
駅前留学などではなくちゃんとしたレッスンね

学んだネイティブ英語を試してみたいならボランティアに参加してみるとか
いろんな国の人いる場合があるしお金も必要ない

例えば市教委が開催しているハーフなどの学生を対象としたイベントもある
そこでボランティア活動などしていれば自然と在日の人達と知り合える

英語を何のために学ぶのかという話は置いておくけど、行動力があればどうとでもなるよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a0a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
そもそも日本の教師がたいして話せないのに
スピーキングとかは教えられないだろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a3a-1Kwv):[ここ壊れてます] .net
親がバカだと無駄に苦労するわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-rxz5):[ここ壊れてます] .net
>>8
聞き取れない音を目が補完してる状態

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-COvk):[ここ壊れてます] .net
やっぱりヨーロッパとかはネイティブレベルの教師が溢れてるのもあるのかね
日本の英語教師でネイティブレベルってごく稀だろうしクソみたいな発音植えつけられてるんだろうな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
日本人の歯に対する美意識の低さも英語が出来ない原因の一つになってると思う
海外の人って口元見て話すし歯並びが悪いだけでやる気なくなるんだよね
最近やっと美意識が向上してきたけど

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-COvk):[ここ壊れてます] .net
>>603
イギリス人って滅茶苦茶歯並び悪いぞ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-ZM0N):[ここ壊れてます] .net
そりゃTOEICじゃ無理よ
会話とは全く別モン

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-rxz5):[ここ壊れてます] .net
>>40
文脈で判断

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a0a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
ネットではイギリス人の歯並びがさんざんネタになってるけどねw

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e0a-IryQ):[ここ壊れてます] .net
サノバビッチだけ聞き取れるよ!

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>604
たしかに女王の国葬見ててもそれは思うけど
いうて白人の歯並びと比較したらそれでも悪いとおもうわ
骨格的にも日本人は口が小さいしな
あっちはあっちで遺伝的に出っ歯とは違った問題があるけど

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-ksNJ):[ここ壊れてます] .net
白人の歯並び持ち上げてた日本人叩いてる人いるけど
ワキガの問題や肌の汚さについては解説できるのかな?
白人は日本人と比べて極端に肌が汚い
それと足の臭さは論外に近い

視野の狭いマウントを取る前に特徴を学ばないと同じ目線で論ずることすらできないよ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM3e-aZsg):[ここ壊れてます] .net
文語と言う更に高い山もあるからな
TOEIC高得点を謳うヤツが己の実力にdeepL併用しても科学技術論文では査読poor English認定でリジェクトされたりする

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e52-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>610
英語の話からは完全に逸れるけど、ワキガに関してはアジア人が完全に有利だな毛深さやハゲにくさに関しても
まあそんなワキガが強い女性に俺は会った事がない、男性の方がワキガ率高いんだろうな
肌の汚さは日焼けブームもあるし住んでいる地域によるな
一番の問題は対格差、そして30歳からの太りやすさだろうな
身長がでかいってことはそれだけ太りやすいってこともある
アジア人とはまた違うからね

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d87-dLdH):[ここ壊れてます] .net
何の教育も受けてないけど
単語がわかるようになれば大筋で掴めるようになった

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-COvk):[ここ壊れてます] .net
まあ成長してからの英語学習の時間って無駄といえば無駄だな
幼少期にネイティブ英語に晒されてた人間には一生かかっても勝てない差がつけられてるし
映画の聞き取りもネイティブとの雑談も何不自由なく行える日は来ないだろう

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66a9-2m22):[ここ壊れてます] .net
高度な英語読解力を持つ人間でも読解力に見合っただけのライティングは出来ないからね
伊藤和夫が英語書けなかったのは有名だし

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>613
英語力低い奴のが少し英語わかるだけで英語出来ると思い込めるから下手に英検一級とか取ってるやつより自信持ってる

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ebb-2wiP):[ここ壊れてます] .net
まぁとはいえ、出来ないのは基本的に前提がズレてるだけの可能性も高いけどな

すっげぇ単純な話し、学んでる時間がそもそも全く足りてないだけの奴が大半ってのが正しそうなのがなんともね

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d87-dLdH):[ここ壊れてます] .net
英語圏に滞在して
日常で使う単語を1000個くらい覚えれば何とか行ける

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-COvk):[ここ壊れてます] .net
勿論英語の記事とか字幕やらを読めるくらいの能力はあると凄く役立つと思うが
何十年かけて極めようとしても10代までを英語圏で過ごしたような人間には弾き飛ばされるのが現実的

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>615
ライティングスピーキングは日常的にアウトプットしないとどんだけ知識だけ吸収しても絶対上達しない
Redditにも稀に英語出来る日本人いるけど9割以上海外長期滞在者とかハーフとか日系人
純ジャパで自然な英語書けるやつは本当に少ない

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 394e-YJi7):[ここ壊れてます] .net
ネイティブ言うけど帰国子女と現地のやつ喋り方単語の選択全然違うくねーか
というかアジア系全般

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-ksNJ):[ここ壊れてます] .net
>>612
白人女性とかは肌の汚さを厚化粧で無理やり隠すから歳取った時のシワが尋常ではないのよ…
太りやすさについては体格によるところが大きいよね
高カロリーぱ勿論だけど、牛肉メインに食べてると油によって健康を保つのが難しくなる
日本の場合はまず魚を気軽に食べれる環境あるのが世界の中でもトップクラスに強い
冷凍技術、鮮度を落とさないように出荷するシステムは海外の追随を許さない
あとは牛肉ではなく豚肉をよく食べる風習あるのもいいね
豚の油は牛とは似て非なるものだから

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-JoGj):[ここ壊れてます] .net
>>22
日本語すら訛りがひどいと理解できないからな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d87-dLdH):[ここ壊れてます] .net
日本語ネイティブ同士でも会話が通じないヤツなんてたくさんいるし
臆せずコミュニケーションすれば大抵は通じる

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79a2-ucij):[ここ壊れてます] .net
鞘師里保の経歴

PerfumeやBABYMETALを生み出した広島アクターズスクールという芸能スクール出身
当時からダンスには定評があった

2011年、小学6年生12歳の時にモーニング娘オーディションに合格する
https://youtu.be/p3EZf1gCHYQ

2014年モーニング娘のニューヨーク公演
https://youtu.be/FNlUs0_71ZE
15歳の鞘師里保は全く英語が喋れずカタコトレベル

2015年17歳でモーニング娘を卒業し単身ニューヨークにダンス&語学留学
日の出高校通信制に通ってたが、おそらく高校は中退してニューヨークに留学したと思われる
留学時代の鞘師里保
https://youtu.be/WrUwbpt-igM

留学してから約2年で日本に戻ってきた鞘師里保はTOIEC820点のレベルになる

現在24歳の鞘師里保はNHK教育で毎週木曜日午前10時から英会話コミュニケーションの番組を持っている
https://youtu.be/KibUTW_fjFc

今日も木曜日だから放送あるよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-COvk):[ここ壊れてます] .net
むしろネイティブは変な英語でもわかってくれるパターン多いよな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>625
むしろ二年いてもTOEIC820点レベルってショボくね

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da2-opCB):[ここ壊れてます] .net
>>582
スピーキングのセッションがどうしても人が判断しないといけないので公平性が保てない可能性があるかららしい
つまり裏口とかし易くなるってことやな

知り合いの大学教授共は入学後にはIELTS一択で英語教えるべきだって話してたな
総合的にみて最も利便性が高いようだ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d87-dLdH):[ここ壊れてます] .net
お前らだって外国人がカタコトの日本語で話しかけられても蔑まないだろ?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad27-57Du):[ここ壊れてます] .net
そりゃそうでしょ
ゴルフの本を読んだって一回もクラブ握ったことなけりゃうまく打てるわけない
知識は知識だ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-ksNJ):[ここ壊れてます] .net
習うより慣れろ、だね

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>629
目標がカタコトで日常会話できるとか旅行先でなんとかやっていけるレベルなら簡単だが
ネイティブの大人とハンデなしで話すレベルまで行くのは日本人にはメチャメチャ難しい

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea02-T2pD):[ここ壊れてます] .net
TOEICは単語の範囲だって偏ってるしどこまで行っても英語クイズで日常に活用するものではないだろ?

先々日常のやり取りに使うつもりなら小学生に混じって英検やった方がまだええで

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaa2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>627
今までほぼ英語勉強してなくて2年ならすごいだろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a87-qXZl):[ここ壊れてます] .net
楽天が全社的に英語教育してるけど、あれなんのためにしてるのかって、ベトナムとかアジア圏からのソフトウェアエンジニアの求人が大きな理由
楽天だけでないけど、今の日本の新興のit企業ってアジア圏の外国人労働者が大量にいる
楽天はtoeic800がノルマらしいけど、当然800じゃネイティブには程遠いわけだけど、エンジニア間で意思疎通できればいいんだから800くらいあれば事足りる

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2e-jm1v):[ここ壊れてます] .net
          ,.-、    ,-、
         i.n l   | n l
          .|l l | _,i | | |
        ,i        ヽ
       /      、_,    ヽ
         l  `´, .-. 、     l いっぱい聞けて、いっぱいしゃべれる~
         ヽ  ヽ ̄フ    /
        丶、_ ̄ _,/
         (  ,. - 、   ヽ   ))
          ) 、 ([N],i P ノ
     ((   ゝノ  ̄   ヽ)
            /   _   l
            |__ノ´   `ー'

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a87-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>634
すごくはない
だいたい普通2年も語学留学なんかしない
ただ、820にも行かない、全く英語の勉強せずに語学留学する人も多い

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d87-dLdH):[ここ壊れてます] .net
いまのアメリカとか移民訛りが増えすぎてネイティブな発音とか誰も気にしてないよ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaa2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>637
すごくないとする理由がわからんが
留学帰りのTOEICスコア平均点とかあるんか?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa87-4mx2):[ここ壊れてます] .net
ジャップは大卒でも英語喋れないからな
よく外人が呆れている

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e56-WsmL):[ここ壊れてます] .net
ハリウッド映画って聴き取りやすいだろ…

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-dGer):[ここ壊れてます] .net
古い映画なら大体聞き取れるのは何でなん?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaa2-ampZ):[ここ壊れてます] .net
>>144
タモリのカローラに乗せてもらった記憶ありそう

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa87-4mx2):[ここ壊れてます] .net
洋ゲーでも英語が標準語になっているぞ
まあ、空気読まずに日本語で書き込む奴もよくいるけど

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-rxz5):[ここ壊れてます] .net
>>610
>>612
腋臭は東アジア人だけが遺伝的に特異に少ないのと欧米は臭いの原因になる動物性タンパク質と脂肪の摂取量が多いから
肌はメラニン色素の少なさに拠る紫外線ダメージと乾燥した空気による劣化
日本でも日照が少なく冬に降雪で湿潤な日本海側の女性の方が肌が綺麗と言われている
足臭は靴文化
ちなみに水虫をathlete's footと言うのはアスリートが走って蒸れ蒸れの靴履きっぱなしでなりやすいから

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-bUNU):[ここ壊れてます] .net
たとえば20歳から英語圏に住んで40年くらいずっとネイティブのコミュニティにいた人はどのくらいの能力なんだろうな
それでもネイティヴとは高いハードルがあるのか?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea56-wgkZ):[ここ壊れてます] .net
英検1級はネイティブ外国人でも無理だって言ってた
一度も聞いた事の無いワードのオンパレード

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>647
だからそれ絶対嘘だろ
英検一級のリーディング8割以上取れたしいまも単語の勉強してるけどreddit見てたら毎日のように知らん単語あるから(スラング抜きで)
ソース
https://i.imgur.com/nrON9F6.jpg

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>648
編集し忘れてリーディングとライティングがゴミなのバレた><

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-Qwv9):[ここ壊れてます] .net
日本人で日本語検定受けるやつおらんだろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-04aw):[ここ壊れてます] .net
全くってことはないだろ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d87-dLdH):[ここ壊れてます] .net
つか
日本語の会話すらまともにできないのに英検とかクソ能力だろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
リーディングC1レベルの奴このスレに他にいる?w
しかもこれ一年前だからな
多分次は満点取れるわ めっちゃ語彙力上がってるし

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d87-eKO8):[ここ壊れてます] .net
留学中バイト先でネイティブの注文聞き返すの恐怖だった
スマホのボイスレコーダーおすすめ
注文取りに行くときに録音して、仕事終わった後に音声全部ディクテーションすれば聞き取れるようになる
映画も同じ感じでやればかなりリスニングスキルあがる

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd0a-RyNW):[ここ壊れてます] .net
英語で難しいなんて言ってたらドイツ語やロシア語やヨーロッパ言語学んだら発狂するぞ
スペイン語だけは英語より聞きやすくて習得早いかもしれんが

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-g98T):[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本の航空無線は聞いていてわかるのにネットで海外のやつ聞いても何言ってんのか全然わからん

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(千葉県) (ワッチョイW 7906-4Yck):[ここ壊れてます] .net
>>508
最後のやつネイティブが言ってるの聞いたことあるけどなあ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d973-dOLR):[ここ壊れてます] .net
5年前に取った895で止まってるわ
それでもケンモメンの中では最上位だろ
ちな映画は半分ぐらいしか聞き取れない

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9d2-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
親父も俺も学生時代に英検一級とったけどなんで難しいって言われるのかわからん

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>657
そのネイティブがアホなだけやろ
そのへんのこういう会話だけ切り抜いても一級の単語めっちゃ使われてるやん
https://i.imgur.com/U1C1PZe.jpg

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
思って無いけど決めつけて否定するクセが文書に現れているだけかな?

国勢調査でアメリカの成人2.6億人のうち3200万人は読み書き出来ないらしいよ。州ごとの教育格差も日本より大きいだろうから、「全ての英語ネイティブが英検1級で出てくる単語を知っていると言えるのだろうか?」
https://www.google.com/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18654817/

ワシントンでは19%が新聞読めないみたい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(千葉県) (ワッチョイW 7906-4Yck):[ここ壊れてます] .net
>>660
アメリカ一流大卒だったよ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-1C/l):[ここ壊れてます] .net
字幕付きのドラマや洋ゲーで勉強すればええんとちゃう
ライフイズストレンジとか

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaaf-okkI):[ここ壊れてます] .net
>>657
これポルノ女優だけどw
prolific知らないからな

ttps://brightestyoungthings.com/articles/porn-week-lily-labeau-interview

BYT: Fifty? That’s prolific.

Lilly Labeau: Prolific? What does that mean?

BYT: That means, umm, productive.

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d973-dOLR):[ここ壊れてます] .net
ネイティブって聞くとすごい気がするがピンキリだからな
スレタイしか読めない知障モメンでも日本人のネイティブなのである

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>661
2.6億のうちの3千万ってまともな教育受けてない移民とか最下層だろ
あと日本人の英語力のレベルを証明してる別のサイトあったから貼り付けとくわ
https://www.google.com/amp/s/nisai-british-onlineschool.com/blog/cefr/cefr-level/amp/

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>662
具体的になんの単語を知らないと言ってたの?
少なくともパス単に載ってるレベルなら八割以上は日常的に見るだろ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d83-vPhC):[ここ壊れてます] .net
19歳~31歳までアメリカとカナダで過ごしたけど最初の1年はほとんど喋れんかった
半年くらいでなんとなく聴き取れるようになったがとにかく語彙がないから思うように話せなくて常に辞書を持ち歩いてた
頭も耳も悪かったから自分なりに印象付けてまず単語と意味を覚える、その単語を使って自分なりの短い文を作って覚えるとかそんなんやってた
帰国して10年以上経つけどもう聴き取れない喋れないかも知れない

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7905-yOki):[ここ壊れてます] .net
偏差値40の高校を中退した従姉妹がオーストラリアに語学留学行って
英語身に付けて現地で20年近く住んで働いたり結婚してたりしてるから若い時に外国行って実践するのがいいのかもな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(千葉県) (ワッチョイW 7906-4Yck):[ここ壊れてます] .net
>>667
具体的な単語は言ってないけど日常生活では出てこない専門的な単語が多くてわからないって言ってたかな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>670
そいつ一流大学卒なのに本とか論文とかニュース読まないのか?
裏口入学じゃね?
英検一級じゃネイティブの平均語彙数の半分も要求されないぞ
https://i.imgur.com/kgrQgD5.jpg

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>666
もしかして>>647の文章を「見たとき」に「全て」の英語ネイティブでも英検1級で出てくる単語を知らないって受け取ってないか?

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d973-dOLR):[ここ壊れてます] .net
>>668
インプットは現地に行く前に死にものぐるいで一通りやるのが鉄則よ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 110d-Rj6e):[ここ壊れてます] .net
この手のスレはホンモノがくるから面白いよな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(千葉県) (ワッチョイW 7906-4Yck):[ここ壊れてます] .net
>>671
いや知らんけど。なんでそんなに喧嘩腰なの?
語彙数は多くても被ってない範囲は知らなくて当然じゃないの?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>675
英検一級実際に受験して英検一級のリーディングが雑魚なことを知ってるから信じられん
確かに法学用語とか医学用語も出てくるけど基本中の基本みたいなのしか出てこねえし

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d83-vPhC):[ここ壊れてます] .net
>>669
カナダ住んでた時に語学留学で来た30歳過ぎの女性と知り合って話をしたけどその人も中卒だった
でもカナダ人男性と結婚して10年以上カナダに住んで働いて今や英語ペラペラ

>>673
本当そうかも知れんね
自分はそれこそIs this your pen? No, This is my father!!とかそんなレベルの英語力なのに「なんとかなるだろ」と勢いで行ったから最初はめちゃくちゃ苦労した
でも楽しかったなあ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaa2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
英検一級のリーディングはそうでもないが
純粋に単語だけの問題になると難しかった
後者の問題が難しいと感じるネイティブはおるだろう

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>674
たぶんこの人、言語学板とENGLISH板にちょくちょく現れる人なんですよ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>678
単語こそ簡単じゃね
だって選択問題やん
使いこなせなくてもなんとなく分かれば答えられる

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaa2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>680
選択するならそうかもしれんが
純粋に意味だけわかるかってなるとだめだろう

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66a9-2m22):[ここ壊れてます] .net
英検一級は語彙問題が一番難しいけど配点が低いから捨て問扱いされてる
英検一級マニアはここを完答できるかどうかが全てらしい

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eaa2-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>682
俺は完全に捨ててた
一級の単語帳使ってなんとか覚えようとしたが無理だった
あれはほんとに難しかった

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>681
そうなのか? まあ難問があったとしても一部だろ
出た単で一万以上単語解いても分からない単語に日常的に出くわすからいまいち信じられん

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM6a-oSOZ):[ここ壊れてます] .net
English isn't hard at all you dumb fucks

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4987-rONL):[ここ壊れてます] .net
アメリカ人の下位30〜40%ぐらいの教養の無さは日本人にはなかなか想像できないほど悲惨だから、
「英検1級の単語はネイティブでも知らない」みたいなのって論じるだけ不毛だよなと思う

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-rxz5):[ここ壊れてます] .net
>>655
ドイツ語は単語の成り立ちが漢字の熟語に似てるところと英語やフラ語からの借用語が多いところは易しい
初めにあらゆる名詞の性別を覚えないといけないけどパターンに気付けば途中から勘でイケる
万が一性別を間違えて格変化がおかしくてもネイティブのドイツ人なら必ず訂正してくれるw
あと接続法は英語の仮定法より簡単な気がする

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79a2-ucij):[ここ壊れてます] .net
野中美希の経歴

2歳から10歳までアメリカに住んでいた帰国子女である

アメリカにいた頃はギフテッドクラスに在席していた天才である
https://ameblo.jp/mm-12ki/entry-12336355157.html

2014年15歳の時にモーニング娘オーディションに合格する

これは2015年の映像だが英語はペラペラてある
https://youtu.be/wL0dXpyO0uk

プロバスケット選手に普通にインタビュー出来るほどの英語力である
https://youtu.be/lmVim-His88

それなのに野中美希の英検は2級止まりである
本人いわく凖1級は専門的な単語が多くて帰国子女でも難しいとのこと
凖1級合格には5点足りなくていつか受かりたいと思ってるとのこと
なお現在野中美希は早稲田大学の現役学生である

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d87-eKO8):[ここ壊れてます] .net
英語聞き取れないって言ってる人はディクテーションを軽視してる気がする
特にディクテーションはクソ時間かかるけど効果抜群
シャドーイングより絶対良いと思うわ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5bf-+yo2):[ここ壊れてます] .net
今はdeeplあるし
英会話が求められるのかもな
それすら即座に和訳される世界が来るかも

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-5EPa):[ここ壊れてます] .net
>>688
こんだけ教育資源ぶちこんだのに早稲田止まりの○○○○ってこと?
寄付でもしたほうが良かったんじゃないの

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 798f-yJ+f):[ここ壊れてます] .net
英語喋れるけどTOEIC 750 点しかとれんかったわ
リスニングはほぼ満点だったんだけどリーディング読む時間なさすぎ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a63-qsEX):[ここ壊れてます] .net
1日五時間聞くのを一年やってれば少しは向上するよ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ecd-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>692
あの程度の英文読めないって文法とかメチャクチャだろ
初めて受けたときノー対策でR435だったわ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd0a-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
>>693
無職しか無理だろ5時間とか

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6a2-c710):[ここ壊れてます] .net
言語は子供脳みそじゃないと覚えられないようにできてるだろ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-omjw):[ここ壊れてます] .net
そりゃ状況設定を知らないからだろ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5df4-okhn):[ここ壊れてます] .net
よく考えろ
日本映画でもセリフ聞き取れるか?無理だろ
つまりどんだけ勉強しても無駄

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a40-tKM1):[ここ壊れてます] .net
母音をつけないやり方教えてくれ天才たちよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2e-Sd1M):[ここ壊れてます] .net
アメリカ人はオーストラリアの英語聞き取れないから字幕つけてみてんだぞ

インドの英語なんてそれこそ独自言語だし 英語の奥深さ舐めんな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
結局は再現性が高い方法論としては
TOEIC850~900とったらTOEFL/IELTSへ移行してゴリゴリ受験勉強する事

これは、大学入って時間ある時にやるべき事だよね
一度スコア出せるようになれば、戻すのはそれほど時間かからんから

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4987-rONL):[ここ壊れてます] .net
TOEFL109点でリスニング29点だけど英語圏youtuberが複数人で喋ってるのとか何も聞き取れない
ドラマや映画は2000年代以前のものは割と聞き取れるけど、
直近10年ぐらいのものは不明瞭に発音する演技がトレンドになってきてめちゃくちゃ聞き取りづらい

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaa2-o07m):[ここ壊れてます] .net
必死にTOEIC900点取ってもGoogle翻訳あるからあまり意味無い説、は正しいのか?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>703
あまりがどれくらいを意味してるのかによるが
あほよりは翻訳サイトもうまく使えるぞ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79a2-ucij):[ここ壊れてます] .net
英検とかTOIECって全く意味ないってスレなのにまだ分からないの?
英検1級でもTOIEC900点でも留学してたり帰国子女だったりする人間には勝てないんだよ
留学経験のない奴はネイティブの小学生との会話でもスムーズにいかないから

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
TOEICからTOEFL/IELTSでゴリゴリ受験勉強しておけば
英語圏へ行く準備は終わり

国内でやれる事で再現性が高い事はそれくらいしかなく
外資系企業で上司と話すために英語が必要とかいう人は
英語のプライベートレッスンなり受ければいい

国内で出来る準備だけしとけばいいんじゃね?といつも思ってる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
TOEIC900点は本格的に英語を学ぶためのスタートラインでは………

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-uW6I):[ここ壊れてます] .net
英語喋れる人はシンプルにすごい
あれは努力しないと喋れるようにならない

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>705
英検一級取れるくらいの下地あれば少し留学したらすぐ話せるようになるけどな
基礎が全くない状態で留学したやつより何倍も習得速度が速い

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79a2-ucij):[ここ壊れてます] .net
ちゃんと動画を貼って説明してんだけどねぇ
習うより慣れよ
英語の知識なんてゼロでいいからまずは英語圏に留学しろよ
海外一周旅行でもしてこいよ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79a2-ucij):[ここ壊れてます] .net
>>709
これ読んでごらんよ
https://dot.asahi.com/amp/dot/2021040700061.html
留学しても初めの3~4ヶ月は全く話せないレベルだったのに今ではNHK教育で英語のMCをするレベルになってる
1級取るまで国内で勉強するより留学するほうが早いって

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-oKyH):[ここ壊れてます] .net
>>702
どんな背景で不明瞭発音がトレンドになってるの?
どうせ吹き替えるんだからって開き直ったのかな。
大学で演技専攻した俳優が減っているとか。
多様性とかに配慮して標準語でなくてもよくなったとか

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
英語スレっていろいろな人がいるから話が混線するんよね

大多数の人は留学なり実際に使う準備のため
TOEICで850~900くらいとったらTOEFL/IELTSをゴリゴリ受験勉強すれば良い

留学や実際に使う時はギャップはあるけど、それはTOEFL/IELTSで準備しておけば
基礎的な英語力はTOEFL/IELTSの受験勉強で獲得してるから対応できるのは
今までの数々の日本から米国へ留学した人たちが証明してる

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>688
このレベルで話せるって言えるなら楽だろうな
こいつらドイツ人だけどこのレベルを想定してたわ
https://youtu.be/2ARRvHKHRVE

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 66a9-2m22):[ここ壊れてます] .net
アメリカは非ネイティブが多い国だから
テレビでもそういう人たちが分かりやすいようにはきはき喋るようにしてるんだけど
映画なんかは自然な演技に走るから聞き取りにくい言い回しが多い
昔の白黒の映画とかだともっとわかりやすい英語喋ってるからな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
LAの人や黒人はトロい話し方するよ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-3wa7):[ここ壊れてます] .net
>>711
二年留学してもTOEIC(ネイティブにとって小3レベルのテスト)820点レベルで英検一級取れるような語彙もリスニング・ライティング力もないならたかが知れてね
お前の話せるの基準が低いんだよ
英検一級持ってたら半年でこいつより話せるようになるわ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4987-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>712
詳しい背景は知らんけど、ググったらネイティブすら字幕つけないとよく分からなくなってきてるという記事やredditのスレがいっぱい出てくるな
これとか
https://www.reddit.com/r/movies/comments/r75qib/interesting_article_on_why_movie_dialogue_has/

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6664-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
米マスター持ってて、一級無勉でとったオレがマジレスするけど、一級は一次で出てくる単語はエグい。あまり見かけないようなレベルの出してくる。二次は会話だからチョロかった。

一級は試験勉強対策してとるものじゃなくて、英語力が高い人がとるもの。

で、映画だけど、100%は無理だなぁ。アクション映画とかは平易な英語使ってるなぁとは思う。
米人からは英語うまいね、とは言われるけど、
英語は勉強しだしたら、キリがないよ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 05:52:25.51 ID:J+BcDU2/0.net
絵合わせならぬ文字合わせしてるだけだもん
人間Google翻訳にでもなろうとしてるのか?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 05:52:37.32 ID:8zyr06f80.net
>>716
あれはebonicsって言われてる黒人英語。
オレも何言ってるのかわからない

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 05:54:20.09 ID:gDwiNgZw0.net
>>717
いやいやもう1人の帰国子女のモーニング娘の野中美希もTOIECは792点だから
NBAの選手と会話が出来るレベルでもTOIECの点数はその程度なの
話せるのとTOIECの点数は別問題なんだよ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 05:55:33.41 ID:8zyr06f80.net
フワちゃんとか英語上手いって言われてるけど、オレからすると下手だよ。
典型的な日本人発音

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 05:55:53.11 ID:J+BcDU2/0.net
あんなのでも歌手だから修得は早いんだろうね発声してナンボだからね

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 05:57:41.17 ID:4WCUcijQ0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺は英検一級レベルだけど
BBCとか普通に聞き取れるぞ
ロシア語ではプーチンの演説を聞き取れる

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 05:57:41.81 ID:RUfAfv9T0.net
聞き取れないならそりゃ聞く量が足りないんだよ、当たり前の話だ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 05:58:22.02 ID:1veelGKuM.net
>>722
792って
とりあえずお前がTOEIC受けたことすらないのは分かったわ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 05:58:57.80 ID:1veelGKuM.net
しかもよく見たらずっとTOEICのことTOIECって書いててワロタ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:00:40.17 ID:gDwiNgZw0.net
そりゃそうだよ
俺のレス見たらただのハロヲタだと分かるだろ?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:02:10.48 ID:gDwiNgZw0.net
TOEICの点数は795点の間違いだったわ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:02:42.55 ID:1veelGKuM.net
>>729
TOIEC君レベルからしたら>>688レベルでも英語ペラペラだと思ってしまうのは分かるわ
英語分からないやつはとりあえず発音がそれっぽかったら英語話せる認定するからな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:04:11.38 ID:YIL+x8S8a.net
>>714
微かにドイツ語訛り感じるぐらいでスピードはありオーストラリアより遥かに聞き取り易い
相撲部屋のモンゴル人の日本語並みだな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:04:54.07 ID:8zyr06f80.net
実際の会話って言葉だけでしてるわけじゃないんだよ。表情、身振り、持ち物とか組み合わせてしてるんだよ。だから、意外となんとかなるもんなんだよ。まぁ、米で初めて米人に電話しなくちゃならなくなった時、マジにナーバスになったけどw

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:08:34.08 ID:gDwiNgZw0.net
>>731
普通にワールドNHKとかでもmay.Jとかと一緒に海外に英語で発信してるんですが?
それを否定するお前の英語力のほうが明らかに偽物じゃん

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:09:54.63 ID:1veelGKuM.net
>>734
まあ少なくともTOIEC792点くんよりは英語について知ってると思うよ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:11:37.82 ID:J+BcDU2/0.net
話せる話せないのゼロイチで考えてるからいつまで経っても話そうとしないんだな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:13:49.12 ID:AL234woXd.net
>>1
根拠貼れよタコ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:15:00.50 ID:u7+MHTvy0.net
犬や2歳児がいきなり映画のセリフ理解しろ言われても無理やん
自分を犬か2歳児だと思って単語や2語を聞き分けて
そっから真似して行けばいいよ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:23:16.85 ID:Jctne7rU0.net
まずスレタイの日本語がおかしい

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:25:29.19 ID:J+BcDU2/0.net
面接をどうクリアするかだけど基本はペーパーテストじゃん

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:28:11.78 ID:/+yVxa8OM.net
>>409
どのyoutubeか教えて

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:33:01.92 ID:WmS/JmRFa.net
>>389
まぁ、日本語でも「袋は必要ですか?」ではなく単に「袋は?」って言う店員さんもいるからなぁ…

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:36:42.98 ID:L2ETkYCL0.net
>>169
ドイツ人ポルノ女優

英語
ttps://youtu.be/gVwUXbZnU54

ドイツ語
ttps://youtu.be/fODi51D397Q

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 06:39:10.28 ID:TqT6dChP0.net
というか、自分の胸に手を当てて少し考えればわかりそうなもんだけど、完全に正しい日本語を使えてる人なんて日本人のみで見ても1%も居ないだろうし、日本語の細かい文法や使い方なんて日本人ですらほぼ知らんだろうからな

それでも日本語での意思疎通で困る事はほぼ無いんだから他国の言葉も同じだとわかりそうなもんだがねぇ
特に英語なんてネイティブより非ネイティブのが遥かに数が多い言語なんだしネイティブ級になれないとか言ってる奴に至っては単なるやらない言い訳でしかないやろ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaaf-XgEJ):[ここ壊れてます] .net
橘玲
日経「日の丸ジェットの挫折2」
2016年に当時の社長が決断した海外技術者の大量採用で、打ち合わせや資料が英語になり、ついていけない日本人社員が続出。
「三菱重工の人と雑談すると外国人技術者の不満ばかりだった」という事態に。

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1151-Lty2):[ここ壊れてます] .net
アメリカ英語はマジで聞き取れない
意味不明

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75a2-l0DW):[ここ壊れてます] .net
エリザベス関係で、イギリス英語は割と聞き取れることがわかった
アメリカ英語の時点で訛ってんだな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d70-kAfd):[ここ壊れてます] .net
いや流石に今のTOEICで990取れるなら聞き取れないとおかしいだろ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>748
ケンモジジイは最近の難化傾向をしらんのや

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de9e-OdF3):[ここ壊れてます] .net
外国語はペラペラを目指す以外は、もうやり込むのは時間の無駄だよ。

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:26:55.04 ID:E93GMfdb0.net
ネイティブのバイリンガルの人はまずスピーキングから練習しろって言ってたな
考えたら俺らも日本語話す外国人見る時
発音の完璧さ=日本語の上手さって思うしね

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:28:26.60 ID:u5rN1MHP0.net
邦画でも早口だったりボソボソだったりで何言ってるか分かりづらい事あるし非英語圏の人間が洋画を英語でそのまま観るのは大変そうやな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:31:05.10 ID:1KL/Pu1s0.net
全然てことはないだろうけど確かに別ものだからな
映画とかを字幕で観るとそんな使い方するんだみたいなの多いよね

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:33:06.69 ID:zCiVPvM40.net
>>752
エンタメ映画はわりとハキハキしゃべるけどね
サイコホラー系とかだとぼそぼそだけど

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:35:54.16 ID:T9BtRRxSM.net
英語の教師にLとRの聞き分けをテストして間違えたら交代で😎

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:37:17.54 ID:BkRYLBZCd.net
文字にしてくれれば理解できる
リスニングは問題みたいに
ゆっくり、はっきり大きな声で言ってくれないと無理

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:41:58.01 ID:+Xg5ma/jp.net
でーじょーぶだ
強制的にやらざるを得なくなったらすぐ覚えるから

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:44:10.83 ID:66IZ0XNP0.net
各種英語試験のあんなハキハキと言い間違いもなく話される英語が聞き取れないなら日常会話も映画も聞き取れるわけがないのよ
TOEICなら対策とか設問先読みとか抜きで満点余裕になってからでないと土俵にも立ててない

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:44:13.91 ID:ny5/xIEu0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>499
それは母音脱落だよ
むしろcantでæの母音が脱落することはないから区別しやすい

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:45:06.88 ID:RWwZ2lYjd.net
twitterで勉強してるけど1文が長すぎて主語どこまで?っておもったり
主語なくて誰?ってなるんだけどどうすればいいの
お受験英語とはなんか違うの

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:46:03.31 ID:+Xg5ma/jp.net
>>758
なんつーか、お疲れ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:46:59.91 ID:pzNXqN51M.net
>>760
それ徹底的に文法身につけて英文読みまくったら自然と分かるようになるよ
どっか省略してたりすることはあっても五文型から逸脱することは絶対ないから

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:47:38.34 ID:THAksRFQd.net
>>756
ネイティブの発音が聞き取れない
日本に来ている中国人とかネイティブじゃない人の英語の方が聞き取れたりする

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:48:42.61 ID:tTHUVpywd.net
メリケンの5歳児だってペラペラだろ
全く別物だよ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:50:50.32 ID:pzNXqN51M.net
>>760
参考までにどんなツイートが分からないの?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:54:27.19 ID:1KL/Pu1s0.net
赤ちゃんがいるけど、やたら同じ言葉を繰り返すよね
多少はフレーズも喋る
発音は全然だけど
で、同じ状況が起こった時に、そのフレーズを繰り返してるよ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:56:37.78 ID:imt3Wpr50.net
>>1
んな事ない
3割くらい聞き取れるやろ
3割分かっても何も分からんのやけどな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:00:07.70 ID:J+BcDU2/0.net
そもそも発声してなかったりするしな
映画ドラマみたいな一発で意思疎通なんて無理だよ聞き返しの応酬よ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:00:11.62 ID:DA4Q7qe70.net
>>764
日本語だと5歳くらいだとまだサ行とかラ行、りゃりゅりょの発音が苦手だったりするけどそういうの無いのかな?イの段+アがヤになってたりする場合もあるけど

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:01:59.53 ID:+Xg5ma/jp.net
ていうか単に耳が悪いだけでは?
そんだけ勉強しても映画や音楽の英語聞き取れないのおかしいだろ
俺無学な人間だけど聞き取れるよ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:03:11.03 ID:pzNXqN51M.net
>>770
お前の主観以外でそれ証明できるものあるの?
洋画聞き取れて理解できるレベルならTOEIC900位余裕だよな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:05:21.96 ID:DA4Q7qe70.net
>>770
あなたの耳と音感と音を再現する能力が高い可能性

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:07:49.13 ID:axXr3j/b0.net
俺の親父は40年以上海外で暮らしてるけど
現地生まれでネイティブの俺には一生勝てん
そういう事だから諦めろ、むしろそこまで良く頑張った

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:09:51.50 ID:KC2HdJTq0.net
学校英語 「アズ スーン アズ ポッシブル」
一級英語 「アズ スー ナ パシバー」
ネイティブ 「ア スーナ パッ」

こんな感じだろ
難しいと言うより慣れ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:11:15.51 ID:+Xg5ma/jp.net
>>771
トイックなんぞ知らんわ。どうでもいい
外人風俗で英語で盛り上がれるかどうかに関係あるかその資格?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:12:47.46 ID:pzNXqN51M.net
>>775
>>456じゃんw

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:12:51.47 ID:J+BcDU2/0.net
>>773
ジャップじゃねえのかよ日本語うめぇな!

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:14:32.46 ID:uCCtBdE60.net
割と出る話かと思ってたけどイギリス英語とアメリカ英語の違いの話が無いんだな
今時はアメリカ英語を聞き取れてこそのリスニングって感じなん?
聞き取る分にはやっぱりイギリスの方が全然マシなんだけど役に立たんのか?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:15:22.99 ID:tEWxgwVva.net
モンゴルから来た力士は数年でそこそこ日本語を話す
アメリカに行った日本のプロ野球選手はなかなか話せない

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:16:15.63 ID:pzNXqN51M.net
>>778
てかニュースレベルのスタンダードな英語ならアメリカ英語もイギリス英語も関係なく聞き取れるだろ
役に立たないってイギリス英語満足に聞き取れる位ならアメリカ英語も充分に聞き取れるわ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:17:34.60 ID:BtAL1thyd.net
モンゴル語が日本語に似ている以外にもあるのかね

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:17:38.00 ID:UnaR1ILH0.net
>>778
米語の方がフォニクス教材が揃ってるから簡単

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:20:59.35 ID:h1f/cSd30.net
ヒアリング聞き取れるならわかるやろ
会話はあんなんが続いてるだけじゃん
単語力と量こなしゃいいんじゃね

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:22:49.14 ID:kIaouKpJM.net
>>55
ドラマでもゲームオブスローンは難しかったぞ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:25:11.63 ID:8U/o38Lw0.net
>>779
モンゴル語も日本語も膠着語だからじゃないかなと思ってる
それとやはり10代半ばから部屋住みで寝食共にしてるのは大きい
英語は屈折語で日本語から遠い

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:26:58.93 ID:k5gI+ItO0.net
TOEIC945だけど全くその通り。映画なんて全くに近いほぼ分からないです。知らない単語が出てきてそれ考えているうちに自己崩壊してる。

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:28:12.77 ID:P1ZMpd1+M.net
>>786
英語力ある程度身に付いてるやつ程自分の実力が分かるよな
逆に初心者ほど自信ある

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:28:57.07 ID:ZHe2dhig0.net
あっちは読み書きできない人もたくさん働いてるからなー

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:29:25.87 ID:i6QZigu1d.net
タイムをスラスラ読めるようになろう

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:29:42.23 ID:Fexyq86wr.net
イギリス訛りだのオーストラリア訛りだのが一般的に認められてるクソ言語

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:30:26.91 ID:kl9vi0i7p.net
日本人がなんで英語話せないかよくわかるスレ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:30:53.17 ID:ZHe2dhig0.net
インド訛りはわかりやすい

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:34:34.54 ID:3AYvg2lg0.net
喋らないとだめ
ジャップはジャップの英語にホント細かくて煩い
文法ガー、発音ガー、
やかましいクソどもが殺すぞ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:34:34.67 ID:h1f/cSd30.net
聞く話すはどんどん実践するしかないだろ
英文読んでても読む力しかつかん

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:40:59.81 ID:iLh8IT6i0.net
アメリカ映画は聞き取れない
イギリス映画は聞きやすい

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:42:58.83 ID:eE6YlDuAH.net
Tell me about itとかBeat meとか、意味わかる?
簡単な単語の言い回しが一番難しい

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:43:01.11 ID:y6ODDA4U0.net
流行りの言い回しとか新語とかどんどん出てくるから結局向こうの文化に日頃から触れてないとスムーズにはいかんよね
引きこもりが日常会話できんみたいに

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:46:11.78 ID:qmWRri+50.net
ネットだと1級か900未満は人権ないような扱いだけど、
一般的には2級か700あれば「英語できる人」だからね?

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea97-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>787
留学してたオレから見ても、よく日本から出たこともない人が英語が聞き取れる、イギリス英語は聞き取れるなんて言えるなぁって思う(苦笑

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3a-62C8):[ここ壊れてます] .net
英語圏1年以上住めば上達するよ
周りに日本人いなかったから4年で割と聞き取れるようになった
でも政治ニュースとか難しい単語は無理

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91ca-F3vp):[ここ壊れてます] .net
>>787
ダニングクルーガー効果だね

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-OdF3):[ここ壊れてます] .net
映画やドラマは聞き取るのそんなに難しくないだろ
大体眼の前で起きてることしか喋らんし

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>802
これな
まあ耳が出来上がってない人は多いと思う
ホロENの人見まくってるとジャップにいても簡単に仕上がる

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5d2-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>1
難しく考えるなよ
しょせんネアンデルタールが作った言語(らしいな)だから
ホモサピの脳では簡単に考えた方が理解しやすい

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fae1-+Wio):[ここ壊れてます] .net
むこうで女作るのが一番だと聞くぞ知らんけど

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fae1-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>779
やっぱジャップバカなんじゃね?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a56-rxz5):[ここ壊れてます] .net
>>800
恐らく、TVラジオニュース通じて耳で聴いた単語と新聞やネットニュース読みまくって活字で覚えた単語を脳内で一致させる作業が必要なんだろうな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1f5-+Wio):[ここ壊れてます] .net
心機一転、気持ち切り替えるためにピアス開けたって流れでこの会話になったんだけど
https://i.imgur.com/S6sbEB9.jpg
True. But isn’t that the beauty of itってどういうこと?
ちょっとした言い回し使ったから言いまわしで切り返されたんだけど

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a619-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>808
確かに。でもそれがピアスの味わいじゃないの?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668f-+Wio):[ここ壊れてます] .net
興味あるとやっぱ違うわ
ホロEN出来てから毎日見てたらなんか分かるようになってきた

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39b7-nSDm):[ここ壊れてます] .net
国家公務員総合職試験(キャリア官僚)試験

toeic 600以上→15点加算
toeic 730以上→25点加算

https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/eigosiken.pdf

ちなみにip テストは使用不可

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d45-/v0B):[ここ壊れてます] .net
>>806
さすがにそこは語族の親和性の差なだけだと思うけどな
逆に日本に来る欧米人こそ何年立っても日本語全くダメなやつ珍しくないし

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8d51-OdF3):[ここ壊れてます] .net
日本で商売やってる外国人なんて、来日してから数年経てば普通に日本語で会話できてるじゃねーか
なのに英語が難しいとか、積極的に馴染む努力をしてないだけな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f196-l4B6):[ここ壊れてます] .net
イギリス英語で一番有名なやつ貼るわ
https://youtube.com/watch?v=DbRDRdXr8gg

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-Fh3c):[ここ壊れてます] .net
>>787
普通の映画が難しいなんてレベルじゃ話にならんだろ?
昔、映画で難しかったのはア・フュー・グッドメンとか

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4afb-OdF3):[ここ壊れてます] .net
今って機器使っていくらでもシャドーイングできるから
どの言語でも昔の人よりうまく話すの有利だと思うわ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-gY+9):[ここ壊れてます] .net
ビジネス英語レベルになると
丁寧な言い方だとか婉曲した言い方のオンパレード

言葉を難しくしてマウント取るのは英語も一緒

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
TOEIC900だけど全く話せなくて萎えて勉強やめたわ
会社の金でベルリッツ入れてもらったけど、英語を英語で説明してくるから意味ねえしめんどくさくてやめた

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a54e-U2WP):[ここ壊れてます] .net
現地で10年生活しても聞きとれたり喋ったり書いたりできる気がしないが
子供は普通に出来るようになるのはなんで?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-D4cL):[ここ壊れてます] .net
>>778
ノンネイティブの英語>BBC英語>アメリカ英語
だよなあ
その順にだんだ慣れてくしかねんじゃね
その上にイギリスの訛ってる奴とか強敵がいるんだろうな

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 894d-hlGS):[ここ壊れてます] .net
To不定詞の形容詞的用法とか副詞的用法とかの文法が訳わからんけど、喋れる人はそのへんも余裕なの?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-D4cL):[ここ壊れてます] .net
文法なんて音楽理論と同じで後付けなのよ
そんなん知らんでも真似してれば歌えるようになるんよ…

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-Fh3c):[ここ壊れてます] .net
>>778
そんなん甘いで

American Hillbilly Tries to Translate Scottish Speaker - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=g7kQK2KTt_4&t=2m52s

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a8c-VxgI):[ここ壊れてます] .net
興味本位で聞くんだけど、英検1級で映画聞き取れないって
どのくらいよ?映画も色々あるからさ

https://youtu.be/QeTaNmnwFHo

https://youtu.be/-6iVvepxR-M

https://youtu.be/yOZB6mNqhuA

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-D4cL):[ここ壊れてます] .net
まずは相手が何言ってるか知りたい!
伝えたい!という強い気持ちが重要よ
相手を愛してると手っ取り早い
アメリカの誰かのファンになるとかすれば?
うちの犬は人語を解するよ
生死に関わるからな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-Fh3c):[ここ壊れてます] .net
A Few Good Men – Courtroom Scene
https://m.youtube.com/watch?v=2sLcfQKU_co&t=1m15s

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>821
余裕
この言い方はしない、する、って感覚があるので、文法とか解釈とか通さずしゃべる。
たぶん物量で会得していった。

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-D4cL):[ここ壊れてます] .net
自分が英語を出来るようになりたい!
しかもスマートに、恥かかずに!
みたいな自分大事な邪心あると上達しないわ
日本人の多くはこれでしょ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-OVjx):[ここ壊れてます] .net
>>137
単純に努力だよ
公式の問題集は全部買って解いた
一冊一冊は高いけど、終わってからメルカリで売ったからそんな金はかかってない

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d19-OdF3):[ここ壊れてます] .net
日常会話できてもTOEIC楽勝ってわけでもないし試験と実用は別もんだよな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>829
ありがとう。
やはりトイック用問題集で努力なのか。
小説を楽しみ、メールを交換し、ふつうにニュースも読んでるのに、なぜかトイック問題が時間内に解きおわらなかった。

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-H7Y+):[ここ壊れてます] .net
聴き取れないのにわざわざ字幕版で映画を観る奴はよく分からんわ
ダイレクトに聴き取れるんならそれに越したことはないが、いちいち字幕を読んでたら注意が削がれると思うんだが

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d19-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>813
日本語って割と話やすい言語だと思うよ。苦労してるのは書きだしな
日本人にとって英語は逆で話すのは苦手で書くのできないのはバカ発見器になってる

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-Fh3c):[ここ壊れてます] .net
>>832
マルチタスクが得意かどうかだろうな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5d2-D4cL):[ここ壊れてます] .net
>>832
聞き取れたら字幕要らんじゃろが

本来の俳優の演技を聞きたいとかあんでしょ
今どきの声優崇拝の人には分からんかもだが

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-Fh3c):[ここ壊れてます] .net
聞き取り苦手な人はこのおっさんのチャンネル観ると良さそう

英語 リスニング:この英語聞き取れるかな?(#1) - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=86_CGs0yh90

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a8c-VxgI):[ここ壊れてます] .net
>>826
これは大丈夫だな英語ネイティブじゃないけど
ただこれと同じスピードで話すのは無理だわ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e4e-UGq3):[ここ壊れてます] .net
TOEICとか英検って英語を用いた試験ってだけで
英語そのものを習得するためのものじゃないよな
お土産屋さんで外国人観光客相手に接客してる奴の方が
ガリ勉より口も回るし喋れるよ それでも程度が知れるが

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbd-I/f8):[ここ壊れてます] .net
桐生ココが英検一級やトイック高得点は英語マニアの自己満足言うてたな
型から入る日本人らしいや

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 394e-YJi7):[ここ壊れてます] .net
>>838
まさかそれがペラペラと思ってんの?
日本語だとユタポンみたいな話し方しか出来てないよ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4987-lQFE):[ここ壊れてます] .net
>>839
無教養なネットアイドルが何言ってもなぁ
キズナアイが英語圏YouTuberのAnimeman

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbd-I/f8):[ここ壊れてます] .net
なんでペラペラになる必要があんの?

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4987-lQFE):[ここ壊れてます] .net
>>841
投稿ミス
キズナアイが英語圏YouTuberのAnimemanと漢字の読み方対決したときキズナアイは中学生でも読めるような漢字をほとんど読めなかったが、
あのレベルの奴が「難しい漢字なんて読める必要ない」と言ってるのと同じ匂いがする

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM3e-RP0m):[ここ壊れてます] .net
>>840
ユタポンがアホを意味する言葉として使われてて笑える

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-nCmx):[ここ壊れてます] .net
初代バイオみたいな英語なら
何とか聞き取れそう

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e5c9-OdF3):[ここ壊れてます] .net
しゃべるだけなら、把握している構文と単語を使いまわせばよいので、そんなに文法はいらない。
文法はよくわかっていなかったが、日常会話に不自由を感じたことはなかった。
徐々に使いまわしアイテムを増やしていく感じ。

だが、読みやすく確実に伝わる英作文力を目指すなら、文法もがっちりやるべきだった。
俺はやらなかったので、大人になってから作文やプレゼンで苦戦し、後悔してやり直した。
ロジックの組み立てレトリックの使い方も、わかっていなかったので成人後に学習した。
そもそもの原因が日本語の作文力がなかったことに気づいたときは愕然とした。
日本語作文で鍛えていた人は、英作文学習も速いのでは?

トイックのリーディングは文章をまず読み、それに対する設問に答えていく形式だった。
難問奇問ってわけでもなかったが、問題量が多く制限時間内に解けなかった。
問題文を暗記して、続く設問に次々と答えていけばよいのだろうが、そんなことができるやつは記憶力のよい天才だろと思った。
問題文に戻って確認しているうちに時間切れだ。
日本語で同じ問題を出されても解ききれないだろうと思った。
高得点獲得には反復学習の努力あるのみか。

知らない言語や知らない単語が聞こえて再現できる人は、大人になっても子ども脳なのかもしれない。
脳内活字化を介せず、日本語の音でフィルターせず、そのまんま聞いている。
知らない言語の意味のわからない歌をうたえたり、知らない言語の映画の決め台詞を真似できる人がそれ。
人口の半分くらいがそれ?
そうじゃない人は、日本語に特化した脳内フィルター機能を拡張するような学習方法があるんじゃないかな。

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-RP0m):[ここ壊れてます] .net
>>688
このレベルまで発音できるやつはこのスレにいないだろ
母音も子音もリズムもすげー

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 12:47:46.29 ID:sSEfqUDQ0.net
>>828
俺はそういう下心があったからこそ上達出来たけどな
「さり気ない洋楽鼻歌で発音良かったらめちゃくちゃカッコいいだろうな~」ってところからスタートして好きな歌を可能な限りネイティブに近づけるよう努力してたらスピーキングがみるみる上達していった
始めた当初は一つの曲マスターするのに数週間はかかってたのに、今やヒップホップ並にテンポ早くてワード数多いものでも数時間もあればマスターできる

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 12:57:05.31 ID:+dfCRnJO0.net
>>837
あんたの貼ったやつのほうがよっぽど簡単だろ??

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:00:08.09 ID:KMXGcCzqa.net
お前ら必死だけど、昭和の頃ならともかく英語なんて基本知識でそれ以外の専門知識が必要だろ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:06:00.03 ID:0jccxNV9a.net
綺麗な英語ばかり勉強してもドラマのボソボソ喋りや早口怒号とかは聞き取れないんだよね。

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:11:51.45 ID:P55OWZIn0.net
ネイティブと言っても子供が話すレベルもネイティブと言えるし、そこにコンプレックス抱えて悩まなくてもいいと思うよ
一番大切なのは得た知識を活かして何ができるかだから
日本語はわびさびを含めて世界の言語の中で一番綺麗なんだし、自信を持って母国語を喋ればいいと思うけどね

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:15:54.23 ID:C0GsbXrsM.net
>>852
世界の言語の知識全くないどころか英語すらろくに話せないだろうによくそんなこと言えるな 恥ずかしい

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:23:15.05 ID:8IJs/COX0.net
>>852
知識を得る、得た知識を発信するにあたって、日本語に閉じこもっているのは損だ。
と思う人が外国語の習得に情熱を持つので、日本語世界で完結する人には関係がない。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:26:39.01 ID:cXRqLZj70.net
>>840
〇〇より喋れるってだけで
そいつがペラペラなんて書いてないよ
程度が知れるがとも書いてあるし
ユタポンはワロタ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 14:12:24.72 ID:JBPt1xK8M.net
海外YouTuberや海外ニュースは割と聞き取れるけど映画だとジャンルによってほぼ聞き取れなかったりする

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 15:14:04.34 ID:axXr3j/b0.net
>>849
別に張り合ってるつもりはないから怒んなやw

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 15:21:04.20 ID:+PbpncXnH.net
いや嘘だろ
全く、なんてわけはない
最低2,3割分からなきゃおかしい

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ea2-HeBz):[ここ壊れてます] .net
英語なんて出川英語で十分じゃ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-ZM0N):[ここ壊れてます] .net
TOEIC頑張っても喋れない聞き取れない

本人は話せないし会社は欲しい人材を雇えない

誰が得をしているのか考えてみよう
それが答えさ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e85-AgHQ):[ここ壊れてます] .net
日本の英語教育は音ゲーの音を消して目視でやってるようなもん

でもなぜかそれが正しいと固く信じられてるんだから、ある種のカルト

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-wr++):[ここ壊れてます] .net
確かにうちの嫁もTOEIC900以上取っても海外で全然喋れなかったな
でもそれをきっかけに喋れないまま海外出張行くようになってオンライン英会話をやるようになって今じゃかなり喋れるようになった

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 19:45:01.81 ID:ZHe2dhig0.net
TOEICてインド、バングラデシュがスコア高いんだな

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 21:54:22.30 ID:pLsp6W/j0.net
>>778
ハリーポッターなんか全然聞き取れんわクソが

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 23:30:58.96 ID:FIGeGOMf0.net
英語勉強してるけど結局なにすればいいの?

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 00:08:08.35 ID:NRhgDw8i0.net
大学受験勉強で英語

TOEICで850~900ほどとる

TOEFL/IELTSなどで受験勉強して高いスコアをとる

現地へ行き数か月~半年で慣れてくる

アメリカ留学する人だと、だいたいがこのコース通るけど
国内でTOEFL/IELTSでのハイスコアまで勉強を突き詰めても
現地へ行ったら慣れるまで大変なんだよな

高校までの6年間で英語が話せないって言ってる人はマジで「甘え」だよな

6年間で学んだのはあくまで基本中の基本であって
大学合格したあとにTOEIC→TOEFL/IELTSでのハイスコアとるまで
死ぬほど勉強しないといけないんだからさ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 00:15:30.79 ID:uU/wzGqV0.net
利権関係者たち
その空気を吸うだけで
僕は高く跳べると思っていたのかな・・・

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 00:35:30.09 ID:/vtFy2hy0.net
英検1級とっても簡単な日常会話を自然な感じでできない人がたくさんいるのが現実

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 00:44:40.09 ID:aXndDppE0.net
就活でTOEICではなくTOEFL/IELTSのスコア求めるだけでかなり変わりそう

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 01:06:51.98 ID:eTSw6CLh0.net
>>831
ちなみにリーディングだけでいえば10分以上時間余った

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 03:41:59.63 ID:ij4nMLTG0.net
映画見ながら文字起こして行けば余裕で理解できるようになりそう

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 03:44:05.27 ID:ZcqlGp1T0.net
I am a pen.

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 03:49:07.97 ID:GelwaEGm0.net
I am a pen no one can erase me

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 03:50:23.66 ID:Uujazm9S0.net
TOEIC最高点数345点だけど勉強しても無駄だったのか、ろくに勉強しなくて良かった

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 04:00:59.02 ID:+o3Ls9Tu0.net
英語の発音って小さい子供の舌ったらずで喋る日本語によく似てるので真似るのに抵抗がある。

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 04:34:58.59 ID:QI4qzPux0.net
英語はテストのためにあるのではないし、テストや資格前提で語ってる奴もなんかズレてると思うがなぁ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
>>875
全然似てねえだろ
浅い知識で語るな

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
>>876
ヨーロッパ人もよく自分はC1レベルとかC2レベルとか言ってるけどなw

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-fpAy):[ここ壊れてます] .net
aeなんてガイジが出す音の典型じゃん

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea4f-l5h9):[ここ壊れてます] .net
ずっとtwitch見てると多少聞き取れるようなったがある程度のとこでまた壁にぶち当たった

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a40-tKM1):[ここ壊れてます] .net
発音云々の前に作る文がしゃべる時めちゃくちゃになるのなんとかしたい

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 06:23:00.73 ID:R3yj2gut0.net
仕事や日常生活で使ってないだけだろ
毎日使ってりゃ嫌でも聞き取れるよ
日本語が聞き取れないことないのと一緒で文脈で分かるようになる

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 06:24:49.89 ID:R3yj2gut0.net
つうかそこまで英語出来て留学までして英語使わない仕事でやってるなら日本語よっぽど好きなんだろ
俺は英語なんか使いたくねえけど仕事で収入上げるためには仕方なく英語使ってるよ
日本の企業給料少な過ぎだし

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/16(金) 07:01:41.26 .net
>>882
日常会話は聞き取れる
洋画は無理
スリービルボードとか字幕あっても厳しい

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:48:29.80 ID:j/QAP5buM.net
>>172
おれのTOEICの点数低いのは集中力のなさからだしな
日本の受験でも国語とか英語とかの長文途中で読めなくなる
本は好きだから読んでるけど2ページくらい読んだら休憩とかそんな感じ
映画なんかも2時間続けて見られない
大体3回くらいにわけて見てる
だから映画館とかも行けない
子供の頃の授業も集中力なくて、だから高校も中退した
大学の頃はパソコンいじってても怒られないし卒業できた

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:50:39.23 ID:mhIE4YRKd.net
日本語の歌だってたまに何言ってるのか聞き取れないようなのあるんだからさw

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:58:37.29 ID:314tquwr0.net
>>885
もしかしてADHDか?
言語能力に特化したのも結構いるんだよね
知り合いのトルコ人がそれだ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 12:03:41.09 ID:vK0Q+2sNa.net
まあ字幕なし映画は最も難易度高いからな
英会話できるくらいじゃ太刀打ちできない

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 12:42:20.13 ID:HduxfN25H.net
英語で理解してないからそういうことになる

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 14:54:33.50 ID:WnmiBBva0.net
日本で生まれ育つと他者から減点され嗤われる恐怖と強迫観念に支配されるからね

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 15:24:30.46 ID:314tquwr0.net
言葉は言霊って言うからな様々な記憶や感覚と結びついてるから
でも英語で理解しろなんて日本語捨てないと無理だわ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a8c-qGG+):[ここ壊れてます] .net
大学受験(→TOEIC)→TOEFL/IELTS

アメリカに留学する人はだいたいこのルート
TOEICは挟まない人がほとんどだし
留学に必要なのはSATとかもあるけど

大学受験→TOEFL/IELTSという
多くの先人が辿った成功への確立した道があるのに
なぜこの道を通らないんだい?

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59b9-isw1):[ここ壊れてます] .net
TOEFLとかIELTSなんか英検1級のバージョン違い程度の試験でしかない
あれ過度に評価するのはTOEICや英検とれない英語コンプ野郎を慰めてアクセス稼ぎするためのデマ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea56-qKeZ):[ここ壊れてます] .net
>>877
いや、だから英語に慣れてない人間にはそう聞こえるって話なんだけど、読解力の無いやっちゃなぁ。

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5af-fpAy):[ここ壊れてます] .net
わざわざID隠して噛みつく時点でアホ丸出しじゃんw

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7daf-I/f8):[ここ壊れてます] .net
>>866
いや違うよ
日本の英語教育は英語学者の初歩を小中高で教えるもんで、話す向きにはほぼ役に立たんし、なんならそんなに言語学者が必要なのか?って疑問に思うレベル
この先日本から英語圏に出稼ぎに行く人も増えるだろうけど、いつまでもこんなことやってたらマジでやばいから早急にカリキュラム見直した方がいい

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 394e-YJi7):[ここ壊れてます] .net
>>892
アメリカの大学なんか高すぎて普通の人は行けないからな
無意味

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
TOEICってリーディングとリスニングだけだし
いくらやっても受験勉強の同一線上でしかないよね

TOEICは受験勉強の同一線上にしかないから
受験を真面目にやらなかった人のためのステップならわかるけどね

留学など本当に英語を使う人はTOEICなんてやらんのに
やたらとTOEICを推す人がいるのも意味不明

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
一応、TOEICもライティングとスピーキングはあるけど
料金が高い上にTOEICのライティングとスピーキングのスコアを要求してくるとこは少ない

TOEICなんてドメスティックな資格な上に
リーディングとリスニングだけの受験勉強と同一線上にしかないスコアを
このスレの人がやたらと推すのはほんと意味不明

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
実際にアメリカ行く人が使うのはTOEFL/IELTSなど

4技能が要求され、レベルが高いとこへの留学で要求される
かなりハイレベルなところまで英語の実力を試す事が出来るし
点数換算表ですら英検1級合格やTOEICの満点より上の実力まで測定できるとしてる

なぜ実際にアメリカに行く人たちが通った道筋であり
4技能を要求するTOEFL/IELTSをやれと言わないのか

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a0a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
資格マニアでもなきゃ英検もTOEFLも必要無いのにとる必要ないだろ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f13a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>901
IELTSは留学および移民用

TOEFL/IELTSは問題集や参考書も豊富だし
受験者も多いから困った時に手軽にアドバイスも貰える

要は英語の実力を上げる上でTOEFL/IELTS対策をするのが最も再現性が高い手段

別に他の方法を試みてもいいが、TOEFL/IELTS対策より再現性高い方法はないでしょ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a0a-+Wio):[ここ壊れてます] .net
まあたしかにネットだとTOEFLとIELTSの参考書とかは
タダでいくらでも手に入るんでそれは英検よりいいかも

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2af4-HeBz):[ここ壊れてます] .net
ここまでduolingoの話題1つだけ

嫌儲終わってるわ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 66dc-WsmL):[ここ壊れてます] .net
ちょうど今日I わにむだ~~ って聞いて何か聞き返したらI want him toだった
脱落ってレベルじゃねーよ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5a2-HeBz):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/opE6JGQ.jpg
https://i.imgur.com/oljh99k.jpg

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2af4-HeBz):[ここ壊れてます] .net
お前らがそうやってduolingoを無視するからいつまで経ってもスペイン語コースが追加されないんだ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-TsY1):[ここ壊れてます] .net
>>905
代名詞の子音のリダクションとリンキングは聞き慣れないと無理だよ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9785-+AF8):[ここ壊れてます] .net
家に帰ったら壁に外国人がいると思って会話するとすぐに日常会話程度の英語が身に付くぞ
慣れると常に目の前に外国人が存在するようになる

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-1+Db):[ここ壊れてます] .net
>>899
TOEFL の方が高いんだが、、、、
TOEFL 受験料27000円
TOEIC L&R 7810円 S&W 10450円

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7787-Hdk8):[ここ壊れてます] .net
>>910
27000円てどっから出てきたんだ
今のレートだと35000円ぐらいするぞ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-Qua6):[ここ壊れてます] .net
言語を聞き取る能力が低いのか日本語すら字幕無いと聞き取れんわ
最新の映画とかだと日本語字幕が無くて困る

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 02:32:37.32 ID:IoCOwqsO0.net
タイピングで英語学ぶのがマジで一番理に適ってると思うからオススメサイト貼っとく

https://x-typing.com/

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 03:10:07.88 ID:kxPOglVK0.net
モメン結構英語ガチ勢多いんだな
俺もIELTS7.0とれるように頑張るわ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 05:32:38.74 ID:COnUhJNH0.net
TOEFLはアカデミック英語の試験なのでTOEICだけしかやってこなかった人に対してならともかく
同じアカデミック英語の試験である英検1級合格済みで次はドラマ聴き取りたいというスレで勧めるのは全く的外れ
東大受かったけど英語できないという人に対して別の大学の入試問題やれみたいな話
英語以前に知能に問題がある

こういうやつは逆に
TOEFLで点取れるけどドラマ聴けないってやつに
次に英検1級勧めたらおかしいと思わんのかな~

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 05:38:41.27 ID:nRLXhOS90.net
映画なんて邦画でも日本語聞き取れないことあるし

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 06:07:19.06 ID:Snz9fI0Sa.net
ただ相当なレベルで日本語を聞き取り話せる外国人って結構多いのを見ると実際どうなのかわからなくなるな
そりゃ日本語は音的には簡単な言語だけども

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 06:10:59.44 ID:Znb45Wuh0.net
>>904
なんでだ?
普通につまらんだろあれ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 06:36:41.43 ID:/YOxwwCPa.net
>>907
あれタップやクリックで選択肢を選ぶ形式だったからやらなかったんだけど、文字をフリックやキーボードで入力するモードとか今はあったりするの?

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 06:41:30.34 ID:k0T9qfn80.net
>>911
ごめん、4月時のレート計算だった
https://berkeleyhouse.co.jp/ieltsblog/toefl-study-abroad/

245ドル = 35012.94円
トッフルはトイックRLSWの2倍も値段が高いのね

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 11:49:42.18 ID:glzNdwHV0.net
>>919
入力するタイプの問題も出る
スピーキングもあるしリスニングもある

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/17(土) 13:06:27.56 .net
>>915
TOEICってアカデミックな英語でないだろ
ビジネスとアカデミックなのは違う

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 14:08:29.34 ID:sK/wK2sk0.net
>>821
例文覚えると自然に出てくる。リスニングだと短い文で言ってくれるから理解できるけど、教科書で和訳問題になるような英文で言われたら今の私には無理です。

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 14:29:46.20 ID:7mzgft9d0.net
>>907
英語でやればいいじゃん

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/17(土) 14:51:57.70 ID:RyeR/9GK0.net
>>915
正しい
英語力を試験で測ることに依存してる奴が多いんだよな

総レス数 925
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200