2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョージア🇬🇪「国民のみんな!今のうちに露助ぶち殺して国土奪還する戦争やるのってどう??」究極の国民投票へ [649381991]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:45:15.39 ID:z6DY6YgN0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1k.gif
Georgia proposes to hold a referendum and ask if Georgians want war with Russia
https://odessa-journal.com/georgia-proposes-to-hold-a-referendum-and-ask-if-georgians-want-war-with-russia/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:45:39.44 ID:z6DY6YgN0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1k.gif
ジョージア、国民に対露戦争の是非を問う国民投票へ


ジョージアは、国民に対露戦争の是非を問う国民投票の実施をできると、与党ジョージアの夢党党首のジョルジ・コバヒゼは会見で述べました。

コバヒゼは、「ロシアにグルジアで第二戦線を開かせるべきか、国民に決めさせるべきだ」と強調しました。彼はまた、政府は「人々の言うとおりに行動する」と約束しました。

彼は、ジョージア国民の決定が「ウクライナのリーダーからの、ジョージアが戦争に関与すべきとの呼びかけに応じるべきかを明確にする」ことを期待していると述べました。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:45:45.11 ID:z6DY6YgN0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1k.gif
この声明は、ウクライナ大統領の代表であるフョードル・ヴェニスラフスキーが国会で、ジョージアに「アブハジアと南オセチアを解放するための具体的な措置を講じるべき」と呼びかけたことを受けてのものです。

以前には、国家安全保障・国防委員会のオレクシー・ダニロフ長官、ならびにウクライナ大統領府の顧問であるミハイロ・ポドリャクとオレクシー・アレストヴィッチも、同様の呼びかけをしています。

「彼らは口を揃えて、ジョージアでの第2戦線の開始が非常に望ましいと言った」コバヒゼは述べました。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:46:19.85 ID:S5aYqUd+0.net
ド屑の発想

賛成

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:46:54.22 ID:LY6vuzSn0.net
過去にあったもんな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:47:18.23 ID:xICBuhG80.net
奇襲じゃなきゃ勝てないんじゃないの攻撃しますよって
お知らせしていいの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:47:38.55 ID:Lr9GaUhC0.net
弱った犬を棒で叩く
ジョージアは朝鮮人

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:49:10.38 ID:FrUVXr1L0.net
これでジョージアが相手するのはロシア軍じゃなくてロシアの装備のオセチア人でしょ
士気の面で見たらロシアの二の舞をジョージアが演じることになりそうだけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:49:26.05 ID:Y12kN9C90.net
さすがグルジア

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:50:15.25 ID:e8MaJg4Q0.net
おい日本も乗るしか無いだろこのビッグウェーブに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:50:19.71 ID:BFoz6MtS0.net
金も軍事力もないだろ
国民総動員して兵器は西側持ちなの?
勘弁して・・・

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:51:59.69 ID:kHBFmvCV0.net
いつまでも感情的になって主語大きくすんなって相互理解が進まん
ツボの整理から更なる対話
それじゃいかんのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:52:04.17 ID:tAQebWlx0.net
ええやん日本も樺太奪還しよう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/14(水) 21:52:05.70 ID:puaUEkgKd.net
第三次世界大戦の幕開けになりそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:52:17.44 ID:JVuXE8/c0.net
ここの大使は安倍ちゃんマンセーしてたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:52:17.49 ID:KZMp469HM.net
グルジアとウクライナは二大アメリカの工作国だからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:52:47.73 ID:NQ3H5LcA0.net
日本も北方領土を狙う国民投票してみよう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:52:51.89 ID:dongXCui0.net
スターリンの国だっけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:52:54.31 ID:Hnqsu/h70.net
ロシアの GDP は半分以下になるからトルコに占領される

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:54:15.19 ID:q/h0krbYa.net
ロシアのことが嫌いな国ってポーランド、フィンランド、トルコ、スウェーデン、バルト三国、ユークレイン以外にもあったんだな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:54:39.50 ID:S1AGxcVi0.net
北方領土奪回のマジでラストチャンスだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:54:46.06 ID:tHr2/rJo0.net
え…?グルジアってテロ国家なの…?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:55:13.78 ID:Djg5xxxy0.net
第二次グルジア戦争か

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:55:18.11 ID:VJdSgSDT0.net
流石に自国領土攻めてきたら戦術核使うやろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:55:30.03 ID:zqxgE00+r.net
スターリン「」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:55:50.89 ID:/LtrVJ9Ra.net
気狂い国家やろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:55:52.71 ID:rP254vML0.net
壺擁護したカルト国家なんてどうでもいいよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:56:06.65 ID:7S2nrSpjM.net
色々あるところだしな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:56:37.76 ID:XadGfT8U0.net
日本も千島列島と樺太を取り返せばいい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:56:55.02 ID:94VMd7Q80.net
ええな
露助ぶっ潰そうぜ
日本も参戦しよう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:56:57.69 ID:3IS9JjT1M.net
今攻め込めばウクライナの敗北を有耶無耶にできる好機でしかない
ジョージアとの国境付近に戦術核落とすだろ
手負いの熊を追い込みすぎると死に際の一撃食らうぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:57:20.13 ID:koU1isCS0.net
ウクライナと違って西側は支援しないだろうな
単独で戦う覚悟あるんだろうか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:57:22.77 ID:hdUlDJb90.net
半年遅いんだわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:58:03.21 ID:3z4kANlB0.net
ガンガンやれ
侵略者相手なら原爆落としてもかまわない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:58:07.56 ID:60uv2KqE0.net
スターリンを生み出したトンデモ国

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:58:59.83 ID:jgynGndC0.net
大使が安倍国葬肯定してたよな
まあ分かりやすい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:59:03.89 ID:pbAmkr9D0.net
クソザコナメクジが舐められまくって笑う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:59:33.89 ID:7LiT9dqV0.net
ハイエナ野郎わろた

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:59:48.07 ID:gWJI4hOW0.net
侵略?ロシアから住人を解放に行くだけだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:59:48.18 ID:k302XXCC0.net
日本も国民投票すべきだわ
北方領土に戦争仕掛けよう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 21:59:55.82 ID:dv4N5VQI0.net
シュクメルリ食ってる場合じゃねぇ!!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:00:02.25 ID:1E9ui/xt0.net
小国の正規装備じゃあ返り討ちやろ
ウクライナのように支援されンとな

ウクライナによる逆侵攻もとめられるだろうから支援も無理だが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:00:35.26 ID:JpESgPv90.net
🏺排除しない限り北方領土が戻ってくる事はないよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:01:14.76 ID:+5YPE/dGM.net
割とガチで核攻撃くらうやろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:01:22.36 ID:ErELmbYnr.net
ロシアと戦争じゃなく国内のロシアの手下に占領されてる地域を取り返しに行くか行かないかの投票ってのが正しい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:01:36.96 ID:ZFWbAJsp0.net
ソビエトって我田引水しないもんなんだな?
ヨシフもニキータもブレジネフもロシアじゃねーじゃん?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:01:41.65 ID:dysG7hRY0.net
この場合、核使われる覚悟必要だと思うんだけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:02:06.51 ID:PGbcTOCA0.net
核兵器使う大義名分を与えるのか…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:02:07.01 ID:WnF2UBEG0.net
こんなとき安倍さんが生きてればなあ…😞
絶対に北海道を献上したのに

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:02:25.92 ID:gWJI4hOW0.net
ロシアは国民を守る為に無条件で明け渡すべきでは

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:02:38.39 ID:IfMnR9S/0.net
追い詰めるとそれこそ核飛んでくるけど撃たれてから泣きつくなよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:02:43.08 ID:/VuLQjZO0.net
>>40
バカウヨは日本から出て行け

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:03:38.21 ID:yWiiYZZf0.net
心のスターリンが戦えと囁いている

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:03:48.77 ID:/3G/x7Vy0.net
生きているうちに北方領土奪還が見られそうだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:04:00.10 ID:POwqel3h0.net
正しいだろ
ロシアが周辺国にしてきた事を思えば、弱った所を叩くのは何も悪い事じゃない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:04:37.01 ID:pbAmkr9D0.net
あとはキンペーが落ち着いたら中国がロシアを公然と非難して
ロシアは晴れて人類の敵に認定だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:04:44.81 ID:fX2YrKn50.net
やられた事はやり返される

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:05:17.19 ID:lAp2LmgW0.net
日本も北方領土奪還とついでにウラジオストクに侵攻するから仲間だな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:05:21.50 ID:yX909msa0.net
北方領土奪還チャンスではあるのかね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:05:27.72 ID:R1QHxUw+M.net
最近二言目には北方領土聞くけど
あんなもん何になるんだよ?
ロシアと国連敵に回して取りに行くメリットなんかゼロだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:05:55.72 ID:XadGfT8U0.net
>>54
極東ロシア軍のSu−35なんて自衛隊のF-35が水平飛行しながら
ミサイルぶっ放すだけで全部叩き落とせる

そもそも極東ロシア軍って今居るの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:07:17.28 ID:Ut52eQkJ0.net
大戦になるからやめろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:07:33.23 ID:dO4+gj4ua.net
大丈夫?いつの間にか北方領土が朝鮮領になってたりしない?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:07:34.40 ID:FdRePgQI0.net
売国統一関係が居て栃ノ心も泣いとるわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:07:40.92 ID:CZ5NN24Y0.net
ロシアの国民動員の口実になるだけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:08:01.48 ID:fX2YrKn50.net
>>62
始めたのはロシア

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:08:11.04 ID:4E9yxNeb0.net
こういうのは伝播してくからなぁ
ヒヤヒヤしてるのはロシアだけじゃないだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:08:12.04 ID:gWJI4hOW0.net
>>60
住民をロシアの圧政から救う必要があるだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:09:00.30 ID:dbboZ8agM.net
最悪の発想で草
賛成

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:09:11.04 ID:d7XfVXgQ0.net
あんまり追い詰めると核食らうぞ
ただでさえウクライナのアレでロシア負ければプーチンどうなるかわからんのに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:09:59.79 ID:xtXlOPxr0.net
勘違いしてる人が多いがアブハジアも南オセチアもロシア領じゃ無いからな
ウクライナ東部と同じでロシアがちょっかい出してる地域だぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:10:12.04 ID:a9BmqBwk0.net
日本の北方領土もそろそろ議論した方が良くない?w

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:10:25.92 ID:iIoHXscz0.net
アゼルバイジャンに続いてグルじゃ無かったジョージアまでやる気か
やっぱり旧ソ連圏ってみんな多かれ少なかれヤバいよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:10:27.64 ID:VuYw3Gn20.net
トルコもアゼルバイジャンけしかけてるし弱った大国って切り取られ放題なんだな
中国が台湾と同じくらい取り返したいウラジオあたりの沿海州も危ないぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:10:38.79 ID:kg3BHRc20.net
日本も樺太まで取り返しに行っていいんじゃねえか?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:11:03.40 ID:vWywWeUWa.net
北方領土は世界中でボコボコにされて弱ったロシアに
キチッと後で詰めて返して貰えばえーで
ちっと温情かけて利権しっかり確保出来ればよし
攻め取っても面倒臭いことにしかならん

相手が極東のアジア猿国家だったら
あいつら躊躇なく戦略核使いかねないし
多分西側も非難はするが助けてはくれない
あとチャイナーもいるしな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:11:19.84 ID:uQ50O58I0.net
いいね
応援するわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:11:56.97 ID:Hnqsu/h70.net
ロシアは半分以下の GDP に減って貧困国にまた連絡するから周辺国がチャンスだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:12:10.33 ID:U8gGdpSqM.net
>>71
ソ連崩壊のどさくさに紛れてジョージアが領土を主張した縁もゆかりもない地域だもんな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:12:14.25 ID:smemWZxD0.net
日本だけ核ぶち込まれるんだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:12:15.95 ID:Hnqsu/h70.net
チャイナもこれから貧乏にさせて GDP を半分以下にしていくからウイグルやチベットの独立がチャンスになるな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:12:28.83 ID:91sucIC50.net
ジャップ魂込めて先制原爆落としたろやないかっ!😁

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:13:14.24 ID:fUo5LS5T0.net
>>6
対象は南オセチアなのでロシアが手を回せる余力があるなら奇襲だろうが無理だし
ロシアに関与する余力がないなら事前通告してからでもジョージアでも勝てる
そういう構造
ウクライナと違ってそこまで軍事支援貰えない国だからね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:13:30.56 ID:ajg8ulNQ0.net
アゼルバイジャン「投票?」

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:14:15.11 ID:exPTLfUW0.net
ぶっちゃけ核より温暖化による食糧危機の方が怖い
50年後人口は半減するって予測もあるし核で間引きしてもらった方が助かるかもしれない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:14:31.77 ID:vWywWeUWa.net
ジョージアはやればいいと思う
相当な屈辱だったろうし取り返さにゃあな
しばらく西側に全部目が行ってるのは
日本にとってもありがたいこと

ウクライナがロシアの敗北で案外さっと片付いたら
普通に東に目が向いてもおかしくない
日本って地政学的にはマジでやべー位置なんで
西側での戦争で勝手にボロクソになって貰えるのが望ましい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:14:33.85 ID:1K0Y1uSa0.net
イイネ
今ならいける

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:14:39.79 ID:xrStfIpc0.net
日本もこのビッグウェーブに乗って
サハリン押さえれば燃料に悩むことなくなるぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:14:41.65 ID:U8gGdpSqM.net
というか南オセチアにいるのはCSTOの平和維持部隊だから、攻撃したら最悪カザフスタンやベラルーシが派兵するぞ
CSTO指揮下のロシア軍を攻撃しましたって言い訳はおそらく通じない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:15:03.16 ID:iZx7WIIy0.net
こうなったらモルドバも沿ドニエストルを取り返しに行くかな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:15:22.97 ID:Hnqsu/h70.net
>>88
もう天然ガスは人工的に作れるようになってる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:15:29.23 ID:ZdG0dcUeM.net
二方面作戦を強いるのは賢いが
それはジョージア軍がちゃんとロシア軍や現地のゲリラを倒せるという前提があればの話だ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:15:50.94 ID:scWfa8gIM.net
ド左翼曰くロシアは本気出してないだけだから😂

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:16:09.55 ID:U/189hkd0.net
今がチャーンス、ボーナスSTAGE

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:16:41.47 ID:Hnqsu/h70.net
ロシアを擁護してた陰謀論者たちがまた信頼を失った

売電が勝てば中国とべったりなんて言ってたけど逆になってるじゃないか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:16:49.09 ID:ajg8ulNQ0.net
>>85
なぜ怖れるんだい
永久凍土と北極海が解けたら
大ロシア帝国が復活するんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:18:19.49 ID:jk7C9dNH0.net
ほんと世界は19世紀どころか、16世紀に戻りつつあるな…
ロシアの誇りのバグラツィオン将軍が、ジョージアの愛国者になってしまう…

イヴァングローズニィとポーランドリトアニア帝国の対立…
タタールスタンの独立とかも有り得る…
狂信的全体主義の反省…
ロシアトルコの対立に彷徨えるコサック…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:18:49.85 ID:CYXiCbc70.net
今なら兵器を西側からだけじゃなくロシアからも貰えるしお得よな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:18:59.11 ID:Hnqsu/h70.net
ひとつ違うのは天然ガスは人口で作れるようになりつつあるということだ

だからプーチンも焦ったんだろうね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/09/14(水) 22:19:08.97 ID:KtMYEYMP0.net
プーチンもトランプも安倍も
全員くたばりそうで草

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:19:20.82 ID:JlKUrsMVp.net
ジョージアって国があること初めて知ったわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:19:24.49 ID:0E6P4cW40.net
>>90
モルドバというかチェコな
モルドバ軍自体は弱小過ぎて無理だし
チェコと連携というかチェコ主導の軍組織になってるし
そうなるとNATOが絡む話になるから
いきなりは無理やな
多分一番落とすのは簡単な地域だろうけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:19:48.86 ID:xtXlOPxr0.net
>>79
そこら辺の事情もウクライナ東部に似てる
あとどさくさ紛れというがソ連の配下国に対する搾取が酷すぎるから崩壊時にロシア系住民含めてポンポン独立されたわけで自業自得だよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:19:59.18 ID:GJsD13La0.net
核戦争を調髪するスタイル

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:20:00.12 ID:J5buqjFSM.net
戦争やるかやらないかの国民投票とかクソワロタ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:20:16.22 ID:Aza8ttL90.net
奪われた部分までは行ける

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:20:29.55 ID:00Xhi0o/0.net
>>102
ルーマニアな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:20:53.75 ID:BQP5/nGua.net


109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:21:12.92 ID:0E6P4cW40.net
>>107
あーそうだ
なんで混ざったんだろw
さんくす

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:21:16.58 ID:hJGadE+vd.net
日本も国民投票しないか?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:21:26.17 ID:msWt3iET0.net
日本も樺太と北方四島攻めろよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:21:35.43 ID:MBzu40OFd.net
民主主義しててえらい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:21:41.35 ID:Aza8ttL90.net
>>89
どっちもロシアが市民革命やクーデターを封じてたから、軍動かしたらやられるで

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:21:43.64 ID:CEZaGkJV0.net
民主主義って最高だぜ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:22:23.89 ID:U8gGdpSqM.net
>>101
2008年の北京オリンピックの開会式の日に南オセチアに駐留する平和維持軍のロシア兵を殺害して爆撃したとんでもない国
ジョージア人ですら満場一致で政府(大統領)がおかしいってことでロシアが1週間で占領して政権交代した
この件があったので、ロシアは北京オリンピック期間中はウクライナに手を出さないのでは?と思われていた

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:23:32.74 ID:P4ic5MXA0.net
>>62
明確にロシア側なの北朝鮮だけやろ
ロシアがどんなにピンチでも世界大戦になりやうがない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:23:46.78 ID:Hnqsu/h70.net
仲間に入れてやって豊かにしてやったら始めたことといえば侵略迫害弾圧


これを見てアメリカはロシアと中国をまた貧乏な国に戻すと決定したのである

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:23:46.88 ID:dO4+gj4ua.net
>>91
言ってることはわかるし割烹着を着るみたいなもんだろうけど
天然ガスの人工作製可能への違和感

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:23:58.89 ID:Hnqsu/h70.net
>>118
メタネーションでググれ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:24:02.90 ID:oIz45toSp.net
確かに国民投票するだけマシかもしれんな
民主主義機能してるわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:24:18.68 ID:Hnqsu/h70.net
サウジアラビアもいずれ石油に価値がなくなると予測してアニメ投資とか始めてるもんな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:24:43.37 ID:lHqbcIIV0.net
ウクライナと違って国土狭いから口実できたら平定されちゃうんじゃね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:25:44.06 ID:Hnqsu/h70.net
八十二の共和国の連邦国家がロシア

バラバラになるだろうな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:26:01.43 ID:Zqjmji9x0.net
前攻撃して見事失敗したって聞いた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:26:17.31 ID:iZx7WIIy0.net
かつての南オセチア紛争じゃ
ロシア軍は2万人を投入したらしいけど
今それだけ出せるわけがない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:26:18.89 ID:0E6P4cW40.net
天然ガスもウクライナでも採掘できるからな
ただ開発するコストよりロシアのパイプラインで買ったほうが楽だし安いってだけで
このままロシア排除を決め込むなら
ウクライナ復興と同時にガス田開発するかもな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:26:58.14 ID:Q8b0MC9XM.net
止めとけ
アメリカやEU連中が参戦しないと無理だろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:27:09.06 ID:zjzJjzsE0.net
他のcis諸国や虐げられてるロシア内の共和国はやるなら今やね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:27:31.66 ID:4cW0O8bS0.net
ロシアの分割統治
早いものがちのつかみ取り大会

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:27:42.03 ID:gFo3jwrP0.net
栃ノ心はどうすんの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:27:45.46 ID:4fbusdeb0.net
仮にもソ連ナンバー2だったウクライナだから抵抗できてるのであって
今の疲弊してるロシアでもグルジアなんか瞬殺するだろw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:28:01.66 ID:P4ic5MXA0.net
>>122
ナゴルノ・カラバフの停戦監視部隊すら引き上げてウクライナに送ってるほどの状況でジョージアに対して何ができるんだ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:28:14.39 ID:QPMN0tIL0.net
ウクライナが呼びかけたって・・・
ガチでゼレンスキーは第三次世界大戦起こしたいんだな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:28:25.32 ID:Hnqsu/h70.net
こいつらの同盟は西側の同盟と比べてめちゃくちゃもろいし隣の国が困っていたら奪いに行く同盟だからな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:28:31.84 ID:Aza8ttL90.net
プーチンが無条件停戦しないならロシア内戦ある

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:28:43.33 ID:Hnqsu/h70.net
>>133
いんだよもう応募なロシアと中国は貧乏にさせるとアメリカの決定したから

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:28:59.03 ID:Hnqsu/h70.net
>>135
プーチンはスターリンじゃなくてニコライ2世になりそうだな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:29:00.97 ID:o78BjSDP0.net
やるなら今しかねぇ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:29:21.15 ID:bnt7I4ry0.net
ツァーリボンバ忘れすぎだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:30:07.89 ID:nf7FFJHQM.net
ジョージアってTwitterでジャップの国葬ヨイショしてたクソカスの大使がいるとこだっけか

大使のことがあって、すげー印象悪いわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:30:27.43 ID:P4ic5MXA0.net
>>125
総動員すれば頭数は揃えられるんじゃね?
「いないよりマシ」程度のクソザコ戦力だろうけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:30:36.16 ID:Hnqsu/h70.net
>>140
アメリカ側につくのがこの地球で生きていく唯一の方法

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:31:06.25 ID:5hk6rfw40.net
ハイリスク・ハイリターンな賭けやな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:31:09.94 ID:52jjMIR/0.net
ジャップは北方領土とられてんのに何もしないの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:31:16.01 ID:z8+fkkDt0.net
まあロシアの軍事力と資源量を考えるといままで泣き寝入りしてた国もあるだろうし、こんな機会二度とないかもしれんからな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:31:18.65 ID:Hnqsu/h70.net
金持ちにさせてやったら戦争始めちゃうからアメリカはロシアと中国を元の貧乏国家に戻すと決定しました

民主化のチャンスは何度もあげたんだけどね

やっぱりこいつらダメだと判断しました

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:31:55.24 ID:0E6P4cW40.net
結局プーチンをパンクさせるが一番の有効打だろうから
ありっちゃありなのよな
求心力削れば核での暴走の可能性は弱まるし

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:32:47.15 ID:3/JfKm/50.net
ロシア周りしか承認してない傀儡国家をジョージア内に勝手に作りやがったんだから
ボコって追い出しとけマジで

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:32:50.77 ID:Hnqsu/h70.net
プーチンはニコライ2世になりそうだな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:33:02.07 ID:oVDOdbdZ0.net
日本も関東軍特種演習はよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:33:03.43 ID:qAKunBCP0.net
あまりやりすぎるとトルコがどう動くか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:33:09.52 ID:Hnqsu/h70.net
そういえばロシアってクリミアの前にもどこかを侵略してたよな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:33:12.32 ID:5hk6rfw40.net
>>140
ナザレンコやグレンコが壺であったように
おそらくこの大使も何らかの形で壺と関わっとると思うで

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:33:19.81 ID:P06Pskp0a.net
スターリンの祖国らしいや

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:33:51.31 ID:lb2RU14J0.net
まあロシアを恨んでる国は多いだろうし気持ちはわかる
でもさすがにウクライナほどの支援は貰えんだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:33:54.36 ID:3/JfKm/50.net
ジョージア的にも2度とないであろうチャンスだろ
アメリカの伺いは立てとけよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:34:02.46 ID:57AMBCVDa.net
>>141
徴兵した兵力でロシア本土防衛は出来ても、
国外に出せる契約兵を2万人も揃えられるわけがない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:34:20.03 ID:fUo5LS5T0.net
ウクライナが東部全域奪還なんてことになれば
ルガンスクのすぐ東がヴォロネジ経由してモスクワとカフカスをつなぐ数少ない基幹鉄道と幹線道路だからな
ウクライナがそこに砲撃したりして機能不全起こせばカフカス地域へのロシア軍の展開に難が生じる
そういった副次的なものも影響を与えたりしかねないのでこの辺りの情勢は難しい
ロシア抜きにそもそも民族的宗教的にもゴチャゴチャしすぎてよくわからなくなる地域だし

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:34:43.04 ID:IEhiUekt0.net
43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 131a-Ed/q) sage 2020/11/02(月) 18:16:14.45 ID:f5ytvw0G0
別スレで見た永久保存版的教訓、嫌儲の趣旨にも適ってる


296 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMeb-s5tv) 2020/11/02(月) 17:27:48.17 ID:4yyQJaosM
今回唯一勉強になったのは
反対派のおばさんが言ってた

住民投票や国民投票は住民 国民に不利益をもたらす事に対する合意形成だと
メリットある事を進めるなら住民投票なんかしないと言ってて納得したわ
住民投票可決して後々国民に都合が悪い事になった時に「お前ら賛成したでしょ 文句言うな」と言えるからね

利権を持たない一般国民にとっては、どんな内容であれ否決した方がいい訳や
もちろん住民側からの要望で住民投票は場合は別の話やけど

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:35:04.52 ID:TF3vGX870.net
>>13
サハリンはロシア領土だ
千島列島は日本領土

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:35:31.20 ID:FKJ/jMk60.net
流石にジョージアにまで武器供与してくれるかな?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:35:34.64 ID:Z2xe0b7k0.net
北方4島と千島列島取り返すかぁ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:36:34.40 ID:BOAduNgT0.net
これにはアメリカさんもにっこりやね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:36:39.43 ID:3/JfKm/50.net
モルドバも手を上げるべきだと思う
沿ドニエストル共和国をぶっ潰せ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:36:41.16 ID:DXUoLqb+0.net
どう?じゃねーよ
それをやる目的だったんだろうが

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:36:57.10 ID:Hnqsu/h70.net
確か2012年ぐらいにもジョージア当たりを侵略していたような気がするがロシアは

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:37:14.97 ID:0E6P4cW40.net
モスクワですら反プーチン機運が隠せなくなってるし
ウクライナでも盛大にやられ始めたし
中印との今度の直接会談でロシアと距離を取られたらもうパンク寸前になるやろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:38:58.55 ID:57AMBCVDa.net
ジョージア
人口400万人

南オセチア
人口5万~7万

アブハジア
人口25万

人口だけで見ると、ちょっとした市の取り合いレベルだな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:39:09.29 ID:o/8VkuY30.net
北方領土なんぞ取り返しても糞の役にもたたんだろ
労力に見合う価値なんぞねえわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:39:12.62 ID:Hnqsu/h70.net
確かクリミアの前にもどこかを侵略していたよねロシアは

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:39:23.05 ID:we2rKB/00.net
>>7
wikiみればいいけどジョージアの国土はロシアの侵略で抉れてるし、近年、国境警備隊はスナられてる
やり返せない小国をいじめるのはソ連の常とう手段

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:39:41.08 ID:5hk6rfw40.net
>>161
無条件で武器をくれるのはだいたいアメリカだが
秒速でハシゴ外してくるのもアメリカだからね

石油やLNGに関してはロシアの分を穴埋めしてやるという触れ込みでヨーロッパ焚きつけたのに
ヤバくなったら秒速で輸出制限しだすのがアメリカ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:40:13.80 ID:LezJQNu+0.net
核兵器使ってみて欲しい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:40:15.74 ID:Hnqsu/h70.net
確か2012年にロシアは特別軍事作戦とか言ってどこかの国を侵略していたはずだが、、、

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:40:51.52 ID:0h/1uzTv0.net
グルジアもアメリカのレンドリースの対象なんだよな。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:41:08.00 ID:Hnqsu/h70.net
確かロシアは2012年に南オセチアを特別軍事作戦で侵略していたような気がするが、、、

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:41:08.08 ID:Aza8ttL90.net
>>160
サハリン南部はまだ空白地

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:41:25.24 ID:Hnqsu/h70.net
ロシアに侵略されていた南オセチアを取り戻すのは大賛成だね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:43:20.16 ID:qsjgJ6tK0.net
日本が乗ったら普通に核打たれそう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:44:48.49 ID:Hnqsu/h70.net
2012年にロシアに侵略されていたジョージア南オセチア地方

侵略しておいて銃で脅して住民投票を開始しロシアに編入を賛成多数で決まりましたといういつもの手法

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:45:42.40 ID:OnsPHQYY0.net
ここの駐日大使は安倍と国葬をヨイショしてた屑だからさっさと滅べや

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:46:08.15 ID:FrUVXr1L0.net
>>66
始めたのは敵だからWW3に拡大してもセーフってどんな理論だよ
自分だけは常に安全なところに居られる前提なのか?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:46:23.72 ID:8tjivxjA0.net
おしっこジョージア

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:46:34.90 ID:/pNPePfT0.net
>>1
勝ち馬に乗るのは戦争の基本だからな・・・

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:46:58.04 ID:Hnqsu/h70.net
その後に2014年にクリミアを侵略
ウクライナ全く武装してなかったから簡単に侵略されました

ここでも住民投票を行なって当然銃で脅しながらロシアへの編入を賛成多数で決まりましたといつものやり方

そして今度はロシアキエフへ侵略

ここでは激烈な抵抗に会いロシアは何もできませんでしたね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:47:14.76 ID:57AMBCVDa.net
???「ケーニヒスベルク奪還しよう」

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:47:32.15 ID:Hnqsu/h70.net
調子に乗りまくったロシアの運の尽き

アメリカはもう許さない
昔のような貧乏国家へロシアを戻すと決定しました

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:48:32.44 ID:Hnqsu/h70.net
急にロシア擁護がいなくなったけど2012年に南オセチア地方を侵略したことを知らない人が多かったんだろうな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:49:49.57 ID:II5Zw66B0.net
大使のせいで好きになれん国だな
ウクライナ嫌いを増やしてるナザレンコ並のマイナスプロモーション

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:50:48.35 ID:F1knhdOU0.net
基地外の発想

結果的にプーチンが無様に肉片を晒すことになるなら俺は賛成

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:50:51.08 ID:fUo5LS5T0.net
>>182
息まいてるとこに水をかけるがそもそもWWに発展するってのが妄想の域を出てないので

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:51:04.39 ID:CEZaGkJV0.net
>>159
Brexitは署名集めた住民の要望だぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:52:07.95 ID:sEKdnz4q0.net
アゼルバイジャンもやる気だしこの調子で元ソ連の構成国がロシアを食らい始めたら面白いな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:52:10.36 ID:znfhWyY+0.net
日本も今攻めたら余裕で樺太獲れて天然ガス採掘できるぞ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:52:33.10 ID:p3lm/Of20.net
勝壷連合

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:52:51.54 ID:AMFzwoL+0.net
日本も加勢するぞ!!!!

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:53:16.03 ID:40FlrCnya.net
>>8
正直ロシアの援軍なければ南オセチアは瞬時に殲滅される
ジョージア国民は南オセチア紛争への怒りがすごい。

ジョージア 人口400万人
陸軍 30000人
戦車 250両

南オセチア 人口53500人
陸軍 2500人
戦車 15両

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:53:44.94 ID:gWJI4hOW0.net
ロシアの味方どこにも居ないのに世界大戦要素どこ?
プーアノン急に核とか世界大戦とか言い出したけどどこから電波拾ってんだ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:53:59.99 ID:Hnqsu/h70.net
10年前にジョージアはロシアに侵略されているからな

でもやるんだらアメリカに根回ししとけよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:55:42.98 ID:c6dMo01ia.net
ちゃんと国民投票しててえらい
ジャップだと閣議決定して終わりだわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:55:50.43 ID:TF3vGX870.net
>>177
折り合いついた一度
南樺太千島交換条約

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:56:14.55 ID:Hnqsu/h70.net
>>200
日本の場合はロシアが貧乏になったら泣きついてくるの知ってるからそこがチャンスだと思ってるだろうな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:56:18.23 ID:iZx7WIIy0.net
カレリアも奪還しようぜ
マンネルヘイムの後裔たちよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:56:39.15 ID:MlZwciGm0.net
もう勝手にやってろよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:56:50.27 ID:+2it/KTEH.net
いよいよ北方領土を取り戻すときが来たのか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:56:58.43 ID:Z0CkFQvr0.net
ジョージア州?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:57:34.05 ID:4M7kKD7yr.net
ソ連崩壊のときに北方領土返還交渉できなかったジャップが交渉でどうにかなると思えん
だったら戦争しかなくないですか?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:58:05.76 ID:Hnqsu/h70.net
お前らもしかして2012年に南オセチア地方をロシアが侵略してたこと知らなかったのか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 22:58:37.13 ID:YbGidAoS0.net
岸田も国葬は解散賭けて選挙やれや

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:00:05.19 ID:+fMC7pCr0.net
>>206
アメリカの息がかかってるという点では正しい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:00:07.50 ID:RiAj3J570.net
ウクライナと連携したら戦力分断できそうだが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:01:52.59 ID:mVOVfQ+O0.net
普通にボッコボコにやり返されそう
流石にこの場合はアメリカも兵器くれなさそうだし

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:02:47.60 ID:+2it/KTEH.net
いやこれアメリカが焚き付けてんだろうと思うけどな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:02:55.94 ID:mdCDfuEVa.net
むしろオセット人は南北統一して独立してみろや

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:03:17.99 ID:o4OqKP4F0.net
元々グルジアも自国内の少数民族浄化するようなゴミだからなロシアに侵略されてもなんも思わん勝手にやれって感じ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:03:56.72 ID:lXGrCsR90.net
これ核爆弾打ち込まれる流れだな
それも近いからツァーリボンバ級の

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:06:35.74 ID:nW7M11uZ0.net
日本も北方領土は言うに及ばず樺太千島列島まで奪還すべき

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:06:59.64 ID:DiOsBpop0.net
ジョージア駐日大使さんは国葬儀参列より
松屋でシュクメルリ定食(みそ汁付き)補給して
ロシアのアベ友を討ち果たすべきでしょ?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:07:35.25 ID:h7dGSO+v0.net
人口400万人いない国が、1億4000万、世界を灰にできる核兵器をもっていて、軍事衛星で地球を囲ってる国と戦争するのか?

人口400万だぞ
どんなに頑張っても無理やろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:08:33.84 ID:vuXA0kme0.net
奪還するような装備が日本にはないんだ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:08:38.64 ID:h7dGSO+v0.net
たぶんだけど、ウクライナがクリリンぐらいの強さでロシアはギニュー でもジョージアはサイバイマンとかそんなんだと思う

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:09:39.88 ID:h7dGSO+v0.net
これもし仮に選挙実施して「戦争に賛成」が多数派だって公表された瞬間にミサイル飛んでくるでしょ・・・

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:10:30.16 ID:gx+/bMxr0.net
ロシアはそろそろ冬や内の?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:11:25.36 ID:p3lm/Of20.net
なるほど
https://youtu.be/kg3RDXJN-20

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:11:29.34 ID:H4awBrFl0.net
ジョージアはロシアがカスすぎて国境を這う境界とか言われてんだろ
そらチャンス狙ってるわな

ただ軍事力クソヨワじゃなかったっけ?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:12:19.66 ID:G66FpnOw0.net
>>7
衰えゆくオスマンに何度も何度も露土戦争したロシアこそ…

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:13:11.47 ID:TF3vGX870.net
>>217
条約に従ったほうがいい
きりがないよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:13:15.64 ID:UAwALVWe0.net
ええやん
やったれ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:13:37.52 ID:BYLYpmFz0.net
岸田 国葬やってる場合か😡

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:14:08.02 ID:qEf+2nk90.net
ジョージアって缶コーヒーだろ
いいのかこんなスレタイで

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:14:11.19 ID:0NTGxnCE0.net
さすがスターリンの国
野蛮だな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:14:19.34 ID:fUo5LS5T0.net
>>219
まずこの国民投票をもって直にやるという先入観を捨てて文章を読むから始めた方がいいと思う
その上で直じゃなければどういう状況の変化がありえるかを考えてみればいいと思う

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:14:26.54 ID:h7dGSO+v0.net
>>225
人口が少なさすぎるわ

埼玉県の半分以下だぞジョージアの人口
勝てるわけがない

なにか勝算あるんだろうか今回は

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:15:01.73 ID:Hnqsu/h70.net
若い男子20万人を徴兵すれば一大勢力になるぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:15:04.07 ID:XIpVrbX60.net
>>197
もう全員殺されそうやな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:15:31.09 ID:Hnqsu/h70.net
>>233
埼玉県って500万人もいるのかよ!

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:16:15.91 ID:eNMRs94p0.net
やっぱりそうなるよな…

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:16:49.79 ID:h7dGSO+v0.net
っていうかロシアの恐ろしさ知らんだろ

ロシアが恐いのはウクライナ見りゃわかるけど、一度失った領土のこと絶対に忘れないってことだぞ
たとえ、いまジョージアが一時的に占領できても、ロシアが力を蓄えなおしたら、今度はギタギタにやられる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:17:04.09 ID:iKfHg+UO0.net
ロシア相手に侵略戦争って核撃たれても文句言えんぞ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:17:26.51 ID:h7dGSO+v0.net
>>236
700万以上いるんだが (´・ω・`)

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:18:59.20 ID:XIpVrbX60.net
人口400万人て横浜に毛が生えたようなもんか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:20:08.04 ID:iZx7WIIy0.net
南オセチアもアブハジアも、他ならぬロシアが独立を承認してるぞ

それをロシア領土扱いは無いだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:20:34.33 ID:h7dGSO+v0.net
なんでジョージアっていうかグルジアとロシアってこんな仲悪いの?
なんか他の共和国と違うんだよな

言うてウクライナはめちゃくちゃ仲良しだった時期もあるし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:20:36.06 ID:znyHd0DEd.net
>>6
正式に参戦してウクライナと連携すればウクライナが勝ってもおこぼれで毟り取れる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:20:54.74 ID:Dk4iB4Pm0.net
あはははは

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:21:11.58 ID:SRDINFRY0.net
流石に厳しいのでは

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:21:33.52 ID:eNMRs94p0.net
>>238
ネオナチがーNATOがー
とかロシアのプロパガンダに乗っている
プーアノンは知るまいが
ウクライナにやったことはこれが初めてではなく
ジョージアにもやってんだよ

それ以来、徐々に国境を侵され続けている国がジョージア

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:21:33.84 ID:WG81LAGo0.net
ジョージアは南オセチア紛争で速攻ゴメンナサイしてロシアを調子に乗せちゃったからな
あれとクリミアがロシアの成功体験になってしまった

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:21:47.22 ID:QiQxS2jp0.net
モンゴル帝国が参戦\(^o^)/

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:22:34.99 ID:vTxrwQ++M.net
一国でやるよりよほど勝ち目あるもんな
合理的ではある

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:22:40.27 ID:BwkrYW6O0.net
火事場泥棒で草

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:22:42.67 ID:Zc5arckU0.net
これで意気揚々と参戦してどこも武器供給してくれなくて返り討ちにあったらめちゃくちゃ笑える

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:23:10.59 ID:fUo5LS5T0.net
>>242
ロシアは一応連邦国家つまり国の寄合国家なのよモスクワの権限が圧倒的だけど
なので一度独立その後連邦加盟のフロー

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:23:17.35 ID:ifPuMmtud.net
北方領土を戦争で奪い返せとは言わないけど
なんらかの交渉チャンスとは思うなぁ

北方領土返してくれたらロシアの味方になりますとか適当に約束してロシアが撤退したらあとはのらりくらりと適当なこといってはぐらかしとくとかさ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:23:43.89 ID:znyHd0DEd.net
>>21
日本はアメリカがセットだから(そもそも米軍の支援無しで戦争は無理だし)参戦出来ん
戦後に取り返す方が無難だが自民党にそれが出来るとは

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:24:17.72 ID:eNMRs94p0.net
非武装が平和につながるとかないない
ロシアの力の空白は中央アジアの戦乱を呼ぶよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:24:28.67 ID:KearhNB10.net
ユーラシア大陸嫌すぎンゴ(´・ω・`)

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:24:53.91 ID:h7dGSO+v0.net
ロシアの方法ってマジで鬼畜だからな
たとえばロシアが九州を欲しいとするでしょ
すると以下のようになる



ロシア 「九州は独立したがってる」
日本 「いや、そんなことないけど」
ロシア 「九州に工藤会という組織があるが弾圧されている 彼らは日本人に弾圧されてる」
日本 「え?」
工藤会 「うわあああwww 日本人に弾圧されたぁああwww」
ロシア 「こりゃ許せんな 軍隊送るわ」

ボコボコボコ

日本 「すみまふぇんでした」
工藤会 「やったー 独立したー!!」
ロシア 「工藤会の独立を承認したので九州は工藤国とする 俺が理事やってる国連にも登録するから」
工藤会 「わたしたち工藤国はロシア連邦に参加します」
ロシア 「認めます」


九州(工藤国)はロシア連邦に編入されました (^ν^)

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:25:11.87 ID:5G57ZqC+M.net
>>252
アメリカがいるじゃん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:25:32.16 ID:iV7Tjnsv0.net
>>60
北方領土でプーチン政権に苦しめられているロシア人を非ナチ化しにいく

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:27:25.87 ID:rOsbGyJSa.net
>>74
ウラジオストクは日本の領土だ
歴史の短い中国関係ない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:28:16.40 ID:RNyzw4nJ0.net
がんばれー

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:28:29.08 ID:0LLqGbmjM.net
大義なき戦線開くとか愚かの極地
そんなんだから2008年にやられるんだよw

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:29:17.34 ID:znyHd0DEd.net
>>60
言ってる奴らもあんなトコに住まないだろうしな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:29:41.17 ID:BLSSs6z7M.net
カフカスとか中央アジア、あの辺だけは触っちゃならねえ

なんにも美味しいとこないくせに面倒事だけは他所の100倍起きやがる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:30:14.40 ID:WG81LAGo0.net
>>254
行動で示せと言われて金だけ取られてのらりくらりとはぐらかされるだけ
まだロシアと交渉なんて夢見てるとまた詐欺られるぞ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:30:19.91 ID:h7dGSO+v0.net
>>1のソースって「オデッサ・ジャーナル」って書いてあるじゃん


オデッサの市長は元ジョージア大統領のサーカシビリがやってた時期があるんだよ

サーカシビリはアメリカ在住の弁護士で奥さんがCIAの情報局員
そしてオデッサはユダヤ人が多い都市として知られてるわけ

もう、どういう動きか大体わかるだろ
この>>1の国民投票とやらも、アメリカCIAの揺さぶりだよロシアに対する

まぁ実際にやらんだろうけど

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:31:03.96 ID:1fl+Wj4t0.net
ジョージアにとっちゃ賭けだわな
ウクライナが勝つなら悪い話じゃない
もしロシアが勝ったらそりゃもう亡国の危機

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:31:39.31 ID:454QCM09H.net
なんかよくわからんけどやれ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:31:50.44 ID:OdGaZB3d0.net
国民だけ損する戦争ですやん

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:32:00.28 ID:fUo5LS5T0.net
話ややこしくするならその南オセチアの北にロシア連邦北オセチアがあって
東にロシア連邦イングーシ共和国を挟んでまた隣りがロシア連邦チェチェン共和国だ
嫌になるだろこの地域のこと考えるの

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:32:32.57 ID:TF3vGX870.net
>>264
俺が住む
サハリンで不法滞在する
計画立ててるから

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:34:14.45 ID:5hk6rfw40.net
>>264
寒いだけならまだしも雪降るからな
住みにくいに決まってる

別荘ならともかく定住は無理やろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:35:07.66 ID:/EZye/kC0.net
勝敗がどうなろうとロシアの弱体化が中央アジアから東欧までを過激な民族主義と紛争の絶えない混沌とした情勢に向かわせそうね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:35:10.60 ID:eNMRs94p0.net
>>270
なら、国民投票で否決されるだろう
黙って推移を見守れ

一度は彼らも戦争で領土を奪還しないと宣言した

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:35:18.56 ID:qN68+OEVM.net
第三次世界大戦臭くなってきたな…

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:36:11.28 ID:30C0soZE0.net
>>60
へいへーいプーアノンびびってる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:36:15.47 ID:h7dGSO+v0.net
>>268
ウクライナにロシアが負けても
ロシア自体が消えないとな

「おーいてぇ ウクライナになられちまったよ… でもあれから4年たったし、傷も治ってきたわ さて・・・」
とか言いながらこっちきたらどうすんだ? (´・ω・`)

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:37:25.98 ID:Yg1MycR/0.net
なんの支援も受けられないお前らは流石に無理やぞ…?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:37:47.79 ID:cJAhv7Tx0.net
モルドバの占領地もこの機会に一掃したいね
今回の作戦の最終目標はそこまで全部繋げることでしょ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:39:27.15 ID:YgzoKzMsM.net
人類のゆりかごコーカサス
アフリカを出た人類はここで一時の平安の時代を過ごした

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:41:33.99 ID:1QviHa9ea.net
あの辺の東欧一帯めっちゃ嫌い
一生殺し合いして対消滅して欲しい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:41:51.56 ID:h7dGSO+v0.net
実はジョージアもめちゃくちゃ汚職が酷いし、
変な一族みたいなのが幾つもあってそいつらのみが金儲けてるシステムだって話だしなぁ・・・


ジョージアにアメリカのCIAが入ってるのは間違いないんだけど
それはジョージアがあのあたりじゃ数少ないキリスト教国だからなんだわ

イスラム系の国じゃ、アメリカ市民で、妻がCIAで、ユダヤ人とコネがある男が大統領には決してなれない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:44:07.25 ID:Y34xo3GQ0.net
北方領土ブン取って何か使い道がある?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:44:37.95 ID:iV7Tjnsv0.net
>>284
露助に屈辱を与えられる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:45:09.80 ID:Yg1MycR/0.net
間宮海峡冬景色

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:46:20.70 ID:Xvd4POY/M.net
>>89
なおアルメニアは見捨てられた模様www

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:46:40.34 ID:eNMRs94p0.net
チェチェンの首都グロズヌイ
意味は「恐怖の都市」
そして、ジョージアのアブハズ
意味は「死の国」、だ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:47:23.60 ID:WG81LAGo0.net
北方領土欲しいとか本気で言ってる奴は少数だろ
あれはならず者国家が近寄って来ないための魔除けのお札みたいなもんだ
返して貰うために自分から近づいていくのはアホ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:49:28.99 ID:wY8Qh3RUM.net
>>284
ミサイル拠点建てられて黙ってるほうが病気だろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:49:33.18 ID:BPVIDOUr0.net
地力が東側である程度あり鍛えてきたウクライナと全然違うだろ…
流石に雑魚オークでもジョージアみたいなミジンコなら敵じゃねーわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:49:54.48 ID:xxYBtsIM0.net
「ではウクライナとの和平合意によりウクライナとは停戦することにします。
ジョージア、お前だけは許さん」

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:50:03.86 ID:30C0soZE0.net
なぜかチェチェンのカディロフが暴れはじめたら祭り感が増すな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:50:48.07 ID:1EJbrQ930.net
ロシア死んじゃう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:51:04.31 ID:jALcw+or0.net
賛成入れた奴から率先して戦場行くなら別に良いんじゃね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:51:09.81 ID:BPVIDOUr0.net
>>287
攻められてるのに引き上げる軍事同盟って酷すぎるわw
アルメニアはロシアに寄りすぎたから欧米もやめろー(口だけ)だしな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:52:55.94 ID:h7dGSO+v0.net
戦争するのはいいけど、ロシア相手に戦争するなら経済的な序列がかなり後ろになるのは覚悟したほうがいいぞ

要するに戦争しないでいられた国ほど経済や文化の序列は前になっていくんだからな
戦争で金を儲けるタイプの列強は別として

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:52:56.75 ID:iV7Tjnsv0.net
>>291
ウクライナ軍はソ連軍の主力だったから元からそこそこ強いんだよな
コサックとかもいたし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:53:47.57 ID:40FlrCnya.net
>>291
あくまで対南オセチアだからな。
南オセチア自体は人口5万人しかいないからジョージアに単独じゃ全くかなわない。
今攻められてるアルメニアと同じ状況。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:53:55.34 ID:znyHd0DEd.net
>>284
米軍基地置くくらいかな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:54:26.80 ID:Dw3OIrWza.net
日本もやろうぜ
反対するのは反ワクプーアノンのパヨだけだろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:54:36.57 ID:HApSciZb0.net
>>7
ネトウヨが親露な実例だな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:55:13.62 ID:ouF94KSW0.net
>>60
これ
ゴミみたいな土地が増えて喜ぶアホが多すぎ
ちょっとは今ある土地を有効活用すること考えろや

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:55:14.49 ID:sy3COUTz0.net
>>10
また国土が焼け野原になって一からやり直せるから
それがええかもしれんな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:56:16.63 ID:1EJbrQ930.net
外堀攻め~

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:56:42.59 ID:BPVIDOUr0.net
欧米「自分から攻めるなら支援はできないね」

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:57:17.82 ID:eNMRs94p0.net
>>299
アブハジアはウクライナに派兵したからな
アブハジアからロシア領を抜けば
ウクライナに貫通して黒海へのアクセスを奪える

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:57:38.30 ID:tkmoizLZp.net
やめとけマジで
世界大恐慌になるぞ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:58:55.01 ID:30C0soZE0.net
択捉島民が迫害されてるとか適当なこと言って特別防衛出動しろよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:59:14.72 ID:YZ0A9gzx0.net
ぶっちゃけ北方領土取り返したかったら露助が弱ったところで仕掛けるのがいいと思うが

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/14(水) 23:59:26.04 ID:gS8UH8w80.net
やるからには奇襲だろ
甘ちゃんだな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:04:17.59 ID:IFeZ/aqA0.net
ここはロシアの這い寄る国境にずっと蝕まれてるからなあ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:05:49.82 ID:26xqXSvG0.net
トルコもこいよ!

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:05:54.94 ID:axXr3j/b0.net
>>15
あれ見てからどうでも良くなったわ
えっらそうに

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:06:33.87 ID:g6BQf6NY0.net
北方領土欲しいって言ってる奴、絶対に住みに行けよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:08:29.95 ID:EU4CIh4td.net
南サハリン奪還の時が来たか?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:09:17.51 ID:Hzw0OZe30.net
>>316
南サハリンは是非欲しいな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:09:43.77 ID:+9Fj/AUp0.net
本当ならしばらく円安続くだろうな
アメリカが武器売ってる間はずっとこの調子なんだろ?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:09:48.20 ID:S70SSFId0.net
>>60
ロシア美女とお近づきになれるだろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:10:38.98 ID:Yyk7cHXK0.net
南はガス田ないだろ
マジで要らん土地だから開拓もできず放棄したのに

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:11:11.82 ID:pkc6jS5o0.net
周りの国がみんな一斉に蜂起したら露助も対応できない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:14:19.99 ID:8Adyp27o0.net
ロシアと陸続きはいらんな
難民が押し寄せてきそう

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:14:29.61 ID:Gs1zU+uBa.net
ロシアが財政危機にまで追い詰められたあとで
領土交渉にて金で買い叩けばいい
恩も売れるし人も死なない
いざという時の三正面作戦も未然に防げる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:14:53.35 ID:qTEGXca70.net
アメ公も戦争長引かせる為には手段を選ばなくなってきたな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:15:48.81 ID:xj3bDj8O0.net
>>315
住みたい人はごろごろ居る
主観で語るなよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:15:55.28 ID:+Z905Ydz0.net
ジャップが調子こいたら北海道と沖縄取られるからw

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:16:23.15 ID:+Z905Ydz0.net
>>323
中国に売るんだよなぁ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:16:27.81 ID:Rcz78pnMa.net
ニュース見てないからロシア弱ってるのか知らんけど、
日本は絶対に関わらない方向でー。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:17:03.60 ID:+Z905Ydz0.net
>>309
迫害されてるのは北海道のアイヌやろ?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:18:15.23 ID:p1+j6+UE0.net
むしろ日本何してんねん
取られたもんは取り返せや

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:18:31.33 ID:5NcLL01F0.net
>>13
問答無用で東京にミサイル打ち込みマース宣言されるで

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:18:57.49 ID:OEsjtVsQ0.net
周辺国結託して攻め込むべきだろ
もちろん日本も北方領土に攻め込め

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:19:25.25 ID:Yyk7cHXK0.net
>>323
ソ連崩壊の国家分裂&財政破綻のダブルパンチでも北方領土売るて話にはならなかったから期待しない方がいい
逆に期待だけ持たせる発言連発して金だけ取られた

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:20:48.51 ID:fJedERjaa.net
ネリーヴィルサラーゼが無事なら良い

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:21:04.59 ID:RqhuSocG0.net
第三次世界大戦かー生きてる間に見れるとは

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:23:04.26 ID:O0xPoyr40.net
>>159
ロシアの住民投票は反対に投票しても賛成多数になる出来レースだからなんの意味もないよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:25:12.41 ID:tHfSEUKN0.net
国民投票は逃げだろ
やるなら時の政治家の暴走ってことにして一気に制圧して根こそぎ再占拠の根拠ごと排除するしかない
政治家の独断でなら、その後不利な立場がきても逃げ切れるけど国民投票したら次は国家存亡をかける羽目になるわ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:25:54.25 ID:oRlmsmAC0.net
若い世代の方がロシアへのヘイト高いらしい
戦争になったら士気高いのかな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:25:57.69 ID:yUYdxFCw0.net
ついでに韓国併合や

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:26:18.67 ID:TJrVIcCoa.net
てす

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:30:50.26 ID:ZSOH75Wc0.net
ジョージアって自分から攻めて被害所ムーブかましてるクソじゃん
ウクライナには同情するけどこいつらは…

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:37:53.90 ID:oQw4SgSy0.net
モルドバ「ひょっとしてチャンスか?」
https://i.imgur.com/RFSK54I.jpg

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:42:48.55 ID:Ao2Q1HTE0.net
死せる安倍、生けるプーチンを走らす

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:44:18.16 ID:YiIesmlm0.net
ジョージアって缶コーヒー作ってるだけの国なんじゃないのか?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:45:14.46 ID:auLgr0Ua0.net
ジョージア「ロシア殺ったら、また民族浄化してぇ〜〜!!」
ってやつだろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:45:39.94 ID:ji/HMDQ20.net
ロシアって無限に兵隊も資源も湧き出てくるだろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:45:54.25 ID:/iM12mL70.net
ウクライナはともかくジョージアは元々民族が違うだろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:46:51.18 ID:QFuiuW2F0.net
>>60
普通に海底資源だろ

まぁ本命は樺太の石油だけどな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:49:11.71 ID:WPZLoqAua.net
いいね
ジョージアが侵略戦争して国際社会がどんな反応するか見たい

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:49:59.73 ID:dguyexAYd.net
>>323
コレがスムーズだと思うけどな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:50:24.63 ID:0jt+hVywa.net
勢いすげえ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:50:33.97 ID:aKJAtiVo0.net
>>309
岸田の支持率回復はこの道しかないかもね

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:51:11.68 ID:WPZLoqAua.net
>>333
それは交渉力ゼロのジャップが悪いだけでは?
恩を売っておけば改心して返してもらえるみたいな間抜けな意図で金出したんだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:51:41.89 ID:43qsnrNj0.net
よくこんな気狂いを大使にしてんな
頭おかしいだろ
よく問題にならないな?ツイートしてるのがやばすぎ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:53:23.69 ID:ji/HMDQ20.net
ロシア人と少し話せばわかるけど
今世界中でロシア嫌いが加速しててかなりノイローゼ状態らしい
基本西洋人はロシア人のこと戦争前から見下してたけどそれが今MAX状態らしい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:54:57.53 ID:ImLDQnx30.net
日本なら緊急事態条項作って勝手に攻め込むけどw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:56:39.07 ID:FhMgmyGY0.net
コーカサスは戦国時代か何かなのか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:57:28.24 ID:Yyk7cHXK0.net
>>353
そもそも領土を割譲なんてしない
不可能かつ非現実なことを期待してるのが全ての間違い

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:58:25.93 ID:h/dx8mEe0.net
>>201
ロシア帝国だから無効
歴史的にも地理的にも樺太は日本領なのが定説

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 00:58:34.25 ID:AWbqpU+G0.net
ロシアのすけべ
露助

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:01:02.77 ID:vhCPnKg7a.net
ジョージア陸軍3万(徴兵制の予備役は含まず)
T72が200両
各種火砲に防空ミサイル

平時なら余裕だが今のロシアに抑え込める力はないな。
アゼルバイジャンも対処しなきゃいかんだろうし。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:01:32.24 ID:h/dx8mEe0.net
樺太を取り返せば樺太に農地作れる、原発作れる、シベリア鉄道に接続できるの一石三鳥
日ソ中立条約違反の解消とプーチンの圧政で苦しんでるアイヌ人とロシア人の解放を名目にすればいい
ロシア海軍はクソ雑魚だから数日で勝てる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:03:17.49 ID:sgP2eWcH0.net
さあ、次は北方領土を取り返す番だ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:03:31.73 ID:yzT8k2D50.net
北方領土樺太千島全域は当然として
日本固有の地であるウラジオストク奪還まで日本もやれ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:06:32.53 ID:15JkFnbG0.net
スレタイよくみるとウクライナが煽ってんじゃん

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:07:20.49 ID:15JkFnbG0.net
>>364
頭空っぽ壺だな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:18:59.74 ID:XIoB4X7M0.net
自分からいちいちやらんと思う

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:22:50.14 ID:3pDcy0Gk0.net
中国みたいにうまい土地でもないし分割統治しても旨味ねーよな
地下資源のためとはいえあんな極寒地域開発したくないやろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:23:45.36 ID:tQGeHAzfM012345.net
ならず者国家がプラスワンするだけだからそれはやめとけ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:24:44.83 ID:y4ypGSpUd.net
日本はやるべき

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:28:21.79 ID:K3J4ACtC0.net
やるかどうかは別として意思だけは知りたいよな日本もさ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:32:18.17 ID:+me2Y9T10.net
ジョージアとかいう雑魚に核は落とさない
でも日本が北方領土攻めたら核落とされそう

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:34:21.92 ID:K+2GHAru0.net
なんか最近ジョーカスの大使館が息巻いてたのも布石やったんかな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:42:30.12 ID:rj9NEOKeH.net
非ナチ化せざるを得ない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:43:47.57 ID:IwYU9vU70.net
陰謀界では有名な話だし
まあそうだろうなとしか思えないけど
テンプル騎士団の旗とサルデーニャ(サヴォイア家)の旗を合わせたのがサーカシビリが決めたジョージアの旗

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:48:01.84 ID:otT/Skl40.net
>>40
リスクとリターンが釣り合ってなさすぎ‥

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:50:29.14 ID:ZgBbIn/5H.net
旧ソの反ロシア勢力が一気に反抗するかも知れんな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:50:47.25 ID:IwYU9vU70.net
>>323
前提がありえない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:52:43.28 ID:FHrqpa8yd.net
>>342
ウクライナと連合軍できそう

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 01:54:13.85 ID:ZgBbIn/5H.net
チェチェンは反抗するも気も起きないぐらいに完膚なきまで叩きのめされたんだっけ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:01:04.51 ID:IwYU9vU70.net
>>353
勘違いしてると思うけど
そんなガキの馴れ合いで国際政治は動いてないから
日本の国策で重要なのはあんな価値がない島ではなくサハリン経由のパイプライン交渉
それを正直にパイプラインの交渉といって外交にいくと
CIAが稲○会、工○會、統一教会のような圧力団体が待ってましたとばかりに利用して圧力かけてくるから
表向きの便宜上、北方領土の交渉といって外交にいくわけ
建前を理解しないと政治は理解できない

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:12:43.59 ID:tBFwje9e0.net
マジかよ明日から缶コーヒーはBOSSにするわ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:14:36.88 ID:S2oy9Lmt0.net
>>327
中国もいらんわあんな僻地
寒すぎて住人の面倒みたり維持にクソ金かかるだけ
仮に中国が買ったら米軍があの周辺に展開する事になるしロシアも嫌すぎるだろ
日本が返還求めるのはただの感情の問題

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:15:53.26 ID:4cOWTwcj0.net
請求権の作成
開戦理由 非ナチ化

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:16:50.44 ID:Ei9QUXN70.net
>>7
やっぱプーアノンはバカウヨだったのか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:17:14.49 ID:Ge8jaiyp0.net
北方領土てイクラいっぱい取れるんやろ
みんなで糖尿になろうや

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:17:40.55 ID:8H/27Acc0.net
誤字だらけで日本語おかしい書き込みあるけど
もしかして外国人か?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:19:11.57 ID:ZIKXuTZg0.net
懲りねぇ奴らだ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:19:31.14 ID:Ei9QUXN70.net
ジョージアやアゼルバイジャンが動き出したとか、
これでトルコとかも動き出したらロシア詰むだろうな
これまで弱いものいじめで恨みかってたから自業自得
我々ジャップランドも北方領土返せ抗議しまくれ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:20:35.76 ID:IwYU9vU70.net
>>171
占領と分割統治はなにもソ連だけじゃないやろ
先進国の一等国民は知らないほうがいい知識ではある

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:22:06.42 ID:IwYU9vU70.net
>>389
歴史と地政学を勉強したほうがいい
残念なことに180度誤解してるから

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:22:59.86 ID:Ah+GhBdX0.net
>>6
これ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:23:44.16 ID:xa+gy+R+0.net
北コーカサスが呼応する手はずになってたりしたら面白いんだけどな
カディロフ死亡

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:24:06.73 ID:Ei9QUXN70.net
>>391
なら歴史と地政学を用いて
どの様に何が180度異なるのか説いてみてくれよ笑

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:27:29.46 ID:84Uz/t6+0.net
イングランド・ウェールズ「勝手にやってろ」

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:28:53.91 ID:LJh34NZU0.net
多分ウクライナメディアのOdessa JournalとKyiv Postしか引っかからないけどマジなんかな
マジなら宣戦布告と大差ないと思うが

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:30:07.05 ID:/pbhWfqt0.net
皆様のおもちゃです

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:30:16.85 ID:cy1K7Bzr0.net
ロシアも防衛のためなら核使うんじゃないの

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:30:50.44 ID:adcjUdjD0.net
>>304
太平洋戦争後も戦時中の権力者がそのまま居座った我が国で一からやり直すなんてことはできません

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:31:09.24 ID:Yyk7cHXK0.net
南オセチアのことだろ
ロシアの立場でもロシア領じゃない

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:31:59.79 ID:DHzQaeELa.net
全部の国で一斉に攻めるのがロシア潰す最善策だからな
核数発くらっても今後のためにロシア解体したほうがいい

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:33:02.47 ID:xh2JXyTf0.net
なんだか戦火が広がってないか?
日本も樺太千島を奪還し、沿海州とカムチャッカを占領しよう👍
バスに乗り遅れるな!💪😠💪

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:33:56.19 ID:EwlVMAqw0.net
ウクライナのように兵器提供してもらえるあてあるの?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:34:33.40 ID:Ei9QUXN70.net
>>401
北極海の北欧主導の開拓のためにも良い
ロシアはほんと邪魔

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:34:47.25 ID:mgOuY0gM0.net
自分からロシアに攻め込む大バカ者は核攻撃の対象になるぞ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:35:59.52 ID:xh2JXyTf0.net
シベリアと極東を侵略者ロシアから解放せよ!👊😡💢

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:36:18.46 ID:BGx9LbIIa.net
アホすぎ
アベノ国葬賛成するだけはあるわ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:36:40.56 ID:Ei9QUXN70.net
>>405
もう動かせる核すら無さそうだけどな
一発でもロシアが撃てば他の国が報復で打てる様になるからロシアもそう簡単には撃たない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:37:19.96 ID:xh2JXyTf0.net
ネトウヨ=プーアノン=ロシア擁護

対露戦争を支持しない売国奴はネトウヨ!

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:40:06.57 ID:2HfeRXeX0.net
中国もウラジオストク返してもらいなよ
あそこは歴史的に中国固有の領土でしょ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:40:23.75 ID:G9MbceEo0.net
これほんとに始める気はないだろ
戦力を割かせてウクライナ援護してる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:41:24.44 ID:LJh34NZU0.net
>>408
他の国って当事国でもないのが撃つかよ
それこそすさまじい決断がいるわ
戦争に関係していなかったのがいきなり本土核攻撃されるんだ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:43:08.01 ID:8wnaO4R+0.net
ロシア四面楚歌で草

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:44:59.77 ID:I0kuqdNO0.net
お前らが参戦してもアメリカの武器は貰えんやろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:46:01.82 ID:xh2JXyTf0.net
ロシアが周辺国をあちこち侵略して回るのが悪い
審判の日が来たのだ
ロシアはまもなく解体される #ロシア分割

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:47:53.05 ID:8wnaO4R+0.net
>>197
こんなもんなら即日やった方がいいな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:50:43.63 ID:8wnaO4R+0.net
>>258
まさにこれ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:51:28.72 ID:6WLJvCi40.net
>>405
ロシアではなくて世界中でロシアしか認めていない自称独立国だぞ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:52:48.38 ID:Yyk7cHXK0.net
内戦に介入して火種作りまくってるからな
アメリカの比じゃない
内戦に介入しては世界でほとんど誰も承認してない独立国をいくつも作って承認してる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 02:53:30.31 ID:xh2JXyTf0.net
フィンランドのものはフィンランドへ。
ドイツのものはドイツへ。
ウクライナのものはウクライナへ。
ジョージアのものはジョージアへ。
中国のものは中国へ。
日本のものは日本へ。

#ロシア解体

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:03:53.13 ID:LJh34NZU0.net
>>420
>第二次世界大戦(継続戦争)ではソ連と対抗するためにナチス・ドイツやイタリア王国などの枢軸国側について戦い、一時は冬戦争前の領土を回復した。その後、ソ連軍の反攻によって押し戻され、1944年にソ連と休戦し、休戦の条件として国内駐留ドイツ軍を駆逐するために戦った(ラップランド戦争)。日本や独伊と同様に敗戦国になったものの、フィンランド軍はソ連軍に大損害を与えて進撃を遅らせ、ナチス・ドイツ降伏前に休戦へ漕ぎ着けた。

フィンランド仲間だったんだな知らなかったwwwwww
こいつらシレっとしてるけど同じ敗戦国かよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:09:33.55 ID:IP397rIk0.net
>>7
それは日本人だぞ

他人の不幸は蜜の味
麦と姑は踏む程良い
首くくりの足を引く
赤子の手を捻る
親に似ぬ子は島流し
泣く子に唐辛子
親が死んでも食休み
赤子と、つきかけの餅は手荒いが良い
人の子の死んだより我が子の転けた
百人を殺さねば良医になれぬ
盗人を捕らえて見れば我が子なり
生き馬の目を抜く
面(つら)の皮を剥ぐ
時の用には鼻を削げ
痛む上に塩を塗る
寝首を掻く
死人に口無し
死屍に鞭打つ
老骨に鞭打つ
まわたで首を締める
親が憎けりゃ子も憎い
子供は教え殺せ馬は飼い殺せ
死んだ子は賢い
先祖に討ち死にさせて高枕
恩を仇で返す
子は三界の首枷(くびかせ)
女の猿知恵
東の白いのと女の賢いのは役に立たぬ
女は三界に家無し
金の切れ目が縁の切れ目
血で血を洗う
悪人には友多し
女の利口より男の馬鹿
乞食の子は乞食で終わる
生殺しの蛇に噛まれる
慌てる乞食は貰いが少ない
寄らば大樹の陰
長いものには巻かれろ
地獄の沙汰も金次第

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:29:09.43 ID:7hj8QUWwM.net
ちなみにジョージアの保守層はリビングにスターリンの肖像画を飾っているぞ
ソ連のスターリン批判以降ロシア中央に反発心を抱くようになるくらいには地元の誇る英雄

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:29:12.83 ID:0c1KIxZv0.net
日本も樺太獲りに行きますか(首コキ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:29:15.37 ID:ISDdLmpoH.net
グロムザザとかブザリアシビリラマジとかいるのかな?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:29:24.45 ID:a1epV41M0.net
東欧ってなんか白人種の中でも毛色が大分違うよな
好戦的ですぐ嘘つくし恥を知らない
だからEUに一生入れないんだよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:35:37.00 ID:+MvvfahU0.net
>>342
モルドバは武力で併合したいとは思ってないんだよなあ
そもそも地域住人レベルでは自由に行き来してるし奪還しないと難民が困るって話もない
ロシアのガスやら福利厚生を謳歌するために存続してたようなもんでコロナとか今回の戦争をきっかけに経済的に困窮してるからほっといても戻ってくる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:39:00.99 ID:D/nYaeFza.net
>>169
価値あるわあほかと日本の固有の領土だ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:40:48.01 ID:axNUtolj0.net
人が死ぬのによくやるよ
ヤツらアホだろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:41:40.38 ID:D/nYaeFza.net
>>410
日本の固有の領土だ歴史の短い中国は関係ない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:42:24.09 ID:tZvcYD1z0.net
トルコと同じく場所そのものがもう火種にしかならない位置だな
立ち回り上手くやって取られたとこ奪還して即NATO入りとか出来れば最高だろうけど
ロシアの弱体化がガチならプレッシャー掛け続ける意味でも対露強硬な姿勢を見せておいた方がいい時期だな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:42:38.05 ID:yjUcZWxOa.net
>>12
どうにも趣旨が掴めないが、対話をやめて
武力行使を始めたのはロシアだからどうにもならん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:42:51.70 ID:f6a864W60.net
核ぶち込まれても文句言えない

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:43:24.67 ID:lIi2bIQQ0.net
>>7
平和ぼけ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:48:34.50 ID:YUr19Igc0.net
単独で大丈夫なのか
アゼルバイジャンはトルコがついてるんだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:48:43.00 ID:gDVPjC8S0.net
過去の軋轢があるなら誰も止められない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:50:27.75 ID:8KQZxslo0.net
そろそろ核使いそう

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:51:21.45 ID:tZvcYD1z0.net
>>60
一応漁業としての活用は出来るけど限定的過ぎて維持するコストには見合わないな
特に働き手が減少して漁業が衰退してるジャップじゃほんと無意味

だが軍事的にはめちゃくちゃ大きい意味が出てくるところ
仮に北方領土の管理を望むとしたら日本というよりはアメリカ側だろうな
現状ではロシアに喧嘩売ってまでって所でそこまでウェイト大きくないけど
どう転がるかは分からないな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:58:47.60 ID:8keJ5jCL0.net
ジョージアはウクライナと事情がちゃうしな
弱いまんまだしキツイだろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 03:58:52.69 ID:d4vr9L0v0.net
やっぱり白人は戦争が好きな基地外なんだろうな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 04:01:39.43 ID:FVqJUeGv0.net
政治家の劣化が酷いな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 04:04:16.99 ID:qkdJoq/n0.net
アゼルバイジャン・アルメニアに続きジョージアもか
もうメチャクチャだな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 04:05:35.89 ID:Sr0FR2kh0.net
「責任は取りたくない、でも戦争はしたい」
ドクズですなwww

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 04:10:34.94 ID:Sr0FR2kh0.net
一応言っとくと、両方アメリカの植民地みたいな物だ。
政治家がどっぷりCIA系の工作員まみれ。

天宙平和連合(統一協会系カルト連合)に出席した議員とか宗教家とか調べた方が良いレベルだな。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 04:10:39.17 ID:TqT6dChP0.net
焼かれる覚悟があるなら良いんじゃね?
なんか使わないとか思われてそうだけど、仮にロシアを倒せそうになった時に敵対国全てに核攻撃してくる可能性もあるわけだし、対消滅も覚悟して挑むなら良いと思うよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d40-dMuO):[ここ壊れてます] .net
おっこれは第三次世界大戦だな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ddce-fyVG):[ここ壊れてます] .net
>>428
日本固有の領土はこれ
https://i.imgur.com/IlqDoiU.jpg

>>430
神話でも史実でも日本のほうが歴史が短い
【神話】
中国紀元前2852年
韓国紀元前2457年
日本紀元前660年
【史実】
韓国独立1948年8月15日
中国独立1949年10月1日
日本独立1952年4月28日

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2aaf-ThZX):[ここ壊れてます] .net
>>40
お前だけ行けよ。今すぐ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd6d-Lty2):[ここ壊れてます] .net
いいとこ取り

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b5af-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
今露軍ボロボロだから決めるなら今だな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-MK5a):[ここ壊れてます] .net
追い詰めすぎて総力戦に移行されたらジョージアどころかウクライナも終わりでは?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa52-VPVD):[ここ壊れてます] .net
ケンモーのプーアノン老人たちはいったいいつになったら集団自殺するの?(´・ω・`)
世界はゆっくりとロシアを滅ぼしている過程にあるというのにまだ夢見てたら痴呆・・・

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa52-VPVD):[ここ壊れてます] .net
竹山

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd0a-BLAF):[ここ壊れてます] .net
まあ弱ったところを叩くのが戦争の常道だしな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaa2-abWT):[ここ壊れてます] .net
戦争って突入してしまえばホントに終えるのが難しいんだな
 どちらかの国が空っぽになるまで終えれない
終わっても分断と火種は残ったまま
 好戦的な言葉を言うやつほど平和ボケなんだと思うわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9a2-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>60
少なくともアメリカは欲しがってるんだよなあ
ロシアの原潜をオホーツク海内に封殺できるからな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eae1-Vaw7):[ここ壊れてます] .net
戦争になれば米軍やNATO軍が助けてくれると信じてロシアと戦争したら
米軍とNATO軍に自分で何とかしろと切り捨てられた挙げ句に
現場のグルジア兵は永遠に来ない米軍とNATO軍の援軍を待ち続けて
壊滅して終わる救い様が無い末路を辿ったから今度は自衛隊を派兵しよう

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd0a-5EPa):[ここ壊れてます] .net
>>7
グルジアの人口はたったの400万人

犬どころじゃない
小さいネズミが
デカい恐竜に挑むようなもの

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8de1-MuiM):[ここ壊れてます] .net
北方領土、樺太、千島列島は日本の領土だから侵攻じゃないぞ
間違えるなよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5d2-okkI):[ここ壊れてます] .net
またネクタイ食うぞ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4987-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>21
ついでに樺太も取り返そうぜ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-FIRB):[ここ壊れてます] .net
むしろ今、中国がロシアに宣戦布告したらシベリア全てゲットできるんじゃね?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM3e-rpzh):[ここ壊れてます] .net
バルト三国やフィンランドも取られた領土取り戻す大チャンスだぞ もちろん日本も

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spbd-2jkf):[ここ壊れてます] .net
ジャップも樺太まで行っとく?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:[ここ壊れてます] .net
>>462
大義がないと後で集中砲火くらうから無理

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaaf-m9Xe):[ここ壊れてます] .net
北方領土はマジでいけるで

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM6a-jYPe):[ここ壊れてます] .net
>>462
こういうときは恩を売る方が後で利益が大きいことくらいあの国は知ってる

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spbd-/NGG):[ここ壊れてます] .net
コーヒーが喋った!?☕

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5974-+Wio):[ここ壊れてます] .net
いいぞ、ロシアを弱らせてこい
安倍国葬賛成派の大使がいる国の使い道なんぞその程度だろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-mqop):[ここ壊れてます] .net
>>342
空港さえコントロールできれば勝ったなガハハ!

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7a-XgEJ):[ここ壊れてます] .net
佐藤優
今後の領土交渉で、南サハリンを北方領土問題とからめたら面白いと思いますね。
まず、南サハリンの地位は国際的に未定なんです。
なぜ、ロシアがあそこにいるかということは国際社会ではちゃんと説明できないんです。
サンフランシスコ平和条約第二条C項で、日本は南サハリンとウルップ(得撫島)以北の千島列島を放棄した。
しかし、これらがどこの国に所属するか決まっていないんです。
ロシアはただいるというだけです。南サハリンと千島列島の帰属は連合国が決めなきゃいけないんですよ。

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a8c-UQ5n):[ここ壊れてます] .net
ロシア内戦始まらねーかな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d8f-OdF3):[ここ壊れてます] .net
樺太さえ取り戻せば電気代安くなるぞ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdea-uzLp):[ここ壊れてます] .net
やめとけよ後悔するぞ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-lP82):[ここ壊れてます] .net
戦争は準備で勝敗決まるのに
ウクラップは東部で要塞線築いてたし
前回を反省して各種対策もしてたから
露助の攻撃を跳ね返せたのに
今更国民投票してるようじゃ蹂躙されるわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668f-/v0B):[ここ壊れてます] .net
>>438
軍事的にも維持するの大変になってきそうなこの国で見合わないこと言ってる

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a8d-33op):[ここ壊れてます] .net
>>464
あげるって言って来ても断りそうな気がする なんとなく

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea56-/jpy):[ここ壊れてます] .net
日本も国民投票やってみればいいガチでやらなくていいリモコンのdボタンでいいから

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a87-+HVh):[ここ壊れてます] .net
日本は露と不可侵条約結んでから北方領土奪還しろ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H7e-5ozR):[ここ壊れてます] .net
戦争馴れしているというか
驚くなー

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6c7-oD5N):[ここ壊れてます] .net
おまえそれ前やって負けたろ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:28:56.37 ID:AmsXGF2la.net
>>480
そりゃつい最近までロシアと戦ってたからな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:32:41.66 ID:MWdykjHd0.net
>>3
パール・ハーバーやった国は考えることが
奇襲しかねぇのかよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:43:14.40 ID:49azOX+W0.net
>>6
戦争は宣言しないといけない

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:43:18.90 ID:2EWYrgom0.net
日本も誘えよ!

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:43:33.77 ID:poS6pQL40.net
中国も国境線押し上げるチャンスやぞ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:53:59.76 ID:UQn/sv8F0.net
まあジョージアの義勇兵めっちゃウクライナで活動してるからな
チェチェンの反カディロフの独立派義勇兵もいるし同時に蜂起したらどうなるんやろな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 07:55:13.53 ID:AmsXGF2la.net
>>487
チェチェンこそロシアに復讐すべきだよな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:00:35.59 ID:s0hZzdKVa.net
極東にも自国領土を占領されてる国があったなぁ
はよ、取り返せ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:23:28.91 ID:n+eLT/XV0.net
>>7
でも本来戦争ってそういうもんでしょ
時代が時代ならウクライナに3ヶ月ぐらい手こずってれば中国含めた周辺国ロシアになだれ込んでたぞ
時代に助けられてるのはロシア

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:29:16.57 ID:bOrUWPsP0.net
ロシアと戦うというよりロシアに従ってるあの地域を攻め落としたいだな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:31:43.08 ID:M5Y+0ZOyH.net
>>323
ソ連崩壊前に小沢が3兆円で買い付けようとしたけど全く相手にされなかったから無理だろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:33:11.27 ID:n4KTX+2k0.net
ウッキウキでロシア人ぶっ殺しそう

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:37:49.91 ID:/EbTAaRJM.net
ロシアの弱体化によりコーカサス地方は戦国時代に突入だな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:46:13.28 ID:fsCf8Whx0.net
なんでロシアの中から反発因子が出てこないのかが異常
こんな時代にここまで情報統制されてるとか、やっぱりロシア人もアホなんだろうな
日本人が自民党に喜んで吸い上げられてんのと同じで
やっぱり国民はアホなんだよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:54:35.62 ID:L8C88XCr0.net
ゲームでよくやる奴
速攻でモスクワ占領しとけ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:56:09.20 ID:8QsYos9Xr.net
>>495
やってることが大ジャップ帝国の焼き写しだし
実は国民性もにてるんだろうな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 08:56:21.98 ID:6KUw9cv00.net
>>495
出てるだろ
オルガリヒが何人も死んでるし市民も万単位で刑務所送りになってる

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:10:30.43 ID:ux6TNe2/H.net
>>467
中国はベトナム戦争直後の疲弊したベトナム相手なら勝てるだろと
ベトナムに攻め込んでフルボッコにされた糞バカだぞ?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:17:26.97 ID:0sUea/Xm0.net
>>192
文しょうはさいごまで読みましょう

>>336
そういうのだったらなおさらボイコットを表明することに意味あるな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:20:33.97 ID:VX0biQFqa.net
ウクライナ戦争から中央アジア戦争くらいまで拡大しそうな勢いだな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:26:51.60 ID:2WbVLrXtM.net
人口400万しかいない貧乏な小国が何言ってんだ?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:44:18.72 ID:4M1zEYvAa.net
これでチェチェンが反旗を翻したら一気に連邦解体まで行きそう

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:47:21.28 ID:xj3bDj8O0.net
ロシアへ勝手に移住すればいいんだよ
誰か一緒にサハリンで暮らさないか?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:49:48.83 ID:DcPVSbVG0.net
親ロシア派支配の南オセチア、「ロシア編入」白紙…「大統領選」で編入提案の現職敗北
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220509-OYT1T50215/
ウクライナの余波がこんなところにも

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:51:48.93 ID:xj3bDj8O0.net
日本クソ暑いだろ
サハリンへ移住しないか?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:55:33.63 ID:rIhlR0E40.net
NATOの支援は取り付けられそうなのか?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 09:58:58.10 ID:JO9A6Elod.net
弱み見せたらそこらじゅうの国から食い散らかされそう

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:07:21.81 ID:4l6BJ2R2H.net
ウ「よーし停戦するかー」

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:07:44.26 ID:xa+gy+R+0.net
>>495
ロシアは帝政時代からクソ支配者にやりたい放題されてるもんな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:13:22.76 ID:7l0mSIOTM.net
報復戦争

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:14:33.98 ID:WdVU8nEcp.net
>>10
中国焚き付けてウラジオストク奪還作戦やらせれば
日本が北方領土に攻め込んでも文句言う奴はいなくなる
逆に言えばそこまで行かない限りはまだやる時じゃない

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:18:00.37 ID:juVDB041M.net
返せ!北方領土!

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:20:54.82 ID:tHf5cs42M.net
保守とネトウヨは安倍が手放した北方領土取り返してこい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:21:51.71 ID:AQlN10a9M.net
「あいつ弱ってるからみんなで叩こうぜ!」とかいかにも小人の発想やな
敵に塩を送るの故事を知らんのだろうか

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:24:34.25 ID:xj3bDj8O0.net
千島列島取り返すぞ
そしておれらが住むぞ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:28:17.94 ID:xj3bDj8O0.net
千島列島でおれらの国作ろう

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:43:47.68 ID:CzIKn3Jp0.net
核つかうかな?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 10:59:28.54 ID:CGK3pCP/r.net
日本に舐めた口聞いてる露助懲らしめるためにも参戦した方がええな
核?使いたいなら使えよ俺らはもう被爆国やから核ごときで怖がる奴なんておらんねん

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a85-+L2W):[ここ壊れてます] .net
核使ったら島吹き飛ぶだろ
あほか誰も住めなくなる

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5df-0I6l):[ここ壊れてます] .net
ウクライナが電撃戦で大勝利した結果

ギリシャがトルコ貨物船に銃撃
キルギルとタジキスタンが銃撃
アゼルバイジャンが攻め込む
アルメニアからロシア軍撤退
カザフスタンがロシア軍事同盟から脱退検討
スウェーデンで極右勝利
EUが電気会社に上限設定
共和民主がテロ指定法案提出
台湾軍事支援法案が外交委員会通過
めちゃくちゃ動いたな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ac6-m8tV):[ここ壊れてます] .net
>>83
一応海で繋がってるからウクライナ経由で物資の横流し受けられたらワンチャン

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdea-LsKX):[ここ壊れてます] .net
こんなこともあろうかと核ミサイルのリード線は切っておいた

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd0a-OVjx):[ここ壊れてます] .net
北方領土についてロシアは
戦争で奪ったもんだから文句があるなら戦争仕掛けて来いって言ってるからな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM69-c710):[ここ壊れてます] .net
グルジアを攻め滅ぼして米英の工作員を殺そう

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1161-6Vg6):[ここ壊れてます] .net
でも無差別爆撃で国土が荒廃しますよ?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9d2-iT45):[ここ壊れてます] .net
岸田くんさぁ...支持率を上げたいならどうすればいいか分かるよね...?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6a5f-HeBz):[ここ壊れてます] .net
>>525
アルメニアのFSB駐屯地ふっ飛ばされてて草
ロシア工作員が死んじゃったね

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd0a-FHcS):[ここ壊れてます] .net
>>524
日本はアメリカとセット販売だからな
下手に仕掛けたらアメリカ人に怒られるぞ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-bmfI):[ここ壊れてます] .net
>>521
どの国も漁夫の利狙い始めたな
誰もロシアが核撃つと思っていないように見える

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e571-QQli):[ここ壊れてます] .net
グルジアちゃんはようやく復興したところなのによくそんな気になれるな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e7e-dAeh):[ここ壊れてます] .net
>>495
武力蜂起するには軍隊か警察が味方にならなければ無理だろ
そこをプーチンは抑えているこら好きにできる
個々人は頑張ってるけど政府からしたら虱潰しに消してけば対応可能なレベル

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6651-3KnC):[ここ壊れてます] .net
うぉおおお露助殺せ!

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a5d-+Wio):[ここ壊れてます] .net
日本が武力でロシアから北方領土を奪取するのを肯定されるならば、
中国が武力で日本から沖縄諸島を奪取するのも肯定される事になるけどええんか?

少なくとも、諸外国はそう判断するぞ。

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aa2-QL5U):[ここ壊れてます] .net
>>40
安倍ちゃんが解決した領土問題を蒸し返すとか
おまえ反日か?😡🏺

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a85-+L2W):[ここ壊れてます] .net
千島列島は俺たちが乗っ取ろう

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7d-9u0T):[ここ壊れてます] .net
ああこりゃ、3次大戦ですわ。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-I/f8):[ここ壊れてます] .net
グルジアってまじもんの壺カルトウヨなんだよな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 15:32:03.09 ID:bOCO0bRUM.net
キーフと呼べ
ジョージアと呼べ
イバラキと呼べ
地名にこだわるやつは他のことでも面倒くさい

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 15:39:45.47 ID:e8+kl4IG0.net
ジョージアが宣戦布告したら
戦時体制に移行して総動員かけられるようになる

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 15:54:02.03 ID:QfW+LKwd0.net
グルジア人が君臨しハザールが支配するロシアへの第一歩

アツイナ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 15:55:32.11 ID:6KjXdmz+a.net
松屋でシュクメルリ食べて応援するゾ!

543 :q :2022/09/15(木) 15:56:59.04 ID:v4qWPl9Id.net
>>530
ソ連の解体の教訓
「追い詰められると核撃つはウソ
追い詰められると核は使えなくなる」

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 16:01:05.45 ID:6FlMdCXB0.net
宣戦したら首都に核落とされても文句言えんぞ?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 16:22:48.71 ID:BlZv6zep0.net
>>543
今回の戦争で核を使わないのは、ロシアが攻める立場だからだろ。
逆にモスクワやスターリングラードや北方四島を侵攻されたら、報復核を発射する可能性はあるやろ。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 668f-dLdH):[ここ壊れてます] .net
>>68
その前にろくに飯を食えない日本人を救えよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc6-OdF3):[ここ壊れてます] .net
前にNATOにそそのかされた時のようにまたジョージアから攻め込むのか

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-0cck):[ここ壊れてます] .net
>>462
中国が傾くやろ

総レス数 548
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200