2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本って何%まで金利上げればいいんだ? [483268747]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:38:56.63 ID:z/ipdzJ/H●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
円安が話題になってるけどさ


円安「打つ手あまりない」、単独介入の効果限定=片山自民金融調査会長
https://jp.reuters.com/article/%E5%86%86%E5%AE%89%E3%80%8C%E6%89%93%E3%81%A4%E6%89%8B%E3%81%82%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D-%E5%8D%98%E7%8B%AC%E4%BB%8B%E5%85%A5%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E9%99%90%E5%AE%9A%EF%BC%9D%E7%89%87%E5%B1%B1%E8%87%AA%E6%B0%91%E9%87%91%E8%9E%8D%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E4%BC%9A%E9%95%B7-idJPL4N30L2ZV

2 :⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒ :2022/09/15(木) 13:40:09.84 ID:6eE01eUO0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
政策金利はまだ変えられない
長期金利を抑えつけているYCCなら修正出来る
けど日銀はやりたくない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:40:15.17 ID:2V3A/kzm0.net
対ドルで円が安いのだからアメリカに合わせればいいんじゃね?知らんけど

4 :モメン :2022/09/15(木) 13:40:38.88 ID:cUzvWi3m0.net
円安のほうが嬉しいから永遠0でたのむ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:41:46.72 ID:e8c67e210.net
1.5%くらいは必要

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:42:30.57 ID:M5eFvD300.net
為替介入とかするくらいなら金利少しでも上げてアピールした方がよくねと思うんだけど
どうせアメリカがドル高に狂ってて焼け石に水なんだろうし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:43:02.09 ID:/b5J3+mHa.net
「いい」とは?
現在の緩和を終了すると市中金利1%弱辺りに収束すると試算されている

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:43:23.02 ID:/P9uzQCJ0.net
今更上げももう遅い

9 :⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒ :2022/09/15(木) 13:43:39.76 ID:6eE01eUO0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
ゼロ金利解除する前に資産購入額減らさなきゃいけないし、その前にマイナス金利解除しなきゃいけないし、その前にYCC辞めなきゃいけないし、その前にYCC修正しなきゃいけない

それぞれ区別して覚えてください

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:44:42.48 ID:/b5J3+mHa.net
なお政策金利50bp引上げで既に日銀は逆鞘に突入と試算されている

11 :⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒ :2022/09/15(木) 13:45:50.20 ID:6eE01eUO0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
日本人って全然自国がやってる金融政策知らねえんだよな
なんか政策金利利上げできると思ってんの

2015年以降の日銀は諸外国と違ってマイナス金利にもYCCにも手を出してるから、まずここから正常化しなきゃいけないのに
未だに00年代のゼロ金利解除議論引きずってる人が多すぎてビビる

12 :⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒ :2022/09/15(木) 13:47:15.92 ID:6eE01eUO0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
指し値オペ辞めたら変動金利ローンが上がるぞー!

とかいう意味不明な話もゼロ金利解除議論引きずってるから連呼されてるんだろうな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:48:40.07 ID:0s9oxbKFd.net
5%まで上げとけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:50:47.80 ID:nTtb+teSa.net
徳政令出して金利2%に上げたら問題解決するよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:59:20.49 ID:POIsH8oJ0.net
ローンなんかしてないから預金に利子付くようにしてくれ
5%くらい頼む

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 13:59:59.91 ID:DKqfGBhVd.net
1ドル=50円で良いよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 14:00:46.90 ID:VFVU6KPZ0.net
雇用指標がまだ完全に回復してないんだから
まだ利上げするわけないやろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 14:00:48.72 ID:ncDhzQAP0.net
スパコンの言うとおり

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 14:07:21.59 ID:UYSzYbAe0.net
一般的には上げたら利払いやばいっていうからダメなんだろうけど
先週だかの週刊ダイヤモンドで上げたほうがむしろいいって書いてたな
理由は忘れたけど
もし上げたらどうなるんだろう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 14:12:32.23 ID:bCaCMVe20.net
>>18

https://i.imgur.com/LKOuWwE.jpg
ハレルヤ「おう!まかせろ!」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 14:24:37.39 ID:exBs6rky0.net
中小企業壊れちゃ^〜う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 14:35:44.45 ID:rFbz0qNv0.net
金利上がったら変動金利でローン組んでる人が死ぬんじゃないの

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 14:41:20.09 ID:p9Fmtxraa.net
>>22
金利上昇に伴う返済額増加への対応(利用者へのアンケート)
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/72181_ext_15_7.jpg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 15:05:34.83 ID:VyaOgVrlM.net
5%じゃねーの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 16:14:56.23 ID:SGPobAZqM.net
返済能力も考慮すると銀行の定期金利0,5%、10年債1%くらいまでは上げた方がいいんじゃないの?
やっぱり預金に金利が付かないとかマイナスとかが続くのは異常だよ。
異常だからこそ円がここまで安くなった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 16:15:37.46 ID:ZVg/ROJQM.net
なんかめちゃくちゃ文字化けして見えてる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 17:12:35.83 ID:T5GkyvzqM.net
庶民にとってはデフレこそが正義
給料が上がらないのなら物価を下げる以外の選択はない
しかし世界的にインフレなのだったら、そこに逆行する動きは致命傷になりかねない
ならば住宅ローン金利だけ上げないで金利を上げればいいのだ
そうすれば被害最小限でみんな万々歳ではないか
なんでこんな簡単なことも出来ないのだろうか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/15(木) 21:17:19.41 ID:gCPRh/0+0.net
10%にしろ。
全力で国債買う。


このままだとトルコリラコースだけどな

総レス数 28
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200