2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員「年収200万円未満」の非情…「高給で安定」イメージの反面、貧困に苦しむ公務員 [357222248]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:27:28.98 ID:IMT7vr0xp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fa949c4c59982862fb40b5f29a5fddde0506e6

不安定な経済状況のなか、高給で安定……そんなイメージからでしょうか、公務員への羨望の声が高まっています。一方で、貧困に苦しむ公務員も問題視されているという側面も。みていきましょう。

平均給与…民間「平均月33万円」、公務員「平均35万円」

総務省『令和3年地方公務員給与実態調査』によると、2021年、地方公務員の平均給与は月額35万9,895円。単純計算すると、手取りは28万円ほどになります。また期末・勤勉手当(民間企業でいう賞与)は、平均160万~170万円ほど支給され、年収は600万円弱となると推定されます。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:28:00.59 ID:Jh1TPBNNp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
一方、厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、平均給与(きまって支給する現金給与額)は33万4,800円。手取りで25万~26万円ほど。賞与も含めた推定年収は489万円ほどになります。あくまでも平均値での比較であり、よく「大企業の給与>公務員の給与>中小企業の給与」といわれていますが、公務員の給与は、民間企業全体の平均値よりは少々高めです。

また公務員といえば、民間のように業績や経済動向に大きく左右されることなく収入安定していることが魅力のひとつ。もちろん、公務員の給与は民間準拠といわれているので、景気に全く左右されないということはありません。ただ民間の場合、コロナ禍で観光業や飲食業が壊滅的だったように、ある業種が不安定に陥ることも。このようなことは公務員では無縁であり、腰を据えて働くことができるでしょう。

また育児休業や時短勤務、介護休暇など、休日・休暇制度などが充実しているのも魅力のひとつ。特に女性の場合、結婚、出産、子育てなど、ライフステージの分岐点において、このまま働くのか辞めるのか、岐路に立つことが多いですが、公務員の場合、もちろん程度はありますが、安定した雇用が保障されている点は、民間企業と比べて大きなアドバンテージでしょう。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:28:31.40 ID:FPfWI2LCp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
もちろん民間企業でも大手を中心に公務員以上に福利厚生が整っているところは多いですし、給与においても転職などの手を使えば天井知らず。公務員では上を目指すにしろ、ある程度先が見えていますが、民間なら自分次第で如何様にでもなるのが魅力です。

ただ急激な物価高に、不安定な経済情勢……先行きが見えないなかでは、やはり公務員が魅力的にうつる人は多くいるようで、羨望の声が色々と聞こえてきます。

すべての公務員が「安定」しているわけではない

――やっぱり公務員は羨ましい

そんな声が聞こえてきそうですが、当事者からは「とんでもない」という声も聞こえてきます。

日本自治体労働組合総連合(自治労連)が全国の地方自治体で働く1万4,000の非正規公務員にアンケートしたところ、59.3%が「年収200万円未満」と回答しました。手当を考えなければ、月16万~17万円といったところ。アンケート回答者の8割強が女性を占め、職種は事務や保育士、放課後児童支援員などだったとか。また家計を支える生計維持者でもその半数が年収200万円未満と回答したといいます。ライフスタイルによりますが、十分暮らしてける水準かといえば疑問符。そこには「公務員=高給で安定」というイメージはまったくありません。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:29:02.42 ID:v5wloIxYp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
非正規の公務員については、2020年4月に「会計年度任用職員」が導入されました。これは地方公務員法第22条の2の規定に基づき任用される非常勤職員。これまでの臨時的任用職員や非常勤の特別職員より福利厚生等が拡充される一方で、服務規律が適用され、懲戒処分等の対象にもなりうる立場です。

福利厚生の拡充など、良いことのように思えますが、採用が1年ごとに厳格化されたことで、雇用の不安定さが増した、という声が多く上がっています。そこには「公務員=雇用が安定」というイメージはゼロです。

正規雇用と非正規雇用における格差問題は色々と議論されていますが、「公務員」においても深刻な問題とされていて、「官製ワーキングプア」という言葉があるほど。行政サービスは、私たちの生活を支えてくれるもの。その質が担保されるよう、非正規公務員の待遇改善が望まれています。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:29:09.38 ID:ltevCyWB0.net
ケンモメンどうすんのこれ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:29:12.36 ID:7MnQl51wa.net
非正規は公務員とはいわんやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:30:41.05 ID:YZrCrB8IM.net
残業代出ないしな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:30:49.33 ID:hz1uC0RW0.net
公務員叩き=壺維新信者

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:31:55.89 ID:UnCqy1mD0.net
高給で安定の公務員様を支えるための非正規公務員だろ
日本社会の縮図じゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:32:50.56 ID:6ulWnGMp0.net
非正規公務員とかいう罰ゲーム

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:33:13.57 ID:bK6mHkpK0.net
嘱託職員ってやつか
それとも窓口で事務やってる派遣か
どちらにしせよ公務員じゃないだろ
くそイージーな仕事と量なんだから公務員の給料減らせよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:33:25.30 ID:mg7hpguE0.net
嫌なら辞めるからな
嫌じゃないんだよ
妥当なんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:33:29.32 ID:RopkrfZH0.net
>>6
これで終了

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:33:30.72 ID:QzSr1yl90.net
公務員「平均35万円」
これで文句言うんだから金銭感覚がキチガイ並みにおかしい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:33:39.48 ID:PwM0X6lIp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソースはれてなかった

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fa949c4c59982862fb40b5f29a5fddde0506e6f

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:34:32.15 ID:hz1uC0RW0.net
>>14
壺イシンジャーお得意の公務員叩き

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:34:41.99 ID:dJfN1qYYd.net
14000人の非正規という特例出してガス抜きですか?
いわゆる普通の公務員は300万人以上いるけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:34:49.92 ID:XzbYHqS/a.net
もっとあげたれって思ったけど非正規かよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:34:53.53 ID:hz1uC0RW0.net
壺🏺「公務員は共産主義!」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:35:38.35 ID:t+zh71o0M.net
どうせ非正規とか若い奴だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:35:48.35 ID:LVn7eh+mM.net
でもバカな営業が口から出任せで言った無茶な納期とかないじゃん?
オーダーが~!工数が~!とかないじゃん?
部署によるけど大抵定時じゃん?
楽でしょ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:35:50.38 ID:ayRYncTVM.net
30で500万くらいだぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:35:57.83 ID:LCkeiw47M.net
嫌ならやるなよ
その給与で働く人がいる限り、それが適正価格
人材不足で困ってる業界だらけなのに、世相からかけ離れたクソみたいな記事だな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:36:10.45 ID:QzSr1yl90.net
>>16
非正規公務員は公務員の奴隷だから同情できないし
自民党も維新も嫌いだけどな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:37:13.85 ID:UnCqy1mD0.net
>>23
非正規でコネを作って正規採用みたいな夢を持たせてるからな
夢を搾取するよくある構造だよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:37:18.52 ID:VIoruXSX0.net
はい嘘

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:38:12.81 ID:mg7hpguE0.net
公務員になりたい世の中は間違ってるからな
正規をもっと下げて非正規との差をなくしていけばいい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:39:18.98 ID:do5B1ke+0.net
なんで非正規がでてくるんや?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:40:10.72 ID:hz1uC0RW0.net
>>24
壺のためなら平気で嘘をつける壺

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:42:30.87 ID:2cI+Gm020.net
公務員(非正規)「年収200万代でツライ……」
公務員(正規、年収1000万)「だwよwなw~公務員が高給とか嘘だからwwww」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:43:07.68 ID:omY/hX4P0.net
例え非正規だとしても飲食や小売や外の仕事よりはいいはずだよ
その場所にしかいないと見えない事もあるよね
全体の給料あげても今度は引かれるものも多いから敵は一般ではなく引かれても尚手取りの多い公務員正規の方。
何故売上追ってあくせく働く一般より平気給与が高いのだ?世相に合ってない
そして政治は一般も公務員給与に近づける為の事を賃金だけでなく経済活動の方へシフトしていくべきだ
賃金だけ上げても引かれるものが多ければ意味がないし値上げラッシュが起こっているということは大失敗なんだよ
自覚してないんだろうけど一般を食わせられなきゃいずれおまんま食い上げなのは公務員も同じ事

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:43:56.86 ID:QCP+yQkF0.net
公務員と非正規公務員を合わせた平均給与
正社員と非正規社員を合わせた平均給与

そりゃ平均給与は低くなるわな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:45:45.15 ID:nkyMeTPEM.net
公務員も非正規の時代だからな
上級公務員たる官僚様以外は生き残れない時代がやってくるぜ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:46:37.89 ID:IO5CsyM70.net
嫌なら辞めてどうぞ
始めから支給額は全て公開されています。それを納得の上なのです

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:47:21.35 ID:TydTm+QLa.net
現業職は昔から安いだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:49:17.27 ID:QzSr1yl90.net
>>29
お前病気だよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:49:57.00 ID:/8rNy0fd0.net
会計年度任用職員を「公務員」とするのは駄目だろ
雇用期間の定めがある人達なんだから「非正規職員」であって公務員ではない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:50:06.25 ID:APTFq2wt0.net
まぁ基準を言う時に便利

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:50:44.76 ID:auIGKCNB0.net
非正規は公務員ではないだろ
言葉遊びはやめろや

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:51:03.43 ID:FzteCMs10.net
非正規を利用して公務員の給料が安いと印象操作してんのか
非正規は給料でも印象操作でも使われて二重に搾取されてんのな
公務員クズすぎるわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:51:43.77 ID:r0CJF3G20.net
その非正規公務員を含めた平均が35万なわけ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:53:38.99 ID:aNmOFbQkp.net
200万はあげろ
ほかはしらん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:54:04.81 ID:xh8JZjxo0.net
非正規公務員叩かせてガス抜きしてるのか
卑劣だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:54:55.26 ID:q9K9cxhLM.net
非正規公務員ってなんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 08:59:57.27 ID:Jttm6Xu+d.net
非正規を公務員?🤔

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:02:58.87 ID:WRr39Di60.net
お前らも公務員になればよかったじゃん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:03:42.66 ID:pt09q28k0.net
>>8
むしろ壺のおかげで得してるんだから公務員擁護=壺でしょ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:10:07.68 ID:iobO03fQ0.net
公務員って基本パソコンの前にいるだけでやることないやつかなり多いからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:11:11.97 ID:hz1uC0RW0.net
>>47
壺の教義
公務員は共産主義

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:17:24.79 ID:rSWcjNuLd.net
正規なのに手取り16万なんだが?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:17:31.44 ID:miAU20TZ0.net
警察官辞めたYoutuberの配信みたけど

35歳時点で年収750万だと暴露していた

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:18:23.44 ID:7HRSz0X20.net
そりゃ非正規公務員は不安定だろが
正規職員とごっちゃにするなよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:21:17.61 ID:d21p0Sz90.net
公務員って個人の能力クッソ低いんだから給与もっと低くていいんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:21:41.58 ID:jzTvNQXn0.net
>>6
はい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:26:18.45 ID:H62UpvCNd.net
>>51
それ大卒警官な

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:27:58.68 ID:H62UpvCNd.net
>>37
社会保障費が他の公務員と同等だから公務員扱いなんだとさ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:29:09.48 ID:miAU20TZ0.net
>>55
高卒だよ、それも工業高校卒

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:31:04.39 ID:H62UpvCNd.net
>>57
てことは警部補だったんだ?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:32:04.02 ID:miAU20TZ0.net
>>58
これ
https://youtu.be/dponPEtOVow

巡査部長

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:37:07.99 ID:vxVdZ9F60.net
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


【悲報】国「すまん、公務員試験の倍率過去最低だわ」若者の公務員離れが深刻に………………………。
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653394098/
【若者の公務員離れ】国家公務員一般職の受験者、5年連続減少…過去最少を更新 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621227269/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【雇用】なぜ?東大生の“官僚離れ”
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554729557/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
自衛隊の志願者数が定員割れ、誰が原因なの? [136561979]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531801655/
【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526210553/
【悲報】刑務官、ガチのマジで人出不足らしい。ケンモメンも受けてみたら? [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523528078/
若者「警察官・消防士・自衛官は仕事きつそうだからなりたくない」 [331464139]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537225906/
【人手不足】大和堆で活躍の海保9管 新人獲得に四苦八苦 「内定辞退率」は脅威の93% 横浜など都心の海保は人気
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571715579/
公務員でも人手不足が深刻 市役所の土木職に人が集まらない [331464139]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541849482/
【悲報】売り手市場で地方公務員の待遇がクソ化、公務員になるやつはバカ [226456927]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536052117/
【小学校教職】「多忙な教職」学生敬遠、公立小の採用倍率低迷…教委「質の低下」に危機感 受験者争奪戦
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558501128/
【教育】公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564953300/
【教師になりたくない!】教員採用の競争率、過去最低 公立小、民間好調のバブル期並み
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577096412/

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:40:25.96 ID:LCkeiw47M.net
>>60
全業種で求人少ないと思うよ
関係ないのは一部の国際的大企業くらいだ
なんで公務員だけ心配せにゃならんの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:42:12.22 ID:vxVdZ9F60.net
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
.
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595596787/
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599480134/

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:43:26.75 ID:xp6a0FKU0.net
非正規は公務員じゃない
バイトみたいもんだ
公務員の給料を語るなら正規採用だけにしないと意味ない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:53:24.88 ID:kRrPeY0OM.net
矛先逸らしに必死ですなあ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:57:16.81 ID:SdoCRZEwd.net
会計年度ないしか公務員じゃなさそうw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 09:59:27.36 ID:gavDHdfl0.net
非正規公務員は副業してる奴向けだわな
公務員の副業規定や有給取得が自由にならん限りこの仕組みは残ると思うぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:00:00.33 ID:t2CATvQH0.net
この話題するときに非正規含むわけねぇだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:07:44.24 ID:y1tiLhlMd.net
公務員が高給もらってるって話なのに
反論に非正規の給与持ってくるってどういうことなん?
非正規公務員は公務員の枠ではないと思ってたんだけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:11:10.19 ID:Bv3t4i6X0.net
退職金2000万あるんだろ
本来それの為に頑張るのが公務員だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:13:15.38 ID:6djiPLkN0.net
>>67
非正規のニュースなのに非正規含まないのか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:14:02.69 ID:kV0b62QB0.net
非正規を基準に語るなよ
バブルスライムとはぐれメタルくらいの違いだぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:14:37.91 ID:LVn7eh+mM.net
技能労務とかクソ楽でいいよな
椅子取りゲームの最強枠

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:19:00.05 ID:kexjn9KE0.net
非正規の話はしてないんよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:21:00.65 ID:8onAZ8v8M.net
テレビ局も同じ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:28:56.82 ID:pw9aUhnZ0.net
こういうの聞くといかに正規職員の給与が高いからごまかしに必死だって思うわ
正規職員の給与減らして非正規に回してやれよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:29:31.37 ID:wZft7nZG0.net
じゃあ非正規減らせよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:49:36.90 ID:jaSQlb7R0.net
バカなんだから仕方ないだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 11:32:25.41 ID:KLFXxh1M0.net
社会に役立つ公務員は薄給
役立たずの市役所や教師は高給

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e42-4mx2):[ここ壊れてます] .net
まあそれでも「商売しなくても金もらえる」ってのは魅力だよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-UTEk):[ここ壊れてます] .net
どこが貧困だよ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-2jkf):[ここ壊れてます] .net
非正規の公務員なんてマジで暇潰し以外の価値ないぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbd-07HK):[ここ壊れてます] .net
公務員
300万人
平均年収600万円

非正規公務員
1万4000人
平均年収200万円

派遣で公務した方がマシだろ
非正規公務員とかいう意味不明なポジションにつく意味あんの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa21-ajPe):[ここ壊れてます] .net
非正規公務員なんて専業主婦に飽きたおばはんやろ。世帯年収いってみろや

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 15:25:50.89 ID:iGyqTRCHM.net
>>83
仕事楽
公務員相手に婚活

総レス数 84
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200