2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイルランド6000年の歴史 [382163275]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:11:55.26 ID:oIbznIbVM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
ニュース

アイルランド最大級の考古学的発見 ピラミッドより古い遺跡へ

泥炭地にあった、6000年前の農業コミュニティー

2022.09.16

 アイルランド西部のメイヨー県のバリーキャッスルとベルマレットの間には、ドラマチックな断崖と大西洋に挟まれた、広さ13平方キロメートルに及ぶ湿原が広がっている。木々がほとんどなく、丘も高くはないため、何もない土地のように見える。が、この孤立した海岸には「アイルランド最大の考古学的発見のひとつ」と称される遺跡がある。
[画像タップで別ページへ]

 アイルランドには、はるか昔の社会を垣間見せてくれる泥炭地がいくつかある。そこから、聖杯や大量の金製品、中世の詩篇書といった宝物、2000年前の「ボグバター(乳脂肪から作ったバターの塊を保存のために泥炭地に埋めたもの。ボグとは泥炭地のこと)」や、「ボグボディー」(泥炭地で良好な状態で保存された人間の遺体。最古のものは紀元前2000年のもので、カシェルマンと呼ばれている)などが発見されてきた。(参考記事:「世界各地のミイラ、ちょっと意外な作成法も」)

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/090900417/?ST=m_news

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:36:50.60 ID:fqtajgcMp.net
泥炭地域って縄文より酷かったろうな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 10:58:42.75 ID:V8fiyC7J0.net
バターを保存のために泥に埋めとく発想は無かった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 11:57:15.19 ID:6zkxMwWo0.net
縄文時代2万年 誇らしい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/16(金) 11:59:38.25 ID:YLgb2iB10.net
というかエジプトや中華もそれ以前の遺跡をぶち壊しまくってたんちゃう?
モヘンジョ・ダロみたいに稀に残ってるのはほんの一部なんやと思う

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200